2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Xiaomi】Xiaomi 11T/11T Pro Part19

213 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b03-58oi):2022/07/29(金) 13:03:49 ID:2gGBNYap0.net
>>211
それはHDRでの瞬間的なものでは?
それはそれとして、屋外で別に暗いとは感じないけど

214 :SIM無しさん (ワッチョイ 1110-Erzq):2022/07/29(金) 13:13:21 ID:ECvNpdr/0.net
>>213
調べたら屋外だと800nitだったわ
計測してるサイトだと明るさ自動調整オンでMAX800nit 手動だと500nitまでみたいだね

215 :SIM無しさん (ワッチョイ b945-VsAj):2022/07/29(金) 13:17:33 ID:fNLOQC+T0.net
>>212
紛争した物が全部1000円未満のものだけど

使い道まったくないサイズ違いのゴミ(ケースやガラスフィルムは)返金金額100%設定で違う物が届いたぞって項目選んでる
経験上全て【送料の問題からあっちは損キリしてくる。物は処分してくれ返金する】ってなる んで、自分はそのストア信用できないので別で再度同じ品買い直ししてく感じ

サイズと品の証拠画像は必須 たまーに中国言で電話かかってくるが適当に「何言ってるかわかんねーよ 日本語喋れる奴出せよ」って言えばいい。あっちが切ってくる

216 :SIM無しさん (ワッチョイ b918-yVhf):2022/07/29(金) 13:25:31 ID:DDdjEbyF0.net
iijmioから届いたわpro
IMEIは81****で充電80%
タッチ切れなし
wifiのスピードがめちゃくちゃ向上したわ
40Mが90Mくらいになった
我が家のルーターはwifi6対応してないんだけど恩恵はあるんだね

引っ越しはGoogleで勝手にアプリとか引き継がれたけど、Mi Moverとか使ったほうがいいの?
前機種はMi9seっす

217 :SIM無しさん (ワッチョイ 99a1-428U):2022/07/29(金) 14:15:08 ID:bZj+wq7l0.net
>>207
手元に届いた端末が認定されたパネルと100%同じという保証はないけどw

218 :SIM無しさん (ワッチョイ 99a1-428U):2022/07/29(金) 14:16:36 ID:bZj+wq7l0.net
>>196
壊れてるね
残念

219 :SIM無しさん (ワッチョイ 1110-Erzq):2022/07/29(金) 14:20:31 ID:ECvNpdr/0.net
>>217
Xiaomiがそれをやってバレた時の被害額を考えたらやる意味ないよね
最初から安いパネルを使う

220 :SIM無しさん (ワッチョイ 99a1-428U):2022/07/29(金) 14:22:24 ID:bZj+wq7l0.net
>>209
暗かったらコストがかかる有機elをわざわざ使う意味ないんだわw

221 :SIM無しさん (ブーイモ MMeb-NfQs):2022/07/29(金) 14:29:37 ID:f+P4w2bFM.net
UMIDIGI君の眼と脳が壊れてる確率だけが100%なんだ
残念

222 :SIM無しさん (ワッチョイ b945-VsAj):2022/07/29(金) 14:36:23 ID:fNLOQC+T0.net
>>219
ほんとこれ
中古品ならともかくパネルシリアルロット紐付け管理してるんだからパネルが違うなんてハイリスクな事するわけないわな(バッテリーにも同じ事言える)

223 :SIM無しさん (ドコグロ MM8b-O+m8):2022/07/29(金) 14:49:32 ID:fauWvjppM.net
誰か良い眼科紹介してやれよ

224 :SIM無しさん (ワッチョイ 99a1-428U):2022/07/29(金) 14:53:25 ID:bZj+wq7l0.net
紐付き管理www
全数検査してるとでも思ってる偶蹄類w

225 :SIM無しさん (アウアウウー Sa5d-48nU):2022/07/29(金) 14:53:47 ID:9YNbjrw+a.net
11liteのときは2種類の有機ELパネルがあって、ハズレのほうだと少し画質劣るみたいなのあったよね

調べたら俺のはハズレのほうで、たしかに綺麗ではなかった
この端末はそれはないの?

226 :SIM無しさん (ワッチョイ b945-VsAj):2022/07/29(金) 15:03:50 ID:fNLOQC+T0.net
>>224
なんかくだらない煽りしてるけど紐付き管理と書いたらなんで全数検査って話になるんや?
今時ガワもパネルもバッテリーもユニークナンバー管理だろ

227 :SIM無しさん (ワッチョイ 1110-Erzq):2022/07/29(金) 15:04:58 ID:ECvNpdr/0.net
複数のメーカー使うのは11liteで叩かれまくって懲りたんじゃない?
iPhoneほど大量に受注するわけじゃないからサプライヤーわけて競争させてもコスト下がらないだろうし

228 :SIM無しさん (テテンテンテン MMeb-emDQ):2022/07/29(金) 15:10:10 ID:YTodyWlYM.net
>>224
偶蹄目じゃなくて偶蹄類って言葉使うの違和感あるなと思って調べたけど偶蹄類って言葉も割と一般的なんだな

229 :SIM無しさん:2022/07/29(金) 15:31:47 ID:S4o+n6e10.net
スクリーンレコーダー使ったらエラー出るんだけど対処法ない?
https://i.imgur.com/v4uq6sk.jpg

230 :SIM無しさん (オッペケ Sr85-VsAj):2022/07/29(金) 16:02:53 ID:2NZrNNwdr.net
これ100%の幅が結構大きいね
100%になってすぐに電源抜くときと、そのまま数十分放置していたときでは明らかに持ちが違う
実際100%になってもしばらく1000mAぐらいで充電し続けてるし

231 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b44-H+5f):2022/07/29(金) 16:57:16 ID:/y5yfOWC0.net
前使ってたOnePlusもそうだったよ
100%になってもさらに充電続けてた方が100%に張り付く時間が長かった

232 :SIM無しさん (オッペケ Sr85-0jCv):2022/07/29(金) 17:28:28 ID:dPnDDQXhr.net
iijは同じアカウントで端末セット2台目は無理なんだっけ?
ちゃんと使ってるけどproも欲しくなってきたんよ

233 :SIM無しさん (ワッチョイ d9b1-C6Md):2022/07/29(金) 17:31:08 ID:BK3Ax4TV0.net
ガチャ参加したいんか?

234 :SIM無しさん (ワッチョイ 71f4-emDQ):2022/07/29(金) 17:46:24 ID:/znDk3/j0.net
>>232
iijmioはむしろアカウント持ってないと端末のみの購入はできないよ
私もすでにiijmio利用してて2台目でpro購入
10000円のアマギフとかから選べるギフト券もらえるから実質42800円かな
MNPよりは高いけどプライムデーや楽天セールより安ので十分かと

235 :SIM無しさん (ワッチョイ b945-VsAj):2022/07/29(金) 17:58:09 ID:fNLOQC+T0.net
一応iijは8/1から回線契約なし端末購入できるようになるらしいけど、たぶんそれ尼で買ったほうがよくね?って値段設定になりそう

236 :SIM無しさん (ワッチョイ 5182-VsAj):2022/07/29(金) 18:15:16 ID:kS//kx1/0.net
タッチ切れで今週日曜に修理出した者だけど今日戻ってきた
不良品はIIJで7月頭購入76****でバッテリー0%
電話では2週間以上経ってるから修理って言われてたけど端末交換になった、交換品は87****でバッテリー100%
交換品はタッチ全く問題なし、実際画面交換なんて手間かかって出来ないから端末交換なんだろうね出してよかった

237 :SIM無しさん (オッペケ Sr85-CaFN):2022/07/29(金) 18:18:20 ID:YggEMLeRr.net
タッチ切れのアプデ、8月初旬だって。

238 :SIM無しさん (スップ Sd73-SXL5):2022/07/29(金) 18:20:17 ID:3DQPXbCsd.net
ここでタッチ切れのアプデやるってことはメーカーは不具合認識してたってことだよな
わかってんのに不良品売りつけるって俺ら馬鹿にされてんだぞわかってんのか

239 :SIM無しさん (オッペケ Sr85-emDQ):2022/07/29(金) 18:24:17 ID:ZD6qIlzor.net
フィルム剥がしてタッチ切れする人今まで0?

240 :SIM無しさん (JP 0Hd3-emDQ):2022/07/29(金) 18:29:05 ID:SYzAeEOCH.net
普通にする
たぶんフィルムは関係ない

241 :SIM無しさん (ワッチョイ f96d-du5X):2022/07/29(金) 18:31:12 ID:865qvByG0.net
交換で直るって事はやっぱハード要因だよね
うちのは充電端子の近くの反応が悪いんだけど
上スワイプジェスチャーど真ん中で
やると取りこぼしあってイライラするから交換で良さそうだな
まだ1週間も経ってないし

242 :SIM無しさん (ワッチョイ 53ad-0+Bl):2022/07/29(金) 18:31:25 ID:64YD/s2u0.net
>>235
11Tproだと機種変で529800、1万商品券だから
その商品券無し程度の価格と予想

243 :SIM無しさん (ワッチョイ b945-VsAj):2022/07/29(金) 18:37:11 ID:fNLOQC+T0.net
8/1からどこも大きく値上がりするし5万で買えたら超安い(混乱

244 :SIM無しさん (ワッチョイ 53ad-0+Bl):2022/07/29(金) 18:40:53 ID:64YD/s2u0.net
>>242
まるが一個多いなw

245 :SIM無しさん (ワッチョイ 8bc0-SyEB):2022/07/29(金) 18:47:45 ID:DkXf6Qgg0.net
半年経ってこういうアプデ来るんだから、発売日に買うべきじゃないなスマホは

246 :SIM無しさん (スップ Sd73-SXL5):2022/07/29(金) 18:48:06 ID:3DQPXbCsd.net
エロいなぁ奨吾

247 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM55-Istc):2022/07/29(金) 18:49:23 ID:OOQBRk8uM.net
スマホじゃなくてシャオミな

248 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b44-H+5f):2022/07/29(金) 18:50:05 ID:/y5yfOWC0.net
みんな全部だと思ってるけど、今回のXiaomiの値上げは、スマホは対象外ですけどね

249 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMbd-YWQn):2022/07/29(金) 18:50:42 ID:Hqawj31cM.net
iijでキャンペーン更新するたびに値下がりしてるけど、今買ったほうがいい?

250 :SIM無しさん (ワッチョイ 8bc0-emDQ):2022/07/29(金) 18:53:18 ID:3Lg5qi1R0.net
次のアプデでバッテリーの表示の仕方修正される?

251 :SIM無しさん (スップ Sd73-SXL5):2022/07/29(金) 18:57:00 ID:3DQPXbCsd.net
>>249
はやくしろ間に合わなくなってもしらんぞ

252 :SIM無しさん (アウグロ MMbd-twAa):2022/07/29(金) 19:08:55 ID:+14CVeMUM.net
ヨドバシで11T Pro実機の戻るボタンが右だったのは設定で変更できます?
店員さんはちょっと触ってGalaxyは変更できるけどこれはできないみたいですと

253 :SIM無しさん:2022/07/29(金) 19:11:08 ID:S4o+n6e10.net
>>252

https://i.imgur.com/rqOh6tB.jpg

254 :SIM無しさん (アウグロ MMbd-twAa):2022/07/29(金) 19:13:22 ID:+14CVeMUM.net
>>253
ありがとうございます

255 :SIM無しさん (ブーイモ MMeb-ldX5):2022/07/29(金) 19:31:53 ID:VzxtxrgfM.net
スマホが壊れたので仕方なくiijmioで買い換えたんだけど不具合がやばくてストレスがマッハ

ガラスフィルムとの相性が特に悪いみたいで貼ると感度がかなり悪化するし画面端が浮いて気泡が出来る
Amazonの何種類か試したけど全然ダメだ
なんかオススメのフィルムない?

あとフィルム貼ると感度悪化するのってソフトウェアの問題なの?ハードの問題なら交換出したいな

256 :SIM無しさん (JP 0H6b-QN/E):2022/07/29(金) 19:42:16 ID:BZKFxI40H.net
>>255
元フィルムの時はどうだったんです?
それで既に悪かったなら・・・

私はアリでガラスフィルム買いました、普通に使えてます。

257 :SIM無しさん (ワッチョイ 7bbb-U4pj):2022/07/29(金) 19:44:22 ID:LEDYeceV0.net
>>255
これヤフーショッピングで買ったけど、試したかな?
1000円くらいで画面もカメラ部分も2枚ずつ入ってる。
自分はまだ貼ってないけど…

https://i.imgur.com/ZMuImOj.jpg

258 :SIM無しさん (スフッ Sd33-c9w9):2022/07/29(金) 19:46:55 ID:smp/PmU2d.net
貼ってないんかーーーーーい!!

259 :SIM無しさん (ワッチョイ 49b1-emDQ):2022/07/29(金) 19:57:36 ID:CfKwPf2M0.net
>>255
何のフィルムが悪かったか書いてほしい

260 :SIM無しさん (ワッチョイ b945-VsAj):2022/07/29(金) 20:01:19 ID:fNLOQC+T0.net
aliで本体にカバーはめてガラスフィルム位置合わせぴったりにはれるって商品とかあるけど1000円もするわ

261 :SIM無しさん (アウアウエー Sae3-ldX5):2022/07/29(金) 20:02:45 ID:w2L63dcra.net
>>256
フィルムなし、元フィルムの時は数回に1度スライド失敗、ガラスフィルム付けると20回に1回しか成功しない、という感じですかね
Xiaomiからはアップデート待ってくださいと言われてますがフィルムは別問題な気が

あと感度の問題はさておき、複数のフィルムで画面端が浮くのは形状の問題かと思いました
問題ない方もいるんですね
Aliでも探してみます

262 :SIM無しさん (オッペケ Sr85-0jCv):2022/07/29(金) 20:02:47 ID:BfIlY/wpr.net
アリで買ったノングレアが両端上下浮いて大ハズレだったわ
いいノングレア教えてくれよ

263 :SIM無しさん (ワッチョイ b945-VsAj):2022/07/29(金) 20:04:32 ID:fNLOQC+T0.net
aliで買う人はちゃんと楽天リーベイツ経由で飛べよ。わりともらえるポイントでかいからな

264 :SIM無しさん (ワッチョイ f14b-eeiX):2022/07/29(金) 20:40:41 ID:OzAkp1zx0.net
今までスマホにフィルムつけたことないんだけど最初についてるやつ剥がしちゃだめ?

