2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SHARP AQUOS R7 #10

1 :SIM無しさん :2022/11/25(金) 08:08:15.40 ID:QHCVRzopM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
★スレ立て時 ↑ が3行になるようコピペして下さい
※建てたあと一列消費されるので足りない分を補充
次スレは>>950>>980あたりで建てて。
※保守にご協力下さい。

◆【このスレでのお約束】◆
スレを利用する前に常駐荒らしの[ワントンキン][ワンミングク]は必ずNG登録、非表示にしてください

シャープAQUOS R7公式サイト
https://jp.sharp/k-tai/22summer/#content-r7
スペック
https://jp.sharp/k-tai/22summer/spec-r7.html
ドコモ AQUOS R7 SH-52C
https://www.docomo.ne.jp/product/sh52c/
ソフトバンク AQUOS R7
https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/aquos-r7/

※前スレ
SHARP AQUOS R7 #9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1659982529/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

535 :SIM無しさん (ワッチョイ 36b1-n4X7 [1.112.226.19]):2023/03/04(土) 15:17:26.84 ID:o3OkNn+C0.net
Yahoo!の速報ニュースなら画面付きっぱになるわ
腹が立つから通知切ったけど

536 :SIM無しさん (ワッチョイ 6e73-56DR [111.99.251.212]):2023/03/04(土) 17:37:58.34 ID:LDDOAVPt0.net
https://twitter.com/hiropumi090/status/1631908225217101825
Aquosr7は不具合の塊。動かないアプリも多いし他のスマホとの互換性が殆どない。

熱狂的マニアに支持されている機種になります。素人にはお勧めできません。

#AQUOSR7
(deleted an unsolicited ad)

537 :SIM無しさん (ワッチョイ 931d-zdzo [114.171.68.58]):2023/03/04(土) 21:20:08.77 ID:AFFtLZPz0.net
そうなん?

どのへんが?

538 :SIM無しさん (ワッチョイ 828d-lP5L [219.97.224.90]):2023/03/04(土) 21:51:51.73 ID:uWqMzYC20.net
具体例無し

539 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f78-n4X7 [14.132.130.34]):2023/03/05(日) 01:24:28.52 ID:bx8o7F8m0.net
>>534
フォローありがとう。その通りです。
おま環かなぁ。
ちな初代Rもそうなったんだが…。

540 :SIM無しさん (ワッチョイ 93f0-n4X7 [114.134.136.59]):2023/03/05(日) 06:22:21.86 ID:gy1/x3KV0.net
スクリーンセーバーならないんだけどこれどうなってんの?
充電してロック画面にしたり画面オンオフしても真っ暗なんだけど
確認の時だけまともに動きやがって

541 :SIM無しさん (ワッチョイ 87b1-QQXq [60.152.146.67]):2023/03/05(日) 06:27:44.69 ID:2XKKohC40.net
R7の設定から自己診断機能ってどうやって入るの?
画面のタッチセンサーが甘くて困ってる

542 :SIM無しさん (ワッチョイ 93b1-n4X7 [114.49.33.147]):2023/03/05(日) 07:23:26.63 ID:HcWjvIG70.net
つーかいつAndroid13来るんだよ
遅すぎん?

543 :SIM無しさん (ワッチョイ 87b1-QQXq [60.152.146.67]):2023/03/05(日) 07:58:56.69 ID:2XKKohC40.net
>>536
マジでそれな
メルカリで15万で売ってR6をメルカリで6万で買おうと思ってるわ

544 :SIM無しさん (ワッチョイ db8d-SKjz [202.219.148.204]):2023/03/05(日) 08:47:50.49 ID:fwhE+TQT0.net
>>543
差額で得するつもりで後悔しないようにな
グレーがかって歪んで見える画面端
持ってる時の端の誤反応
QRコードを撮影する時は2倍くらいのズームにしておくと感度がマシになるよ

545 :SIM無しさん (ワッチョイ 6223-gzfe [211.2.19.219]):2023/03/05(日) 10:25:45.31 ID:kgS2R7nl0.net
Gcamリンクの最新版入れたどフリーズしなくなって調子いいね。GC_8.7.250_A11_V12

546 :SIM無しさん (ワッチョイ 4fb1-n4X7 [36.240.229.51]):2023/03/05(日) 17:01:12.70 ID:nLFZ2bxm0.net
不具合の塊
まで言い切って具体例なしなのは
無能感溢れ出てるな

547 :SIM無しさん (ワッチョイ b309-hkNm [210.224.234.1]):2023/03/05(日) 17:59:34.14 ID:P91NX7ST0.net
不具合無いしアプリも問題ないし
買えないからってありもしないこと言うのは馬鹿丸出し

2chMate 0.8.10.153/SHARP/A202SH/12/LR

548 :SIM無しさん (ワッチョイ 93f0-n4X7 [114.134.136.59]):2023/03/06(月) 03:19:59.73 ID:PExalaXq0.net
>>547
スクリーンセーバー充電中なってる?

