2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Mozilla Firefox Part387

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1e44-8plk):2023/02/16(木) 09:48:43.01 ID:37MjqrNu0.net
ようつべの動画を倍速再生するとたまに映像が乱れるようになってしまった

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1eca-HbZW):2023/02/16(木) 13:25:43.61 ID:SlhXzEaO0.net
上部のタブ一覧に新規タブ作成するためのアイコン無くなったのって俺だけ?
前は+アイコンみたいなのがあった気がするんだけどいつからか消えちゃって一手間増えたわ…

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMfa-/Sxj):2023/02/16(木) 13:28:38.55 ID:C+4mTDppM.net
>>564
タブバー上でホイールクリックすれば新規タブ出せるが…
今までわざわざアイコン使ってたのか

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6f-DdRS):2023/02/16(木) 13:29:44.89 ID:2+ayWsbzM.net
>>564
あれ実は削除できる
ツールバーのカスタマイズで出せるよ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1eca-rWW6):2023/02/16(木) 13:34:44.82 ID:SlhXzEaO0.net
>>565
Macにマウス繋いでるからか分からないけど出来ないわ…

>>566
カスタマイズで出せるのか!ありがとう

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8aca-t1ev):2023/02/16(木) 13:38:46.46 ID:ju6vdJAL0.net
>>563
倍速再生が乱れるかどうか試してないけど
110だと動画再生時の電力使用量が30Wくらい上がってて
109.0.1に戻した

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-dSmK):2023/02/16(木) 14:06:50.54 ID:vb476zLqa.net
>>568
電力使用量ってどうやって測ったの?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdaa-nGn2):2023/02/16(木) 14:08:41.65 ID:QjwhD+p5d.net
>>564
「ツールバーをカスタマイズ」で間違って消しちゃったんじゃない?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdaa-nGn2):2023/02/16(木) 14:09:17.48 ID:QjwhD+p5d.net
ごめんもう解決してたね

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8676-82n/):2023/02/16(木) 14:11:51.08 ID:Buwc1h9u0.net
>>569
検索すれば1秒で答えらしき出てくるものが出てくるがそのレスの方法と同じとは限らないがこの答えじゃダメかな?ワットチェッカー
osusume.mynavi.jp/articles/4471/

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a784-6y0m):2023/02/16(木) 14:13:23.03 ID:cE/Req0c0.net
普段5~6Wだけど8K 60を見ると36Wくらいに上がるな。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a784-6y0m):2023/02/16(木) 14:14:47.59 ID:cE/Req0c0.net
https://www.imagetasks.com/istatistica/pro/
https://bjango.com/mac/istatmenus/
Windowsにはこんなアプリはないの?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 076e-LUgM):2023/02/16(木) 14:27:46.12 ID:Aw3YhVpM0.net
>>574
https://github.com/LibreHardwareMonitor/LibreHardwareMonitor
https://www.hwinfo.com/

576 :567 (ワッチョイ 8aca-t1ev):2023/02/16(木) 14:48:51.79 ID:ju6vdJAL0.net
>>569
ROG Thorって電源入れてるから観れる

110で動画再生するとファンが唸って気付いた
109.0.1に戻すと唸らない
高画質・低画質関係なしに上がる
ビデオ関連のアプデが入ってるから関係あるのかも

>>573
そらそうよ
>>574
Core Temp, CPU-Z, HWiNFO, HWMonitor
どれ使ってたか憶えてないけどフォルダに残ってたソフト
確認が必要な時だけ使って常時は使わないな

Full Throttle Overrideってソフトがお気に入り

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2343-mefD):2023/02/16(木) 15:16:43.35 ID:47uCKQYR0.net
>>567
「新しいタブ」のをツールバー部じゃなくてタブんトコに持っていけば+アイコンに変わるよ
前からそうだったような気がするけど

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-dSmK):2023/02/16(木) 16:52:49.69 ID:n8ezmuw6a.net
>>572
567が「実際にやったこと」を確認してるんだが?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fcf-r5n3):2023/02/16(木) 17:51:02.72 ID:I5YfMxqa0.net
電力云々の件,
gfx.webrender.dcomp-video-overlay-win = false でどうよ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 (CA 0H7a-ILnS):2023/02/16(木) 17:58:07.58 ID:2seWJ+DhH.net
有無

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 46d6-KB6K):2023/02/16(木) 18:04:14.19 ID:vFLpTiv00.net
節電チャレンジ失敗した

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef15-k9ya):2023/02/16(木) 18:27:12.17 ID:fNTMft700.net
ペイウォール回避アドオン「Bypass Paywalls Clean」がFirefoxの公式アドオン配布サイトから削除される - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20230215-mozilla-removes-bypass-paywalls-clean-extension/

583 :575 (ワッチョイ 8aca-t1ev):2023/02/16(木) 18:27:53.68 ID:ju6vdJAL0.net
>>579
THX! 多分それだ
今のところ109.0.1と同じで上がらない
RADEON

110.0
>Enables overlay of hardware-decoded video with non-Intel GPUs on Windows 10/11,
>improving video playback performance and video scaling quality.

何の処理してんのか
再生しなくても動画が置いてあるページ開くだけでも勝手に上がりっぱになる

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7a-ILnS):2023/02/16(木) 18:50:08.38 ID:ooZGDvlnH.net
>>582
Anti-paywall filters
https://raw.githubusercontent.com/liamengland1/miscfilters/master/antipaywall.txt
Bypass Paywalls Clean filter
https://gitlab.com/magnolia1234/bypass-paywalls-clean-filters/-/raw/main/bpc-paywall-filter.txt

これなんかはどうだろうか
これでは対応しきれないかな
uBlock Originで自分が使っているフィルターです

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7a-ILnS):2023/02/16(木) 18:52:15.56 ID:ooZGDvlnH.net
>>582
ちなみにこれだけのフィルターを入れていますが別段重くなったり不具合が出るということはありませんが、
専門家である皆さんから言わしてみれば、失笑ものの滑稽なクソダワケですわね
初心者ですみませねん

➗ Actually Legitimate URL Shortener Tool
2,122 件中 2,043 件使用
AakList (Anti-Adblock Killer)
0 件中 0 件使用
AdGuard Annoyances filter (Optimized)
38,238 件中 37,034 件使用
AdGuard CNAME disguised trackers list
44,163 件中 44,083 件使用
AdGuard CNAME original trackers list
57 件中 57 件使用
AdGuard Japanese filter Plus
418 件中 416 件使用
Anti-paywall filters
1,905 件中 1,889 件使用
Bypass Paywalls Clean filter
873 件中 873 件使用
ClearURLs for uBo (unofficial)
702 件中 694 件使用
EasyList (minified)
18,557 件中 18,520 件使用
EasyPrivacy (minified)
1,636 件中 1,614 件使用
EU US most used ads & trackers networks (third-party blocking only)
7,037 件中 6,862 件使用
I don't care about cookies
25,720 件中 25,715 件使用
クジラフィルタ(コインマイニングブロック)
14 件中 12 件使用

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 076e-LUgM):2023/02/16(木) 19:12:42.95 ID:Aw3YhVpM0.net
特に変わった点はないけどな

https://i.imgur.com/NntsOT5.png

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e44-Ja3i):2023/02/17(金) 12:46:44.33 ID:rLQPJOj+0.net
Win10、110.0 (64 ビット) かその前からどのサイトでもマウスホイ-ルでスクロールが上下ともできなくなった
右のスクロールバーをドラッグやクリックではできる
他のアプリは問題なく使えてる

ブラウザでスクロールできないとはかなりつらい
なにが原因でしょう?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46bf-mefD):2023/02/17(金) 12:48:36.74 ID:woZXzsym0.net
XMBCっていうの使ってたらそれかなあ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2343-mefD):2023/02/17(金) 14:02:50.81 ID:kIyfJRvP0.net
上見たら書いてあるだろ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3e8-tX++):2023/02/17(金) 15:13:59.97 ID:MdJ7Vp1C0.net
>>587
Shiftを押したままFirefoxのアイコンクリックで起動
アドオン無効状態で同じ症状か確認

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efe8-D0vN):2023/02/17(金) 18:10:15.78 ID:pMD2yTj+0.net
いろんなaddonが動かなくなった
終わりの始まりか

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca03-8lmq):2023/02/17(金) 19:59:15.56 ID:KxWm33gZ0.net
>>590
横からすみません
同じ症状で悩んでたものですがそれでホイール復活使えるようになりました
ただアドオンは何も入れてないんですけど
他にどんな原因が考えられるでしょうか

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca03-8lmq):2023/02/17(金) 20:17:53.16 ID:KxWm33gZ0.net
XMBCというのは使ってません
ただマウスのゲーミングソフトウェアというのを使ってますが
それと関係あるのかともう一度入れ直してみたんですが変わらずでした
ただブラウザをセーフモードで立ち上げると問題が起きないってのが気がかりですね
リリースノートもよみましたがもうなんだか分からないです

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-JqNg):2023/02/17(金) 20:19:22.06 ID:Yzot/BRU0.net
ホイールなんて全く問題ないんだけど

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46cf-t1ev):2023/02/17(金) 20:20:24.52 ID:qqTt8arO0.net
アドオン関係なくマウスのソフトなんか入れてないか?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb76-AK76):2023/02/17(金) 20:29:20.26 ID:UoMbvbKF0.net
>>464
片岡愛之助は大根役者です。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca03-8lmq):2023/02/17(金) 20:31:04.30 ID:KxWm33gZ0.net
マウスの制御と関係ありそうなソフト探してみたんですが心当たりないです
もう何時間も詮索しつづけて疲れたんで前のバージョンにロールバックしてみたら
問題起きなかったんでしばらくこれで様子見てからバージョンアップしようと思います

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca03-8lmq):2023/02/17(金) 20:37:29.64 ID:KxWm33gZ0.net
びっくりすること報告しますね
何気なくタスクトレイを眺めてクリックしてみたらXMBC入れてました
マウスボタンにホイール動作を割り当ててる事をすっかり忘れてました!!
テヘヘ!

