2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SHARP AQUOS R7 #10

1 :SIM無しさん :2022/11/25(金) 08:08:15.40 ID:QHCVRzopM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
★スレ立て時 ↑ が3行になるようコピペして下さい
※建てたあと一列消費されるので足りない分を補充
次スレは>>950>>980あたりで建てて。
※保守にご協力下さい。

◆【このスレでのお約束】◆
スレを利用する前に常駐荒らしの[ワントンキン][ワンミングク]は必ずNG登録、非表示にしてください

シャープAQUOS R7公式サイト
https://jp.sharp/k-tai/22summer/#content-r7
スペック
https://jp.sharp/k-tai/22summer/spec-r7.html
ドコモ AQUOS R7 SH-52C
https://www.docomo.ne.jp/product/sh52c/
ソフトバンク AQUOS R7
https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/aquos-r7/

※前スレ
SHARP AQUOS R7 #9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1659982529/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

571 :SIM無しさん (ワッチョイ 87b1-QQXq [60.152.146.67]):2023/03/07(火) 17:28:12.98 ID:hwKVIyYg0.net
>>570
R2が名機過ぎて良い具合だったからR7買ったけど、コレ(R7)スクリーンのタッチ感度オカシクないか?

572 :SIM無しさん (ワッチョイ 87b1-QQXq [60.152.146.67]):2023/03/07(火) 17:29:04.07 ID:hwKVIyYg0.net
>>553
6も7も買ったんだ凄いな

573 :SIM無しさん (スップ Sdc2-SKjz [1.72.9.88]):2023/03/07(火) 17:29:12.41 ID:X+fjrc5pd.net
>>571
全く問題なし

574 :SIM無しさん (ワッチョイ bb58-cf6T [106.73.150.128]):2023/03/07(火) 17:33:31.72 ID:qJBcyDEx0.net
R8はイヤホンジャックとマイクロSDが存続されるのかな
ギャラクシーはハイエンドでは廃止した
エクスペリアは一時廃止して不評だったので復活して好評

有線イヤホンのほうが遅延なし高音質に費用安いとエコノミーアンドエコロジーだしな
高齢者が金ないのと昔ながらのレトロで貧乏くさい印象があったが、やはり有線イヤホンのすばらしさを考えると捨てられない
ストレージ量もクラウド大嫌いな上に金食い虫だから、マイクロSDで拡張がスマートな選択だな。
初期投資が少しかかっても長い目で見れば圧倒的に安く大容量で絶対に不足しないストレージを前買い、外部ストレージを内蔵
本体の256GBしかないROMを全てアプリに専念させるから、どんなに重く大容量な原神だろうとかかってこいだな。
写真動画にアマゾンキンドルの電子書籍とかも全部マイクロSD任せできるし。

575 :SIM無しさん (ワッチョイ 87b1-QQXq [60.152.146.67]):2023/03/07(火) 19:07:19.27 ID:hwKVIyYg0.net
設定にタッチ感度補正する所ってあんの?

576 :SIM無しさん (ワッチョイ c773-Ja2S [124.209.178.225]):2023/03/07(火) 19:34:35.71 ID:Me5r4Iky0.net
>>571
俺もR7のタッチ感度の問題は感じないかな
むしろR6はちょっと感じる、ミスタッチが多かったり
知らずにエッジスクリーンの端を持ってて複数点タッチになってるのかもしれんが

グローブモードの設定は変えてみた?

577 :SIM無しさん :2023/03/08(水) 02:26:28.07 ID:zzjo1P4+0.net
>>544
R7はもっと酷いでしょ

578 :SIM無しさん :2023/03/08(水) 02:55:06.94 ID:WvzMFowW0.net
24円のものに求めすぎだよ

579 :SIM無しさん (ワッチョイ db8d-SKjz [202.219.148.204]):2023/03/08(水) 07:57:38.42 ID:sL2VJXgX0.net
>>577
R6を使った事ない人の感想ですw
R6にダウングレードしてこのスレから出ていってくれる?