549 :SIM無しさん (ワッチョイ bb58-J40m [106.73.68.97]):2023/03/06(月) 03:36:08.66 ID:iSVZQiDU0.net
Sony Mobile 次世代Xperia 総合268
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1676479944/406

406 SIM無しさん (ワッチョイ 82ef-q0Zs [61.114.31.65]) sage 2023/03/06(月) 02:24:23.80 ID:igJMUyr+0
405
SHARPの高級機は需要ゼロに近いだろ
GalaxyやXperiaは逆だ
求められてるものが違うんだよ

そうなの?

550 :SIM無しさん (ワッチョイ b283-n4X7 [133.200.179.161]):2023/03/06(月) 04:44:43.29 ID:7JlLLvir0.net
個人の感想

551 :SIM無しさん (ワッチョイ bb58-Lm6C [106.73.174.2]):2023/03/06(月) 07:00:42.25 ID:FDNPY8A90.net
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/6/2/1200/img_62bd900842fd265f38587714e58a506f153541.jpg

552 :SIM無しさん (ワッチョイ 87b1-QQXq [60.152.146.67]):2023/03/06(月) 10:12:02.24 ID:5d5EBsGG0.net
>>544
R6も7も持ってるの?
ちな、私はRシリーズは2と7。

553 :SIM無しさん :2023/03/06(月) 11:53:14.29 ID:R0R6LRcGd.net
>>552
サブ機のzero2が引退して、R6がサブ機に降格、今月R7がメイン機として来たばかりだ

554 :SIM無しさん :2023/03/06(月) 12:04:25.09 ID:WjLbrj20a.net
AQUOS R7は確かに人にはおすすめできないわ
iPhone14ProやPixel7 GalaxyS23Ultraをおすすめする

555 :SIM無しさん :2023/03/06(月) 12:07:27.48 ID:sEjuMatq0.net
得手不得手があるから用途次第だな
俺だったらPixel7は論外だし

556 :SIM無しさん :2023/03/06(月) 12:27:09.20 ID:kzXNnqIIr.net
原神やってもスムーズにサクサクして満足の行く機種なのに、まれにカメラやYouTube程度で固まる事もある。
今まで初代Rだったから快適そのものなんだが、なぜこれで?って使い方で引っ掛かるんだな。

557 :SIM無しさん :2023/03/06(月) 13:09:40.85 ID:SJfLfSde0.net
今までAndroid使ってた人がiPhoneに乗り換えるには引き継ぎに困るし(課金したゲームアプリとかね…)、韓国スマホはないわー

558 :SIM無しさん :2023/03/06(月) 13:27:09.63 ID:yVjSnKrz0.net
Galaxyは安売りしないから駄目
24円投げ売りのR7しか勝たん

559 :SIM無しさん :2023/03/06(月) 14:02:16.23 ID:FIfwgRlq0.net
>>554
アイフォンプロは画面小さい、維持費高額、ストレージ少ない
論外中の論外
アプリ課金3割高い(2022年10月5日アプリ課金3割値上げ)、原神はチャージセンターだけ据え置き必須で他媒体支払い方法など必須
もちろんウマ娘など他媒体を巻き添え値上げしガチャ石3割増というパターンもほとんどだが、日本人対象の日本円での話でアメリカドルではドル高円安で3割値上げが基本
クラウドなどが必須、ライトニングが低性能で論外、通信速度はUSB-CのUSB3.1の10分の1しかなく充電も遅い、マイクロUSB時代の性能(マイクロUSBだってクイックチャージは既にあったのに)

ギャラクシーはハイエンドでマイクロSDやイヤホンジャックを廃止してしまった、論外
しかもバンド縛りがひどい

それに対してアクオスR7は本体ROMだけで256GB(しかも、全部アプリに専念できる)、拡張ストレージでマイクロSDを外部ストレージで最大1TB(1024GB)も内蔵
マイクロSDなんて2万円ほどするが、5年動作保証で実際は6年ぐらい余裕なんだから、60か月とかで割ったら1か月いくらなんだ?次形式でも使えるし、次形式がマイクロSD非対応ならアダプタつけて通常SDで使えばいい、意地でもマイクロSDハイエンドを選ぶつもりだけど
USB-Cだからクラウドなんか借りずにパソコン保存、家族共有とか仕事学業名目の置き場を間借りしてクラウド0円扱い
バンド縛りがゆるいどこどかない、キャリアモデルなのにシムフリーモデル以上の対応バンドの広さ
キャリアモデルならキャリア移行で買い替えなければいけないところを、買い替え不要