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8e73-H/KY):2023/02/17(金) 20:49:35.00 ID:SCqPbrzu0.net
図工ー

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b73-8lmq):2023/02/17(金) 21:22:38.14 ID:7maxoMjP0.net
右クリックコンテキストメニュー
めんどくさいから普通に編集させてくれまじで

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46cf-t1ev):2023/02/17(金) 21:33:25.09 ID:qqTt8arO0.net
正直でよろしいでも目の前に居たらビンタしてる

602 :586 (ワッチョイ 1e44-Ja3i):2023/02/17(金) 21:43:51.75 ID:rLQPJOj+0.net
レスありがとう

>>588
XMBC 2.19.2(最新)使ってます
Wheel Up/DownはNo Change (Don't intercept)。Disableにしても同様

>>590
するとスクロールできました

ただEdgeもChromeも他のアプリ全てスクロールできて
Foxのみ突然できなくなったので明らかに問題はFoxかと

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-JqNg):2023/02/17(金) 21:51:48.13 ID:Yzot/BRU0.net
>>598
全然びっくりしないし予想通り
いつものバカのテンプレ的挙動
もうね、我々とは別の生物だと思ってる

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-JqNg):2023/02/17(金) 21:56:02.72 ID:Yzot/BRU0.net
>>602
その思考パターンもバカ特有でもう飽きたよ
XMBCが勝手してFirefoxはその被害を受けたのになんでFirefoxのせいなんだよ
そもそもEdgeもChromeもって、それほとんど同じものだろ
どんだけ視野が狭いんだか

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8676-82n/):2023/02/17(金) 21:59:08.93 ID:3H0gihpS0.net
XMBCなんて聞いたこと無い
このスレの住人しか使ってないんじゃないの?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca03-8lmq):2023/02/17(金) 22:05:16.24 ID:KxWm33gZ0.net
>>603
うるせーぞバーカ
おめーは何も答えてねーだろボケ
ホイールなんて関係ないんだけど~って
こっちは大ありなんだよボケナス
なんの役にもたってねーじゃねーかー!

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca03-8lmq):2023/02/17(金) 22:09:15.22 ID:KxWm33gZ0.net
ホイールなんて関係ないんだけど~
ホイールなんて関係ないんだけど~
ホイール~ホイールあっ!きてみてさわってふじつのお店ッ!
アタシの乳首は敏感乳首ッ!
ってお前そんな感じの事しか貢献してないじゃないかよ
なにが典型だよオメーがバカの典型だろ
煽ってID赤くしてレスバしてー!ってただそれだけ狙いだろうが
ほんと疲れる

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b7e-/Sxj):2023/02/17(金) 22:10:50.14 ID:WHs6SV1O0.net
答えを得るまでは下手に出て、解決した途端に暴言吐いて本性を現す

最近見かけなくなったけど以前は結構こういうの居たよね

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca03-8lmq):2023/02/17(金) 22:11:52.99 ID:KxWm33gZ0.net
本性もなにもそっちが先にばかって暴言吐いてんだろうが
で言い返したら本性!って
どっちが先に本性あらわしたか分かってないのかな?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-JqNg):2023/02/17(金) 22:17:23.58 ID:Yzot/BRU0.net
なんだいつもの煽りバカか
「ホイールなんて全く問題ないんだけど 」←これは紛れもない事実
これが
「ホイールなんて関係ないんだけど〜」
に変換されてしまうぐらいバカだから
「バーカ」って泣き言を言うしか出来ないよなあ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca03-8lmq):2023/02/17(金) 22:18:15.10 ID:KxWm33gZ0.net
ちょっと下でにでればバカとか暴言言い放って絵にかいたような煽り&マウントしてきて
しまいにゃ漫画で観たかのような下でにでれば暴言放つジャンキーか何かだなんて型にはめようとしてきてよ
レス順みればどっちが先に本性だしたか丸わかりだろうに
ワッチョイスレだからそうそう言い返してこないだろうと思って
ガンガン煽ってきやがってよ
ちょーしこきすぎだろ
どうせレス読んで今頃頭の中で怒り増幅してんだろうけど
そっちが先にバカって言ったんだからな!反省しろこんにゃろ!

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca03-8lmq):2023/02/17(金) 22:19:44.39 ID:KxWm33gZ0.net
>>610
なんだこの野郎てめーが先にバカとかいって喧嘩売ってきたんだろうが上等だわこんにゃろ
今時は簡単に情報開示されんだからな
言い方考えろボケ
てめーがバカとかいうからこっちも喧嘩腰になってんだからな
人の事散々炊きつけておいて何が泣き言だよこのウンコ野郎

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aaec-Dwza):2023/02/17(金) 22:26:28.30 ID:fxGbaNHQ0.net
怒った顔が近すぎてチューしそうだな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b6e-D0vN):2023/02/17(金) 22:36:59.85 ID:xcFubLLc0.net
竜ちゃん…

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-JqNg):2023/02/17(金) 22:40:44.01 ID:Yzot/BRU0.net
金曜の夜におもちゃを肴に
鍋を食べつつビールを飲み楽しませていただいてます

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca03-8lmq):2023/02/17(金) 22:50:00.26 ID:KxWm33gZ0.net
ホイールホエールよく泣く玩具
これがほんとのホエールウォッチ!
生まれも育ちも葛飾柴又~
ひとよんでホイール寅次郎と申します

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca03-8lmq):2023/02/17(金) 22:58:10.16 ID:KxWm33gZ0.net
ツッコミはホゲェ!でお願いします

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6af1-1072):2023/02/17(金) 23:06:19.58 ID:+kb03Kw60.net
>>602
https://i.imgur.com/dl88v4p.jpg
「カーソル直下のウインドウをスクロールさせる」を無効にするにチェック

あるいは、
https://i.imgur.com/2a5wsPY.jpg
カーソル直下のウインドウをスクロールさせるのチェックを外す

これでどう?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fcf-r5n3):2023/02/17(金) 23:10:17.21 ID:8KQj1d450.net
x-mouse の奴は version 2.2にしろ 直っているはず

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa82-D0vN):2023/02/17(金) 23:14:39.87 ID:rEcohzGNa.net
v110でXMBC環境でマウスホイールが動かないのはこれ見ればいいんじゃない?

[Fix] Mouse Wheel Scrolling Stopped Working in Firefox 110, X-Mouse Button Control (XMBC) is the Culprit
https://www.askvg.com/fix-x-mouse-button-control-xmbc-scrolling-issue-in-firefox-110-and-later-versions/

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca03-8lmq):2023/02/17(金) 23:14:48.83 ID:KxWm33gZ0.net
え~つづきまして~・・・

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca03-8lmq):2023/02/17(金) 23:17:18.27 ID:KxWm33gZ0.net
ホイールホイールアルミホイール
薄くて丈夫なアルミホイール
薄い本なら晴海でげてぃんぐ~~
あなたにぐー私にぐ~
あっ!爽やかステップジャンピング~
ぐ~ぐ~ぐ~ぐ~~!

(えーもう寝ますおやすみなさい)
ぐーぐーぐー
コォ!

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23d4-D0vN):2023/02/17(金) 23:47:33.16 ID:HssysD+f0.net
>>621
ローテーショントーク

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM09-PIb4):2023/02/18(土) 00:02:27.01 ID:yvoR/Fo2M.net
>>590が余計なこと言ったのが全て悪いんだよ
まずは真っ先にXMBCを疑えよ、公式が言ってるんだから
なんで散々XMBCが原因って言われてるのにそんな余計な方法を教えて混乱させたんだよ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a303-h1Ka):2023/02/18(土) 00:08:33.28 ID:v6vsJEP70.net
まわる~~~~~まわる~~~~~よ時代はまさるっ~~

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa49-BTrK):2023/02/18(土) 00:16:49.15 ID:qR845Plva.net
まさるといえば土井まさる。
象印クイズ ヒントでピント
16分割の鬼・小林亜星

627 :586 (ワッチョイ cb44-Qzdv):2023/02/18(土) 00:19:03.82 ID:ggTQuEMZ0.net
>>604
XMBCは元々使っていたもので当然Foxでも問題なし
スクロールするのにそんな特殊なことしてるのでしょうか
被害や同じものの意味がわかりません

ちなXMBCは暫定版などは使う予定はなし
ちな↓以来変わってないのですが
Version 2.19.2 (23rd May 2020):

>>618
ありがとう
もう遅いので後にやってみます

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMcb-7AbM):2023/02/18(土) 00:29:43.49 ID:qCZWe7jzM.net
110はXMBC厨を炙り出せたなw

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7576-BTrK):2023/02/18(土) 00:39:09.46 ID:cqHqPaDw0.net
****** Firefox 110 & XMBC *******
https://forums.highrez.co.uk/viewtopic.php?t=4671

XMBCの開発者もフォーラムで「Firefox側から指摘されて2.20 Beta 8で修正した」と言ってる

https://forums.highrez.co.uk/viewtopic.php?t=4548
今の最新は2.20 Beta 12

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/18(土) 01:06:12.31 ID:Jwgb8q8kH.net
>>4
FireFox Developerでは最早使えないないわ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/18(土) 01:11:12.21 ID:fXoUcgT2M.net
>>594だって大嘘つきだよ
上で散々XMBCでホイール使えなくなる話題出ていて既知の不具合なのに「ホイール問題ない」とかレスできるか?普通
「俺は全く問題ない」っていう意味なのかも知れんが、上で散々ホイールの問題は既出なのになぜ今更知らないふりをしたんだお前は
そらバカもID真っ赤で発狂するわ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/18(土) 01:34:26.23 ID:vRkyxsdM0.net
はいはい分かった分かった
取り敢えずここはお前が全部悪いって事で丸く治めようぜ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/18(土) 01:53:21.38 ID:TgmT3rmA0.net
なぜバカは余計なことして勝手にトラブって発狂するのだろう
いつだってそうだ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/18(土) 02:45:30.58 ID:qzhPJoEQ0.net
MouseGestureL.ahkを使ってる俺に死角なし

