2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SHARP AQUOS R7 #10

1 :SIM無しさん :2022/11/25(金) 08:08:15.40 ID:QHCVRzopM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
★スレ立て時 ↑ が3行になるようコピペして下さい
※建てたあと一列消費されるので足りない分を補充
次スレは>>950>>980あたりで建てて。
※保守にご協力下さい。

◆【このスレでのお約束】◆
スレを利用する前に常駐荒らしの[ワントンキン][ワンミングク]は必ずNG登録、非表示にしてください

シャープAQUOS R7公式サイト
https://jp.sharp/k-tai/22summer/#content-r7
スペック
https://jp.sharp/k-tai/22summer/spec-r7.html
ドコモ AQUOS R7 SH-52C
https://www.docomo.ne.jp/product/sh52c/
ソフトバンク AQUOS R7
https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/aquos-r7/

※前スレ
SHARP AQUOS R7 #9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1659982529/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

434 :SIM無しさん (ワッチョイ d6b1-Sark [1.112.42.152]):2023/02/18(土) 11:13:09.13 ID:pGoJ+Vdg0.net
これホームボタンないけど
ホーム戻る、全部のアプリ最小化するときどう操作してる?
とりあえず電源長押しにホームアプリ割り振るって荒業で今は乗り切ってる

435 :SIM無しさん (ワッチョイ 8973-Aw34 [106.163.81.243]):2023/02/18(土) 12:18:42.13 ID:3ELG32Bl0.net
>>434
最近の機種はボタンないのが主流で、
Androidの設定でできるよ。
設定→システム→ジェスチャーで出来るよ
https://i.imgur.com/5ra4MQc.jpg

436 :SIM無しさん (ワッチョイ f1b1-+Wfo [114.48.231.167]):2023/02/18(土) 12:25:20.80 ID:TTsmIBuZ0.net
ジェスチャーなんて一番最初に切るだろ

437 :SIM無しさん (スプッッ Sdaa-qtG0 [1.75.242.152]):2023/02/18(土) 12:29:51.66 ID:S7kCwKsUd.net
ジェスチャー以外は使いにくいだけ

438 :SIM無しさん (アウアウウー Sa81-vTvL [106.146.27.220]):2023/02/18(土) 13:58:51.52 ID:NktyhW87a.net
ハイエンドで3ボタン使ってる奴って(´・ω・`)

439 :SIM無しさん (ワッチョイ 8973-Aw34 [106.163.81.243]):2023/02/18(土) 14:27:21.30 ID:3ELG32Bl0.net
ジェスチャー使いずらいし、、、

440 :SIM無しさん (ワッチョイ ddb1-h1Ka [60.109.163.166]):2023/02/18(土) 14:31:03.70 ID:FtiWSwzN0.net
ジェスチャーで戻るの縦画面の時だろうが横画面の時だろうが充電口側からのスワイプにしたいんだけど
横画面の時に長辺側からスワイプさせるのやりにくいんだわ

441 :SIM無しさん (ワッチョイ 0a76-4uGn [131.147.165.156]):2023/02/18(土) 14:32:43.11 ID:S5CF8Etr0.net
・右端スワイプで進むではなく戻る
・スワイプ感度が最弱でも結構敏感で誤タッチ多い
・起動中のアプリ一覧が出しにくい

ジェスチャー好きだけど、上記は許せない

442 :SIM無しさん (ワッチョイ 9d73-CJgp [124.209.178.225]):2023/02/18(土) 18:01:25.06 ID:6ZmJhGbC0.net
ジェスチャーはコツがあって、ケースから弾くと良いよ
戻るもピンって端のケースから触って弾く
タスク切り替えも最下部のケースのところスワイプする
これで誤タッチ減ると思うよ
そして戻れなくなる
そして左手持ち以外できなくなりもする

443 :SIM無しさん (ワッチョイ ddb1-+atC [60.152.146.67]):2023/02/18(土) 20:33:53.79 ID:fd+7ZwWn0.net
>>325
おまえR7持ってるのか?

