2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SHARP AQUOS R7 #10

1 :SIM無しさん :2022/11/25(金) 08:08:15.40 ID:QHCVRzopM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
★スレ立て時 ↑ が3行になるようコピペして下さい
※建てたあと一列消費されるので足りない分を補充
次スレは>>950>>980あたりで建てて。
※保守にご協力下さい。

◆【このスレでのお約束】◆
スレを利用する前に常駐荒らしの[ワントンキン][ワンミングク]は必ずNG登録、非表示にしてください

シャープAQUOS R7公式サイト
https://jp.sharp/k-tai/22summer/#content-r7
スペック
https://jp.sharp/k-tai/22summer/spec-r7.html
ドコモ AQUOS R7 SH-52C
https://www.docomo.ne.jp/product/sh52c/
ソフトバンク AQUOS R7
https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/aquos-r7/

※前スレ
SHARP AQUOS R7 #9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1659982529/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

314 :SIM無しさん (ワッチョイ 2578-LuGK [14.132.130.34]):2023/02/06(月) 00:31:59.30 ID:b5079yZV0.net
SIMを差し替えればau回線使えますか?
初代Rからの機種変更を検討しています。

315 :SIM無しさん (ワッチョイ 05dc-zLy2 [222.146.109.18]):2023/02/06(月) 01:06:45.83 ID:3xQYdxvB0.net
そんな毎回壊すような使い方してるのかよ

316 :SIM無しさん (スップ Sd43-kufA [49.97.103.83]):2023/02/06(月) 07:03:25.58 ID:pXTh1tIUd.net
どっちかというと、自然故障が怖い。
AQUOSは良く使ってるが、2年くらい使うと、基盤関連の故障出てくる(端子接続不良とか)

多少不便なだけで使える事多いので、買った場合は良いが、返すとなると、基盤不良で高額、というのは怖い。

317 :SIM無しさん (スッププ Sd6b-s6j3 [27.230.95.134]):2023/02/06(月) 17:33:57.18 ID:ktRYjj1sd.net
>>313
ありがとうございます。
まだまだ1インチコンデジが手放せそうにありませんね。

318 :SIM無しさん (オッペケ Srd1-iJ1B [126.254.175.88]):2023/02/06(月) 22:31:55.20 ID:R2jaMA1ir.net
auとY!mobileのデュアルで使ってるぞ

319 :SIM無しさん (ワッチョイ 75b1-y0TN [60.152.146.67]):2023/02/07(火) 12:04:20.49 ID:vwyCabxK0.net
>>318
Y!mobileで買った端末なの?

320 :SIM無しさん (オッペケ Srd1-go3G [126.204.222.126]):2023/02/07(火) 12:10:14.57 ID:cSwkFb0Lr.net
ソフトバンク → Y!mobile に移ったんじゃないかな
ソフトバンクの高い維持費からサブブランドに移ることは良くある
俺はソフトバンクから半年経ってLINEMOに移った
ブラック回避でソフトバンク系列にしている

321 :SIM無しさん :2023/02/07(火) 18:02:35.79 ID:f7olPuz9r.net
目の付け所がSHARP....

322 :SIM無しさん (ワッチョイ 151d-F1up [118.5.209.177]):2023/02/07(火) 23:43:32.80 ID:H6ZVDIQi0.net
それで、大赤字。。。大丈夫か?

323 :SIM無しさん (ワッチョイ bd5f-kKOg [160.86.123.225]):2023/02/08(水) 06:48:39.24 ID:H9/urc/F0.net
ユーザーを蔑ろにした製品開発した結果が赤字に繋がってんだよ

324 :SIM無しさん (エムゾネ FF43-kufA [49.106.192.55]):2023/02/08(水) 06:53:25.45 ID:Mm/2alnXF.net
それにしても、これ用の指紋認証対応ガラス、出てこないな。

何種類かamaで指紋認証対応中華を買ったが、反応すらしないし、レイアウトのガラスコートは滑りかいまいちな上、すぐ汚れやすくなる。

325 :SIM無しさん (アウアウウー Sa79-BI6Y [106.132.142.176]):2023/02/08(水) 06:56:36.02 ID:LrfdJhtya.net
>>323
ないがしろにはしてないでしょ。ただ、自分達が良いと思い込んで開発した製品が、
どこにもユーザーが居なかっただけの事。元々、通信の安定性や耐久性、夏季の熱停止など
スマホとしてやるべき事は他にもあった。カメラもトレンドの多眼式ではなく、フルオートのみ。
そこへ持って来て価格は19万。普通にPixelやiPhone選ぶでしょ。

326 :SIM無しさん (スッップ Sd43-d7EF [49.96.244.189]):2023/02/08(水) 07:39:29.57 ID:RX6v9w1xd.net
>>325
フルオートのみ??

