2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MTG】Magic The Gathering Arena 253【アリーナ】

1 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/20(月) 20:10:15.63 ID:0Av15QEg0.net
!extend:xhexked:vvvvvv:1000:512
!extend:xhexked:vvvvvv:1000:512
↑これを3行になるようにコピペしてからスレ立てしてください

◇Magic: The Gathering Arena 公式サイト(英語)
http://magic.wizards.com/en/mtgarena

◇『Magic: The Gathering Arena』のすべて
http://magic.wizards.com/ja/articles/archive/feature/everything-you-need-know-about-magic-gathering-arena-2017-09-07

2019/09/27に正式ローンチされた「MTGArena」のスレッドです

次スレは>>900が立てること。立てられない場合は次の人を指定しましょう。
反応がない場合は立てられる人が宣言してから立てること。

◇関連スレ
【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 130
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1595147056/

※前スレ
【MTG】Magic The Gathering Arena 252【アリーナ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1594950320/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

178 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 22ef-Ar/h [163.131.83.27]):2020/07/22(水) 00:53:53 ID:c7tYTfDz0.net
>>173
ファイレクシアがそこそこつえーからね
危険なマイアが優秀だし、マナカーブも良くて割とどんなデッキでも噛み合う
粉砕 海底 土地 ドクター 多読 この辺の弱い方のプールで組み合わせると全く勝てないデッキになるよ

179 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 2676-fOmF [121.114.73.237]):2020/07/22(水) 00:56:50 ID:Gdpxh5Kj0.net
>>176
島渡りかな

180 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 22ef-Ar/h [163.131.83.27]):2020/07/22(水) 00:58:51 ID:c7tYTfDz0.net
>>177
ってことはセルヴィラの恐竜プールかぁ
確かに辛そう

181 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 2676-fOmF [121.114.73.237]):2020/07/22(水) 00:59:03 ID:Gdpxh5Kj0.net
言いたいのは島渡り付与だった

182 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 674c-DL4h [220.212.6.72]):2020/07/22(水) 01:00:06 ID:Z0v2oTQ+0.net
静かな潜水艇には島渡りをつけるべきだった
お前潜水艇なら少しは忍べよ。静かなって形容詞までついてるのに

183 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 5f0c-V5SQ [180.145.17.141]):2020/07/22(水) 01:03:32 ID:WhMTrIAV0.net
ログボをドラフトで回してるんだけど初期より明らかに勝てるようになった
有象無象が抜けて流れが分かりやすくなったお陰だと思うんだけど分かる人いる?
初期は遅い順目で流れてきたサイン見つけてもそのあとパッタリとかよくあった

184 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ブーイモ MMcb-V5SQ [202.214.231.38]):2020/07/22(水) 01:04:14 ID:oFCFumHMM.net
ブロールでも猫かまどなんてやってる池沼とマッチングさせんなよクソウィザーズ

185 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/22(水) 01:52:19.56 ID:5RvVRTpq0.net
フェザー役割交代というヘンテコギミック搭載してプレイいったら
栄光の好機の敗北条件を物語の終わりで打ち消して続ターンしてくるヘンテコデッキに負けたわ
なんやねん

186 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/22(水) 03:23:25.33 ID:f8CV/ARB0.net
ジャンプスタートでも猫かまどしてる血沼でスマンなw
(なお実際はイモリループな模様)

187 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/22(水) 04:24:39.26 ID:LahSzsX/0.net
宝球バグ修正されてよかった
昨日1ゲーム目にgoodgameできた相手が2ゲーム目に出してきたとき
わざと行動やめて宝球チラチラ光らせて抗議したら通じたのか相手は素直にサクってくれた

188 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ c21f-DL4h [203.168.123.122]):2020/07/22(水) 05:43:13 ID:zgc5M3iM0.net
>>178
ちんたらしたデッキは後見の餌食なのがな
海底とかの重いデッキはマナ基盤安定させる組み合わせになると強い

189 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/22(水) 06:40:17.10 ID:LahSzsX/0.net
ヒストリックのゴブリンむかつくから狩ってる
ここまでメタってもギリ勝ちが多い
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org662736.jpg

190 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アークセー Sx0f-xo5s [126.248.55.73]):2020/07/22(水) 06:59:14 ID:mzPfyehLx.net
ジャンプスタートのLandはマジで弱すぎてやばい
土地8までいかないと働かないアタッカーと土地伸ばすことしかできない雑魚しかおらん
しかも到達も除去もまともにないから飛行クリーチャーに殴られ放題ってうっそだろお前

