2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SHARP AQUOS R6 #19

602 :SIM無しさん (ワッチョイ 8958-Ys1q [14.8.33.96]):2022/12/18(日) 21:38:35.95 ID:mjLavHOp0.net
スマートロックじゃないの?

603 :SIM無しさん (スプッッ Sd02-OCBK [1.75.233.63]):2022/12/18(日) 21:40:10.81 ID:g00eytR/d.net
>>601
普段はどういう状態で使ってるの?

604 :SIM無しさん (ワッチョイ 1283-e5AJ [133.200.45.161]):2022/12/18(日) 21:45:58.79 ID:v69fmriW0.net
>>603
電源ボタンで切ったり、そのまま置いて切れたりです
>>602
どのような機能でしょうか?

605 :SIM無しさん (ワッチョイ 1283-e5AJ [133.200.45.161]):2022/12/18(日) 21:50:35.07 ID:v69fmriW0.net
>>602
アルファベットで検索したら出てきました
これっぽいです
ありがとうございます

606 :SIM無しさん (ワッチョイ 8958-Ys1q [14.8.33.96]):2022/12/18(日) 21:59:24.75 ID:mjLavHOp0.net
>>605
項目名英語だったか
見つかったようで良かった

607 :SIM無しさん :2022/12/19(月) 02:08:06.69 ID:GJmgOWD/0.net
>>596
どのくらいの接写を期待してんの?
小さいQR?千円札の隠し文字?

608 :SIM無しさん (オッペケ Sr11-g1/m [126.33.119.2]):2022/12/19(月) 21:09:57.54 ID:Yuur1dnCr.net
>>597
充電開始音。
設定→音→充電時の音とバイブレーション
の設定をオフにすると鳴らなくなるが、充電時の音は消えるから充電されてない状態でも
画面見ないと充電されてるかわからなくなる。

609 :SIM無しさん (ワッチョイ fd58-UQ31 [106.72.195.34]):2022/12/19(月) 21:25:25.41 ID:qxY/UPq/0.net
ちょっと前からタッチ受付なくなったりすることがおおい
これシャープのアップデート手抜きだろ

610 :SIM無しさん (オッペケ Sr11-g1/m [126.193.162.117]):2022/12/20(火) 08:56:36.78 ID:Y6SrdX7mr.net
ネットがめちゃくちゃ遅い!ってたまにあるけど決まって5Gな気がする

611 :SIM無しさん (スッププ Sda2-Ys1q [49.105.103.200]):2022/12/20(火) 09:55:41.01 ID:I1tGFFWkd.net
なんちゃって5Gでも捕まえてるんだろ

612 :SIM無しさん :2022/12/20(火) 22:11:02.38 ID:M+f+C7RXr.net
5Gは切ったわ、自宅だと不安定になる

613 :SIM無しさん :2022/12/21(水) 01:42:10.89 ID:9PvekrC2r.net
メモリ最適化アプリって使ってますます?
ソフトバンクのappサービスが終了して驚速メモリも使えなくなった

614 :SIM無しさん (ワッチョイ ee58-Ys1q [153.132.210.118]):2022/12/22(木) 17:16:01.93 ID:0fMjTo/Q0.net
充電してるのに息継ぎするみたいな現象起きるのなんなん?

615 :SIM無しさん (アウアウウー Sa45-M3EH [106.132.227.89 [上級国民]]):2022/12/22(木) 17:40:37.90 ID:tEZxXYvHa.net
なにそれ…ハァハァ言ってるの…?
息継ぎとかこわい…

616 :SIM無しさん (ワッチョイ fef7-Ys1q [49.109.5.196]):2022/12/22(木) 18:28:08.76 ID:01qsOKxA0.net
>>614
電源の容量不足か電源制御が上手く行ってない
しらんけど

自分の場合はPCのポートに繋ぐとなった
低速充電→高速充電→充電OFF の繰り返し

617 :SIM無しさん (ワッチョイ fd58-UQ31 [106.72.195.34]):2022/12/22(木) 18:39:56.70 ID:SVRuuz6b0.net
確かに充電するとき不安定に感じることがある

618 :SIM無しさん (スップ Sda2-Ys1q [49.97.21.51]):2022/12/22(木) 18:44:02.07 ID:PxQe5MRid.net
俺も窒化ガリウムのハイパワー充電器使うとよくなるわ。
充電器かUSBケーブルが悪いのかと思ったが他の機器だと問題なく充電できてるからなぁ

619 :SIM無しさん (ワッチョイ fd58-UQ31 [106.72.195.34]):2022/12/22(木) 18:52:41.94 ID:SVRuuz6b0.net
>>618 そうこれ
原因は知らんけど
特定の充電器だとR6だけ充電中なのに充電されないことがある

620 :SIM無しさん (オッペケ Sr11-g1/m [126.193.165.196]):2022/12/23(金) 06:52:32.65 ID:Q1zmDhszr.net
Baseusとか言うチャイナの100W充電器(GaN)と、Cheeroの60W充電器使ってるけど
特にそんな症状は無いな、相性なんだろか。

621 :SIM無しさん :2022/12/23(金) 09:31:38.69 ID:0eY56nXQ0.net
一時期、R6が2ヶ月の間に4回くらい文鎮化した事が有って、その度にショップに持ち込んでたけど
3回目辺りから充電器かケーブル(家や外出先等で複数使ってる)に問題有るのでは?とか思い、一番可能性が有りそうな外出先のものを買い換えたら症状が出なくなった

622 :SIM無しさん (オッペケ Sr11-g1/m [126.254.188.18]):2022/12/23(金) 19:28:06.74 ID:51moZTLAr.net
>>619
もしかしてCIO?

623 :SIM無しさん (ワッチョイ fd58-UQ31 [106.72.195.34]):2022/12/23(金) 20:51:57.45 ID:P++slh4U0.net
>>622 症状が出るのがaukey (PD)20w みたい
ankerの65wは安定
ダイソーのPD対応も普通に使える
ちなみIPHONEとかその他スマホは不具合出ない

なんかR6の充電制御のせいだと思うわ
R6のusb-cケーブル判別(EMC)バグってるかとしか思えない

624 :SIM無しさん (ワッチョイ 8958-Ys1q [14.8.33.96]):2022/12/23(金) 21:33:17.05 ID:+RAwvrEu0.net
>>616
これAnkerの充電器でも出るな
最大45wのPDだったかな
5V2Aのaukeyでも稀にでる
これが出ると少しの間ケーブル変えてもダメなんだよな

625 :SIM無しさん (ワッチョイ e9dc-g1/m [180.46.183.91]):2022/12/23(金) 21:35:20.88 ID:0gmBzkr+0.net
>>623
なるほど
うちはCIOでなったわ
ありがとう

626 :SIM無しさん (アウアウウー Sa08-csCR [106.133.38.179]):2022/12/25(日) 07:38:16.46 ID:Dgtalc+4a.net
>>614
切断と充電繰り返してバイブが呼吸してるみたいに動く。

>>616
意味が伝わって良かった。
ほぼ同じ症状で、急速充電→切断→急速充電→切断…
みたいなのが起きる。

TESSAN65w(Amazonで買った安物)やドスパラで買った謎メーカー(QC4対応って書いてあった)は↑の症状が出る。
Hapfish100w、UGREEN100wやCHEEROのモバイルバッテリーでは今の所起きていない。
たぶん制御が上手くいってないっぽい。

最終的に>>619みたいに充電中の表記の割に進んでないor充電中の表記無し放電して減ってる。

627 :SIM無しさん (ワッチョイ 8634-ysbw [115.162.249.78]):2022/12/25(日) 08:41:57.91 ID:SfW5TT990.net
バイブが作動してるなら接触の問題でねーの?

628 :SIM無しさん (ワッチョイ a458-csCR [106.73.160.33]):2022/12/25(日) 09:30:04.16 ID:6ysdLcbL0.net
2個口の充電器は息継ぎ起こるけど、1個口の充電器はならない感じする

629 :SIM無しさん (ブーイモ MM1e-RV6F [163.49.215.88]):2022/12/25(日) 21:00:19.34 ID:lPxjO5FkM.net
毎日、ネットワーク接続がありません。て出る
暫くすると繋がるけど、5Gは設定してないし、ステータスバーのアンテナピクトも問題ない
バッテリーセーバーが問題なのかしら?

630 :SIM無しさん (アウアウウー Sa30-StZe [106.129.180.176]):2022/12/28(水) 11:50:54.56 ID:UtdWPHlia.net
近接センサーまともに動いてる?
おまかんかしら?

631 :SIM無しさん :2022/12/28(水) 13:19:54.69 ID:0vL+MLVvd.net
充電しなくなったり充電オンオフが繰り返されるのは純正ケーブル使ってないからだよ
俺もAnkerの電源とケーブルで充電してたけどそれが頻発したから純正買い足したわ
ケーブル短すぎて不便だが長く使う為なら仕方ない
純正に勝る物なし

632 :SIM無しさん (スップ Sd42-csCR [49.97.22.173]):2022/12/28(水) 14:36:55.51 ID:gKMePQ75d.net
純正が絶対正義なわけないだろ…

633 :SIM無しさん (スプッッ Sd5e-6RGO [1.75.236.171]):2022/12/28(水) 15:07:47.72 ID:MKGw3g5Xd.net
>>632
自分では原因不明の充電トラブルで騒ぐ人は純正一択だろ。

634 :SIM無しさん (スップ Sd42-csCR [49.97.23.216]):2022/12/28(水) 15:44:28.04 ID:r7tCNFmFd.net
>>633
その考え危ないぞ
純正でも充電器スレじゃAC05あたりが評判悪かった記憶ある

充電器とケーブルの品質、端末側の制御のいずれかの問題だけど純正なら良いというのは大きな間違い

複数あるケーブルにiPad付属のappleのケーブルあるけど、他のどの端末でも問題ないのに、R6だけで充電問題発生したときにケーブルに問題あるなんて言えないわ

こうなるとR6本体の接触不良か、制御の問題だろう

635 :SIM無しさん (スプッッ Sd5e-6RGO [1.75.236.171]):2022/12/28(水) 16:04:30.21 ID:MKGw3g5Xd.net
>>634
純正で駄目ならそれはドコモの責任だろ。

636 :SIM無しさん (スッププ Sd42-csCR [49.105.74.213]):2022/12/28(水) 16:17:10.25 ID:Pqkdundjd.net
>>635
責任とって交換対応なりなんなりしてくれるんならそれでいいと思うけど、「でも充電はできるんですよね?」とか開き直られたらもうどうしようもないって思ってしまうのは信用してなさすぎ?

637 :SIM無しさん (ワッチョイ c758-csCR [14.8.33.96]):2022/12/28(水) 17:52:09.78 ID:4KVxB0ez0.net
>>636
R6でしか症状がでないなら修理→再発のパターンになるだろし、ケーブル不良なよる交換にはならない気がする

ケーブル程度でどこまでやるか、テスター使うのかはわからんけどね

638 :SIM無しさん (ワッチョイ d0cf-csCR [153.216.214.24]):2022/12/28(水) 17:59:42.16 ID:ZNb2Zi810.net
>>630だけどおまかんだったわ
初期化したら反応するようになった
なんかのアプリでセンサーが阻害してたのかな

639 :SIM無しさん :2022/12/28(水) 18:07:24.65 ID:87AN61Agd.net
>>637
結局かかる手間とリスク考えたら、純正を盲信する意味がないな……
保証の観点からすると、色んな試験実施する環境としてはどれかの純正品使用状態でやってるんだろうけど、型番、個体差、不確定要素ありすぎて保証する側される側双方にメリットない…

640 :SIM無しさん (ワッチョイ c758-csCR [14.8.33.96]):2022/12/28(水) 18:13:00.87 ID:4KVxB0ez0.net
>>639
しかもこの充電問題って出ないときは1ヶ月以上全くでないから店頭テストでは異常なしで終わるだろうしね
そして無理に修理だしても初期化されてそれもまためんどくさい
何にしても純正ならいいは絶対にないよね

純正に拘るのってショップ店員の言われるがままに買う人くらいのイメージだわ

641 :SIM無しさん (テテンテンテン MMb4-Yzs2 [133.106.162.107]):2022/12/28(水) 18:47:03.69 ID:7pi+DhiFM.net
Google純正の充電器とケーブルで安定した充電が行えてる
AQUOSやpixel以外の端末でも全くトラブル無しGoogleの30Wの充電器とケーブルは所有しておくといいよ

642 :SIM無しさん :2022/12/28(水) 21:19:26.42 ID:wr5W221Fd.net
>>634
ac05の不具合なんてあったのか
知らなかったわ
少しググっただけだけどそれの原因って保護機能が働いてるからじゃないの?
まぁ何にせよそんな昔の充電器なんて使ってる人居ないだろうし追求しないけど

でも純正を使ってれば何かあってもこっちは強気に出れる
社外品使ってて端末が故障しても最悪保証外になるよ

643 :SIM無しさん :2022/12/28(水) 21:56:46.90 ID:zYTOF35Dd.net
>>642
充電器付属させないで自由にしろっていう時代に、しかも規格品で保証外になんかなんねぇよ…
いつの時代を生きてるのよ

644 :SIM無しさん (スーップ Sd70-csCR [49.106.114.253]):2022/12/28(水) 22:33:13.60 ID:wr5W221Fd.net
>>643
社外品使って故障しても保証対象になるソースは?
それはあなたの主観であってメーカー返答ではないよね?
充電器付属してなくて持ってないなら純正の充電器を買ってください。って意味ですよ
決して社外品を使ってもいいですよって意味ではない
現にスマホ買うときに充電器持ってますか?って聞かれるよね?
そこで純正より安いからと社外品を勧められますか?