327 :SIM無しさん (ワッチョイ f55a-iJ1B [124.45.159.82]):2023/02/08(水) 07:41:44.04 ID:m3Rw5kq60.net
>>323
一番の赤字はディスプレイ事業な。
客のニーズとかは関係ない。
SHARPが、というよりも鴻海の方針な訳だし。

328 :SIM無しさん (ワッチョイ fd58-O/mt [106.73.150.128]):2023/02/08(水) 09:19:47.66 ID:C/IcL2/p0.net
>>325
昨年後半は追い風吹きまくっていたのに、それを生かせなかっただけだな
10月5日にiPhoneアプリ課金3割も値上げ
日本はソシャゲのガチャ廃課金をパチンコゲームみたいな一握りでいいのでギャンブル廃課金してもらうことで全体の帳尻を合わせるビジネスモデルだから
そこが3割も値上がりしてしまえば、Androidに移行が流行するのは不可避だし追い風
Pixelはdocomo5Gn79バンド非対応でdocomoでは売っていない
さらにマイクロSDやイヤホンジャック付きのハイエンドとなると、おのずとXperia1ⅣとAQUOSR7で絞られ
AQUOSの対応バンドの広さとXperiaの縦長が嫌で横幅欲しいとか、その辺でAQUOSR7を選ぶ人が大勢いたはずだ。

329 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM01-d7EF [150.66.126.160]):2023/02/08(水) 09:22:11.08 ID:nmzp8fbDM.net
>>328
昨年後半は業界的に追い風はなかったでしょ
1円投げ売りが目立っただけで
1円があるから業界そのものが疲弊するだけでは

330 :SIM無しさん (アウアウウー Sa79-BI6Y [106.132.142.176]):2023/02/08(水) 09:35:34.95 ID:LrfdJhtya.net
>>326
絞り固定のパンフォーカス、オート電子シャッター、NDフィルター効果つき。
任意で設定出来るのは露出補正くらいのもの。つまり、オートなんだよ。
カメラ弄らない人には良く分かんないかも知れないけどね。

331 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM01-d7EF [150.66.126.160]):2023/02/08(水) 09:59:41.99 ID:nmzp8fbDM.net
>>330
スマホ板に書く内容かねw

332 :SIM無しさん (ワッチョイ fd58-O/mt [106.73.150.128]):2023/02/08(水) 10:06:10.53 ID:C/IcL2/p0.net
>>329
Android全体にとっては追い風だったな
iPhoneと本体価格が同程度でしかもAndroidはサポート短く買い替え周期が短いので本体価格上昇は単純計算でiPhoneよりダメージ大きい
しかし、10月5日のアプリが3割も値上げはiPhoneはダメージどころではないだろ
ウマ娘みたいに巻き添え値上げで公平性のために同額にしてガチャ石ジュエルを割り増ししたタイトルが多いが
原神なんかアメリカドルでは据え置きで当然iPhoneだけ3割も値上げ
チャージセンター課金や別媒体課金、Android課金をしないとだめで
AndroidはエントリーモデルのGOエディションではそもそもグーグルプレイではスペック不足インストール不可で表示されない仕様になってる。
中古か8万円程度のミドル(アクオスならセンス)ぐらいが課金にたどり着ける最低スペックじゃないかな。それでもプレイ自体には性能不足
毎月2万円ぐらい普通の買い切りゲームを2~3本は買えるレベルの課金するなら1年もすれば3割差額で逆転するだろ。

333 :SIM無しさん (スッップ Sd43-i9Hj [49.96.228.237]):2023/02/08(水) 10:57:45.30 ID:RGw9UxrBd.net
>>330
嘘はいかんよ
絞り、シャッター速度、フォーカス、ISO、全てマニュアル設定できるが…

334 :SIM無しさん (オッペケ Srd1-tycz [126.212.166.209]):2023/02/08(水) 11:00:18.19 ID:aILJ9Elpr.net
そんな長い文章誰が見るんだよ。
多くても4行でまとめろや。

335 :SIM無しさん (ワッチョイ f573-XKRA [124.209.178.225]):2023/02/08(水) 11:09:43.93 ID:jgUMwCH40.net
意外とみんな標準カメラアプリのまま使うしrawで出さなかったりするよな
全部いじれるのに
絞り固定なのは全スマホそうだから仕方ないかな
IMX989すごいよ、やっぱ突き抜けてる
このセンサー積んでるの今んとこXiaomiとこれだけどXiaomiはな、それこそサードカメラアプリの挙動おかしかったりするんよあそこOSレベルでめちゃくちゃいじってくるところだから
この機種とライツフォン2が手に入らない世界の他の地域の人たち可哀想ってくらいこのカメラ突き抜けてる

