2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Mozilla Firefox Part387

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a176-CPK0):2023/01/18(水) 14:44:33.95 ID:ZwX9rTON0.net
!extend::vvvvv:1000:512
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザー、自己解決&相互扶助を希望
対応OSはWindows、macOS、Linux

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/
■Mozilla サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください
Mozilla Firefox質問スレッド Part195
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659696663/

■前スレ
Mozilla Firefox Part386
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1668358693/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f76-RWmx):2023/02/07(火) 22:15:20.80 ID:QlMh/8x30.net
ブックマークツールバーの項目をどこかにやったんじゃないの

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cfb1-Uta0):2023/02/07(火) 22:15:57.13 ID:lnRzW7nN0.net
プロファイル消したか
空のデータと同期したか
エスパーするとこんな感じ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-9zjn):2023/02/07(火) 22:24:20.30 ID:kU+2xC370.net
>>375
あわてん坊さん

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6e-xW4J):2023/02/07(火) 23:37:47.32 ID:0msc2XCf0.net
いつからか知らんがアドレスバーのサジェストバグってるやん
*とか^とか入れると絞り込みできる検索ショートカット?切れなくなってるぞ
電卓使おうと*って入れたらブックマークをずらずら並べられてびっくりしたわ

380 :358 (ブーイモ MM5f-Hxy0):2023/02/07(火) 23:49:11.74 ID:cqkpWhavM.net
>>372
UA弄ってねえよ
ただ今制限回避のために一部伏字にする
Mo○illa/5.0 (Wind○ws NT 10○0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chr○me/112.0.0.0 Sa○ari/537.36
だよ

というかオンラインインストーラーは32bit版しかないって上でわざわざ書いたじゃん
だからUA関係ないって分かってもらえると思ったんだが
32bitのUAと64bitのUAでFirefox Installer.exe落としたけど、どちらも32bitのexeが落ちてきたぞ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-tbd0):2023/02/08(水) 00:20:42.42 ID:kg83aCAuM.net
今の環境を別PCでも使う為に同期をしてみたのですが、
アドオンやブックマーク等は引き継いだのに、
開いているタブは一切再現されませんでした。
どうすれば同じタブを開けるのでしょうか…?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f81-qxuU):2023/02/08(水) 00:25:46.20 ID:KOi0Zocb0.net
前回のウィンドウとタブを開く

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffda-x8V7):2023/02/08(水) 00:31:56.63 ID:H1FKwNTE0.net
Windows Sandbox起動してEdgeでFirefox Installer.exe落として実行してインストールされるのは64bitのFirefox.exe

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f19-No56):2023/02/08(水) 01:06:55.19 ID:WqBxT7TW0.net
>>380
まじめにアドバイスすると
最初の横柄な文章から
今更何書いても無駄だよ
さようなら

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f3b-qKdf):2023/02/08(水) 01:07:17.91 ID:h2zI0UoN0.net
ghacksnews
@ghacks
Firefox: menu to remove Firefox Suggest address bar entries is coming #firefox #firefoxsuggest #mozilla

https://www.ghacks.net/2023/02/07/firefox-menu-to-remove-firefox-suggest-address-bar-entries-is-coming/

386 :358 (ブーイモ MM5f-Hxy0):2023/02/08(水) 01:13:44.11 ID:1uSy+J++M.net
今Intelマシン(i5-6500、メモリ8GB)にさっき使用したFirefox Installer.exeをコピーして実行したら64bitになったわ……
じゃあ結局何が原因だったんだろうか
まさかやっぱりAMDだからか?CPU判定狂うのか?
でもんなわけはないか
とりあえずおま環だと思っておきます ありがとう

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4f97-BvVY):2023/02/08(水) 01:27:00.69 ID:1Y1md5sE0.net
>>381
同期の開いてるタブは勝手に同じ表示にする機能ではなくサイドバーやFirefox Viewの同期タブの所に表示されるのでそこから必要なものを選んで開くもの
複数のタブを一気に表示させたいならタブを複数選択して右クリックメニューの?個のタブを端末へ送信でもすればいいよ

