2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SHARP AQUOS R6 #19

1 : :2022/07/27(水) 01:15:02 .net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★スレ立て時 ↑ が3行になるようコピペして下さい
※建てたあと一列消費されるので足りない分を補充
次スレは>>950>>980あたりで建てて。

◆【このスレでのお約束】◆
スレを利用する前に常駐荒らしの[ワントンキン][ワンミングク]は必ずNG登録、非表示にしてください

2021年6月25日発売
シャープAQUOS R6公式サイト
https://jp.sharp/k-tai/aquos-r6/
スペック
https://jp.sharp/k-tai/aquos-r6/spec.html
ドコモ AQUOS R6 SH-51B
https://www.nttdocomo.co.jp/product/sh51b/
ソフトバンク AQUOS R6
https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/aquos-r6/

このスレのテンプレは以上です。

※前スレ
SHARP AQUOS R6 #18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1648635229/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

603 :SIM無しさん (スプッッ Sd02-OCBK [1.75.233.63]):2022/12/18(日) 21:40:10.81 ID:g00eytR/d.net
>>601
普段はどういう状態で使ってるの?

604 :SIM無しさん (ワッチョイ 1283-e5AJ [133.200.45.161]):2022/12/18(日) 21:45:58.79 ID:v69fmriW0.net
>>603
電源ボタンで切ったり、そのまま置いて切れたりです
>>602
どのような機能でしょうか?

605 :SIM無しさん (ワッチョイ 1283-e5AJ [133.200.45.161]):2022/12/18(日) 21:50:35.07 ID:v69fmriW0.net
>>602
アルファベットで検索したら出てきました
これっぽいです
ありがとうございます

606 :SIM無しさん (ワッチョイ 8958-Ys1q [14.8.33.96]):2022/12/18(日) 21:59:24.75 ID:mjLavHOp0.net
>>605
項目名英語だったか
見つかったようで良かった

607 :SIM無しさん :2022/12/19(月) 02:08:06.69 ID:GJmgOWD/0.net
>>596
どのくらいの接写を期待してんの?
小さいQR?千円札の隠し文字?

608 :SIM無しさん (オッペケ Sr11-g1/m [126.33.119.2]):2022/12/19(月) 21:09:57.54 ID:Yuur1dnCr.net
>>597
充電開始音。
設定→音→充電時の音とバイブレーション
の設定をオフにすると鳴らなくなるが、充電時の音は消えるから充電されてない状態でも
画面見ないと充電されてるかわからなくなる。

609 :SIM無しさん (ワッチョイ fd58-UQ31 [106.72.195.34]):2022/12/19(月) 21:25:25.41 ID:qxY/UPq/0.net
ちょっと前からタッチ受付なくなったりすることがおおい
これシャープのアップデート手抜きだろ

610 :SIM無しさん (オッペケ Sr11-g1/m [126.193.162.117]):2022/12/20(火) 08:56:36.78 ID:Y6SrdX7mr.net
ネットがめちゃくちゃ遅い!ってたまにあるけど決まって5Gな気がする

611 :SIM無しさん (スッププ Sda2-Ys1q [49.105.103.200]):2022/12/20(火) 09:55:41.01 ID:I1tGFFWkd.net
なんちゃって5Gでも捕まえてるんだろ

612 :SIM無しさん :2022/12/20(火) 22:11:02.38 ID:M+f+C7RXr.net
5Gは切ったわ、自宅だと不安定になる

613 :SIM無しさん :2022/12/21(水) 01:42:10.89 ID:9PvekrC2r.net
メモリ最適化アプリって使ってますます?
ソフトバンクのappサービスが終了して驚速メモリも使えなくなった

614 :SIM無しさん (ワッチョイ ee58-Ys1q [153.132.210.118]):2022/12/22(木) 17:16:01.93 ID:0fMjTo/Q0.net
充電してるのに息継ぎするみたいな現象起きるのなんなん?

