2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Google Pixel 6a Part42

1 :SIM無しさん (ブーイモ MMff-6lkF):2023/01/13(金) 00:31:30.83 ID:c22D91xPM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

立てるときは必ず冒頭に必ず2行以上入れてね。

公式
https://store.google.com/jp/product/pixel_6a

■発売:2022年7月28日(7月21日予約開始)
■価格:53,900円(6GB/128GB)
■SoC : Google Tensor
■メモリ : 6GB/128GB
■バッテリー : 4410mAh
■本体サイズ : 71.8 x 152.2 x 8.9mm, 178g
■ディスプレイ : OLED 6.1インチ(2400 x 1080)/60Hz/Gorilla Glass 3
■カメラ : メイン12.2MP, 超広角12MP, 前面8MP

※前スレ
Google Pixel 6a Part39
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1672135364/
Google Pixel 6a Part40
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1672714868/
Google Pixel 6a Part41
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1673078156/

次スレ >>950 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

272 :SIM無しさん (ワッチョイ 95ad-f6s+):2023/01/14(土) 20:44:24.08 ID:fEFvVpqN0.net
そういや今週末はまだ一括1円あるぽいけど
先週と比べてだいぶ数が少ないっぽいね
来週はもっと減ってるんかな

273 :SIM無しさん (ワッチョイ 05ec-f6s+):2023/01/14(土) 20:50:47.21 ID:K2IgFOH10.net
先週は一括1円がデフォで在庫が無い状態
今週は一括せいぜい1万が底で在庫は余ってる感じに見えるね
数少ない1円はたぶん携帯乞食界隈が組織的にかっぱらってる感じ
Twitterで6a情報調べてもそんなんばっかヒットするし

274 :SIM無しさん (ワッチョイ fecf-f6s+):2023/01/14(土) 20:54:24.74 ID:+qB1h34f0.net
今日暇だったから色々調べたけど安くてMNP一括9800円が下限、上限は11000円台だった
自分の分を滑り込みで1円購入
その時は在庫がなくなって両親にもと思ってたけど1円で買えてたものが約1万払うとか正直買えないわ
また1円になるかどうかだな、ならなかったら7aの様子見になる

275 :SIM無しさん (アウアウウー Sa91-udV4):2023/01/14(土) 20:57:57.09 ID:V646cuF2a.net
キャリアから見たら移動機買ってるのはみんな一緒でまた乞食かよって感じじゃね

276 :SIM無しさん (アウアウウー Sa91-nn9U):2023/01/14(土) 20:59:20.46 ID:hjT6M9j/a.net
正直壊れたときの保険用にもう一個買っとけば良かったと思ってる
壊れなくても買い換えたくなったら売ればまぁ1万そこそこにはなったろうし
あーミスった

277 :SIM無しさん (ワッチョイ ca11-zypu):2023/01/14(土) 21:03:28.83 ID:i7tZSBtj0.net
7aまでの繋ぎ+下取り用の弾としてほしかった😥
下取りどれくらいつくんだろうか

278 :SIM無しさん (ワッチョイ b558-9v8O):2023/01/14(土) 21:03:44.38 ID:LphGgHWj0.net
>>258
>>267
ありがとう
恐らく教えてくれた高周波フリッカーっぽいです
飲食店の照明で、いままでなかったから完全に壊れたかと思いました
さっきただの夜景ではチラつき出なかったので安心しました

279 :SIM無しさん (ワッチョイ 0ab1-hn8B):2023/01/14(土) 21:09:27.61 ID:QhHMOsry0.net
>>240
アウアウウー Sa91-nn9U は結局どんな環境か答えずすっとぼけか

280 :SIM無しさん (アウアウウー Sa91-nn9U):2023/01/14(土) 21:11:42.09 ID:hjT6M9j/a.net
ていうか>>240までは俺と別人だから俺には絡まないでね
普通にワッチョイ被りしてる

281 :SIM無しさん (ワッチョイ edb1-ajhY):2023/01/14(土) 21:18:16.42 ID:PilK6DJi0.net
月初月末は1円になりやすい
前者は契約月維持費が高いから。ただしブレやすい
後者はノルマ達成のため

282 :SIM無しさん (ワッチョイ 3e73-MG6O):2023/01/14(土) 21:19:28.70 ID:bIFuD1jr0.net
>>271
ok

283 :SIM無しさん (オッペケ Sr6d-pVAE):2023/01/14(土) 21:20:38.51 ID:K7J0d+FQr.net
>>203
ところで数珠やおみくじって言われた理由わかってる?