580 :SIM無しさん (ワッチョイ 87b1-QQXq [60.152.146.67]):2023/03/08(水) 10:22:16.18 ID:zzjo1P4+0.net
>>579
ムキになるなよ

581 :SIM無しさん (ワッチョイ 675e-Mdft [156.146.35.179 [上級国民]]):2023/03/08(水) 11:16:37.39 ID:8pdE1Zvm0.net
残当では?
R6のが良いと思うならR6買ってR6スレ行けって話でしょ
俺もそう思うし誰だってそう思うんじゃね

582 :SIM無しさん (オッペケ Sr4f-4muJ [126.254.166.64]):2023/03/08(水) 13:36:42.61 ID:jEgZFb2Nr.net
GeekBench 5
https://imgur.com/RWv76vu.png
AnTuTu 9
https://imgur.com/0X0a0z9.png
3DMark
https://imgur.com/b8OxNKC.png
ギークベンチはiPhone贔屓だからあてにならん

583 :SIM無しさん (スッップ Sda2-Lm6C [49.96.243.101]):2023/03/08(水) 13:47:57.74 ID:LE7mkzJZd.net
てか泥13はまだなの?ペリアなんかとっくに上げたのに

584 :SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-n4X7 [106.133.49.154]):2023/03/08(水) 15:35:57.02 ID:T76TNKeAa.net
Android13まだかよ

585 :SIM無しさん (ワッチョイ 8205-ZHUK [27.121.144.98]):2023/03/08(水) 18:59:49.77 ID:ySELo8q/0.net
13になったらデカ時計じゃなくなるの?

586 :SIM無しさん (オッペケ Sr4f-n4X7 [126.204.226.160]):2023/03/08(水) 19:52:47.56 ID:aYqdQRWir.net
時間帯?というか環境(温度湿度かな?)によって音量ボタンの押し心地が全然違うんだけど俺だけかな?
普通にカチカチいうときと、力入れないとダメなときとあるんだけど。

587 :SIM無しさん (ワッチョイ a673-LNbx [121.107.42.80 [上級国民]]):2023/03/08(水) 22:33:13.08 ID:G3uIQiAL0.net
すごい機能だ

588 :SIM無しさん (ワッチョイ bb58-cf6T [106.73.150.128]):2023/03/09(木) 11:26:03.76 ID:xh6YPk9n0.net
アクオスの長所(バンド縛りがゆるい、キャリアモデルなのにシムフリーモデル以上、ごく一部のセンス7プラスとかソフトバンクに忖度してプレミアム性能とか忖度例外はあるけど)のバンド対応を生かしつつ
エクスペリアと肩を並べるマイクロSDとイヤホンジャックをハイエンドでも存続し
例年ではエクスペリアの5シリーズ程度(少なくともR6までは)だったのを
昨年ついにR7でエクスペリアの1シリーズで1マーク4のキャリアモデルと肩を並べる高性能になり
基本性能全てで互角になった(SOC,ROM、RAMのすべて)し発売が少し遅れて重量もわずかに重いが
その分、冷却とバンド(エクスペリアはキャリアモデルはバンド縛りが少しある)で有利に立ててる
むしろエクスペリアはのちにシムフリーモデルでスペックアップの代わりに値上げできず5Gミリ波廃止とかゲーミングギアを別売りかセット売りとか迷走している。
こっちはスマホクーラーさえなんとかなれば良いんだけどな
でもマグセーフのケースはエクスペリアとギャラクシーにはあるんだよな、うらやましい。

589 :SIM無しさん (ワッチョイ b3c8-yVG1 [210.131.203.141]):2023/03/09(木) 20:50:28.18 ID:7hWaPSDi0.net
でも、シャープにやって貰いたかったのは単眼大型素子カメラではなく、
性能と長時間稼働と日本に於ける機能の全部盛りだった訳で、ぺリア1と
がっぷり四つなんて望んじゃいなかった。熱くて電池持たなくて安定性イマイチなんて
逆張りカッコイイ!なんてレベルじゃないでしょ。しかも20万だぜ?