どの選択がスマートかな、イヤホンだって無線は高額だが有線は安いぞ

560 :SIM無しさん :2023/03/06(月) 14:12:58.19 ID:7JlLLvir0.net
>>559
>意地でもマイクロSDハイエンドを選ぶつもりだけど

これホント俺もそうだわ

561 :SIM無しさん :2023/03/06(月) 14:15:30.82 ID:sEjuMatq0.net
バンド縛り無いの良いよな
SB版買ったけど何の問題も無くOCNのSIM使えてて死ぬまでハッピー

562 :SIM無しさん :2023/03/06(月) 14:43:11.14 ID:FIfwgRlq0.net
ユーチューブのスマサポチャンネルのはるかを見たけど
マイクロSDとイヤホンジャックがある5Gミリ波まで対応なのは
アクオスR7とエクスペリア1マーク4(しかもキャリアモデルのみ、シムフリーモデルは廃止)のみだからな
ROMは256GB、RAMは12GBあれば十分として
それに電波バンド(エクスペリアはキャリアモデルでソニーお得意の技適ケチりとキャリア忖度でバンド縛り、こっちはシャープお得意のバンドの広さで忖度なんぞしなくてもミドル以下で培ったものを最上位Rシリーズで反映)と8K動画(1分間のみ)
クアルコムの要望の4万円まで値引き拡大と、スタジアムで5Gミリ波を座席から発射する館内放送(イメージとしては博物館とかの音声解説端末貸し出しみたいなのかな)を小さい2画面だけ増やせるみたいだな

イヤホンも無線より有線派でイヤホンジャック必須、マイクロSDで拡張ストレージ必須(しかもクラウド使わず維持費削減し回してる)、そういう人も大勢いるのは当然だな
消去法で絞るとR7しか残らないから買った。

563 :SIM無しさん :2023/03/06(月) 15:02:05.46 ID:FIfwgRlq0.net
そのうち日本も中国の監視社会をまねて犯罪防止や捜査の名目でクラウドを監視されるんだろ
中国のクラウド監視で中国政府にちょっとでも都合が悪いことが入っていただけで干渉するわけだからな
2022年サッカーワールドカップで誰もマスクつけていない(日本は逆に取るのが恥ずかしいので継続)、ゼロコロナ政策批判になるとしてアウト
日本でアイフォンプロの納期が遅い、中国のフォックスコン(シャープの親会社のホンハイの系列)でコロナクラスターと暴動発生し生産能力低下、台湾ならともかくそんなニュースを中国本土に持ち込んでクラウドに上げたらアウト
大昔の動画投稿サイトのアイビオ(ソニー系列)とか、ニコニコ動画初期(AIが出る前の人海戦術、取りしまるとかいうサムネだけでも著作権侵害で削除)みたいな徹底監視削除をされるんじゃないかな
アカウント処分者はクラウド自体使用不可か重罪なら刑事罰、そんなことになるぐらいなら自分の手元のローカル保存のROMやマイクロSDの拡張ストレージ増加を目指すのは当然の流れだな
オンラインがダメだからオフラインのエアドロップとニアバイシェア(エアドロップはデジタル痴漢セクハラの対策で連絡帳になければ10分制限)、USB-C同士の有線ケーブルもいいしUSBフラッシュメモリとかでもいい。
中国では美味しんぼの食べない理由(稲盛社長がチャイナレストランシンドロームで化学調味料使い過ぎで体調が悪くなって中華料理が嫌いだったのを、素材を大事にしてファッチュ^-チョンを食べる)もアウトだろうな
現にアメリカの抗議でレモンと健康(日本に来るまでの船便で有毒農薬を散布し残留してしまうと過激な表現)が封印回だし
声優茅野愛衣(靖国神社参拝)、声優今井麻美(香港暴動時に香港ガンバレと中国政府の弾圧批判し暴動学生を応援した)とかも根こそぎアウトだろう。

そうなると、ROM自体が多いか拡張ストレージでマイクロSDの先祖返りが必須になる
ROMが512GBでも足りない、マイクロSDが優先されるだろうな。
中国ではアンドロイドで1TBのROMとかうらやましい機種も売られているが
日本では維持費削って回してでもマイクロSDしかないと思うけどな。