284 :SIM無しさん (ワッチョイ c673-3SYV):2023/01/14(土) 21:26:05.92 ID:Ygr4QYTQ0.net
>>268
PowerCoreFusion5000の仕様を見てみたけど、VoltageBoostが怪しいような気がする
USB PD以外での電圧変更は禁止だけど、これで電圧盛ったのを電圧変更とみなされて切断してる可能性はありそう
手元にAnkerのPowerPort5(PowerIQだけ対応)が残ってたんで試してみたけど5V1.5Aで充電できた
ケーブルは型番はわからんけどELECOMの正規認証品のAtoC

285 :SIM無しさん (アウアウウー Sa91-nn9U):2023/01/14(土) 21:29:24.78 ID:hjT6M9j/a.net
Ankerって端末認識して出力制御するとこで妙な独自規格作り込んでるとかで少し話題になってたよな
充電トラブルで騒いでる人だいたいAnker使ってる印象

286 :SIM無しさん (ワッチョイ 8699-T0DM):2023/01/14(土) 21:34:38.31 ID:mSwPa9gE0.net
>>284
電圧変更なのかな?
出力は5Vで最大でも3AとなってるからBCの範囲内かと思ってたけど

287 :SIM無しさん (ワッチョイ 4a11-xnSO):2023/01/14(土) 21:35:15.87 ID:4SuLA94h0.net
>>282
ありがとう

先週買ったがまだケース買っておらず
移行すらしていない状態で早く6a起動したい

288 :SIM無しさん (ワッチョイ f915-rmCg):2023/01/14(土) 21:42:38.37 ID:9vUPelS50.net
ここのスレッドでも以前Ankerの充電器はダメだった書き込みがあったような。
AnkerはUSB-Cの規格違反のケーブル付属して売ってたりしてるみたいだし、標準規格気にするなら避けるべきメーカという認識

289 :SIM無しさん (スップ Sdca-5rqo):2023/01/14(土) 21:45:54.00 ID:odwK80tFd.net
ケースはいつもUQやauに入るとプレミア無料で入れるから、
おみくじでたいてい1000円クーポンくるからそれで買ってる

端末のみ買ってるひとは知らんかもだけど
あとプレミア無料は解約忘れないため脳死で解約してるのおるがもったいない

3000円は一ヶ月還元あるぞ

290 :SIM無しさん (アウアウウー Sa91-UCV2):2023/01/14(土) 21:49:41.55 ID:9egZECvza.net
>>277
俺はサブに一台と下取り用に予備も買ったわ
7aと8の時の下取りで3.5万ついてくれればいいんだが

291 :SIM無しさん (ワッチョイ 06c0-9v8O):2023/01/14(土) 21:50:10.48 ID:wdTAb5GX0.net
お利口さんな充電器欲しいならBelkin買っとけ

292 :SIM無しさん (スップ Sdca-5rqo):2023/01/14(土) 21:52:50.91 ID:odwK80tFd.net
>>290
未使用下取りで35000なら意味なくね?
ガッツリ使って下取り出しても満額なのがメリットよ

293 :SIM無しさん (ワッチョイ c673-3SYV):2023/01/14(土) 21:53:49.30 ID:Ygr4QYTQ0.net
>>286
リアルタイムの電圧変更か、もしくは電圧仕様の違反か
BCの規格だと5±0.25Vだけど、VoltageBoostで5.3V出ることもあるという情報も見たし可能性はあると思う