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/18(土) 02:51:14.60 ID:XGGolKR60.net
X-Mouse Button Control
アンインストールしたらスクロール出来た
ありがとうございました

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3f7-BTrK):2023/02/18(土) 06:49:57.51 ID:ZL3MCDdB0.net
タブ列をホイールで動かす時のアニメーションはどうやって復活させればいいの?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b76-GIjv):2023/02/18(土) 11:00:35.19 ID:RdQ2QpTF0.net
X Wheel NTを使ってるPCでは問題起きなかった

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9553-7a3l):2023/02/18(土) 13:02:50.20 ID:vY73a8eg0.net
前のバージョンあたりから急に
firefoxを起動させたままでしばらく放置したりすると
firefoxがメモリを食い尽くす症状出て難儀してんのよなあ(´・ω・`)
プロファイルの作り直しとセーフモードでも改善しないのは確認。
俺環なのは間違いないと思うんだがなんか改善する方法無いだろか……

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2d4f-ZTyf):2023/02/18(土) 13:06:23.99 ID:d/uoBgEd0.net
about:performance
about:processes
何がメモリ喰いつくしてるのか調べてみては?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b511-gP+y):2023/02/18(土) 13:09:57.81 ID:tZCy9Mqn0.net
やはりスクロール問題上がってたか

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45b1-KThN):2023/02/18(土) 13:10:38.72 ID:GUU4uSZt0.net
セキュリティソフトが悪さしてるとか?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-gP+y):2023/02/18(土) 13:19:44.76 ID:RjphDW+Ud.net
>>618
これやっても治らんな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-gP+y):2023/02/18(土) 13:21:33.03 ID:D9yUWoWYd.net
あ、共通の方もやったらとりあえず動いたわ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dcf-3IcV):2023/02/18(土) 13:27:14.92 ID:ns0L+dBm0.net
AMDのディスプレィドライバ使っているならば以下のOKなバージョンにする

27.20.14501.28009以上31.0.12027.7000 以下 OK
31.0.12027.7000を超え31.0.12044.3以下 BAD
最新31.0.14001.45012 OK

これらがだめなら
gfx.webrender.dcomp-video-overlay-win を false にする

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dd1-/+FQ):2023/02/18(土) 14:30:13.02 ID:SF29ZbEc0.net
少し時間開いてからgoogle系のサービスを使おうとすると繋がらない
ググると「google firefox 嫌がらせ」がサジェストされてChrome以外のブラウザへの嫌がらせかなり有名なんだな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dcf-3IcV):2023/02/18(土) 14:51:43.93 ID:ns0L+dBm0.net
network.cookie.maxNumber
network.cookie.maxPerHost
network.cookie.quotaPerHost
の値をデカくする


さらに
dom.storage.default_quota
dom.storage.default_site_quota
もデカくしてみる

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dcf-oojT):2023/02/18(土) 14:52:42.43 ID:1751+A3x0.net
「少し時間開いて」ってのがイミフだけども
グーグルサービスは例えChromeであっても少し古いバージョンだと普通に警告出るよ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dcf-3IcV):2023/02/18(土) 14:59:54.19 ID:ns0L+dBm0.net
なぜかhidden iframeがキーボードフォーカスを奪ってる場合がある(最近G側で修正されているという噂もある)
その場合devtoolを開けば正常になる場合がある

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dcf-3IcV):2023/02/18(土) 15:03:11.96 ID:ns0L+dBm0.net
>>648
bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1770208#c11
やな

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55e8-ujp2):2023/02/18(土) 16:18:51.93 ID:TGHuLQo60.net
>>624
余計な事も何も
お前みたいな超能力者で他人の環境分かってるなら別だが
最初はセーフモードで起動し問題が有るかチェック
基本中の基本だ
後出し超能力者は荒れる原因になるからロムっててくれない

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-PIb4):2023/02/18(土) 17:05:40.45 ID:7ytf0Ix3M.net
>>650
いや少し上で散々XMBCって書いてあるだろ
このタイミングでホイールが機能しなくなるのはXMBC以外にはありえない
原因が分かってるのにお前は決まった手順でしかトラブルシューティングできないのか
頭が凝り固まりやがって

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dd1-/+FQ):2023/02/18(土) 17:15:11.16 ID:SF29ZbEc0.net
>>646
あー俺に書いてくれてんのか
履歴しょっちゅう消してるんだよね俺
数時間で全部消す
それで毎度クッキー食わせたりする時間が必要になるのかな?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dd1-/+FQ):2023/02/18(土) 17:16:06.46 ID:SF29ZbEc0.net
じゃなくて別の人に書いてんのかなww
よく分かんねえ
まぁ違ったらスルーして

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dcf-3IcV):2023/02/18(土) 17:27:35.07 ID:ns0L+dBm0.net
すまん >>664 宛ては >>648-649 もね

655 :582 (ワッチョイ 23ca-/+FQ):2023/02/18(土) 17:33:54.32 ID:vQ5qGZO/0.net
>>644
Adrenalin 23.2.1(31.0.14001.45012)
ニコニコやヤフーの動画が入ってるトピックでtrueに発生する
何をもってOK/BADと言ってるのかソースplz、リンクは直リンでかまわん

再生しなくても上がるのは
[設定>プライバシーとセキュリティ>許可設定>自動再生>音声と動画をブロック]
にしてて再生を押さなくても
network.prefetch-nextみたいな感じで動画のデコードをしてるからと推測

>>586
Adrenalinは必要ない機能が多かったからDriver Onlyで入れてる
Ryzen Masterも常駐させないと機能しなかったから(現在は改善されてるのかは知らない)
結局Windowsの電力オプションの省電力プランをベースに
 ・最小のプロセッサの状態: 5%
 ・最大のプロセッサの状態: 99%(←Precision Boostだったかに関係あった記憶)
 ・指定ソフトをFull Throttle Overrideでhttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/moritalk/614764.html
に落ち着いた。
その1080p60動画はWQHD/5700XTでMAX 20W
GT-RはR34まで
タイヤはミシュラン

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15b1-h1Ka):2023/02/18(土) 17:34:39.90 ID:9f8tlHMX0.net
接続中止: 潜在的なセキュリティ問題でGoogle関連に接続できないな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45b1-KThN):2023/02/18(土) 17:55:55.57 ID:GUU4uSZt0.net
ん?何も問題なくつながるぞ?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23dc-RXIy):2023/02/18(土) 18:09:19.10 ID:mhWRZrx30.net
しばらくはrevisionナンバーは109で固定なんだっけな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23dc-RXIy):2023/02/18(土) 18:09:54.56 ID:mhWRZrx30.net
今、UAまるごと貼ったら鍵を無効にされたわ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 (AE 0Heb-drQ2):2023/02/18(土) 18:12:54.42 ID:Kt9pWTZQH.net
https://www.google.ae/

うむ、自分のところも問題ないわ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 (AE 0Heb-drQ2):2023/02/18(土) 18:13:44.52 ID:Kt9pWTZQH.net
>>660
ちなみにdeveloper Verだわ
このVerが一番安定していると思うわ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dcf-3IcV):2023/02/18(土) 18:25:48.36 ID:ns0L+dBm0.net
>>583
bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1817269

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6e-/+FQ):2023/02/18(土) 18:45:25.41 ID:h0vRCIrL0.net
110.0になってから特定のサイトのcookieが1日で消える
なんじゃらホイ?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55e8-ujp2):2023/02/18(土) 19:12:22.08 ID:TGHuLQo60.net
>>651
このタイミングも何も同じ環境かなんて分からねーだろっての
無駄の無い原因特定は基本のセーフモードでの起動から
それに毎回後出しで少し前にレス有るだの書いてないで
分かってるなら真っ先にレスしてやれば良いじゃん
それもせずに後からわざわざグダグダ言って批判
君みたいな後から批判しかしないマウント取りたい君に関わるの気分悪いから
親切に教える人減っていってるの気付こうよw

じゃ今後は柔軟な頭の彼が全質問に答えるって事で終わり

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbdc-BTrK):2023/02/18(土) 19:23:45.48 ID:4SZH71FJ0.net
>>664
その改行は癖?

666 :650 (ブーイモ MM31-PIb4):2023/02/18(土) 19:55:35.35 ID:JG1FMYSGM.net
>>664
俺よりも前にXMBC疑うレスはあったから俺がレスする必要はなかったぞ

667 :586 (ワッチョイ cb44-Qzdv):2023/02/18(土) 22:06:42.25 ID:ggTQuEMZ0.net
>>618
レス遅くなりました
どちらでもできました
ここは質問前に見たのですが逆、つまり前者でchなしになっていることでよしと認識していました
ScrollさせたいのだからEnable→Disableにはしないのでchなし、と
ともかくXMBCは外せない手前解決して助かりました
ありがとう!