564 :SIM無しさん :2023/03/06(月) 15:22:56.07 ID:FIfwgRlq0.net
日本では最大の通信でドコモのギガホかソフトバンクかドコモ系でオンライン専用ブランドのアハモの大盛で1か月でたったの100GBしか使えない
ソフトバンク系でオンライン専用ブランドのラインモに至っては20GBしか使えない
アハモは基本が3000円で20GBのところを大盛で100GBになる、意味不明なぐらい追加の大盛分のコスパが良すぎて通常のコスパが悪すぎ(ラインモと同じ)だが、5GのSAまで含めるとやはり関東民なら東京駅に行ってネタでもいいので爆速通信するなら5Gミリ波対応が必須
それでも普段クラウドを使うと、128GBの全部を1か月で保存できないぐらいの少量、256GBストレージなら半分もクラウドに保存できない。
ましてやアップロードとダウンロードの合算だから、90GBをダウンロードしてしまえばアップロードに使えるのはわずか10GBしかアップロードできないw、そんなクラウドを使おうとする時点で小学校算数レベルの計算ができていないってことだな、速度もそうだし。
2TBはクラウドで毎月1000円以上
それに対して、パソコンなら1TBあたり1万円以下5千円ぐらいで1年保証で実際は2年や3年は余裕
自分の家の中で保存し、家族と共有か仕事学業とかの名目で購入した場所に間借りスペース確保するとか会社から支給されたり経費で落ちてるのに私用でプライベートデータ入れて良いならラッキーだし
学業でも研究目的のアカデミックで割引効いたり大学で生協など集団購入で割引効いたり論文や実験データなどを保存する目的で購入した媒体に保存できればラッキーだな、USBフラッシュメモリの512GBモデルとか買って半分の256GB私用とかできればいいんだし。
アイフォンならUSB2.0のライトニングでフラッシュメモリを買っても転送が遅くて論外
アンドロイドならUSB3.1のUSB-Cで10分で終わるところをライトニングはUSB2.0で速度10分の1で10倍の100分かかる。
家に持って帰る、バックアップを取るまでのストレージ量を安価に大量にすることとなれば、内蔵マイクロSDが最強なんじゃないかな。

565 :SIM無しさん :2023/03/06(月) 16:00:39.60 ID:jLGhsGj1r.net
あの…長くて読みにくいっす
もう少しまとめてくれるとありがたい

566 :SIM無しさん (ワッチョイ b283-n4X7 [133.200.179.161]):2023/03/06(月) 18:04:47.20 ID:7JlLLvir0.net
>>565
クラウドストレージより自前NASとかの方がかなり安上がり

567 :SIM無しさん (スップ Sda2-RwJB [49.96.234.176]):2023/03/06(月) 18:06:34.76 ID:1pIN1gZVd.net
どっかのコピペかと思ったわ
違うのな

568 :SIM無しさん (ワッチョイ 93b1-n4X7 [114.49.35.172]):2023/03/07(火) 12:37:40.45 ID:Yh5ylfTH0.net
R6は去年のアプデからタッチパネル不具合が激増してるから止めておいたほうがいい…
逃げる様にR7にしたけどあらゆる面でこちらの方が完成度高いよ

569 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b7f-+5cm [218.221.37.115]):2023/03/07(火) 14:54:53.71 ID:tqcxhnnG0.net
R8に期待しても待つのもあり 20万近くなんだろうなぁ

570 :SIM無しさん (ワッチョイ c773-Ja2S [124.209.178.225]):2023/03/07(火) 16:52:20.00 ID:Me5r4Iky0.net
俺もR6とR7両方持ってるがこれは別シリーズの別機種くらいに思った方がいいかも
てかR6使うつもりなら専用スレ一読したほうがいいな
価格のクチコミもかなり悲惨だが信用しきれないとこもあるだろうから
これだけ多くの人をブチキレさせてる機種だけある
天使と悪魔って感じよR7とR6って

俺もR8待ちは良いと思うよ
8Gen2は良い石っぽいし

571 :SIM無しさん (ワッチョイ 87b1-QQXq [60.152.146.67]):2023/03/07(火) 17:28:12.98 ID:hwKVIyYg0.net
>>570
R2が名機過ぎて良い具合だったからR7買ったけど、コレ(R7)スクリーンのタッチ感度オカシクないか?

572 :SIM無しさん (ワッチョイ 87b1-QQXq [60.152.146.67]):2023/03/07(火) 17:29:04.07 ID:hwKVIyYg0.net
>>553
6も7も買ったんだ凄いな

573 :SIM無しさん (スップ Sdc2-SKjz [1.72.9.88]):2023/03/07(火) 17:29:12.41 ID:X+fjrc5pd.net
>>571
全く問題なし

574 :SIM無しさん (ワッチョイ bb58-cf6T [106.73.150.128]):2023/03/07(火) 17:33:31.72 ID:qJBcyDEx0.net
R8はイヤホンジャックとマイクロSDが存続されるのかな
ギャラクシーはハイエンドでは廃止した
エクスペリアは一時廃止して不評だったので復活して好評