444 :SIM無しさん (ワッチョイ f11d-/+FQ [114.176.85.8]):2023/02/18(土) 21:39:30.97 ID:0BEGUJ+d0.net
>>433
君、カメラのレンズ性能評価をどうやっているのか、解説してみたまえ。
話はそれからだ。

永久にないだろう。

445 :SIM無しさん (ワッチョイ de73-3/+y [111.99.251.212]):2023/02/18(土) 21:53:15.04 ID:teT00TP30.net
この機種不具合酷いの?
価格コムのレビューが悪評だらけなんだが

446 :SIM無しさん (ワンミングク MM11-WSa5 [122.29.246.100]):2023/02/18(土) 22:07:29.49 ID:me/dMxJ0M.net
>>445
皆無と言っていいほど安定してる

447 :SIM無しさん (ワッチョイ f1b1-Sark [114.49.35.28]):2023/02/18(土) 23:36:26.82 ID:tmWTPiLw0.net
>>445
不具合と呼べるものがまったく出てこない

448 :SIM無しさん (スッププ Sdca-1+fY [49.105.83.129]):2023/02/19(日) 07:34:53.03 ID:xW+VWoJZd.net
>>445
自分はハズレ個体を掴んでしまい、カメラ起動せずエラー、電源入らなくなるで、2回目の修理中。
この機種自体は気に入ってはいるが…。

449 :SIM無しさん (ワッチョイ 0a76-bran [131.147.165.156]):2023/02/19(日) 08:36:13.91 ID:lPuD87mN0.net
>>445
俺も価格コムのレビュー見てヒヤヒヤしながら買ったけど全く問題なし
熱ガーとか画面ガーとかほざいているバカはどうせ林檎信者だろ

450 :SIM無しさん (ワンミングク MMc9-WSa5 [114.147.102.245]):2023/02/19(日) 08:43:47.67 ID:QMBkAGjTM.net
価格コムのAQUOSの極端な評価はアンチの書き込み
所有すらしてない奴が書き込んでいる
どこかのバイトかキチガイかな
あまり信用しない方がいい

AQUOS sense 5Gは例外
あれは本当に酷い
設計ミスで基板が焼ける

451 :SIM無しさん (ワンミングク MMc9-WSa5 [114.147.102.245]):2023/02/19(日) 08:46:29.26 ID:QMBkAGjTM.net
★評価が高くなると星を下げるために最低評価が必ず増える
ソニーとSHARPは昔からアンチ清涼に操作されてきた現実があり現在も続いている

452 :SIM無しさん (ワンミングク MMc9-WSa5 [114.147.102.245]):2023/02/19(日) 08:47:18.00 ID:QMBkAGjTM.net
>>451
返還ミス

アンチ清涼→アンチ勢力

453 :SIM無しさん (ワッチョイ fa4e-MSie [133.114.76.13]):2023/02/19(日) 12:00:55.30 ID:p4Klm42f0.net
>>445
ディスプレイがゴミ

454 :SIM無しさん (ワッチョイ f176-ZVE+ [114.188.6.198]):2023/02/19(日) 14:09:26.56 ID:6Ssm4hPo0.net
20万円のゴミ

455 :SIM無しさん :2023/02/19(日) 21:00:00.47 ID:BHFX0hbC0.net
SHARPのスマホ歴12年5機種使ってきた俺が言う
SHARPにしては珍しく安定した機種だと思うよ

456 :SIM無しさん :2023/02/19(日) 22:46:32.21 ID:jLLaVq3Dr.net
r6よりはいいはず

457 :SIM無しさん (ワッチョイ 8958-HpKo [106.72.197.65]):2023/02/20(月) 16:22:14.62 ID:iZeLUT9+0.net
>>455
マジで?

458 :SIM無しさん (ワッチョイ 15b1-tMhF [126.123.236.38]):2023/02/20(月) 22:44:34.98 ID:Q7tKc3Vn0.net
R6はストレスばかりやったけどR7には不満ないな。
いいスマホだと思うけどね

459 :SIM無しさん (ワッチョイ de73-3/+y [111.99.251.212]):2023/02/22(水) 22:04:01.38 ID:uoBT8aFX0.net
https://twitter.com/ntGlPjn7bF7s31D/status/1628342682614644736
家族のAQUOS R7のスマホがバグったので動画撮ったけど、私物があまりにも汚いから切り取りましたー。
その人曰く、最近買ったばかりで急にバグるようになったとのこと。動画アプリで動画見てる時に広告をスキップした時になるそうです…ちな自分は笑って、○子の呪いや!て笑ってました。
#aquosr7
https://pbs.twimg.com/media/FpkJCcDaAAAzgJ1.jpg
(deleted an unsolicited ad)