645 :SIM無しさん :2022/12/28(水) 23:52:31.28 ID:Tc6ruqWKd.net
保証内容は書いてあるんだから読めばいいじゃん

646 :SIM無しさん :2022/12/29(木) 00:43:25.90 ID:D5kll9iOd.net
純正信者アホすぎるな

647 :SIM無しさん :2022/12/29(木) 00:47:38.05 ID:k5A28gV40.net
>>644
純正品しか扱ってないキャリアショップならまだしも、それ以外なら普通に社外品も売るだろ
さらにドコモオンラインショップですらドコモセレクトという名を付けてるけど社外品だらけだわ

キャリアショップにとってはいいカモだわ

648 :SIM無しさん :2022/12/29(木) 01:37:46.16 ID:UOhmXp930.net
すぐ充電オフになるしケーブルスポスポ外れるようになって差し込み口緩くなったかなあと思ったけど
強めに差し込んだら直った。俺はね
純正充電器も社外充電器も問題なし

649 :SIM無しさん :2022/12/29(木) 07:20:54.48 ID:6bKizdhnM.net
取り敢えずGoogle純正を1つは買っとけ
Android11から充電仕様の厳格化で
中華充電器で正常に充電されない端末が増えた
規格にそったものでも動作は微妙なものがある

※中華端末などの独自仕様は除く

650 :SIM無しさん (テテンテンテン MMb4-0jmZ [133.106.51.35]):2022/12/29(木) 10:06:36.66 ID:KRlR4YVvM.net
縦長杉でポケットから落としそうだから売却
落とす前で助かったわ

651 :SIM無しさん (オッペケ Srbf-ysbw [126.204.229.5]):2022/12/29(木) 22:30:34.67 ID:y9bMHAZBr.net
なにこの純正厨は…

652 :SIM無しさん (ワッチョイ 715a-ysbw [124.44.197.20]):2022/12/30(金) 16:15:43.76 ID:TqbZ/QYn0.net
R3でもらったロボクルを使っているよ

653 :SIM無しさん :2022/12/30(金) 17:04:21.10 ID:r1mh1ccAd.net
ロボクル使ってるけど、急速充電じゃないのが残念。

654 :SIM無しさん (ワッチョイ bb58-6TRq [106.72.195.34]):2023/01/01(日) 09:49:34.57 ID:ObuUw5Bk0.net
ケーブルと充電器に純正も何も無いわwww
何のための規格だよ

でもケーブルと充電器は規格に合ってないと意味ないからな
usb系は混在してて分かりにくい

655 :SIM無しさん (ワッチョイ bb58-TQ1U [106.73.131.194]):2023/01/01(日) 11:24:05.48 ID:+RxO43Nn0.net
amazon でもパチモンは規格適合を謳っていながら中身はまるで違うこともあるからちゃんと信用できるところから買った方が良いよ

656 :SIM無しさん (スッップ Sda2-+VQZ [49.98.39.75]):2023/01/01(日) 12:05:20.07 ID:o4EOkZz9d.net
どうせそれマケプレで変なもの買ったんだろ…

657 :SIM無しさん (スプッッ Sda2-+VQZ [49.98.14.30]):2023/01/01(日) 20:31:02.96 ID:LTHPJ2bxd.net
ここまで無能にありがちな否定ばかりで誰一人として推奨品を挙げられない時点でお里が知れるわ

658 :SIM無しさん (スップ Sda2-fd7y [49.97.12.113]):2023/01/01(日) 20:38:13.60 ID:WTbKZwFBd.net
>>657
Google純正の30W充電器とGoogleのケーブルって書いてるけど
これに勝る安定動作の充電器はないから
Googleストアで買えるよ

659 :SIM無しさん :2023/01/03(火) 03:01:34.41 ID:3WdzQ3950.net
>>657 無能丸出しは純正信者

660 :SIM無しさん (ワッチョイ b283-gi30 [133.200.168.128]):2023/01/03(火) 07:28:40.75 ID:28ywqKoB0.net
と、無能が申しておりますw

661 :SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-DmxQ [106.129.180.10]):2023/01/03(火) 10:03:27.50 ID:6gtwuH6Qa.net
そんなことより、ロックを解除したときにアプリを強制再起動するのを止める方法を教えてください

662 :SIM無しさん :2023/01/03(火) 11:45:30.27 ID:BPQo0R2Ld.net
無いんじゃね?
それが可能ならスリープ中にバッテリーがメリメリ減ると思うの

663 :SIM無しさん (ワッチョイ bb58-TQ1U [106.73.131.194]):2023/01/03(火) 17:26:37.00 ID:oU9b4SXE0.net
usaに出張に行く事になったのですが
海外プリペイドsimで使われてる方みえますか?

664 :SIM無しさん :2023/01/03(火) 18:22:52.07 ID:9dKWwnKYr.net
>>663
使ったことあるよ!
SIMロック解除ちゃんとしといてね
(友達の分のSiMも用意しといたら、SIMロック解除してなくて使えなかったw)

665 :SIM無しさん :2023/01/03(火) 18:30:19.03 ID:oU9b4SXE0.net
>>664
ありがとうございます
お友だちの分まで準備するって優しいですね

どこのsimにしました?
ググるとverizoneとかat&tが良さそうとは出てきますが…

666 :SIM無しさん :2023/01/03(火) 19:32:49.50 ID:9dKWwnKYr.net
>>665
Amazonで適当に滞在期間と合うやつ買ったからメーカーは気にせず買ったよ。
評価はチェックした。

667 :SIM無しさん :2023/01/05(木) 02:52:31.71 ID:vt00rXXr0.net
ダイレクト給電がわかってるようでいまいちわかってないんだけど
これにしといたら充電器差したまま使ってていいってことなんだよね?
それでも電池が傷まない(本体に直接充電してるから)ってことはわかるんだけど
「ダイレクト給電中」の表示が出てないときはいじくってたらダメなんだよね?
ダメというかなんというかうまく言えないけど

668 :SIM無しさん :2023/01/05(木) 06:23:31.70 ID:8x0s0Am1d.net
20%未満じゃなけりゃいいよ

669 :SIM無しさん :2023/01/05(木) 09:04:53.65 ID:vt00rXXr0.net
>>668
ありがとうございます
てことはこれみんな自宅とかだと常にダイレクト給電にして充電器差しっぱなしとかなのかな?

670 :SIM無しさん :2023/01/05(木) 09:20:17.38 ID:2Fz02wGk0.net
>>669
ちゃんと説明読みなよ
設定次第だよ

https://i.imgur.com/PHh1tCd.png

671 :SIM無しさん :2023/01/05(木) 09:22:21.59 ID:2Fz02wGk0.net
あと挿しっぱなしは寝るときだけ
家の中移動するから実質そうなるよ

672 :SIM無しさん :2023/01/05(木) 09:36:53.74 ID:iPUWR3PNd.net
発売日に買ってから家にいるときはほぼさしっぱだな
度々ゲームもするし

電池のへたりは特に感じることはないがタッチ不具合が多くて今年で機種変

673 :SIM無しさん (オッペケ Sr4f-08s1 [126.133.247.30]):2023/01/05(木) 15:15:38.16 ID:mrvtPdYNr.net
>>667
ダイレクト給電はシステムに給電でバッテリー充電無し
インテリジェントチャージは80%上限で充電

674 :SIM無しさん (ブーイモ MM0b-znAR [202.214.198.235]):2023/01/06(金) 08:43:34.48 ID:tZu0B7skM.net
カメラに癖があることより
タッチがおかしいのはストレスになるね。
タップを視覚表示してると、ひたすら連打されてたりするし
指紋認証反応しなかったりとイライラする。
他は不満無いからそこが残念

675 :SIM無しさん (オッペケ Sr4f-08s1 [126.156.130.10]):2023/01/06(金) 08:51:09.45 ID:ptQ/mubjr.net
Android12、余計な機能ばかり。

システムの文字色を「真っ白」にできないのかな。

676 :SIM無しさん (オッペケ Sr4f-08s1 [126.156.130.10]):2023/01/06(金) 08:51:56.70 ID:ptQ/mubjr.net
ロック画面の時計の文字色が微妙に青くてイライラする

677 :SIM無しさん :2023/01/06(金) 09:24:04.25 ID:gX8iNf0s0.net
それこそホーム変えりゃ済みそうだが…

678 :SIM無しさん :2023/01/06(金) 18:06:17.46 ID:3JTMMAPer.net
今朝起きたらタッチパネル死んでてまともな操作が出来ないレベルだったが
再起動したら正常に回復した。
タッチがおかしいってのはこれなのか。

679 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f58-eoRP [106.72.195.34]):2023/01/07(土) 13:14:51.24 ID:RKjdcFnx0.net
前からタッチがおかしくなるな
糞白物屋シャープは修正アップデートもしねーや

680 :SIM無しさん :2023/01/07(土) 14:56:59.31 ID:/QVk+y7r0.net
タッチがおかしくなるのと、たまに通信ができなくなる(アンテナピクトは4本なのに)のを除けば不満はないんだけど
この2つで変えようか迷ってる

681 :SIM無しさん :2023/01/07(土) 15:15:52.42 ID:XGup0to3d.net
悩んでる人って結局変えないよね!!

682 :SIM無しさん :2023/01/07(土) 16:25:57.83 ID:VLbiAqpfr.net
6~7月で2年になるからR8出たら変えようと思ってる
アプデしたらタッチパネルの不具合は無くなった。

683 :SIM無しさん (スッップ Sd4a-k8CE [49.96.230.23]):2023/01/07(土) 16:53:45.07 ID:UMqrKsiLd.net
スマホ変えるのがめんどくさいんだよな
PayPayやら銀行やら全部入れちゃってるから

684 :SIM無しさん (スップ Sdea-k8CE [1.75.154.115]):2023/01/07(土) 16:58:56.48 ID:wIBPc5Rid.net
その辺りはさほど面倒じゃないきがする

685 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f58-eoRP [106.72.195.34]):2023/01/07(土) 17:01:45.29 ID:RKjdcFnx0.net
R6が初シャープだったけどもうこのメーカーは絶対買わない
今年買い換えよう

686 :SIM無しさん :2023/01/07(土) 17:32:26.42 ID:cEExDCRM0.net
スマホよく変えてるけどpaypayも銀行も簡単よ
最近はローカルにデータをほとんど残さないようにしてるから
スマホ機種変更はしやすくなったねえ

687 :SIM無しさん :2023/01/07(土) 17:39:35.33 ID:XGup0to3d.net
最近のハイエンドは大きすぎるのが困る
自分ゲームしかやらんからCPUだけ良くて小さい機種が欲しい

688 :SIM無しさん (オッペケ Srd3-8Ad/ [126.158.131.3]):2023/01/07(土) 21:07:36.83 ID:OV62KCS6r.net
>>687
ZenFone9にするか、さらに小さいJelly2にでもしたら?