191 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/22(水) 07:14:22.29 ID:hyNcmiIO0.net
ヒストリックゴブリンが持て囃されてるけど、現行型の赤単のが安定して強くないか?
爆発力って観点で見ても蒸気族が調子にのりだす方がタイミング的に早いし火力も満載で積んでるからコントロールとかにも圧倒的に有利な気がするんだが
宝剣型と行進型は知らん

192 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/22(水) 07:16:23.50 ID:XLW/lL9t0.net
俺はそっちのが嫌だな困ったらバーンに逃げられるし

193 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/22(水) 07:27:13.36 ID:fCqMSjFQr.net
ヒストリックに地獄乗りが来たのが懐かしくてすぐにwc砕いてしまった
行進と一緒に使ったら楽しいことになる

194 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スップ Sd22-qwZl [49.97.107.10]):2020/07/22(水) 07:59:03 ID:zNn+O2/Id.net
今ゴブリンが増えてるのは最近のヒストリックの大会でゴブリンが1位取ってたからそれのコピーだろ
別のデッキが1位になったら収まるよ
スタンに白単が急に増えたのと一緒

195 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/22(水) 08:20:05.44 ID:9WyXT9Im0.net
赤単はフェアデッキだけど
ゴブリンはコンボ要素もあるアンフェア寄りだから・・・・

196 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカー Sa77-w3y5 [182.251.252.1]):2020/07/22(水) 08:33:43 ID:1QfjslO2a.net
宝剣とかトーブランとかアナックスいてフェアとか…

197 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 6769-6Nvd [220.211.189.65]):2020/07/22(水) 08:35:58 ID:b1Ot1TRX0.net
真っ当なビートダウンじゃん
全体除去耐性やコンバットトリックくらい普通だろ

198 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オイコラミネオ MM17-rfD2 [150.66.69.243]):2020/07/22(水) 08:36:12 ID:p342dbMmM.net
スタンの白単クッソ弱くて当たると嬉しいわ
たまたま一つの大会でメタにハマっただけで、全除去とアグロで溢れてるアリーナ環境ではクソ雑魚なんだよなぁ

199 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オッペケ Sr0f-FdLM [126.255.173.243]):2020/07/22(水) 08:36:51 ID:k9r+gUxEr.net
俺に気持ちよくさせてくれない相手は全員アンフェア

200 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-Pi1W [106.132.206.155]):2020/07/22(水) 08:40:43 ID:LbXdGy3Da.net
ゴブリンとアナックスエンバレス比べたら後者のほうがアンフェアかなって俺は思うね

201 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 66ea-n4Yy [153.133.71.55]):2020/07/22(水) 08:42:52 ID:XLW/lL9t0.net
>>199
これ

202 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スップ Sd42-qwZl [1.72.7.67]):2020/07/22(水) 08:43:19 ID:nOgH4m9bd.net
4ターン目マクサスガチャは若干アンフェアに寄ってる気がする
3ターン目マクサスはアンフェアというより頭ゴブリン

203 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカー Sa77-Ig+7 [182.251.68.237]):2020/07/22(水) 08:44:06 ID:6oOcZx56a.net
>>198
全体除去対策に特化しすぎてるから回避能力持ちやサイズデカいの置いたりすれば苦にはならない
アレはメタゲームの賜物だね

204 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/22(水) 08:52:06.17 ID:OhbAA2nv0.net
アンフェアは通常の対策じゃ止まらないデッキの総称だから除去で止まる赤単がアンフェアと変わらんせんな定期

205 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/22(水) 08:54:39.00 ID:wA19bY3D0.net
>>189
ゴブリンを憎むあまりにゴブリンになりそう

206 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/22(水) 09:09:28.38 ID:p342dbMmM.net
そろそろゴブリンスレイヤーを刷らないとな

207 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/22(水) 09:13:34.13 ID:b1Ot1TRX0.net
疫病を仕組む物の収録が待たれる

208 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/22(水) 09:28:44.83 ID:OhbAA2nv0.net
ひっそりとエレメンタル を巻き込むな

209 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/22(水) 09:32:28.58 ID:vhVAQcng0.net
どうも、魔女の復讐です

210 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/22(水) 09:39:49.58 ID:V6w7X+Roa.net
プロ赤増やして最下層民くれ
それでほぼ完封だろう

211 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/22(水) 09:51:47.94 ID:szZ5YocJ0.net
再生相手だとどうにもならんなぁ
今月はミシック行くの無理そう

212 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ブーイモ MM83-gNFU [210.138.178.14]):2020/07/22(水) 10:00:38 ID:bRdE3C9dM.net
BO1はサイド無くしてくれんかな

