2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Pale Moon Part17

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/07(日) 15:30:32 ID:ybPphQ9u0.net
Firefox のソースコードを元に、軽量化、高速化を志向するブラウザ
『Pale Moon』 に関する話題をどうぞ

公式ホームページ
http://www.palemoon.org/
Archived versions
http://www.palemoon.org/archived.shtml

前スレ
Pale Moon Part16
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1621026338/

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 01:30:40.89 ID:r2wLKGqf0.net
あなたはこのスレッドにはもう書けません。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 12:59:18.37 ID:Z2uySPjR0.net
Greasemonkeyに冒頭の広告をカットするYouTube_Ad_Killerを入れているのですが、
それでYou Tubeの動画を見ようとすると、このように画面が無限に点滅を繰り返してしまって見ることが出来ません
https://i.imgur.com/UAnrBhB.mp4

なぜこうなるのでしょうか?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 14:02:41.05 ID:2o8MYyhA0.net
そんな更新も途絶えている古いスクリプトで
広告除去をさせようとしてるからだろ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 19:21:00.62 ID:u8JbvmxM0.net
32.0.0

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 21:14:11.50 ID:z1YvSDMN0.net
32.0.0はATOKと相性が悪いようです。入力しようとすると落ちます。
IMEだと大丈夫なので改善してくれるか怪しいです。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 21:59:15.22 ID:XqRjp3nJ0.net
ひどいな、それは

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 20:48:20.22 ID:Y2mNVfNH0.net
>>322
どうすれば解決しますか

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 00:32:05.60 ID:XLX5kJe10.net
>>320
botって書いてあんだろ…
まぁ多少見れた所で実用にはならんからあきらめれ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 00:04:28.83 ID:7M5167H20.net
>>328
どういう意味か?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 22:04:22.25 ID:gJX3fXHS0.net
余所でやってください。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 01:07:37.81 ID:FAzhFTfA0.net
>>322
こちら、もしどうしようもない場合、代用となるアドオン、またはスクリプトを教えて下さい

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 16:40:00.38 ID:j3Tp8HHR0.net
32は日本語環境というか2バイト文字と相性悪そう
cacheフォルダのパスに二バイト文字が含まれてたら既存のcacheフォルダを使わず新たに文字化けしたcacheフォルダ作ったり、サイトの日本語をEverythingに送ると文字化けして検索できなかったり
前のバージョンに戻すと問題ないことを確認

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 07:17:30.04 ID:2NyNBKea0.net
ネットサーフィンしてるととにかくフリーズする
サイトを開いた時、読み込み中でもサクサクスクロールする設定とかできない?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 22:54:33.03 ID:zo4e8kku0.net
youtubeを見ようとすると、マイアドセンターという画面が表示されます
https://tadaup.jp/loda/0206225340725253.jpg

問題なのが、閉じるボタンを押しても反応がなく、消えてくれません、なぜでしょうか?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 21:56:46.03 ID:k1xptxGM0.net
お前の脳みそ使って考えろ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 22:34:24.21 ID:Cuf0DqWG0.net
最近よくプチフリーズする
最新版がダメなんかね

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 23:51:40.50 ID:Mf5sJdVB0.net
>>334
こちら原因は何でしょうか?閉じられなくて困ってます

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 19:54:32.17 ID:G/omjJK10.net
最新のwebに対応できてないからしょうがないね

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 20:00:48.00 ID:TcFgRA+z0.net
Pale Moonで快適なネットサーフィンをする事自体がもう限界なのか?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 21:54:35.55 ID:BiDlmk1f0.net
337は情弱

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 00:14:15.34 ID:oVp9XGU50.net
ヤフオクのログインページで、入力画面がこんな横長画面になって、ボタン押しても反応せず
ログインできなくなったんだが、他の人も同じでしょうか?
https://tadaup.jp/20230210226232/

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 00:14:38.62 ID:oVp9XGU50.net
画像はこちら
https://tadaup.jp/loda/0210001229485855.jpg

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 00:49:22.30 ID:oVp9XGU50.net
InFormEnterが原因なのが分かりました
これの代替えアドオンってありませんか

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 05:07:02.77 ID:O1zgb+g90.net
右クリックメニューの並び替えは、例えばStylishなどを使って出来ませんでしょうか?