294 :SIM無しさん (アウアウウー Sa91-nn9U):2023/01/14(土) 21:54:42.74 ID:DI5mLe9Oa.net
ネタとかじゃなくAnkerはAnkerっていうブランドで売ってるからな。
端末にあわないのが嫌なら新型買えというすげえスタンス
充電器風情だけど信者までいる中々面白いメーカー

295 :SIM無しさん (ワッチョイ 06c0-9v8O):2023/01/14(土) 22:00:35.69 ID:wdTAb5GX0.net
Anker は

296 :SIM無しさん (スププ Sdea-NCkd):2023/01/14(土) 22:01:39.00 ID:EY0RSwY5d.net
どうやら初売り期限が連休明けの火曜で終局だったみたいだね。あとは3月にどれくらいやるか。自治体の商品券も間に合ったし満足

297 :SIM無しさん (ワッチョイ 7eb9-4c6f):2023/01/14(土) 22:04:24.31 ID:lm5A/o+c0.net
ヨドの端末のみ22001円もうないのか
4aから替えようと思ったけどもう少し待つわ

298 :SIM無しさん (スッップ Sdea-Xobl):2023/01/14(土) 22:06:22.14 ID:6IM7lcDLd.net
壊さず普通に使ってproの6a下取りで4〜5万が理想

299 :SIM無しさん (ワッチョイ cd81-TJtJ):2023/01/14(土) 22:16:08.43 ID:Yg/VXaBR0.net
ネストハブの当選メールってすぐ来るの?
昨日応募して今のところ音沙汰なし

300 :SIM無しさん (ワッチョイ 1dc2-UCV2):2023/01/14(土) 22:16:17.34 ID:9x/mpFyy0.net
>>292
家族で4台あるから予備は置いときたいんだよね
どうせ今売っても同じくらいにしかならないみたいだし

301 :SIM無しさん (スップ Sdca-5rqo):2023/01/14(土) 22:19:08.88 ID:7sta1xiDd.net
>>297
MNPなら隠しメニュー?ででてくるぞ
ツイッターで一括いってるショップならある

あとアプグレならすごい勢いで在庫でてくる

302 :201 (ササクッテロラ Sp6d-m2Ex):2023/01/14(土) 22:21:29.51 ID:zDxhrLZQp.net
>>294
合わないなら他のを買えなんてどこのメーカーでもそうでしょ

充電器メーカーが「分かりましたなんとかします」ってやれるわけでもないんだし

303 :SIM無しさん (ワッチョイ 4a11-xnSO):2023/01/14(土) 22:22:53.05 ID:4SuLA94h0.net
>>299
【2023年1月1日~1月31日ご応募の場合】
・当選メールの配信:2023年2月上旬以降予定
・景品発送:2023年2月下旬以降予定

304 :SIM無しさん (オッペケ Sr6d-5zHi):2023/01/14(土) 22:26:49.13 ID:/ELHQW2hr.net
指紋認証する時に白く光るのが眩しいんやけど、設定とかではどうにもならないよね?

305 :SIM無しさん (ワッチョイ 7eb9-4c6f):2023/01/14(土) 22:28:33.79 ID:lm5A/o+c0.net
>>301
MNPは面倒だからなぁ
アプグレってなんや?

306 :SIM無しさん (アウアウウー Sa91-nn9U):2023/01/14(土) 22:30:53.46 ID:IZQfBtzEa.net
>>304
わっかるー
夜輝度落としてても輝度マックスで攻撃されるから目に残るんだよなぁ

307 :SIM無しさん (オッペケ Sr6d-5zHi):2023/01/14(土) 22:46:15.35 ID:/ELHQW2hr.net
>>306
ピカってフラッシュみたいに光るからビビりますよね!何とかならないものか…

308 :SIM無しさん (ワッチョイ 1a56-xnJI):2023/01/14(土) 22:49:52.93 ID:4HWEMVWC0.net
指紋をセンサで認識するためのフラッシュだと思ってたけど、照度を下げても認識できるの?