213 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-u8K7 [106.130.131.55]):2020/07/22(水) 10:02:53 ID:q3H1l84za.net
BO1プレイはどんな状況でもフェイ見た瞬間爆発してる
ありゃズルだろ

214 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプッッ Sd5f-zoPf [110.163.12.109]):2020/07/22(水) 10:19:11 ID:UdfR9TsVd.net
4ビビアンとカーンはどうや

215 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 02f1-ER22 [219.162.11.104]):2020/07/22(水) 10:21:40 ID:aEl6DkV+0.net
律儀に殴ってくるんだから濃霧を入れてはどうか
なお腐る模様

216 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オッペケ Sr0f-FdLM [126.255.173.243]):2020/07/22(水) 10:21:50 ID:k9r+gUxEr.net
カーンはまあ適正
ビビアンもトリシンだから適正
フェイもクリーチャー持ってこれないから適正

4マナでウィッシュ撃たれたくらいで爆発するプレイヤーが不適正

217 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 662e-wJn/ [153.212.93.115]):2020/07/22(水) 10:26:12 ID:YzlzQvwV0.net
プレイは平和でいいわ
自分がやりたい事できなさそうって判断した時点で自分も相手も爆発するから嫌な気分になることが少ない

218 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 8711-TSlV [124.143.142.173]):2020/07/22(水) 10:28:04 ID:vhVAQcng0.net
4マナチューターで負けるデッキが悪いとしか言えん

219 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/22(水) 10:30:55.46 ID:fkSbXPnxp.net
嫌ならマッチ戦やるか遠眼鏡入れな

220 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/22(水) 10:31:44.95 ID:szZ5YocJ0.net
4マナで持ってきて次のターンに使うのなら
まだ何とかなりそうって希望が多少わくけど
最近はそのターンに即使ってくるからねぇ

221 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/22(水) 10:34:48.99 ID:fkSbXPnxp.net
最近?創案あった頃からずっと寝てたのか?

222 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/22(水) 10:36:10.15 ID:NGi9EIvfM.net
フェイ創案の頃が一番ひどかったね

223 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/22(水) 10:36:28.07 ID:mUoFvCh7d.net
少なくとも半年は適正だったな

224 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/22(水) 10:38:58.05 ID:Z2Q8F5Avr.net
>>178
海底レインボーで心が折れて0勝棄権しました

225 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/22(水) 10:41:39.34 ID:p342dbMmM.net
>>211
きついよな
シミフラ握ってるけど、優先的に再生と当たるのか知らんが
再生4連戦とか普通にある
たまに違うのが来たと思ったらランプ
どうにかこうにかダイヤモンド2まではきたが、ここ3日ぐらい勝率5割で足踏みしとる

環境初期は再生が比較的少なかったら、そこで集中的にランク上げとくべきだったわ

226 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/22(水) 10:48:58.72 ID:ZFptOhG2d.net
創案置いてからのフェイだから次ターンで合ってるぞ

227 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/22(水) 10:54:18.54 ID:CFKY2mQhM.net
創案フェイは使うと最高に気持ちいいんだよな
5色なんでも対処札を持ってこれるから無敵感が凄い
BO1専用機だからデッキレシピとか無くて強制的に自分色を出せるし

228 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/22(水) 10:58:44.58 ID:8231ZUJ40.net
創案騎兵型使ってた時は基本殴って勝ちでフェイは創案ない時しか引けなくて腐ってたな

229 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/22(水) 11:00:23.81 ID:NGi9EIvfM.net
>>227
色を無視ってマジで頭おかしかったな
MTGのコンセプト否定してるもん

230 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/22(水) 11:04:23.28 ID:mVN2Zdvod.net
黒単アグロは再生デッキに強いはずなんだが
大会であまり結果出てないな

231 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/22(水) 11:07:28.11 ID:bbiGsp+Aa.net
2~3週間前はいたけどここ1週間ちょいはかなり減ったはず
たぶん2番手以降に辛いのが割といるんじゃないかな?