>>386
スタブインストーラに使われてるNSISの64bit判定がRyzenだと問題あるのかもしれんね

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fcf-U+zU):2023/02/08(水) 02:01:02.36 ID:gfKmixVH0.net
Ryzen 5 5600Gで問題なし

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8f-i1So):2023/02/08(水) 02:12:02.24 ID:kMqASikQM.net
週末からアメダスが更新されないって悶々としてたがふと予備機でアメダス見てみたら見れた
おま環かよと思って再起動したら見れた
火狐に騙されたorz

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4f-LUkc):2023/02/08(水) 05:22:32.62 ID:xhxae2SwM.net
>>389
まあ狐に化かされたと思ってここはひとつ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa93-4osW):2023/02/08(水) 09:14:12.15 ID:FGrXa0IJa.net
狸は許された

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK73-auaz):2023/02/08(水) 09:24:25.20 ID:7dgBUmVnK.net
ネズミ「俺1匹を相手に地球壊滅爆弾とか言う青狸は許されざるよ」

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfb1-ISlp):2023/02/08(水) 09:26:41.02 ID:kZC8FpKy0.net
よし今夜は狸鍋にしよう

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f30-ISlp):2023/02/08(水) 09:26:49.00 ID:sk2TG9eG0.net
ロボットの鉄の耳をかじるとかクレイジーなネズミもいたもんだ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fcf-hyUu):2023/02/08(水) 09:26:52.51 ID:IeZnYfdc0.net
なんでも自分以外の何かのせいにするんだな
そのマシンで自分が変な設定しただけだろうに

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-Hxy0):2023/02/08(水) 11:59:21.85 ID:oI0axrCRM.net
UAによって異なるスタブインストーラが落ちてくると思ってたお前に言われたくないわ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fcf-hyUu):2023/02/08(水) 12:32:41.57 ID:IeZnYfdc0.net
その反論をするには何が原因だったかをきちんと調べてからだぞ

>とりあえずおま環だと思っておきます ありがとう

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-eGU8):2023/02/08(水) 13:26:08.40 ID:mdwGHraHM.net
107辺りでnbspをspaceに変換しなくなったけど、109でまた変換するように戻ってたんだな

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8f73-GrKE):2023/02/08(水) 18:19:09.24 ID:2AQMvo7M0.net
>>387
> 同期の開いてるタブは勝手に同じ表示にする機能ではなくサイドバーやFirefox Viewの同期タブの所に表示されるのでそこから必要なものを選んで開くもの
ナルホド。

> 複数のタブを一気に表示させたいならタブを複数選択して右クリックメニューの?個のタブを端末へ送信でもすればいいよ
では、ウィンドが複数あって、それぞれで複数のタブを開いているとして、
それぞれのウィンドのタブの URL を別々でテキストに書き出し、異なる Firefox でそれを読み込めば、
その全部のタブを待機状態(?)で読み込めるアドオンがあれば、教えて下さい。
勿論、カレントタブだけは読み込んでもいいです。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-7rNN):2023/02/08(水) 18:32:00.36 ID:8f0RP+OVa.net
もう随分前からタスクバーのFirefoxアイコンをマウスオーバーすると個々のタブがウィンドウとして表示されるようになって不便を感じてる

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM03-aNC3):2023/02/08(水) 18:38:43.17 ID:cG+P1c/WM.net
マウスオーバーってそういう機能じゃないの?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f76-RWmx):2023/02/08(水) 18:38:56.68 ID:jfIfmSjk0.net
>>400
設定

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/08(水) 20:42:06.95 ID:C6Jr3J3/0.net
>>400
自分のせいなのに

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM03-aNC3):2023/02/08(水) 21:10:24.56 ID:HB3x1ouBM.net
>>399
ブックマークは引き継げるのだからブクマしたらいい
>Ctrl + Shift + D というキーボードショートカットを使用して開いているすべてのタブをブックマークすることもできます。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8f73-GrKE):2023/02/08(水) 21:42:28.51 ID:2AQMvo7M0.net
>>399
Multiple Paste and Go Button で出来ました。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-ISlp):2023/02/08(水) 23:33:32.24 ID:cX58b/gB0.net
110.0b9まで出ているのでもうすぐかな

