2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Pale Moon Part17

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/07(日) 15:30:32 ID:ybPphQ9u0.net
Firefox のソースコードを元に、軽量化、高速化を志向するブラウザ
『Pale Moon』 に関する話題をどうぞ

公式ホームページ
http://www.palemoon.org/
Archived versions
http://www.palemoon.org/archived.shtml

前スレ
Pale Moon Part16
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1621026338/

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>143
これコピペできないの?

font-family: sans-serif

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>141,143
ありがとう
既知の不具合だったのか
対処法で直せて一安心

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
v31.3.0.1 (2022-09-28)
This is a small update to back out the changes to handling of flex containers in 31.3.0 since it caused severe usability issues on several websites.
ぐぐる翻訳
これは、いくつかのWebサイトで深刻な使いやすさの問題を引き起こしたため、31.3.0でのフレックスコンテナの処理の変更を裏付けるための小さな更新です。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
DeepL翻訳
これは、31.3.0でのフレックスコンテナの扱いに関する変更が、
いくつかのウェブサイトで深刻なユーザビリティの問題を引き起こしたため、
これを取り消すための小さなアップデートです。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
上のuBlock Originの件は31.3.0.1で修正された。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
Googleでドラッグして画像を検索すると、Googleレンズで検索になるのですが、
このブラウザだとNo file found in request.とエラーが出ます。通常の検索に戻す方法はありませんか?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
D&Dしない

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
Google画像検索がなんかGoogleレンズという体何に使うのか意味不明なものになったと思ったら、
今度はなんの反応もなくなった

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
このブラウザーでD&Dが効かないのはバグだろうけど、以前のように
アップロードしたりアドレス貼ったりして検索はできるだろ。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>149
こちらどうにかなりませんか?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
グーグル画像検索の不具合について、次のアップデートで修正して下さい
クソの約にも立たないレンズ検索から通常の検索に戻して下さい

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
Contextual Google Image Searchでも入れとけ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
いつもの奴だろ。スルーしとけよ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>156
てめえみたいな役立たずの疫病神は即刻死ね!

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>156
てめえみたいなゴミが居るからどんどん劣化していくんださっさと死ね

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
簡単に死ねとか言うな
これだから最近の若い者は

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
氏ね

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>159
健常者と考えないで病気だと思えばいいんだよ。そうすると気にならなくなる

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
機能がどんどん劣化していくのに気にもとめないアホのせいでどんどん使いにくくなっていくよな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
Classicアドオンからインストールできるやつで、履歴を設定した日にちに自動削除してくれるアドオンある?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 09:13:53.64 ID:ECk5RfsU0.net
Expire history by days

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 09:34:23.09 ID:QJuJNQdi0.net
>>163
不要

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>73 を読んでExpire history by daysは何か違うのかと試してみたが、極普通に日数指定の削除だった。
アクセスされているドメインの履歴は残すみたいなのを期待したのだが…

>>68 のHistory Janitorは、試した限りでは指定した古い履歴の他に昨日のものも消された。
テスト環境へプロファイルの履歴データだけ移して試したので、それが誤動作の原因の可能性もある。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ダウンロードの消去がおかしくないか
必ず一つ残る
この辺がいまいちだな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 01:28:53.17 ID:5fOOUsaU0.net
>>166
Expire history by days とHistory Janitorどっちが使いやすか?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
どっちも日数を指定するだけ。
他の設定はあってもいじらなくていい。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 09:32:05.62 ID:xTbDUbuN0.net
Expire history by daysインストールしてみたけど、設定ボタンがないんだが?
https://uploda1.ysklog.net/uploda/9bc3a8bb37.jpg

どうやって日数設定するの?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>170
1.3.0は純粋な旧式拡張ではないので動かない
Palemoonのサイトにある1.2.4使いなされ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
どうしてもオリジナルを使いたいなら
WebExtensionsに変わる前の1.2.1まで

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
xpiファイルの中を見て、webextensionというフォルダーがある物はまず動かない。
Video DownloadHelperの6.3.3など過渡期にはいくつかあった。
完全移行後と違ってinstall.rdfはあるのでインストールできてしまう。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
なるほど了解

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
https://office.live.com/start/Outlook.aspx?omkt=ja-jp
こちらのOfficeのページが読み込みできず空白なんだがなぜ?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
アカウントがない場合 アカウントを作成しましょう