590 :SIM無しさん (ワッチョイ b283-n4X7 [133.200.179.161]):2023/03/09(木) 21:35:31.81 ID:rIYA21Gf0.net
iPhone14ProやPixel7ProみたいにAI画像処理搭載して欲しいわー

夜警を望遠で撮るとボケボケでガッカリ

591 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f78-n4X7 [14.132.130.34]):2023/03/09(木) 22:03:38.41 ID:Ffpn7tTN0.net
濡れた手だと全然反応しないんだが。
手汗のひどい僕には向いてないわこれ。
初代Rからの買い替えだったけど、前の方がよっぽど満足だ。他にも不満だらけ。何これ腹立つ。

592 :SIM無しさん (スップ Sdc2-lP5L [1.75.153.104]):2023/03/09(木) 22:05:21.28 ID:HwRw4EaBd.net
超近接、遠距離も撮れるし値段も安いからPixel proがいいんだけど、エモパーやストレージがな……

593 :SIM無しさん (ワッチョイ bb58-J40m [106.73.68.97]):2023/03/10(金) 00:23:30.01 ID:VM08lQIV0.net
>>590
🚓👮

594 :SIM無しさん (ワッチョイ 4281-n4X7 [221.248.86.110]):2023/03/10(金) 00:38:16.68 ID:0xdg4PtV0.net
>>589
少なくとも電池持ちはめちゃめちゃ良くない??
他は擁護できん

595 :SIM無しさん (オッペケ Sr4f-n4X7 [126.208.246.2]):2023/03/10(金) 12:13:04.31 ID:0UlBdU0Xr.net
Android13まだかよ

596 :SIM無しさん (ワッチョイ e6ca-1j4m [153.246.131.225]):2023/03/10(金) 12:54:55.43 ID:MO0mICTI0.net
例年通りなら6月

597 :SIM無しさん (オッペケ Sr4f-n4X7 [126.133.251.236]):2023/03/10(金) 12:55:39.72 ID:faih0K7Xr.net
いざ13になったら14が欲しいって言うくせに

598 :SIM無しさん (オッペケ Sr4f-n4X7 [126.208.246.2]):2023/03/10(金) 13:13:54.54 ID:0UlBdU0Xr.net
遅すぎだろ

599 :SIM無しさん (アウアウウー Sa2b-Ih5U [106.128.138.235]):2023/03/11(土) 16:23:56.39 ID:dCOWAXuNa.net
>>597
次のが欲しいならいいが
前に戻したいが多発するのも風物詩

600 :SIM無しさん (スップー Sd7f-f7AE [1.73.19.110]):2023/03/11(土) 19:19:17.89 ID:UZv6CPGhd.net
中国はクラウドは監視社会で使いにくいので手元保存ストレージを無理してでも増やす需要でAndroidの1TBROMスマホがある
iPhoneはProシリーズに1TBモデルがある。
しかし日本ではAndroidではMicroSDカード対応で外部ストレージとして増加しないといけない(本体ROMの負担軽減でアプリ専念はできるが)
クラウド料金や通信料金が高額化するなら、外部ストレージを内蔵のMicroSDカードかUSBフラッシュメモリか通常SDカードをリーダーと携行かして、家に持ち帰りパソコンの外付けハードディスク保存が流行するだろうな
USBフラッシュメモリが芳しくないとなれば、内蔵する外部ストレージのMicroSDしかないだろうな
USBフラッシュメモリはポケットに入れて破損とか起きそうだし

601 :SIM無しさん (ワッチョイ 2778-B+92 [14.132.149.89]):2023/03/11(土) 20:20:37.56 ID:aDZJ/XZc0.net
これほんと濡れた手だと反応しないな。くそやん。

602 :SIM無しさん (スププ Sdff-wCgw [49.98.2.148]):2023/03/11(土) 20:22:58.48 ID:LhMH8fbhd.net
20万のごみなん?