232 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/22(水) 11:22:22.95 ID:bbiGsp+Aa.net
>>229
モダホラのアーカムなんかもだけど去年はそこらも実験していた感じあるんじゃないかな

マナ倍や妙にアド稼いだり、色無視と単体でも壊れるのを複数やればかなり壊れるよね

233 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/22(水) 11:30:09.08 ID:xOWIQyqla.net
再生使ってると黒単の恐竜が本当にどうしようもない

234 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/22(水) 11:32:49.17 ID:P2hQhQI+0.net
そういやジャンスタの神話ってもしかして演出ない?
チビ骨がなんもなかったから悲しかった

235 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/22(水) 11:33:00.94 ID:b1Ot1TRX0.net
マナの色や数をガバガバにするのはもうしばらく勘弁して欲しい

236 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/22(水) 11:35:26.37 ID:Enm6Wb2H0.net
彩色の宇宙儀とかいうマナの色を無視してくれる無色がいるぞ!
なお本人のコスト

237 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/22(水) 11:36:18.55 ID:VczAz+Sb0.net
黒単は1〜2マナ圏に貧弱なカードが目立つしもっさり気味なんだよね
なんか事故りやすい

238 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/22(水) 11:39:04.56 ID:zo1qC+eC0.net
恐竜には借り手がぶっ刺さるしサメ台風チャンプブロックでもきついから
本当にどうしようもないってほどではない
恐竜がパワー6と相打ちした結果すべてを失って負けって展開に結構なる

239 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/22(水) 11:40:06.44 ID:jjOLGVYr0.net
彩色の宇宙儀は実質2マナなのでセーフ

240 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/22(水) 11:44:01.91 ID:moNBwFN70.net
黒単は2マナ域が弱すぎてなぁ
まともなのパラゴンしかいないし、それだって積極的にアグロで使いたくなるような性能ではないし

241 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/22(水) 11:47:31.49 ID:XLW/lL9t0.net
ブリンクデッキ面白え1マナブリンクでウギンから殆どのパーマネント逃せるたのちい

242 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/22(水) 11:50:26.50 ID:LRe8Kn370.net
フェイは全知と組み合わせると
黒サーチ、黒サーチ、星霜、
黒サーチ、千年嵐、黒サーチいっぱいからの
適当な呪文で即死できるからね

まぁ二枚コンボだし、
全知のほうが壊れてる感あるが…

243 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/22(水) 11:53:44.09 ID:IabZSTxR0.net
>>240
自分は黒単だとトリトンは雑に4枚突っ込んじまうな
絶対腐らんし魔王なりデーモンオーラなり徘徊者なり一切墓地使わない黒もないし

244 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/22(水) 11:54:49.25 ID:67dlYGp70.net
>>176
累加アップキープかな

245 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/22(水) 12:07:22.71 ID:Z0v2oTQ+0.net
黒単2マナなら黒槍やトリトン以外にも取り除き、苦悶の悔恨、DJ、沼潜み、ぬかるみの捕縛、帆凧、闇の掌握あたりは選択肢に入らない?
特に取り除きはかなり使いやすいと思う

246 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/22(水) 12:10:50.59 ID:OhbAA2nv0.net
2ターン目の行動やることないならハンデス系の嫌がらせが丸い

247 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/22(水) 12:13:44.76 ID:VczAz+Sb0.net
むしろメインは取り除きとパラゴン(黒槍)位しかまともなのが無いくその他は癖が強すぎるかカードパワーが足りない
サイド後相手によってコントロールorハンデスビートにシフト出来るのが強みでメインはブン狙いのダブマリ位まで覚悟要るでしょ
サイドの取捨選択ってMTGでも一番難しい部分を要求されるし難しくて使いにくいイメージ

248 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/22(水) 12:29:35.63 ID:3cda3X8O0.net
創案フェイは頭おかしいようで実際は創案だけで頭おかしいからフェイいらないやつ

249 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/22(水) 12:33:35.27 ID:WoFNqU8K0.net
ウィノータこの前のヒストリック禁止に合わせてWC切ってスタンダードで使い始めたけど楽しいなこいつ
けっこう勝てるし気持ちいいわ

250 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/22(水) 12:36:21.84 ID:wqY1f0oUM.net
>>242
フェイ前提ならボーラスと祝賀でも引っ張った方が早いだろ

251 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/22(水) 12:37:33.95 ID:3cda3X8O0.net
ジャンプスタート後のヒストリやってないけどウーロからのスラーグ牙で計8点ゲインだるそう

252 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/22(水) 12:44:25.41 ID:fXWEmE9a0.net
ウィノータに限らずだがガチャカードは使ってる方はヒャッホイでも使われる方はただひたすらに不快なんだよなぁ

253 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/22(水) 12:51:51.34 ID:aJzEeH7i0.net
パラゴンとかいう略称初めて聞いたわ

254 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/22(水) 12:52:55.48 ID:fkSbXPnxp.net
MoMA「見てるだけじゃつまらないですよね!」

255 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/22(水) 12:54:46.08 ID:QKuPq/4MM.net
黒単のニターン目?
1マナのカードを2枚プレイだろ?