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9553-7a3l):2023/02/18(土) 22:59:09.18 ID:vY73a8eg0.net
>>644
637ですが、RYZEN7 5700Gなのでこれ臭いですね。
ドライバのバージョンが見事に引っかかってたので
最新版にアップデートして様子見します。
ありがとうございました(´^ω^`)

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d58-DKhi):2023/02/19(日) 01:20:22.16 ID:mWR5/Tw70.net
XMBC厨と多段タブ厨は同類だな
なぜそんなものを何よりも優先するのか

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 (NZ 0H93-drQ2):2023/02/19(日) 01:21:01.80 ID:MZpR2YNKH.net
おなじ人なんだろう

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9553-7a3l):2023/02/19(日) 02:52:37.50 ID:u+IWTmRn0.net
637の続き

ドライバ最新版では解決できなかったので

gfx.webrender.dcomp-video-overlay-win を false にして様子見
タスクマネージャでメモリ使用量見てるけど50%弱で安定してるのでこれで解決しそう。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-Xvob):2023/02/19(日) 17:51:16.42 ID:iU7LWjUFd.net
>>656
pcの時間がズレてるとか?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb44-Qzdv):2023/02/19(日) 21:28:29.64 ID:XRQge5tR0.net
>>669-670
事情あるのと使い勝手です
XMBCを外すくらいなら別のブラウザを選びます

多段タブは何のことやら、興味ありませぬw

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdee-h1Ka):2023/02/19(日) 22:04:32.21 ID:mrzv/Ugb0.net
>>673
ちなみにXMBCはどういう設定で使ってます?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dcf-3IcV):2023/02/19(日) 22:29:16.04 ID:Fr5LXVT80.net
NGにしとけ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-PIb4):2023/02/19(日) 23:04:02.49 ID:KSKu7vREM.net
>>670は海外VPNだからいつものタワケ連呼マンだよ
真に受けなくていい

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 037e-ampW):2023/02/19(日) 23:12:49.22 ID:QSbMbhGC0.net
73- と 58- と a5-

この辺りを予めNGしておけば大体平和
偶に湧いて来る寒いネタ連投おじさんは都度対処で

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d58-DKhi):2023/02/20(月) 00:01:23.15 ID:/P3gYKbo0.net
>>673
XMBCがそんなに大事なのか?
XMBCを信じ切ってるのか?
愚かの極みだな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-PIb4):2023/02/20(月) 00:25:26.18 ID:IyLJNtifM.net
別にXMBCを使うのはいいと思うけど、リリースノートやスレもろくに読まずに勝手にFirefoxのせいにする>>602のような奴は嫌い
今回のホイールの不具合はXMBCが原因であることは理解しておけ

そしてXMBCのベータ版かなんかが出てて修正中なんだろ?確か
そしたら無事にXMBC使えるようになるわけだし

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMcb-7AbM):2023/02/20(月) 00:53:00.98 ID:fSrMRoseM.net
XMBCはβ版なんて悠長なことをせずに、さっさと強制適用リリースぐらいすべきだったな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7558-z/Rt):2023/02/20(月) 01:15:17.88 ID:eG04mn6k0.net
beta版のスレッドを見ると細かいバグが発見される度に修正してるのでまだbetaが取れないんだろう

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMcb-7AbM):2023/02/20(月) 01:52:08.40 ID:fSrMRoseM.net
細かいバグはわかるけど、直前にリリースした版に、この修正をしただけの版を出した方が良いだろ…

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a303-h1Ka):2023/02/20(月) 03:57:56.23 ID:bo4iuzaf0.net
両方更新したけどまだ駄目だったよ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 05:59:38.44 ID:JqkdPPTyM.net
>>679
他のブラウザは問題ないと読めんのかな
都合悪いことは同一人物に見える人ってどこでもいるな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 06:13:35.98 ID:JqkdPPTyM.net
>>651
それがトラブルシューティングの基本
ではなぜここだけ問題出てるのか、他のブラウザでは?
原因がXMBCであろうともそれを使うなでは解決にならんぞ
実際そうではなく解決策を提案した人がいたな

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 10:56:52.67 ID:tRko5SPV0.net
アドオンに合わせてブラウザ作るのもどうなの?
基本アドオン側が合わせる形で今までもやってきたと思うよ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dcf-3IcV):2023/02/20(月) 17:50:27.25 ID:7QTIi5Ie0.net
forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?t=21200&p=75269#p75269

Firefoxで印刷がまともにできるわけがないわな

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cde8-BTrK):2023/02/20(月) 17:57:02.74 ID:obRD0z1x0.net
OS>ブラウザ>マウスハックソフトでしかないんだよな
単にXMBCが各ブラウザ用に調整しててFirefox相手に失敗しただけなのに

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd19-BTrK):2023/02/20(月) 18:24:17.34 ID:CMUgonCD0.net
>>209なんだが、110.0にしてから
YouTubeのサムネが表示されないとか、
Googleの検索がフリーズするとかがなくなったぞ
これもおま環なのか

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d58-DKhi):2023/02/20(月) 19:19:48.24 ID:/P3gYKbo0.net
かざぐるマウスの時からちっとも学んでない
勝手にマウスの挙動を横取りしていじるソフトを使っておいて
それが当たり前だと思ってるんだから始末が悪い

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-FCqY):2023/02/20(月) 21:02:05.65 ID:7arwwtAHM.net
>>688
そうだとしてもその前の人は言い方が悪いよ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d58-DKhi):2023/02/20(月) 22:55:00.37 ID:/P3gYKbo0.net
>>687
何かと思えば、新型コロナ患者がグダグダ文句言ってるのか

My HER-SYS の印刷が白紙になる
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&t=21200

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-Xvob):2023/02/20(月) 23:42:38.23 ID:OQsACRnLd.net
ふぉくすけ どうなった?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7558-BTrK):2023/02/21(火) 01:45:37.86 ID:Oq2wQSXt0.net
しんだよ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7558-ED1n):2023/02/21(火) 02:17:21.38 ID:xdGb0LHZ0.net
It happened! Firefox marketshare is now less than 3%
ttps://www.reddit.com/r/browsers/comments/1169pwl/it_happened_firefox_marketshare_is_now_less_than_3/

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dcf-3IcV):2023/02/21(火) 02:37:22.93 ID:d4MOIWrm0.net
まあそんなもんやろ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd73-h1Ka):2023/02/21(火) 06:24:20.97 ID:u8THQY7e0.net
X-Mouse Button Control 更新きたよ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/21(火) 10:15:05.42 ID:+8DL791p0.net
>>697
ロシア語のpdfが入ってたからロシア人が作っているのか
まあFirefox使いにとっては些末なこと。どこの国だろうと無問題

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/21(火) 11:48:06.97 ID:5mwyYegv0.net
タブを複数開いている状況でマウスホイールを動かすと前はヌルヌル動いてタブが左右にどこまで動いたか見えてたけど
今は瞬間移動するので見えにくい、元に戻すにはどうすればいいですか?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/21(火) 12:21:22.61 ID:+8DL791p0.net
>>699
プロファイル初期化
アドオン初期化

色々考えられる

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/21(火) 12:51:08.11 ID:d4MOIWrm0.net
Bug 1804414 - Tabstrip switch-to-tab / scroll-into-view on an overflown tabstrip should not animate if the user has indicated they prefer reduced motion

やろ、あなたがそう設定しているからそうなっただけやな

scrollbox[smoothscroll=true] {
scroll-behavior: smooth;
!imporyant } でいけるかもな 知らんけど
だめなら
about:configで ui.prefersReducedMotion=0 か
OSの設定でアニメーションを有効にしとけ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/21(火) 16:21:35.78 ID:fZHDbCo3M.net
>>692
なんでそういう余計なこと言うかね

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fd73-vef0):2023/02/22(水) 21:46:31.69 ID:9k8hAXzW0.net
画面に収まらないサイトを表示した場合、↑↓キーで上下にスクロールさせますが、
そのスクロール行数を一行づつにしたいのですが、どんな設定をすればいいのでしょうか?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fd73-vef0):2023/02/22(水) 21:49:13.45 ID:9k8hAXzW0.net
>>703
> そのスクロール行数を一行づつにしたいのですが、どんな設定をすればいいのでしょうか?
書き込んでからふと思い付いて about:config を Scroll で検索してみたら
toolkit.scrollbox.verticalScrollDistance でした…

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b3d-Qzdv):2023/02/22(水) 22:27:20.11 ID:hMunj0TB0.net
ブックマークがいちいち一番上に戻る現象になってしまったけど同じ人いますか

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa13-BTrK):2023/02/22(水) 22:54:43.19 ID:L5SJ1Jesa.net
はい

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 63ec-+4Xi):2023/02/22(水) 22:59:01.66 ID:RlxZA/Ui0.net
いいえ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7558-z/Rt):2023/02/22(水) 23:01:53.71 ID:J2xRnjiH0.net
ブックマークの位置はカスタマイズしてないので別にいつも通りですね

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b76-KEd5):2023/02/22(水) 23:04:21.12 ID:iIwJxQRp0.net
>>707
>>708
答えになってない

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 837e-xB8/):2023/02/22(水) 23:07:30.90 ID:au+pKsZ70.net
Q. 同じ人いますか

A. はい
  or
A. いいえ

ちゃんと答えてる

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-oVZq):2023/02/22(水) 23:08:20.58 ID:qmUSXemYa.net
アゲ♂アゲ♂EVERY☆騎士

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bcf-3IcV):2023/02/22(水) 23:38:18.47 ID:JcOKTj9H0.net
バグです
bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1809084

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d58-DKhi):2023/02/22(水) 23:41:12.87 ID:7VlN67420.net
そもそもブックマークと言ってもいろいろなんだが
ブラウザーライブラリー
ブックマークサイドバー
ツールバーのブックマークメニューアイコンからポップアップさせるやつ
ブックマークツールバーのフォルダーをポップアップで開いたやつ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d58-DKhi):2023/02/22(水) 23:49:57.15 ID:7VlN67420.net
なんか違う・・・ブラウジングライブラリーか

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd15-tB4e):2023/02/23(木) 00:10:08.62 ID:tbveeqn/0.net
ブックマークなんてexplorerで適当な場所にbookmarksフォルダ作って .url ファイル突っ込んでくのが一番手っ取り早い
キーボードランチャで絞り込んで開いたり
定時に自動で開いたりできるしな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d58-DKhi):2023/02/23(木) 02:01:23.33 ID:nWLFETnp0.net
>>715
それは一人でやっててください

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b3d-Qzdv):2023/02/23(木) 06:27:56.54 ID:F37UZaW40.net
704です。
>>712
バグなんですね。はやく直してほしいなぁ。。。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-1/pB):2023/02/23(木) 14:51:17.58 ID:Z0F/0QXRM.net
110.0.1
新機能
NEW
- Support for Android themed app icons in Android 13+
- Several new extentions are available:
Firefox Relay
Tempermonkey
Read Aloud: A text to Speech Voice Reader
ClearURLs
FIXED
- Improved selection magnifier placement when selecting text over several lines.
- In Jump back in the Sync tab call to action can now be dismissed with the search bar open.
- Various security fixes