460 :SIM無しさん (ワッチョイ 8958-v4l3 [106.73.150.128]):2023/02/22(水) 22:20:59.21 ID:QExIzcKN0.net
文句言うならXperia1Ⅳでも買ってろ
あっちはキャリアモデルはバンド縛りで、キャリアを変えるなら買いなおし機種変更で高額損失
シムフリーモデルなら5Gミリ波廃止でドコモの5GSAできないぞ
昨年の購入直後にau通信障害3日間でauキャリアモデルを買って罠にはまってauショップに怒鳴り込んだのか?
それに4Kモニタとはいえ縦長
こっちはWQHDモニター横幅、8K動画(1分間だが)
同じ発熱のスナップドラゴン8ジェン1でも放熱の度合いが少し有利だし、重量が重いが放熱には面積と熱伝導で有利
団栗の背比べでも値段差分は有利だな。

それに値段は1万円しか差がないのに、1Ⅳは2年サポート、R7は3年サポートで製品寿命は3割差だな
R7でもソフトバンク版はドコモのロゴやプリインストールアプリが嫌いでわずかに安いが、サポートは2年で製品寿命を考えればコスパ悪いボッタクリの罠の鴨だな
ドコモ版を買えば、FMラジオつくし寿命3年サポートだし、2年後売却した際のリセール回収資産でも得だろ。
目先の費用で安物買いの銭失いするより、ドコモ版買うのが賢い選択だな。

461 :SIM無しさん (スッププ Sdca-3sRd [49.105.69.62]):2023/02/22(水) 22:29:13.05 ID:w0UOdNXnd.net
長文、読む価値無し

462 :SIM無しさん (ワッチョイ 8958-v4l3 [106.73.150.128]):2023/02/22(水) 22:34:12.76 ID:QExIzcKN0.net
シャープアクオスはセンス7プラスとか特殊なごく一部のやつを除き、バンド縛りが昔からゆるくてシムフリーモデルを発売不要なほどキャリアモデルのバンド縛りがない幅広バンド対応
ソニーエクスペリアとサムスンギャラクシーはとにかく数を売り、技適の費用を削減しキャリアに忖度しキャリアモデルをバンド縛りにして発売を3か月程度早めて旬をキャリアモデル重視、シムフリーモデルで少しスペックアップしたとしても消費者をがっかりさせないように一部機能省略(1Ⅳなら5Gミリ波廃止)で費用削減と機能制限を行う
さらにギャラクシーは日本にとっては禁忌(クラウド弱いのにストレージが減少してしまうマイクロSD廃止、有線イヤホンが有利なのにイヤホンジャック廃止で無線かタイプCアダプタ強制)な変化をしてしまった、ピクセルにもドコモ5GのN79バンドぐらいしか差別化できなくなる。
日本にとってはクラウドも料金高いし低性能だからWindowsPCに任せて外付けハードディスク買うほうが安い、家に持ち帰るまでのストレージでマイクロSDが最低512GBできれば1TB必要ってなる。それを廃止したらどうなるか?クラウド料金激増かUSBフラッシュメモリを携行しいちいち接続し保存して面倒(幸いUSB-Cの爆速で時間は短くて済むが)
内蔵する外部ストレージという特殊な利便性が最高過ぎて、512GBのUSBフラッシュメモリを2個携行よりマイクロSD1TB内蔵が有利過ぎる。
ハイエンドはマイクロSDとイヤホンジャックはR7対1Ⅳの完全一騎打ちだし
全部の機能、少なくともストレージ容量とバンドに関して代替機を予算内に出せるわけがない、多少背伸びしてライツフォン2の値段出しても、そんな形式はない。

463 :SIM無しさん (ワッチョイ 8958-gKCx [106.72.200.193]):2023/02/22(水) 22:49:56.60 ID:dfF6nYH20.net
う まで読んだ

464 :SIM無しさん (ワッチョイ 655e-86cs [212.102.51.231 [上級国民]]):2023/02/22(水) 23:22:54.71 ID:J7eA7O8Z0.net
回線契約有ならドコモでいいけど端末のみ購入ならソフバンのが圧倒的に良い