としばらく待てば表示された

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
Twitterなどの埋め込み動画のあるサイトを開くと頻繁にフリーズする、
Yahooのサイトもタブを切り替えたりすると数秒フリーズするんだけど読み込んでいるからかな?
読込中もフリーズしないように設定できんのか?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
media.autoplay.enabled

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>177
Googleの検索結果もプチフリーズするよね。検索のときにjavascriptを切ったりしいたが他のページを開くたびに
毎回javascrpitをオンにしたりするのが面倒なので任意のページだけjavascriptをオフにできる
「whitelist javascript websites」というアドオン入れたらGoogleの検索ページだけオフにできるようになり
快適になった。noscriptよりも簡単で使いやすい。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
もし uBlock Origin (Legacy) を使っていたなら、別のアドオンを導入しなくても
JavaScriptの制御はできた。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>180
本当だありがとう。uBlock使っていてb全然気づかなかった。
whitelist javascript websitesを使わず、まずuBlockのJavaScripオフ機能を使ってみようと思う。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
半年ぶりくらいに起動したら更新のお知らせが出たので更新したのだが、そのあとからメニューまわりが日本語表示にならなくなった…
縦に長いホームページをPDF化するときに利用しているのだが、Chrome系列や最新のFirefoxだと長いページを1枚のPDFで正常に出力出来ないので貴重な存在だったのに…
残りはWaterfox Classicだけが頼みだ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 19:29:13.32 ID:1JrpCxwh0.net
つ Scrapbook X

pdfじゃないけど

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 19:58:21.49 ID:2+uLg0Dm0.net
>>182
半年ぶりならブラウザと日本語化パックのバージョンが大きくずれているんじゃない?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 20:07:44.56 ID:oTU4Nlyl0.net
>>183
保存後は、なるべくいろんなデバイスで見れるようにしたいのでPDFしか選択肢がないんよね
ただ、Windowsの制約なのか、Windows 10の
設定→デバイス→プリンターとスキャナ→プリントサーバープロパティ→用紙タブ内で縦長の任意のサイズの用紙サイズを作っても、
縦が3250mmを超えるとエラー吐いて出力されないけど
WOWOWの日別の番組表、縦長すぎなんだよ…

>>184
日本語化パックを更新してみたのだけど、エラー吐いて適用されないっぽい

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 20:14:18.74 ID:1JrpCxwh0.net
ま、ご自由にw

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 22:53:17.34 ID:InfKQQyT0.net
>>185
公式のブラウザーのインストーラーと公式の日本語言語パックを使え

PDF化にアドオンでも使ってんのか?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 17:56:07.05 ID:PxuomBro0.net
v31.3.1のリリース予定が25日から30日へ延期された。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 12:54:22.56 ID:eq5t/WP40.net
旧インタフェースのブラウザを使いたいのですが、Pale Moonは重すぎて使い物にならないです
このブラウザ以外で旧インタフェースが使えるものを教えて下さい

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 12:55:52.09 ID:3CNpwi0i0.net
スレチ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 13:21:08.95 ID:PIYBks5S0.net
Pale Moon以外だとWaterfox Classicしか選択肢ないんじゃないの

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 13:32:05.56 ID:h+bkWcFC0.net
重い軽いはわからんが、SeaMonkeyが一番古いと思う。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 00:24:45.20 ID:OMsE/qal0.net
サイトが重いというオチ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 00:38:21.29 ID:L4inAIpJ0.net
当たり前だけど大量にタブを開いてると重い
でも目移り激しいから閉じたくない
オンラインブックマークでも登録するかな

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 18:53:12.24 ID:+lyk17QG0.net
どのサイトだろうがPale Moonじゃ重くて使い物にならんわ
TwitterやYou Tubeすらまともに見れやしない、昔はメインで使っていたが今はサブに成り下がったクソブラウザ
chromeやFirefoxを見習え

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 18:56:43.06 ID:72dG7fvI0.net
もうこれで限界なんじゃよ…

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 19:02:39.81 ID:G/w2ldYD0.net
そりゃ多段タブができるブラウザがあれば喜んで乗り換えますよ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 19:02:56.26 ID:Thjwn7ud0.net
うちはYouTubeもTwitterも見るのに困るレベルのトラブルなど無いが…

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 20:30:08.10 ID:1wleriMp0.net
>>197
最新のFirefoxでもuserChromeで出来るでしょ
たびたび効かなくされるけどその度に有志が修正してるし