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7576-cZSx):2023/02/23(木) 16:16:00.67 ID:rN6SMpUG0.net
>>718
AndroidでもFirefox その22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1640174353/

いい加減スレチだということを理解しろ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b73-BTrK):2023/02/23(木) 16:31:51.59 ID:v9Dl01oi0.net
ブックマークがおかしくなったと思ったらバグだったのか

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-FCqY):2023/02/23(木) 16:37:32.99 ID:djXE80gUM.net
>>719
よほど悔しかったのだろうな

722 :補足 (ブーイモ MMcb-FCqY):2023/02/23(木) 16:38:05.66 ID:djXE80gUM.net
717は

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d58-DKhi):2023/02/23(木) 16:41:25.41 ID:nWLFETnp0.net
途中みたいだから補完してやろう

717はないな

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-PIb4):2023/02/23(木) 16:45:47.18 ID:J/4gNzTsM.net
Android版はAndroid版で俺も使っているので、Android版のスレに更新情報貼ってくれたら助かるんだがなぁ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cb6e-crpx):2023/02/23(木) 17:07:14.64 ID:vXv5Bgpb0.net
関係ないスレの情報を貼ってドヤればいいのか

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7558-h1Ka):2023/02/23(木) 20:37:26.38 ID:h6RwejJ00.net
噂のRTX Video Super Resolutionは今月末に出る530番台の新ドライバで対応するみたいだけど
なんでChromeとEdgeは使えるのに、Firefoxだけ使えないとかいじわるするの

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bcf-3IcV):2023/02/23(木) 21:08:50.84 ID:Bb/GYX3f0.net
シェア3%にも満たないブラウザが何言うてますのん

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbc5-h1Ka):2023/02/23(木) 21:44:05.69 ID:222uTX9T0.net
3%はスマホのシェア含めてだから

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dcf-oojT):2023/02/23(木) 21:56:48.31 ID:G/XVCnvX0.net
失礼だな
それはWorldWideであってJapanじゃ4.2%あるぞ
サイトやってりゃわかるがスマホの方がむしろアクセス多いから
デスクトップで10%以下なんか対応してくれるだけありがたい
まあこのスレの言い方だと「技術力がないから対応できない」だけどな
俺は両方使ってるけど適材適所で使えばいんじゃね?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6e-IlfH):2023/02/23(木) 22:54:36.93 ID:BHISRU2o0.net
ちょっと前から、またYouTubeコメントに続きを読むが出ちゃうようになった。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7558-z/Rt):2023/02/23(木) 23:20:38.82 ID:PoPqWbhU0.net
>>726
いじわるではないですね
シェア数が低いので対応しないだけ
これがかつてシェア50%を超えていた頃のFirefoxだったら話は違ったんでしょうけどね
まあ私もFirefoxを使ってますけどメインではない

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab73-HAm3):2023/02/23(木) 23:23:01.34 ID:16gmFM5t0.net
スマホの画面が横向きデフォだったなら

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d58-DKhi):2023/02/23(木) 23:24:16.74 ID:nWLFETnp0.net
Chrome と Edge って中身どっちも Blink だし

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 45b1-0yYb):2023/02/24(金) 00:27:19.90 ID:+6piLzKY0.net
RTX Video Super Resolutionが必要なサイトだけChromeやEdgeやVivaldiにリダイレクトすればよくないか?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d58-DKhi):2023/02/24(金) 01:59:25.27 ID:hASqKJLB0.net
おい、E氏が困ってるみたいだぞ
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&t=21649&p=75335#p75335

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbc5-h1Ka):2023/02/24(金) 03:04:42.97 ID:qnBt6XT40.net
yos乙

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-WIG5):2023/02/24(金) 08:41:58.69 ID:+xZTF7Wjd.net
>>726
Firefox もBlinkエンジンだったら対応したんだろうけどな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d1c-yYHj):2023/02/24(金) 13:11:16.61 ID:8T6QZSoo0.net
最新技術に乗り遅れるオワコンブラウザ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMcb-7AbM):2023/02/24(金) 13:42:26.81 ID:sNnAIqJQM.net
110のリリースノートに、
Enables overlay of hardware-decoded video with non-Intel GPUs on Windows 10/11, improving video playback performance and video scaling quality.
とあるから、慌てて対応した感はあるなw

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMcb-7AbM):2023/02/24(金) 13:46:06.53 ID:sNnAIqJQM.net
だから、Firefoxでも110以降ならRTX Video Super Resolutionが効くんじゃないか?
RTX持ってないから試せない

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7576-aPvb):2023/02/24(金) 15:13:26.71 ID:UIVIzx6E0.net
110リリースノートの記述は別件かと

https://www.4gamer.net/games/656/G065603/20230112107/
> 今のところRTX Video Super Resolutionが適用できるのは,WebブラウザのGoogle ChromeとMicrosoft Edgeに限定されているが,NVIDIAは,RTX Video Super ResolutionのSDKを著名な動画再生ソフトの開発元に提供しているとのこと。つまり,DVDやBlu-rayなどの映像ソフト再生にも,この機能を適用できるようになるかもしれないわけだ。
> ちなみにNVIDIAは,「VLC Media Player」や「FFMpeg」などのフリーソフト開発者にもアプローチをしているそうで,今後のRTX Video Super Resolutionの展開には要注目である。

MozillaがこのSDKを取り入れないことには利用可能にはならんだろ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45b1-KThN):2023/02/24(金) 15:35:59.25 ID:sCDZkCLQ0.net
nVも広く使ってもらいたいだろうからすぐに対応できるんじゃね?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bcf-3IcV):2023/02/24(金) 15:48:33.72 ID:/yDK9Gw60.net
3%…… 現実を見ようか

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-gP+y):2023/02/24(金) 17:41:57.45 ID:8m7akLTld.net
弱体化したとはいえまだ2馬身ぐらいリードしてるがなぁ
全盛期は5馬身ぐらいリードしてたが

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c511-NAoC):2023/02/24(金) 17:43:20.19 ID:+0Mz+Gik0.net
>>742
HDRですら何年も対応出来て無いのに、そんな開発力あるとは思えない

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dcf-oojT):2023/02/24(金) 19:31:20.42 ID:qLk9zVGP0.net
リードし過ぎで未対応のところが多いわけだな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bcf-3IcV):2023/02/24(金) 19:39:12.20 ID:/yDK9Gw60.net
先を急ぎすぎたランナー、 先導車を追い抜いてしまったあげく道を間違え
「この先 行き止まり」残念!

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 857e-rjXQ):2023/02/24(金) 20:02:15.31 ID:DHKO52Fq0.net
MSがつき Mozillaがこねし天下餅 座りしままに 食ふはGoogle

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMcb-7AbM):2023/02/24(金) 20:28:33.94 ID:evOtg/nAM.net
>>741
いや、それに対応するための準備な気がするけどね
わからんけど

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMcb-7AbM):2023/02/24(金) 20:34:17.04 ID:evOtg/nAM.net
>>743
デスクトップだけだと6.8%有るけどな
逆にモバイルだけだとEdgeは0%台だw
OS独占は強すぎる

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dcf-oojT):2023/02/24(金) 20:50:53.85 ID:qLk9zVGP0.net
サイト管理してりゃFirefoxは拒否したいくらい
どうせ広告除外してるだろうし動くことが前提みたいに文句いってくるし
対応めんどくさいで放置
「Chromeで確認しています」で相手してないけど

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-bs5L):2023/02/24(金) 21:25:11.10 ID:tTocn7/Ea.net
いいですよ別に
付いてこれる体力のあるところだけ付いてきてください

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7558-XWhw):2023/02/24(金) 22:43:02.75 ID:H/7G3Xvj0.net
>>747
寺田ぁ!

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7558-XWhw):2023/02/24(金) 22:43:50.75 ID:H/7G3Xvj0.net
>>751
まるでChromeだと広告見てくれているかのような

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd76-/+FQ):2023/02/24(金) 23:31:46.41 ID:stS+zrHJ0.net
意味のない広告だよ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-PIb4):2023/02/24(金) 23:44:38.88 ID:A5Pt5nP5M.net
今日ニコ生のTSをたまたまFirefoxで見てみたら流れるコメントがガクガクだった……
体感24fpsくらいしか出てなかった
一方同じのをChromeで見たらヌルヌル60fps
やっぱり悲しいブラウザだなぁ

謎なのはタイムシフトじゃない放送は普通にヌルヌルなんだが
TSかTSでないかの違いじゃなくてコメントの量の違いかもしれない

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0e-CSgJ):2023/02/25(土) 00:37:29.51 ID:54FAjyqNM.net
>>751
末端サイトなんて、ブラウザの心配してる余裕無いだろw
普通にChromeで動作確認しとけばいいよ
Firefoxでも全部表示出来るから
出来ないのは、わざと嫌がらせしてるサイトだけだw

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 00:53:15.44 ID:qATrMp3k.net
だいぶ前だがchromeといえばあんなに拒否してたサイドバーをいつの間にか採用してたのは笑った

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6158-5btt):2023/02/25(土) 01:07:49.39 ID:pzDFYgtF0.net
>>757
> 出来ないのは、わざと嫌がらせしてるサイトだけだw

正確に言うと

(1)わざと排除しようとしてるサイト
 +
(2)いつまでも昔のブラウザ判定のままな時代遅れなサイト

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d58-4YnP):2023/02/25(土) 05:57:43.35 ID:6o0HcWZc0.net
>>751
Firefoxはサイト管理者にこう思われてるのわかるから俺はBraveを使ってる
BraveはChromeのUser-Agentだし自動で広告ブロックしてくれるしで最高よ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 757e-VM1o):2023/02/25(土) 06:31:44.28 ID:iSWYsFdb0.net
>>760
巣にお帰りください

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-R6jQ):2023/02/25(土) 07:23:25.24 ID:aBnP6sf+a.net
>>760
お帰りください

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdfa-pXfQ):2023/02/25(土) 08:28:03.22 ID:GSqsu5lNd.net
Linuxでページの戻る進むを、タッチパッドで二本指をスライドさせることでできるようになったんだけど、できなくて何だろうと思ってたら、Wayland限定だった。
システムがWayland でも、Snap版とFlatpak版は、Xwaylandだからその機能は使えないんだとさ。
でもUbuntuはリポジトリからdebパッケージ版のFirefoxを消しちゃった。。。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6158-5btt):2023/02/25(土) 09:21:04.10 ID:pzDFYgtF0.net
>>763
> できるようになったんだけど、できなくて

???