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fe3-GQQn):2023/02/09(木) 00:10:37.08 ID:WtjCvlHT0.net
b9どころかRCだよ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/09(木) 02:05:12.89 ID:fQH4+lP9M.net
>>359ですが、仮想マシンで試しても32bitになったのは、仮想マシンにメモリを2GBしか割り当ててなくて1.99GBで認識されていたせいでした
メモリ増やして2.1GB認識させたらちゃんと64bitになりました
ごめんなさい

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/09(木) 03:48:16.16 ID:UcD3fHrn0.net
新しい問題と解決策が共有されたので良しとしましょう

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/09(木) 04:57:49.06 ID:uAmxj/7NM.net
メモリの使用量が少ない32bit版をダウンロードする仕様なのか

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-EOzK):2023/02/09(木) 07:39:58.35 ID:y+E+1A4g0.net
firefox終了時にクッキーほかキャッシュもろもろ消えるよう設定してあるのに、
再起動して「プライバシーとセキュリティ」の「データを管理」をみると
いつ訪れたかわからんくらい前のクッキーやサイトデータが残ってる

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fcf-hyUu):2023/02/09(木) 09:37:21.60 ID:j7HsKm0U0.net
そりゃ64ビット化なんてメモリ使用可能量が増えるくらいだし
多タブ厨かライブ配信くらいしかメリットはない

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f6f-4osW):2023/02/09(木) 09:40:35.81 ID:SxZSzA120.net
ちゃんと内容を読みましょう

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-25vn):2023/02/09(木) 09:43:47.56 ID:Vbxdp97fa.net
メモリー2GB…
それしか割り当てる余裕ないのに仮想マシンとか…

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f84-Cjv8):2023/02/09(木) 11:20:45.92 ID:bFFNZKxF0.net
ウィンドウズっていまだに32ビットなのかよw

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-5xfB):2023/02/09(木) 12:04:57.17 ID:TIIQUle10.net
2GBで運用してる俺カコイイ!と自惚れていた彼が浅はかだっただけの話

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffda-x8V7):2023/02/09(木) 12:11:19.90 ID:MxuXHPen0.net
そもそも363でメモリは8GBで仮想環境で試す前に実マシンでやってるように読めるのだが
嘘だったのだろうか

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-h/QL):2023/02/09(木) 12:19:46.84 ID:bqTTyX3Ra.net
仮想で2GBといえば2048MB割り当てるもんだが2000MB当てて騒いでたのかと思うと間抜け具合が可愛い

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f24-qKdf):2023/02/09(木) 12:23:17.45 ID:EhNSSBUe0.net
その程度の割り当てで動作するものなのか
自分は8GBのパソコソ使っているので仮想は諦めていたわ
でも結構キツいだろうね8GBだと

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-F1up):2023/02/09(木) 15:07:37.00 ID:gvYWPmA20.net
8Gだと普通に使ってても俺の環境だと厳しいわ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-5xfB):2023/02/09(木) 15:17:30.12 ID:TIIQUle10.net
64GBのメインPCは仮想2つ立ち上げても余裕っすね
裏で周回マクロがとても捗る
8GBの人は8GBなりの使い方をすればいい

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5f-mar1):2023/02/09(木) 15:21:28.57 ID:OZ56zppSd.net
メモリ多めに積んで入るけど痛々しさは一緒に思われたくないな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-F1up):2023/02/09(木) 15:31:14.08 ID:2E74JUuH0.net
すいません、質問なんですけど、ふつうアドオンてツールバーにとめるか選べるじゃないですか?
https://i.imgur.com/i9Kc8ZT.png

でも、なんか一部のやつしか選べなくなってて、ピン止めの項目がなくなってるのが大半な状況になってます
https://i.imgur.com/S3Ru34X.png