有線イヤホンのほうが遅延なし高音質に費用安いとエコノミーアンドエコロジーだしな
高齢者が金ないのと昔ながらのレトロで貧乏くさい印象があったが、やはり有線イヤホンのすばらしさを考えると捨てられない
ストレージ量もクラウド大嫌いな上に金食い虫だから、マイクロSDで拡張がスマートな選択だな。
初期投資が少しかかっても長い目で見れば圧倒的に安く大容量で絶対に不足しないストレージを前買い、外部ストレージを内蔵
本体の256GBしかないROMを全てアプリに専念させるから、どんなに重く大容量な原神だろうとかかってこいだな。
写真動画にアマゾンキンドルの電子書籍とかも全部マイクロSD任せできるし。

575 :SIM無しさん (ワッチョイ 87b1-QQXq [60.152.146.67]):2023/03/07(火) 19:07:19.27 ID:hwKVIyYg0.net
設定にタッチ感度補正する所ってあんの?

576 :SIM無しさん (ワッチョイ c773-Ja2S [124.209.178.225]):2023/03/07(火) 19:34:35.71 ID:Me5r4Iky0.net
>>571
俺もR7のタッチ感度の問題は感じないかな
むしろR6はちょっと感じる、ミスタッチが多かったり
知らずにエッジスクリーンの端を持ってて複数点タッチになってるのかもしれんが

グローブモードの設定は変えてみた?

577 :SIM無しさん :2023/03/08(水) 02:26:28.07 ID:zzjo1P4+0.net
>>544
R7はもっと酷いでしょ

578 :SIM無しさん :2023/03/08(水) 02:55:06.94 ID:WvzMFowW0.net
24円のものに求めすぎだよ

579 :SIM無しさん (ワッチョイ db8d-SKjz [202.219.148.204]):2023/03/08(水) 07:57:38.42 ID:sL2VJXgX0.net
>>577
R6を使った事ない人の感想ですw
R6にダウングレードしてこのスレから出ていってくれる?

580 :SIM無しさん (ワッチョイ 87b1-QQXq [60.152.146.67]):2023/03/08(水) 10:22:16.18 ID:zzjo1P4+0.net
>>579
ムキになるなよ

581 :SIM無しさん (ワッチョイ 675e-Mdft [156.146.35.179 [上級国民]]):2023/03/08(水) 11:16:37.39 ID:8pdE1Zvm0.net
残当では?
R6のが良いと思うならR6買ってR6スレ行けって話でしょ
俺もそう思うし誰だってそう思うんじゃね

582 :SIM無しさん (オッペケ Sr4f-4muJ [126.254.166.64]):2023/03/08(水) 13:36:42.61 ID:jEgZFb2Nr.net
GeekBench 5
https://imgur.com/RWv76vu.png
AnTuTu 9
https://imgur.com/0X0a0z9.png
3DMark
https://imgur.com/b8OxNKC.png
ギークベンチはiPhone贔屓だからあてにならん

583 :SIM無しさん (スッップ Sda2-Lm6C [49.96.243.101]):2023/03/08(水) 13:47:57.74 ID:LE7mkzJZd.net
てか泥13はまだなの?ペリアなんかとっくに上げたのに

584 :SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-n4X7 [106.133.49.154]):2023/03/08(水) 15:35:57.02 ID:T76TNKeAa.net
Android13まだかよ

585 :SIM無しさん (ワッチョイ 8205-ZHUK [27.121.144.98]):2023/03/08(水) 18:59:49.77 ID:ySELo8q/0.net
13になったらデカ時計じゃなくなるの?

586 :SIM無しさん (オッペケ Sr4f-n4X7 [126.204.226.160]):2023/03/08(水) 19:52:47.56 ID:aYqdQRWir.net
時間帯?というか環境(温度湿度かな?)によって音量ボタンの押し心地が全然違うんだけど俺だけかな?
普通にカチカチいうときと、力入れないとダメなときとあるんだけど。

587 :SIM無しさん (ワッチョイ a673-LNbx [121.107.42.80 [上級国民]]):2023/03/08(水) 22:33:13.08 ID:G3uIQiAL0.net
すごい機能だ