336 :SIM無しさん (ワッチョイ f573-XKRA [124.209.178.225]):2023/02/08(水) 11:14:23.83 ID:jgUMwCH40.net
てかパンフォーカスはないわ標準アプリでも
なんのことを言ってるん?
むしろAFの遅さが問題になってたシリーズの機種やんけ
動画のことか?
標準カメラアプリなんて立ち上げたこともないけど動画だって連続AFだろうに

337 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM01-d7EF [150.66.126.160]):2023/02/08(水) 11:20:39.30 ID:nmzp8fbDM.net
>>336
パンフォーカスの意味が分かってて書いてる?
R7はパンフォーカスじゃないよ

338 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM01-d7EF [150.66.126.160]):2023/02/08(水) 11:21:42.96 ID:nmzp8fbDM.net
あー、ごめん
パンフォーカスを否定してるのね

339 :SIM無しさん (ワッチョイ 05dc-zLy2 [222.146.109.18]):2023/02/08(水) 11:56:18.94 ID:01oDCvjW0.net
全部のキャリアのバンドに対応したのに誰も買ってないのかよ

340 :SIM無しさん (アウアウウー Sa79-s6j3 [106.133.173.228]):2023/02/08(水) 12:30:56.21 ID:h5wipns/a.net
>>333
横入りすみません。絞りってどこから変えるんですか?
>>313が嘘情報?インタビューでできないような回答あった気がするんだけど。

341 :SIM無しさん (ワッチョイ f573-XKRA [124.209.178.225]):2023/02/08(水) 12:51:47.00 ID:jgUMwCH40.net
絞れるスマホってないんよ昔のGalaxyにあったけど今は無いな
自分で絞るって手もある
プリペイドカードのパンチ穴使ってる人もいたよ笑

342 :SIM無しさん (スッップ Sd43-kufA [49.98.150.213]):2023/02/08(水) 16:36:15.69 ID:6O4yB1Xzd.net
これ、絞りは固定だろ

343 :SIM無しさん (ワッチョイ 5b11-BI6Y [119.171.137.232]):2023/02/08(水) 20:24:14.53 ID:2WhOkfTH0.net
現状では同じ1インチセンサーのxperia pro-Iは絞りが2段あって変更出来る

344 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b30-i/gU [153.161.109.213]):2023/02/08(水) 20:47:17.37 ID:LY4ItGPo0.net
SBの投げ売り案件見てきたけど
端末保証990円なら加入せずに2年後返却時に故障扱い前提の22000円支払いのほうが安いよね?

でもどのみち保証に入っておいたほうが無難か

345 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM19-d7EF [122.100.27.154]):2023/02/08(水) 20:54:09.55 ID:h6eUJQRGM.net
>>344
本当に修理が必要となった時にどう思うか
本体価格が高いということは修理パーツ代が高いということで
修理代の負担はかなり大きい
あとヤマトのモバイル保険はキャリア端末は保証対象外だから注意

346 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b30-i/gU [153.161.109.213]):2023/02/08(水) 21:23:22.53 ID:LY4ItGPo0.net
>>345
そうだよね
入るならキャリア保証に入るつもりだけど
回線契約なしなら割賦代+保証で2000円弱だし悪くないかな

347 :SIM無しさん (スッププ Sd43-s6j3 [49.105.70.118]):2023/02/08(水) 21:35:07.45 ID:JhWHCUebd.net
>>343
あれは1インチセンサー載せてるだけで、実際は1/1.3インチセンサーとして使ってるからなぁ...
ただ絞りはめちゃくちゃ羨ましいです

348 :SIM無しさん :2023/02/09(木) 12:30:13.92 ID:/LKdQVBSd.net
>>340
すまん、絞りは間違い

349 :SIM無しさん :2023/02/10(金) 08:42:07.06 ID:yLn9DU1e0.net
投げ売り案件、北関東でもやってる?

350 :SIM無しさん :2023/02/10(金) 08:45:35.55 ID:5qLhF2thM.net
>>349
北関東もやってるけど家電量販店じゃないとなかったよ

351 :SIM無しさん :2023/02/10(金) 11:07:25.93 ID:yLn9DU1e0.net
>>350
ヤマダとかケーズとか、ヨドバシ?

352 :SIM無しさん (ワントンキン MMa3-i/gU [153.236.3.125]):2023/02/10(金) 14:00:14.52 ID:5qLhF2thM.net
>>351
ヤマダにあったよ
ヨドバシはそもそもないしケーズはどうだろう

353 :SIM無しさん (ワッチョイ 0383-iJ1B [133.201.222.64]):2023/02/10(金) 18:30:48.96 ID:yLn9DU1e0.net
サンキューです!