265 :SIM無しさん (ワッチョイ 3962-emDQ):2022/07/29(金) 20:51:41 ID:eoevgHw90.net
前スレでおすすめされてたケース届いたけどいいわこれ

266 :SIM無しさん (テテンテンテン MM73-emDQ):2022/07/29(金) 20:56:34 ID:eh17x17tM.net
>>264
元から貼ってあるやつで問題ない

267 :SIM無しさん (テテンテンテン MMeb-L86t):2022/07/29(金) 21:03:56 ID:4Clpj+h6M.net
最初のフィルムは綺麗に貼ってあるので新しく貼り直してこれより上手くやれるか自信無いのが迷いどころ
目立つ傷が入ったら替えようと用意はしてあるけど

ちょっとホコリが着きやすい気がするけどこのままでもそんなに不満は無いんだよね

268 :SIM無しさん (オッペケ Sr85-KlSB):2022/07/29(金) 21:06:26 ID:4MJ7LsUkr.net
>>267
最初からついてるやつはあんまり良くないので剥がして新しいのを貼ったほうがいい

269 :SIM無しさん (ワッチョイ d9b1-B5AA):2022/07/29(金) 21:23:28 ID:Eauwb1rm0.net
>>241
クレームしてもアプデ待てってメールくるから交換できないよ。
自分はソフトの問題と思っている。パッチあてた在庫で交換してるんじゃないかな。

270 :SIM無しさん (ワッチョイ f96d-du5X):2022/07/29(金) 21:46:11 ID:865qvByG0.net
>>269
交換で戻ってきたタッチが正常な端末が
V13.0.8.0、もしくはそれ以降のバージョンに
なってるならありえるけど、今のところそういう話はないからね
交換品のバージョンがV13.0.4.0までなら、
パッチどうこうはありえない
ソフト的には変わってないって事

271 :SIM無しさん (ワッチョイ 5182-VsAj):2022/07/29(金) 22:07:28 ID:kS//kx1/0.net
>>236
これちなバージョン変わらずの13.0.4安定版だった

272 :SIM無しさん (アウアウウー Sa5d-nbum):2022/07/29(金) 22:16:52 ID:ZNiKqlBga.net
俺は画面タッチ切れで返品返金できたから紙一重だった。結局11tでもヌルヌル使えてて満足出し安いから満足

273 :SIM無しさん (スフッ Sd33-c9w9):2022/07/29(金) 22:19:05 ID:bJIJ/HMzd.net
aliで買った67w届いてちゃんと充電出来てよかったわ
2700円ぐらいで安いかどうかもわからんけど

274 :SIM無しさん (ワッチョイ f96d-du5X):2022/07/29(金) 22:20:19 ID:865qvByG0.net
という事はハードウェアの不良だって事になるね
交換してもらおう
うちはまだ1週間も経っていないし

275 :SIM無しさん (スップ Sd73-SXL5):2022/07/29(金) 22:44:25 ID:3DQPXbCsd.net
>>265
どんなやつ?
俺もいい手帳型のケース探してるんだわ

276 :SIM無しさん (ワッチョイ 0bd2-emDQ):2022/07/29(金) 22:45:49 ID:srZPAK5O0.net
タッチきれのテストってどうやるの?
あの水色のやつ!

277 :SIM無しさん (ワッチョイ 8bd9-TYs7):2022/07/29(金) 22:47:40 ID:ZyOyI79x0.net
>>275
amazonで売ってる手帳の青いやつオススメ
サクラレビューしたらアマギフ1500円付きで実質タダ

278 :SIM無しさん (スップ Sd73-SXL5):2022/07/29(金) 22:58:42 ID:3DQPXbCsd.net
>>277
青いのかありがとう(青いのいっぱいある…(´・ω・`))

279 :SIM無しさん (ブーイモ MM33-2yFZ):2022/07/29(金) 23:02:49 ID:GqPqQfxNM.net
今週日曜サポセン投げた60番台だけどまだ何の反応もないわ。
もう交換品届いた人いるんだね。
交換してくれるならもうちょい待つのはいいけど結局どうなるのかわからん。
明日問い合わせてみるか。。

280 :SIM無しさん (ワッチョイ 1373-HYWK):2022/07/29(金) 23:31:43 ID:mbaRSJso0.net
アリで買ったガラスフィルム
オイル入った小さなスポイト付いてて、ガラスの浮いた端の部分にそのオイルを微量塗布すると浮いてた部分までピタリと密着したわ

281 :SIM無しさん (ワッチョイ 5182-VsAj):2022/07/29(金) 23:33:43 ID:kS//kx1/0.net
>>279
電話して1番に繋いだあと修理状況を教えて欲しいって言ったら教えてくれるよ
最初にメールで書いた番号からかけると名乗らなくてもすぐ調べてくれる、違う番号からかけるとメールのXから始まる番号言わされたりでちょっと面倒

282 :SIM無しさん (ワッチョイ ed58-sJzt):2022/07/30(土) 00:10:32 ID:+XbsUAEm0.net
>>281
状況教えてくれるんだね!
まぁそれくらい当たり前かw
明日かけてみます、ありがとう!

283 :SIM無しさん (ドコグロ MMde-c+Pw):2022/07/30(土) 00:27:25 ID:/PxnpoWRM.net
>>277
そのアマギフ盗難クレカで不正購入されたものだよ

284 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMbd-bKO1):2022/07/30(土) 01:32:57 ID:5RJ5udgMM.net
>>261
Aliで買うならハイドロゲルの保護フィルム買ってみたら?

285 :SIM無しさん (ワッチョイ 45a1-HeX1):2022/07/30(土) 02:38:44 ID:KhCHunBA0.net
>>269
ほとんどはパッチあてて動作確認して返却だね
一部ハードに問題あるやつは端末交換

286 :SIM無しさん :2022/07/30(土) 03:06:55.23 ID:qDyzH+LHr.net
Xiaomiの120W電源でPC充電したらちゃんと高速に充電できるのかね?
やらんほうがいいか?

287 :SIM無しさん :2022/07/30(土) 03:10:09.89 ID:+zt2fJ5Sa.net
>>286
過去スレによると65W辺りまではPD互換らしい
そこから上になると動作怪しいとかなんとか、PCが65Wまでなら大丈夫じゃね

288 :SIM無しさん (ワッチョイ d11c-0eUa):2022/07/30(土) 05:57:56 ID:FeoxePwD0.net
最近反応が悪くなった・・・思い当たることと言えばESET入れたくらい。やっぱこれが原因かなぁ???

みんなセキュリティ何使ってる?

289 :SIM無しさん (アウアウウー Sa09-Fflc):2022/07/30(土) 06:40:38 ID:EZ+XOWKJa.net
後入れroot権限のないセキュリティソフトはなんの意味もない詐欺アプリ

290 :SIM無しさん (ワッチョイ 0ebb-xsFS):2022/07/30(土) 07:35:23 ID:jpHw6dy20.net
社外でも良い充電器無いですか?
Xiaomi製だと7000円以上するのかな?

291 :SIM無しさん (アウアウウー Sa09-640c):2022/07/30(土) 07:54:47 ID:N/6XZaT5a.net
>>288
つかXiaomi機は最初から内蔵でスキャンエンジン積んどるやん
定義ファイルも選べるし

292 :SIM無しさん (ブーイモ MMee-OiS7):2022/07/30(土) 08:07:48 ID:p7qObSXeM.net
>>290
11TProならこの2台で100W充電可能
Baseus 4ポート 100W (セールで今安売り中 円安だから急げ)
Baseus 1ポート 100W (QC5.0の奴)
たまにUGREEN勧めてる人いるけど最大で65Wまでだから気をつけて。
11T無印なら公式から購入の純正67WかAmazon公式Xiaomiショップの33Wかな

293 :SIM無しさん (ワッチョイ 16d2-OiS7):2022/07/30(土) 08:39:55 ID:Dd07HyGl0.net
mimoverで以降いたのですがアプリって新規でインストールしたほうがよかったのですか?何か電池の消費が激しいんですよね

294 :354 (オッペケ Sr05-Cubw):2022/07/30(土) 09:03:30 ID:vH84M7lIr.net
ジェスチャーのパターンって変えられないですかね?oneplus使ってたので違和感ハンパないです…

295 :SIM無しさん (ワッチョイ ed58-OiS7):2022/07/30(土) 09:08:58 ID:keIl0LOm0.net
トヨタのディスプレイオーディオにキャストしたら全画面にならん…一回り小さい
解決策はないものか…

296 :SIM無しさん (ワッチョイ 9973-NdPv):2022/07/30(土) 09:15:30 ID:3KeKMGo60.net
11TでApple Musicから音楽聴いてるんですけど、ワイヤレスイヤホンのBluetoothが切断されまくります...。
原因はイヤホン側ではなくてスマホ側のBTがオンオフを繰り返しているようです。
使い始め1週間程度は何も問題なかったし、再起動とかするとしばらくは無事なんですが、
同じような症状出た方いますか?

297 :SIM無しさん (ゲマー MM5e-E2eL):2022/07/30(土) 10:32:21 ID:bVR5WSmAM.net
>>296
コーデックAACで解決

298 :SIM無しさん (ブーイモ MMee-sJzt):2022/07/30(土) 10:35:32 ID:0O4qznleM.net
277だけどサポセン問い合わせたから報告。
先週24日(日)に発送、追跡で26日(火)朝7:00に修理センター到着を確認してるが
サポセン側では修理履歴も到着履歴もなし。土日は修理センター休みだから詳細不明ってことで週明け連絡に。
何が到着から2営業日完了だよ。。
iijにハズレ引かされていらん対応ばかりほんま萎える。
購入2週間以内なんだから余計なことせず新しい端末送ってくりゃいいのにマジで。

299 :SIM無しさん (ワッチョイ 0ebb-xsFS):2022/07/30(土) 10:50:54 ID:jpHw6dy20.net
画面下の戻るが反応悪いな
左に入れ替えたけどダメだな。
タッチ切れか~
ガラスフィルム貼ってガラスコーティングしたから仕方ないな…

300 :SIM無しさん (テテンテンテン MMee-tYh1):2022/07/30(土) 11:43:39 ID:ridkTZ7+M.net
尼プラ最終組だが、何でこんな納期遅いの?>9/20はねえだろ…

301 :SIM無しさん (ワッチョイ 5db1-WuFg):2022/07/30(土) 11:46:13 ID:ITGuqw2O0.net
>>299
それってシステムナビゲーションのボタンのこと?
ジェスチャーだけじゃなくボタンも反応悪いなら、やっぱりソフトじゃなくてハードの問題なんじゃって感じだけど

自分のはテストではタッチ切れせず正常なんだけど、ジェスチャーの下から上の動作の反応が悪いわ
もうボタンにしようかなと思ってたとこなんだけど

302 :SIM無しさん (ゲマー MM5e-E2eL):2022/07/30(土) 12:07:10 ID:bVR5WSmAM.net
>>300
価格改定前で出荷絞ってるとかじゃね
8月頭には更新されるっしょ

303 :SIM無しさん (ブーイモ MMf1-3aCz):2022/07/30(土) 12:16:10 ID:U8x2lTaoM.net
付属充電器なにげに良いな。
ノーパソの電源切れそうだから試しに挿したらエラーも出ず爆速充電しはじめたわ。
この手の100W以上の充電器は安くても5000円位するからお得感増した。
(エラー出ない状況にするにはemakerチップだかなんだか入ったケーブルも必須でそれもお高いけどこれにも入ってる?)

304 :SIM無しさん (ワッチョイ d66e-OiS7):2022/07/30(土) 12:23:06 ID:PxHrm7jB0.net
>>299
ナビゲーションボタンはタッチの有効範囲狭いからちょっと上とかにズレると反応しないよ

305 :SIM無しさん (アウアウウー Sa09-JyEI):2022/07/30(土) 12:24:24 ID:UvxchGEPa.net
何でジェスチャーなんて使ってんの?
使いにくいのに何かメリットある?

306 :SIM無しさん (ワッチョイ 9973-NdPv):2022/07/30(土) 12:39:25 ID:3KeKMGo60.net
>>297
接続してるものとは元々AACとなってます。
次の曲を聴くために曲をタップしたり、
再生候補のものを入れたりするとその再生直後に一旦停止(BTがオフになる)してます。
100%こうなる訳ではないのですが結構な頻度で起こ起こります。

307 :SIM無しさん (ワッチョイ 2110-sMW4):2022/07/30(土) 12:43:30 ID:T+pGU5xJ0.net
>>306
そのワイヤレスイヤホンがおかしいから切断されてるんじゃ無いの?
他のメーカーのイヤホンでも切れるならスマホ側の不具合だろうけど

308 :SIM無しさん (ブーイモ MMbe-OiS7):2022/07/30(土) 12:46:54 ID:QSeT1EGwM.net
>>298
サポそんな事あるんか、酷いな

309 :SIM無しさん :2022/07/30(土) 12:53:17.49 ID:+iI3iR4P0.net
搬送時の紛失トラブルなんて毎日どこかで発生してるから運が悪かっただけなんだけど、
ハズレ端末ひいた上での紛失トラブルは相当な星の元に生まれてるのかもしれない

310 :SIM無しさん :2022/07/30(土) 13:04:39.86 ID:E7M5xQNbM.net
>>305
戻るが左からも右からもイケるのが良い
ホームはボタン、戻るはジェスチャーができれば最高なんだが…

311 :SIM無しさん (ワッチョイ d145-OiS7):2022/07/30(土) 13:10:46 ID:rcCQn3Cx0.net
>>303
付属ケーブルにはemarkerチップは載ってない(USBテスターで確認済み)
充電器はPD出力だと20V-3.25A=65Wが上限
だから付属充電器+付属ケーブルだとPD出力の場合20V-3A=60Wが上限になってる
PPSの有無は不明、確認できる方法無いのかな

312 :SIM無しさん (ワッチョイ 9973-NdPv):2022/07/30(土) 13:27:03 ID:3KeKMGo60.net
>>307
他のワイヤレスで試しましたが同じ症状が出ました。
再生→切断→再接続→再切断を繰り返します。
あまり同様の方がいないみたいなので問い合わせ案件なのでしょうか。

313 :SIM無しさん (アウアウエー Sa22-E2eL):2022/07/30(土) 13:34:40 ID:DtmCltmSa.net
充電が切れて再起動したら急にジェスチャーのスワイプが反応するようになった
ただ設定が微妙にリセットされてたんでユーザー補助機能off、触覚フィードバックレベルの強化と元に戻したら気づけばまた反応しなくなってた
これはソフトの問題かな