689 :SIM無しさん (ワッチョイ f358-k8CE [14.8.33.96]):2023/01/07(土) 23:48:58.02 ID:DtHTOcoh0.net
XPERIA5シリーズでいいんでないか

690 :SIM無しさん (スッププ Sd4a-k8CE [49.105.71.185]):2023/01/08(日) 21:15:39.60 ID:LAilauMOd.net
スナドラ625からコレにしたらタッチ不具合とか通信たまにしないとかロック解除後のプチフリとかどうでも良くなるくらい快適で、まだしばらく頑張ってもらう予定
バッテリーはゲームしまくるからどうせ大容量モバイルバッテリー頼みなので問題なし

691 :SIM無しさん (ワッチョイ 66f9-k8CE [143.189.224.69]):2023/01/09(月) 02:45:42.15 ID:neVTdmzl0.net
ゲームするのにタッチ不具合あるこいつが快適なのか…不思議な話だな

692 :SIM無しさん :2023/01/09(月) 10:53:25.34 ID:gp0Jx+wF0.net
そこはゲーミングモードならタッチ不具合が出ないのだろ

693 :SIM無しさん (スップ Sdea-i2I3 [1.75.3.210]):2023/01/09(月) 11:13:34.73 ID:Gu+mKNAfd.net
水蒸気が付いたり充電等で静電気纏ったりタッチパネルに何かが干渉してると判断された状態が続いてバグるのが
タッチパネル不具合の起点っぽいから制御変えないと無理じゃないかな
明らかにアップデート起因なのでメーカーがどう制御を変えたのか分からんが
たぶん画面側を肌側にしてポケット入れて画面点灯すると高確率でなると思う

694 :SIM無しさん (オッペケ Srd3-8Ad/ [126.157.206.184]):2023/01/09(月) 11:59:26.23 ID:1OphmjGRr.net
>>693
汗でタッチパネル誤動作してる説か

695 :SIM無しさん (ワッチョイ fe6e-k8CE [153.139.135.131]):2023/01/09(月) 12:33:28.38 ID:lojK6nG30.net
>>688
>>689
ごめん、シャープ信者なので

696 :SIM無しさん (ワッチョイ f358-k8CE [14.8.33.96]):2023/01/09(月) 16:25:43.62 ID:At684rmT0.net
>>695
これ使ってて思うけどマジでSHARP一番だめだぞ

697 :SIM無しさん (アウアウウー Sa3f-DISf [106.132.230.159]):2023/01/09(月) 16:56:11.15 ID:DANnvvlha.net
>>696
具体的にどこがダメで
他のどこのだと良いのか参考までに教えて

698 :SIM無しさん (ワッチョイ f358-k8CE [14.8.33.96]):2023/01/09(月) 18:21:05.47 ID:At684rmT0.net
>>697
カメラはそういう特性とわかってたから気にしてない
指紋認証も比較的良い方と思ってる

充電のオンオフしまくる不安定さやタッチ不具合とかこれでしか見たことない
そしてそれを全く直す気ないとしか思えないまま放置されてる
senseの方でもなんかやらかしてたし
10年以上前からGalaxyかXPERIAで使い続けてたけど、カメラ面白くて浮気したがもう二度とSHARPは使わない

699 :SIM無しさん (トンモー MM0f-niVl [218.225.230.170]):2023/01/09(月) 18:34:15.22 ID:6niZjDLpM.net
>>698
充電オンオフは明らかに充電器とケーブルだよ
いい加減に他を試してみたら?
googleの充電器はオススメ

700 :SIM無しさん (ワッチョイ f358-k8CE [14.8.33.96]):2023/01/09(月) 18:52:37.44 ID:At684rmT0.net
>>699
R6でしかでないし複数の充電器、ケーブルで出るのにまだそんなこと言ってるの?
純正信者はもういいよ

701 :SIM無しさん (トンモー MM0f-niVl [218.225.231.238]):2023/01/09(月) 18:56:18.62 ID:77BgPJEsM.net
>>700
いい加減、他が大丈夫だからと思い込むのはやめなよ
googleが充電仕様の厳格化に沿ったものだから古いゴミ端末は別だから
同じ様に書込みが他機種でもpixelスレでも書込みがある
いい加減目を覚ませ

702 :SIM無しさん (スッププ Sdf6-k8CE [27.230.95.230]):2023/01/09(月) 18:57:56.30 ID:SHEOdCVgd.net
Googleハードは規格にそってどこかの会社が作ったものにマーク付けただけのOEM品だろ…

703 :SIM無しさん (ワッチョイ f358-k8CE [14.8.33.96]):2023/01/09(月) 19:01:31.81 ID:At684rmT0.net
>>701
まさか5V2Aまで含めて規格外とでもいいたいの?
毎回だめなわけでもなく希にでる話なのに?
ほんと信者ってバカだな

704 :SIM無しさん (スップ Sd4a-i2I3 [49.97.109.246]):2023/01/09(月) 19:31:01.70 ID:d7ZmuXI7d.net
否定しかできない無能はいいかげん推奨品挙げてみろってのw

705 :SIM無しさん :2023/01/09(月) 22:35:39.37 ID:9vfe4HHGd.net
推奨じゃなくて規格が重要
それに対してR6が受け付けない充電器がある方が問題と思うけど

706 :SIM無しさん :2023/01/09(月) 22:37:05.05 ID:9vfe4HHGd.net
言い方が違った
R6が受け付けないのが悪い
と言うかこれは不具合

ちなみに数々の充電器とケーブル確認した結果言ってる

707 :SIM無しさん (スップ Sd4a-i2I3 [49.97.109.246]):2023/01/10(火) 01:58:59.25 ID:IKugHeDad.net
いつまでグチグチと逃げてて情けないわ

708 :SIM無しさん (アウアウウー Sa3f-uZQY [106.132.230.159 [上級国民]]):2023/01/10(火) 02:38:46.79 ID:uGwU6dV2a.net
好きなの使えば良いよ

709 :SIM無しさん (オッペケ Srd3-8Ad/ [126.234.49.8]):2023/01/10(火) 04:38:37.19 ID:Mqbw8ab9r.net
>>698
使ってるその充電器とケーブルを撮影してアップしろよ
どこのなんて製品使ってその現象起きてるのかハッキリさせろよ。

710 :SIM無しさん (トンモー MM0f-niVl [218.225.225.140]):2023/01/10(火) 08:01:16.40 ID:PE8W/ekaM.net
ダイソーとか使ってそう

711 :SIM無しさん :2023/01/10(火) 09:58:06.74 ID:5B1sUmz7d.net
ボックスや家具の下に隠してるから写真面倒だわ
appleのPD対応、CIOのプラグつきモバイルバッテリー、Anker atom、
エレコムの5v2.4Aまでの6ポート、aukeyの2.4Aまでのもの
ケーブルはAnker、apple、ugreenなど

規格どうこうで言うなら一番だめなのは車で使ってるaukeyのR6が対応してないQC充電器だけどこれだけ問題起こったことがない
説明つかんだろ

712 :SIM無しさん :2023/01/10(火) 10:11:57.47 ID:h2acDGMR0.net
朝起きたらホームに置いてたアプリやウィジェットが1つのフォルダだけ残して根こそぎ消えてたんだけどなんだコレ
docomo LIVE UXなんだけど復旧方法知ってる人いる?

713 :SIM無しさん :2023/01/10(火) 10:19:11.41 ID:otqt+UPg0.net
バックアップとってないの?(´・ω・`)

714 :SIM無しさん :2023/01/10(火) 10:21:42.56 ID:xj72TKTpd.net
俺の持ってるAnkeyのatom3はフルポート使うと充電再分配で再起動繰り返して充電オンオフ繰り返すな
4台同時充電とか書いてあるのにw

715 :SIM無しさん (トンモー MM0f-niVl [218.225.231.83]):2023/01/10(火) 10:22:46.07 ID:Cj1InO4tM.net
抜き差しする充電器がボックスや家具の下とか嘘癖せー

716 :SIM無しさん (トンモー MM0f-niVl [218.225.231.83]):2023/01/10(火) 10:23:38.11 ID:Cj1InO4tM.net
本当だとしたら接続ケーブルが長いんだよね
それが原因じゃね

717 :SIM無しさん (トンモー MM0f-niVl [218.225.231.83]):2023/01/10(火) 10:25:46.75 ID:Cj1InO4tM.net
>>714
完全に使用状況がダメじゃん

718 :SIM無しさん (トンモー MM0f-niVl [218.225.231.83]):2023/01/10(火) 10:26:51.02 ID:Cj1InO4tM.net
使ってる側の知能の問題だな

719 :SIM無しさん (スッップ Sd4a-eoRP [49.98.39.168]):2023/01/10(火) 10:36:56.03 ID:xj72TKTpd.net
>>717
ほんとさ4台同時充電可能とか書かなければ気にせん

720 :SIM無しさん :2023/01/10(火) 11:19:07.89 ID:5B1sUmz7d.net
>>714
4つ同時は使ったことないな
2つまでしか使ってない
オンオフ出たときは繋がってるもう一台のiPadから差し替えたことあるから1台だけになっても出たね
そもそもオンオフでるとしばらくはどれに差し替えてもダメっぽい

>>716
仕事用のヘッドセットやらスマホ、ガラケー複数あってごちゃつくから電源周りはだけ隠してケーブルだけ出してるんよ
嘘ついたって仕方ないわ
机上のは長くても50cm
ベッド下のは180cmあるから長いけどこいつの先は5V2Aのaukeyで流石にPDではない通常充電が出来ないなら他の機器もできなくなるでしょ

何が何でも純正正義というなら具体的に何が問題なのか説明したら?
厳格化とかだけなら規格があってればできないとおかしいし、AndroidがQCやめてPD統一したのはかなり前の話だろう

721 :SIM無しさん (トンモー MM0f-niVl [218.225.229.171]):2023/01/10(火) 11:45:04.90 ID:3utZNBuUM.net
使っている側の問題だと判明したからAQUOSは何も悪くないわな

722 :SIM無しさん (スッププ Sd4a-k8CE [49.105.82.195]):2023/01/10(火) 11:54:54.23 ID:prNbijBLd.net
説明できないのに純正純正とわめいてたということね

723 :SIM無しさん (トンモー MM0f-niVl [218.225.225.64]):2023/01/10(火) 12:17:13.26 ID:iWjdD7qtM.net
充電器が悪いと判明したわけでGoogleの充電器を使えは正解だったな

724 :SIM無しさん (スッププ Sd4a-k8CE [49.105.82.185]):2023/01/10(火) 12:20:12.52 ID:pFtPyGGsd.net
あなたが頭悪いのはわかったからもういいよ

725 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f58-eoRP [106.72.195.34]):2023/01/10(火) 12:39:46.73 ID:hIgvoCgl0.net
googleの充電器って
無知究極の理由付けじゃん

726 :SIM無しさん :2023/01/10(火) 13:57:45.62 ID:xj72TKTpd.net
>>720
何故か俺とお前は同一っぽく終わったなw

727 :SIM無しさん :2023/01/10(火) 14:07:44.31 ID:+OKFaGFDr.net
>>714
どこのパチもんだよ…
タイプミスなのは理解したが。

728 :SIM無しさん (スッププ Sd4a-k8CE [49.105.82.99]):2023/01/10(火) 14:25:03.28 ID:CeebZQfTd.net
>>726
珍しくatomで被ったからね
あれ使ってる人少ないと思うわ
いっぱい繋げば調整入るのは仕様でもわかるよ

729 :SIM無しさん :2023/01/11(水) 09:49:58.39 ID:fbArvK7Ya.net
複数同時でもないのに充電と切断繰り返す事もあったのに。

730 :SIM無しさん :2023/01/11(水) 10:02:28.28 ID:52I/iSJbM.net
https://i.imgur.com/eVf0ePN.jpg

731 :SIM無しさん (スッププ Sd4a-k8CE [49.105.96.63]):2023/01/11(水) 10:40:46.80 ID:QOndERuyd.net
それPD1ポートしかない方のだろ

732 :SIM無しさん (オッペケ Sr67-oTbb [126.205.238.200]):2023/01/14(土) 21:15:59.10 ID:ebQfWjyzr.net
充電しててもどんどん残量減ってく現象にひさびさになって
再起動してみても変わらんし残り10%になったところで
本体微妙に熱持ってるから試しにカバー外してみたら徐々に充電され始めた

733 :SIM無しさん :2023/01/15(日) 00:13:00.88 ID:tnHSrD9Ir.net
指紋認証が出ても何も反応がなくなって、再起動するしかなくなるのがたまにある

734 :SIM無しさん (スッププ Sd9f-LFF2 [49.105.67.143]):2023/01/15(日) 08:08:34.20 ID:dIJayP8Td.net
>>733
スリープ状態(画面消灯)で指紋認証部に指当てたら上手くいかない?
解除後もフリーズして動かないことはあるけど

735 :SIM無しさん :2023/01/15(日) 09:07:48.91 ID:6rt4IkC/r.net
>>734
やってみる

たまにうんともすんとも言わなくて
電源ボタン以外何の操作も受け付けない時があるよ

736 :SIM無しさん :2023/01/17(火) 12:36:20.52 ID:KUAKp4f40.net
>>735
よくある
諦めずに何度か電源ボタン押して画面つけたり消したりしてると突然反応し始める

737 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f83-oTbb [133.200.128.128]):2023/01/18(水) 21:34:32.12 ID:dQf8xiDO0.net
ソフトバンク、アップデート来たな。
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/software/20230117-02/

738 :SIM無しさん (スッププ Sd9f-3kgg [49.105.75.187]):2023/01/19(木) 03:32:43.61 ID:vcZeCMfed.net
>>737 それだけ?って内容だな流石白物屋