354 :SIM無しさん (ワッチョイ 651d-F1up [180.4.245.218]):2023/02/10(金) 22:40:58.35 ID:bgN0ItSq0.net
>>349
神戸だが、序でもやってるぜ?
てか。
ソフトバンクのショップでも、条件提示してきた額、一緒だったぜ?

355 :SIM無しさん (ワッチョイ a283-Yiy3 [133.201.222.64]):2023/02/11(土) 12:30:06.09 ID:bn1a+qam0.net
俺は20万で買った。くやしぃのぅくやしいのぅ。
投げ売りになることはわかってたが待てなかった。

356 :SIM無しさん (スーップ Sdb2-LmCp [49.106.117.33]):2023/02/11(土) 13:30:11.54 ID:KZgMRUz7d.net
20万で買った人居るんだ・・・

357 :SIM無しさん (ワッチョイ 126e-EeIU [123.225.245.4]):2023/02/11(土) 13:52:22.47 ID:tJtcYEba0.net
>>356
ウチみたいな人柱は少数だがいるぞ

358 :SIM無しさん (ワッチョイ 61dc-SnxC [222.146.109.18]):2023/02/11(土) 14:10:49.47 ID:06/k5ADB0.net
先に触れて良かったじゃないか(´・ω・`)

359 :SIM無しさん (スップ Sdb2-BHtp [49.97.27.71]):2023/02/11(土) 16:01:49.48 ID:OdAtu0bwd.net
発売日に19万一括で買ったよ
とても満足してる
そして返却しなくてもいい
R7の後に3台ほど端末を購入してるし
R7を19万で買ったのは
もう過去の話

360 :SIM無しさん (ワッチョイ 6973-CANI [124.209.178.225]):2023/02/11(土) 18:30:21.13 ID:xfBVxTHQ0.net
22000円2年レンタル組だがこれは返せないわ
ナメてたよ1インチセンサー
動画メインなんだがなんか撮りやすいんだわ手ぶれ補正オフにしててもやたらと安定する
高感度耐性もエグい

2年後に10万円払うことになるから総額12万円、やっぱりちょっと得だったけどそこまで差はなかったんじゃないか
発売直後にときめきながら使うのは至福の喜びじゃん、人生そういう時の方が価値高いって思うよ

361 :SIM無しさん (スッププ Sdb2-fk3n [49.105.69.135]):2023/02/11(土) 23:12:53.08 ID:SqXz85IXd.net
コレに乗り換えた人って前は何使ってたんだ?
R8出たらR7か決めようと思ってるが……流石に使ってるR2のバッテリーが……。

362 :SIM無しさん (スッップ Sdb2-yK+i [49.98.164.98]):2023/02/12(日) 09:34:12.50 ID:m92+O3bYd.net
ストレートタイプのAndroidはGalaxyS22Ultraの香港版
リセールが落ちる前に売却して今はiPhone14ProMax256GBとドコモ版GalaxyZFold3

363 :SIM無しさん (ワッチョイ 6558-gIf+ [106.73.174.2]):2023/02/12(日) 10:12:45.56 ID:a89xDcHQ0.net
>>361
カメラの性能ならR5Gの方が仕上がりやマクロが良いよ
あと同じ年のハイエンドよりRAMが多いからかなりサクサク動く

364 :SIM無しさん (オッペケ Sr79-gsNM [126.157.192.47]):2023/02/12(日) 11:02:15.79 ID:RIeGAcJor.net
R3
基盤イカれて再起動しまくりで仕方なくこれ。

365 :SIM無しさん (ワッチョイ a9b1-8lmq [60.109.163.166]):2023/02/12(日) 16:18:59.60 ID:MyT/GeSm0.net
>>356
20万なんて2年使うこと考えたら屁みたいなもんだし

366 :SIM無しさん (ワッチョイ 6573-TTMm [106.159.122.131]):2023/02/12(日) 16:23:29.50 ID:aYX4IkJk0.net
豪気だね。
俺には考えられない。

367 :SIM無しさん (スッップ Sdb2-nfmt [49.96.31.209]):2023/02/12(日) 16:47:32.57 ID:7ir+vQ7Ld.net
月に8000円ぐらいだから余裕でしょ

