2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【技適限定】SIMフリースマートフォン総合スレ★59

1 :SIM無しさん (ワッチョイ d361-SaMY):2023/09/09(土) 08:29:55.62 ID:U5t1IYLG0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

SIMフリースマートフォンについて語るスレです。

ただし技適云々についてもめるのも何なので、このスレでは技適を通った機種限定ということで。
技適の議論・海外端末・キャリアから入手した端末に関しては該当スレでお願いします。

■FAQ
・おすすめ教えてください
 →あなたにSIMフリーは無理です。キャリア製をお勧めします

・AとBどちらの機種が性能良いですか?
 →「機種名 ベンチマーク」でググってから質問しましょう

■前スレ
【技適限定】SIMフリースマートフォン総合スレ★58
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1667130953/

※次スレは>>985が立ててください。スレ立て不可の場合は報告すること。
次スレを立てる時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立ててください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

97 :SIM無しさん (ワッチョイ 19d5-sTyu):2023/10/15(日) 11:11:58.33 ID:u87Qyzu00.net
>>96
小米はOS慣れるまで時間かかるよ。

98 :SIM無しさん (ワッチョイ 2b77-9PX4):2023/10/15(日) 15:27:32.42 ID:di1tBQ1S0.net
>>94
今のところ メインはタブレットって感じだな
ミドルスペックでFeliCa搭載機や音響重視の端末を出せるならまた違って来るだろうけど

99 :SIM無しさん (ワッチョイ c917-1J/V):2023/10/15(日) 16:34:03.56 ID:ldGZtYqV0.net
>>97
言う程変わらんわ
しっぽだってそれは当てはまるし、何ならキャリア向け仕様だって(

100 :SIM無しさん :2023/10/15(日) 19:13:39.55 ID:AiTpJJgvM.net
HTC Desire 22 proってどう?
価格も32,200円

101 :SIM無しさん :2023/10/15(日) 19:19:57.12 ID:wP+47+x+0.net
>>97
うちの子達は難なく順応してたぞ
ちょっと触らせて貰ったけどそこまで変わらんと思ったわ 機種固有チューニングの範疇かな?位

102 :SIM無しさん :2023/10/16(月) 18:38:42.28 ID:MxBQDiPmM.net
>>78
3万じゃ食指が動かんなぁ
イオシスに未使用品が流れてきたら考えるレベル

103 :SIM無しさん :2023/10/16(月) 18:51:04.63 ID:Ik2KHXlQH.net
>>102
横からだけどイオシスの未使用品でその価格っぽいね

https://iosys.co.jp/items/smartphone/htc/desire_22_pro?sort=l

104 :SIM無しさん :2023/10/16(月) 20:07:57.79 ID:j+8e3b8Q0.net
>>103
おまえ話ズレてるよ。

105 :SIM無しさん (ワッチョイ 93eb-nNpW):2023/10/17(火) 23:07:24.70 ID:VkqxzHE50.net
>>102
15000円やったら買ってた

106 :SIM無しさん (ワッチョイ fb19-5Mo4):2023/10/17(火) 23:28:16.71 ID:/5NtGChU0.net
3万は高いけど
売れなければ値下がりしてくるものでしょ

107 :SIM無しさん :2023/10/18(水) 17:33:00.62 ID:fIFDO7vi0.net
あんな、名前が出てこねぇわ

108 :SIM無しさん :2023/10/19(木) 18:03:54.62 ID:ZR1QOx2R0.net
テルミ
チンテル
元気にしてるかー?

109 :SIM無しさん :2023/10/27(金) 04:12:50.55 ID:WHhAbIfB0.net
誰のことだよぉ!?

110 :SIM無しさん (ワッチョイ 41a5-s/Hj):2023/10/28(土) 11:21:05.86 ID:tpq6WpSW0.net
>>78
このサイズでAQUOS sense系とかペリア10 IVよりバッテリー持ち良くできるんかな?

111 :SIM無しさん :2023/11/05(日) 18:29:01.25 ID:g9C4Fmt5M.net
すいません、質問です。
カーナビ用途として、電池もち重視の端末で、電池容量が6000mAh以上あり、重量300g以下で当てはまりそうな端末はありますか?