603 :SIM無しさん (ワッチョイ 4709-tOj0 [210.224.234.1]):2023/03/12(日) 04:58:31.87 ID:3XUH9Rn30.net
ゴミって思うならゴミなんじゃない?
ゲーミングPCも使えない人からしたらゴミだしね

604 :SIM無しさん (オッペケ Srdb-3gXM [126.157.204.66]):2023/03/12(日) 07:42:11.40 ID:2j1Lmh5+r.net
これからは最新のRシリーズもSIMフリー出てくれないかなぁ。🤪

605 :SIM無しさん (ワッチョイ a7dc-WHhl [222.146.109.18]):2023/03/12(日) 09:24:04.86 ID:rWQToo+40.net
R6出てただろ

606 :SIM無しさん (オッペケ Srdb-3gXM [126.157.204.66]):2023/03/12(日) 09:57:40.52 ID:2j1Lmh5+r.net
>>605
R6は今年でサポート期間終わっちゃうじゃないですか?🙄

607 :SIM無しさん (ワッチョイ 8758-f7AE [106.73.150.128]):2023/03/12(日) 10:35:14.68 ID:QH2I2IKL0.net
604
対応バンドがこれだけあってキャリアモデルなのにシムフリーモデル以上なんだから出ないだろ
むしろエクスペリア1マーク4なんかスペックアップの代わりにミリ波廃止なんて愚策をやってるし(笑)
むしろドコモ版がプリインストールアプリやロゴが嫌われ、FMラジオが時代遅れでソフトバンク版が大人気なんだがな

608 :SIM無しさん (ワイーワ2 FF9f-cp05 [103.5.140.145]):2023/03/12(日) 10:57:09.68 ID:WfCALjLHF.net
シャープは、発売から2年間、最大2回のOSアップデートをお約束します。()


Android 13は?

609 :SIM無しさん (スプッッ Sd7f-h8T2 [1.79.82.3]):2023/03/12(日) 12:31:22.74 ID:2aHta3Ynd.net
>>608
Android14まで保証

610 :SIM無しさん (オッペケ Srdb-3gXM [126.157.204.66]):2023/03/12(日) 13:40:04.15 ID:2j1Lmh5+r.net
ならば僕はXiaomiのスマートフォンでずっと格安デュアルSIMで戦い抜く!

611 :SIM無しさん (ワッチョイ ffb1-B+92 [1.113.38.1]):2023/03/12(日) 15:36:21.31 ID:hRjCkZiC0.net
泥14は前評判悪いだろ
サードパーティー製アプリが入れられ無いとかなんとか

612 :SIM無しさん (スプッッ Sd7f-G8SX [1.79.82.3]):2023/03/12(日) 16:01:53.23 ID:2aHta3Ynd.net
入れられるよ
古い化石の様なアプリが排除されるだけ

613 :SIM無しさん (スッップ Sdff-aaq/ [49.98.128.80]):2023/03/12(日) 21:48:33.05 ID:nFD9f8j9d.net
SH-52Cの未使用品
じゃんぱらで¥118,980だけど
もっと安く買えるところある?

614 :SIM無しさん (オッペケ Srdb-oQsz [126.253.175.188]):2023/03/12(日) 22:12:25.95 ID:eJTm4dB2r.net
>>613
いまヤフオクで未使用品105,000円即決で上がってるぞ
早く落札してこい

615 :SIM無しさん (スプッッ Sd7f-dCQN [1.79.82.248]):2023/03/13(月) 17:06:52.57 ID:WsrHPmgZd.net
ソフトバンクの24円施策終わったのか

616 :SIM無しさん (スッップ Sdff-aaq/ [49.98.128.104]):2023/03/13(月) 18:09:24.21 ID:5q7gFecTd.net
>>614
ありがとう
利用制限△だからやめておくよ

617 :SIM無しさん (スッップ Sdff-dCQN [49.98.160.63]):2023/03/14(火) 15:40:08.66 ID:9+juawQOd.net
>>615だけどまだやってたわ

618 :SIM無しさん (スップ Sdff-Nkrc [49.96.234.20]):2023/03/14(火) 17:14:58.77 ID:Pev7sCV1d.net
レビュー見てると広角はデジタルズーム処理が
うまくなくて解像感がイマイチみたいなんだけど
使ってみて気になります?
実質24円に突撃するか否か、
同じ値段のXperia 5 IVがいいのか悩んでる

619 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f83-B+92 [133.200.179.161]):2023/03/14(火) 18:35:55.72 ID:9MEIb3JI0.net
AIで補正してくれるPixel7Proが良いと思う
MicroSD対応するだったらだけどね!