309 :SIM無しさん (ワッチョイ 8699-T0DM):2023/01/14(土) 22:56:06.99 ID:mSwPa9gE0.net
>>293
なるほど
モバイルバッテリーもなるけどどうなんだろうな
仕様には5Vは3Aとなってたけど電圧の変動もあるのかな

310 :SIM無しさん (ワッチョイ ca11-zypu):2023/01/14(土) 23:49:11.85 ID:i7tZSBtj0.net
指を押し付けるとき目を瞑ればええんちゃう🙄

311 :SIM無しさん (ワッチョイ c673-3SYV):2023/01/14(土) 23:51:01.10 ID:Ygr4QYTQ0.net
>>309
バッテリーもVoltageBoost対応ならこれが原因の可能性が高くなりそう
安いのでもいいからType-C接続の電圧・電流チェッカーがあるとこういう時に役立つかも

312 :SIM無しさん (クスマテ MMce-nn9U):2023/01/14(土) 23:54:43.21 ID:hefmOJB+M.net
中華スマホですらガラスフィルム越しにバッチリ画面内指紋認証通るのに何でできないかな

313 :SIM無しさん (オッペケ Sr6d-5zHi):2023/01/15(日) 00:00:33.25 ID:+DZAq1NUr.net
>>310
その発想はなかった…やってみます!

314 :SIM無しさん (ワッチョイ 05ec-f6s+):2023/01/15(日) 00:06:46.61 ID:Qr+AwzAn0.net
多少の粗は前時代の機種の廉価版(劣化版)なんだから仕方ない
2世代前の代物くらいに思っておけばいい
定価5.5万、市場価格2万円(総務省縛りあるから値段ついてるだけで実質1円)の超格安端末だぞ

315 :SIM無しさん (ワッチョイ cd81-TJtJ):2023/01/15(日) 00:08:16.59 ID:Yk/fX6Eu0.net
>>303
サンキュー
忘れた頃に来るのか

316 :SIM無しさん (ワッチョイ 4a7a-SuOS):2023/01/15(日) 00:13:08.20 ID:JtN0e4Xw0.net
6aなかなかイイな

317 :SIM無しさん (クスマテ MMf2-nn9U):2023/01/15(日) 00:20:45.12 ID:5Xm2BZH3M.net
総務省縛りは「端末単体から22000円以上の割引を付けて回線セット販売しちゃいけない」だからむしろ逆じゃないか?
キャリア側はMNP1円餌にして契約者集めたいけど、
この縛りがあるから端末単体に付けて良い価格の上限が22001円に強制される
端末単体なんて定価のまま売りたいのが本音。なんなら回線用の在庫無くなるからそもそも単体で売りたくないくらいよ
だから必死に在庫隠しまくる

318 :SIM無しさん (ワッチョイ 8699-T0DM):2023/01/15(日) 00:22:54.03 ID:XyJdZ6we0.net
>>311
一応ankerじゃなくGreenhouse製なのでそっちはないとは思う
2台出力時は5V固定になってたはずだから
チェッカーは持ってないけど持った方がいいかなとは思うね

319 :SIM無しさん (ワッチョイ f915-sRsu):2023/01/15(日) 00:38:35.16 ID:whZ+A3n+0.net
一括1円の機種とか言い始めると
iphoneもSONYもサムスンも普通に一括1円だったのでああだこうだ言ってもな
中華端末云々言うならそっち使えばいいしな
ストレスためてまでこの機種使う必要ないのよ

320 :SIM無しさん (ワッチョイ b558-b9AO):2023/01/15(日) 00:59:13.23 ID:vYFueomX0.net
GP4KO7HW8YSG0FB06EXZ6MN
7500円割引クーポン
よろしくお願いいたします。

321 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMe5-TJtJ):2023/01/15(日) 01:00:06.13 ID:uwy3Jfg7M.net
anker使っているけど、充電もpcからのデータ転送も全く問題無いな。