これは原因はなんなのでしょうか?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffda-x8V7):2023/02/09(木) 15:43:17.76 ID:MxuXHPen0.net
いわゆるブラウザアクションボタンを持たないアドオンはピン留めできないよ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-F1up):2023/02/09(木) 16:01:26.90 ID:2E74JUuH0.net
>>424
これとかボタンが用意されてるのに出来ないですね・・・
https://i.imgur.com/HfFZBX0.png

https://i.imgur.com/enyhQB6.png
こっちは前までボタンがあってピン止めできてないのになんかボタン画像なくなってますね謎です

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffda-x8V7):2023/02/09(木) 16:17:10.71 ID:MxuXHPen0.net
ボタンがもともとないアドオンをあると言い張られても困る
ブラウザアクションボタンがあるってのはアイコン画像が用意されてるって意味じゃないぞ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fdc-hbJB):2023/02/09(木) 16:21:55.86 ID:IohE8EMd0.net
>>418
2GiB = 2147.48MB = 2.147e+9B

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f74-jaVN):2023/02/09(木) 16:51:45.49 ID:27ddRa8P0.net
通常ブラウザとは別に
プライベート窓でDL始めたあと
プライベート窓閉じたらdlも止まる?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5f-mar1):2023/02/09(木) 16:54:40.29 ID:OZ56zppSd.net
>>418
VMWare

430 :あめ ◆P0jSlC5fJs (ワッチョイW fffe-ZwCv):2023/02/09(木) 17:37:22.71 ID:cBD/JuNe0.net
>>418
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AE%E3%83%93%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%88
間抜け取りが間抜け…

431 :358 (ブーイモ MM4f-Hxy0):2023/02/09(木) 17:39:46.96 ID:3t8f2fEqM.net
>>417
今実マシンで再チャレンジしてみたらやっぱり32bitになったorz
https://i.imgur.com/o2LKlaE.png
Firefoxの痕跡は全て消したつもりだ
AppDataやProgramDataの中はもちろん、レジストリはHKLMもHKCUもWow6432Nodeの中も全て

これはもう>>370の言うようにいじくり倒して何かが違ってるのが原因なんだろうな
いつかクリーンインストールしたときに直ってればいいや

>>418
2048MBだと1.99GBになる
https://i.imgur.com/D3MYKD1.png

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffda-6XFd):2023/02/09(木) 18:00:48.52 ID:MxuXHPen0.net
オンラインインストーラで64bit版がインストールされる条件はちゃんと解説されてるんで
https://firefox-source-docs.mozilla.org/browser/installer/windows/installer/StubConfig.html#architecture

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffda-6XFd):2023/02/09(木) 18:01:07.36 ID:MxuXHPen0.net
何が引っかかってるかは自分でソース読んで調べて
https://searchfox.org/mozilla-central/source/browser/installer/windows/nsis/stub.nsi#1675

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-F1up):2023/02/09(木) 19:00:17.56 ID:2E74JUuH0.net
>>426
ブラウザアクションボタンてぐぐっても出てこない独自の用語で困ります
もっとわかりやすくお願いします

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffda-6XFd):2023/02/09(木) 19:24:03.37 ID:MxuXHPen0.net
>>434
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Mozilla/Add-ons/WebExtensions/user_interface/Browser_action
アドオンが自身の機能にアクセスさせるためにツールバーに置けるボタンのこと
アドオンがmanifest.jsonでブラウザアクションがありますって宣言しないと出てこない

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-9zjn):2023/02/09(木) 19:47:59.55 ID:Rt2KcBNJ0.net
>>434
バカは理解しなくていい
仕様だ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4f97-BvVY):2023/02/09(木) 19:52:16.42 ID:bzjgHOJw0.net
>>425
下も拡張内で指定されてるアイコンだな。AMOは未指定と同じパズルピースになってるけど
今までツールバーに表示されてなかったものが表示されるようになっただけなのに記憶ってあいまいよね
ツールバーボタンとして機能しないものまでピン止めできちゃうのはchrome系