620 :SIM無しさん (スッップ Sdff-G8SX [49.98.40.250]):2023/03/14(火) 19:15:39.04 ID:yXWSKjDJd.net
>>619
pixelにAIで自動補正なんて機能は無いよ

621 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f83-B+92 [133.200.179.161]):2023/03/14(火) 20:16:43.92 ID:9MEIb3JI0.net
>>620
ボケ修正とかあるじゃん

622 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f83-B+92 [133.200.179.161]):2023/03/14(火) 20:28:25.26 ID:9MEIb3JI0.net
>>620
https://youtu.be/0zu7nzm2CS4

623 :SIM無しさん (スプッッ Sd7f-G8SX [1.79.89.253]):2023/03/14(火) 20:49:41.02 ID:Q+ljc1E/d.net
>>621
無いよ
それはgoogleフォト

>>622
動画見てないけど初代pixelから7proまで使ってるけど
AIで自動補正なんて搭載されてないよ

624 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f83-B+92 [133.200.179.161]):2023/03/14(火) 21:30:48.97 ID:9MEIb3JI0.net
>>623
見ろや

625 :SIM無しさん (スプッッ Sd7f-TcYl [1.79.89.253]):2023/03/14(火) 21:36:56.14 ID:Q+ljc1E/d.net
>>624
所有してるからAI補正なんて無いの分かってるから

626 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f83-B+92 [133.200.179.161]):2023/03/14(火) 21:38:26.46 ID:9MEIb3JI0.net
>>625
https://dime.jp/genre/1495273/

627 :SIM無しさん (スプッッ Sd7f-TcYl [1.79.89.253]):2023/03/14(火) 21:42:13.74 ID:Q+ljc1E/d.net
だからAI補正なんか無いよ
AIで処理してると思い込んでる奴が多い

628 :SIM無しさん (スプッッ Sd7f-TcYl [1.79.89.253]):2023/03/14(火) 21:46:57.98 ID:Q+ljc1E/d.net
pixel4からある超解像技術の延長だよ

629 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f83-B+92 [133.200.179.161]):2023/03/14(火) 22:12:40.92 ID:9MEIb3JI0.net
>>628
ソースよろ

630 :SIM無しさん (スプッッ Sd7f-5Z4L [1.79.89.253]):2023/03/14(火) 22:19:55.35 ID:Q+ljc1E/d.net
何でもかんでもAIって言うけど
人工知能とはほど遠いから

631 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f83-B+92 [133.200.179.161]):2023/03/14(火) 22:22:46.99 ID:9MEIb3JI0.net
はいソースなし
AI定義論で自説定義も言わず

632 :SIM無しさん (スプッッ Sd7f-TcYl [1.79.89.253]):2023/03/14(火) 22:24:30.85 ID:Q+ljc1E/d.net
買えば分かるよ
言うほど良くないから
従来のズーム端末とさほど変わらんよ

633 :SIM無しさん (スプッッ Sd7f-TcYl [1.79.89.253]):2023/03/14(火) 22:26:06.10 ID:Q+ljc1E/d.net
ハイブリットズームはHUAWEIがすでにやってた技術だし
超解像はpixel4からの技術で光学5倍レンズに適用しただけだし

634 :SIM無しさん (ワッチョイ 6773-/8/1 [124.209.178.225]):2023/03/14(火) 22:29:19.03 ID:d1MkHnEm0.net
>>618
俺も24円突組だが覚悟はした方がいいぞ金銭面では
盗難、紛失はソフバン保証入ってても効かないから2年後に10万円払うことになる
液晶にちょっとでも傷あるとよくて返却時22000円請求、返却拒否レベルの傷なら自腹で修理で返却もしくはやっぱり10万円
いちばん良いのはソフバンあんしん保証に入ることだけどこの機種は毎月990円かかる
日本でいちばん高いスマホだからやらかした時も高いのは知っておいた方がいいぞ