314 :SIM無しさん (ブーイモ MMee-sJzt):2022/07/30(土) 13:35:04 ID:1wcWp9yIM.net
>>309
紛失してるのかまでは分からない。
修理センターで対応履歴がリアルタイムで記録されるのか、対応してるのに入力漏れててるだけなのか知らないが
とにかくサポセンで見る限り履歴がなくて
土日だから確認しようがないってことだった。
これでリペア品とか送りつけてきたら
面倒ついでに何度でも送り返してやろうと思う。。

315 :354 (ワッチョイ f158-OiS7):2022/07/30(土) 13:41:21 ID:UZkFd9XQ0.net
>>305
画面が広く使える&使いやすかったからなんだけど、サードパーティーのジェスチャー使うときなかなかめんどくさいね、この端末

316 :SIM無しさん (ワッチョイ 2110-sMW4):2022/07/30(土) 13:54:15 ID:T+pGU5xJ0.net
>>312
端末再起動してなおらなかったら端末初期化してテスト
ダメならお問合せかな

317 :SIM無しさん (ワッチョイ f56d-pNWA):2022/07/30(土) 14:13:40 ID:mX8125WH0.net
>>313
その一貫性のなさがまさに
ハード要因ってことなんだと思うよ
そもそも去年発売の端末で
これまで何回アップデートされてきたって話よ
いくらXiaomiだからってこれだけ
基本的かつ根本的な不具合が
今まで修正出来てないなんて流石にありえない

318 :SIM無しさん (ワッチョイ ed58-OiS7):2022/07/30(土) 14:14:57 ID:keIl0LOm0.net
>>310
アプリのFNG使った?
ボタンはそのまま、左右の戻るはジェスチャーにしてる快適

319 :SIM無しさん (オッペケ Sr05-Uf4E):2022/07/30(土) 14:47:11 ID:00t0UBnWr.net
>>318
ボタン残したままFNGって慣れると1番便利かもしれない

320 :SIM無しさん (スッップ Sd9a-OiS7):2022/07/30(土) 14:48:35 ID:cbpzZhCcd.net
Galaxyみたいに日本に直営店欲しいね

321 :SIM無しさん (JP 0H2e-WuFg):2022/07/30(土) 14:49:16 ID:cmHUqvfeH.net
なんかここまで不具合を報告されると、
このままこの端末を持っていて良いものか不安になってきた(現状問題ないけど)
1年とかで急に壊れたら困る・・・

322 :SIM無しさん (ワッチョイ 2110-sMW4):2022/07/30(土) 14:52:20 ID:T+pGU5xJ0.net
今までXiaomiの端末で初期不良も引いてないし壊れた端末もなかった
騒いでるのはごく一部の運が悪い人と嫌がらせで持ってもいないのに書き込んでる奴だから当たり引いたのなら問題無いよ

323 :SIM無しさん (オッペケ Sr05-rVbH):2022/07/30(土) 15:01:13 ID:FSskuRxvr.net
絶対に充電を満タンにさせないって強い意志感じる!

324 :SIM無しさん (JP 0H2e-WuFg):2022/07/30(土) 15:01:22 ID:cmHUqvfeH.net
>>322
保証もあるから、何かあったら保証を使えば良いんだけどね・・・
でも、xiaomi端末使うの初めてだから、
使っている人がいろいろ教えてくれると安心できるわ
サンガツ

325 :SIM無しさん (ワッチョイ d545-dSCr):2022/07/30(土) 15:07:52 ID:tWviAt2m0.net
nova3なんかはたぶんほぼ全てのロットでタッチパネルのアース不良? あったっけな

やっとじっくり触る時間取れたのでおサイフ携帯含めていろいろ設定してるけど不具合らしい不具合にはなってないな
カスタムOSだと設定とかUI項目面でわけわからなくなる。慣れたら使いやすそうだけど(そもそもAndroidがVer上がる度に使いにくくなってる感

326 :SIM無しさん (ワッチョイ 65b1-OiS7):2022/07/30(土) 15:30:51 ID:r9sbw1Al0.net
>>310
アプリのgesturecontrolおすすめ

327 :SIM無しさん (ワッチョイ 4d11-0/V6):2022/07/30(土) 16:08:03 ID:aIPKukBv0.net
これだけ不具合あって売り抜けた業者えらいな

328 :SIM無しさん (JP 0H2e-WuFg):2022/07/30(土) 16:10:24 ID:cmHUqvfeH.net
youtubeでもインフルエンサーが結構紹介してたから、
そこの層が入ってきたのかな。
mnpでも価格下落も相まって、沢山買う人がいたのかも。

329 :SIM無しさん (ワッチョイ f564-dSCr):2022/07/30(土) 16:11:16 ID:184E424w0.net
>>313みたいなのってソフトのバグじゃないのかな
なんでハードの不具合だって断言できるんだろう?

330 :SIM無しさん (ワッチョイ f56d-7CSZ):2022/07/30(土) 16:17:19 ID:mX8125WH0.net
ソフトのバグなら全数で同様の
症状が出てなきゃおかしいけどそうではないし
また交換品はアップデート等されていないのに治っている
さらに発売直後ならいざしらず
発売からこれだけの期間が経過していて
こんな不具合が今まで放置され続けていると
考えるのはあまりにも不自然

こんなところかな
つまりソフトウェアが
要因であると考えられる要素がほぼない

331 :SIM無しさん (ササクッテロ Sp05-OiS7):2022/07/30(土) 16:24:17 ID:LUAdOs1fp.net
ツイッターの公式アプリがカクつくのは俺だけ?

332 :SIM無しさん (JP 0H2e-WuFg):2022/07/30(土) 16:24:41 ID:cmHUqvfeH.net
まぁもう発売から半年以上経っているしな
全ての端末に共通されるであろう不具合なら、解決されてるだろう
一概にソフトとは言っても、端末ごとの利用環境がそれぞれ違ったりするから
原因を突き止めるのは難しいのかなと個人的には思ってる

333 :SIM無しさん (JP 0H2e-WuFg):2022/07/30(土) 16:26:05 ID:cmHUqvfeH.net
>>331
いつだかアプデしたときに、カクついてたことがあったような
自分はメモリ増設を切ったら治った気がする

334 :SIM無しさん (ワッチョイ d66e-OiS7):2022/07/30(土) 16:37:02 ID:PxHrm7jB0.net
>>312
YouTubeとかでも切断するの?

335 :SIM無しさん (ワッチョイ 2110-sMW4):2022/07/30(土) 16:39:50 ID:T+pGU5xJ0.net
pixel6aも買って使ってるけどproの方が満足度が高いし安い
負けてるのはカメラくらいだけどそこまで差があるようにも感じない
ただ派手目な写りになるからSNSに写真アップする若者向けでカメラが好きな人からは酷評されると思う

336 :SIM無しさん (ワッチョイ f56d-7CSZ):2022/07/30(土) 16:48:48 ID:mX8125WH0.net
まぁユーザー側が要因なんて考える
必要一切ないわけで
ただ動作に不良があれば交換なり修理なり
して貰えばいいだけだし
して貰うしってだけだね

337 :SIM無しさん (テテンテンテン MMee-tYh1):2022/07/30(土) 17:32:31 ID:FBoJoU4fM.net
>>302
そうなのかなあ。でも少しでも気分的に楽になった。
ありがとね。

338 :SIM無しさん (ササクッテロ Sp05-OiS7):2022/07/30(土) 17:37:04 ID:LUAdOs1fp.net
>>333
メモリ増設切ってるけどカクつくわ。ていうかplayストアもなんかカクつくし

339 :SIM無しさん (スッップ Sd9a-1wwR):2022/07/30(土) 17:45:00 ID:xx92SPJ2d.net
>>298
シャオミのサポセンが無言なのは有名だぞ
何の連絡もなしに平日の真昼間に端末送り返してくるぞ
そんな時間に家に居ねーよ!

340 :SIM無しさん (ワッチョイ 4182-dSCr):2022/07/30(土) 17:48:01 ID:SEpMwVtY0.net
クロネコメンバーズ登録必須やね

341 :SIM無しさん (ワッチョイ f564-dSCr):2022/07/30(土) 18:03:07 ID:184E424w0.net
現状でここに上がっている報告はあれこれ設定した後の話じゃないのかな?
ファクトリーリセットした状態で症状が必ず出る端末と出ない端末があるならハード的な不具合の可能性が高いが
ユーザーがあれこれ設定した後の状態では特定の設定の組み合わせで問題が発生している可能性も否定出来ないと思うんだけど

342 :SIM無しさん (JP 0H2e-WuFg):2022/07/30(土) 18:05:47 ID:cmHUqvfeH.net
もともと入っている消せないアプリを
PCで消したり、無効にしたりしている人もいるだろうしな

343 :SIM無しさん (ワッチョイ f56d-pNWA):2022/07/30(土) 18:08:20 ID:mX8125WH0.net
最近の購入分でも結構報告あるから
そういう事なんじゃない
うちのは買ったばかりのまっさらだけど
セットアップとアプデ後に
最初っからジェスチャー誤認多くてテストで調べたら
下端付近のタッチが不良だったのでサポに送る

344 :SIM無しさん (ワッチョイ 9973-NdPv):2022/07/30(土) 18:27:04 ID:3KeKMGo60.net
>>316
再起動すると一旦症状は改善されるんですが、
その後も同じことは起きています。
さっきまで端末初期化して再接続上手くいかなくて(これはイヤホン側の仕様っぽいです)
接続はしましたが結局同じことは起きてました。

>>334
!!
普段イヤホン使ってるのがApple Musicのためだけなので、その考えはなかったです。
チェックがてらYoutube再生しまくりましたが全く問題ありません。
これApple Musicとの相性悪いんですかね...。

345 :SIM無しさん (ワッチョイ 9a14-HVcg):2022/07/30(土) 18:51:40 ID:cXEW3rYu0.net
imei80~
バッテリー80
miui12.5未アップデート
で到着。

最初は戻る、ホームボタンのタッチ切れが起こってテンションだだ下がりしてたら、最新バージョンまでアップデートしたらすべて解決した。
全体的にとても満足感高いなー、バグだらけのPixel5aとは大違いだわ

346 :SIM無しさん (JP 0Hfa-OiS7):2022/07/30(土) 19:17:20 ID:4sOf5HSyH.net
インスタで検索したい文字を入力して、検索ボタン押すと、何事もなかったようにリセットされる。もう一回同じ作業して初めて検索できる。これも不良?

347 :SIM無しさん (ブーイモ MMee-sJzt):2022/07/30(土) 19:44:44 ID:2vDAEmzPM.net
>>339
無言で送ってくるのは最悪許すとして
4営業日経過で着手すらしてないとしたら腹立つわ。
買った直後に2週間弱触れんのはなぁ。。
とりあえず早く届くこと願う。

348 :SIM無しさん (スッップ Sd9a-1wwR):2022/07/30(土) 19:58:27 ID:xx92SPJ2d.net
>>347
俺もIIJで買って61万台の不具合組だけど
19日(火)の朝に会社行く前にコンビニで発送→無言のまま26日(火)の昼間に新品を送り返される→ンな時間誰も居ねーよハァゲ!だった
たぶん初期不具合製品送られまくって忙しいんだよ
だまって1週間くらい待っててやれや

349 :354 (ワッチョイ f158-OiS7):2022/07/30(土) 20:06:33 ID:UZkFd9XQ0.net
ジェスチャーに文句言ってた元oneplus民だけど、上で紹介あったFNGいれて、セカンドスペースの設定を純正のジェスチャーにすれば、ボタンも消せるしサードパーティーのホームアプリも使えるようになったのでお困りの方試してみて。

350 :SIM無しさん (ワッチョイ 45a1-HeX1):2022/07/30(土) 20:07:20 ID:KhCHunBA0.net
>>341
バグなんて出るのと出ないのがあるのは初歩の初歩だろw

351 :SIM無しさん (ブーイモ MMee-sJzt):2022/07/30(土) 20:11:19 ID:2vDAEmzPM.net
>>348
新品送られてきたんだね。
それならもうちょい待つけどさ!
ありがと!

352 :SIM無しさん (スププ Sd9a-OiS7):2022/07/30(土) 20:45:24 ID:mkx1AfE7d.net
>>295
これ
おれも だれか教えて

353 :SIM無しさん (ワッチョイ d66e-l3YH):2022/07/30(土) 20:58:27 ID:XXwY3oUx0.net
買う事にしたけど色どうしようかな
何色が人気?

354 :SIM無しさん (ワッチョイ 011f-la5S):2022/07/30(土) 21:18:05 ID:hdgfw8tu0.net
今日miui12.5でandroid11の状態で届きました。
wi-fi繋げて設定して、アプデ入れてmiui13のandroid12となりました。
そしたらウチのルーターのwi-fiの5ghz帯に繋がらなくなりました。
これはどういった現象で、スマホとルーターどちらに原因があるんでしょうか?

https://i.imgur.com/eVoQ4xC.jpg

355 :SIM無しさん (ワッチョイ d545-dSCr):2022/07/30(土) 21:25:01 ID:tWviAt2m0.net
おれもASUSルーターで5G切れ起こしたけど保存されてる履歴パス消して接続設定やり直したらもう切れる事はなくなったな
原因っていうならスマホだろうなぁ。ルーター側何もせず直ったし

356 :SIM無しさん (ワッチョイ d545-dSCr):2022/07/30(土) 21:25:32 ID:tWviAt2m0.net
↑ 最初の頃の話ね(OSうp

357 :SIM無しさん (ワッチョイ 65b1-OiS7):2022/07/30(土) 21:43:42 ID:r9sbw1Al0.net
>>349
おお!nova使っててもナビゲーションバー消せる!ありがとう。

358 :SIM無しさん (ワッチョイ 5afd-Ar6L):2022/07/30(土) 22:25:45 ID:jojY1ri90.net
で、iijので買っていいの?

359 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMbd-JYI4):2022/07/30(土) 22:36:33 ID:9SLRVDl3M.net
ステータスバーを消す方法ありますか?

360 :SIM無しさん (ワッチョイ 8ebb-h37Z):2022/07/30(土) 23:33:04 ID:hURottIG0.net
俺も知りたい。
IIJで買おうかなって思ってんだけど、11T Pro 自体問題機なんかな?

361 :SIM無しさん (アウアウエー Sa22-3U9B):2022/07/30(土) 23:47:17 ID:4/Q7imbea.net
下の部分のタッチ切れ酷いな
戻るとホーム押しにくいわ

362 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMbd-RGFq):2022/07/30(土) 23:58:21 ID:BhXDpambM.net
不具合の影響で売れてないんじゃない
ずっと在庫あるし

363 :SIM無しさん (ワッチョイ 9a14-OiS7):2022/07/31(日) 00:14:51 ID:/CbVodH+0.net
>>361
システムは最新までアップデートしてる?俺はそれで直ったよ

364 :SIM無しさん (ワッチョイ 16d2-rVbH):2022/07/31(日) 00:26:02 ID:Nm3hZMnT0.net
100%まではめっちゃ早いけどそっから満充電なるまで長過ぎない?やりくち汚くないこれ?