739 :SIM無しさん (ワッチョイ 835a-KC69 [124.45.207.129]):2023/01/19(木) 15:37:17.07 ID:yFFqsEOe0.net
ソフバン、アプデしたった
約50分
カメラしか明言されてないけど、時間かかった

しかし…何が変わったか?さっぱりわからん(´・ω・`)

740 :SIM無しさん (スッププ Sd9f-LFF2 [49.105.96.250]):2023/01/19(木) 16:13:09.64 ID:vkmgv7q3d.net
記載の不具合も起こったことないな
ドコモ版でもこんなとこ同じだろうから起こりそうなものだけどね

741 :SIM無しさん (スッププ Sd9f-LFF2 [49.105.71.153]):2023/01/19(木) 16:29:24.91 ID:rxkFi8Dkd.net
ドコモ版もアプデ来てたんだな

742 :SIM無しさん (スッププ Sd9f-LFF2 [49.105.98.170]):2023/01/19(木) 17:12:26.56 ID:K9prWi2Dd.net
>>741
言われて気づいた
ありがとう

743 :SIM無しさん (ワッチョイ a37d-dZiC [222.144.68.54]):2023/01/19(木) 20:04:40.65 ID:ig4p0CIS0.net
50分もかかった人居るんか
ビックリするくらい早かったけどなんか違いあるんかね
60メガ程度だったし

744 :SIM無しさん :2023/01/20(金) 06:31:44.73 ID:WCeDFIDn0.net
自分も水曜日くらいから急にタッチパネルの不具合
スリープ状態から電源ボタンでスマホつけた後しばらく触っても何も反応しなくなる地味に困る
同じ様な人結構いるね

745 :SIM無しさん (ワッチョイ 23b1-KC69 [126.203.80.154]):2023/01/20(金) 12:54:33.74 ID:6DEqPOde0.net
>>737
同じく1時間くらい時間かかったわ、長いから風呂入ったぐらい

746 :SIM無しさん (ワッチョイ 1358-e1iJ [106.72.195.34]):2023/01/20(金) 19:33:15.02 ID:BWDppBPa0.net
もう修正する気もないからSHARPは

747 :SIM無しさん (ワッチョイ 7358-+FFn [106.72.195.34]):2023/01/21(土) 01:13:37.68 ID:4455pFnb0.net
アップデートしてもタッチ調子悪いわ

748 :744 (ワッチョイ ff03-IaMJ [219.102.139.35]):2023/01/21(土) 13:28:36.38 ID:BpTt9G+n0.net
自分もアプデしても駄目
スリープ解除してすぐの反応が悪い

749 :SIM無しさん (ワッチョイ c358-ZVnX [14.9.128.193]):2023/01/21(土) 18:24:33.36 ID:6eS57QKn0.net
スリープ解除後の反応悪いっていうのはこの機種特有の問題なのかな?。早く直して欲しいね、安い機種じゃないんだからそういう所しっかりして欲しい。

750 :SIM無しさん (ワッチョイ 635a-IaMJ [124.45.207.129]):2023/01/21(土) 20:26:52.50 ID:eep7c1ml0.net
スマホケース外してみたら?(´・ω・`)

751 :SIM無しさん (ワッチョイ 6f65-CAvY [111.101.142.113]):2023/01/22(日) 00:09:00.13 ID:VCdbNI3C0.net
R8出たらR6はお返しプログラムで返却するかどうか迷うな
デジカメ用の20MPセンサー入ってるのはR6が最後だろうから
カメラとして価値はあるんよね

752 :SIM無しさん (ワッチョイ 03b1-IaMJ [126.203.80.154]):2023/01/22(日) 00:27:29.61 ID:Cfz/iMey0.net
SoCの詳細は出てるからあとはシャープ次第だなエモパーは好きだがもっと進化してほしいし
追加キャラ欲しいところ。

753 :SIM無しさん (ワッチョイ ff03-IaMJ [219.102.139.35]):2023/01/22(日) 01:14:41.41 ID:wAk3K6zR0.net
>>750
スマホケースとイヤホンジャック(埃よけ)外しても駄目なんよ
ほんと何が悪いんだろうね

754 :SIM無しさん (ワッチョイ cf6e-ZVnX [153.139.135.131]):2023/01/22(日) 02:26:28.31 ID:YTl8gcGi0.net
>>749
たぶんこの機種特有だと思う
OSがタッチ検出の制度改善したのに対して湾曲画面の相性が悪いんだと思う
ちな、シャープは発売後半年以降の不具合は放置するのは昔から普通の対応だから

755 :SIM無しさん (ワッチョイ 6f65-KD4p [111.101.142.113]):2023/01/22(日) 12:20:07.88 ID:VCdbNI3C0.net
>>752
スナドラ8gen2と1インチセンサー搭載のハイエンド系の中華そばスマントフォンが軒並みエッジディスプレイだから
もしR8がR7に続いて非エッジディスプレイなら
カメラ重視スマホとして買ってしまう

756 :SIM無しさん :2023/01/22(日) 14:36:33.39 ID:yQkc0XrCr.net
正直カメラに満足はしてないから
R8出たら手持ちのR6はお返しプログラム?する予定

757 :SIM無しさん :2023/01/22(日) 14:56:03.60 ID:HuL8AhC3r.net
この機種2021年6月発売なんだね
前機種が壊れたタイミングで去年の7月に買ったからまだ1年以上ある…
どうりで割引きされてたわけだ

758 :SIM無しさん :2023/01/22(日) 15:09:34.89 ID:+3jxnSU50.net
>>755
>ハイエンド系の中華そばスマントフォン
お・・・落ち着けw

759 :SIM無しさん (スッップ Sd1f-ZVnX [49.96.244.252]):2023/01/22(日) 15:26:45.26 ID:+s07fpPEd.net
ハイエンド中華そば気になる

760 :SIM無しさん (スップ Sd1f-CeuS [49.97.105.91]):2023/01/22(日) 16:40:21.47 ID:W0S1YGWHd.net
てっきり隠語かと

761 :SIM無しさん (ワッチョイ 03b1-IaMJ [126.203.80.154]):2023/01/22(日) 17:06:38.80 ID:Cfz/iMey0.net
>>755
中華そば?なに言ってだこいつ

762 :SIM無しさん (スッップ Sd1f-LC71 [49.98.135.143]):2023/01/22(日) 17:14:19.69 ID:5qo3y00md.net
タッチパネルのせいだろ
キーボード&予測変換暴走でわりとよく起きる

763 :SIM無しさん (スッププ Sd1f-ZVnX [49.105.75.245]):2023/01/22(日) 18:20:38.47 ID:LQ7Vxktwd.net
ハイエンド中華そば・・うーん見てみたいな😎。

764 :SIM無しさん :2023/01/22(日) 20:11:29.21 ID:kK/VoDrCH.net
https://i.imgur.com/sdw42Es.jpg

765 :SIM無しさん :2023/01/23(月) 17:50:20.93 ID:pDYeSNYt0.net
タッチがバグるのストレス
初糞シャープだったけど二度と買わない

766 :SIM無しさん :2023/01/25(水) 13:58:03.35 ID:WAc8BfDQ0.net
amazon中に連打誤タッチにになって焦ったわ
これタッチ不具合って個体によるんかな?
それともR6全般におこってる現象?

767 :SIM無しさん :2023/01/25(水) 13:59:41.12 ID:z9R7pVFrd.net
なるよ
電話で通話最中になるとヤバい

768 :SIM無しさん :2023/01/25(水) 14:34:47.67 ID:FxyDmm2dd.net
あれっと思ったら無理して操作しようとせず画面消灯させれば大概元に戻る
オークションで20万入札した時はビビったわ
買いたいものだったから別にいいけど

769 :SIM無しさん (オッペケ Src7-FkQy [126.254.148.236 [上級国民]]):2023/01/25(水) 19:03:40.34 ID:r7J9d3Emr.net
>>766
オレのはならないわ(笑)

770 :SIM無しさん (ワッチョイ 63b1-IaMJ [60.133.60.120]):2023/01/27(金) 09:57:04.47 ID:IA9U0gW80.net
開発者向けオプションでタップを表示を有効にすると誤タップの様子が目に見えてわかる
画面触ってなくても一点を連打しまくってる

771 :SIM無しさん :2023/01/27(金) 11:18:03.48 ID:Wy1HQTG/0.net
>>770
皆オンにしてるもんだと思ってた

772 :SIM無しさん (スッププ Sd1f-ZVnX [49.105.101.201]):2023/01/27(金) 11:44:51.10 ID:KSys+qSMd.net
普段からオンにしてるひとなんているんか?
ゴーストタッチが話題になった随分前にそれで確認書できる話はあがってたから今更感ある

773 :SIM無しさん (ワッチョイ ffdc-ZVnX [123.222.243.114]):2023/01/27(金) 11:55:52.92 ID:QRVXnQkd0.net
>>770
報告多いからオンにしてるけど、全く問題無い。という私みたいな人も居るわけで。

何が原因なんだろうね??

774 :SIM無しさん (スプッッ Sd1f-LC71 [1.75.214.74]):2023/01/27(金) 12:15:09.62 ID:d/aRKsghd.net
タップ表示超連打はゴーストタッチの極一部だし結露等でわりと簡単に再現できる

775 :SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-Z+18 [133.106.191.91]):2023/01/27(金) 13:00:11.50 ID:zvFJrO42M.net
リンスの希釈水で端末を拭けば静電気防止になって動作が安定するよ
静電気が溜まりやすいんだろうね

776 :SIM無しさん :2023/01/27(金) 13:09:50.31 ID:2cDNbFN9d.net
静電気だけだと湿度の高い夏にも起こったり、画面のオンオフだけで即解消するのが説明つかないんだよなぁ

777 :SIM無しさん :2023/01/27(金) 13:13:05.14 ID:zvFJrO42M.net
>>776
まずはやってから文句言ってほしいね
固定概念に囚われすぎ
頭が固すぎる
端末不良の場合は何をしても直らないと思うけど
こちらは全く問題なし
普通に使えてる

778 :SIM無しさん :2023/01/27(金) 13:19:40.01 ID:2cDNbFN9d.net
>>777
そもそもリンスと言うけど具体的に何の成分がいいのよ
そもそもトリートメントはあるがいわゆるリンス(コンディショナー)なんかないし

除電ブラシ使ったり、体の方はハンドクリームとかで保湿するだけでも本来は対策として十分だろ

779 :SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-Z+18 [133.106.191.91]):2023/01/27(金) 13:25:06.05 ID:zvFJrO42M.net
行動できない人は何も出来ない
猿と同じ

780 :SIM無しさん (スッププ Sd1f-ZVnX [49.105.101.157]):2023/01/27(金) 13:50:28.56 ID:2cDNbFN9d.net
うわぁ
回答できなくて逃げたよこいつ

781 :SIM無しさん :2023/01/27(金) 13:59:25.67 ID:B6sfDCo7M.net
リンス、静電気でクグれよカス
リンスの静電気抑制効果は有名だろ
髪が静電気まみれにならないのはどうしてだか分かるか?

782 :SIM無しさん :2023/01/27(金) 14:04:10.39 ID:B6sfDCo7M.net
家にリンスが無いのか
お察し

783 :SIM無しさん :2023/01/27(金) 14:05:49.52 ID:d/aRKsghd.net
素で頭おかしいな

784 :SIM無しさん :2023/01/27(金) 14:10:38.35 ID:4s2Smrtk0.net
今度は逆ギレ始まったよ
答えられないのに使ってるってどっかの純正君と同じだな

よく言われるものはハンドクリームにも入ってるんだから同じこと

で、オンオフで解消する説明がつかないのはスルーか

785 :SIM無しさん :2023/01/27(金) 14:12:59.38 ID:B6sfDCo7M.net
>>784
お前、ハンドクリームを端末に塗るのか?

786 :SIM無しさん :2023/01/27(金) 14:14:20.44 ID:B6sfDCo7M.net
リンスの希釈水で端末を不気味あげるんだぞ

787 :SIM無しさん :2023/01/27(金) 14:14:51.29 ID:B6sfDCo7M.net
変換ミス

拭きあげる

788 :SIM無しさん :2023/01/27(金) 14:17:28.48 ID:JxqWrkvJd.net
>>785
ハンドクリーム付けて1時間もたってない素手でさわって効果ないとでもいいたいの?