写真はね、rawで撮れば大丈夫よ
SNOWで顔撮るようなのと変わらんからな今の標準カメラアプリ
サードアプリでraw撮影が良いと思う
デジタルズームって何倍のことかわからんけ
PCに持っていってtopazとかで拡大した方がいいよAI処理が好きなら

635 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f83-B+92 [133.200.179.161]):2023/03/14(火) 22:29:26.03 ID:9MEIb3JI0.net
脳内妄言は要らんから

636 :SIM無しさん (スプッッ Sd7f-TcYl [1.79.89.253]):2023/03/14(火) 22:30:44.39 ID:Q+ljc1E/d.net
人工知能でもないものにAIを使うのはやめた方がいい

637 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f83-B+92 [133.200.179.161]):2023/03/14(火) 22:34:35.83 ID:9MEIb3JI0.net
>>636
「人工知能」の自説定義でもwikiにでも書いてろよ

638 :SIM無しさん (ワッチョイ 6773-/8/1 [124.209.178.225]):2023/03/14(火) 22:35:09.55 ID:d1MkHnEm0.net
AIやってるのはサムスンの新しいやつだね
システムに60GB以上使うと話題になったがほとんど映像データだって言われてる
例のイーロン・マスクが反応した100倍ズームの月の写真、やっぱりネットから拾った映像を加工したやつだったって解析されてたな
シャッターのタイムラグがひどくて今度のアップデートで直すとか言ってるね
さすがにこの処理はクソ時間がかかるからリアルタイムは難しい

フライパンを夜空に掲げると月面写真にされるとかいわれてるけど、AI写真ってそういうもんなんだがこれ好きかい?
ない方がいいぞこんなもん

639 :SIM無しさん (スプッッ Sd7f-TcYl [1.79.89.253]):2023/03/14(火) 22:38:14.98 ID:Q+ljc1E/d.net
>>637
そもそも所有もしてないお前に説得力はないよ

640 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f83-B+92 [133.200.179.161]):2023/03/14(火) 22:40:24.57 ID:9MEIb3JI0.net
>>639
しょうもないバカが所有してても何の説得力もないが?

641 :SIM無しさん (スプッッ Sd7f-TcYl [1.79.89.253]):2023/03/14(火) 22:43:11.40 ID:Q+ljc1E/d.net
AIと言う名の機械学習のパターン処理
画像を解析して各々の最適な画像修正はしてくれない

642 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f83-B+92 [133.200.179.161]):2023/03/14(火) 22:43:55.98 ID:9MEIb3JI0.net
>>638
そんなホントかどうかも分からん極端例が何?
夜や暗い場所で望遠でボケずに写真が撮れる

俺はにとても良い機能

643 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f83-B+92 [133.200.179.161]):2023/03/14(火) 22:45:52.31 ID:9MEIb3JI0.net
>>641
機械学習もAIの一形態だが?

644 :SIM無しさん (ワッチョイ 6773-/8/1 [124.209.178.225]):2023/03/14(火) 22:46:49.06 ID:d1MkHnEm0.net
AIってよくわかんない定義になっちゃったよな
今んとこ「ネットの膨大なデータから適切なものを持ってくる」がAIだな
アニメとかchatgdpとか単にそれだもんな
少し学習機能はあるけどあんま人工知能とは言えん、かけ離れちゃったな

topazの超解像もネットのデータそんな使ってないっぽいよ40MBくらいしかネットのデータ使ってない
通信切っても解像処理するし
いずれにしろデジタルズームやりたいんならPCでやった方がいいよオンラインで無料のもあるし
わざわざ撮影時にクロップ撮影なんかせんでも事後いくらでも好きに拡大したらええよ

>>642
記事出てたのよ
Galaxyのカメラの100倍ズーム機能「スペースズーム」で撮影した月の写真は「AIによる偽造」という指摘
https://gigazine.net/news/20230312-samsung-space-zoom-moon-shots-fake/

645 :SIM無しさん (スプッッ Sd7f-TcYl [1.79.89.253]):2023/03/14(火) 22:49:18.41 ID:Q+ljc1E/d.net
>>643
動きものに対してシャッター速度を速めたりとかの機械的な処理や
モーションやポートレートモードにした時の処理