365 :SIM無しさん (ワッチョイ 2110-sMW4):2022/07/31(日) 00:31:22 ID:3riFWIfF0.net
ハズレ引いたひとが粘着してるの以外は良い機種だと思うよ
個人的には国内販売されたXiaomi端末の中で最高評価をあげちゃうね
完璧を求めるような神経質な人は素直にiPhoneかSamsungを買った方がいい

366 :SIM無しさん (アウアウエー Sa22-3U9B):2022/07/31(日) 00:31:54 ID:tkbC9/0Ga.net
>>363
多少改善はされたけど違和感ある

367 :SIM無しさん (ワッチョイ 8ef4-pDVY):2022/07/31(日) 00:36:04 ID:KRV/SDhN0.net
11t pro付属の充電器は他機種に使用しても、問題ありませんでしょうかる

368 :SIM無しさん (ワッチョイ f56d-OiS7):2022/07/31(日) 00:48:41 ID:tm09g3W30.net
とにかくハズレ引いたらバンバンサポ送りにしよう
完璧がどうこうとかくだらない御託に意味はない

369 :SIM無しさん (ワッチョイ 2110-sMW4):2022/07/31(日) 00:58:41 ID:3riFWIfF0.net
購入時バッテリー0%でもハズレ扱いしてサポに交換要求するような人もいるからね

370 :SIM無しさん (ワッチョイ f56d-OiS7):2022/07/31(日) 01:11:53 ID:tm09g3W30.net
そんな妄想もどうでもいいな
大体そんな理由で送ったって流石に
突っ返されるだけだわ

371 :SIM無しさん (オッペケ Sr05-Uf4E):2022/07/31(日) 02:04:46 ID:X+awgVSrr.net
>>352
フルスクリーンジェスチャー使ってるとChromecastで一回り小さく表示されるけど関係あるかね?
3ボタンにすると比較的ぴったり

372 :SIM無しさん (ワッチョイ 45a1-HeX1):2022/07/31(日) 04:50:41 ID:t86U7ohT0.net
不良品掴まされた奴にXiaomi端末の中で最高評価だって主張するのはカルト脳だなw

373 :SIM無しさん (ワッチョイ d66e-AFKg):2022/07/31(日) 04:54:31 ID:fOvpojAB0.net
>>367
リチウムイオンバッテリーだったら、問題ないしようかる

374 :SIM無しさん (ワッチョイ 56c0-OiS7):2022/07/31(日) 07:22:27 ID:IjW0BZy00.net
>>318
ありがとう
試してみるよ

375 :SIM無しさん (ワッチョイ 56c0-OiS7):2022/07/31(日) 07:27:28 ID:IjW0BZy00.net
>>326
いろんなアプリがあるのね
知らなかったわw

376 :SIM無しさん (テテンテンテン MMee-Ar6L):2022/07/31(日) 07:28:41 ID:unhXzL0zM.net
届いたけど充電クソ早いわ
でも移行が面倒で充電しかしてない
アプリの設定も丸ごと移せよ

377 :SIM無しさん (JP 0H2e-WuFg):2022/07/31(日) 07:54:48 ID:zrs9s82EH.net
>>376
すげーわかる
この端末に限らないんだろうが。
新しい端末が届くと、設定全て移行するのに
ほとんど1日を費やす。

378 :SIM無しさん (ワッチョイ d545-dSCr):2022/07/31(日) 07:59:44 ID:SIDzdhf20.net
知り合いの外人さんが言ってたけどxiaomiは引き継ぎしちゃうと不具合でるから手動でやったほうがいいって言ってる
あっちの国のフォーラムでもわりと常識?扱いだとか 

379 :SIM無しさん (ワッチョイ f158-OiS7):2022/07/31(日) 08:14:26 ID:+ESJgKdm0.net
アプリの設定って引き継げますの?

380 :SIM無しさん (テテンテンテン MMee-3U9B):2022/07/31(日) 08:34:07 ID:lU/STf4/M.net
お嬢様か?!

381 :SIM無しさん (ワッチョイ d66e-OiS7):2022/07/31(日) 08:45:59 ID:mo4vFqmA0.net
方言かと思った

382 :SIM無しさん (ワッチョイ 4d11-0/V6):2022/07/31(日) 09:32:27 ID:ywT5ZOVW0.net
>>378
xiaomiに限らず中華一般な
特に通信系に不具合が出る

383 :SIM無しさん (ワッチョイ d61d-OiS7):2022/07/31(日) 09:45:02 ID:Uf68eTA+0.net
この端末は通知音と着信音の音量別々に設定できないの?

384 :SIM無しさん (スップ Sd9a-1wwR):2022/07/31(日) 09:53:02 ID:S1Fflrokd.net
>>358
>>360
絶対に不具合あるのは許せないって人は11Tproは買わない方がいいよ
IIJ以外でも楽天とかでも不具合報告多発してるし

ただ、仮に不具合あってもサポセンに送るっていう手間さえ惜しまなければ安価でちゃんとしたハイエンドが手に入るからおススメはする
俺もIIJで買って案の定不具合あってサポセン送ったけど、1週間くらいで端末交換してもらってからは不具合無しで11Tpro使えてるし
OPPO Reno A からの移住者だから余りの快適さに違和感さえ覚えてるぞw
まぁ不具合端末つかまされたから次はシャオミ以外の端末買うけどな

385 :SIM無しさん (スップ Sd9a-1wwR):2022/07/31(日) 09:56:16 ID:S1Fflrokd.net
そういえばIIJの安売りって今日で終わりか
迷ってるやつ早めにMNPしないと間に合わないぞ
来月からは大幅値上げくるぞ急げ

386 :SIM無しさん (ブーイモ MMee-rPb6):2022/07/31(日) 10:16:33 ID:Tpxdb9mVM.net
アプリの設定ってなぬ

387 :SIM無しさん (ワンミングク MM8a-Qo2G):2022/07/31(日) 10:22:17 ID:Jg2TRILHM.net
不具合嫌いな人は安心のシャープ、ソニーがいいよ!

388 :SIM無しさん (ワッチョイ 7a03-Wpdi):2022/07/31(日) 10:36:31 ID:x+B3RhTn0.net
>>383
端末ではなく、結構前からのAndroidの仕様
前の端末が違ったというなら、その端末が独自に設定出来るようになってただけ。
やりようはあるから、調べてみるといい

389 :SIM無しさん:2022/07/31(日) 12:31:53 ID:7T0LA5Ld0.net
>>387
sense 5G「許された!」

390 :SIM無しさん (スプッッ Sd7a-j1Pm):2022/07/31(日) 13:56:49 ID:ZDiusrFAd.net
>>385
倍出してでも12T買うわ

391 :SIM無しさん (スプッッ Sd7a-j1Pm):2022/07/31(日) 13:57:10 ID:ZDiusrFAd.net
D8100-Ultraの方ね

392 :SIM無しさん (ワッチョイ 8eee-kRnA):2022/07/31(日) 14:01:02 ID:uwpxyKDD0.net
Redmi 12Tが出るの?

393 :SIM無しさん (ワッチョイ 4a83-dT4z):2022/07/31(日) 15:12:43 ID:zLDWoFNo0.net
この機種MIUI14は対応するんかな

394 :SIM無しさん (アウアウエー Sa22-3U9B):2022/07/31(日) 15:14:33 ID:tkbC9/0Ga.net
>>392
国内はまだやな

395 :SIM無しさん (スップ Sd9a-1wwR):2022/07/31(日) 15:19:22 ID:S1Fflrokd.net
今バイク乗って4K動画どれほどきれいに撮れるか試してきたけどさ
6分以上で端末が持てない程アチアチになって動画ガックガクになるのな
しかも8分丁度でカメラアプリ落ちたw
まぁスマホカメラなんかこんなもんかなー…もうちょっと頑張ってほしいけどな
まさかこれも不具合とか言わないよな

396 :SIM無しさん (ワッチョイ f56d-OiS7):2022/07/31(日) 15:25:37 ID:4dF61pBF0.net
この外気温だし888が熱いのは
間違いないからその辺はしゃあないんじゃね
自分は865機からproに乗り換えて
満足してるけど発熱だけは
はっきりと増加してこの時期は不快だね
ゲーム一切やらんけどブラウジングとか
SNSやってるだけで前と見違えて熱い
ましてさらに熱い8gen1とか絶対耐えられそうにないわ

397 :SIM無しさん (ワッチョイ d545-dSCr):2022/07/31(日) 15:37:45 ID:SIDzdhf20.net
もてないほどって怖いな
自分は熱怖くてちょっと処理落としてゲームしてるわ。端末排熱はよく出来てるとは思う。止めたらすぐ冷えるし

熱といえばSDリーダーでSanDisk サンディスク MobileMate SDDR-B531使ってるんだけど
200GB分ぐらいコピーしたら(microSDがちょこっと飛び出てる先端)5秒触っていられないほど熱くなって怖い

398 :SIM無しさん (ワッチョイ f56d-OiS7):2022/07/31(日) 15:52:06 ID:Ded2EkTF0.net
確かにその分冷却はちゃんと出来てるんだろね
発熱は逆に冬はありがたいんだけど
この時期はなあ
自分のは色グレイだから直射日光化で使うとなおさら熱い

399 :SIM無しさん (スップ Sd9a-1wwR):2022/07/31(日) 16:01:07 ID:S1Fflrokd.net
来月猪苗代湖までツーリングに行く予定なのになー
4k動画できれいな景色撮ってみたかった
アイスノンとか当ててればちょっとは持つかな

400 :SIM無しさん (ワッチョイ 45fa-h37Z):2022/07/31(日) 16:05:41 ID:/XGBMiKW0.net
オススメのガラスフィルム教えて!

401 :SIM無しさん (ワッチョイ fa76-kQC5):2022/07/31(日) 16:12:43 ID:waJz7UM10.net
>>400
標準のフィルムで充分。

402 :SIM無しさん (アウアウウー Sa09-bKO1):2022/07/31(日) 16:13:01 ID:7BPUMk2Ma.net
>>393
Xiaomi to Offer 3 Android System Upgrades and 4 Years of Security Patches for Xiaomi 11T Series
https://www.mi.com/global/discover/article?id=2363

403 :SIM無しさん (ワッチョイ 0ebb-xsFS):2022/07/31(日) 16:39:41 ID:UbZlPxiY0.net
インカメラの部分が穴開いてないのが良いけど、買ったやつは穴開きだった。

404 :SIM無しさん (ワッチョイ 56c0-dSCr):2022/07/31(日) 16:47:02 ID:dhiMw1ec0.net
カメラ部に穴開いてないやつなんてあんのか?

405 :SIM無しさん (ワッチョイ cd02-OiS7):2022/07/31(日) 16:56:01 ID:mR158CJ+0.net
>>399
iphone13系でもこの炎天下じゃ4K撮影30分もたない

406 :SIM無しさん (ワッチョイ 255d-OiS7):2022/07/31(日) 16:58:57 ID:NP4ekjsm0.net
外出の時wifiからモバイル通信に切り替わるとモバイル通信が激遅になります。デュアルsimを切り替えて元に戻すと通常の速度に戻ります。どちらのsimに設定しても同じ症状が出ます。同じ症状、原因分かる方いませんか?

407 :SIM無しさん (アウアウウー Sa09-OiS7):2022/07/31(日) 17:13:39 ID:37uVGySZa.net
そういうのは価格でうっきーに聞けや

408 :SIM無しさん (ワッチョイ fa76-kQC5):2022/07/31(日) 17:21:56 ID:waJz7UM10.net
>>404
あるよ。

409 :SIM無しさん (ワッチョイ f158-OiS7):2022/07/31(日) 18:09:31 ID:+ESJgKdm0.net
>>395
GoPro買いなされ

410 :SIM無しさん (ワンミングク MM8a-Wpdi):2022/07/31(日) 18:24:02 ID:yjPqOMgQM.net
>>396
8gen1の12使ってるが、SNSやブラウジングだけで熱くなるとかないぞ。まあ、1時間とか連続ですることはないしSNSでも動画ばっか見るかどうかとかで違って来るだろうが

411 :SIM無しさん (ワッチョイ 4d11-zuGD):2022/07/31(日) 18:35:36 ID:NENI3W6l0.net
過去スレとか 価格の掲示板見ろよ タッチ切れの症状は最新までアップデートしたら治ったぞ それでも治らなかったのならお前のは初期不良だろ 捨てとけ

412 :SIM無しさん (ブーイモ MMf1-ctpB):2022/07/31(日) 18:39:55 ID:PDOiXWRPM.net
>>395

速度で冷やせw

413 :SIM無しさん (ワッチョイ 914b-d2Hd):2022/07/31(日) 18:41:52 ID:AN/erlho0.net
ホームボタン反応しないことがあって、タッチの範囲が小さいのかと思ってたけど
このスレの通りアップデートしたら全部反応するようになった
ありがとうサンキューみなさん

414 :SIM無しさん (スフッ Sd9a-M9LB):2022/07/31(日) 19:58:52 ID:2JlR+UZwd.net
無印持ってるけどproをiijで追加で欲しい気がするけど不具合当たったらめんどくさいしなー
今日までだから悩むわ

415 :SIM無しさん (オッペケ Sr05-dT4z):2022/07/31(日) 20:22:38 ID:zbltRSXVr.net
>>414
不具合11tpro画面タッチ切れ当たって、返品返金して11t使ってる身としてはすげー11t使いやすいよ。

416 :SIM無しさん (ワッチョイ ed58-G1eK):2022/07/31(日) 20:26:57 ID:qkM3NUCb0.net
今更かもしれないけどIIJの初期費用2200円に割引は
’タイアップ限定特典で1650円’のサイトから行けば初期費用1650円になるからなー

417 :SIM無しさん (オッペケ Sr05-dT4z):2022/08/01(月) 05:15:20 ID:QQRsJJJyr.net
SIMトレーのSIMが外しづらい。ケーコジしてるから頻繁に出し入れするんだけどいつも10センチくらいの高さから落として外してる。割れるの心配。何かいい方法ない?