368 :SIM無しさん (ワッチョイ 6558-bhMh [106.73.150.128]):2023/02/14(火) 15:21:23.54 ID:xWk4hhLD0.net
iPhoneの最上位Proシリーズの場合
・ProMAXは重すぎて日本では不人気だが、アメリカと中国で大人気で年間3万円ほどしか価値が落ちにくい、1TB品なんか無理して買っても価値維持
・アプリ課金が円安でAndroidより3割高い(2022年10月5日のAppStoreアプリ課金3割値上げ)、原神はチャージセンター据え置き、日本のウマ娘などのゲームはAndroid側も巻き添え公平性値上げ
・クラウド料金も高いのに、Windowsのパソコンと相性が最悪、LightningがUSB2.0で低速過ぎて論外、ただの見栄っ張りでiPhoneの上位品
・Maxは大画面だが、分割画面できない

R7を含むAndroidの最上位機種ハイエンド、それもウルトラハイエンドの場合
・iPhoneのプロマックス(240グラム級)程度の性能(大画面、4000mahバッテリー)をPro程度(200グラム級)に軽量化し大画面で価格もPro程度に抑える(大画面、2割り増し5000mahバッテリー)、オーパーツなぐらいのハイテク
・スナップドラゴンの8シリーズは発熱がひどいのでクーラー必須、場合によってはクーラーだけで50グラムぐらいあるのでiPhoneのプロマックスぐらいの重量になってしまうかもしれない、Androidはマグセーフ不可だから磁石はケースに外付けするかクリップタイプ
・分割画面の作業効率が高い
・マイクロSDカードが使えない機種は、ストレージ不足に苦しむ(最大512GBとか少なすぎだろ、1TB出せよ)
・価値が暴落、売り手では損、買い手では得、MNPの弾にされる
・Android全形式のUSB-Cの急速充電と高速データ転送(USB3.0以上、USB3.1が基本)
・RAM大容量と発熱上等、スマホクーラーで冷やせばいいとしてダイレクト給電でも充電しながらでもゲームプレイ
・イヤホンジャックあり機種はイヤホンジャックで音楽リズムゲームの遅延なしに高音質

R7特有、Androidハイエンド内差別化
・Xperia1Ⅳキャリアモデルに勝つ要素
仮想敵代表で縦長に横幅の画面で対抗、8K動画撮影で対抗、対応バンドの広さで対抗
・Xperia1Ⅳシムフリーモデルに勝つ要素
横幅画面は同じ、5Gミリ波の5GSAで対抗、8K動画撮影で対抗
・Galaxy S22Ultraに勝つ要素
マイクロSDカードやイヤホンジャックをGalaxyはハイエンドで廃止してしまったので、ストレージ量とイヤホンジャックで勝つ、対応バンドで勝つ
・Pixel7Proに勝つ場合
ドコモ5GのN79バンド対応の対応バンドで勝つ、マイクロSDやイヤホンジャックが非対応なのでストレージ量やイヤホンジャックで勝つ

369 :SIM無しさん (スプッッ Sd12-CN7W [1.75.255.39]):2023/02/14(火) 20:47:33.75 ID:Y855VY0id.net
ソフトバンクにもアプデ来てた

https://i.imgur.com/crmqHFf.png

370 :SIM無しさん (ワッチョイ 928d-fk3n [219.97.224.90]):2023/02/15(水) 07:22:39.29 ID:QiAb+Uly0.net
アプデきたのにこの閑散ぶり。
充電やバッテリー不具合修正っていうけどどないなもんじゃろ?

371 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMc6-nfmt [219.100.53.191]):2023/02/15(水) 07:24:44.78 ID:uZZ6Nk8KM.net
>>370
何も変化を感じないから
ソフトバンク版に関してはトラブルないからね
安定してる

372 :SIM無しさん (ワッチョイ adb1-alSN [114.48.231.223]):2023/02/15(水) 08:08:39.62 ID:TtAPXrpD0.net
まぁ安定感あるなこの機種は
特に重大な不具合無いし

373 :SIM無しさん (スッププ Sdb2-yK+i [49.105.101.6]):2023/02/15(水) 08:33:33.64 ID:u1ObJC0ed.net
輝度を半分より下にするとディスプレイでグレーが緑がかるのはおま環?
本体交換後も発症する

374 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMc6-nfmt [219.100.53.191]):2023/02/15(水) 08:43:52.05 ID:uZZ6Nk8KM.net
>>373
なるね
何らかの保護機能のような気がする
長時間使った時だけなる
ディスプレイを休ませると直る
別件で本体交換してるけど同じだった

375 :SIM無しさん (ワッチョイ 61dc-kI82 [222.146.109.18]):2023/02/15(水) 13:30:15.70 ID:u05WduqZ0.net
ソフトバンク版なんて騒ぐほど持ってる奴いないんだろう

376 :SIM無しさん (ワッチョイ d96e-FUXx [118.0.103.130]):2023/02/15(水) 16:50:30.55 ID:PthJfNck0.net
>>375
二台持ってるけど何か?