256 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/22(水) 12:56:50.56 ID:j3cN5feHM.net
黒マナの1〜2マナ域が弱いか...確かに弱いのか
某過去対戦動画でヤソさんがスーサイドブラック使っててウキウキでシャドークリーチャーだ!って見てたのに
諸行無常だな
いつも思うんだけど2マナ1/1の一枚ティスカードさせるネズミシリーズはいい加減2/1で登場させてよくないか?
インフレについていけてないぞ...

257 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/22(水) 12:57:56.13 ID:KlHKuyJgM.net
>>243
2マナでタフ1ってドミンゲスのせいでドルイドみたいなのじゃないと採用難しいな

258 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/22(水) 12:57:58.40 ID:20JASdUa0.net
マナカーブってオカルトだからな
科学的に証明されてない

259 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/22(水) 12:59:09.84 ID:cIt0ATPN0.net
ランクでバカ単使うのって勝率多少落としてでも回転上げてランク上げするためでしょ?
のろ〜とろ〜、グズグズ...ハッ!俺の番か!?
えーっと攻撃は...のろ〜、うだうだグズグズ

ガイジって事で間違い無いよね

260 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/22(水) 12:59:32.65 ID:z/RIWYRoM.net
フェイとか以前にBO1でサイドサーチできること自体がおかしいんだな

261 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/22(水) 12:59:44.86 ID:zo1qC+eC0.net
1→1+1はらせん→爆発域X=1でGGするパターンがあるせいで1マナ域に寄せきれなかったんだと思うけど
らせんと爆発域がローテで落ちた後はその辺も変わりそうだな

262 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/22(水) 13:00:45.11 ID:RA0rSfRw0.net
1マナといえば草食獣
2マナといえばらせん
3マナといえばウーロ

263 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/22(水) 13:01:17.32 ID:OLjFJI5E0.net
ヒストリックでバーンデッキちょいちょい見かけるけど誰か公開したん?

264 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/22(水) 13:17:43.61 ID:DaaH/Ks+0.net
リアニメイトのロマンだけはあるデッキを入手した
9マナの闇の領域の隆盛なんて…まず出せねえよ

265 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/22(水) 13:24:20.21 ID:uNKQQrMxr.net
草食獣なんてゴミ入れてるランプなんぞ全く怖くないわ

266 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/22(水) 13:27:59.50 ID:2ATiOzp+0.net
マナカーブといえば最近のマナカーブ曲線って1マナは少ない形になってるのね

267 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/22(水) 13:49:48.94 ID:szZ5YocJ0.net
ウーロがまだまだスタン落ちしないのは鬱だなぁ

268 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/22(水) 14:05:01.88 ID:UdfR9TsVd.net
草食獣は土地30枚くらい入れたくなる

269 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/22(水) 14:06:47.21 ID:ziNHnQxt0.net
猿は0/1防衛でいい
それでも強い。なのに0/3到達ってなんや!アホか!

270 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/22(水) 14:11:23.11 ID:Ad/zV2Jta.net
草食獣とかいう最初の7枚ないし8枚にないと即腐るやつ
嫌いだからもうデッキに入れてない

271 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/22(水) 14:15:32.81 ID:zo1qC+eC0.net
デバフ提案おじさん定期的に湧くけどデバフ後のカード責任持って使えよという感想しか湧かない

272 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/22(水) 14:16:37.32 ID:zo1qC+eC0.net
カード弱体化だからデバフっていうかナーフか

273 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/22(水) 14:19:34.24 ID:Enm6Wb2H0.net
草食獣は自分で使うと後半に引くと悲しいほど弱いっていう欠点はあるからまあこんなもんでしょって気持ちにはなるけど
ランプ相手にすると狙ったように初手から出てきてイラっとする

274 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/22(水) 14:22:45.66 ID:fXWEmE9a0.net
>>270
グレートヘンジか囁きおじさん入れとけば最低限の役目は果たせるようになる

275 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/22(水) 14:26:04.94 ID:DaaH/Ks+0.net
+1の森って何か気持ちわるくね?

276 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/22(水) 14:47:01.35 ID:uNKQQrMxr.net
らせんウーロの強みがキャントリ付きで後半トップしても腐らないのに比べて草食獣とかいうゴミ

277 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/22(水) 14:47:56.15 ID:En2mc74KM.net
どうせ運ゲーにするにしてもダイスの目で先行後攻決めれば良いと思うんだ駄目なんだろうか
どうやって決まったか分からない現状より公平感は増すと思うんだが

総レス数 1005
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200