465 :SIM無しさん (ワッチョイ de73-3/+y [111.99.251.212]):2023/02/23(木) 00:30:21.53 ID:yGVcVmuK0.net
docomoのAndroid機は絵文字でまず論外

466 :SIM無しさん (ワッチョイ 15b1-+Wfo [126.234.224.219]):2023/02/23(木) 06:30:08.51 ID:u8VTCB3N0.net
またイヤホンジャックかよ

467 :SIM無しさん (ワッチョイ aa8d-iwmR [219.97.224.90]):2023/02/23(木) 08:38:41.52 ID:uQ7ot9Jc0.net
これってXperia1iiに入ってるアプリみたいに、イヤホン挿してラジオって出来ます?

468 :SIM無しさん (スプッッ Sdaa-3sRd [1.75.246.97]):2023/02/23(木) 08:45:18.97 ID:6A26N96Md.net
>>467
そもそもラジオチューナーは積んでないよ
radikoで聞くしかない

469 :SIM無しさん (スプッッ Sdaa-3sRd [1.75.246.97]):2023/02/23(木) 08:47:13.14 ID:6A26N96Md.net
>>468
あー、端末はソフトバンク
ドコモだとあるね

470 :SIM無しさん (ワッチョイ fa83-+Wfo [133.201.222.64]):2023/02/23(木) 08:55:27.94 ID:VecdghdS0.net
イヤホンジャックいらんのだけど、ブルトゥースのやつより音がええの?

471 :SIM無しさん (ワッチョイ d6f7-9Qf8 [1.73.129.116]):2023/02/23(木) 09:53:31.95 ID:75aCk/Bx0.net
イヤホンジャックはいるだろ

472 :SIM無しさん (ワッチョイ fd5e-86cs [156.146.35.171 [上級国民]]):2023/02/23(木) 10:28:35.52 ID:TY5O3bVy0.net
音質は使うイヤホンとコーデック次第じゃないの
有線イヤホンでもリケーブルできるならBT化するキットはあるし
まぁ俺もイヤホンジャックは欲しいです

473 :SIM無しさん (ワッチョイ 8958-v4l3 [106.73.150.128]):2023/02/23(木) 10:31:55.25 ID:d4K1W99y0.net
>>470
高性能なのは知らんが、音はいいぞ
リズムゲームの遅延もない
何より安いのが特徴だな
4千円ぐらいのアマゾンの安物のブルートゥース(もっと安ければ百均千円)より、2千円の最低グレード?のイヤホンが高音質だぜ
当然、電池なしで故障するまで使える。
無線は電池が最も短命の足を引っ張る要素でお金がかかる。バッテリー交換なんか手軽にできないし買い替えになるしな。
ただ単純に昔ながらのものを高性能にしただけでマイクロSDとイヤホンを必須なハイエンドとなるとこのR7かXperiaの1シリーズか性能が落ちるがせいぜい5シリーズぐらいしかないし

474 :SIM無しさん (ワッチョイ 8958-v4l3 [106.73.150.128]):2023/02/23(木) 10:36:26.56 ID:d4K1W99y0.net
有線なら音質が上がるというより維持費削減のエコノミーアンドエコロジーの意味合いが強いかな
有線だから落下紛失を心配する必要なし
無線ならバッテリー劣化でどれだけ寿命の足を引っ張って買い替えで費用増加になるんだ?って話
2千円の有線で4千円の無線と同じ音質、しかも4千円の無線はバッテリー劣化で1年程度の寿命
2千円の有線は線に電流が流れるだけで壊れるまで永久ですり減りなどを考慮しても4年は使える。
半分どころじゃねーよ4分の1とか8分の1の費用
ガラケーやスマホ初期からイヤホンジャックは必須だわ

475 :SIM無しさん (オッペケ Sr9d-XsNi [126.166.239.4]):2023/02/23(木) 10:48:32.76 ID:0sQymPHEr.net
スマホ太郎
@tarou_sumaho

AQUOS R7 メイン
pixel7pro
galaxyA53
Xperia1Ⅱ

ツイッターと5chにわかりやすく同じこと書くならいっそ名乗ればいいのに
使ってる機種の画像を半年で何回スレにマルチポストしたんだ?
http://hissi.org/read.php/smartphone/20230223/NkEyNk45Nk1k.html