588 :SIM無しさん (ワッチョイ bb58-cf6T [106.73.150.128]):2023/03/09(木) 11:26:03.76 ID:xh6YPk9n0.net
アクオスの長所(バンド縛りがゆるい、キャリアモデルなのにシムフリーモデル以上、ごく一部のセンス7プラスとかソフトバンクに忖度してプレミアム性能とか忖度例外はあるけど)のバンド対応を生かしつつ
エクスペリアと肩を並べるマイクロSDとイヤホンジャックをハイエンドでも存続し
例年ではエクスペリアの5シリーズ程度(少なくともR6までは)だったのを
昨年ついにR7でエクスペリアの1シリーズで1マーク4のキャリアモデルと肩を並べる高性能になり
基本性能全てで互角になった(SOC,ROM、RAMのすべて)し発売が少し遅れて重量もわずかに重いが
その分、冷却とバンド(エクスペリアはキャリアモデルはバンド縛りが少しある)で有利に立ててる
むしろエクスペリアはのちにシムフリーモデルでスペックアップの代わりに値上げできず5Gミリ波廃止とかゲーミングギアを別売りかセット売りとか迷走している。
こっちはスマホクーラーさえなんとかなれば良いんだけどな
でもマグセーフのケースはエクスペリアとギャラクシーにはあるんだよな、うらやましい。

589 :SIM無しさん (ワッチョイ b3c8-yVG1 [210.131.203.141]):2023/03/09(木) 20:50:28.18 ID:7hWaPSDi0.net
でも、シャープにやって貰いたかったのは単眼大型素子カメラではなく、
性能と長時間稼働と日本に於ける機能の全部盛りだった訳で、ぺリア1と
がっぷり四つなんて望んじゃいなかった。熱くて電池持たなくて安定性イマイチなんて
逆張りカッコイイ!なんてレベルじゃないでしょ。しかも20万だぜ?

590 :SIM無しさん (ワッチョイ b283-n4X7 [133.200.179.161]):2023/03/09(木) 21:35:31.81 ID:rIYA21Gf0.net
iPhone14ProやPixel7ProみたいにAI画像処理搭載して欲しいわー

夜警を望遠で撮るとボケボケでガッカリ

591 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f78-n4X7 [14.132.130.34]):2023/03/09(木) 22:03:38.41 ID:Ffpn7tTN0.net
濡れた手だと全然反応しないんだが。
手汗のひどい僕には向いてないわこれ。
初代Rからの買い替えだったけど、前の方がよっぽど満足だ。他にも不満だらけ。何これ腹立つ。

592 :SIM無しさん (スップ Sdc2-lP5L [1.75.153.104]):2023/03/09(木) 22:05:21.28 ID:HwRw4EaBd.net
超近接、遠距離も撮れるし値段も安いからPixel proがいいんだけど、エモパーやストレージがな……

593 :SIM無しさん (ワッチョイ bb58-J40m [106.73.68.97]):2023/03/10(金) 00:23:30.01 ID:VM08lQIV0.net
>>590
🚓👮

594 :SIM無しさん (ワッチョイ 4281-n4X7 [221.248.86.110]):2023/03/10(金) 00:38:16.68 ID:0xdg4PtV0.net
>>589
少なくとも電池持ちはめちゃめちゃ良くない??
他は擁護できん

595 :SIM無しさん (オッペケ Sr4f-n4X7 [126.208.246.2]):2023/03/10(金) 12:13:04.31 ID:0UlBdU0Xr.net
Android13まだかよ

596 :SIM無しさん (ワッチョイ e6ca-1j4m [153.246.131.225]):2023/03/10(金) 12:54:55.43 ID:MO0mICTI0.net
例年通りなら6月

597 :SIM無しさん (オッペケ Sr4f-n4X7 [126.133.251.236]):2023/03/10(金) 12:55:39.72 ID:faih0K7Xr.net
いざ13になったら14が欲しいって言うくせに

598 :SIM無しさん (オッペケ Sr4f-n4X7 [126.208.246.2]):2023/03/10(金) 13:13:54.54 ID:0UlBdU0Xr.net
遅すぎだろ

599 :SIM無しさん (アウアウウー Sa2b-Ih5U [106.128.138.235]):2023/03/11(土) 16:23:56.39 ID:dCOWAXuNa.net
>>597
次のが欲しいならいいが
前に戻したいが多発するのも風物詩

600 :SIM無しさん (スップー Sd7f-f7AE [1.73.19.110]):2023/03/11(土) 19:19:17.89 ID:UZv6CPGhd.net
中国はクラウドは監視社会で使いにくいので手元保存ストレージを無理してでも増やす需要でAndroidの1TBROMスマホがある
iPhoneはProシリーズに1TBモデルがある。
しかし日本ではAndroidではMicroSDカード対応で外部ストレージとして増加しないといけない(本体ROMの負担軽減でアプリ専念はできるが)
クラウド料金や通信料金が高額化するなら、外部ストレージを内蔵のMicroSDカードかUSBフラッシュメモリか通常SDカードをリーダーと携行かして、家に持ち帰りパソコンの外付けハードディスク保存が流行するだろうな
USBフラッシュメモリが芳しくないとなれば、内蔵する外部ストレージのMicroSDしかないだろうな
USBフラッシュメモリはポケットに入れて破損とか起きそうだし

601 :SIM無しさん (ワッチョイ 2778-B+92 [14.132.149.89]):2023/03/11(土) 20:20:37.56 ID:aDZJ/XZc0.net
これほんと濡れた手だと反応しないな。くそやん。

602 :SIM無しさん (スププ Sdff-wCgw [49.98.2.148]):2023/03/11(土) 20:22:58.48 ID:LhMH8fbhd.net
20万のごみなん?