Amazonなどでの購入価格、予算2万円以内です
カーナビ専用で、画面つけっぱなし18時間は欲しいです

112 :SIM無しさん :2023/11/05(日) 18:41:18.65 ID:KRbkG0O20.net
>>111
カーナビなら電源繋げっぱなしだからダイレクト給電に対応した端末でいいよ

113 :SIM無しさん (ワッチョイ 6e13-1I7y):2023/11/05(日) 19:40:25.73 ID:TXD2m8fg0.net
カーナビ専用で2万出すなら、カーナビ買えば良いんじゃないのん……?

114 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM49-ReMA):2023/11/05(日) 23:32:50.66 ID:xSsKom6rM.net
カーナビは地図更新がないから、スマホの地図アプリで十分なのよ

仕事で使うから、電池容量必須

今使ってるreno7aは、電池容量微妙に足りず、6000mAh以上必要だわ

115 :SIM無しさん :2023/11/06(月) 02:35:57.17 ID:IJH8Ohv30.net
尼辺りで安く売ってる中華タブレットでいいんじゃね?
GPS内蔵10インチクラスでも2万以下とか結構あるし
実際1万ちょっとのタブレットをデザリングで繋いで普通に使うだけなら普通に使えた
照度自動調整が無いから夜眩しくてすぐに投げ捨てたけど

116 :SIM無しさん (ワッチョイ c50c-PSN6):2023/11/07(火) 08:55:19.61 ID:TvbGF3AG0.net
>>113
2万のカーナビなんてGoogleナビ以下のゴミでは?

117 :SIM無しさん :2023/11/07(火) 18:58:17.54 ID:irmeNYqqM.net
安いやつはそのGoogleのナビを使うんだよ
ヤフーカーナビでもいいけど
要はスマホの画面を映して画面操作もナビ側で出来る

118 :SIM無しさん :2023/11/07(火) 19:55:41.67 ID:Njit+MWi0.net
>>116
2万以内の端末ならどっこいどっこいじゃない?

119 :SIM無しさん (ワッチョイ bef9-alZO):2023/11/09(木) 14:49:50.50 ID:Qz5J3jzo0.net
シャープ、「AQUOS sense8」SIMフリーモデルを11月17日以降に順次発売へ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1545469.html

120 :SIM無しさん :2023/11/09(木) 23:18:06.37 ID:lKRn+Ui10.net
このスマホコンパクトなのに5000mAhも積んでるのか
バッテリー持ちだけはかなり良さそう
でも同じ金払うならPixel 7a買うな

121 :SIM無しさん (ワッチョイ 19d2-IBJp):2023/11/10(金) 05:05:58.30 ID:sJWa0j3B0.net
>>120
それこそPixelやしっぽの10 proみたいにアホみたいな価格で売らないと初期ロットすら捌けないのでは(白目

122 :SIM無しさん :2023/11/10(金) 12:12:46.27 ID:m1H8rlbD0.net
iijmioが発売セールで mnp 29800円か34800円で売りそう

123 :SIM無しさん :2023/11/10(金) 12:19:20.90 ID:m1H8rlbD0.net
すでに29800円で販売予定だった
発売されたらこれより発売特価で更に5000~10000円は安くなりそうだね

https://i.imgur.com/enVgqt7.png
https://i.imgur.com/SceAy2J.png

124 :SIM無しさん :2023/11/10(金) 13:13:09.08 ID:rZ4DyMVl0.net
>>123
いや、これが発売後の販売価格だろ?
今はこれ以上安くはならんと思うが。

125 :SIM無しさん :2023/11/10(金) 13:19:15.25 ID:m1H8rlbD0.net
>>124
それが違うことがあるんだよ
AQUOS R8proSIMフリー発売の時は事前告知価格より2万円安くなって14万円台になったんだよ
発売日までは実際の価格はわからんのよ

126 :SIM無しさん :2023/11/10(金) 20:32:21.71 ID:+rz9pOFV0.net
AQUOS senseはデザインが野暮ったくて全く買う気になれない
バッテリー重視でそこそこ使えるの欲しい人には良さそうだけど

127 :SIM無しさん :2023/11/13(月) 12:50:40.08 ID:USJmQYLz0.net
OSversion別シェア
http://smatabinfo.jp/os/android/index.html

128 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f7e-lv/m):2023/11/15(水) 07:26:00.65 ID:a7ONvCNu0.net
>>115
爆発しそう