例えば右クリックで出る、MyWordsというアドオンのメニューを「元に戻す」の上の列に持っていきたいと思います

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 05:07:57.09 ID:O1zgb+g90.net
DOM InspectorでIDなどは分かります

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 06:44:45.58 ID:nR7w9BO10.net
何もかもトロすぎる、ほんと使えねえゴミブラウザだな

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 21:58:06.09 ID:MTJXhU8X0.net
javascript.enabled falseで快適

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 21:58:40.82 ID:MTJXhU8X0.net
javascript.enabled falseで快適

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 04:30:30.08 ID:hLQJqtfH0.net
>>347
javascript切ったら流石に何も出来なくなるわボケ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 07:09:46.75 ID:scW7X6lU0.net
大袈裟

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 12:41:05.58 ID:B2FvQKre0.net
adblockで間違ってフィルタされた場合も考えて
javascript無しでも表示出来るようにしておくのが正しいと思う

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 19:16:15.39 ID:2/Hn/atZ0.net
特定のCookieは削除できますが、特定のキャッシュを削除することは出来ますでしょうか?
例えば、Yahooのサイト関連のキャッシュのみを削除したい場合

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 19:23:06.65 ID:j7hql3iW0.net
>>349
no scriptみたいなアドオンが公式にあったような

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 00:53:13.61 ID:6AFquN3c0.net
右クリックメニューの並び替えは、例えばStylishなどを使って出来ませんでしょうか?

例えば右クリックで出る、MyWordsというアドオンのメニューを「元に戻す」の上の列に持っていきたいと思います

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 16:33:17.76 ID:lZKs2Pxh0.net
右クリの並び替えはCSSでは出来なかったはず
当時のアドオンはスクリプトでコンテキストメニュー全部を再構築してた

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 17:29:10.74 ID:txTR1ZhR0.net
>>354
#contentAreaContextMenu #context-paste:not([hidden="true"]) + #mywords { -moz-box-ordinal-group: 0 !important; }
一番上や一番下なら比較的簡単、途中に入れるのをcssでやるのは現実的ではない

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/16(木) 07:42:00.24 ID:z+pkd2Xd0.net
palemoonてmenuwizard使えないの?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/16(木) 12:58:04.78 ID:DPE30YG+0.net
試して報告よろ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/16(木) 22:12:30.56 ID:9sJkjafj0.net
>>347
javascript切るとマジでめちゃくちゃ軽くなるな、どのサイトも固まらずスラスラスクロールできる
かと言って、切った状態じゃ使い物にならんから、trueにした状態でこの軽さを維持できないんか?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/16(木) 22:39:13.70 ID:6D+bF7mn0.net
UAで背伸びをしないことだよ
そのサイトが対応している最低限のレベルのUAでアクセスすれば、
互換性を維持するための軽量版が読み込まれることがある

背伸びをしたためにまともにブラウズできなくなることもある
abema.tvは一昨日辺りからモダンブラウザ用の対応をしてきて、
これらに非対応のPMは画面が落ちたりするようになった

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 02:38:29.65 ID:6q6RrGa/0.net
>>360
ユーザーエージェントで背伸びをしないってどういう意味

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 09:46:20.79 ID:xKNgii9Z0.net
>>361
最近のモダンブラウザのUAを騙る(偽装する)こと

特定の機能を持たないブラウザなのに、その機能を後に追加されたブラウザのUAに偽装すると、
サイトによっては新しいモダンブラウザに特化したJSなどを送ってくるので、
PMのような古いFirefoxをベースにしたブラウザでは、その処理が重くなったり、
最悪の場合動かなくなったりすることがある

たとえば、このABEMAのページでFirefox互換(Firefox/102.0 の文字列がUAに追加される)の設定だと、
表示がおかしくなる(配信終了が「あと0分間」)だけでなく、
スクロールしていくと表示がブラックアウトしてしまう
(エラーコンソールではJSの定義エラーが生じているのがわかる)
Firefox互換以外にするか、"Firefox/68.0"あたりに上書きすれば問題は起きない
https://abema.tv/video/title/89-116

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 09:51:00.59 ID:xKNgii9Z0.net
>>361
要するに、
UAで背伸びをしない = 必要以上に新しいUAを使用しない
ということね

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 12:03:05.26 ID:pwVuWjco0.net
javascriptはuBOで必要に応じてポチポチしてるわ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 21:52:27.02 ID:hjobJnyz0.net
みんなはOne DriveやGoogle Driveを使える?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 00:32:07.56 ID:SMCPwHG10.net
そういうやつは使えなかったらFirefoxを使えば良い

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 05:52:33.69 ID:VBIXUuce0.net
以前chromeのUAにしたら不具合出まくりで使い物にならなかったんだけど、Firefox以外でいいUAありますか?
Firefox互換性の設定が以前はあったんだけどいつの間にかなくなったし