476 :SIM無しさん (ワッチョイ 9e74-iwmR [119.83.132.69]):2023/02/23(木) 13:26:32.92 ID:e8ETr4c50.net
>>469

R8次第で買うかな

477 :SIM無しさん (ワッチョイ 5956-Z7Bz [122.130.53.128]):2023/02/24(金) 00:34:11.26 ID:QVsdk0ce0.net
2万くらいのイヤンホホ使ってて無線毛嫌いしてたけどそにーのxm3買ってからタッチノイズないし悪くないやんてなったから穴の有は気にしなくなった

478 :SIM無しさん (ワッチョイ 8973-Aw34 [106.163.81.243]):2023/02/24(金) 00:59:52.94 ID:c8rqzK3U0.net
イヤンホホ

479 :SIM無しさん (ワンミングク MM3a-kkxv [153.249.202.17]):2023/02/24(金) 07:21:58.32 ID:SllZsRPoM.net
>>477の人気に嫉妬

480 :SIM無しさん (ワッチョイ deb1-+Wfo [111.188.230.195]):2023/02/24(金) 13:59:56.95 ID:UbONol1v0.net
誰かR7のSIMトレイを入手する方法知らない?
修理しかないのかな?

481 :SIM無しさん (オッペケ Sr9d-J/1p [126.254.236.232]):2023/02/24(金) 16:23:41.36 ID:AjI3nBqFr.net
茸ショップで注文できなかったっけ?
もう辞めたんかな?

482 :SIM無しさん (ワッチョイ deb1-+Wfo [111.188.230.195]):2023/02/24(金) 16:27:10.26 ID:UbONol1v0.net
以前docomoでR7使ってた時は注文出来たんとけど、一度手放して、今またソフトバンクでR7に戻ったんだけど、ソフトバンクでは取り寄せ出来ないって言われたんだよね

483 :SIM無しさん (ワッチョイ fa83-npIi [133.200.179.161]):2023/02/24(金) 21:38:18.71 ID:utorlv3X0.net
端末代金24円/2年、3ヶ月で古巣にMNPする予定

でR7入手
2年間の繋ぎが出来たわ

484 :SIM無しさん (ワッチョイ d6f7-iwmR [1.73.139.21]):2023/02/24(金) 23:23:50.29 ID:/iRwqQom0.net
結局24円言っても通信費払わないといけないし、古巣に戻るときに残りの本体代支払いあるんでしょ?

485 :SIM無しさん (ワッチョイ fa83-fCaS [133.200.179.161]):2023/02/24(金) 23:36:27.28 ID:utorlv3X0.net
マ2年後に本体返却すれば残債支払い不要
通信費なんてどこのキャリアだろうと払うのにわざわざ通信費の話出して話のどこに繋がんの?

486 :SIM無しさん (アウアウウー Saf1-DkDz [106.129.60.209]):2023/02/25(土) 15:39:02.60 ID:k+Xp3Exfa.net
そんなに通信費辛いのかい?

487 :SIM無しさん (スップ Sdc3-uVCh [1.75.2.226]):2023/02/25(土) 15:46:48.94 ID:5et3me4zd.net
>>485
半年契約したあとはLINEMOにすればいいのでは?
ブラック上等なら即解約

488 :SIM無しさん (ワッチョイ edb1-6q69 [60.152.146.67]):2023/02/25(土) 21:07:44.33 ID:TR/oYeO/0.net
メルカリでR7が16万で売れてたけど、俺も売ってR6の中古を7万位で買うのって特なのか?
ちな、R6は保有したことないので性能は知らんが?
どうなんだろ

489 :SIM無しさん (US 0H99-5+/6 [172.93.153.68 [上級国民]]):2023/02/25(土) 21:17:03.43 ID:2IF8wIs3H.net
おう

490 :SIM無しさん (オッペケ Sr29-ihYH [126.253.243.106]):2023/02/25(土) 21:24:15.60 ID:kBiT3Rqqr.net
このスマホ、画面の明るさを最小とか結構暗めにした時、例えば設定画面などの背景が黒くならず何だか黄色っぽい?ようになってしまうね。
黒が黒くないというか。照度を50%ほどにすると、しっかり黒くなる。
これはおま環?