129 :SIM無しさん (ワッチョイ 1f96-1OcW):2023/11/15(水) 08:38:32.28 ID:wLPcDL5Q0.net
>>128
一生言ってろ塵

130 :SIM無しさん (ワッチョイ 2589-jMfl):2023/11/18(土) 18:07:24.53 ID:Btk1ybQy0.net
Redmi 12 5Gに8GB+256GBモデルが存在!価格5千円アップで12月リリース
https://sumahodigest.com/?p=24867
だそうで

ただ mi 11 lite 5gで最近突然、故障する不具合が出ているそうなのでちょっと怖いか

131 :SIM無しさん (ワッチョイ 7280-Hfw9):2023/11/18(土) 19:17:46.70 ID:0blXj8Tv0.net
>>130
ASUSだって突然死はあるし、別に(エリカ・シシド
現に他の機種で突然死多数でもないし

132 :SIM無しさん :2023/11/19(日) 14:06:03.22 ID:Qd4qAtPQ0.net
Motorola Edge 30proってスナドラ8gen1の割に安いけどどうでしょうか?おサイフケータイは元々使ってないのでFeliCaは無いというのはわかってます
8Gen1未経験なのですがやはりバッテリー持ちは悪いのでしょうか?
今までスナドラ695とか480の格安機使ってますが800系統のスナドラを使ってみたく探してました

133 :SIM無しさん :2023/11/19(日) 15:13:32.66 ID:eetesbSYF.net
>>132
3Dポリゴンごりごりのゲームとかしなければむしろバッテリー持ち良いくらいじゃないか?

134 :SIM無しさん :2023/11/19(日) 15:53:01.94 ID:q1TdB5yp0.net
持ってるけどバッテリー持ちはどうだろう…普通かちょい悪いくらい?
でも高速充電は快適だし国内販売品のハイエンド端末がこの価格で手に入るチャンスは少ないから8gen1欲しいなら良いと思う

135 :SIM無しさん :2023/11/19(日) 17:23:51.72 ID:kT3HYiga0.net
SIMフリー機にも伝言メモ搭載され始めたから、キャリア版に拘る必要ないんだよな
キャリア版じゃないと困るケースって今もあるの?

136 :SIM無しさん :2023/11/19(日) 17:30:25.05 ID:Q07GQU8M0.net
>>132
重い3Dゲームやらなきゃ平気

137 :SIM無しさん :2023/11/20(月) 14:17:47.46 ID:LXuvLTrh0.net
「moto g52j 5G SPECIAL」発表 ストレージを256GBに増量 4万1800円で11月22日発売
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2311/20/news087.html

138 :SIM無しさん :2023/11/20(月) 14:24:11.07 ID:dvDXbdmP0.net
moto g52j 5G IIも含めての話だが
結局androidのアップデートがいつまで続くが問題だ

https://sumahodigest.com/?p=21311
にあるように無印同様2024年5月止まりだとすると
商品価値が微妙になるな

139 :SIM無しさん :2023/11/20(月) 17:35:57.40 ID:FNt1Ory10.net
FeliCa対応の折りたたみスマホ「motorola razr 40」発売
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1548368.html

140 :SIM無しさん :2023/11/20(月) 18:40:39.81 ID:E9PKhnKZd.net
>>139
antutu100万っていう7gen2(+付いたっけかな?)だったら良かったのにな

141 :SIM無しさん :2023/11/20(月) 20:44:44.30 ID:lN6fmnwO0.net
>>137
在庫処分かな

142 :SIM無しさん :2023/11/20(月) 21:57:55.24 ID:yTA7L5mq0.net
機種変したドコモXperia 5 IIをメルカリに出そうと思っているんだけど
SIMロックを自分で解除する場合(マイドコモで手続きして解除コード取得済み)
解除コード入力する時に使う他社SIMカードってAmazonで売ってる韓国云々とかの900円でいいの?

143 :SIM無しさん :2023/11/21(火) 07:32:40.59 ID:GXT+fdrr0.net
>>142
解約済の他社キャリアのSIMでもいいよ
1度きりなんだから異なるキャリア契約してる知人から数分でも借りれればそれがいちばんいいでしょ

144 :SIM無しさん :2023/11/21(火) 08:26:27.65 ID:U+/MCjhx0.net
最近SIMフリー界隈ではモトローラ躍進してますか?