789 :SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-Z+18 [133.106.150.96]):2023/01/27(金) 14:24:10.89 ID:B6sfDCo7M.net
改善方法を親切で教えてやってるのに
何が不満なのかアホらしい

ずっと不具合のまま使ってろ
修理に出す金も無いみたいだし

790 :SIM無しさん (ワッチョイ 635a-IaMJ [124.45.207.129]):2023/01/27(金) 14:24:11.76 ID:T87huLuf0.net
静電気除去スプレーでいいじゃん(´・ω・`)

791 :SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-Z+18 [133.106.150.96]):2023/01/27(金) 14:26:25.35 ID:B6sfDCo7M.net
>>790
それでも良いと思う
わざわざ買うより家にあるものでということで

792 :SIM無しさん :2023/01/27(金) 14:29:23.24 ID:B6sfDCo7M.net
ディスプレイ不良ならどうにもならんけど
ケースやフィルムによって症状が変化するのは静電気だから
この場合は効果ある

793 :SIM無しさん :2023/01/27(金) 14:31:40.42 ID:QRVXnQkd0.net
spigenのラギッド・アーマー使ってるけど誤タップは発生したこと無いな

794 :SIM無しさん :2023/01/27(金) 15:02:33.23 ID:JxqWrkvJd.net
>>789
で、オンオフで直ることの説明は?

>>790
静電気だけならそれでもいいし、埃付着防止をうたってるメガネクリーナーでもいい
メガネクリーナーは皮脂もとれるし結構オススメ

795 :SIM無しさん :2023/01/27(金) 15:03:57.16 ID:JxqWrkvJd.net
>>793
ケース同じの使ってるけどたまになるわ

796 :SIM無しさん (オッペケ Src7-FkQy [126.205.199.171 [上級国民]]):2023/01/27(金) 18:10:47.74 ID:RXmuHtHfr.net
526 SIM無しさん (オッペケ Srbb-5BLN [126.194.250.221 [上級国民]]) sage 2022/11/21(月) 20:48:58.31 ID:sjtyF4JVr
Android11のままの俺ニンマリ( ^ω^ )

797 :SIM無しさん (オッペケ Sr27-04Ew [126.194.243.83]):2023/01/28(土) 11:16:01.11 ID:MAkepNYbr.net
タッチおじさんは修理に出せよ

798 :SIM無しさん (ワッチョイ 9ef9-hJuI [143.189.224.69]):2023/01/28(土) 11:18:30.89 ID:RDM92vAD0.net
>>797
出しても再発するぞ

799 :SIM無しさん (スッップ Sd72-hJuI [49.98.117.121]):2023/01/28(土) 11:55:49.25 ID:cI/VaebZd.net
発売から1年目の時は修理だしてる人が何人かいたね
みんな再発してたようだし
俺はいつかのアップデートからでてるな
タッチパネルのドライバーやファームウェアの問題じゃないんか

800 :SIM無しさん (スップ Sd72-XUEa [49.97.20.56]):2023/01/28(土) 12:05:02.65 ID:WTYPmQ4Fd.net
ソフトバンクでR7が2年返却で24円やってるから乗り換えちゃいなよ
ドコモならmnp乗り換えでスムーズに行えるから
端末の残債が残ってても回線契約とは別だから心配することない
2年でR6を返せばいいだけ
端末の負担は月に1円加算されるだけ
ソフトバンクの回線は後からY!mobileかLINEMOに移っちゃえばいい

801 :SIM無しさん (オッペケ Sr27-04Ew [126.208.233.246]):2023/01/28(土) 13:29:10.75 ID:UmssXXEqr.net
おまかんだろうけど、多汗症で汗が画面に付いてタッチパネル暴走してんじゃないのか?
開発者モードで暴走画面をショップで見せて個別対応してもらえ。
AQUOS以外の機種に交換対応受けるか機種変更しろよ。

802 :SIM無しさん (ワッチョイ cfa8-+rQD [118.241.172.46]):2023/01/28(土) 13:45:08.30 ID:dEKUpBm00.net
昨日胸ポケットに入れてるこれの画面が点灯しているから見たら、発信画面になって一定間隔で
3を連打していた 最初変なアプリがインストールされたのかと思ったわ

803 :SIM無しさん (ワッチョイ 4b03-04Ew [210.153.167.165]):2023/01/28(土) 14:06:31.26 ID:cW5CSeX40.net
誤タップはともかく、自分のスリープ解除後にタッチパネルが反応しなくなるのは毎回必ずだよ
5秒~くらい待てば直るんだけど
ちなみに誤タップも昨日1回なった
こっちはすぐ直ったけど

804 :SIM無しさん :2023/01/28(土) 14:19:36.23 ID:mGkNu+dP0.net
たまたま再起動したら「システムアップデートが完了しました」(?)みたいなのが出たんだけどソフトウェア更新されたってこと?

805 :SIM無しさん (ワッチョイ 9358-bnNG [106.73.131.194 [上級国民]]):2023/01/28(土) 17:50:31.35 ID:AVDu6qzL0.net
それ以外に何があるというのか

806 :SIM無しさん (スップ Sd72-hJuI [49.97.109.183]):2023/01/28(土) 20:51:21.15 ID:LhiyeIH7d.net
>>805
ありがとう
特にこっちからアクション起こさないでただの再起動しただけでこういう表示出たの初めてだったから

807 :SIM無しさん (ブーイモ MM9e-bf4f [133.159.150.112]):2023/01/28(土) 21:04:27.63 ID:Jwy/ytGFM.net
iijmioのau回線で使ってるけど、スリープから復帰時オフラインになって読み込めないのが結構ストレス。
アンテナピクトはちゃんと立ってるし圏外という訳では無さそうだけど
問題が切り分けられてないからまだなんともいえないけど

808 :SIM無しさん (スフッ Sd72-7MpP [49.104.46.60]):2023/01/29(日) 10:55:45.08 ID:Ps/AeFX1d.net
反社対策で斜めなんで見にくくて申し訳ないんですがこれって安いのでしょうか?
https://i.imgur.com/rf7jE9E.jpg

809 :SIM無しさん (オッペケ Sr27-04Ew [126.208.237.198]):2023/01/29(日) 11:06:49.47 ID:IWsD+i9Ir.net
反社の対策なのか

810 :SIM無しさん (オッペケ Sr27-ypiY [126.205.197.99 [上級国民]]):2023/01/29(日) 11:42:51.47 ID:eHqPwfM5r.net
>>801
確かに水滴とかに弱いね

811 :SIM無しさん (オッペケ Sr27-ypiY [126.205.197.99 [上級国民]]):2023/01/29(日) 11:44:21.89 ID:eHqPwfM5r.net
>>800
何?24円?
それ凄いな~

812 :SIM無しさん (テテンテンテン MM9e-XUEa [133.106.189.136]):2023/01/29(日) 12:55:56.15 ID:1+KJss4xM.net
>>808
それならR7にしろ
同じ24円だ

813 :SIM無しさん (ブーイモ MM9e-U/Lf [133.159.150.189]):2023/01/29(日) 13:52:39.02 ID:cUXOFmbdM.net
ハンシャインの対策?

814 :SIM無しさん (スッップ Sd72-hJuI [49.96.32.95]):2023/01/30(月) 07:05:43.59 ID:LI1Qs+fLd.net
>>800
いいなそれ
混雑した駅でのドコモ回線にうんざりしていた処だし考えてみようかな
MNPしてもおかえしプランはそのまま続くんだね

815 :SIM無しさん :2023/01/30(月) 15:06:27.80 ID:Vhz560PW0.net
>>801
雨の日はほんまにきついな(´・ω・`)
マジで制御不能になる。

816 :SIM無しさん (ワッチョイ a6f7-hJuI [1.73.150.193]):2023/01/30(月) 15:27:40.55 ID:6/Aef6b/0.net
乾燥も湿度高めもだめなんか
いろいろ制御がダメすぎるだろ…

手元に仕事用のスマホ2台、iPad、前に使ってたNote9あるけどR6だけ問題でるからなぁ…

817 :SIM無しさん (ワッチョイ 9358-9Qme [106.72.195.34]):2023/01/30(月) 19:11:42.63 ID:uj5qJPLK0.net
不具合もまったくスルーな
ユーザーがバカと思っているシャープさん

818 :SIM無しさん (ワッチョイ a6f7-hJuI [1.73.150.103]):2023/01/30(月) 19:23:06.47 ID:w3h7ve8l0.net
実際シャープならで買う人は多いだろうしね
カメラ面白くなかったら手出してないけど細々不具合多いわほんと…

819 :SIM無しさん (アウアウウー Saa3-2uKy [106.133.41.203]):2023/02/01(水) 15:44:16.19 ID:NBe59KYAa.net
もうゴーストタップの件は修正不可レベルなんだろうなぁ
ショップのお兄さんも同じ症状出てるみたいで諦めて他の使うしかないって言ってたし

820 :SIM無しさん :2023/02/02(木) 03:55:40.51 ID:ceckuYddr.net
うちのソフトバンク版は何もないけどロット不良か、画面汚れて汚えか、ケース干渉とかあるのかね?

821 :SIM無しさん (スッップ Sd72-hJuI [49.98.216.88]):2023/02/02(木) 07:25:11.24 ID:IzqibZHZd.net
ドコモ版の初期ロットだが、元々は俺も何もなかったよ
いつだかのアップデート後から出るようになった
頻度は毎日ってほどじゃないからまだいいけどね

822 :SIM無しさん :2023/02/02(木) 08:53:08.30 ID:XRmwqO+r0.net
同じく。いつしかアップデートしたら不具合出始めた
こう言うのは緊急性の高い修正だろうけど
シャープはこのまま行くんだろうな

1度きりでもう買わない

823 :SIM無しさん :2023/02/02(木) 09:23:06.61 ID:3xCBor3Id.net
Android12にした時から頻発する様になった気が...

824 :SIM無しさん :2023/02/02(木) 09:45:26.06 ID:WjrryXERr.net
順当に行けば今年の6月辺りにR8が出るからあと少しの辛抱だな

825 :SIM無しさん :2023/02/02(木) 09:53:22.43 ID:co2+REzad.net
でも価格が・・・

826 :SIM無しさん :2023/02/02(木) 10:30:28.09 ID:WoOAHiPQd.net
もう当面価格なんて下がらないよ
買い換えるにしても、俺ももうシャープは選ばないかな
こんな基本的なとこの不具合ほったらかしな時点で信用ならない…

カメラが面白いし充電制御も良いからもったいない

827 :SIM無しさん :2023/02/02(木) 10:36:37.29 ID:XRmwqO+r0.net
>>824 辛抱も何も、まともにアフター出来ないメーカーを今後もよく買おうと思うな

828 :SIM無しさん :2023/02/02(木) 10:40:12.19 ID:30e4kZOsd.net
二度とシャープは買わないな…

829 :SIM無しさん :2023/02/02(木) 10:42:59.81 ID:z5Ck0/Z4d.net
黙って去ればいいのに
他メーカーでも同じこと言いそう

830 :SIM無しさん :2023/02/02(木) 10:46:23.81 ID:z5Ck0/Z4d.net
pixelやXperiaやXiaomiを代表とする中華は買えないな
iphoneかGalaxyでも買えば

831 :SIM無しさん :2023/02/02(木) 10:52:35.86 ID:XRmwqO+r0.net
恐るべしシャープ信者

832 :SIM無しさん :2023/02/02(木) 12:20:25.80 ID:oLYPpfY0F.net
>>830
iPhoneだけは無理(ヾノ・∀・`)

833 :SIM無しさん :2023/02/02(木) 12:26:18.27 ID:cK9yY5ERa.net
経験的にはどこも50歩100歩な気がするな

834 :SIM無しさん (ワッチョイ 4ba3-04Ew [120.74.163.233]):2023/02/02(木) 16:30:35.37 ID:lpFJOpUR0.net
うむ

835 :SIM無しさん (スッップ Sd72-9Qme [49.98.116.146]):2023/02/02(木) 19:09:28.04 ID:aF0M3JZNd.net
炊飯器じゃねーんだぞ
直せクソ会社

836 :SIM無しさん (オッペケ Sr27-GJwI [126.166.172.133]):2023/02/03(金) 19:45:07.12 ID:reSrZ08Or.net
「自動字幕起こし」を何回Offにしてもいつの間にかonになってる
腹が立つ

837 :SIM無しさん (スッププ Sd6b-aRxH [27.230.95.20]):2023/02/04(土) 10:49:56.18 ID:2dF/acTBd.net
これってスクロールすると文字が二重に滲むんだけど仕様?
なめらかハイスピード表示にしてるけど意味ないし
ゆっくりスクロールしても滲むからずっと気になってたんだけど

838 :SIM無しさん (アウアウウー Sa79-Hfws [106.131.157.133]):2023/02/04(土) 11:26:42.50 ID:dLOZThE6a.net
少なくとも俺のはそんなことないな

839 :SIM無しさん (ワッチョイ abf7-aRxH [1.73.137.79]):2023/02/04(土) 11:29:33.85 ID:irujIQCs0.net
液晶からこれになった時はきになったが...

840 :SIM無しさん (アウアウウー Sa79-Hfws [106.131.157.133]):2023/02/04(土) 11:46:22.26 ID:dLOZThE6a.net
ハイスピード表示で選択されてるアプリじゃないとか?