377 :SIM無しさん (ワッチョイ 41b1-Yiy3 [36.240.98.212]):2023/02/15(水) 19:09:05.66 ID:7wUiccUl0.net
>>370
不具合が解消されるアプデなら触れることもあるだろうけど
どこに不具合があったのかわからん
ごく一部の端末対象とかか

378 :SIM無しさん (ベーイモ MMc6-u4EU [27.253.251.245]):2023/02/15(水) 19:28:41.94 ID:cDGNqx6SM.net
これ買いに新宿ヨドバシに行ったらひどい在庫隠しにあった
回線契約無しにこの端末を買いたいと言うと
今この店舗に在庫はないから他の店舗に行ってくれと盥回しにあい
最後は予約は前日前々日分しか取ってないから予約もできないと言われた

379 :SIM無しさん (スフッ Sdb2-8lmq [49.106.211.241]):2023/02/15(水) 19:50:22.94 ID:bdySp0ZZd.net
>>375
むしろSoftBank版のほうが余計なクソカスタマイズ入ってないから
ドコモユーザーで正規のルートで契約したい人を除けばSoftBank一択では。

380 :SIM無しさん (スップ Sd12-f4BR [1.72.7.193]):2023/02/15(水) 19:55:17.91 ID:zVsOVuC9d.net
>>378
回線契約有りの空気で話を進めて最後になってから言うんだって誰かが言ってた。なかなかの度胸要るけど

381 :SIM無しさん (ワッチョイ 61dc-kI82 [222.146.109.18]):2023/02/15(水) 21:11:45.12 ID:u05WduqZ0.net
>>379
そんな発想で選ぶ奴が多いのかって話なのよ

382 :SIM無しさん (ワッチョイ 126e-Za6s [123.225.245.4]):2023/02/15(水) 21:37:53.67 ID:UYnycFt+0.net
2~3mのホワイトボードですら周りがボケるからなー
こういうのさえどうにかなればいいんだけど

383 :SIM無しさん (ワッチョイ c584-ZD1a [202.126.249.77]):2023/02/16(木) 02:36:48.84 ID:v/lqNFmo0.net
>>382
何でR6からレンズを改良しなかったのかは謎だよね

384 :SIM無しさん (オッペケ Sr79-qrGY [126.179.121.190]):2023/02/16(木) 02:46:59.09 ID:ERzgrDSyr.net
えぇ…被写界深度の話では

385 :SIM無しさん (ワッチョイ c584-ZD1a [202.126.249.77]):2023/02/16(木) 08:11:43.40 ID:v/lqNFmo0.net
被写界深度が要因ならピントの合ってるところと同じ距離の物には全てピントが合う
つまり面でピントが合う

ところがこのレンズの場合はピントの合ってるところと同じ距離のものでも四隅に行けば行くほどボケていく
つまり中心にだけピントが合う

これは被写界深度によるものではなくレンズに寄るもの

386 :SIM無しさん (スッップ Sdb2-BHtp [49.98.156.177]):2023/02/16(木) 08:40:57.15 ID:3Og7F4oNd.net
>>385
四隅は中心とは距離が違うじゃん

387 :SIM無しさん (ワッチョイ c584-ZD1a [202.126.249.77]):2023/02/16(木) 09:08:49.52 ID:v/lqNFmo0.net
>>386
よく出来たレンズ程その距離のズレをレンズがちゃんと補正する
これなんかを読めばわかりやすい
https://lensreview.xyz/trivia012-curvature-of-field/

388 :SIM無しさん (スッップ Sdb2-BHtp [49.98.156.177]):2023/02/16(木) 09:25:25.94 ID:3Og7F4oNd.net
>>387
超薄型スマホレンズに何を言ってんの?

389 :SIM無しさん (スッップ Sdb2-BHtp [49.98.156.177]):2023/02/16(木) 09:26:48.01 ID:3Og7F4oNd.net
24円でバラ撒くと変な奴が来るな

390 :SIM無しさん (ワッチョイ c584-ZD1a [202.126.249.77]):2023/02/16(木) 09:38:17.20 ID:v/lqNFmo0.net
>>388
その超薄型スマホの厚みを増してでも改良を重ねるべきでしょ
何故そのままR6のレンズを転用したんだろうと残念に思うというだけのこと
R6の頃から他のスマホより収差がキツいから欠点はレンズと指摘され続けていた
R7はレンズ以外のR6の欠点を他社に無いくらい真摯に潰してきていたからこそ尚更残念に思う