418 :SIM無しさん (アウアウウー Sa09-OiS7):2022/08/01(月) 06:43:47 ID:1lYxeXcPa.net
知的障害とかありそう

419 :SIM無しさん (アウアウクー MMc5-h37Z):2022/08/01(月) 08:28:06 ID:43fBMZqyM.net
オススメのガラスフィルム教えてよ!

420 :SIM無しさん (ワッチョイ 45a1-HeX1):2022/08/01(月) 09:29:04 ID:IaV1PN1n0.net
>>419
俺が使ってるやつだなw

421 :SIM無しさん (アウアウウー Sa09-dSCr):2022/08/01(月) 10:10:04 ID:xZistXZoa.net
>>419
アマゾンでやっすいやつ買っとけよ

422 :SIM無しさん (ワッチョイ 16cf-ATce):2022/08/01(月) 11:14:31 ID:oIonaDvx0.net
8月から値上げくるとか各所で煽られてたけどiijmioで今月も32800円ぢゃん

423 :SIM無しさん (スフッ Sd9a-M9LB):2022/08/01(月) 11:19:28 ID:b+FT5QwVd.net
じゃん な
ちゃんと日本語使おう

424 :SIM無しさん (ワッチョイ 5db1-snRg):2022/08/01(月) 11:19:59 ID:Dfq0DQOD0.net
噂の月末アプデはまだ誰も来てないのかな?

425 :SIM無しさん (アウアウウー Sa09-OiS7):2022/08/01(月) 11:24:31 ID:IQW2RX9Ha.net
延期したとか報告あった

426 :SIM無しさん (ワッチョイ 5db1-snRg):2022/08/01(月) 11:39:44 ID:Dfq0DQOD0.net
>>425
とりあえず報告があったんならよかった

427 :SIM無しさん (ワントンキン MMfe-kRnA):2022/08/01(月) 12:19:43 ID:/C01ao92M.net
モトローラは値上げしてるね
Xiaomiは太っ腹じゃん

428 :SIM無しさん (ワッチョイ 9a53-G1eK):2022/08/01(月) 12:37:27 ID:9fNev3ly0.net
>>427
公式では変わってないけど

429 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMbd-kRnA):2022/08/01(月) 14:28:06 ID:5Wiz1hblM.net
Iijmioの価格ね

430 :SIM無しさん (ワッチョイ 9a53-G1eK):2022/08/01(月) 15:46:07 ID:9fNev3ly0.net
g52jのことなら、以前のキャンペーン前の価格に戻っただけだと思うよ

431 :SIM無しさん (アウアウウー Sa09-h37Z):2022/08/01(月) 16:33:46 ID:uHfxp3P/a.net
何でみんなガラスフィルム教えてくれないの?

432 :SIM無しさん (スップ Sd9a-J+5K):2022/08/01(月) 16:46:14 ID:+pW6gYBKd.net
100均のiPhone用の6.7インチ

433 :SIM無しさん (ワッチョイ fa78-OiS7):2022/08/01(月) 16:59:55 ID:coaV123c0.net
aliで検索すればいくらでも出てくるやん

434 :SIM無しさん (ワッチョイ d66e-OiS7):2022/08/01(月) 17:12:38 ID:shfy8VHQ0.net
>>431
Amazonでネコの絵のやつ買ったよ

435 :SIM無しさん (ブーイモ MMee-7CSZ):2022/08/01(月) 17:44:13 ID:lYdJnlldM.net
wi-fiバグったらやばいからアップデート12.5に留めとこう。

436 :SIM無しさん (ブーイモ MMbe-sJzt):2022/08/01(月) 17:51:43 ID:XRaGCLFfM.net
日曜にサポセン問い合わせたiij60万台のものだけど、結果から言うと端末そのまま送り返しだそう。
ハード面に問題なく、8月中旬までのアップデートでタッチ切れは必ず治るのでの一点張り。
あんだけ反応悪くて不良じゃないわけないだろうと思うし同時期に交換対応だった人多いから納得いかないがアプデ控えてるから今は意地でも交換しないんだろうと思う。
24日に投げて今日時点で発送もしてなかったしいつ送るのかも明言なし。
ただただ無駄な時間をとられた。
端末を下げるつもりはないが
今iijで買うのはやめとけ。安いのには理由がある。どうせ古いやつだよ。
アプデで本当に不具合治るのを確認してからでも遅くない。

437 :SIM無しさん (スッップ Sd9a-1wwR):2022/08/01(月) 17:58:35 ID:UiL2qSaUd.net
>>436
そのまま送り返されたのになぜかタッチ切れ直ってたとかの報告もあるからまだ諦めるな
どうしても納得いかないならイオシスとかに売りに出せば4万くらいで引き取ってもらえるぞ

438 :SIM無しさん (ブーイモ MMbe-sJzt):2022/08/01(月) 18:05:22 ID:XRaGCLFfM.net
あと、次回のアプデで必ず治るというのがひっかかったんで
もし治らなかった場合、購入から2週間過ぎてるから修理対応とか言わないですよね?って確認したらそれはその時対応するオペレーターによって変わる可能性があると言われた。
もう呆れて何も言う気が起きなかった。
とにかく何もしないならはよ返せ。。
ダラダラ愚痴スマン。

439 :SIM無しさん (ブーイモ MMbe-sJzt):2022/08/01(月) 18:10:31 ID:XRaGCLFfM.net
>>437
そうだね。ありがと。
60万台が問題あるかどうかはサンプル少ないから何とも言えないが
同じ不具合で若い端末に交換してもらえてる人がいるのにってとこで落胆がすごかったんよ。充電も0だったし気分的にね。。
とりあえずアプデで治ることを祈るわ。

440 :SIM無しさん (ワッチョイ f56d-OiS7):2022/08/01(月) 18:12:38 ID:ccbRHnlx0.net
先月末アプデするという期限が守れなかった時点で
潔く不良と認めて交換せいって感じだな
そもそも症状もまちまちなのに
まだ来てもいないアプデで治ると言い切れる意味も分からん
治らない不良だったらどうしてくれんねんという

441 :SIM無しさん (ワントンキン MM8a-Wpdi):2022/08/01(月) 18:14:56 ID:o0etwmy1M.net
ふと思ったんだが、タッチ切れの動画をサポートにメールした人とかいないの?

442 :SIM無しさん (ワッチョイ 9af3-0/V6):2022/08/01(月) 18:19:48 ID:0lXEthlN0.net
Xiaomi 11T PROがタッチ切れ頻発なら11Tに買い直すしかないか

443 :SIM無しさん (アウアウウー Sa09-h37Z):2022/08/01(月) 18:25:01 ID:iEdvKxyUa.net
>>385
嘘つき

会社でもこんな感じで煽ってんだろな

444 :SIM無しさん (ワッチョイ 5db1-OiS7):2022/08/01(月) 18:47:51 ID:hEpCzX0K0.net
一応バッテリーも70パー前後だったしスクリーンテストもなんら異常ないから当たり端末?かと思うんだけど
こんだけ報告多いと数カ月後にタッチバグ発生!なんてことにならないか心配だな…最初悪くなければずっと大丈夫なのだろうか
昔使ってたmediapad m3では使って数ヶ月後にタッチバグでまともに使えなくなった経験がある
てか最近は縦長端末ばっかしかないんかね?あと2~3センチくらい縦削って横に長くてもいいサイズ感だわ

445 :SIM無しさん (オッペケ Sr05-dT4z):2022/08/01(月) 19:16:11 ID:m36sHU5Yr.net
>>441
動画じゃないけど画像では送ったよ。楽天公式で

446 :SIM無しさん (ワッチョイ d66e-OiS7):2022/08/01(月) 19:18:03 ID:shfy8VHQ0.net
タッチ切れのどうが見てみたいね
誰かupしてくれないかな

447 :SIM無しさん (スフッ Sd9a-M9LB):2022/08/01(月) 19:28:14 ID:b+FT5QwVd.net
>>433
なるほどその手があったか
100均の6.7インチのiPhoneで違和感なく付けれる?
天才かよ今から10枚買ってくる

448 :SIM無しさん (ブーイモ MMf1-GGzZ):2022/08/01(月) 19:30:01 ID:v4q71yeYM.net
MIUIMIX 13.0.6.0で下から上のスワイプ不良治ったぞ
前は公式の13.0.4.0
多分公式の次のアプデは13.0.6.0になるんじゃないかグロベータがこのバージョンだし

449 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp05-l3YH):2022/08/01(月) 19:32:17 ID:jtc+/wYZp.net
フィルムとかいらないだろ
何のためのゴリラガラスビクタスだよ

450 :SIM無しさん (ワッチョイ d545-dSCr):2022/08/01(月) 19:33:33 ID:wuKgzKfP0.net
iijサービス継続か(7月より今月のほうが200円~くらいお得)
端末値上がりなかったなー

451 :SIM無しさん (ブーイモ MMbe-sJzt):2022/08/01(月) 19:33:35 ID:XRaGCLFfM.net
>>440
そう言われると腹立ってきた。。
アプデいつ来るのか聞いても今月初旬から中旬としかおりてきてませんってそれまで不具合のまま待てってこと?冷静に考えたらおかしいわな。しかも前のアナウンスから延びてるのに。
同様のお問い合わせを多数頂いておりますってことだったから単純に交換ケチり出したんだろうけど。

17時に電話して18時に発送メールきたし。
督促しないと基本ほったらかしなんだろな。

>>446
返ってきて治ってなければ動画とるよ。
ここまで来たらもっかい投げてサポセン対応も録音してアップしたほうが分かりやすいな。

452 :SIM無しさん (オッペケ Sr05-dT4z):2022/08/01(月) 19:39:56 ID:m36sHU5Yr.net
アップデートしないと使いものにならんようなもん売りつけるのがおかしい。当然のように客に言えることじゃないわな

453 :SIM無しさん (オッペケ Sr05-kQC5):2022/08/01(月) 19:54:53 ID:5ZfXPr6Gr.net
アップデートしなきゃ云々ってのはiPhoneでも起きるから別に普通の事だわ

454 :SIM無しさん (アウアウウー Sa09-tYh1):2022/08/01(月) 19:58:33 ID:zYlq0YRZa.net
>>449
週末からいるクソ野郎だと思うけど聞きっぱなしで一言の礼すらないゴミ。
放置かNG推奨

455 :SIM無しさん (ワッチョイ f56d-OiS7):2022/08/01(月) 20:43:02 ID:ccbRHnlx0.net
発売去年の端末で
今頃何言うとんねんって話なんたよな
次のアプデでなんちゃらって
だったらこれまでのアプデは何だったんだよという

発売から今までで返品交換祭りに
なってないんだからアプデ関係なく
まともな(タッチ切れ等のない)個体のが
多かったわけだろ
だったらそれ以外のタッチ切れする個体は
ハード的に初期不良だわ
アプデがどうこう関係あるかよ

456 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMbd-L0v6):2022/08/01(月) 20:44:35 ID:8MCwwpgqM.net
返品交換祭りではないが
大安売りだったけどな
察しろ

457 :SIM無しさん (ワッチョイ f56d-OiS7):2022/08/01(月) 20:49:59 ID:ccbRHnlx0.net
別にもっと下の価格帯の端末でも
タッチ切れなんて遭遇したこともないわ
huaweiやらxiaomiやらoppoやら何年も向こうの端末
あれこれ使ってきたけど
ジェスチャーなりスワイプなり
基本中の基本動作で誤動作した事などない
もちろんアプデなんてろくにされてない段階からや

458 :SIM無しさん (ワッチョイ 7a03-Wpdi):2022/08/01(月) 20:55:09 ID:UD0KXA/V0.net
>>455
治れば君の間違い、治らなければ君が正しかった
アプデが来ればはっきりわかる
あんまり吠えると、間違ってた時に恥ずかしくなるぞ。

459 :SIM無しさん (ブーイモ MMbe-sJzt):2022/08/01(月) 20:58:53 ID:XRaGCLFfM.net
>>458
不具合あったの俺だけも勘違いしてない?

460 :SIM無しさん (ワッチョイ f56d-OiS7):2022/08/01(月) 21:06:06 ID:ccbRHnlx0.net
だから全数に同じ症状でも出てない時点で
ハード的に挙動に違いが出てんだから
その時点でその違いが不良ならそれははっきりと初期不良やろ

今後アプデで補正されたとして今まで何やっとったんやって話だし
大体タッチ切れしてる時点で
何で品質検査を通過しとんねん

461 :SIM無しさん (ワッチョイ bdc9-OiS7):2022/08/01(月) 21:07:35 ID:4P498fJL0.net
>>448
確かに俺もEU ROM13.0.6を入れたら治ってた。

462 :SIM無しさん (スッップ Sd9a-1wwR):2022/08/01(月) 22:55:27 ID:UiL2qSaUd.net
初期不良品じゃありませんようにって祈りながら買うガチャ端末
それがxiaomi11Tpro!
箱から出して動作確認する瞬間がたまんねえんだ!

463 :SIM無しさん (ワッチョイ bdc9-OiS7):2022/08/01(月) 23:24:35 ID:4P498fJL0.net
騒いでるやつは、自分に中でケチついたんだから返品してもう2度とxiaomiを購入しなければよくね?

次のアップで解決するって公式が言ってるんだから、ここで騒ぐ意味がわからん

464 :SIM無しさん (ワッチョイ f564-dSCr):2022/08/01(月) 23:30:31 ID:p9Cq/Ozt0.net
送り返したけどそのまま戻ってきてタッチ切れは治ってたって報告がいくつかあったけど端末は初期化されてたのかな?
もし端末が初期化されて戻ってきたのなら単純にファクトリーリセットで治る可能性もありそう

465 :SIM無しさん (アウアウエー Sa22-3U9B):2022/08/01(月) 23:45:03 ID:lv1P7peQa.net
アプデで多少マシにはなるからな

466 :SIM無しさん (ワッチョイ f158-OiS7):2022/08/02(火) 01:21:40 ID:WtzAuQnX0.net
アプデきたんか?
いま何も困ってない人はアプデがわざわざしないほうがええんかな

467 :SIM無しさん (ワッチョイ d543-OiS7):2022/08/02(火) 05:41:43 ID:S0SYhakd0.net
アップデートして、普通に2週間以上使ってタッチ切れ出てる端末ないのでは? 端末安定化するのに3日間かかったよ。

468 :SIM無しさん :2022/08/02(火) 06:28:12.88 ID:JwKRrz8R0.net
>>449
だよね、フィルム派はゴリラガラス20ぐらいになってもするでしょ

469 :SIM無しさん :2022/08/02(火) 07:17:01.32 ID:6B8tX6cv0.net
いらんだろっての真に受けて裸で使ってたら細かい傷が入ったからそれからつけるようにしてるわ

470 :SIM無しさん (ワッチョイ d145-OiS7):2022/08/02(火) 07:30:13 ID:hYTHGuDm0.net
ゴリラガラスがどれだけ進化しても結局砂利の中の石英で傷が入るからね
細かい傷でも入っちゃ嫌だって人はフィルム付けないとダメ

471 :SIM無しさん (JP 0H2e-WuFg):2022/08/02(火) 07:42:23 ID:zRAnS+KjH.net
スマホスタンドに乗っけてナビとして11T Proを使おうと思っているのだが、
オススメのスマホスタンドとかある?
使っている人がいれば知りたい。

472 :SIM無しさん (オッペケ Sr05-kQC5):2022/08/02(火) 07:52:53 ID:+PMadV1kr.net
傷よりも表面のコーティングが剥がれてくるからフィルム貼るわ
てか過去振り返ってもiPhone8以外でハズレ引いた事ないからフィルム貼ったらタッチ切れとか経験したことないな

ちなみにそのiPhone8は熱持ち始めると4Gの表示が消えて実際電話回線もネットも接続が切れるヤツだった
その熱も34℃位でもうダメで冬以外は外で使うと速攻で接続切れるって状態
冬は冬で室内で使うともうダメw

473 :SIM無しさん (アウアウウー Sa09-zcAy):2022/08/02(火) 10:04:07 ID:SFpj15TIa.net
>>470
石塚英男が何だって?