841 :SIM無しさん :2023/02/04(土) 12:32:36.54 ID:B14FGdI6d.net
滲んだ事なんてないな

842 :SIM無しさん (スップ Sd03-aRxH [1.75.227.117]):2023/02/04(土) 12:41:32.04 ID:9vhj6URad.net
>>837
エスパーじゃないから違うかもしれないけど
リッチカラーテクノロジーをすべてoffにすると解決できるのでは
https://i.imgur.com/LEJAEMh.png

843 :SIM無しさん (スッププ Sd6b-aRxH [27.230.95.25]):2023/02/04(土) 14:12:08.33 ID:QfYsM20Gd.net
今帰宅して確認してみたけど治ってる
さっきはchmateでもchromeでもなってたから仕様だと思ったけど何だったんだろ?

844 :SIM無しさん (ワッチョイ c5b1-FEF6 [126.220.103.54]):2023/02/05(日) 02:51:54.53 ID:VbBR5Xw30.net
充電の残りが少ない時になる事があるような

845 :SIM無しさん (オッペケ Srd1-3emP [126.253.200.165]):2023/02/05(日) 07:14:02.33 ID:8rrpeTNZr.net
滲みはなったことがある
透過してホーム画面を背景で見せているメモ帳で頻発した
背景透過やめたらおさまった

846 :SIM無しさん (オッペケ Srd1-FEF6 [126.133.222.85]):2023/02/05(日) 07:21:40.46 ID:P8QvCJeur.net
とうとう画面の済に黒いシミが出来てしまった
有機EL特有の症状か
スマホの修理とか10年上やってないのにめんどさい

847 :SIM無しさん (オッペケ Srd1-3emP [126.208.228.215]):2023/02/05(日) 21:34:39.67 ID:YGBFXvibr.net
再起動繰り返しが出てきた

848 :SIM無しさん :2023/02/06(月) 00:06:30.81 ID:7h3Ck+6z0.net
>>744>>803で毎回スリープ解除後にタッチパネルが反応しないって書いた者だけど
それとは別に画面右上のタッチが反応しなくなった(マガポケの右上の検索マークが押せない)
セルフチェックで黄色→白に変えるやつやったら一番上の段が反応しない→自動補正を何回かやったらスリープ解除後のタッチパネル無反応の方は直った
ただ相変わらずマガポケの検索マークが触れないし一番上の段が白くならない
あとあすけんの右上の保存も押しにくい、ちょっと不便

849 :SIM無しさん (スププ Sd43-aRxH [49.98.255.40]):2023/02/06(月) 12:12:44.23 ID:lDhqdLQEd.net
再起動繰り返し買ってすぐの頃にあったな
リセットすらできなくてそのまま修理になった

850 :SIM無しさん :2023/02/06(月) 14:13:04.56 ID:cs11eg7+0.net
今年のR8はどうなるやら

851 :SIM無しさん (オッペケ Srd1-FEF6 [126.208.147.139]):2023/02/06(月) 21:02:23.97 ID:HSzdz4y0r.net
せめてこの変態解像度はやめてQHDにしてくれないかな

852 :SIM無しさん (アウアウウー Sa79-Hfws [106.131.181.205]):2023/02/06(月) 21:08:48.21 ID:J89Ay+d1a.net
みんな何を目的にこの機種にしてる?

853 :SIM無しさん (スッププ Sd43-aRxH [49.105.90.151]):2023/02/06(月) 21:10:24.79 ID:E2JdqK1Wd.net
他の人が持ってないから

854 :SIM無しさん (ワッチョイ abf7-W6QV [1.73.137.188]):2023/02/06(月) 22:16:51.54 ID:15wsl9P20.net
もちろん1インチセンサーに惹かれ

855 :SIM無しさん (ワッチョイ 2303-aRxH [61.197.10.226]):2023/02/07(火) 09:02:58.70 ID:upw7FiRi0.net
いつの間にかバッテリーの健康状態が
良好から標準になってた。まぁ、全然保つけど

856 :SIM無しさん :2023/02/07(火) 09:24:00.67 ID:pU8yDU/ar.net
最近悪くなってきたや
仕方ないけどさ

857 :SIM無しさん (スッップ Sd43-aRxH [49.98.218.137]):2023/02/07(火) 09:53:44.20 ID:K8B5Ghb/d.net
俺のは良好だった

858 :SIM無しさん (ワッチョイ 5dcf-aRxH [58.189.36.43]):2023/02/07(火) 10:14:08.94 ID:6RdCiWQC0.net
良好と書かれているが、減りが速くなってきているのは感じる

859 :SIM無しさん (ワッチョイ f55a-FEF6 [124.45.125.207]):2023/02/07(火) 10:36:49.89 ID:+/gHj5GX0.net
やぱ2年交換プランが勝利?

860 :SIM無しさん (ワッチョイ fd58-W6QV [106.72.195.34]):2023/02/07(火) 12:07:51.33 ID:mItIv4DY0.net
そもそも2年返却の仕組みを選んだほうがいい
使い続けたければ残債払えばいいし
一括で買ったところで次新しいスマホ買ったらまず使わなくなる

861 :SIM無しさん :2023/02/08(水) 14:08:12.57 ID:vUDdv1+tr.net
再起動後に「不具合があるから初期化するか」というメッセージがでることがある

862 :SIM無しさん (テテンテンテン MM0b-bWmH [133.106.162.32]):2023/02/08(水) 16:33:06.11 ID:679ItXXlM.net
AF遅いのは改善されてない?子供とかペット撮るには向いてない?

863 :SIM無しさん :2023/02/08(水) 21:15:30.96 ID:1IjGMLot0.net
致命的に向いてない。あきらめろん。

864 :SIM無しさん :2023/02/08(水) 21:40:48.40 ID:WKoATCUcM.net
>>863
やはり無理か。デジカメ持ち歩くのダルいから大型センサーいいなと思ったんだが諦めるか

865 :SIM無しさん:2023/02/09(木) 07:10:52.58 .net
>>862
動く人や動物を撮るのには向いてないな

https://i.imgur.com/RJZzZfy.jpg

866 :SIM無しさん :2023/02/09(木) 10:40:51.33 ID:VuQLs2IlM.net
>>865
そんなにダメなのね。Pixelとかは色味が濃すぎて好きじゃないからどうするか

867 :SIM無しさん (ワッチョイ 2558-aRxH [14.8.33.96]):2023/02/09(木) 11:44:35.82 ID:Kn9K34Wh0.net
外で太陽の光の中撮ると凄く良い感じになるよ
動き回るのは苦手だけど止まってるときのはほんと良いと思う

868 :SIM無しさん:2023/02/09(木) 15:31:24.85 .net
>>867
うん、良い画像になるよね

869 :SIM無しさん :2023/02/10(金) 01:08:22.73 ID:w/psdKmv0.net
夜のこういう風景が取れるのすごく好き

https://i.imgur.com/oD4Y9lo.jpg

870 :SIM無しさん :2023/02/10(金) 07:33:56.39 ID:PYYcRdnP0.net
>>869
いいね

871 :SIM無しさん :2023/02/10(金) 09:33:39.33 ID:T7ykl42K0.net
>>869
超広角レンズなのと相まってこういう風景写真には向いてるだよね

872 :SIM無しさん :2023/02/10(金) 09:39:27.55 ID:gAcnWbxor.net
夜景には強い印象

873 :SIM無しさん (スッププ Sd43-aRxH [49.105.71.168]):2023/02/10(金) 10:36:43.91 ID:vTglu6EMd.net
ある程度距離がある静止写真は得意なんだよね
動きのあるものと接写が全く使えないから困る

874 :SIM無しさん:2023/02/10(金) 16:15:28.24 .net
>>873
あぁ、接写はムリだよね(;^_^A

875 :SIM無しさん :2023/02/10(金) 21:06:40.36 ID:xpNgCS47r.net
QRコード読み取れなくて困る

876 :SIM無しさん (オッペケ Srd1-FEF6 [126.194.246.143]):2023/02/10(金) 22:49:46.44 ID:QKGec8qsr.net
うまく読み取れないこと多いから最近はQRコードはGoogleレンズで読んでるわ

877 :SIM無しさん (テテンテンテン MM96-qmjD [133.106.47.16]):2023/02/11(土) 14:53:12.22 ID:R6LG53DoM.net
leitz phone 1も動体、接写苦手なのは変わらず?

878 :SIM無しさん (ワッチョイ 3665-KOcm [111.101.142.113]):2023/02/12(日) 20:22:27.30 ID:CRA6qZXk0.net
>>877
変わりますん

879 :SIM無しさん (ワッチョイ 6973-CANI [124.209.178.225]):2023/02/13(月) 15:38:08.53 ID:gG3IagVT0.net
今さらながらライツフォン1が欲しくなってしまった
24円やってるみたいだけど2年後買取で75000円かかるしそれなら同じ値段になってる中古良品買った方が良いかなと

これカメラセンサーどこのメーカーのなのか調べても型番出てこないんだね
ソニーのデジカメ用のではないかということだけど像面位相差積んでないからExmor RSではないだろうし独自センサーっぽいのね

880 :SIM無しさん (ワッチョイ 0dd8-BIYB [120.74.108.178]):2023/02/13(月) 15:55:35.00 ID:GAlf0km80.net
カメラ部分の外装パーツのライセンス&デザインイメージbyライカに完全に騙された感じがするな

881 :SIM無しさん (ワッチョイ 6973-CANI [124.209.178.225]):2023/02/13(月) 18:08:41.74 ID:gG3IagVT0.net
レンズも日本のメーカーが作ってズミクロン名乗っていいよって形になってるみたいだしな
ライカはアプリの写真の出来を送っていろいろ注文付けてくる、ってのをやってるだけらしい
文句しか言わないってシャープの人が言ってたな

純正カメラアプリは使わんしどこにもライカ要素ないんだが笑、やっぱあのガワとキャップはカッコええよ
256GBでキャップ付きと考えればそこまで割高ではないと思うんよR6も状態良いやつは6万円しちゃうな

882 :SIM無しさん :2023/02/14(火) 13:15:55.38 ID:r4h16vEJd.net
一昨年の初夏に買って、たしか2年たったら残クレみたいな契約だったんだけど、残債を一括で払うとこの機種いくらなんですか?

883 :SIM無しさん :2023/02/14(火) 13:19:31.81 ID:ghoIFuwSd.net
キャリアによるだろとしか言いようがない

884 :SIM無しさん :2023/02/14(火) 13:30:14.95 ID:r4h16vEJd.net
そっかドコモです。

おかえしプログラムか、自分でググります

885 :SIM無しさん (スッププ Sdb2-Hb9V [49.105.82.7]):2023/02/14(火) 13:55:34.98 ID:di8ak4X7d.net
ドコモならmy docomoから見れるはずよ
もう調べてるだろうけど一括で買ってると見れんから自分で見て

886 :SIM無しさん (スップ Sdb2-wAsw [49.96.237.71]):2023/02/14(火) 14:29:20.58 ID:r4h16vEJd.net
>>885
ありがとう

2年かと思ってたら3年だった、来年の春にはコレコレって言う機種が出てると良いですね

887 :SIM無しさん :2023/02/14(火) 16:21:44.83 ID:4qjRzl2g0.net
>>879
初期の頃のRX100と同センサーって話だったような記憶があるよ

888 :SIM無しさん (ワッチョイ 6973-CANI [124.209.178.225]):2023/02/14(火) 18:33:04.06 ID:4/4htxzZ0.net
>>887
だよなあ
像面位相差は搭載してないはず、それでAF生かさないとかさすがにやらんだろうし
XPERIA PRO-Iとは画のタイプが違いすぎると思った、クロップの影響あるにしてもキャラクターが全然違うというか
R7は持ってるんだけどこれとも全然違う、これが出た時によく比較されてたみたいだけど多くの人がR6の方が画質は解像感あって好ましいっていうのは俺もそうだと思ったんよ

非像面位相差センサーの方がしっとりして好ましい画になると思う
いくつかのカメラでその傾向確認してるよ

889 :SIM無しさん:2023/02/16(木) 07:20:07.98 .net
料理にピント合わせると後ろの酒がボケて
酒にピント合わせると料理がピンボケする

https://i.imgur.com/cjegMKY.jpg
https://i.imgur.com/gA2l6Sn.jpg

890 :SIM無しさん (ワッチョイ 6558-wDN6 [106.72.165.193]):2023/02/16(木) 07:46:24.03 ID:8NKn7PPM0.net
そりゃ被写界深度が浅いんだからそうなるよ

891 :SIM無しさん :2023/02/16(木) 21:53:36.57 ID:YLnGrUsVd.net
>>889
ライカのカメラ性能バッチリじゃん

ピンポイントでピントが合って他がボケるのがライカ特有の絵作りだからね

892 :SIM無しさん:2023/02/17(金) 07:04:42.06 .net
>>891
そうなんかw
やっと慣れたよ

893 :SIM無しさん :2023/02/17(金) 22:13:56.06 ID:605OaxXpr.net
ライカ特有の絵作りwwww

894 :SIM無しさん (ワッチョイ 9d73-CJgp [124.209.178.225]):2023/02/18(土) 17:45:14.17 ID:6ZmJhGbC0.net
879だけどライツフォン1買ったぞ
楽天ゲオのAランク中古が8万円なんだが今日1日限定で10%ポイントやってたからポチってしまった
楽しみだわ
他の中古スマホも同じセールやってるからみなさんも良かったらどーぞ

R6は新品SIMフリーは78000円になってるのね
今さらこれら買う人もいないんだろうけどさ俺以外

895 :SIM無しさん (ワッチョイ 8958-zM7C [106.72.195.34]):2023/02/20(月) 15:12:50.91 ID:xqAdIc3m0.net
写真はこれでいいけど動画ぐらいAF滑らかに出来んのかいこの機種は

896 :SIM無しさん (ワッチョイ 4911-OF6q [42.150.42.107]):2023/02/20(月) 20:40:21.95 ID:eypX3KJz0.net
安くてデカいスマホで調べたらこれ出てきたけど使い勝手ええん?