322 :SIM無しさん (オッペケ Sr6d-XeG0):2023/01/15(日) 01:20:28.09 ID:X6ujr0T7r.net
ピチュウANKER使ってるけど問題ない

323 :SIM無しさん (スップ Sdca-5rqo):2023/01/15(日) 02:03:14.57 ID:QTm5A2Rad.net
>>305
UQ→auにすること
詳しくはUQの公式参照すればわかる

ツイッターでも調べられは完璧

324 :SIM無しさん (スップ Sdca-nn9U):2023/01/15(日) 02:44:06.05 ID:1jCrwWNhd.net
この方法でOTA受け取ったらcorruptした
https://www.thecustomdroid.com/install-ota-update-rooted-android-device-guide/
結局Pixel Flasher使った
https://forum.xda-developers.com/t/pixelflasher-a-gui-tool-for-flashing-updating-rooting-managing-pixel-phones.4415453/

325 :SIM無しさん :2023/01/15(日) 04:16:06.32 ID:Mg9CVpYW0.net
昨日ヨドバシに行ったら在庫があれば端末のみ購入できると言われた
pixel 6aのほかにiPhone13miniとXperia 5 Ⅳもあったから考え込んでしまったけど

326 :SIM無しさん :2023/01/15(日) 04:21:30.33 ID:doMebAFW0.net
>>325
iPhoneとXperiaおいくらでした?

327 :SIM無しさん (ワッチョイ 1a83-6kRO):2023/01/15(日) 05:04:49.91 ID:Mg9CVpYW0.net
>>326
20001円か22800円か忘れた
ポスターていうかポップをじっと見てたら店員さんが話しかけてきた
回線なしの端末のみ購入って厳しいですかって素直に聞いたら在庫があれば大丈夫ですよって

在庫隠しされたらたまらんけど
Xperiaはソフバンだけだった気がする

328 :SIM無しさん (ワッチョイ 1dc2-9v8O):2023/01/15(日) 05:50:05.07 ID:ZhhCaXcE0.net
pixel以外はレンタルの値段でしょ

329 :SIM無しさん (スップ Sdca-MG0O):2023/01/15(日) 07:31:47.91 ID:QTm5A2Rad.net
それ0在庫なくなるパターンやん

330 :SIM無しさん (アウアウウー Sa91-+m4i):2023/01/15(日) 09:02:08.49 ID:eUgC81/va.net
>>327
在庫がなくなっちゃうか、手続きする端末が空いてないから1時間以上待っててね(諦めて帰ってもいいよ)ってなるやつ

331 :SIM無しさん (オッペケ Sr6d-nn9U):2023/01/15(日) 09:06:34.54 ID:VCsrbx/rr.net
この端末でYoutubuの音をイコライザーで変えることできますか?

Galaxy端末のSoundAssistantような機能orアプリを探しています。

332 :SIM無しさん (ワッチョイ 1a83-nn9U):2023/01/15(日) 09:11:14.08 ID:N2YUiP5d0.net
ミヤビックスのガラスではないフィルム使ってたけど、軽い衝撃でずれるようになってきた。
次はPDA工房の同じくガラスでない光沢フィルムにしようと思ってるけど、使ってる人、特に不都合ないですよね?

333 :SIM無しさん (ワッチョイ 15b2-nn9U):2023/01/15(日) 09:35:04.54 ID:NIjqrrpJ0.net
>>91
沖縄でも普通に22001で買えましたが
平日の客が居ない時にヤマダとベストを回ってみては?