491 :SIM無しさん (ワッチョイ 434e-br8G [133.114.76.13]):2023/02/25(土) 22:40:07.56 ID:Sey5XOPx0.net
>>490
俺は逆に緑になる
そしてディスプレイの色ムラがすごい
特にパンチホールやベゼル周辺

492 :SIM無しさん (テテンテンテン MM6b-ihYH [133.106.38.63]):2023/02/25(土) 22:59:37.76 ID:kXGuWKzAM.net
>>491
同じく緑っぽくなって縁とパンチホールから光がにじむ
にじむのは構造っぽいから無理だろうけど色味はアプデでなんとかならないかなぁ

493 :SIM無しさん (オッペケ Sr29-ihYH [126.254.236.237]):2023/02/25(土) 23:17:37.75 ID:HyyXp/Yur.net
>>491 >>492

>>490だけど、同じ人がいるんですね。
黄色っぽいと書いたけど、確かに緑に近いわ。
なんとかしてくれ!高いんだから!これでハイエンド?と言いたくなってしまうよ…。

494 :SIM無しさん (ワッチョイ 1d1d-wWxq [180.9.7.48]):2023/02/25(土) 23:39:18.15 ID:XMJaTucz0.net
ちなみに、R7 って日本製です?

495 :SIM無しさん (ワッチョイ bb73-vCOn [111.99.251.212]):2023/02/26(日) 00:06:27.11 ID:9x7OpYpv0.net
AQUOSでしか使われてないSHARP自社製の有機ELが品質悪いみたいだね

496 :SIM無しさん (ワッチョイ dd78-ihYH [14.132.130.34]):2023/02/26(日) 00:40:11.37 ID:nxKfbNJo0.net
画面を暗めにした時に緑っぽくなるなんて欠陥だろ。SHARPもしくはDOCOMO、Softbankは何をやってるの?

497 :SIM無しさん (ワッチョイ 05b1-ihYH [114.49.35.130]):2023/02/26(日) 09:58:04.44 ID:aFoLDyp00.net
https://i.imgur.com/VoUqpX5.png
この辺の設定じゃなくいわゆるハズレ個体ってやつ?

498 :SIM無しさん (ワッチョイ 434e-br8G [133.114.76.13]):2023/02/26(日) 10:02:26.57 ID:m6/j1FFR0.net
端末交換しても症状変わらず
日本メーカーのスマホスレで事実でもこういうこと書くとアンチガーとか言われそうなんだよなぁ

499 :SIM無しさん (ワンミングク MMe3-KLEf [153.250.4.150]):2023/02/26(日) 10:05:22.97 ID:DIhj7J5GM.net
そのうち落ち着くと思うよ
最初の1ヶ月ぐらいはそのようになってた
エージング的なもの??
あとリッチカラーは全てオフにしてる

500 :SIM無しさん (ワッチョイ 4383-ihYH [133.200.179.161]):2023/02/26(日) 16:24:42.50 ID:mKC+12gP0.net
>>496
>>498
こいつちゃんと真っ黒(R0G0B0)で比較してんのかね?

501 :SIM無しさん (ワッチョイ bbb1-ihYH [111.189.37.128]):2023/02/26(日) 16:52:29.90 ID:0CtAkIpY0.net
色弱の疑いもなんとやら

502 :SIM無しさん (ワッチョイ ab6e-mdH+ [153.252.7.128 [上級国民]]):2023/02/26(日) 17:01:53.15 ID:rF6Z3KVJ0.net
プリセット壁紙の黄土色背景が画面輝度落とすと暗緑色っぽく見えるって話なら一応理解はできるけど問題かっていうと別に…だな
色合いが気になるなら輝度固定しとけばよくね?で終わる話だとおもた

503 :SIM無しさん (ワッチョイ 434e-br8G [133.114.76.13]):2023/02/26(日) 20:21:36.61 ID:m6/j1FFR0.net
案の定噛みつかれたわ
https://i.imgur.com/LKdMzIn.jpg
https://i.imgur.com/i2P6lZy.jpg

504 :SIM無しさん (スップ Sd03-uVCh [49.97.107.141]):2023/02/26(日) 20:28:40.72 ID:rTeZlAeWd.net
>>503
それそれ
1ヶ月ほどで起こらなくなった
ある程度長く使ったあとに発生することが多い
焼き付け保護機能だと思ってた
今は全く出ないね