897 :SIM無しさん (ワッチョイ 8958-dZ34 [106.73.131.194]):2023/02/20(月) 21:25:44.82 ID:MCDEvamS0.net
安いなら良いと思うよ

898 :SIM無しさん :2023/02/23(木) 18:52:57.62 ID:kXJ4O/r9r.net
画面の端に縦線入るんですがこれって消せます?
https://i.imgur.com/3zPD3Bo.png

899 :SIM無しさん :2023/02/23(木) 19:04:19.25 ID:Rrz/bo5td.net
ディスプレイの故障がスクショできると思ってんのか

900 :SIM無しさん :2023/02/23(木) 19:17:34.27 ID:AVMXo2zD0.net
ネタなのか悩むけどとりあえずワロタ

901 :SIM無しさん :2023/02/23(木) 19:25:10.56 ID:X4yJL9O3d.net
画面に変な点滅みたいなの入るようになったんだがハードウェア的な問題なのかなあ

902 :SIM無しさん :2023/02/23(木) 19:42:53.66 ID:Rrz/bo5td.net
>>901
ドット欠けよ
俺も端っこにある

903 :SIM無しさん :2023/02/23(木) 20:10:00.16 ID:X4yJL9O3d.net
>>902
そういうのとは違うんだよ
ブラウザのフローティング広告が激しく点滅したりとかそんなの

904 :SIM無しさん (スッップ Sdca-zM7C [49.98.116.220]):2023/02/23(木) 20:58:49.35 ID:qpPP7UYfd.net
俺のもなってる
スクロールすると中段ちょい上で左右ランダムで2cm*3cmぐらいの面積固定点滅する

905 :SIM無しさん (スプッッ Sdca-9Qf8 [49.98.8.135]):2023/02/23(木) 20:59:06.25 ID:qILUlPJrd.net
割れサイトかなんか行った報いだアホ

906 :SIM無しさん (テテンテンテン MM7e-T/0H [133.106.178.59]):2023/02/24(金) 06:37:34.02 ID:2AxPtJnuM.net
テスト
2chMate 0.8.10.153/SHARP/SH-51B/12/LT

907 :SIM無しさん (アウアウウー Sa81-T/0H [106.146.55.98]):2023/02/24(金) 08:30:48.68 ID:/DEkQ31Ga.net
>>903
俺も時々なってる
つくづくゴミ機種だなぁと思った

908 :SIM無しさん (スプッッ Sdaa-1ovv [1.75.247.173]):2023/02/24(金) 12:54:24.25 ID:wxBCdM+Cd.net
それどう考えてもブラウザの問題か広告のスクリプトの出来が悪いだけだろ

909 :SIM無しさん :2023/02/27(月) 15:49:09.12 ID:oE4YLrwJ0.net
PayPalの本人確認で免許証のカード写真を枠に合わせて送らなくちゃならなくなり、こいつのカメラのクソさを忘れて撮影したらピントが全く合わなくて本当にこのカメラクソだった。

910 :SIM無しさん (アウアウウー Saf1-zCoO [106.132.233.111]):2023/02/27(月) 18:03:41.35 ID:BHCqdBxRa.net
アプリ変えれば平気なの?
それともハード的に無理なの?

911 :SIM無しさん (スプッッ Sdc3-R3X4 [1.75.210.61]):2023/02/27(月) 18:20:07.69 ID:3vkauu+Vd.net
カメラはAPI呼び出しのようなものだとダメ
APIやそれを使用するアプリの問題
R6に限らずこの手のものはバーコード読み込みなど困ること多い
標準のカメラアプリからやる分にはたいして問題にならない

912 :SIM無しさん (ワッチョイ edb1-3tbT [60.76.119.123]):2023/02/27(月) 18:22:51.98 ID:oE4YLrwJ0.net
PayPalのカメラ強制なのでどうやってもあかん。

913 :SIM無しさん (ワッチョイ edb1-3tbT [60.76.119.123]):2023/02/27(月) 18:25:39.63 ID:oE4YLrwJ0.net
このカメラ対象から距離を取れ取れと言ってくるからPayPalの証明写真撮影の枠内画面内へ合わせろというサイズで撮影しようとするとどうしてもピントが来ない

914 :SIM無しさん (スプッッ Sdc3-R3X4 [1.75.210.61]):2023/02/27(月) 19:01:58.95 ID:3vkauu+Vd.net
予め撮った写真をアップロードすることもできないの?
もうそれはPayPal側の問題だな…

915 :SIM無しさん:2023/02/27(月) 19:07:36.02 .net
てか、そこはズームで調整でしょ?

916 :SIM無しさん :2023/02/27(月) 21:07:46.00 ID:gLVM6zgg0.net
金が無くてiPhone 13pro売ってこの安いR6買おうと思ったけどやっぱり買わない方が正解なのか?
なんかずっとROMってだけどカメラと動画の褒め言葉が一つも無い

917 :SIM無しさん :2023/02/27(月) 21:44:01.72 ID:GUF0/Osu0.net
>>916 iPhone13proの方が断然いいだろ
カメラも優秀だしスピーカーも音がいい
R6とiphone13pro持ってるけどR6はと言うかメーカーが糞

918 :SIM無しさん (オッペケ Sr29-Shls [126.166.244.200]):2023/02/27(月) 22:10:13.59 ID:EfUSdzs2r.net
13の方が絶対いい

919 :SIM無しさん (ワッチョイ edb1-3tbT [60.76.119.123]):2023/02/27(月) 22:25:45.14 ID:oE4YLrwJ0.net
>>915
ズームできるならズームしてるよ。
ページ内からカメラを起動させるとズーム機能が使えないの

920 :SIM無しさん :2023/02/27(月) 23:27:01.33 ID:ZG5e2vHjd.net
>>915
APIだとそれすらできんのよ

921 :SIM無しさん :2023/02/28(火) 02:43:55.20 ID:69BPq9Mw0.net
虫眼鏡使おう

922 :SIM無しさん (ワッチョイ bbb1-ihYH [111.189.37.248]):2023/02/28(火) 08:16:37.67 ID:WFU2voM80.net
>>919
それそのアプリがクソなんじゃ…

923 :SIM無しさん :2023/02/28(火) 09:22:10.59 ID:zpUfiDf2M.net
もうちょいで2年経つけどこのあとどれに機種変するか悩むわね

924 :SIM無しさん :2023/02/28(火) 09:37:23.54 ID:a23LQnxYr.net
あるアプリ内のカメラからバーコード読み取らないといけないのに
ズーム出来ないから一生読み込み出来なかったわ
仕方ないから同僚にスマホでバーコード撮ってもらってズームして拡大して読み込んだわ

925 :SIM無しさん :2023/02/28(火) 09:44:13.48 ID:9M5m1TyWd.net
発売されてから随分経つのに
まだやってるの
豆粒センサーの他の端末で登録すればいいだけ

926 :SIM無しさん :2023/02/28(火) 11:28:24.38 ID:M2xC2NGir.net
>>923
普通に行けばR8だろうけどな
あまりに残念な出来ならパスか

927 :SIM無しさん :2023/02/28(火) 11:32:36.91 ID:Of1Djfp50.net
SHARPスマホと言う選択肢は今後無い
信者が居るのが不思議

928 :SIM無しさん (スプッッ Sdc3-R3X4 [1.75.211.32]):2023/02/28(火) 12:01:00.27 ID:8XhW6RNLd.net
タッチ不具合みたいな基本的なところが修正されないから二度とシャープは買わない
カメラ面白い分残念
とりあえず使いつぶしはするけどね

929 :SIM無しさん (スッップ Sd03-KmQY [49.98.140.8]):2023/02/28(火) 13:19:45.02 ID:lCeKD6k5d.net
さすがに20万は出せないので次はsense8かな

930 :SIM無しさん (スプッッ Sdc3-R3X4 [1.75.211.32]):2023/02/28(火) 13:50:41.68 ID:8XhW6RNLd.net
ハイエンドからミドル以下にするならたバッテリー交換しながらそのまま使い続けた方が幸せよ

931 :SIM無しさん (ワッチョイ edb1-W5vA [60.71.13.11]):2023/03/01(水) 00:00:25.03 ID:Rh8/Eyk/0.net
いつも通り5月頃に公式発表されて6月か7月に発売の流れかね

932 :SIM無しさん:2023/03/02(木) 07:16:39.80 .net
>>923
>>926
長年AQUOSのハイエンド使用してたけど
もう次はミドルで良いかなぁ~と思う

流石に20万は高すぎでしょ?

933 :SIM無しさん :2023/03/02(木) 16:21:54.15 ID:rH/XlRqI0.net
>>932 一度SHARPから離れることをオススメする
他メーカーでSHARPより良いやついっぱいあるから

934 :SIM無しさん :2023/03/02(木) 20:12:24.37 ID:87M5fnwB0.net
タッチ修正してくれねーかなー
PS3ですらアップデートだってよ

935 :SIM無しさん :2023/03/02(木) 22:42:52.47 ID:IgMaDpCPa.net
pixelシリーズでも買うか?
今回のでSHARPはお腹一杯だわ。
タッチおかしいわカメラもイマイチだわ。
CASIO戻ってこねーかな。

936 :SIM無しさん (アウアウウー Saf1-zCoO [106.131.158.148]):2023/03/02(木) 23:33:29.29 ID:JtPoWZRUa.net
red magic 気になってるけどFeliCa使えないのがなぁ

937 :SIM無しさん:2023/03/03(金) 07:25:08.43 .net
>>933
気づきゃ~シャープ歴20年以上よ(^_^;)
その前はずっとソニーだったけど

938 :SIM無しさん :2023/03/03(金) 08:04:08.55 ID:6gRQpQ/4d.net
俺はソニーからシャープ
xperiaのひょろ長いディスプレイがどうしても好きになれなくて移った

939 :SIM無しさん (ワッチョイ 2b0b-y5Xh [121.94.251.224 [上級国民]]):2023/03/03(金) 09:30:29.77 ID:l0x8o7/n0.net
J-PHONEの初のカラー液晶搭載したやつからずっとSHARPです
SH-02だったっけ?

940 :SIM無しさん (ブーイモ MM41-VcCy [210.138.178.221]):2023/03/03(金) 10:19:43.34 ID:cvbzA6UYM.net
R6だけOSバージョンアップ遅い気がするけど何かトラブってるのかね?

941 :SIM無しさん:2023/03/03(金) 11:42:59.96 .net
>>939
俺はJh?.07初カメラ付きから

942 :SIM無しさん (ワッチョイ 5558-gXCM [106.72.195.34]):2023/03/03(金) 15:16:56.22 ID:nngKqQar0.net
最近bluetoothが勝手にOFFになる
そんでbluetooth詳細通話OFFの設定がONにリセット

943 :SIM無しさん (ワッチョイ bbf9-WHYf [143.189.224.69]):2023/03/03(金) 19:04:26.25 ID:6R2FcbM60.net
ランチパックやらシネマワイド(笑)が嫌でペリアから逃げてきたクチだけど、コイツのおかげで微妙な縦長ディスプレイには慣れたから5あたりに帰るかなぁって感じ
あっちは横指紋センサーツライチボディに戻ったしな

944 :SIM無しさん (ワッチョイ e3b1-WHYf [219.59.68.106]):2023/03/03(金) 19:22:11.98 ID:Uz9QkQVF0.net
>>933
一応ぬるぬる画面機能があるメーカどれか教えて(リンゴは除外)
この画面に慣れたので、シャープのミドルでもカクツイテ購入に踏ん切り付かない

945 :SIM無しさん:2023/03/03(金) 21:59:11.00 .net
>>939

俺のJh-07?sh-07?、ガラケー本体に書いて無いw
コレが初シャープだったわ

https://i.imgur.com/0xY5SMq.jpg

946 :SIM無しさん (ワッチョイ 2b0b-y5Xh [121.94.251.224 [上級国民]]):2023/03/03(金) 23:25:44.70 ID:l0x8o7/n0.net
>>945
TFT液晶搭載第二弾でしたな。
J-SH02から04-05-06-07と矢継ぎ早に買い替えた思い出。
個人的に最高だったのは910SH

947 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 05:26:25.23 .net
>>946
良き時代でしたね~ ^-^

左から934.905. 912SH
手前の青が601

https://i.imgur.com/wK63T3a.jpg

948 :SIM無しさん:2023/03/06(月) 12:34:08.85 .net
7月で二年だからそこで機種変しないと残りの24回支払いがチャラにならないんだっけ?