615 :SIM無しさん (アウアウウー Sa45-M3EH [106.132.227.89 [上級国民]]):2022/12/22(木) 17:40:37.90 ID:tEZxXYvHa.net
なにそれ…ハァハァ言ってるの…?
息継ぎとかこわい…

616 :SIM無しさん (ワッチョイ fef7-Ys1q [49.109.5.196]):2022/12/22(木) 18:28:08.76 ID:01qsOKxA0.net
>>614
電源の容量不足か電源制御が上手く行ってない
しらんけど

自分の場合はPCのポートに繋ぐとなった
低速充電→高速充電→充電OFF の繰り返し

617 :SIM無しさん (ワッチョイ fd58-UQ31 [106.72.195.34]):2022/12/22(木) 18:39:56.70 ID:SVRuuz6b0.net
確かに充電するとき不安定に感じることがある

618 :SIM無しさん (スップ Sda2-Ys1q [49.97.21.51]):2022/12/22(木) 18:44:02.07 ID:PxQe5MRid.net
俺も窒化ガリウムのハイパワー充電器使うとよくなるわ。
充電器かUSBケーブルが悪いのかと思ったが他の機器だと問題なく充電できてるからなぁ

619 :SIM無しさん (ワッチョイ fd58-UQ31 [106.72.195.34]):2022/12/22(木) 18:52:41.94 ID:SVRuuz6b0.net
>>618 そうこれ
原因は知らんけど
特定の充電器だとR6だけ充電中なのに充電されないことがある

620 :SIM無しさん (オッペケ Sr11-g1/m [126.193.165.196]):2022/12/23(金) 06:52:32.65 ID:Q1zmDhszr.net
Baseusとか言うチャイナの100W充電器(GaN)と、Cheeroの60W充電器使ってるけど
特にそんな症状は無いな、相性なんだろか。

621 :SIM無しさん :2022/12/23(金) 09:31:38.69 ID:0eY56nXQ0.net
一時期、R6が2ヶ月の間に4回くらい文鎮化した事が有って、その度にショップに持ち込んでたけど
3回目辺りから充電器かケーブル(家や外出先等で複数使ってる)に問題有るのでは?とか思い、一番可能性が有りそうな外出先のものを買い換えたら症状が出なくなった

622 :SIM無しさん (オッペケ Sr11-g1/m [126.254.188.18]):2022/12/23(金) 19:28:06.74 ID:51moZTLAr.net
>>619
もしかしてCIO?

623 :SIM無しさん (ワッチョイ fd58-UQ31 [106.72.195.34]):2022/12/23(金) 20:51:57.45 ID:P++slh4U0.net
>>622 症状が出るのがaukey (PD)20w みたい
ankerの65wは安定
ダイソーのPD対応も普通に使える
ちなみIPHONEとかその他スマホは不具合出ない

なんかR6の充電制御のせいだと思うわ
R6のusb-cケーブル判別(EMC)バグってるかとしか思えない

624 :SIM無しさん (ワッチョイ 8958-Ys1q [14.8.33.96]):2022/12/23(金) 21:33:17.05 ID:+RAwvrEu0.net
>>616
これAnkerの充電器でも出るな
最大45wのPDだったかな
5V2Aのaukeyでも稀にでる
これが出ると少しの間ケーブル変えてもダメなんだよな

625 :SIM無しさん (ワッチョイ e9dc-g1/m [180.46.183.91]):2022/12/23(金) 21:35:20.88 ID:0gmBzkr+0.net
>>623
なるほど
うちはCIOでなったわ
ありがとう

626 :SIM無しさん (アウアウウー Sa08-csCR [106.133.38.179]):2022/12/25(日) 07:38:16.46 ID:Dgtalc+4a.net
>>614
切断と充電繰り返してバイブが呼吸してるみたいに動く。

>>616
意味が伝わって良かった。
ほぼ同じ症状で、急速充電→切断→急速充電→切断…
みたいなのが起きる。

TESSAN65w(Amazonで買った安物)やドスパラで買った謎メーカー(QC4対応って書いてあった)は↑の症状が出る。
Hapfish100w、UGREEN100wやCHEEROのモバイルバッテリーでは今の所起きていない。
たぶん制御が上手くいってないっぽい。

最終的に>>619みたいに充電中の表記の割に進んでないor充電中の表記無し放電して減ってる。

627 :SIM無しさん (ワッチョイ 8634-ysbw [115.162.249.78]):2022/12/25(日) 08:41:57.91 ID:SfW5TT990.net
バイブが作動してるなら接触の問題でねーの?