505 :SIM無しさん (ワッチョイ ab6e-mdH+ [153.252.7.128 [上級国民]]):2023/02/26(日) 20:38:05.57 ID:rF6Z3KVJ0.net
>>503
俺の考えてるのと全然違ってて草
そんなんでたら故障だって思うわな

506 :SIM無しさん (ワッチョイ 857d-ihYH [152.117.201.21]):2023/02/26(日) 21:25:12.74 ID:HqRvGt6d0.net
黒は黒いんだけどグレーが緑がかる傾向
ダークモード好きだからつらいわ

507 :SIM無しさん (スップ Sd03-uVCh [49.97.107.141]):2023/02/26(日) 21:25:59.27 ID:rTeZlAeWd.net
購入当初はよく発生してた
今は全く問題なし

スライダーで一番暗くした
https://i.imgur.com/mZqMSiI.jpg

さらに輝度を下げるをオンに
https://i.imgur.com/WVQToRt.jpg

508 :SIM無しさん (ワッチョイ 857d-ihYH [152.117.201.21]):2023/02/26(日) 23:53:42.97 ID:HqRvGt6d0.net
OLEDってエージングというか馴染むというかそんな事あるんだな…
期待してもう少し使い込もう

509 :SIM無しさん (ワッチョイ dd78-ihYH [14.132.130.34]):2023/02/27(月) 00:07:28.83 ID:xKJ8mQV60.net
そうなのか。まだ使いはじめて2週間ほどだけど、俺も暗い画面だとグレーがかるというか緑がかるというかそんな感じですごく気になる。
YouTubeとか、人の肌の色が変な感じになるよ…。暗い部屋で見るときは明るさ0にしてるんだが…。

510 :SIM無しさん (ワッチョイ 7db1-ihYH [36.240.225.149]):2023/02/27(月) 00:14:28.07 ID:EgU5ZYjJ0.net
何をどうやったらそんな色になるんだよw

511 :SIM無しさん (ワッチョイ 4bf7-RMKp [1.73.154.108]):2023/02/27(月) 00:17:45.64 ID:Z0Cm+cew0.net
使い馴染めばーっておかしな話だよな。
初期不良交換案件じゃん、普通に。

毎回起きたらもう仕様と思うしかないけど……。

512 :SIM無しさん (ワッチョイ bbb1-ihYH [111.189.37.128]):2023/02/27(月) 00:22:39.08 ID:Q5AFq84r0.net
>>503
ディスプレイの設定どうなってんの?

513 :SIM無しさん (ワッチョイ 4383-ihYH [133.200.179.161]):2023/02/27(月) 05:57:54.87 ID:lZkEPgKN0.net
筐体デザインが自分的に秀逸過ぎるからTPUカバーとか付けてそのデザインが見えなくなるの悲しい

裸族にするかどうするか

514 :SIM無しさん (ワッチョイ ab6e-mdH+ [153.252.7.128 [上級国民]]):2023/02/27(月) 09:33:51.19 ID:2qxWmlfi0.net
同じ悩み抱えたけど裸運用する度胸が無かったわ
出来るだけ隠さないクリアタイプのカバーで妥協した

515 :SIM無しさん (ワッチョイ bbb1-ihYH [111.189.37.128]):2023/02/27(月) 10:30:08.59 ID:Q5AFq84r0.net
前に貼ったけどこれおすすめ
https://i.imgur.com/eW2IFom.jpg

516 :SIM無しさん (ワッチョイ 5558-5S7y [106.72.197.65]):2023/02/27(月) 20:43:27.52 ID:CthR7so30.net
信者曰く「色弱ですね」

517 :SIM無しさん (ワッチョイ 2d1d-wWxq [220.96.167.50]):2023/02/27(月) 23:34:16.65 ID:/Fg6LIYv0.net
>>515
このあたりのやつで、リングの取り付け部あたり。
裏側、スマホの裏面側に金具出ていたりするのですか?