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 09:21:01.60 ID:XV88eXDU0.net
これはもうだめかもわからんね

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 05:22:51.66 ID:PP0xUG2G0.net
>>191
firefox28以前のインタフェースじゃないだろそれ、ググったらそんじょそこらの普通のブラウザの画面だったわ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 05:24:30.88 ID:PP0xUG2G0.net
無駄に更新繰り返してるのにいつになったらchromeやfirefoxみたいにフリーズせずに
You TubeやTwitterやpixivを開けるようになるんだい?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 07:10:21.28 ID:IOO3ZObi0.net
その辺はfirefox、chromeで見れば良い
餅は餅屋

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 09:15:42.18 ID:Jyr1CwPj0.net
所詮無い物ねだり
あったらあったで無理矢理文句を付けるか興味を失う

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 09:44:01.21 ID:IXYWqST50.net
>>202
PaleMoonってそんな頻繁に更新来てないだろ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 18:45:46.09 ID:8pHX0J3c0.net
重度はバグ混入以外はあっても月1くらい
ってか >>188 の延期が更に 11/1 へ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 22:02:52.97 ID:boNTzb4G0.net
chromeはメモリ食うよね

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 12:56:00.99 ID:8A8ldabb0.net
>>204
お前関係者だろwダサい擁護してんな役立たずクソブラウザ
固まりまくってネットもまともに見れなくなったゴミだこんなの、IE以下w

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 12:56:48.59 ID:8A8ldabb0.net
>>207
今はメモリなんていくらでも積めるから大丈夫だぞおっさん

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 12:58:26.55 ID:8A8ldabb0.net
>>203
誰でも閲覧する大衆サイトが見れないとか何のために存在してんねんこのゴミブラウザwwwwww

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 14:13:24.42 ID:MwWr1USW0.net
このブラウザはScrapBookのためだけにある
               みつお

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 14:36:38.43 ID:ZqzXPtFU0.net
YouTube以外にもPale Moonだと重いサイトが結構あるのは否めない

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 15:49:08.13 ID:xIonZ+iz0.net
YouTubeが重いつっても最初にサイトを開く時が遅いのとコメントやリストが
多少引っかかるかなってくらいなんで動画だけをダラダラ見てる人には
あまり気にならない。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 02:29:05.41 ID:gWcdCxIK0.net
New Moonって日本語化できない?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 06:48:31.00 ID:PxFb2lfJ0.net
どうでもいい書き込みはやらんでいいから
いい加減マルチコアに対応してくれ
毎度無駄に更新してるが機能が変わるわけでもないし何がしたいのかさっぱり分からん

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 07:19:17.97 ID:PxFb2lfJ0.net
逐一再起動してやらないとすぐメモリが溜まって重くなるクソブラウザ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 09:00:16.25 ID:6NFyh0eK0.net
>>214
Pale Moon公式の言語パックをそのまま流用することはできない。
New Moonスレの過去ログに改変版がうpされている。
(現在の最新版では更に修正が必要)

New Moon (Pale Moon) XP向け非公式ビルドスレ 4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659928325/

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 12:09:47.01 ID:twelx7rp0.net
使ってみたのですが、メルカリとラクマのサイトが見られないのですが表示方法教えて下さい

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 03:11:12.81 ID:0dzY+oN20.net
Greasy Forkでいいの見つけた。これ入れたらいちいち※InvidiousにYoutubeのURLのコピペを貼らなくても
YoutubeのリンクをクリックしたらリダイレクトでInvidiousで開いてくれる。これでYoutubeの問題は回避できるかな。

※InvidiousはYoutubeの動画が見れる軽いサイトです。広告も自動でオフにしてくれて関連動画
も本家のYoutubeと同じように見れます。

Youtube to Invidious Redirector
https://greasyfork.org/ja/scripts/450007-youtube-to-invidious-redirector

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 12:28:01.21 ID:4sVxsSDn0.net
ずっとFirefoxの背景が黒になってて困り果ててたんだが
Dark Readerがオンになってただけだった

何たる凡ミス
ごめんよ、Firefoxちゃん 罵詈雑言を言ってごめん

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 12:55:36.73 ID:903La1LL0.net
つーかネット見てるだけでもっさりするし、全てのサイトで遅い