628 :SIM無しさん (ワッチョイ a458-csCR [106.73.160.33]):2022/12/25(日) 09:30:04.16 ID:6ysdLcbL0.net
2個口の充電器は息継ぎ起こるけど、1個口の充電器はならない感じする

629 :SIM無しさん (ブーイモ MM1e-RV6F [163.49.215.88]):2022/12/25(日) 21:00:19.34 ID:lPxjO5FkM.net
毎日、ネットワーク接続がありません。て出る
暫くすると繋がるけど、5Gは設定してないし、ステータスバーのアンテナピクトも問題ない
バッテリーセーバーが問題なのかしら?

630 :SIM無しさん (アウアウウー Sa30-StZe [106.129.180.176]):2022/12/28(水) 11:50:54.56 ID:UtdWPHlia.net
近接センサーまともに動いてる?
おまかんかしら?

631 :SIM無しさん :2022/12/28(水) 13:19:54.69 ID:0vL+MLVvd.net
充電しなくなったり充電オンオフが繰り返されるのは純正ケーブル使ってないからだよ
俺もAnkerの電源とケーブルで充電してたけどそれが頻発したから純正買い足したわ
ケーブル短すぎて不便だが長く使う為なら仕方ない
純正に勝る物なし

632 :SIM無しさん (スップ Sd42-csCR [49.97.22.173]):2022/12/28(水) 14:36:55.51 ID:gKMePQ75d.net
純正が絶対正義なわけないだろ…

633 :SIM無しさん (スプッッ Sd5e-6RGO [1.75.236.171]):2022/12/28(水) 15:07:47.72 ID:MKGw3g5Xd.net
>>632
自分では原因不明の充電トラブルで騒ぐ人は純正一択だろ。

634 :SIM無しさん (スップ Sd42-csCR [49.97.23.216]):2022/12/28(水) 15:44:28.04 ID:r7tCNFmFd.net
>>633
その考え危ないぞ
純正でも充電器スレじゃAC05あたりが評判悪かった記憶ある

充電器とケーブルの品質、端末側の制御のいずれかの問題だけど純正なら良いというのは大きな間違い

複数あるケーブルにiPad付属のappleのケーブルあるけど、他のどの端末でも問題ないのに、R6だけで充電問題発生したときにケーブルに問題あるなんて言えないわ

こうなるとR6本体の接触不良か、制御の問題だろう

635 :SIM無しさん (スプッッ Sd5e-6RGO [1.75.236.171]):2022/12/28(水) 16:04:30.21 ID:MKGw3g5Xd.net
>>634
純正で駄目ならそれはドコモの責任だろ。

636 :SIM無しさん (スッププ Sd42-csCR [49.105.74.213]):2022/12/28(水) 16:17:10.25 ID:Pqkdundjd.net
>>635
責任とって交換対応なりなんなりしてくれるんならそれでいいと思うけど、「でも充電はできるんですよね?」とか開き直られたらもうどうしようもないって思ってしまうのは信用してなさすぎ?

637 :SIM無しさん (ワッチョイ c758-csCR [14.8.33.96]):2022/12/28(水) 17:52:09.78 ID:4KVxB0ez0.net
>>636
R6でしか症状がでないなら修理→再発のパターンになるだろし、ケーブル不良なよる交換にはならない気がする

ケーブル程度でどこまでやるか、テスター使うのかはわからんけどね

638 :SIM無しさん (ワッチョイ d0cf-csCR [153.216.214.24]):2022/12/28(水) 17:59:42.16 ID:ZNb2Zi810.net
>>630だけどおまかんだったわ
初期化したら反応するようになった
なんかのアプリでセンサーが阻害してたのかな

639 :SIM無しさん :2022/12/28(水) 18:07:24.65 ID:87AN61Agd.net
>>637
結局かかる手間とリスク考えたら、純正を盲信する意味がないな……
保証の観点からすると、色んな試験実施する環境としてはどれかの純正品使用状態でやってるんだろうけど、型番、個体差、不確定要素ありすぎて保証する側される側双方にメリットない…

640 :SIM無しさん (ワッチョイ c758-csCR [14.8.33.96]):2022/12/28(水) 18:13:00.87 ID:4KVxB0ez0.net
>>639
しかもこの充電問題って出ないときは1ヶ月以上全くでないから店頭テストでは異常なしで終わるだろうしね
そして無理に修理だしても初期化されてそれもまためんどくさい
何にしても純正ならいいは絶対にないよね