金具が裏面傷つけないのかなと思ってしまっている。

518 :SIM無しさん (ワッチョイ bbb1-ihYH [111.189.38.144]):2023/02/28(火) 00:50:09.64 ID:/2KvSw+y0.net
TPUはあまりにもやすっぽすぎてな

519 :SIM無しさん (ワッチョイ bbb1-ihYH [111.189.37.248]):2023/02/28(火) 08:14:23.51 ID:WFU2voM80.net
>>517
今写真撮れないけど
裏側は平らで傷が付く素材では無いよ

520 :SIM無しさん (ワッチョイ 05b1-ihYH [114.49.34.223]):2023/02/28(火) 12:34:05.83 ID:SEz4DL580.net
エレコムの側面クッションで裏面が半透明ポリカーボネートのつこうてる

521 :SIM無しさん (オッペケ Sr29-ihYH [126.194.251.57]):2023/02/28(火) 21:41:56.21 ID:keZ7xyuCr.net
「充電の音とバイブならさない」って設定しても鳴るのは仕様?

522 :SIM無しさん (ワッチョイ 0d1d-wWxq [118.11.101.17]):2023/03/01(水) 01:16:08.00 ID:BLWc/So40.net
>>519
ありがとう。
裏側に出てなければ、買ってみようかな。

523 :SIM無しさん (ワッチョイ 958d-WHYf [202.219.148.204]):2023/03/02(木) 08:15:48.83 ID:oRT9ke+u0.net
>>488
亀レスだがお勧めしない
R6は画面の曲面構造が災いして、持ってる手が画面タッチしている判定になる時あって操作性が悪い

524 :SIM無しさん (ワッチョイ edb1-6q69 [60.152.146.67]):2023/03/02(木) 11:35:43.34 ID:NJ9/3jQD0.net
>>523
手帳タイプのカバーつけたらどうだろう?

525 :SIM無しさん (ワッチョイ 434e-ihYH [133.114.76.13]):2023/03/02(木) 18:44:21.03 ID:+ybf306m0.net
>>515
これFeliCaは問題なく使える?

526 :SIM無しさん (ワッチョイ edb1-6q69 [60.152.146.67]):2023/03/02(木) 22:26:38.13 ID:NJ9/3jQD0.net
softbank契約のシムを入れたままLINEMO契約してWシムって可能なんだろうか?
LINEMOチャットでは解らないと言われたが…

527 :SIM無しさん (ワッチョイ 051d-wWxq [114.144.4.89]):2023/03/02(木) 23:56:49.63 ID:6xFzZFS60.net
E-SIM つかってダブルSIMできるとかだったような。

528 :SIM無しさん (ワッチョイ 4bb1-ihYH [1.112.226.19]):2023/03/03(金) 08:14:05.88 ID:3cXCc0w/0.net
>>525
FeliCaっておサイフケータイ?
カバー付けて認証できるかって事?使った事無いからわからん
マイナンバーカード認証なら問題無く通る

529 :SIM無しさん (ワッチョイ bb65-BKyQ [111.101.142.113]):2023/03/03(金) 17:04:30.92 ID:wsUuTSze0.net
>>523
エッジディスプレイは百害あって一利なし
なんであんなもんを未だに有難がってる奴がいるのか意味不明
最大の欠点は保護ガラスの選択肢がほとんど無くなる
流行りの画面内指紋認証と合わせて
保護ガラスはほとんど使えないという結論になる

530 :SIM無しさん (ワッチョイ 4bb1-QX0M [1.112.41.19 [上級国民]]):2023/03/03(金) 19:27:23.85 ID:C6DbMWdx0.net
>>525
タッチ決済ってぇから不安?
電波だから余裕だよ。

531 :SIM無しさん (ワッチョイ 958d-WHYf [202.219.148.204]):2023/03/03(金) 22:45:44.98 ID:AaU2uB3u0.net
保護ガラスはちょいちょい割っちゃったからTPUフィルムに変えた

532 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f78-n4X7 [14.132.130.34]):2023/03/04(土) 13:49:37.54 ID:NH2Q4Hwx0.net
これ、不在着信あったあと、ずっと画面がつきっぱなしにならない?仕様?

533 :SIM無しさん (ワッチョイ 36b1-AXEi [1.112.41.19 [上級国民]]):2023/03/04(土) 14:08:17.13 ID:ajXxoGYz0.net
>>532
???不在着信で画面がつきっぱなしな機種が有るのか逆に聞きたい。

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200