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 07:53:11.95 ID:9dL9tg8M0.net
Safari
リセット

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 19:04:37.93 ID:BZVXP+I/0.net
>>362
Mozilla/5.0 (Windows NT 11.0; Win64; x64; rv:68.0) Gecko/20100101 Firefox/68.0

これでいいのかな?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 19:24:51.04 ID:9dL9tg8M0.net
Win11はWinNT10.0

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 23:02:37.51 ID:ol7eHxfx0.net
>>356
ありがとうございます。ただ、やはり数値を変えるだけではエラーで任意の場所には行きませんね
途中に入れる方法はあるのでしょうか?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 01:21:44.64 ID:zVTNorUT0.net
network.http.useragent.global_overrideを
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:68.0) Gecko/20100101 Firefox/68.0 に変えてみたけど
全く軽くならないんだが?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 01:55:24.69 ID:4LcmkWls0.net
偽装UAが新し過ぎるせいで遅くなっているサイトなら改善する可能性があるってだけ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 17:04:37.30 ID:NdpLBFW/0.net
>>373
68で新しいわけねえだろバカ、とっくに100超えた倍の最新バージョンまで出てるのに

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 17:42:54.54 ID:C97d3omS0.net
>>352
こちら知ってる人いませんか?特定のキャッシュを削除する方法

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 20:10:54.46 ID:yyhG6vJS0.net
特定サイトのキャッシュを保存しない方向じゃダメなん?
設定にあるけど使い勝手は知らん。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 20:12:12.65 ID:QeZbhYPr0.net
特定のサイトだけプライベートウィンドウで開くようにするとか

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 21:41:07.02 ID:Eg+lREmq0.net
>>374
意味不明

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 00:07:31.94 ID:s4/cN6EE0.net
これで開くと重いサイトがfirefoxで開くと激軽
でもこれがいい
アドオンが便利すぎる

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 16:03:28.58 ID:xaQra7uJ0.net
ニコニコ動画のマイページも見れなくなった

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 16:52:06.64 ID:F9laInvO0.net
今日は32.0.1更新予定日
まぁセキュリティ関連だしメジャーアップデートでも大したことない
更新ばっかだから現状動作と何も変わらないだろうけど

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 18:54:21.65 ID:rGhQHIAq0.net
UAで、実際javascriptを切ったときの動作くらいに軽くなる設定を教えて下さい

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 21:37:51.46 ID:04v//gZb0.net
32.0.1

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 23:07:56.31 ID:6GCPe9FQ0.net
なんかアプデきたね
Youtube軽くなってほしいな~(´・ω・`)

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 21:05:57.13 ID:Cgc3qJRB0.net
>>366
それじゃあこのスレの意味ないじゃないですか

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 13:32:30.81 ID:O6Jmqc8b0.net
ようつべ見れるか?
インターネットに繋がらないってなるぞ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 18:14:16.50 ID:WmiXL0qm0.net
UAが悪い

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 20:41:56.38 ID:XMxu90Ah0.net
youtubeは元々見れるけど糞重いから諦めて別のブラウザで見てる

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 06:43:08.97 ID:XRgV8cuP0.net
以前chromeのUAにしたら不具合出まくりで使い物にならなかったんだけど、Firefox以外でいいUAありますか?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 06:44:08.46 ID:XRgV8cuP0.net
>>362
単純に、Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:68.0) Gecko/20100101 Firefox/68.0にしても、
全然軽くならなかったので、軽く動作するUAを教えて下さい

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 10:34:42.78 ID:xp5LDBOT0.net
>>388
わいちんげーるも最新使ってみたら快適すぎてyoutubeなどは最新にした
旧ブラウザではアドオン使おうがどうしようもないところまで来てるんだと思う

>>390
ABEMAは最新でも普通に重いぞ
UAはそのブラウザのデフォルトでいいはず
UA偽装は見られないときにするものだ
見られるようになるかもだけど一部不具合が出ることもあるってだけ

早くなる可能性があるのはモバイル系のUA偽装だとモバイル用の軽いサイトに飛ばされることで軽く感じることはある
サイトによるので早くなる保障なんて最初からない
粘着するよりそのくらい自分で調べろ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 10:43:12.87 ID:Ft6jJZfu0.net
UA偽装ってそんな都合のいい機能じゃないよな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 12:09:25.69 ID:XxNre82V0.net
まぁ、youtubeは以前はレガシー向けの軽いページを残していたから
そういう意味では役に立つんだけどね