通常モードでの恩恵は無し

646 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f83-B+92 [133.200.179.161]):2023/03/14(火) 22:50:16.03 ID:9MEIb3JI0.net
>>644
GIGAZINEの記事ワロタ

647 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f83-B+92 [133.200.179.161]):2023/03/14(火) 22:51:31.31 ID:9MEIb3JI0.net
>>645
勝手に条件言い始めてやんの
ダメダメなテンプレ

648 :SIM無しさん (スプッッ Sd7f-G8SX [1.79.89.253]):2023/03/14(火) 22:55:45.04 ID:Q+ljc1E/d.net
>>647
悔しかったら実際に買って使ってみな
https://i.imgur.com/QoKK0ER.jpg

649 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f83-B+92 [133.200.179.161]):2023/03/14(火) 22:57:06.93 ID:9MEIb3JI0.net
>>648
小学生レベル
しょうもな
w

650 :SIM無しさん (スプッッ Sd7f-TcYl [1.79.89.253]):2023/03/14(火) 22:58:24.68 ID:Q+ljc1E/d.net
pixel7のカメラ機能とGoogleフォトの機能がごちゃごちゃになって理解してる人やレビューアーがいる

651 :SIM無しさん (ワッチョイ 6773-/8/1 [124.209.178.225]):2023/03/14(火) 22:59:23.90 ID:d1MkHnEm0.net
pixelの処理が好きなら普通にGCAM入れればええやん
ほとんど同じ処理出来るんじゃねーの
いくつか出来ないのあるんだっけか?

652 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f83-B+92 [133.200.179.161]):2023/03/14(火) 22:59:39.36 ID:9MEIb3JI0.net
>>650
お前みたいな機械学習はAIじゃない!みたいな馬鹿がほざくな

653 :SIM無しさん (スプッッ Sd7f-TcYl [1.79.89.253]):2023/03/14(火) 23:01:39.51 ID:Q+ljc1E/d.net
Googleフォトの機能であってカメラの機能じゃないものを区別できていない

654 :SIM無しさん (ワッチョイ 275e-u3T5 [212.102.51.228 [上級国民]]):2023/03/14(火) 23:02:04.66 ID:nkbfQmeg0.net
AIじゃよ、AIじゃ

655 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f83-B+92 [133.200.179.161]):2023/03/14(火) 23:02:22.03 ID:9MEIb3JI0.net
>>653
はいはい馬鹿お疲れ様

656 :SIM無しさん (スプッッ Sd7f-G8SX [1.79.89.253]):2023/03/14(火) 23:11:50.63 ID:Q+ljc1E/d.net
>>651
機能的なものはモーションモードと人種による肌の色の表現ぐらい
それ以外はmodで同じことが出来る

あとはgoogleフォトでの消しゴムマジックやボケ補正やAIを使った画像修正など

657 :SIM無しさん (オッペケ Srdb-Nkrc [126.156.251.112]):2023/03/15(水) 08:06:01.04 ID:rHm0xwBGr.net
>>634
そろそろ発売されて9ヶ月だよね
今、こいつに10万円の価値があるかは微妙

658 :SIM無しさん (ワッチョイ 275e-u3T5 [212.102.51.228 [上級国民]]):2023/03/15(水) 08:52:10.88 ID:rdV4ZKuw0.net
>>657
満額残ってる俺の前でそういうこと言うのやめろください
https://i.imgur.com/Fh05JQg.jpg

659 :SIM無しさん (ワッチョイ a7dc-WHhl [222.146.109.18]):2023/03/15(水) 12:28:56.47 ID:yEa5T3Bw0.net
連投クソ野郎ども

660 :SIM無しさん (ワッチョイ 477d-B+92 [152.117.201.21]):2023/03/15(水) 12:34:17.97 ID:qr7QOMaU0.net
スレ伸びてるからアプデでも来たのかと思ったらしょーもな

661 :SIM無しさん (ワッチョイ ffb1-B+92 [1.113.38.1]):2023/03/15(水) 12:51:06.09 ID:GlCHDzkx0.net
またカメラバカが来たのか