純正に拘るのってショップ店員の言われるがままに買う人くらいのイメージだわ

641 :SIM無しさん (テテンテンテン MMb4-Yzs2 [133.106.162.107]):2022/12/28(水) 18:47:03.69 ID:7pi+DhiFM.net
Google純正の充電器とケーブルで安定した充電が行えてる
AQUOSやpixel以外の端末でも全くトラブル無しGoogleの30Wの充電器とケーブルは所有しておくといいよ

642 :SIM無しさん :2022/12/28(水) 21:19:26.42 ID:wr5W221Fd.net
>>634
ac05の不具合なんてあったのか
知らなかったわ
少しググっただけだけどそれの原因って保護機能が働いてるからじゃないの?
まぁ何にせよそんな昔の充電器なんて使ってる人居ないだろうし追求しないけど

でも純正を使ってれば何かあってもこっちは強気に出れる
社外品使ってて端末が故障しても最悪保証外になるよ

643 :SIM無しさん :2022/12/28(水) 21:56:46.90 ID:zYTOF35Dd.net
>>642
充電器付属させないで自由にしろっていう時代に、しかも規格品で保証外になんかなんねぇよ…
いつの時代を生きてるのよ

644 :SIM無しさん (スーップ Sd70-csCR [49.106.114.253]):2022/12/28(水) 22:33:13.60 ID:wr5W221Fd.net
>>643
社外品使って故障しても保証対象になるソースは?
それはあなたの主観であってメーカー返答ではないよね?
充電器付属してなくて持ってないなら純正の充電器を買ってください。って意味ですよ
決して社外品を使ってもいいですよって意味ではない
現にスマホ買うときに充電器持ってますか?って聞かれるよね?
そこで純正より安いからと社外品を勧められますか?

645 :SIM無しさん :2022/12/28(水) 23:52:31.28 ID:Tc6ruqWKd.net
保証内容は書いてあるんだから読めばいいじゃん

646 :SIM無しさん :2022/12/29(木) 00:43:25.90 ID:D5kll9iOd.net
純正信者アホすぎるな

647 :SIM無しさん :2022/12/29(木) 00:47:38.05 ID:k5A28gV40.net
>>644
純正品しか扱ってないキャリアショップならまだしも、それ以外なら普通に社外品も売るだろ
さらにドコモオンラインショップですらドコモセレクトという名を付けてるけど社外品だらけだわ

キャリアショップにとってはいいカモだわ

648 :SIM無しさん :2022/12/29(木) 01:37:46.16 ID:UOhmXp930.net
すぐ充電オフになるしケーブルスポスポ外れるようになって差し込み口緩くなったかなあと思ったけど
強めに差し込んだら直った。俺はね
純正充電器も社外充電器も問題なし

649 :SIM無しさん :2022/12/29(木) 07:20:54.48 ID:6bKizdhnM.net
取り敢えずGoogle純正を1つは買っとけ
Android11から充電仕様の厳格化で
中華充電器で正常に充電されない端末が増えた
規格にそったものでも動作は微妙なものがある

※中華端末などの独自仕様は除く

650 :SIM無しさん (テテンテンテン MMb4-0jmZ [133.106.51.35]):2022/12/29(木) 10:06:36.66 ID:KRlR4YVvM.net
縦長杉でポケットから落としそうだから売却
落とす前で助かったわ

651 :SIM無しさん (オッペケ Srbf-ysbw [126.204.229.5]):2022/12/29(木) 22:30:34.67 ID:y9bMHAZBr.net
なにこの純正厨は…

652 :SIM無しさん (ワッチョイ 715a-ysbw [124.44.197.20]):2022/12/30(金) 16:15:43.76 ID:TqbZ/QYn0.net
R3でもらったロボクルを使っているよ

653 :SIM無しさん :2022/12/30(金) 17:04:21.10 ID:r1mh1ccAd.net
ロボクル使ってるけど、急速充電じゃないのが残念。

654 :SIM無しさん (ワッチョイ bb58-6TRq [106.72.195.34]):2023/01/01(日) 09:49:34.57 ID:ObuUw5Bk0.net
ケーブルと充電器に純正も何も無いわwww
何のための規格だよ