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95dc-g+Li):2023/02/25(土) 11:24:56.46 ID:XxNre82V0.net
読解力の問題だよ
普通にわかるじゃん

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-R6jQ):2023/02/25(土) 11:50:15.77 ID:PIXvacOSa.net
>>765
じゃあ、君が正しい文に訂正してくれ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 766e-9/Bh):2023/02/25(土) 12:33:40.19 ID:7QU/GEEo0.net
小学生レベルの文章をなんとなく受け流すのが
真の大人の対応ってもんでしょ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b1-PJrl):2023/02/25(土) 12:41:55.50 ID:Zc892R9d0.net
注意が出来ないダメな大人

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0e-YCkV):2023/02/25(土) 12:50:11.90 ID:0tHk9IEiM.net
ID:pzDFYgtF0
うーん

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-R6jQ):2023/02/25(土) 16:02:13.02 ID:mygbvLZ3a.net
誰も正解わからないなら読解力関係ないじゃん

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa39-W5vA):2023/02/25(土) 17:27:45.40 ID:V3tz97fPa.net
どっか行力の話ばっかなら読解け

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89dc-g+Li):2023/02/25(土) 18:59:41.41 ID:MghEG4/y0.net
>>770
マジでそう思ってるのか

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0e-V6DP):2023/02/25(土) 19:37:16.05 ID:x1Yb0w2uM.net
linuxの事をなんにも知らないのに無理して絡もうとするから理解できないんでしょ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b1-8/4C):2023/02/25(土) 20:09:46.14 ID:wh+Sx1Vq0.net
Linuxでページの戻る進むを、タッチパッドで二本指をスライドさせることでできるようになったんだけど、できなくて何だろうと思ってたら、Wayland限定だった。
(Linux版でページの戻る進むがノートのタッチパッドを2本指でスライドさせることで出来るようになったはずなんだけど自分のはできないのでなんでだろう?と思ったら新しいWindowマネージャーのWayland限定らしい)
システムがWayland でも、Snap版とFlatpak版は、Xwaylandだからその機能は使えないんだとさ。
(しかもシステムがWaylandになっていても、一部のものはXwaylandらしいから使えないとのこと)
でもUbuntuはリポジトリからdebパッケージ版のFirefoxを消しちゃった。。。

まあこういうことなんだろ
Ubuntu 22.04 LTSにおける、Waylandとアプリケーションの微妙な関係
https://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0717

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfa-TR4a):2023/02/25(土) 20:15:11.14 ID:gHe61zsnM.net
osのアプデで『出来るようになった』はずなのに、俺環では『出来なかった(機能しなかった)』
ってことかな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfa-TR4a):2023/02/25(土) 20:23:41.15 ID:gHe61zsnM.net
あぁosじゃなく
firefoxのアプデによつて、Linux版firefoxで出来るように……かな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-R6jQ):2023/02/25(土) 21:14:57.81 ID:j448P/eLa.net
ほら、このように絶対齟齬が生まれるんですよ
これは推し量るとか読解力で解決されない
本人がきちんと記載するかインタビューして確認していくしかない

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6cf-ePnC):2023/02/25(土) 21:21:58.36 ID:Ox82masN0.net
FirefoxのWayland対応はまだまだだ

シェルの環境変数にMOZ_ENABLE_WAYLAND=0としておくといいかもね

bashなら export MOZ_ENABLE_WAYLAND=0

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6158-rNdQ):2023/02/25(土) 21:40:03.95 ID:pdgtmkbg0.net
ううウェイヨー!

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6158-okFi):2023/02/25(土) 22:00:31.22 ID:5lWi48dW0.net
今週末あたりから、Firefoxから、AEON暮らしのマネーサイトにログインできなくなった

Access Denied You don’t have permission to access ・・・

と出る
ごくまれにログインできることもあるが、ログアウトすると
またログインできなくなる

キャッシュ・クッキー・サイト設定削除とか、プロファイル作り直しとかでも駄目だ

Edgeではログインできるんだけどなぁ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6158-5btt):2023/02/25(土) 22:13:18.95 ID:pzDFYgtF0.net
「イオンカード 暮らしのマネーサイト」とやらは利用してないからなあ
知らんわ
イオンに問い合わせすればいいじゃん

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6158-okFi):2023/02/25(土) 22:21:45.87 ID:5lWi48dW0.net
>>781
メールで問い合わせしたけど対応外ブラウザを疑われただけだったし(Firefox対応と書いてあるのに)、
そのあと電話で問い合わせたけど、自分たちには非はない、こっちでは問題を把握していないの一点張りで
まるで話が通じなかった

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d58-0DBm):2023/02/25(土) 22:43:53.50 ID:41ljX/wn0.net
そういう時はめんどくせーからEdgeで見たりしてるなぁ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 766e-wWxq):2023/02/25(土) 23:05:09.16 ID:XMgAtwSD0.net
110はなんかおかしいから111になるまで諦めろん

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6cf-ePnC):2023/02/25(土) 23:09:40.69 ID:Ox82masN0.net
ETP 設定のCookieを「クロスサイトトラッキングcookie」 に変えてみるとか

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6158-okFi):2023/02/25(土) 23:19:19.33 ID:5lWi48dW0.net
>>785
強化型トラッキング防止機能をこのサイトだけオフにしたらログインできました
ありがとうございました

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6158-okFi):2023/02/25(土) 23:34:27.47 ID:5lWi48dW0.net
と思ったらまたAccess Deniedと出てログインできなくなった
なんなんだこれ…

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6158-TyGE):2023/02/25(土) 23:35:28.13 ID:pdgtmkbg0.net
謝罪メール送るのと電話でごめんなさいを忘れないでね

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-TyGE):2023/02/25(土) 23:41:02.71 ID:BmmKFM9Ja.net
ダウングレードして様子見しようそうしよう

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76dc-g+Li):2023/02/25(土) 23:46:10.29 ID:9GiZLCl20.net
>>777
> できるようになったんだけど、できなくて
これ、まだ理解できないのか?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aad6-04qd):2023/02/25(土) 23:50:37.29 ID:m6MxlgMC0.net
複数のサイト認証跨いでチャージする時にFFだけ出来なくておま環になったけど
バージョン重ねたら出来るようになってたよ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e76-K5yB):2023/02/25(土) 23:52:13.33 ID:3M6EJsiP0.net
>>780,786
解決したようなので今さらだけど
Androidの110.0.1、強化型トラッキング防止機能が「標準」でAEON暮らしのマネーサイト https://www.aeon.co.jp/にログインできたよ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6158-okFi):2023/02/25(土) 23:55:27.59 ID:5lWi48dW0.net
>>792
>>787にあるように、解決してないです。ぬか喜びでした

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e76-K5yB):2023/02/25(土) 23:57:28.30 ID:3M6EJsiP0.net
>>793
ごめん、リロードしてなくて>>787以降を読んでなかった
原因わからんとモヤモヤしてしまうよね…

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6158-5btt):2023/02/26(日) 00:58:48.34 ID:SvTm+FIe0.net
>>782
それはね、あなたの説明が悪いんであってバカにされてるんですよ
まあ、あなたの環境依存(プロファイルだけじゃないよ)の可能性もあるし
こちらでは検証できないから力にはなれないなあ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6158-5btt):2023/02/26(日) 01:02:12.41 ID:SvTm+FIe0.net
>>790
理解じゃないよ
書くべきことが書かれていないから、曖昧さがあって解釈違いによる齟齬が起きるって言ってるの
実際にそうなってるし

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdfa-wtdV):2023/02/26(日) 09:05:50.41 ID:3HkHxg52d.net
>>780
これは CDN (Akamai) が原因っぽいんだよね
うちはサウンドハウスで同じことが起きる

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-fbU2):2023/02/26(日) 09:07:49.85 ID:rjAdPy3qd.net
サイトの仕様なのかfirefoxの問題なのかわからんが294エラーがよく出る
これってf5更新みたいなやつだよな
普通に見てるだけなんだがワンクリックしただけで何回も接続しに行っているようなことになってるのだろうか
なんか調べる方法ないかな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-fbU2):2023/02/26(日) 09:09:38.61 ID:ZhX0xnvpd.net
294→494

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6158-okFi):2023/02/26(日) 10:49:18.67 ID:H8VPV4rm0.net
ダメだ
今度はログインする度にワンタイムパスワードを求められる
環境を登録してもダメだ

Edgeではログインできるんだけどなぁ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d58-0DBm):2023/02/26(日) 10:49:58.55 ID:xDz5675q0.net
こうしてFirefoxユーザーは離れていく一方だね
まあ俺はweb漫画閲覧用しか使ってないけど( ゚Д゚)y─┛~~
AEONマネーサイトとかログインできなくてもどうでもいいっす
毎回ワンタイムパスワードを求められる?それでいいんじゃねーの

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 757e-VM1o):2023/02/26(日) 10:50:59.88 ID:x4CNFmXb0.net
俺はイオンサイトで去年のうちからそのエラー出てたからとうに諦めてEdge使ってるぞ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fde3-wWxq):2023/02/26(日) 10:57:00.07 ID:otr4aeoK0.net
サイトが悪いにしろFirefoxが悪いにしろ
おかしくなってるのを報告するやつがいなけりゃ直るわけがない罠