391 :SIM無しさん (スッップ Sdb2-BHtp [49.98.156.177]):2023/02/16(木) 09:53:19.14 ID:3Og7F4oNd.net
24円販売の弊害が現れたか
民度が下がりスレも荒れるな

392 :SIM無しさん (ワッチョイ c584-ZD1a [202.126.249.77]):2023/02/16(木) 09:56:47.99 ID:v/lqNFmo0.net
>>389-390
ネガキャンとかそういう低次元の話ではなく良いところは良い悪いところは悪いと言ってるだけ
繰り返すがR7のカメラについてはレンズ以外のR6の欠点を真摯に改良してきたところはとても評価してる
ただレンズは正直良くない

393 :SIM無しさん (ワッチョイ c584-ZD1a [202.126.249.77]):2023/02/16(木) 09:58:02.24 ID:v/lqNFmo0.net
>>389>>391に対してのレスな

394 :SIM無しさん (スッップ Sdb2-Za6s [49.98.39.174]):2023/02/16(木) 11:42:37.49 ID:wklSG/Igd.net
アプデした
充電しはじめのインテリジェントチャージの通知の嵐が治った

395 :SIM無しさん (ワッチョイ adb1-alSN [114.48.231.241]):2023/02/16(木) 12:08:18.60 ID:N/GXmCUe0.net
カメラバカはAQUOSスレに常駐してる
普通の人は四隅がどうとか言わない

396 :SIM無しさん (アウアウウー Sacd-x020 [106.132.142.113]):2023/02/16(木) 12:35:47.26 ID:jOxwQTOJa.net
投影面が大きいのに、レンズユニットは薄く作らなければならない。
本来なら曲げ率の大きい前玉が必要だが、サイズとコストで制限がある。
カメラを売りにしている機種なのに多眼式に敵わない場合、そりゃ色々言われて当然だ。

397 :SIM無しさん (スーップ Sdb2-LmCp [49.106.124.156]):2023/02/16(木) 12:54:48.46 ID:+rnt2a/od.net
単眼という時点で終わってる

398 :SIM無しさん (スップ Sdb2-Za6s [49.97.27.148]):2023/02/16(木) 16:48:51.45 ID:7NTqA8p8d.net
>>394
マジですか!それが嫌でインテリジェントチャージ切ってたけど直ったなら使ってみます

399 :SIM無しさん (テテンテンテン MM96-416a [133.106.35.182]):2023/02/16(木) 17:09:03.97 ID:Jlst+DPFM.net
この機種ってLEITZPhoneとハードウェアは同じって認識で合ってる?

400 :SIM無しさん (スッププ Sdb2-zyrc [49.105.74.134]):2023/02/16(木) 19:05:06.27 ID:a7nzkwnOd.net
電源が入らなくなる不具合が発生してしまった…

401 :SIM無しさん (ワッチョイ 6973-Xkh9 [124.209.178.225]):2023/02/16(木) 21:07:23.21 ID:IAYkuzd50.net
1インチセンサーでライカ、って銘打ってる時点で他のスナップ用のお手軽スマホと同じに考えちゃイカンよ
一眼レフ買って「なにこれレンズ後付けかよしかも高いじゃん、バカみてえなカメラだなこれ」とか言い出すようなもん
そういう人はsense買った方がいい
100万円とかするカメラだからなライカって
てか黒板撮って4隅にボケ来るとか最高やん
そこにときめき感じない人は無理して買わない方が良いと思うマジで

そうは言っても実用で不便だと言う人は2台持ちが良いと思うよ
俺はiPhoneSE2と2台持ち
電子マネーやらなんやら実用は全部あっちにやらせてる、やつはほぼ財布
simも今は月額安いから2台に刺しておくとなにかと便利よ

402 :SIM無しさん (ワッチョイ 6973-Xkh9 [124.209.178.225]):2023/02/16(木) 21:08:53.62 ID:IAYkuzd50.net
>>399
知ってる限り完全に同じかと
純正カメラアプリが違う

403 :SIM無しさん (ワッチョイ 126e-Za6s [123.225.245.4]):2023/02/16(木) 23:18:43.18 ID:OE4t2I3V0.net
>>401
いやこれスマホなんで

404 :SIM無しさん (ワッチョイ 6973-CANI [124.209.178.225]):2023/02/17(金) 13:17:01.83 ID:Lfnqqs5Z0.net
ゲーミングスマホ買って重い使いづらいスマホなのにって文句言うのもおかしいじゃん
これも同じジャンルよ機械としては
わざわざわかりやすいようにライカって銘打ってるわけで