でもケーブルと充電器は規格に合ってないと意味ないからな
usb系は混在してて分かりにくい

655 :SIM無しさん (ワッチョイ bb58-TQ1U [106.73.131.194]):2023/01/01(日) 11:24:05.48 ID:+RxO43Nn0.net
amazon でもパチモンは規格適合を謳っていながら中身はまるで違うこともあるからちゃんと信用できるところから買った方が良いよ

656 :SIM無しさん (スッップ Sda2-+VQZ [49.98.39.75]):2023/01/01(日) 12:05:20.07 ID:o4EOkZz9d.net
どうせそれマケプレで変なもの買ったんだろ…

657 :SIM無しさん (スプッッ Sda2-+VQZ [49.98.14.30]):2023/01/01(日) 20:31:02.96 ID:LTHPJ2bxd.net
ここまで無能にありがちな否定ばかりで誰一人として推奨品を挙げられない時点でお里が知れるわ

658 :SIM無しさん (スップ Sda2-fd7y [49.97.12.113]):2023/01/01(日) 20:38:13.60 ID:WTbKZwFBd.net
>>657
Google純正の30W充電器とGoogleのケーブルって書いてるけど
これに勝る安定動作の充電器はないから
Googleストアで買えるよ

659 :SIM無しさん :2023/01/03(火) 03:01:34.41 ID:3WdzQ3950.net
>>657 無能丸出しは純正信者

660 :SIM無しさん (ワッチョイ b283-gi30 [133.200.168.128]):2023/01/03(火) 07:28:40.75 ID:28ywqKoB0.net
と、無能が申しておりますw

661 :SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-DmxQ [106.129.180.10]):2023/01/03(火) 10:03:27.50 ID:6gtwuH6Qa.net
そんなことより、ロックを解除したときにアプリを強制再起動するのを止める方法を教えてください

662 :SIM無しさん :2023/01/03(火) 11:45:30.27 ID:BPQo0R2Ld.net
無いんじゃね?
それが可能ならスリープ中にバッテリーがメリメリ減ると思うの

663 :SIM無しさん (ワッチョイ bb58-TQ1U [106.73.131.194]):2023/01/03(火) 17:26:37.00 ID:oU9b4SXE0.net
usaに出張に行く事になったのですが
海外プリペイドsimで使われてる方みえますか?

664 :SIM無しさん :2023/01/03(火) 18:22:52.07 ID:9dKWwnKYr.net
>>663
使ったことあるよ!
SIMロック解除ちゃんとしといてね
(友達の分のSiMも用意しといたら、SIMロック解除してなくて使えなかったw)

665 :SIM無しさん :2023/01/03(火) 18:30:19.03 ID:oU9b4SXE0.net
>>664
ありがとうございます
お友だちの分まで準備するって優しいですね

どこのsimにしました?
ググるとverizoneとかat&tが良さそうとは出てきますが…

666 :SIM無しさん :2023/01/03(火) 19:32:49.50 ID:9dKWwnKYr.net
>>665
Amazonで適当に滞在期間と合うやつ買ったからメーカーは気にせず買ったよ。
評価はチェックした。

667 :SIM無しさん :2023/01/05(木) 02:52:31.71 ID:vt00rXXr0.net
ダイレクト給電がわかってるようでいまいちわかってないんだけど
これにしといたら充電器差したまま使ってていいってことなんだよね?
それでも電池が傷まない(本体に直接充電してるから)ってことはわかるんだけど
「ダイレクト給電中」の表示が出てないときはいじくってたらダメなんだよね?
ダメというかなんというかうまく言えないけど

668 :SIM無しさん :2023/01/05(木) 06:23:31.70 ID:8x0s0Am1d.net
20%未満じゃなけりゃいいよ

669 :SIM無しさん :2023/01/05(木) 09:04:53.65 ID:vt00rXXr0.net
>>668
ありがとうございます
てことはこれみんな自宅とかだと常にダイレクト給電にして充電器差しっぱなしとかなのかな?