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-k+Sn):2023/02/26(日) 12:19:34.52 ID:KKMAPQbud.net
ヨドバシ.comもFirefoxだとエラー出まくりんぐ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6158-5btt):2023/02/26(日) 12:23:53.30 ID:SvTm+FIe0.net
>>804
エラーってどんな?
みたことないけど

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6cf-ePnC):2023/02/26(日) 12:27:00.51 ID:WrqyLtMz0.net
ヨドバシは丸々1日放っておけばログインできるようになるけば

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6cf-ePnC):2023/02/26(日) 12:28:00.73 ID:WrqyLtMz0.net
けばってw

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 757e-Wnsb):2023/02/26(日) 12:34:29.36 ID:IOfPya7V0.net
ヨドの"Access Denied"ねw あれはイライラする
パス自動入力で行こうとすると頻発する事が多い
問題無い時はスッと入れるんだがダメな時はとことんダメ

そういう時は1日放置なんてせずとも、ID/パスの末尾だけ
手打ちし直したり、数分待機してからログインボタン押すと
何故か通ったりする

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3aec-ssyN):2023/02/26(日) 13:56:27.79 ID:t01Wy+qn0.net
ヨドバシドットコム、そんなこと一回もないけどな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 757e-VM1o):2023/02/26(日) 14:18:53.48 ID:x4CNFmXb0.net
ヨドバシのログインは問題無いがコミュニティにログインしようとすると去年から(略

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ab1-pHc7):2023/02/26(日) 14:41:58.08 ID:vtlfGr5s0.net
ヨドの"Access Denied"はおれもよくなる
あまりのことにもうヨド使うのやめようかと思う時もある
でもすんなりログインできる時もあるなんでかなぁ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6158-okFi):2023/02/26(日) 14:48:42.22 ID:H8VPV4rm0.net
AEONは今回の件でEdge行きになったけど、ヨドバシドットコムは幸いなことにまだ問題ない
現時点でEdge行きなサイトは
・マイナポータル、E-tax(カードリーダー関係のアドオンがFirefox用がないものがある)
・某MMORPG(ブラウザでログインしてからexeをたたく形式で、クロスサイトCookie有効でも使えないことがある)
・AEON
・Lookout endpoint security
・トレンドマイクロ(ちなみにiPad用。PCは別のセキュリティソフト使ってる)

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 766e-rDj+):2023/02/26(日) 15:26:14.85 ID:ky6FYNq/0.net
AEONは使ってないからわからないけど、
ヨドバシとサウンドハウスは特に問題なく使えてるなあ。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d7c-SAq/):2023/02/26(日) 15:53:29.63 ID:oC2c4cZU0.net
狐でブラゲが動かない→まあしゃ-ないな→edgeも動かんやないかい

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 763d-W5vA):2023/02/26(日) 16:00:13.51 ID:XPMS8ob+0.net
>>804
自分も1回目はほぼ確実にエラーが出てログインできない
2回目でログインできる場合がほとんど
下手したら2回目もできないことがある

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d7c-SAq/):2023/02/26(日) 16:24:47.12 ID:oC2c4cZU0.net
ヨドバシ何回やっても特に問題は起こらない、なんか余計な事してる
このブラウザというかユーザーはこういう所がサイト管理者に嫌われるんやろうなやっぱ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0578-sBbk):2023/02/26(日) 16:24:59.24 ID:9oQ2SVjn0.net
偽ヨドバシ.comだったりしてな、エラー出る人
まあEdgeで試して行けるんならFirefoxの問題だろうし、どっちもダメならプロバとか回線が問題なんじゃね?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5573-wWxq):2023/02/26(日) 16:29:16.21 ID:5hHn6DZb0.net
うちもヨドバシは問題起きたことないし今も大丈夫だな
ここが問題起きるとかなり痛い

最近でダメだったのはマイナンバー関連だったな確か
スマホ版は悲惨
おサイフ関連ではデフォのブラウザまでチョロメに戻さんとダメだったりもあった

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 763d-W5vA):2023/02/26(日) 16:33:02.83 ID:XPMS8ob+0.net
>>816
頭おかしそう

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa02-W5vA):2023/02/26(日) 16:44:26.82 ID:umgz5MX6a.net
ヨドバシ、ビック、ヤマダ、ジョーシンは問題なかった

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 757e-Wnsb):2023/02/26(日) 16:48:46.63 ID:IOfPya7V0.net
やべぇ
偽ヨドバシから普通に毎回ちゃんと商品が届いてたのか…
何て良心的なんだろー(棒

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6c0-okFi):2023/02/26(日) 16:49:20.24 ID:9qOJ1tv40.net
ヨドバシ.comの Access Denied は、リダイレクトが https ではなくて http になる時があるからだよ
Firefox に原因があるのかもしれないけど、コードとしてはヨドバシ側に問題がある

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6158-5btt):2023/02/26(日) 17:09:40.29 ID:SvTm+FIe0.net
>>819
自分がおかしいのを棚に上げて笑える

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3aec-ssyN):2023/02/26(日) 17:14:42.03 ID:t01Wy+qn0.net
>>822
もしかしてヨドバシでおかしくなるやつは http でブックマークしてるとかかな?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aea5-W5vA):2023/02/26(日) 17:17:36.06 ID:PIy+7+/30.net
>>815
おまかんだろ?そんなことおこらないから
余計なものをいれているか余計なabout:configにしてるか?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 757e-Wnsb):2023/02/26(日) 17:21:40.37 ID:IOfPya7V0.net
>>824
httpsの"order.yodobashi.com/yc/login/action.html"からログインしようとして
下記のエラー吐く事があるので>>822の言う通りじゃないのかね

You don't have permission to access "http://order.yodobashi.com/yc/login/action.html" on this server.

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 914f-nMLP):2023/02/26(日) 17:25:03.50 ID:LOl8tTk10.net
じゃあ設定のHTTPS-Only モードの所で対応出来るんじゃない

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6158-5btt):2023/02/26(日) 17:29:26.83 ID:SvTm+FIe0.net
>>826
> エラー吐く事がある
全く無いですが

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 757e-Wnsb):2023/02/26(日) 17:30:32.27 ID:IOfPya7V0.net
>>827
アカン

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ab1-pHc7):2023/02/26(日) 17:31:58.73 ID:vtlfGr5s0.net
>>825
アドオンは一つも入れてないしconfigを変にいじったりしてないけどなあ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ab1-pHc7):2023/02/26(日) 17:32:33.81 ID:vtlfGr5s0.net
>>829
そう思って試したけどダメだった

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ab1-pHc7):2023/02/26(日) 17:33:45.71 ID:vtlfGr5s0.net
ログインしっぱなしにしてたのを試すためにログアウトしたら何度やってもログインできなくなったorz

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6984-9qQk):2023/02/26(日) 17:34:25.93 ID:nk0xFGZK0.net
URLに全角英字はだめだろうw

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 757e-Wnsb):2023/02/26(日) 17:37:27.29 ID:IOfPya7V0.net
>>833
書き込みで弾かれん様に念のため書き換えただけっす

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aecf-wWxq):2023/02/26(日) 17:38:37.71 ID:FgRLgucn0.net
○○が出来ないっていう奴のおま環率はFirefoxがずば抜けてる気がする
バカは使わないで欲しい

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6158-5btt):2023/02/26(日) 17:39:02.64 ID:SvTm+FIe0.net
>>834
ねえ、マジでどうやったら再現できるの?
教えてよ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6cf-ePnC):2023/02/26(日) 17:49:11.54 ID:WrqyLtMz0.net
>>826の「You don't have permission to accessほげほげ」 のエラーが表示されたら

すかさず Ctrl+F5 してみたらどうだろう

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ab1-pHc7):2023/02/26(日) 17:55:13.96 ID:vtlfGr5s0.net
おいやっとログインできたぞ
二度試して二度ともログインできたからほぼ間違いないだろう

対応策は強化型トラッキング防止機能をオフにするんだ
標準にしてたのだがそれでもダメでヨドに限ってオフにするようにしたらログインできたわ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71cf-PJrl):2023/02/26(日) 17:58:18.31 ID:d4za9NGo0.net
強化型トラッキングって情弱あぶり出し機能なのか?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 757e-Wnsb):2023/02/26(日) 18:02:20.58 ID:IOfPya7V0.net
>>838
そこは以前も切って試してた 再度やってみたけどウチはダメだね
まぁ>>808の通り、毎回100%弾かれてどうしようもないって訳でもないから…

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd9b-8/4C):2023/02/26(日) 18:03:49.94 ID:IEnUoPJ40.net
>>812
自分もfirefoxだとイオンにログインできなくなった

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa02-W5vA):2023/02/26(日) 18:04:08.76 ID:umgz5MX6a.net
こちらではETP厳格にしててもヨドバシログインできるけどね

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d58-0DBm):2023/02/26(日) 18:08:06.95 ID:xDz5675q0.net
Firefoxで苦労する必要なんてないけどな
どうしてもFirefoxでログインしたいんじゃー!ムキー!と子供みたいに意地になってる発達障害が多いのかな

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-TyGE):2023/02/26(日) 18:19:24.75 ID:EVRa/9pFa.net
おま環の人カアイソウ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0578-sBbk):2023/02/26(日) 18:37:19.57 ID:9oQ2SVjn0.net
ヨドバシでおかしくなるのはアンチウイルスが悪さしてるのかもな
入れてるかどうか知らんけど

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3aec-ssyN):2023/02/26(日) 18:40:18.46 ID:t01Wy+qn0.net
108あたりのバージョンでプライバシーとセキュリティの強化型トラッキング防止機能にある
「これまでにない最も強力なプライバシー保護機能を試す」
のチェックを外したらこの項目が消えてしまうので
privacy.restrict3rdpartystorage.rollout.enabledByDefault を true
で再度有効にしてたけど、このオプション自体消えた?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eda-VC9Z):2023/02/26(日) 19:25:42.48 ID:Gt7YhUgK0.net
>>846
network.cookie.cookieBehaviorがデフォルトで5になったので段階的なロールアウトは無くなった

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6cf-ePnC):2023/02/26(日) 19:43:44.55 ID:WrqyLtMz0.net
Edgeでいいよね

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3aec-ssyN):2023/02/26(日) 19:52:46.83 ID:t01Wy+qn0.net
>>847
なるほど
サンクス

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da73-PJrl):2023/02/26(日) 19:56:29.97 ID:EvtH37W60.net
リンクを右クリックしたときのメニューで、
「リンクを新しいウィンドウで開く(D)」のショートカットキーを、
DじゃなくWにできますか?