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfb1-ISlp):2023/02/09(木) 20:04:26.78 ID:vrRQqgK70.net
>>425
右クリで使えるようになってるんでボタンイラネってなったんじゃね?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fdc-hbJB):2023/02/09(木) 20:18:35.02 ID:3zddstYF0.net
慇懃無礼な質問者はスルーするに限る

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-i1So):2023/02/09(木) 20:48:55.59 ID:iJPl+fWkM.net
メモリは積めるだけつむのが正義
メモリ節約のPGが皆無だし

441 :358 (ブーイモ MM4f-Hxy0):2023/02/09(木) 21:08:27.96 ID:ysGq1HLWM.net
>>432-433
おかげさまで原因が分かりました
Lenovo Energy Managementがインストールされているのが原因でした

私はLenovoの現行モデルに入ってるユーティリティが嫌でわざわざWin8時代の古いユーティリティ(Energy Management)を入れて使ってるので、とんでもないおま環でした……
ソース読んだら、Energy Managementのexeが存在するかをわざわざチェックしてそれで32bitが選ばれるようになっててビビったわ

スッキリしました
本当にありがとうございました

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f7c-G/zc):2023/02/09(木) 21:10:01.32 ID:c4Mm9OTV0.net
メーカーユーティリティのバイナリのソース読んだのかわざわざご苦労さん

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/09(木) 21:30:33.65 ID:WfqzfDpe0.net
ノートパソコンの場合メモリは高いですよね
自分のパソコン対応のメモリは32GBで2万円くらいでした
それプラス取り付けの工賃がかかるので3万円を超すんじゃないかと恐れてメモリ増設を諦めています

デスクトップパソコンのメモリはもっと安かったように記憶しています

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/09(木) 21:30:44.71 ID:l120tnRA0.net
なんでそうなる
文盲か

445 :358 :2023/02/09(木) 21:38:08.57 ID:+LLoemq9M.net
>>442
違うよ>>433を読んだんだよ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/09(木) 21:53:24.09 ID:3zddstYF0.net
>>445
ピンポイントでキャッチされてたわけね

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/09(木) 22:19:56.99 ID:3k2dt+E80.net
>>444が唐突に何を言っているのかと思ったら441に対して言っているのか
10秒差で入れ違った、と

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/09(木) 22:41:32.96 ID:TIIQUle10.net
>現行モデルに入ってるユーティリティが嫌でわざわざ〜

変なこだわりを持ったのが原因ですな
こだわりなんか捨てましょう

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/09(木) 22:54:17.84 ID:j7HsKm0U0.net
440みたいなアホが絡んできてたのかよ
まさにおま環以外の何物でもないだろ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/09(木) 23:08:41.07 ID:Rt2KcBNJ0.net
そもそも中華レノボ使ってる時点でな

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/09(木) 23:16:17.45 ID:4BbOpi670.net
NEC、富士通…

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f7e-YcfR):2023/02/09(木) 23:58:31.85 ID:miAabqY70.net
>>439
これだよな 大抵そういうタイプは望む答えが得られた途端に
捨て台詞吐いて消えたりするし相手しても良い事は何も無い

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f76-i1So):2023/02/10(金) 18:41:41.17 ID:sG6QjUz+0.net
動画サイトの全プレイヤー動かなく全滅だぞ
佐々と旋回コソキャ口-

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-dWxZ):2023/02/10(金) 19:39:35.85 ID:OH9F0fDV0.net
YouTubeも見れないってか?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa5-4osW):2023/02/10(金) 19:41:09.00 ID:rSvYZKPC0.net
おまっ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-9zjn):2023/02/10(金) 20:00:55.27 ID:IVk5U9lC0.net
>>453
動画サイトの全プレイヤーね・・・
では確認したものを全て列挙してください

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f74-jaVN):2023/02/10(金) 20:01:55.03 ID:5xCwO+uE0.net
バンピーにはつべさえ動けばいいからね

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/10(金) 21:34:09.83 ID:AFJZFi6r0.net
えrtg