603 :SIM無しさん (ワッチョイ 4709-tOj0 [210.224.234.1]):2023/03/12(日) 04:58:31.87 ID:3XUH9Rn30.net
ゴミって思うならゴミなんじゃない?
ゲーミングPCも使えない人からしたらゴミだしね

604 :SIM無しさん (オッペケ Srdb-3gXM [126.157.204.66]):2023/03/12(日) 07:42:11.40 ID:2j1Lmh5+r.net
これからは最新のRシリーズもSIMフリー出てくれないかなぁ。🤪

605 :SIM無しさん (ワッチョイ a7dc-WHhl [222.146.109.18]):2023/03/12(日) 09:24:04.86 ID:rWQToo+40.net
R6出てただろ

606 :SIM無しさん (オッペケ Srdb-3gXM [126.157.204.66]):2023/03/12(日) 09:57:40.52 ID:2j1Lmh5+r.net
>>605
R6は今年でサポート期間終わっちゃうじゃないですか?🙄

607 :SIM無しさん (ワッチョイ 8758-f7AE [106.73.150.128]):2023/03/12(日) 10:35:14.68 ID:QH2I2IKL0.net
604
対応バンドがこれだけあってキャリアモデルなのにシムフリーモデル以上なんだから出ないだろ
むしろエクスペリア1マーク4なんかスペックアップの代わりにミリ波廃止なんて愚策をやってるし(笑)
むしろドコモ版がプリインストールアプリやロゴが嫌われ、FMラジオが時代遅れでソフトバンク版が大人気なんだがな

608 :SIM無しさん (ワイーワ2 FF9f-cp05 [103.5.140.145]):2023/03/12(日) 10:57:09.68 ID:WfCALjLHF.net
シャープは、発売から2年間、最大2回のOSアップデートをお約束します。()


Android 13は?

609 :SIM無しさん (スプッッ Sd7f-h8T2 [1.79.82.3]):2023/03/12(日) 12:31:22.74 ID:2aHta3Ynd.net
>>608
Android14まで保証

610 :SIM無しさん (オッペケ Srdb-3gXM [126.157.204.66]):2023/03/12(日) 13:40:04.15 ID:2j1Lmh5+r.net
ならば僕はXiaomiのスマートフォンでずっと格安デュアルSIMで戦い抜く!

611 :SIM無しさん (ワッチョイ ffb1-B+92 [1.113.38.1]):2023/03/12(日) 15:36:21.31 ID:hRjCkZiC0.net
泥14は前評判悪いだろ
サードパーティー製アプリが入れられ無いとかなんとか

612 :SIM無しさん (スプッッ Sd7f-G8SX [1.79.82.3]):2023/03/12(日) 16:01:53.23 ID:2aHta3Ynd.net
入れられるよ
古い化石の様なアプリが排除されるだけ

613 :SIM無しさん (スッップ Sdff-aaq/ [49.98.128.80]):2023/03/12(日) 21:48:33.05 ID:nFD9f8j9d.net
SH-52Cの未使用品
じゃんぱらで¥118,980だけど
もっと安く買えるところある?

614 :SIM無しさん (オッペケ Srdb-oQsz [126.253.175.188]):2023/03/12(日) 22:12:25.95 ID:eJTm4dB2r.net
>>613
いまヤフオクで未使用品105,000円即決で上がってるぞ
早く落札してこい

615 :SIM無しさん (スプッッ Sd7f-dCQN [1.79.82.248]):2023/03/13(月) 17:06:52.57 ID:WsrHPmgZd.net
ソフトバンクの24円施策終わったのか

616 :SIM無しさん (スッップ Sdff-aaq/ [49.98.128.104]):2023/03/13(月) 18:09:24.21 ID:5q7gFecTd.net
>>614
ありがとう
利用制限△だからやめておくよ

617 :SIM無しさん (スッップ Sdff-dCQN [49.98.160.63]):2023/03/14(火) 15:40:08.66 ID:9+juawQOd.net
>>615だけどまだやってたわ

618 :SIM無しさん (スップ Sdff-Nkrc [49.96.234.20]):2023/03/14(火) 17:14:58.77 ID:Pev7sCV1d.net
レビュー見てると広角はデジタルズーム処理が
うまくなくて解像感がイマイチみたいなんだけど
使ってみて気になります?
実質24円に突撃するか否か、
同じ値段のXperia 5 IVがいいのか悩んでる

619 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f83-B+92 [133.200.179.161]):2023/03/14(火) 18:35:55.72 ID:9MEIb3JI0.net
AIで補正してくれるPixel7Proが良いと思う
MicroSD対応するだったらだけどね!