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 13:10:27.71 ID:HakerOV20.net
ネットサーフィンしててサイトを開くとき、
全部読み込むまでスクロールできないが、読込中のときでも、スクロールする設定はない?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 18:48:12.82 ID:nzLTPBEv0.net
>>219
Invidiousを常用している人にはいいかもしれない
たまにリンクを踏むくらいの人だとアドレスの切り替えが入る分
そんなに開く時間に差は無い
コメントなどのスクロールは軽い

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 22:16:27.05 ID:Sw2Cfb8O0.net
v31.3.1 (2022-11-01)

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 10:16:00.78 ID:kacw8YUh0.net
https://getsupport.apple.com/?caller=sfaq&SG=SG003&category_id=SC0998&symptom_id=23316
アップルのサイト、We are unable to complete your request at this time.と出てアクセスできないんだがどうしたらいい

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 00:59:00.76 ID:oiwOiTUp0.net
>>225
We are unable to complete your request at this time
まずこの意味をググるんだ。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 11:26:50.50 ID:ISz3Gy2b0.net
以前Yahooメールのスクロールバーが消失したと書いたものですが解決しました
ありがとうございました

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 15:30:11.71 ID:XnZ6ItUE0.net
>>185
縦長ページの保存は「シングルHTMLダウンローダー」というアドオンをChrome系ブラウザーかFirefoxに入れて、単一htmlファイルとして保存するのが1番手っ取り早くて、再利用もしやすい
Chrome系ブラウザーに標準であるmhtmlファイル形式で単一ファイル化してしまうと、Firefox系ブラウザーでは素の状態だと開けないけど、
単一htmlファイルならばFirefox系ブラウザーでもそのまま開ける
そして後日改めてPDF化とかもできる

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 22:11:44.57 ID:2x1HSJYI0.net
firefoxでも設定をイジれば多段タブできるみたいだけど
多段タブアドオンが公式にあるpale moonが便利だわ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 22:28:50.94 ID:8OdaC3S80.net
Tab Mix Plusはデフォルトで変わり過ぎて二の足を踏む
まずはいろいろ無効にすることからがんばったw

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 23:28:45.94 ID:DNzXvpLN0.net
>>222
こちらどうにかならんのか?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 23:29:56.93 ID:8OdaC3S80.net
いつもの子だろうけどスクロールできるし

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 19:26:59.95 ID:8WMFt3hI0.net
>>232
アスペは黙れボケ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 07:07:42.16 ID:oWLovNx10.net
Facebookは使えねえ、メルカリは使えねえ、ラクマも使えねえ、Yahooヘルプは表示されねえ
Twitterはクソ遅い、You Tubeもクソ遅い、ニコニコもクソ遅い、何のためにあるブラウザなん?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 07:28:54.95 ID:0/sDbmws0.net
このブラウザはScrapBookのためだけにある
               みつお

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 14:14:49.38 ID:3nPT3OTA0.net
>>234
テキストベースのWebサイト見るだけ
リッチなサイトはChrome系でも使えばOK

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 13:43:02.45 ID:FDbqbtZr0.net
以前のようにGoogleでドラッグアンドドロップで類似画像を検索できるアドオン、またはスクリプトはありませんか?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 13:45:52.47 ID:QcYsesZJ0.net
test

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 20:51:48.55 ID:di76tm9t0.net
firefoxのbrowser.search.hiddenOneOffsはPale Moonでは何かわかりますか?
不要な検索エンジンを非表示にする設定です

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 21:38:46.89 ID:5y7Bc0oG0.net
そんな設定は無い。
要らないなら「検索バーの管理」から削除しろ。
戻したくなったら「初期設定に戻す」で元に戻る。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 12:33:13.98 ID:I9HIX0Wh0.net
ありがとうございます

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 22:09:59.45 ID:GNIswlwD0.net
現行Pale Moonの検索エンジンは各言語パックのリソースには分離されていないので、
.\Pale Moon\browser\searchplugins フォルダーの中身を直接いじると初期設定も変更できる。

例えば、本家Firefox 60.9.0esr(最近のバージョンはファイルとして分離されていない)の
日本語言語パックの中からファイルを貰ってくれば、検索エンジンを追加の
addons.palemoon.org/search-plugins/
には無いYahoo! JAPANなど日本の検索エンジンを追加できる。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 23:20:30.95 ID:I9HIX0Wh0.net
自作の検索エンジンはプロファイルフォルダにsearchpluginsフォルダを作って
その中にファイルを入れて管理してる

総レス数 658
136 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200