474 :SIM無しさん (オッペケ Sr05-tJp9):2022/08/02(火) 11:00:20 ID:gUmORkC+r.net
>>471
車なのかバイクなのかチャリなのか

475 :SIM無しさん (ブーイモ MMbe-OiS7):2022/08/02(火) 11:08:38 ID:vL+2T3PhM.net
>>471
有機なのにナビwアホですか?

476 :SIM無しさん (ワッチョイ 5db1-WuFg):2022/08/02(火) 11:44:43 ID:iiDxczQ/0.net
>>475
無知でごめんやけど、有機はナビに向いてないの?

477 :SIM無しさん (スップ Sd7a-HVcg):2022/08/02(火) 11:46:57 ID:Oark4eN+d.net
背面トントンでスクショ全然撮れないんだけど壊れてんのかね?
10回に1回位しか反応しない
コツとかある?

478 :SIM無しさん (JP 0H3e-tddA):2022/08/02(火) 11:49:00 ID:IAQOfXuZH.net
>>475
https://panasonic.jp/car/navi/products/F1X10L/

479 :SIM無しさん (ワッチョイ d56e-Ar6L):2022/08/02(火) 11:58:36 ID:vv4RuNIa0.net
11T Proってaptx lossless対応してんのか?
対応するTWSのクラファン参加したから気になった

480 :SIM無しさん (オッペケ Sr05-OiS7):2022/08/02(火) 12:56:50 ID:VHEsE0GHr.net
>>470
フィルムもすぐ傷ついて気にならない?

481 :SIM無しさん (オッペケ Sr05-OiS7):2022/08/02(火) 12:58:44 ID:VHEsE0GHr.net
>>477
そんな設定あるんだスクショは3本指下になぞって撮ってる

482 :SIM無しさん (アークセー Sx05-OiS7):2022/08/02(火) 13:43:56 ID:MV+7k5i7x.net
wifiはよなんとかしてくれよ

483 :SIM無しさん :2022/08/02(火) 15:27:49.70 ID:EyDn+FGaM.net
>>479
スナドラ888は対応と記載されているが11T Proが9月に配達されるため、現物確認できず。

484 :SIM無しさん :2022/08/02(火) 15:44:45.53 ID:yhU2jrH50.net
aptx losslessは、ちゃんとしたメーカーからまともな製品が出るまで必要ないな。
コーデックだけ対応しても、肝心のイヤホン自体のドライバやチューニングがしっかりしてないとまともな音質にならないからね。

485 :SIM無しさん :2022/08/02(火) 15:53:22.08 ID:lqU6EoSZ0.net
ホームボタン長押しでスクショに設定したけど、長押しにならずにホームに戻ってしまうわ。
反応がセッカチなのか、糞タッチ切れのせいなのか…

486 :SIM無しさん :2022/08/02(火) 15:58:42.65 ID:Vtq894ro0.net
≫477
コーデックはSoCの対応と実装が別物だから
実物がないと何とも
ちなみにK40ProもXiaomi12もeuROMで開発者向けオプションにaptX losslessは表示されない。表示されても実際は非対応なことがあるから、表示すらないなら非対応では?
カスロム独自に対応することはあるみたいだけど。

487 :SIM無しさん (ワッチョイ d66e-OiS7):2022/08/02(火) 16:49:37 ID:qAwpPnFX0.net
>>485
試しにやってみたけど普通にスクリーンショット出来たよ

488 :SIM無しさん (オッペケ Sr05-hCk3):2022/08/02(火) 17:44:38 ID:DCx3CVAIr.net
>>485
スクショは3本指スワイプがやりやすくね?
ナビボタンは何年もつかってないから
解らないけど

489 :SIM無しさん (ワッチョイ 0ebb-OiS7):2022/08/02(火) 18:56:19 ID:lqU6EoSZ0.net
画面の明るさオートだと、これくらいの時間の明るさになると画面暗すぎる設定だな。
何回も手動で明るくしても画面消すとまた暗くなるからオートはダメだな。
ml11liteは学習したみたいだけど

490 :SIM無しさん (ワッチョイ 45fa-OiS7):2022/08/02(火) 19:28:47 ID:VU1VyNKH0.net
さっき届いて今アップデート終わった!

491 :SIM無しさん (JP 0H2e-WuFg):2022/08/02(火) 20:02:23 ID:zRAnS+KjH.net
>>474
車です!

492 :SIM無しさん (オッペケ Sr05-lkVl):2022/08/02(火) 20:18:22 ID:ARgg3+qIr.net
カーナビ買えよ
5万くらい出せばいいの買えるだろ

493 :SIM無しさん (ワッチョイ f158-OiS7):2022/08/02(火) 20:38:11 ID:JgGt6qm40.net
ナビ買うなら有料アプリが良い

494 :SIM無しさん (アウアウウー Sa09-zcAy):2022/08/02(火) 20:45:59 ID:BsOdFfyza.net
ヤフナビ最強

495 :SIM無しさん :2022/08/02(火) 21:15:07.78 ID:LhMIgMat0.net
うちの日産の古い糞車カーナビあてにならんからスマホと併用してるわ

496 :SIM無しさん :2022/08/02(火) 21:36:23.25 ID:rtakFIUC0.net
POCOもだけど充電周りの仕様が特殊でAndroid Autoが使えないのが痛い。
iPhoneはやはり堅実。

497 :SIM無しさん :2022/08/02(火) 21:42:12.52 ID:BeXE7XV70.net
免許取り立ての頃大阪から奈良に行くのにGoogleマップナビで暗峠走らされた恨みは忘れない

498 :SIM無しさん :2022/08/02(火) 21:49:05.76 ID:znN5eEBIM.net
昔は自転車しか走らんようなとこ案内されたけど今はそんな事ないでしょ

499 :SIM無しさん :2022/08/02(火) 21:52:26.01 ID:J7zr+g3Qr.net
今も幹線道路混んでると迂回のトンデモ道を真っ先に出す事あるね

500 :SIM無しさん :2022/08/02(火) 22:05:50.96 ID:IXBcaeHlM.net
>>498
あるよ

501 :SIM無しさん :2022/08/02(火) 22:08:34.82 ID:yH77eTXXd.net
有機ELってすぐ画面焼き付くんだな
OPPO Reno A 売りに出したら画面焼き付いてたらしくて50円査定だったわw
だったら返して!

502 :SIM無しさん :2022/08/02(火) 22:08:50.55 ID:rtakFIUC0.net
それこそcarplay最強伝説じゃん。
客種がiOSの方がよく、変な道を自転車や軽で通っていないってことだろうね。

503 :SIM無しさん :2022/08/02(火) 22:09:35.60 ID:JgGt6qm40.net
>>497
Google Mapsに期待してはいけない

504 :SIM無しさん :2022/08/02(火) 22:22:08.56 ID:zRAnS+KjH.net
>>492
社用車で使う、搭載されてるナビより
スマホのナビのほうが使いやすいんだよ

505 :SIM無しさん (テテンテンテン MMee-xrV5):2022/08/02(火) 22:57:19 ID:SDqG1F0+M.net
画面明るさオートが暗い→有機は焼き付くから
ダークモードを使う→有機は焼き付くから
ジェスチャーを使う→有機は焼き付くから
ナビ用途に使わない→有機は焼き付くから

有機は欠陥品だよね
何でこんなのありたがってるの?

506 :SIM無しさん (ワッチョイ 9af3-0/V6):2022/08/02(火) 23:23:46 ID:nMGdBG5P0.net
「非常に壊れやすくちょっとした破損でも全体が映らなくなってしまうし
焼付き対策で日頃から画面をだいぶ暗くしたり、表示時間は短くしたり
ダークモードを有効化するなど焼付き対策を怠らないようにしましょう」
というのが有機だっけ

メリットもデメリットもあるわけだ

507 :SIM無しさん (テテンテンテン MMee-jZAV):2022/08/02(火) 23:28:21 ID:WsbrfEDmM.net
iijmioで11Tproに乗り換えたわ
ハズレ引いてもXiaomi公式が2年保証で対応してくれるみたいじゃん
急いでるわけじゃないので使い始めるのが多少延びるくらいはいいなって

508 :SIM無しさん (ワッチョイ 2110-sMW4):2022/08/02(火) 23:57:54 ID:1xsunQ8e0.net
ならこんな所にいないで液晶搭載端末買えばいいじゃん
有機ELの機種でアナニーポエム呟いて恥ずかしく無いの?

509 :SIM無しさん (オッペケ Sr05-lkVl):2022/08/03(水) 00:00:04 ID:I/2WtPoJr.net
下請けで仕事無くなった恨みとかでしょ

510 :SIM無しさん (ワッチョイ 2582-dSCr):2022/08/03(水) 00:30:39 ID:FlQlZjky0.net
15万するiPhoneとかなら焼付きも気にするけど
4~5万の機種で焼付きとか気にしないわ将来売るわけでもないし

511 :SIM無しさん (ワッチョイ 4181-kQC5):2022/08/03(水) 00:51:45 ID:wUTSCmyK0.net
google先生は常に厳しいルートを指定してくるからアメ車とか乗ってると下手すると身動き取れなくなる
その点ナビは車種と車高、車幅とこ登録出来るから通れない道は除外される
だからコンパクトカーとか軽はグーグルマップで良いけどそれよりもデカい車はナビが無難
グーグルマップも慣れて来るとこの道はヤバそうって察知出来るようになるけどね

512 :SIM無しさん (オッペケ Sr05-q7Hf):2022/08/03(水) 02:01:11 ID:QLUpAYeor.net
Xiaomiも高いな
9tproのときのような高コスパ機種はないのか

513 :SIM無しさん (ワッチョイ 7a73-dSCr):2022/08/03(水) 02:29:59 ID:/4jwU5N60.net
11tproのコスパにかなう機種とかないやろ
林檎SE3くらいか

514 :SIM無しさん (オッペケ Sr05-q7Hf):2022/08/03(水) 02:31:51 ID:QLUpAYeor.net
>>513
たかない?
9tproとか3万代で買った気がする

515 :SIM無しさん (ワッチョイ 914b-d2Hd):2022/08/03(水) 02:50:54 ID:gFhg5I7u0.net
通知バッジがつかないなあおかしいなあおかしいなあと思ってたら
microsoftランチャーが原因だった
androidムズすぎ

516 :SIM無しさん (ワッチョイ d1da-Nj8I):2022/08/03(水) 04:50:50 ID:CDd35ChK0.net
>>514
まだ1ドル106円だった9T Pro発売日2019年8月に戻れたらね…

517 :SIM無しさん (テテンテンテン MMee-tYh1):2022/08/03(水) 06:51:01 ID:R93STIm8M.net
寝る前が130円で起きたら133円て…何が起きてるんです?

518 :SIM無しさん (アウアウウー Sa09-bKO1):2022/08/03(水) 08:04:48 ID:aeLBUtvBa.net
>>514
RN11Proが4.4万であの出来ですぜ?もう3万台では無理やろー

519 :SIM無しさん (ワッチョイ 1dc2-1wwR):2022/08/03(水) 09:50:55 ID:HdGnciWT0.net
iijmioからPro購入 ほぼ満足してるんだけど、LINEの通知がなぁ
家族内はLINEなので、LINEしたのに!といつも文句言われてる
MIU13.0.4だし通知はオンにしてるのに 嫁からiPhoneに戻せと

520 :SIM無しさん (テテンテンテン MMfa-OiS7):2022/08/03(水) 10:16:54 ID:AdaWBcyKM.net
>>519
最適化オフ、自動起動オンにしても通知こないの?

521 :SIM無しさん (ワッチョイ 1dc2-1wwR):2022/08/03(水) 10:22:49 ID:HdGnciWT0.net
>>520
ありがとう! 試してみます
自動起動オンはしてたけど、最適化オフはしてなかった

522 :SIM無しさん (JP 0Hb5-Ar6L):2022/08/03(水) 10:26:00 ID:sCIInqoQH.net
後継機の12Tの情報出てきたね、日本で発売されるのかな?

https://sumahodigest.com/?p=11882

523 :SIM無しさん (ワッチョイ 1dc2-1wwR):2022/08/03(水) 10:38:33 ID:HdGnciWT0.net
>>520
最適化オフにして再起動したけど、ダメでした。
LINEの画面にして待ち受けすることにします

524 :SIM無しさん (ワッチョイ d66e-OiS7):2022/08/03(水) 10:49:19 ID:OU4RMJ2a0.net
>>523
最近のタスク開いてLINE長押しして鍵マークタップはしてみた?

525 :SIM無しさん (ワッチョイ 1dc2-1wwR):2022/08/03(水) 10:55:28 ID:HdGnciWT0.net
>>524
LINEのウィンドゥの右上に鍵マーク出て来ましたが
鍵が閉まってる状態になってました 
これを開ける状態にするのでしょうか?