334 :SIM無しさん (クスマテ MMce-nn9U):2023/01/15(日) 09:40:05.06 ID:6lScWBZsM.net
都心はMNP乞食で食ってる連中が常に網はって買い占めてるからな
元締めを元店員とかがやってるらしいし
一般人は偶然運良くたどり着いたくらいのタイミングじゃないともう無理よ

335 :SIM無しさん (スップ Sdca-nn9U):2023/01/15(日) 09:44:33.85 ID:1jCrwWNhd.net
>>331
定番だとViper4Android FXっていうアプリ(ルート化必須)
ルート化しないなら↓のアプリがあるらしいぞ
Mega Equalizerってアプリがいいんじゃない?名前的に
但しYouTubeの音を変えれるかは知らん
https://forum.xda-developers.com/t/viper4android-alternative.4079835/

336 :SIM無しさん (ワッチョイ 15b2-nn9U):2023/01/15(日) 09:53:56.44 ID:NIjqrrpJ0.net
>>332
PDA工房の光沢PETのやつなら使ってる
まだ5日しか経過してないけど問題無く快適

337 :SIM無しさん (ワッチョイ 1a83-nn9U):2023/01/15(日) 11:01:02.28 ID:N2YUiP5d0.net
>>336
さんくす!

338 :SIM無しさん (テテンテンテン MMde-0H+W):2023/01/15(日) 11:21:07.34 ID:DbQ8SpA6M.net
あー、どこもかしこも22001円ってそういうカラクリなのか
mnpで1円で売るには実機も同時に売らないといけないからこんなことしてるわけね

今後このルール更に厳しくなったら、実機1万1円とかで投げ売りされそうやな
新品35000円くらいで売ってるフリマアプリで買ってもまだコスパ良い機種だと思うけど
今は22001円で買わないとお得感ねーよなぁ
でもいざ店行ったら在庫隠しだの一悶着あるみたいだしめんどくせぇ機種だな

339 :SIM無しさん (スププ Sdea-NCkd):2023/01/15(日) 11:22:45.02 ID:3WPFoqy5d.net
回線紐づけ割引の限度を低くしちゃうことで、MNP対策で本体からを引いてしまう手を使うようになったから、機種変・端末のみの値段まで極端に下がっちゃうのな

結論として国が余計なことやるとろくなことがない

340 :SIM無しさん (ワッチョイ 05f1-5zHi):2023/01/15(日) 11:28:40.44 ID:3VA4cHQE0.net
てかPixel7が始まってない?親がソフバンだから機種変やって行ったら機種だけでうってくれるかな。
mnp予約分だけですって言われたら本社にクレーム入れるけど。

341 :SIM無しさん (テテンテンテン MMde-0H+W):2023/01/15(日) 11:29:42.51 ID:nV3OBCgkM.net
つーかスマホの淘汰早すぎだわ
2年前のミドルレンジの機種なんて今全部1万くらいやしな
3年目は5000円

そう考えたらゲーム機のリセールの良さって凄いな
ゲームボーイアドバンスなんて今でも5000円くらいするし

342 :SIM無しさん (ワッチョイ 0ab1-hn8B):2023/01/15(日) 11:39:03.34 ID:MX7LK4Mt0.net
>>340
SBは3月がお得らしいよ。スレチだがその頃に7が安くなれば良いね

343 :SIM無しさん (ワッチョイ 29cf-hrBt):2023/01/15(日) 11:44:23.59 ID:SzeciqZQ0.net
ここの人は7は要らない人でしょ

344 :SIM無しさん (テテンテンテン MMde-w88e):2023/01/15(日) 11:46:45.67 ID:PwANFiQoM.net
>>341
スマホはもう生活必需品になったから電卓のように後は数千円で買える時代になるだろうな

ゲーム機は趣味の範疇だから必需品じゃないけど資産としてはずっと残るから強いな
飽きたとしてもしばらくしたらまた体験したくなるから20年後でも動けば価値があるし

345 :SIM無しさん (ワッチョイ cab1-9v8O):2023/01/15(日) 11:53:39.23 ID:xDIpaeYL0.net
次のaシリーズに0円乗り換えっていつまで続くかね
スレチだけどレトロゲーは逆にどんどん値上がり傾向よね

