2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Stable Diffusion

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 17:46:16.28 ID:Ebfl/+1t0.net
>>723
RAMはランダムアクセスメモリの略称でこれはPCのメインメモリを指してる
VRAMはビデオRAMといってグラフィックを扱うメモリのことでGPUはこれを搭載している
よって一般的にはグラボメモリのことをVRAMと呼ぶ

メインメモリをVRAMの代わりに使用できるシステムがあってVRAMが足りなくなるとメインメモリを変わりに消費してVRAM代わりに使うことができる
PCのメモリを全部使うとOSがフリーズしてしまうので全部使う仕様にはなっておらず半分まで使えるようになっている

使用されるVRAMというのはGPUが処理するに必要とするメモリなので普通はGPUのVRAMを指す
PCのメモリメモリをVRAMとして使えるかどうかは扱うOSやGPUの種類による
その仕様を利用してプログラムが扱えるように組まれてるなら扱うことができる、SDはデフォルトだと認識してる分のメモリを使うっぽいのでSDで補助的に扱えます
ただメインメモリの管理は本来CPUがしているので頻繁に共有するようなのはGPUメモリだけで扱うより速度が遅くなります

総レス数 1002
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200