526 :SIM無しさん (ワッチョイ d603-Wpdi):2022/08/03(水) 11:18:40 ID:76ia7HZj0.net
>>525
鍵かけた状態でOK

527 :SIM無しさん (ワッチョイ d603-Wpdi):2022/08/03(水) 11:25:54 ID:76ia7HZj0.net
>>525
ちなみに通知の設定は確認してる?
下の方の一般通知とかメッセージ通知とかも
https://i.imgur.com/aTAaFvA.jpg

528 :SIM無しさん (ワッチョイ 1dc2-1wwR):2022/08/03(水) 11:28:07 ID:HdGnciWT0.net
>>526
色々とありがとうございます。
鍵かけた状態でOKだと、デフォルトでそうなってました。

今年、iPhoneから移行し、iPhoneもアップルウォッチも売却済のため
元に戻すのは大変なので、MIUIのアップデートを待ちたいと思います

529 :SIM無しさん (ワッチョイ 1dc2-1wwR):2022/08/03(水) 11:31:05 ID:HdGnciWT0.net
>>527
はい 全てオンの状態です。

変更の度に再起動し、嫁にLINE通知してもらって確認してましたが
嫁はさっき買い物に出かけてしまいました。 開いたままで待ちます。

530 :SIM無しさん (アウアウウー Sa09-pNWA):2022/08/03(水) 11:44:40 ID:KlqEBBQWa.net
通知とかはもう長年のMIUIの
持病みたいなもんなので
多分今後もどうにもなんないかも

まぁMIUIだけがどうこうというより
colorとかもそうだけど
中華が偏執的にプロセスを落としたがるせいなんだけど

531 :SIM無しさん (ワッチョイ f158-OiS7):2022/08/03(水) 11:50:02 ID:++gjhnU+0.net
強制タスクキルされて通知来ないから常駐させた気がする

532 :SIM無しさん (アウアウウー Sa09-OiS7):2022/08/03(水) 12:04:44 ID:AoEidE8Ha.net
ホームボタン長押しで出てくるアシスタントを無効にしたいんだけどもわからん
教えて

533 :SIM無しさん (エムゾネ FF9a-Wpdi):2022/08/03(水) 12:05:50 ID:rkiLyQ5NF.net
11tシリーズは持ってないけど、歴代Xiaomi端末で通知が来なかった経験がほぼない
ただし、全てCN版にeuROM焼いた環境だけど

534 :SIM無しさん (ワンミングク MM8a-Wpdi):2022/08/03(水) 12:07:49 ID:U4oVWnaeM.net
勿論、鍵とかの設定はしたうえでだけど

535 :SIM無しさん (アウアウウー Sa09-OiS7):2022/08/03(水) 12:11:11 ID:AoEidE8Ha.net
設定→Google→Googleアプリ→Googleアシスタント→全般→無効

できました…

536 :SIM無しさん (アウアウウー Sa09-OiS7):2022/08/03(水) 12:23:16 ID:i9yLJaPDa.net
>>529
Lineのアプリ情報を開く→バッテリーセーバー→制限なしに設定

多分これ

537 :SIM無しさん (アウアウウー Sa09-kQC5):2022/08/03(水) 12:28:40 ID:vluQDiSVa.net
>>529
メモリ増設をオフして再起動してみ

538 :SIM無しさん (ワッチョイ 56c0-dSCr):2022/08/03(水) 12:38:17 ID:G8HEieaQ0.net
>>529
デバイス情報→ファクトリーリセット→すべてのデータを消去

これですっきり

539 :SIM無しさん (ワッチョイ 1dc2-1wwR):2022/08/03(水) 12:48:19 ID:HdGnciWT0.net
>>536
これもすでに制限なしなんです

540 :SIM無しさん (ワッチョイ 1dc2-1wwR):2022/08/03(水) 12:48:41 ID:HdGnciWT0.net
>>537
こちらの試しましたがダメでした

541 :SIM無しさん (ワッチョイ 65b1-WuFg):2022/08/03(水) 12:49:06 ID:W7ZD9BUx0.net
LINEの通知はずっと来てるけど、ここに書かれてある事をやった記憶が無いので逆に不安になってきた

542 :SIM無しさん (ワッチョイ ce03-7CSZ):2022/08/03(水) 12:49:19 ID:4zSVZyQ+0.net
>>477
自分はむしろ撮れすぎる。
3回タップの設定にしているけど、気付いたらスクショが7~8枚撮られていたりという事がよくある。
手帳カバーに入れていてもなるね。

543 :SIM無しさん (ワッチョイ 1dc2-1wwR):2022/08/03(水) 12:49:22 ID:HdGnciWT0.net
>>538
なるほど!

544 :SIM無しさん (ワッチョイ 1dc2-1wwR):2022/08/03(水) 12:58:43 ID:HdGnciWT0.net
>>541
それはすっごく良い事なんでは?

良かったらMIUIのバージョン教えてもらえますか?

545 :SIM無しさん (スププ Sd9a-7CSZ):2022/08/03(水) 13:03:30 ID:cTZy/JPOd.net
>>540
LINEの設定→通知→メッセージ通知→サウンド→プリインストールされてる着信音から着信音を選択する

着信音が表示されないなら一旦スマホ本体にLINE着信音をインストールすると表示される

これでちゃんと着信しますよ

546 :SIM無しさん (ワッチョイ 1dc2-1wwR):2022/08/03(水) 13:18:09 ID:HdGnciWT0.net
>>545
ありがとうございます。
設定してみましたがダメでした。

LINE再インストールしてみます

547 :SIM無しさん (ワッチョイ d66e-OiS7):2022/08/03(水) 13:29:50 ID:OU4RMJ2a0.net
>>528
デフォでは鍵かかってないと思うから鍵マークタップしてみ
鍵がかかれば最近のタスクのLINEの文字の隣に鍵マークが出る

548 :SIM無しさん (ワッチョイ d66e-OiS7):2022/08/03(水) 13:38:13 ID:OU4RMJ2a0.net
こんな感じに鍵マーク出てればOK

https://i.imgur.com/XtCBzKA.png

549 :SIM無しさん (ワッチョイ 1dc2-1wwR):2022/08/03(水) 13:39:49 ID:HdGnciWT0.net
>>547
鍵も掛かってました

皆さんからたくさんのアドバイスを頂き、感謝しかございません。
先ほど、全ての設定を再確認したのですが、変化無しでした。
LINEの再インストールでダメだったらMIUIのアップデートを待って
それでもダメだったら、無駄金使ってiPhoneに戻るかも知れませんが、
不具合はLINE通知が来ないだけなので、潔く諦めるのも良いのかなと。

550 :SIM無しさん (ワッチョイ 1dc2-1wwR):2022/08/03(水) 13:41:41 ID:HdGnciWT0.net
>>548
あれ? これが出てればロックなんですね?
間違えてました。 また試してみます

551 :SIM無しさん (ワッチョイ 1dc2-1wwR):2022/08/03(水) 14:13:54 ID:HdGnciWT0.net
>>548
やはりダメでした。
色々とありがとうございました。

LINEの再インストールしてみます。

552 :SIM無しさん (JP 0H2e-OiS7):2022/08/03(水) 14:35:22 ID:KbUbekmIH.net
この機種って、炎天下で超絶見難いよな。何とかならんかね?

553 :SIM無しさん (ワッチョイ daa0-c/n4):2022/08/03(水) 14:57:20 ID:XUIZiwuo0.net
0.8 mmの極薄設計を行いますw
https://ivynoniwa.com/archives/44013

554 :SIM無しさん (テテンテンテン MMee-VMgk):2022/08/03(水) 15:07:31 ID:wM9PKZfBM.net
>>552
空いてる手で太陽光を遮断する

555 :SIM無しさん (ワッチョイ 1dc2-1wwR):2022/08/03(水) 15:18:12 ID:HdGnciWT0.net
お騒がせしてすみません これで最後にします。

LINEの再インストールして、最初の1件目だけは通知があったので
喜んでいたら、次からは通知されず、以前のとおりになりました。
MIUIのアップデートを待って、ダメなら次の手を考えます。

556 :SIM無しさん (アウアウウー Sa09-bKO1):2022/08/03(水) 15:38:52 ID:aeLBUtvBa.net
>>555
まぁあとは気休めかもだがアプリのロック(アプリロックじゃないよ)とDOZEの電池の最適化しない設定をするとか?

557 :SIM無しさん (アウアウウー Sa09-T0z3):2022/08/03(水) 15:49:08 ID:at5KLp94a.net
Android 6からあるDozeモードが悪さしてるんだろうな。机の上とか取り敢えず端末を動かさずに放置してるとまじで通知来ないから常に持ち歩くなり工夫した方がいい

558 :SIM無しさん (ワッチョイ 1dc2-1wwR):2022/08/03(水) 16:01:58 ID:HdGnciWT0.net
>>556
LINEアプリのアイコンを長押し→「アプリ情報」→「自動起動」→オン
アイコンを長押し→「アプリ情報」→「バッテリーセーバー」→「制限なし」
にしてるですが、ダメです。

>>557
確かに平日の日中はデスク上のスタンドにずっと居たりします。
今後はなるべくスマホを持ち歩くようにしたいと思います。

559 :SIM無しさん (ワッチョイ f173-G1eK):2022/08/03(水) 16:51:47 ID:o5OV6D9H0.net
もしかしてproよりも無印の方が安定してるんけ?この機種

560 :SIM無しさん (ワッチョイ 2110-sMW4):2022/08/03(水) 16:54:48 ID:XaRqkhk00.net
iijでZenFone8が安売りされるけど安易に飛びつかないがいいぞ
ramdumpのせいでいつ突然死するか不明だし見分ける方法もないから保証きれて発生したら文鎮しか残らない

561 :SIM無しさん (ワッチョイ f173-G1eK):2022/08/03(水) 17:00:31 ID:o5OV6D9H0.net
MNPは所詮不良在庫捌きたいだけだからなあれ

562 :SIM無しさん (ワッチョイ 65b1-hCk3):2022/08/03(水) 17:08:32 ID:nwjiVcbJ0.net
>>511
カーナビならGoogleよりYahooが良くね?

563 :SIM無しさん (ワッチョイ 65b1-hCk3):2022/08/03(水) 17:13:21 ID:nwjiVcbJ0.net
>>560
Mi12やMi11liteもそうだけど
小さい、薄い、軽いスマホは
地雷の匂いしかしない

564 :SIM無しさん (アウアウウー Sa09-zcAy):2022/08/03(水) 17:14:51 ID:NPtHkF4la.net
>>561
もしかしなくても:バルミューダフォン

565 :SIM無しさん (JP 0Hf1-OiS7):2022/08/03(水) 17:59:38 ID:fAI1DEPbH.net
ラインはアプリ落ちないように鍵かけてると逆におかしい挙動になる時があるけどなんでだろ…

566 :SIM無しさん :2022/08/03(水) 18:13:48.39 ID:CHCV29dq0.net
ゲームターボ元に戻してくれ

567 :SIM無しさん :2022/08/03(水) 18:17:20.03 ID:cLq8KNAlr.net
>>558
多分バックグラウンドでタスクキル食らってるんだと思うけどね
でもバッテリーセーバーじゃないとなると何だろう?
自分の設定見た限りだと、後はその他の権限で常設通知にチェック入れてる程度だな
鍵とか自動起動は触ってないけど通知は来る

568 :SIM無しさん :2022/08/03(水) 18:30:47.00 ID:gKET37hS0.net
画面左上の時計マークが消えなくなったんだけど、消す方法教えて下さい。
通知の青いのが薄くて反応しなくなってる。
目覚ましとか予約してなくても消えなくなったので…
https://i.imgur.com/zSLr5pl.jpg

569 :SIM無しさん :2022/08/03(水) 18:35:29.70 ID:SXKYxA9ld.net
>>558
一般通知オフにして

570 :SIM無しさん :2022/08/03(水) 18:36:37.84 ID:FlQlZjky0.net
>>566
ファクトリーリセットしてシステムアプリアップデーターの自動更新オフにしとけば良いぞ

571 :SIM無しさん :2022/08/03(水) 18:49:55.33 ID:ZUjmSZf3r.net
>>562
昔のイメージが悪くてなぁ
意味不明な遠回りとかが昔は多すぎてね
今はどうか知らんけど

572 :SIM無しさん :2022/08/03(水) 18:51:01.05 ID:HUK92JMEa.net
>>558
554 だけどその設定じゃない
アプリ"の"ロックと電池の最適化という設定だよ

573 :SIM無しさん :2022/08/03(水) 18:53:58.92 ID:HUK92JMEa.net
>>568
弊害あるけどシステムUI調整ツールという設定呼び出してアラームオフにすれば消える

574 :SIM無しさん (スッップ Sd9a-xsFS):2022/08/03(水) 19:37:50 ID:lDhb/+7Rd.net
>>513
mi11lite5g

575 :SIM無しさん (ワンミングク MM8a-//s3):2022/08/03(水) 19:47:57 ID:oKAcQ7QiM.net
>>574
あれは直らない不具合持ちだから微妙

576 :SIM無しさん (ワッチョイ d66e-CfG4):2022/08/03(水) 19:50:31 ID:R6HeUkev0.net
12tは禿でも出るんだな
すぐに一括1円になりそう

577 :SIM無しさん (ワッチョイ 0ebb-OiS7):2022/08/03(水) 19:55:31 ID:gKET37hS0.net
これも固まって反応しないわ
何でなんやろ…
https://i.imgur.com/HD2JFY0.jpg

578 :SIM無しさん (ワッチョイ 1aad-OiS7):2022/08/03(水) 20:19:24 ID:XcYE0Vz60.net
>>577
システムアプリのアプデ消せば直る

579 :SIM無しさん (ワッチョイ 2582-dSCr):2022/08/03(水) 20:49:36 ID:FlQlZjky0.net
>>577
なんか今それ固まる人多いっぽいぞ、xiaomiの他の機種でも

580 :SIM無しさん (オッペケ Sr05-jZAV):2022/08/03(水) 20:57:12 ID:AxtnEe5Tr.net
おれもそこで固まってるわ

581 :SIM無しさん (スップ Sd9a-1wwR):2022/08/03(水) 21:31:02 ID:duFv3hesd.net
まーた不具合なの?
もう売って他の買った方がよくない?

582 :SIM無しさん (テテンテンテン MMee-tYh1):2022/08/03(水) 21:32:05 ID:lNAgcik6M.net
草ァ!
前回のお届け予定日 9/20
新しいお届け予定日 8/5

よろしくお願いします。m(_ _"m)

583 :SIM無しさん (ワッチョイ 2502-mUOZ):2022/08/03(水) 21:38:00 ID:naDY569s0.net
>>555
LINEのアプリ上の設定の通知がOFFになってない?設定からじゃなくてLINEを起動して開く設定ね。

584 :SIM無しさん (アウアウウー Sa09-59dl):2022/08/03(水) 21:44:41 ID:FwY8YhZOa.net
11Tpro買おうと思ってたけどもしかして11Tのほうがいいのか?