145 :SIM無しさん :2023/11/21(火) 09:03:03.96 ID:qJcEsA1F0.net
>>144
どうだろうね
でも、MOTOROLAも中国絡みになってるってみんな分かってるのかね?
日本のPCメーカーと同じく

146 :SIM無しさん :2023/11/21(火) 11:04:40.64 ID:HxyV2lk+0.net
>>144
キャリアに納入していないメーカーって限られているけど その中では頑張っているんじゃね

147 :SIM無しさん :2023/11/21(火) 11:55:07.50 ID:P0pN6S9O0.net
>>143
レスありがとう。
ドコモショップに問い合わせたら、10月からSIMロック解除の手数料が無料になったらしいから
今日の午後に予約取ったので行ってやってくることにした

148 :SIM無しさん :2023/11/21(火) 13:53:40.23 ID:VCgdRw/md.net
>>147
それ番号書いた紙くれて終わりって可能性あるよ
とりあえガンバ

149 :SIM無しさん :2023/11/21(火) 16:03:08.48 ID:P0pN6S9O0.net
>>148
>それ番号書いた紙くれて終わりって可能性あるよ
ん?
SIMロック解除終了したけど。
で、担当してくれたおねえさんが、これってどなたかに譲ったりします?と聞くのでメルカリに出すと答えたら
何か店内の機械のとこ連れて行ってくれておサイフケータイのデーター消去してくれた。
これってスマホ初期化してもデーターが残っちゃうらしいね。
家で自分でSIM解除やってたらそんなこと知らなかったので、ドコモショップに行ってよかった。

150 :SIM無しさん :2023/11/21(火) 22:10:25.90 ID:e3er/Wg2M.net
>>144
貧民の味方だぞ、夫婦で6台目だわw

こだわりが無い人には最強やと思う

151 :SIM無しさん (JP 0H55-qUuJ):2023/11/22(水) 12:57:40.99 ID:dWGEjoQzH.net
>>149
おサイフケータイ(Felica)はおサイフケータイのメニューからしか初期化
出来ないから忘れられがち。

リサイクルショップとかオークションとかに出す際に価格・評価下がる原因に
なりやすい。

152 :SIM無しさん :2023/11/22(水) 14:28:47.71 ID:jZzcLCKO0.net
Androidなら新しい機種買って移行すれば元の方はデータ消えるぞ
俺はモバイルSuicaしか使ってないけど新しい機種にSuicaデータを預けて移行し終わってから売って移行前の方のSuicaのデータは消える

153 :SIM無しさん :2023/11/22(水) 15:27:47.46 ID:SR8yDxBF0.net
売る方はそれでいいんだけど買った方はfelica領域に前所有者のデータが残っておサイフが使えないっていうのじゃなかったっけ??

154 :SIM無しさん :2023/11/22(水) 17:27:33.32 ID:3QOeAOLt0.net
>>153
移行してなんで残るんだよw
モバイルSuicaはサーバーにモバイルSuicaの残高とか定期を預けて機種を変えたらそっちに移行したら元の方Androidスマホのおサイフケータイのメモリ使用状況は未利用になるけど?

電子決済系

モバイルSuica
モバイルPASMO
iD
楽天Edy
nanacoモバイル
モバイルWAON
QUICPay
Mobile Starbucks Card
上記で掲載した、「電子決済系」のアプリであれば、残高移行や機種変更手続きを行い、乗り換え先のスマホに残高を移す手順を行うことで、自動的に旧端末のデータは消えます。
https://naviportal.jp/trouble/felica-reset.html

155 :SIM無しさん :2023/11/22(水) 17:35:12.00 ID:VZA6JP0A0.net
電子決済以外がやばいんだよ、忘れがち

たとえば、Dポイントとか、ヨドバシもかな
タッチ対応したポイントカード系は、アプリ消去しただけでは履歴残るはず

なので、残ってしまったデータは何なのかはちんぷんかんぷんとななる

156 :SIM無しさん :2023/11/23(木) 06:36:03.02 ID:+RU8/hHC0.net
Android9で使えないアプリって
ゲーム以外で幾つか挙げれますか?

157 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 15:13:53.07 ID:IB/JElVi0.net
久しぶりにおサイフケータイのメモリ使用状況見たが、ブロック表示が無くなって驚いた
これだとどれくらい削除出来たかわかんねえじゃねえか

総レス数 157
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200