949 :SIM無しさん (ワッチョイ b350-4avp [120.74.163.13]):2023/03/06(月) 14:26:42.39 ID:Ef49B5BZ0.net
最初からそんな気配はあったけど
一度熱持つとバッテリー保護仕様なのか充電されないから可能な限りアプリ落として30分~1時間くらいは何もしないで放置して熱冷まさないと再充電出来ない様になってしまった

これに気付かないまま充電してるつもりで使ってると0%までなって電源切れる

950 :SIM無しさん:2023/03/06(月) 21:03:55.42 .net
>>949
えぇ~?
そんな事あるの??

951 :SIM無しさん (ワッチョイ c75a-4avp [124.45.205.196]):2023/03/07(火) 09:41:06.70 ID:Bn7ILO1P0.net
>>949
充電器側に問題あるような

952 :SIM無しさん (ワッチョイ b350-4avp [120.74.163.13]):2023/03/07(火) 10:57:20.16 ID:4xLQGnby0.net
これ買ったときにソフバンショップで新品の充電器買わされたし
車でとか他の充電器でも同じ症状でるし
画面には充電中のマーク出てるから接触不良とかでは無いよ
バッテリー診断も良好としか出ない

ゲーム2時間以上ぶっ続けとか溜まったメールずっと処理してるとかヘビーな使い方してるし
アプリもガンガン入れてるからバックグラウンドで色々動いたりもしてるんだろう

買って半年だけど発熱の頻度が増えてきてて
買い替えないとダメかなと思ってる

953 :SIM無しさん :2023/03/07(火) 11:53:22.44 ID:WSan3mCAd.net
そりゃ発熱時や低温時は充電制限入るだろ
車は置き場考えないと春からはほぼアウト

954 :SIM無しさん (ワッチョイ 93b1-n4X7 [114.49.39.43]):2023/03/07(火) 12:24:37.51 ID:lbhdTrsj0.net
>>952
スマホ用冷却ファン買えばいいんじゃね?

955 :SIM無しさん (スッップ Sda2-SKjz [49.98.136.250]):2023/03/07(火) 14:06:47.17 ID:PJbS4ONsd.net
発熱でも充電させろと??アホかwwww

956 :SIM無しさん :2023/03/08(水) 02:43:43.69 ID:Ayq2i2iw0.net
すぐ発熱していつまでも冷めてくれないから充電出来ないって話なだけだよ

957 :SIM無しさん:2023/03/08(水) 06:43:31.38 .net
ゲーム二時間って(笑)

958 :SIM無しさん :2023/03/08(水) 07:41:29.53 ID:JEMuyn5uM.net
変なアプリを入れてバックグラウンドで多数のアプリが動いてるんだろ
どんな端末スレでも必ず充電中に熱々とかバッテリー消費が激しいとか書込みあるけど
常駐アプリの管理ぐらいしっかりやれと思うわ

959 :SIM無しさん (エムゾネ FFa2-SKjz [49.106.193.44]):2023/03/08(水) 12:47:28.00 ID:6K03R4/AF.net
>>952
そんな使い方の時点で論外
負担かけすぎだろ(´- `*)

960 :SIM無しさん :2023/03/08(水) 14:29:32.10 ID:8QDuTQ1N0.net
まぁでもこの機種は発熱しやすいよ。

961 :SIM無しさん :2023/03/08(水) 14:41:11.55 ID:aIPMjpN7d.net
中華みたいに露骨な急速充電対策してない限り今の外れSoC機はどこも
電源切って冷え切った状態からの急速充電すら信じられないくらい爆熱になる
スリープして冷やしてから接続しないと大概充電時制限入るよ

962 :SIM無しさん :2023/03/08(水) 14:53:19.81 ID:z5ZKY5Znd.net
SOCの熱なのかバッテリーの熱なのかってのはあるけど、位置的にSOCの熱だけでも充電制御はいるよね
バッテリーの熱と別扱いして欲しいとは思う

963 :SIM無しさん :2023/03/08(水) 23:44:17.49 ID:IjU3EaH6r.net
もうエッジディスプレイ嫌だから早くR8に変えたい
それと次機種も同じくらいベゼル太いならパンチホールも無くせるだろ
このせいで全画面表示出来ないから画面大きい意味がない

964 :SIM無しさん :2023/03/09(木) 12:24:24.11 ID:zl/1a0140.net
ウマ娘やってたらゲーム画面の右下に更新マークが出てくるようになってこれを押すとゲームが強制的にリセットされるようになった

他のゲームなんかはこのマーク無いから最初はウマ娘独自の機能なのかな?とか思ったけど、どうも違うみたい。
やはりAQUOS独自の機能なのかな?

操作中に間違えて押してしまう事が多いから消したいけどゲーミングメニューの設定見てもどれが消す項目なのかが皆目わからない

https://i.imgur.com/FHAOVIa.jpg

965 :SIM無しさん:2023/03/09(木) 17:50:35.56 .net
スマホでゲームとかwww

966 :SIM無しさん (ワッチョイ 87b1-4avp [60.76.119.123]):2023/03/09(木) 19:32:52.81 ID:XaTZxMY60.net
何処にでも茶化して草生やす奴って沸いてくるんだな

967 :SIM無しさん (ワッチョイ bb58-fOMk [106.72.195.34]):2023/03/09(木) 19:39:36.54 ID:rUGOuexA0.net
何にだって使えるんだから使えばいいだろ
むしろ
動画とLINEぐらいならエントリーモデルでも買っとけ

968 :SIM無しさん :2023/03/09(木) 21:40:34.73 ID:h3fqh8lrr.net
>>964
ウマ娘やってないからよく知らんけど
更新ボタンてのはあるみたい
ゲーム自体がリセットされるのはまた別問題かもしれんが

969 :SIM無しさん :2023/03/09(木) 22:36:31.40 ID:tvzi2VHn0.net
>>965
PCゲーマーかな?

970 :SIM無しさん :2023/03/09(木) 22:41:20.52 ID:tvzi2VHn0.net
>>968
端末本体の方もウマ娘の方も調べたけど皆目わからない
まあ、画面タッチする場所を気を付ければ回避は出来るんだけどね

971 :SIM無しさん :2023/03/10(金) 11:08:59.56 ID:XsiUPV2i0.net
ビックカメラでR6が特価になってる

972 :SIM無しさん:2023/03/10(金) 12:57:53.34 .net
R2スレと違って過疎るの早いな~

R2は発売日から丸三年使用したけどR6は二年でもうイイと思うこの頃

973 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f6e-SKjz [180.60.135.6]):2023/03/10(金) 12:59:29.53 ID:YJp6wRSk0.net
R8が出るのっていつくらいかね?

974 :SIM無しさん (ワッチョイ 87b1-4avp [60.95.253.228]):2023/03/10(金) 14:18:58.24 ID:30ORY8H/0.net
R6とR7は7月に発売されてた

975 :SIM無しさん:2023/03/10(金) 19:19:46.76 .net
>>974
R2もね

976 :SIM無しさん :2023/03/12(日) 03:54:30.87 ID:mmorKku10.net
禿sim突っ込んだら3Gしか掴まなくて吹いた
なんでだよw

977 :SIM無しさん:2023/03/12(日) 07:56:29.73 .net
>>976
俺のは5Gだけどな

@東京都

978 :SIM無しさん:2023/03/13(月) 17:50:08.62 .net
てか、普通に5Gだよな首都圏ならf(^_^)

979 :SIM無しさん :2023/03/13(月) 23:00:22.91 ID:m/N3dYv4a.net
3Gってまだ生きてたんだ

980 :SIM無しさん :2023/03/14(火) 19:42:00.57 ID:4UTQX5l00.net
南東北や北九州のヤンキーくらいしぶとく残ってる

981 :SIM無しさん (アウアウウー Sa2b-b++E [106.131.156.219]):2023/03/14(火) 20:06:31.33 ID:xtE2XI0la.net
はい

SHARP AQUOS R6 #20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1678791963/

982 :SIM無しさん :2023/03/19(日) 02:01:12.71 ID:CwH6KhHhr.net
今更ながら、この機種を買いました。宜しくお願い申し上げあげます。

983 :SIM無しさん (ワッチョイ 83cf-jyK6 [114.166.63.197]):2023/03/19(日) 09:18:59.08 ID:jjzeZ8oJ0.net
>>981
落ちてるな、>>995くらいでまた建て直すか

984 :SIM無しさん (ワッチョイ 2b58-o2GB [106.73.131.194]):2023/03/19(日) 10:27:10.83 ID:XcAewZmz0.net
たしかに…
もう勢いもないし次のテンプレは「次スレは>>990以降」みたいな感じで良いのかな

985 :SIM無しさん :2023/03/19(日) 13:19:07.93 ID:djzZs2khr.net
R6のカメラの武骨な感じが好きです。

986 :SIM無しさん :2023/03/19(日) 18:59:53.21 ID:Fcg0RAeQ0.net
R8の情報が出てくる時期になったらまた

987 :SIM無しさん (ワッチョイ 527e-Mxhc [133.218.50.248]):2023/03/20(月) 01:36:09.10 ID:L2SJQCmB0.net
R6は個人的に好きだよ。ライツフォンのデザインは....ちょっと....

988 :SIM無しさん :2023/03/20(月) 20:44:20.17 ID:ZzoYAnisM.net
>>971
買ったよ
よろ!
もう売り切れたっぽい

989 :SIM無しさん :2023/03/20(月) 23:42:43.43 ID:MrDZbk23M.net
おやすみモードって設定したスケジュール機能する?
バグなのか?おまかんっていわれるのか?
正確にはライツフォンなんだけどソフト同じだよね。

990 :SIM無しさん :2023/03/21(火) 08:50:18.00 ID:YfwF2uVFd.net
ビックカメラで5万円で投げ売りされてたな
流石に5万円台だと即売り切れか

991 :SIM無しさん :2023/03/21(火) 18:51:14.89 ID:tuwYNJmqM.net
>>988
おめでとう

992 :SIM無しさん (ワッチョイ 2296-jyK6 [61.205.164.200]):2023/03/23(木) 10:13:57.35 ID:cEknpZ650.net
前年のモデルって量販店から消えるイメージあるんだが、ずっと店頭にあったのかな

993 :SIM無しさん :2023/03/24(金) 16:28:28.13 ID:yoWqhwKhM.net
おすすめのケース教えてください。

994 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f6e-0wRU [153.139.135.131]):2023/03/25(土) 01:19:18.74 ID:o5OmvKlR0.net
>>993
https://www.ksdenki.com/shop/g/g4549550212656/
昔は500円位で買えたが、流通在庫減ってる模様

995 :SIM無しさん (スププ Sdbf-0wRU [49.98.232.159]):2023/03/26(日) 11:00:24.15 ID:arVWimFBd.net
インテリジェントチャージの通知ってオフに出来ないの?
今まで出なかったのになぜか昨日から毎回出るようになってウザいんだが

996 :SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-0wRU [133.106.44.15]):2023/03/26(日) 15:38:06.78 ID:1mnSP1exM.net
>>994
ありがとうございます

997 :SIM無しさん :2023/03/30(木) 12:49:50.04 ID:j/fkcl6o0.net
Docomo版Android13へのアップデート来ましたね

998 :SIM無しさん (ワッチョイ eb58-Ff8c [14.8.33.96]):2023/03/30(木) 12:53:52.05 ID:RuPnQrYr0.net
本当だ
おもったより

999 :SIM無しさん (ワッチョイ eb58-Ff8c [14.8.33.96]):2023/03/30(木) 12:55:02.35 ID:RuPnQrYr0.net
ゴーストタッチで書き込み押されたわ…
思ったより早くきたな

1000 :SIM無しさん (スップ Sdbf-0wRU [49.97.96.31]):2023/03/30(木) 13:03:06.20 ID:x/PWScjzd.net
次スレ
保守お願い

SHARP AQUOS R6 #20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1680148941/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200