670 :SIM無しさん :2023/01/05(木) 09:20:17.38 ID:2Fz02wGk0.net
>>669
ちゃんと説明読みなよ
設定次第だよ

https://i.imgur.com/PHh1tCd.png

671 :SIM無しさん :2023/01/05(木) 09:22:21.59 ID:2Fz02wGk0.net
あと挿しっぱなしは寝るときだけ
家の中移動するから実質そうなるよ

672 :SIM無しさん :2023/01/05(木) 09:36:53.74 ID:iPUWR3PNd.net
発売日に買ってから家にいるときはほぼさしっぱだな
度々ゲームもするし

電池のへたりは特に感じることはないがタッチ不具合が多くて今年で機種変

673 :SIM無しさん (オッペケ Sr4f-08s1 [126.133.247.30]):2023/01/05(木) 15:15:38.16 ID:mrvtPdYNr.net
>>667
ダイレクト給電はシステムに給電でバッテリー充電無し
インテリジェントチャージは80%上限で充電

674 :SIM無しさん (ブーイモ MM0b-znAR [202.214.198.235]):2023/01/06(金) 08:43:34.48 ID:tZu0B7skM.net
カメラに癖があることより
タッチがおかしいのはストレスになるね。
タップを視覚表示してると、ひたすら連打されてたりするし
指紋認証反応しなかったりとイライラする。
他は不満無いからそこが残念

675 :SIM無しさん (オッペケ Sr4f-08s1 [126.156.130.10]):2023/01/06(金) 08:51:09.45 ID:ptQ/mubjr.net
Android12、余計な機能ばかり。

システムの文字色を「真っ白」にできないのかな。

676 :SIM無しさん (オッペケ Sr4f-08s1 [126.156.130.10]):2023/01/06(金) 08:51:56.70 ID:ptQ/mubjr.net
ロック画面の時計の文字色が微妙に青くてイライラする

677 :SIM無しさん :2023/01/06(金) 09:24:04.25 ID:gX8iNf0s0.net
それこそホーム変えりゃ済みそうだが…

678 :SIM無しさん :2023/01/06(金) 18:06:17.46 ID:3JTMMAPer.net
今朝起きたらタッチパネル死んでてまともな操作が出来ないレベルだったが
再起動したら正常に回復した。
タッチがおかしいってのはこれなのか。

679 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f58-eoRP [106.72.195.34]):2023/01/07(土) 13:14:51.24 ID:RKjdcFnx0.net
前からタッチがおかしくなるな
糞白物屋シャープは修正アップデートもしねーや

680 :SIM無しさん :2023/01/07(土) 14:56:59.31 ID:/QVk+y7r0.net
タッチがおかしくなるのと、たまに通信ができなくなる(アンテナピクトは4本なのに)のを除けば不満はないんだけど
この2つで変えようか迷ってる

681 :SIM無しさん :2023/01/07(土) 15:15:52.42 ID:XGup0to3d.net
悩んでる人って結局変えないよね!!

682 :SIM無しさん :2023/01/07(土) 16:25:57.83 ID:VLbiAqpfr.net
6~7月で2年になるからR8出たら変えようと思ってる
アプデしたらタッチパネルの不具合は無くなった。

683 :SIM無しさん (スッップ Sd4a-k8CE [49.96.230.23]):2023/01/07(土) 16:53:45.07 ID:UMqrKsiLd.net
スマホ変えるのがめんどくさいんだよな
PayPayやら銀行やら全部入れちゃってるから

684 :SIM無しさん (スップ Sdea-k8CE [1.75.154.115]):2023/01/07(土) 16:58:56.48 ID:wIBPc5Rid.net
その辺りはさほど面倒じゃないきがする

685 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f58-eoRP [106.72.195.34]):2023/01/07(土) 17:01:45.29 ID:RKjdcFnx0.net
R6が初シャープだったけどもうこのメーカーは絶対買わない
今年買い換えよう

686 :SIM無しさん :2023/01/07(土) 17:32:26.42 ID:cEExDCRM0.net
スマホよく変えてるけどpaypayも銀行も簡単よ
最近はローカルにデータをほとんど残さないようにしてるから
スマホ機種変更はしやすくなったねえ

687 :SIM無しさん :2023/01/07(土) 17:39:35.33 ID:XGup0to3d.net
最近のハイエンドは大きすぎるのが困る
自分ゲームしかやらんからCPUだけ良くて小さい機種が欲しい

688 :SIM無しさん (オッペケ Srd3-8Ad/ [126.158.131.3]):2023/01/07(土) 21:07:36.83 ID:OV62KCS6r.net
>>687
ZenFone9にするか、さらに小さいJelly2にでもしたら?