以前はWだったのに…w

ChromeがWキーなので。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 763d-W5vA):2023/02/26(日) 20:13:12.88 ID:XPMS8ob+0.net
>>838
おおありがとう
その方法でエラー出なくなった
5回試して全部行けたからいいだろう
サイト管理者の好き嫌いとはいう基地外もいるけど
ありがとうな

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d7c-SAq/):2023/02/26(日) 20:30:42.95 ID:oC2c4cZU0.net
強化型トラッキング機能が厳格でも特に問題ないから
間違いなく問題はそこじゃないけどまあ取り敢えずおめでとう

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d58-VyhA):2023/02/26(日) 20:46:45.77 ID:cHH7kSSR0.net
頭悪そうとかおかしそうとか書く奴の性格悪そう

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cdd6-rNdQ):2023/02/26(日) 21:03:02.21 ID:CK6gGrKC0.net
当たり前のこと書いてんじゃないよ!だから頭悪い言われるんだ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a76-PdZd):2023/02/26(日) 21:07:21.01 ID:nwSmjwJA0.net
>>850
// リンクを新しいウィンドウで開くのアクセスキーをdからwに変更
document.getElementById("context-openlink").setAttribute("accesskey", "w")

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0e-CSgJ):2023/02/27(月) 03:14:23.08 ID:cSy6tPq1M.net
Firefoxで問題がある→アドオン入れまくりabout:configいじりまくり
EdgeだとOK→Edgeはほぼ素の状態
こんな事だろう

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 757e-VM1o):2023/02/27(月) 07:21:53.94 ID:2pPBuBLo0.net
プロファイル作り直さずに騒ぐヤツはいないよ、多分

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d58-0DBm):2023/02/27(月) 11:02:39.23 ID:1sZuFBly0.net
困ったらプロファイル初期化はFirefox使いにとって義務といってもいい
義務なのだからやる以外ないのだ
それでも駄目ならフォーラムに書こう。ここではありませんよ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6984-9qQk):2023/02/27(月) 12:06:20.37 ID:5yGRo1Ru0.net
初期化なんてしなくても調子が悪くなる前のProfilesをTime Machineでもってくればいいだけだよ。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6de8-vYYH):2023/02/27(月) 14:07:57.31 ID:xBBmdTI/0.net
>>856
レス見たり教えられて
user.jsで変更してuser.js削除で設定が元に戻ると思ってる
も追加で

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6158-5btt):2023/02/27(月) 16:10:37.50 ID:9t9ad2/r0.net
>>858
いや、プロファイル初期化だと今使ってるプロファイルをまっさらにするとか
解釈によってはリフレッシュするということになってそれは違う
今のプロファイルには手を付けずにまっさらなプロファイルで動作確認する これが重要
下記のコマンドラインで空のフォルダを指定して起動するだけでいい
firefox -profile "任意のフォルダパス"

Windowsの場合はWin+Rでファイル名を指定して実行を開いて
デスクトップにフォルダ作るなら
firefox.exe -profile "%HOMEPATH%\Desktop\aaa"
とかでいける

こんな簡単でサクッとできることをなんでやらないの?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-sBbk):2023/02/27(月) 17:44:45.16 ID:ZHJtKkNMM.net
マカって馬鹿だなあ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6984-9qQk):2023/02/27(月) 18:03:10.83 ID:5yGRo1Ru0.net
Windowsはどうなのか知らないけどMacは必要なファイルをTime Machineで持って来れるからそれでいいんだよ。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0e-YCkV):2023/02/27(月) 18:11:43.11 ID:TWXFsC9WM.net
>>861
これほんと便利
俺は打つのめんどいからC直下にしてるわ
firefox -profile C:\fire2
とか
んで要らなくなったら消す
これでトラブルシューティングになる

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71cf-PJrl):2023/02/27(月) 18:13:32.59 ID:82RSsVpg0.net
違うんだよ…
初期(空)プロファイルで試せって言われてるのに…
まあいいやマカーが幸せならばそれでヨシ!

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 757e-VM1o):2023/02/27(月) 18:25:52.84 ID:2pPBuBLo0.net
折角GUIを用意してくれてるんだから firefox -p

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6158-okFi):2023/02/27(月) 18:33:15.02 ID:UGaABpGy0.net
プロファイルの話が出てるので便乗させてください

スタンドアロンインストールした場合、
プロファイルはインストールフォルダ内に作られると考えていいですか?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6158-5btt):2023/02/27(月) 19:06:22.35 ID:9t9ad2/r0.net
>>867
まったく違います
ていうか「スタンドアロンインストール」ってなんのことですか?
PortableApps.comのポータブル版と間違えていませんか?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 914f-nMLP):2023/02/27(月) 19:11:57.49 ID:FP0H1PTs0.net
新規プロファイル作るより前にトラブルシューティングモード使うけど
自分はabout:profilesをブックマークに登録してる

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 766e-wWxq):2023/02/27(月) 19:51:25.18 ID:2ejQ78Ph0.net
about:about もブックマークしとくと役に立つ時があるかもよ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-R6jQ):2023/02/27(月) 20:00:09.52 ID:t8gSlhnua.net
どっちにせよ、時間かからずできることだから両方やればいいと思う
(ハードウェアアクセラレーション無効化があるので)

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-R6jQ):2023/02/27(月) 20:00:55.32 ID:t8gSlhnua.net
about:aboutくらい打てよ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 766e-wWxq):2023/02/27(月) 20:12:18.93 ID:2ejQ78Ph0.net
きみはめんどくさい性格だね、そこはどうでもいいだろいちいち突っかかるなよ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 757e-VM1o):2023/02/27(月) 20:20:08.02 ID:2pPBuBLo0.net
今は違う意味でもあるのかと思ったが、ネットに繋がってない状態のことだよな > スタンドアロン

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6cf-ePnC):2023/02/27(月) 20:22:59.75 ID:xz+yk7JI0.net
スタブインストーラとフルインストーラー

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6158-5btt):2023/02/27(月) 20:55:42.43 ID:9t9ad2/r0.net
>>874
「スタンドアローン」の意味はわかっている
問題は ワッチョイ 6158-okFi が「スタンドアロンインストール」をどういう意味で使ったかだよ
仮にフルインストーラーをダウンロードしたあとでインターネットを切ってインストール行ったとして
それでどうして「プロファイルはインストールフォルダ内に作られる」という発想になったのかが理解不能

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 757e-VM1o):2023/02/27(月) 20:58:44.49 ID:2pPBuBLo0.net
>>876
何でこっちに噛みつくのか理解出来ない

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5a74-ORGC):2023/02/27(月) 21:04:13.17 ID:8OM5nclh0.net
スタンドアローンで噛み付いてんだ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6158-5btt):2023/02/27(月) 21:25:15.11 ID:9t9ad2/r0.net
>>877
「スタンドアロン」の意味が問題じゃないんだよ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69d6-04qd):2023/02/27(月) 21:42:14.33 ID:CEEcfBFK0.net
いいや、オフラインインストーラーのことだね!

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 759c-cwiF):2023/02/27(月) 22:19:02.32 ID:i2JkpcMw0.net
>>877
野良犬に噛まれたと思ってスルーしとけ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6158-5btt):2023/02/27(月) 22:20:26.05 ID:9t9ad2/r0.net
>>880
それはフルインストーラー(例: Firefox Setup 110.0.exe)とは違うものなのか?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0e-YCkV):2023/02/27(月) 22:59:33.70 ID:LjJtOzh9M.net
>>874>>868を攻撃してるわけじゃなくて>>867に疑問を呈しているのでは?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a0c-W5vA):2023/02/27(月) 23:05:19.06 ID:NSBpfuDT0.net
ヒ開くのめっちゃ遅いんだけどなんだこれおま環?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 06:01:17.62 ID:E4+inYhap
日本国民は国家の存亡に関わる陰謀に立ち向かわねばなりません.日本国民の若者を始め武器を持って戦える全ての人は、ためらわす゛この義務
を果たしてください.力による一方的な現状変更によって滑走路にクソ航空機にと倍増させて都心まで数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの莫大
な温室効果ガスまき散らして気候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸氣を日本列島に供給させて洪水に土砂崩れに暴風にと住民の
生命に財産に地球にと破壞することで私腹を肥やし続ける世界最惡の殺人テ囗組織公明党国土破壊省の陰謀から國を守って国民としての名誉を
得るのです。山口那津男は議員報酬という名目で毎年国民から2000万以上もの金銭を強盗してるし強盗殺人の首魁齊藤鉄夫なんか蓄財3億
円を超えてるわけた゛が、欧州みたいに他人の権利を強奪して私腹を肥やすだけの存在て゛ある恥知らず犬コ口公務員と四六時中殺し合ってる社會
を民主主義というんだそ゛、マゾ体質の西曰本被害者とかいつまて゛モクトーだの無意味なバ力晒し続けてんた゛か、この私利私欲な動機に基づいた
行為を通じて人の命を非常なまでに軽視するテロ政府には物理的反撃なくしてお前らの生命と財産を守るのは不可能だといい加減理解しよう!
(羽田〕ttps://www.call4.jp/info.php?Тype=itеms&id=I0000062 , tТPs://haneda-Ρroject.jimdofree.com/
(成田)Ttps://n-souonhigaisosуoudan.amеbaownd.сom/
(テ囗組織)tтрs://i.imgur.Com/hnli1ga.jрeg

総レス数 885
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200