620 :SIM無しさん (スッップ Sdff-G8SX [49.98.40.250]):2023/03/14(火) 19:15:39.04 ID:yXWSKjDJd.net
>>619
pixelにAIで自動補正なんて機能は無いよ

621 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f83-B+92 [133.200.179.161]):2023/03/14(火) 20:16:43.92 ID:9MEIb3JI0.net
>>620
ボケ修正とかあるじゃん

622 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f83-B+92 [133.200.179.161]):2023/03/14(火) 20:28:25.26 ID:9MEIb3JI0.net
>>620
https://youtu.be/0zu7nzm2CS4

623 :SIM無しさん (スプッッ Sd7f-G8SX [1.79.89.253]):2023/03/14(火) 20:49:41.02 ID:Q+ljc1E/d.net
>>621
無いよ
それはgoogleフォト

>>622
動画見てないけど初代pixelから7proまで使ってるけど
AIで自動補正なんて搭載されてないよ

624 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f83-B+92 [133.200.179.161]):2023/03/14(火) 21:30:48.97 ID:9MEIb3JI0.net
>>623
見ろや

625 :SIM無しさん (スプッッ Sd7f-TcYl [1.79.89.253]):2023/03/14(火) 21:36:56.14 ID:Q+ljc1E/d.net
>>624
所有してるからAI補正なんて無いの分かってるから

626 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f83-B+92 [133.200.179.161]):2023/03/14(火) 21:38:26.46 ID:9MEIb3JI0.net
>>625
https://dime.jp/genre/1495273/

627 :SIM無しさん (スプッッ Sd7f-TcYl [1.79.89.253]):2023/03/14(火) 21:42:13.74 ID:Q+ljc1E/d.net
だからAI補正なんか無いよ
AIで処理してると思い込んでる奴が多い

628 :SIM無しさん (スプッッ Sd7f-TcYl [1.79.89.253]):2023/03/14(火) 21:46:57.98 ID:Q+ljc1E/d.net
pixel4からある超解像技術の延長だよ

629 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f83-B+92 [133.200.179.161]):2023/03/14(火) 22:12:40.92 ID:9MEIb3JI0.net
>>628
ソースよろ

630 :SIM無しさん (スプッッ Sd7f-5Z4L [1.79.89.253]):2023/03/14(火) 22:19:55.35 ID:Q+ljc1E/d.net
何でもかんでもAIって言うけど
人工知能とはほど遠いから

631 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f83-B+92 [133.200.179.161]):2023/03/14(火) 22:22:46.99 ID:9MEIb3JI0.net
はいソースなし
AI定義論で自説定義も言わず

632 :SIM無しさん (スプッッ Sd7f-TcYl [1.79.89.253]):2023/03/14(火) 22:24:30.85 ID:Q+ljc1E/d.net
買えば分かるよ
言うほど良くないから
従来のズーム端末とさほど変わらんよ

633 :SIM無しさん (スプッッ Sd7f-TcYl [1.79.89.253]):2023/03/14(火) 22:26:06.10 ID:Q+ljc1E/d.net
ハイブリットズームはHUAWEIがすでにやってた技術だし
超解像はpixel4からの技術で光学5倍レンズに適用しただけだし

634 :SIM無しさん (ワッチョイ 6773-/8/1 [124.209.178.225]):2023/03/14(火) 22:29:19.03 ID:d1MkHnEm0.net
>>618
俺も24円突組だが覚悟はした方がいいぞ金銭面では
盗難、紛失はソフバン保証入ってても効かないから2年後に10万円払うことになる
液晶にちょっとでも傷あるとよくて返却時22000円請求、返却拒否レベルの傷なら自腹で修理で返却もしくはやっぱり10万円
いちばん良いのはソフバンあんしん保証に入ることだけどこの機種は毎月990円かかる
日本でいちばん高いスマホだからやらかした時も高いのは知っておいた方がいいぞ

写真はね、rawで撮れば大丈夫よ
SNOWで顔撮るようなのと変わらんからな今の標準カメラアプリ
サードアプリでraw撮影が良いと思う
デジタルズームって何倍のことかわからんけ
PCに持っていってtopazとかで拡大した方がいいよAI処理が好きなら

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200