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 21:00:14.43 ID:4NXTIxYV0.net
YouTubeは最初にサイトを開く時がクソ遅くてコメントや動画のリストの
スクロールに引っかかりを感じる。
だから最初が我慢できて動画内やリスト上位をポチポチ見る程度の人なら
別にどーってことない。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 23:17:31.96 ID:+74nH/4A0.net
>>356
途中に入れる方法はなにかあるのでしょうか?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 11:18:35.91 ID:IFGzoMOF0.net
>>387
うるせぇエージェント・スミス

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 12:12:58.13 ID:03jeFdJY0.net
ユナイテッドアメリカ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 17:56:34.37 ID:JhDzes8C0.net
pixiv、ログイン画面は出るんだけど入力途中に謎のスペースが出てログインできない
firefoxだと普通にログインできる

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 21:32:00.59 ID:OnYnuSjt0.net
テレ朝動画(douga.tv-asahi.co.jp)が 32.0.1(64bit)で表示できなくなった

よくわからないのが、起動後最初のアクセスだと表示されるが
リロードするとそれ以降が全くダメ
新規プロファイルでもセーフモードでも状況は同じ

どうもレガシーfx系はダメみたいだ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 03:55:43.98 ID:jLTyz9900.net
Win7の延命でpalemoon入れたけど
表示させたいページがまともに開かなかった
Firefoxでは開くけど重くて使い物にならない

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 11:42:06.25 ID:E0DqKINg0.net
>>391
何だこのやろう、362でモダンブラウザのUAにすること、って言ったくせに

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 22:08:18.02 ID:tJNyguIP0.net
古いVer使ってたけど、ついにヨドバシ.comにログインできなくなったわ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 02:08:22.49 ID:pkIp1cWU0.net
なんか久しぶりに知恵袋で
回答しようとしたら
回答後の投稿ボタンが
このブラウザだけ表示されない

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 01:37:13.79 ID:ApCtROeL0.net
javascriptを有効なままでもそこそこ軽くする方法を教えて下さい
また、そのようなUAはありますか

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 01:40:11.90 ID:z3skIjF60.net
パソコンを買い換えろ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 10:41:43.89 ID:MUlR5eQd0.net
古いVerだとTVerも通信エラー吐くようになった

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 10:48:15.76 ID:QDVXWnp70.net
UAを変えただけでブラウザが高速化するわけないだろうに

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 20:37:59.77 ID:do9tmk460.net
>>404
>>314

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 04:47:51.57 ID:nBZ1goN50.net
それでは、javascriptを有効なままでもそこそこ軽くする方法を教えて下さい

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 06:10:40.95 ID:Du22lh1q0.net
ポータブル版を使っています、ポータブル版だとディスクキャッシュが有効にならないようです
browser.cache.disk.enableが再起動しても必ずfalseになります

インストール版だとディスクキャッシュとメモリキャッシュを両方有効に出来ると思いますが、
両方有効にできた場合、動作が早くなりますでしょうか?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 06:13:55.93 ID:+WWsKv/R0.net
ブラウザ変えたら?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 07:26:26.51 ID:qCEYdKr00.net
以前にも指摘されたようにポータブル版のデフォルト設定がそうなだけ。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 15:01:10.58 ID:n7SKduG60.net
>>410
ポータブル版だと、browser.cache.disk.enableはtrueにしても再起動すると必ずfalseになります、
インストール版だとディスクキャッシュとメモリキャッシュを両方有効に出来ると思いますが、
両方有効にできた場合、動作が早くなりますでしょうか?
文章が読める方の返答お待ちします。関係ない書き込みはご遠慮ください

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 15:45:30.42 ID:NPpA5gqM0.net
何様?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 16:14:46.71 ID:t7e0zlCd0.net
ポータブル版じゃなく7z版でキャッシュは両方ともOFFにしてるけど、動作に影響はほぼないと思うよ
グラボ性能による支援なりCPUなりメモリ量のほうが重要かと

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 21:46:39.01 ID:ldNn+y7B0.net
せめて水狐ぐらいにはなってほしい
なら水狐に変えろよ、って話になるけどこれが昔のfirefoxみたいで良い

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 21:50:51.14 ID:EEHYVTq90.net
日本語でおk

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 00:45:30.54 ID:PagnwoGY0.net
>>415
7z版ってインストーラーと何が違うの?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 08:25:30.80 ID:5NLMJqmu0.net
わかってねー奴ほどポータブル版を使いがち
設定変更も知らずに文句たらたら

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 08:30:37.81 ID:GC9yGBM80.net
いわゆる「レジストリを汚したくない人」?

総レス数 658
136 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200