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b76-/aOQ):2023/02/11(土) 11:16:39.83 ID:R0c2cf4x0.net
Google と Mozilla、WebKit を使用しない iOS 向けウェブブラウザーを準備
https://apple.srad.jp/story/23/02/09/1534259/

現在の App Sore Review ガイドライン 2.5.6 ではウェブを閲覧するアプリに WebKit フレームワークと WebKit Javascript の使用を義務付けている。
しかし、世界各国で WebKit の義務付けを反競争的とみなす競争当局が増えており、Apple が近く義務付けを取りやめる可能性が高いとの見方が強まっている。
そのため、義務付けが解除されたら独自レンダリングエンジンの iOS 向けウェブブラウザーをリリースすべく、
Google は Blink、Mozilla は Gecko の iOS 移植を進めているとのことだ。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f58-KB6K):2023/02/11(土) 13:04:58.68 ID:C4tqf3lo0.net
Safariでも使ってろ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8358-D0vN):2023/02/12(日) 14:50:18.23 ID:Rp40DLe10.net
FirefoxはAI搭載しないの?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-GFRE):2023/02/12(日) 14:57:39.52 ID:sr35y41X0.net
>>459
何かと思えばスラドのコピペかよ
App Sore Review ガイドラインってなんですかね?
App Store だろが恥ずかしい奴め

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8376-EIYV):2023/02/12(日) 14:57:44.72 ID:i12g22MY0.net
ウェブブラウザにAI搭載して何させるんだ?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-GFRE):2023/02/12(日) 15:02:16.14 ID:sr35y41X0.net
AIじゃなくて愛なんだろ
そこに愛はあるんか?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8358-0a14):2023/02/12(日) 18:28:36.67 ID:xIHRUY410.net
FirefoxにAIを搭載することで人間のサポートをさせることも可能
Edgeはすでにそうなろうとしている

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffb3-AyGt):2023/02/12(日) 18:37:10.24 ID:Cq+BWfZr0.net
会話型検索?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-dSmK):2023/02/12(日) 18:41:53.80 ID:ecsQswH5a.net
>>465
で、具体的に何させるの?
それとも流行りのワード入れてみただけの中身のない話かな?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f02-D0vN):2023/02/12(日) 18:43:07.68 ID:hQMpoZ4h0.net
以前メルカリでフリーズするって書いたんだけど何が問題かわかったわ
リフレッシュや履歴クッキーキャッシュの削除しても結局再発した
独自ビルドブラウザでもだめだった
結局ログインせずに使ってると2週間一度もフリーズしなかった
メルカリに文句いえばいいの?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-GFRE):2023/02/12(日) 19:28:33.41 ID:sr35y41X0.net
>>468
そうだけどメルカリ使わないのが最善

470 :: (ワッチョイ ff81-2JqL):2023/02/12(日) 19:31:13.92 ID:PY1Bj6Yr0.net
>>465
MS寄りに検閲されたAIなど誰が使うのかってお話
しかもアレしれーっと嘘つくしな危険だよ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b11-mYcO):2023/02/12(日) 21:34:41.62 ID:LEUQeVpj0.net
あれってEdgeにAI搭載してるわけじゃなくて
Bingの会話型検索にアクセスする機能をEdgeのサイドバーに搭載しただけだよな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fcf-r5n3):2023/02/12(日) 22:10:00.74 ID:VUDKVu9Z0.net
Windowsはビシバシ使っているのにねぇ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-GFRE):2023/02/12(日) 22:24:01.10 ID:sr35y41X0.net
結局 >>465 はアホで確定

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46a5-D0vN):2023/02/13(月) 11:40:16.62 ID:gXp/+xBV0.net
110まであと・・・・・・・

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e6e-wQ1o):2023/02/13(月) 11:43:31.88 ID:myBTpdFa0.net
https://whattrainisitnow.com/
Firefox 110 release date may slip a couple of days due to infra issues.
Firefox 110 のリリース日は、インフラの問題により数日遅れる可能性があります。

だそう。

総レス数 885
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200