346 :SIM無しさん (テテンテンテン MMde-0H+W):2023/01/15(日) 12:03:10.25 ID:QAGTYPtpM.net
>>344
ゲーム機は定期的に後方互換切られるからな
ゲームでもPCゲームは永遠に互換が保証されてるから
20年前のグラボなんて送料超えた値段はつかない

最新のGTX4080は20年後の中古価格は0円だろうけど
switchは20年後でもそこそこの値段してると思うわ

347 :SIM無しさん (アウアウウー Sa91-9v8O):2023/01/15(日) 12:07:32.29 ID:p6zm+XYXa.net
このケース買ってみたけど、かなりオススメ!!
ポリカーボネートがない分かなり薄いし、高級感ある。
https://i.imgur.com/J1ZIuSq.png
https://i.imgur.com/uVh1Fyf.jpg

348 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMe5-rmCg):2023/01/15(日) 12:10:48.84 ID:1p7JbzigM.net
>>346
> ゲームでもPCゲームは永遠に互換が保証されてるから
え?

349 :SIM無しさん (スププ Sdea-Liot):2023/01/15(日) 12:11:01.02 ID:3Ts6bMeEd.net
>>339
値引きは嫌いなの?

350 :SIM無しさん (スップ Sdca-nn9U):2023/01/15(日) 12:13:01.39 ID:1jCrwWNhd.net
まぁWindowsでDirectXでx86-64アーキテクチャなら互換性が保証されてるかも?

351 :SIM無しさん (テテンテンテン MMde-0H+W):2023/01/15(日) 12:14:38.66 ID:76YV92u/M.net
>>348
エミュとか知らんの?

352 :SIM無しさん (ワッチョイ daf4-gzWY):2023/01/15(日) 12:14:41.00 ID:9STOBOME0.net
7aのリーク画像出てたから今年中にでるの?
定価6万円ぐらいかな?

353 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMe5-rmCg):2023/01/15(日) 12:17:32.85 ID:jUxDtDGAM.net
>>350
だよね

>>351
永遠に互換が保証されてるエミュレータは知らんな

354 :SIM無しさん (テテンテンテン MMde-0H+W):2023/01/15(日) 12:20:19.81 ID:76YV92u/M.net
俺が言いたかったのはPCゲーはずっとPCでできるだろって話だよ
互換って言い方はたしかに語弊があったわすまん

355 :SIM無しさん (スププ Sdea-NCkd):2023/01/15(日) 12:27:14.73 ID:3WPFoqy5d.net
>>352
春の遅くか夏には出るでしょ。半年ごとに回してるんだから。

6aみたいな優秀かつもともと割安なモデルがたった半年でってのはちょっと値崩れが早すぎるな

356 :SIM無しさん (クスマテ MMf2-nn9U):2023/01/15(日) 12:31:19.87 ID:+Tk+mYjbM.net
廉価版ではあるけど、実質的に前シリーズの不具合修正版みたいな立ち位置よね
7はカメラ爆発とかいう面白現象真っ先に直すんだろうな

357 :SIM無しさん (スップ Sdca-nn9U):2023/01/15(日) 12:47:32.38 ID:1jCrwWNhd.net
ガラスは急激な温度変化に弱いからカメラバーが爆発するんだろうね

358 :SIM無しさん (ワッチョイ ca11-Toah):2023/01/15(日) 12:59:48.36 ID:mDBhEvTw0.net
泥はお財布携帯周り何とかしないとOSとは分離されてるので日本ではいまいちなんだよな
(移行や初期化がめんどくさいので無知な人にはハードルが高い)

結局値段で買わされてるので便利なのか不便なのかわからん状態で使ってる人が多いけど。

1円だろうが10万超えのハイエンドだろうが買っても2年でアプデが停止したりband縛りが酷いのでコスパが悪いイメージを一掃するには良い端末ではある

359 :SIM無しさん (マクド FF45-nn9U):2023/01/15(日) 13:05:16.00 ID:0MDmFpjaF.net
>>338
今になって余り前のことを言われても…。