カメラよく知らない人は買わない方がいい機種
レビューも「使う人を選ぶカメラ」ってオンパレードじゃん

405 :SIM無しさん (ワッチョイ 6973-CANI [124.209.178.225]):2023/02/17(金) 13:28:43.63 ID:Lfnqqs5Z0.net
実際に目で物を見るって、やってみればわかるんだけど実は周囲がボケてるのよ
指の爪でも近づけてじっと見てその時の周囲を目線を動かすことなくなんとなく見てみればわかるけど
実際がこうだから周囲がボケてる写真とかリアルに見えるわけだ
垢抜けて見えるようになる
だからインチキしてまでポートレートで周囲ボカすエフェクトを採用してるわけなんだよな
今はどのスマホもこれ積んでるよな

こんなインチキとても受け入れられない、あの嘘くさいボケはなんか悲しくなる
とか考える人が買うスマホだよこれ

美しいボケを求めて30万40万のレンズホイホイ買ったりするからね
ズーム変えられない単焦点ね
ちなみにボケはbokehとしてもう英語でも完全に定着してるのよ

406 :SIM無しさん (アウアウウー Sacd-hSWQ [106.128.47.136]):2023/02/17(金) 13:37:20.89 ID:0fR1F/Oka.net
良質なボケは前後に発生するもので上下左右に発生するものじゃないだろ…
要はピントの合ってるところからの距離に比例してボケって大きくなるんだから

中央付近にだけしかピントが合わないってことは日の丸構図しかまともに使えないわけで写真好きはむしろ困るでしょ

407 :SIM無しさん (ワッチョイ 6973-CANI [124.209.178.225]):2023/02/17(金) 13:42:47.78 ID:Lfnqqs5Z0.net
その知識の人は無理してこれ買わん方がいいと思うぞ本当に
てかなんで周囲と奥行きを分けてるねん
カメラからの距離の測距の話よ被写界深度って

やっぱりスマホのインチキポートレートからこういうこと言い出す人が増えたのかな

408 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM01-nfmt [60.57.68.10]):2023/02/17(金) 13:50:23.46 ID:NSFYoDVAM.net
24円で販売するとキチガイが寄ってくるよな

409 :SIM無しさん (アウアウウー Sacd-hSWQ [106.128.47.136]):2023/02/17(金) 14:02:17.23 ID:0fR1F/Oka.net
>>407

背景領域  ←後ろボケ
_____
 被写体  ←ピントが合ってる範囲
_____
前景領域  ←手前ボケ
_____
 凸カメラ


良質なレンズはピントが合ってる範囲はカメラに対して面でピントが合う
被写界深度の範囲なのに中央以外がボケたり流れたりするのはトイカメラなどでよく見られるけどそれは収差によるもので本来のボケとは違って褒められたものじゃないよ
オールドレンズなどでそういうのを楽しむ人がいるのは確かだけどね

410 :SIM無しさん (アウアウウー Sacd-g1hp [106.128.47.136]):2023/02/17(金) 14:07:39.65 ID:0fR1F/Oka.net
>>409
本来のレンズの評価基準ならその通りだけどLeicaはその褒められたものじゃないところを味として売ってきたんだからそれこそオールドレンズやトイカメラと似た価値感だと思えば良い

411 :SIM無しさん (ワッチョイ 6973-CANI [124.209.178.225]):2023/02/17(金) 14:12:42.40 ID:Lfnqqs5Z0.net
トイカメラのボケじゃないってば
持ってないのねこれ
近接じゃないとそんな簡単にボケてくれないよ逆に
テーブルの物とか近いのは仕方ない、センサーサイズが大きいからどうしてもこうなる
被写界深度内なのにボケるなんてこと起きないよ当たり前だけど

412 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM01-nfmt [60.57.68.10]):2023/02/17(金) 14:14:03.62 ID:NSFYoDVAM.net
24円なんだから嫌なら捨てろよ

413 :SIM無しさん (アウアウウー Sacd-hSWQ [106.128.47.136]):2023/02/17(金) 14:19:14.40 ID:0fR1F/Oka.net
>>410-411
良いレンズならこのように写る
アリのいる距離なら右側も左側もピントは合う
その前後がボケる
http://imgur.com/4JSLdQ0.jpg

414 :SIM無しさん (ワッチョイ 6973-CANI [124.209.178.225]):2023/02/17(金) 14:20:24.20 ID:Lfnqqs5Z0.net
センサーサイズが大きいとセンサーに写る像が小さくなる
像を同じ大きさで写そうとすると焦点距離を長く撮ることになる
ズームするってことよね
だから当然周囲はボケやすくなるよ

同じく1インチセンサーのXPERIAのPRO-Iがセンサーサイズをフルで使わずクロップして拡大してるようにしてるのはこの近接での周囲ボケを回避するためじゃないかと見てる
Xiaomiは近接用のカメラを別で用意してるね

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200