689 :SIM無しさん (ワッチョイ f358-k8CE [14.8.33.96]):2023/01/07(土) 23:48:58.02 ID:DtHTOcoh0.net
XPERIA5シリーズでいいんでないか

690 :SIM無しさん (スッププ Sd4a-k8CE [49.105.71.185]):2023/01/08(日) 21:15:39.60 ID:LAilauMOd.net
スナドラ625からコレにしたらタッチ不具合とか通信たまにしないとかロック解除後のプチフリとかどうでも良くなるくらい快適で、まだしばらく頑張ってもらう予定
バッテリーはゲームしまくるからどうせ大容量モバイルバッテリー頼みなので問題なし

691 :SIM無しさん (ワッチョイ 66f9-k8CE [143.189.224.69]):2023/01/09(月) 02:45:42.15 ID:neVTdmzl0.net
ゲームするのにタッチ不具合あるこいつが快適なのか…不思議な話だな

692 :SIM無しさん :2023/01/09(月) 10:53:25.34 ID:gp0Jx+wF0.net
そこはゲーミングモードならタッチ不具合が出ないのだろ

693 :SIM無しさん (スップ Sdea-i2I3 [1.75.3.210]):2023/01/09(月) 11:13:34.73 ID:Gu+mKNAfd.net
水蒸気が付いたり充電等で静電気纏ったりタッチパネルに何かが干渉してると判断された状態が続いてバグるのが
タッチパネル不具合の起点っぽいから制御変えないと無理じゃないかな
明らかにアップデート起因なのでメーカーがどう制御を変えたのか分からんが
たぶん画面側を肌側にしてポケット入れて画面点灯すると高確率でなると思う

694 :SIM無しさん (オッペケ Srd3-8Ad/ [126.157.206.184]):2023/01/09(月) 11:59:26.23 ID:1OphmjGRr.net
>>693
汗でタッチパネル誤動作してる説か

695 :SIM無しさん (ワッチョイ fe6e-k8CE [153.139.135.131]):2023/01/09(月) 12:33:28.38 ID:lojK6nG30.net
>>688
>>689
ごめん、シャープ信者なので

696 :SIM無しさん (ワッチョイ f358-k8CE [14.8.33.96]):2023/01/09(月) 16:25:43.62 ID:At684rmT0.net
>>695
これ使ってて思うけどマジでSHARP一番だめだぞ

697 :SIM無しさん (アウアウウー Sa3f-DISf [106.132.230.159]):2023/01/09(月) 16:56:11.15 ID:DANnvvlha.net
>>696
具体的にどこがダメで
他のどこのだと良いのか参考までに教えて

698 :SIM無しさん (ワッチョイ f358-k8CE [14.8.33.96]):2023/01/09(月) 18:21:05.47 ID:At684rmT0.net
>>697
カメラはそういう特性とわかってたから気にしてない
指紋認証も比較的良い方と思ってる

充電のオンオフしまくる不安定さやタッチ不具合とかこれでしか見たことない
そしてそれを全く直す気ないとしか思えないまま放置されてる
senseの方でもなんかやらかしてたし
10年以上前からGalaxyかXPERIAで使い続けてたけど、カメラ面白くて浮気したがもう二度とSHARPは使わない

699 :SIM無しさん (トンモー MM0f-niVl [218.225.230.170]):2023/01/09(月) 18:34:15.22 ID:6niZjDLpM.net
>>698
充電オンオフは明らかに充電器とケーブルだよ
いい加減に他を試してみたら?
googleの充電器はオススメ

700 :SIM無しさん (ワッチョイ f358-k8CE [14.8.33.96]):2023/01/09(月) 18:52:37.44 ID:At684rmT0.net
>>699
R6でしかでないし複数の充電器、ケーブルで出るのにまだそんなこと言ってるの?
純正信者はもういいよ

701 :SIM無しさん (トンモー MM0f-niVl [218.225.231.238]):2023/01/09(月) 18:56:18.62 ID:77BgPJEsM.net
>>700
いい加減、他が大丈夫だからと思い込むのはやめなよ
googleが充電仕様の厳格化に沿ったものだから古いゴミ端末は別だから
同じ様に書込みが他機種でもpixelスレでも書込みがある
いい加減目を覚ませ

702 :SIM無しさん (スッププ Sdf6-k8CE [27.230.95.230]):2023/01/09(月) 18:57:56.30 ID:SHEOdCVgd.net
Googleハードは規格にそってどこかの会社が作ったものにマーク付けただけのOEM品だろ…

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200