360 :SIM無しさん (クスマテ MMf2-nn9U):2023/01/15(日) 13:28:56.31 ID:+Tk+mYjbM.net
今の時代の泥がダメな人はiPhoneもまともに使えないよ
一番でかいメリットのフルバックアップすら使わ(え)ない
ていうかお財布周りなんて泥とiOS変わらんし
OS差というか個人のリテラシー次第よ

361 :SIM無しさん (スーップ Sdea-l/pU):2023/01/15(日) 13:34:08.64 ID:uDwVsVT4d.net
7aが情報通りなら気合い入ってるね
毎年発売じゃなくなるからアプデ終わるまでは困らない仕様で出してくるのかな

362 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMe5-rmCg):2023/01/15(日) 13:40:19.87 ID:557r4vTkM.net
>>358
iPhoneのことよく知らないんたけど、iPhoneは機種変したらおサイフケータイも移行してくれるの?

363 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMe5-TJtJ):2023/01/15(日) 13:57:40.88 ID:uwy3Jfg7M.net
>>360
泥のfelicaは本体初期化してもデータが残っちゃうのがやばい。

364 :SIM無しさん (ワッチョイ 05ec-f6s+):2023/01/15(日) 14:00:05.11 ID:Qr+AwzAn0.net
>>358
iOSとAndroidどっちのエアプなのか知らんけど、FeliCaも各種クラウドも基本やること変わらんぞ??
Google、iCloud、LINE、FeliCa…ぜーんぶ引き継ぎ手続き必要。だいぶ前からそうだよ
iOSなら簡単でAndroidは超複雑、みたいなイメージで勝手に決めつけて断定してる人のが一番無知でしょ

365 :SIM無しさん (ワッチョイ 4acf-GW12):2023/01/15(日) 14:12:57.44 ID:UAcs1r6y0.net
ずっとスレチ

366 :SIM無しさん (ワッチョイ ca11-nn9U):2023/01/15(日) 14:15:36.95 ID:7JqiBYDE0.net
FeliCa移行の手間は泥もiOSも大して変わらん
ただ泥はFeliCaチップで本体データと別に管理されてるから普通に初期化するとデータのカスが残ってることがあってそうなると他のユーザーがおサイフケータイの利用登録できなくて売却の際に問題になることがある
売らないなら特に気にしなくていい所

367 :SIM無しさん (ワッチョイ c6c0-cwpX):2023/01/15(日) 14:27:08.66 ID:WlcEOT3x0.net
>>365
機種変して元のスマホを売りに行くときの注意で、すごくためになってますよ
iPhoneからAndroidに乗り換えた人は引っかかりそうでですね

368 :SIM無しさん (ワッチョイ 86ed-udV4):2023/01/15(日) 14:50:58.89 ID:nPnZYLUc0.net
Android怖ぇ~

369 :SIM無しさん (オッペケ Sr6d-nn9U):2023/01/15(日) 14:53:48.78 ID:Yvq87oFGr.net
>>335
情報ありがとう!
root取ってるから、これ試してみる

370 :SIM無しさん (スププ Sdea-Liot):2023/01/15(日) 14:59:18.02 ID:YeTax61wd.net
違和感のある違いは認証無しで支払いができることだったな
カード単体でも同じと思うようにしている

371 :SIM無しさん (ワッチョイ c6c0-cwpX):2023/01/15(日) 15:04:41.89 ID:WlcEOT3x0.net
なんだか色々と種類や組み合わせあってよく分からないな
iPhoneはFeliCaやおサイフケータイの支払いに認証が必要だった、今は要らない、ってこと?
Androidはおサイフケータイ系は認証なしでいけるけどタッチ決済は認証要る、他はわかんないや

372 :SIM無しさん (ワッチョイ ca58-CpDN):2023/01/15(日) 15:18:53.41 ID:CqucWWow0.net
>>361
メモリー8Gだけでもいい
中華系みたいに仮想メモリ実装して標準機能扱いにしてくれてもいいんだが

総レス数 1003
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200