662 :SIM無しさん (オッペケ Srdb-B+92 [126.158.232.182]):2023/03/15(水) 12:55:43.68 ID:CwoKbD2Dr.net
Android13まだかよ
Galaxyなんて2020年モデルがすでにAndroid13なのに

663 :SIM無しさん (アウウィフ FF2b-G8SX [106.154.190.136]):2023/03/15(水) 12:59:50.26 ID:uwJLC4l/F.net
いつも発売されて1年たった頃にアプデでしょ
3ヶ月先だよ

664 :SIM無しさん (ワッチョイ 67b1-I4Ea [60.105.169.15]):2023/03/15(水) 14:05:55.21 ID:6t581h7P0.net
>>634
ロックこじ開ける技術を持った奴に拾われる確率は激少だし
俺も今まで何回も忘れた事あるが
絶対返ってきた
財布は返ってくる確率少ないが

自分が拾っても財布は猫ばばが頭を掠めるが
スマホはロックかかってたら迷いなく警察に届けるな

665 :SIM無しさん (ワッチョイ 6773-/8/1 [124.209.178.225]):2023/03/15(水) 15:21:35.76 ID:Ozo7CzgU0.net
>>664
ゴミと間違われて捨てられちゃうことも多いしさ
人の善意悪意関係なく戻ってこないことも多いから
その場合この機種の24円契約だと2年後に10万円払うことが確定してしまうリスクがあるっつーことよね

個人的にはこの契約気に入っててドコモだけど家族分も全部やってきた
攻略法があると思ったよ
まず携帯あんしん保証みたいのに加入すること
月額660円だったなドコモのiPhoneだと
これ入っておけば起動出来ないような壊れ方してても返却時2200円払えばそれで終わりなんだと
まあ自分で使ってる途中で壊しちゃっても保証あるのは良いし無駄金ではないしな
あともうひとつ、その紛失とかの保証も入っておくと良いと思った
俺は今回ポイントの関係でdカードゴールドに加入してその特典に「新機種購入後3年間全損や紛失などの時に10万円まで保証する」ってのがあった
家族カード作れば家族分も同じように適用出来るらしい
探せばこういうのあるんじゃないかと思うなヤマト運輸の保証とか

これだと2年後この端末に飽き飽きしてる時に買い取り確定だからすごく安心出来ると思った

666 :SIM無しさん (スップ Sdff-Nkrc [49.96.234.20]):2023/03/15(水) 17:37:31.19 ID:e92/P82Td.net
ある程度完成してしまって新型での進歩がなくなった
iPhoneとは違って、Androidはまだまだ進化するからなぁ
確かに2年後に半額で手放せるというのはポイント高い

667 :SIM無しさん (ワッチョイ 878d-cp05 [202.219.148.204]):2023/03/15(水) 18:43:02.08 ID:WbuHfcPH0.net
スマホ10年以上使っているけど壊した事ないなぁ
(初期不良で無料修理になった分を除く)
ガラケーの時代を合わせてもないから、保証を付けると割高になっちゃう
壊すのは血気盛んな中高校生か?w

668 :SIM無しさん (ワッチョイ 8758-cp05 [106.73.174.2]):2023/03/15(水) 19:10:54.12 ID:C58avIdu0.net
アスファルトに落として外装を傷付けたくらいだな
画面を割ったことも無い

669 :SIM無しさん (ワッチョイ 8724-u3T5 [138.199.22.229 [上級国民]]):2023/03/15(水) 19:16:38.38 ID:briFTWvk0.net
俺も壊したことも落としたことも無いけど安心料として払ってる
返却時の査定でハネられたら面倒臭いし

670 :SIM無しさん (ワッチョイ ffb1-Fjj/ [1.113.38.123]):2023/03/15(水) 21:16:00.95 ID:4caYS9Sj0.net
スマホ乗り換え.comで契約したんですか安心パックの事教えてくれなくて入れなかった、

671 :SIM無しさん (ワッチョイ ffb1-Fjj/ [1.113.38.123]):2023/03/15(水) 21:16:51.09 ID:4caYS9Sj0.net
あとキャッシュバックの書類も入ったなかったです
結構いい加減ですよ

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200