585 :SIM無しさん (オッペケ Sr05-jZAV):2022/08/03(水) 21:45:58 ID:IAm5R5SVr.net
すぐ使いたいなら無印
ガチャ外して返品交換まで待てるならpro

586 :SIM無しさん (スップ Sd9a-1wwR):2022/08/03(水) 21:47:34 ID:duFv3hesd.net
ガチャの時点で頭おかしいわw
普通の端末普通に売れや

587 :SIM無しさん (ワッチョイ 996e-pkO2):2022/08/03(水) 21:51:47 ID:ErdFBt7R0.net
>>584
よほど運が悪くなければproのほうがいい

588 :SIM無しさん (ワッチョイ 5db1-OiS7):2022/08/03(水) 22:01:48 ID:6flaPqez0.net
普通proでしょ、ガチャとか言ってるけど無印の時点でハズレだし

589 :SIM無しさん (ワッチョイ d545-dSCr):2022/08/03(水) 22:24:14 ID:xbM/rINy0.net
iijのMNP価格で言ったらpro以外ありえんわ
不具合あたったらご愁傷様って事で。まぁ大抵の人は平気やろ。不具合あっても保証はあるんだし

590 :SIM無しさん (ワッチョイ d66e-CfG4):2022/08/03(水) 22:27:50 ID:R6HeUkev0.net
でも画面はTの方が良いんでしょ

591 :SIM無しさん (ワッチョイ cdad-dSCr):2022/08/03(水) 23:31:07 ID:vD+ViFoN0.net
Proの方が将来的にまだ不都合が起こりそうだし余り処理速度高いの手に入れると次買い替えの時敷居が高くなりそうなのがなあ
現在利用してるスマホAntutuで調べたら15万点でやんの

592 :SIM無しさん (ワッチョイ cddc-RlkL):2022/08/03(水) 23:56:41 ID:xGrbstvD0.net
ブロスタってゲームが120fpsで動作するか教えてくれませんか…。
redmi note 10 proは120hz対応ディスプレイなのに120fps出ません。

593 :SIM無しさん (ブーイモ MM9a-OiS7):2022/08/04(木) 00:02:27 ID:lNm+PaMAM.net
>>546
LINEの通知を一度OFF→ONで俺は通知来るようになったよ。

594 :SIM無しさん (ワッチョイ a681-OiS7):2022/08/04(木) 00:47:47 ID:8AEV2yb/0.net
ラインの通知は、設定いじりまくっても直らなくて、再インストール設定なしで直ることが経験上多々あるな。でも、こういうレスはあまり見たことないから、MIUI歴長いけど、おま環かなとも思う。

595 :SIM無しさん (ワッチョイ 2582-dSCr):2022/08/04(木) 00:49:27 ID:2Pmxs9+q0.net
>>592
インスコしてみたけど60fpsだった

596 :SIM無しさん (ワッチョイ f564-dSCr):2022/08/04(木) 01:00:57 ID:GYxI4ew/0.net
>>592
インストールしてめんどくさいチュートリアルやってみたけども設定にそれっぽい項目ないけども自動的に変わるもんなの?
FPS確認する方法もわからんが本体は120hz設定で起動してGAME TURBOでは60FPSだった

597 :SIM無しさん (テテンテンテン MMee-tYh1):2022/08/04(木) 06:56:37 ID:bjWGAoXeM.net
eSIMから変更とデータ移行もせにゃ
OPPO Reno5 AからなんだけどMI MOVERアプリで基本的にはスムーズにできますか?

598 :SIM無しさん (ワッチョイ 45fa-OiS7):2022/08/04(木) 07:03:06 ID:1m1Glffv0.net
設定のシステムアプリアップデーター固まるよね

599 :SIM無しさん (ワッチョイ 16d2-rVbH):2022/08/04(木) 07:12:32 ID:kNLpzeCd0.net
仕様です

600 :SIM無しさん (スプッッ Sd9a-kQC5):2022/08/04(木) 07:32:26 ID:GCOw9wkud.net
え?固まらないよ?
昨日もギャラリーのアプデあったけど普通に出来たし
初期不具合組だったけど端末交換してもらったから不具合でないのかな

601 :SIM無しさん (オッペケ Sr05-kQC5):2022/08/04(木) 07:34:42 ID:PmmXFYDbr.net
>>591
そんなもん数年すればミドルクラスでベンチマーク70万とか出るようになるんだから心配するだけ無駄

602 :SIM無しさん (ワンミングク MM8a-xsFS):2022/08/04(木) 07:55:16 ID:by3YcGH2M.net
このスマホは、LINEの通知はまともに来ますか?
今はmi11lite5gで、どうやってもダメなんです。

603 :SIM無しさん (ワッチョイ f158-OiS7):2022/08/04(木) 07:56:52 ID:TXecqqU+0.net
なんの不具合も無く快適

604 :SIM無しさん (ワッチョイ d56e-dSCr):2022/08/04(木) 08:13:33 ID:Ji4zBR5s0.net
やっぱAndroidの覇者はGalaxyだという事がまた一つ証明されてしまったな

605 :SIM無しさん (アウアウウー Sa09-OiS7):2022/08/04(木) 08:16:45 ID:t3d/YuFla.net
>>600
固まるけど

606 :SIM無しさん (アウグロ MMe2-OiS7):2022/08/04(木) 08:36:49 ID:fftUDxzZM.net
稀にタッチ抜けのある端末だけど、その画面では固まらないな。
他のXiaomi端末でも起きてるらしいから、ソフトの組み合わせの問題じゃ無いの。

607 :SIM無しさん (ワッチョイ cddc-RlkL):2022/08/04(木) 08:44:44 ID:3tLPofEU0.net
>>595
>>596
お手数本当にありがとうございました!
ネットに情報がなかったので助かりました。

608 :SIM無しさん :2022/08/04(木) 09:08:38.07 ID:wJmmAVVna.net
>>604
そうかも知れんが朝鮮製品は買わない

609 :SIM無しさん :2022/08/04(木) 09:12:37.02 ID:Ngxlne310.net
>>608
ネトウヨはアホーズ()一生使ってて、どうぞ

610 :SIM無しさん :2022/08/04(木) 09:18:44.39 ID:wJmmAVVna.net
>>609
アホーズってなんすか?
貴様のアタマのことっすか?

611 :SIM無しさん :2022/08/04(木) 09:23:40.14 ID:TfG6TduM0.net
SIMフリー版GALAXYが国内販売されてproと同じ値段ならGALAXY使うけど糞仕様のキャリア版しかないし高いからな

612 :SIM無しさん :2022/08/04(木) 09:27:30.62 ID:za8Lh/r/0.net
>>419
最初から付いてるヤツで充分

613 :SIM無しさん (ブーイモ MMee-OiS7):2022/08/04(木) 09:47:43 ID:DWh6Z58WM.net
>>598
システムアプリのアップデート来てるけど固まるよね
たまたま外にいるからモバイルデータ通信だが、Wi-Fiだとどうだろうか

614 :SIM無しさん (ブーイモ MMee-OiS7):2022/08/04(木) 09:51:10 ID:DWh6Z58WM.net
>>598
>>578 で直ったわ

615 :SIM無しさん (JP 0Hb5-OiS7):2022/08/04(木) 09:51:23 ID:RnrCHpN+H.net
>>596
開発者オプションの中に
リフレッシュレート表示する項目がある

616 :SIM無しさん (ワッチョイ cd6e-0eUa):2022/08/04(木) 10:56:00 ID:Aa2IgZzp0.net
>>578のシステムアプリのアプデ消せば直るってどうゆうこと?

617 :SIM無しさん (ワッチョイ 996e-pkO2):2022/08/04(木) 11:20:26 ID:nc2EJ+IU0.net
該当するシステムアプリを初期化するってことでしょ

618 :SIM無しさん (ワッチョイ f173-G1eK):2022/08/04(木) 11:20:39 ID:VQ7SuRrv0.net
>>611
m23をお布施で買った猛者はさすがに俺しかおらんか

619 :SIM無しさん (アウアウウー Sa09-OiS7):2022/08/04(木) 11:22:03 ID:t3d/YuFla.net
ギャラリーとかミュージックとかでしょ?
数多くてめんどい

620 :SIM無しさん (ブーイモ MM9a-OiS7):2022/08/04(木) 11:27:24 ID:7EAT+iRYM.net
>>616
これのアップデートの削除で直ったよ。やるんなら自己責任でやってくれ
https://i.imgur.com/O1j7anW.jpg

621 :SIM無しさん (ワッチョイ 996e-pkO2):2022/08/04(木) 11:29:16 ID:nc2EJ+IU0.net
うちでは一度もアップデートが止まったことはないから、
発生する環境での頻度は知らないのじゃよ

622 :SIM無しさん (ワッチョイ cd6e-0eUa):2022/08/04(木) 11:33:37 ID:Aa2IgZzp0.net
>>620
ありがとう。
今月初旬に来るであろうアップデートを待ってから検討しようと思います

623 :SIM無しさん (ワッチョイ 4a7e-2ZNj):2022/08/04(木) 12:15:44 ID:qocAa7Q80.net
公式
11Tpro 8g
13,960円引きの
55,840円

624 :SIM無しさん (ブーイモ MMbe-OiS7):2022/08/04(木) 12:19:08 ID:/O3kMb/8M.net
>>620
フリーズ直ったわサンクス

625 :SIM無しさん (ワッチョイ 9aed-OiS7):2022/08/04(木) 12:20:49 ID:4Ovc8L3h0.net
8gかめっちゃ軽いんだね

626 :SIM無しさん (ワンミングク MM8a-//s3):2022/08/04(木) 12:27:24 ID:7/tI/yy0M.net
脳みそ8gしかなさそう

627 :SIM無しさん (ワッチョイ d1da-Nj8I):2022/08/04(木) 12:47:37 ID:j7wFFqG40.net
一瞬5Gの親戚かと思ってしまった

628 :SIM無しさん (テテンテンテン MMfa-OiS7):2022/08/04(木) 13:37:16 ID:DF+a6og5M.net
タスクキルしないよう鍵かけた状態のアプリが一覧でわかる設定の場所とかありますか?

629 :SIM無しさん:2022/08/04(木) 13:42:19 ID:qWCXvvR00.net
ログにあるからみてこい

630 :SIM無しさん (アウアウウー Sa09-OiS7):2022/08/04(木) 13:42:22 ID:t3d/YuFla.net
63000円で買ったばかりなんだが…

631 :SIM無しさん (オッペケ Sr05-lkVl):2022/08/04(木) 13:44:41 ID:hwi+2tt5r.net
安く買った人探したらキリがないぞ

632 :SIM無しさん (ワッチョイ 56c0-dSCr):2022/08/04(木) 14:02:33 ID:EXFTQfQX0.net
55000くらいが普通に買うときの相場でそれより安いのがちらほらあるような状態なのに何やってんのよ

633 :SIM無しさん (オッペケ Sr05-Uf4E):2022/08/04(木) 14:32:11 ID:QR4ovQSQr.net
いうて6と8GBの差わからないな
ロックしてても死ぬときはすぐ死ぬしずっと立ち上がってるのもあるし

634 :SIM無しさん (オッペケ Sr05-tddA):2022/08/04(木) 15:13:36 ID:fEHHZDf8r.net
6と8の差はわかりにくいが、4と6は結構違うな
Androidは6以上必須だね

635 :SIM無しさん (ワッチョイ c509-vXiP):2022/08/04(木) 16:06:34 ID:2RQY+O8L0.net
そういえば今回の公式のタイムセール、予告で一時的だけど
11Tproが48860
11Tが38360
だったんだよね
すぐにみれなくなって半日後ぐらいに今回の価格に訂正してされてたけど
そのうち公式でもそろそろこの価格になるんじゃないの

636 :SIM無しさん (スプッッ Sd7a-1wwR):2022/08/04(木) 16:14:23 ID:LrhpxmKqd.net
円安効果で爆値上がりするって話はどこいったの

637 :SIM無しさん (ワッチョイ 4182-c+Pw):2022/08/04(木) 16:43:51 ID:U2B+5rKA0.net
スマホは対象外だって公式で言ってんのになんでソースもない便所の落書き信じちゃうの?

638 :SIM無しさん (ワッチョイ ce7e-kQC5):2022/08/04(木) 16:45:05 ID:BdDZ28o00.net
>>620
すまんが、この画面までの行き方をだれか教えて!

639 :SIM無しさん (ワッチョイ d66e-OiS7):2022/08/04(木) 17:09:34 ID:HL/k+vga0.net
>>638
歯車→アプリ→アプリを管理

640 :SIM無しさん (アウアウウー Sa09-OiS7):2022/08/04(木) 17:21:49 ID:YSSQzXzFa.net
大きなお世話だけど
アプリを管理の画面の右上︙で
すべてのアプリを表示をしておかないと出てこないと思う

641 :SIM無しさん (ワッチョイ ce7e-kQC5):2022/08/04(木) 17:51:15 ID:BdDZ28o00.net
>>639
>>640
ありがとうございます!
全てのアプリにしてなかった!

642 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMbd-L0v6):2022/08/04(木) 18:15:34 ID:ISyn32dAM.net
>>635
公式で、256ありました?

643 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMbd-L0v6):2022/08/04(木) 18:17:32 ID:ISyn32dAM.net
大雨だと防水が薄いのが気にはなる

644 :SIM無しさん (ワッチョイ d66e-OiS7):2022/08/04(木) 19:46:10 ID:HL/k+vga0.net
>>642
256は定価のまま

645 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMbd-L0v6):2022/08/04(木) 20:06:32 ID:ISyn32dAM.net
>>644
あんがと
128ダブついてんのかな

646 :SIM無しさん (ワッチョイ 9af3-0/V6):2022/08/04(木) 21:08:01 ID:ZWlVKaDf0.net
11Tが38360円はもう無理か

647 :SIM無しさん (テテンテンテン MMee-tYh1):2022/08/04(木) 21:41:04 ID:61uoBCvjM.net
自分みたく9/20がいきなり明日になったみたいな人いないのかな?

648 :SIM無しさん (ワッチョイ f158-nwPb):2022/08/04(木) 22:27:30 ID:qHpoRstk0.net
iPhoneみたいに3サイズ用意してくれたら嫁に薦めやすいんだが、
Pro MAXと同じサイズしか選べないのが惜しい。

649 :SIM無しさん (ワッチョイ 996e-pkO2):2022/08/04(木) 22:30:17 ID:nc2EJ+IU0.net
amazonで在庫ないときの日付が適当なのはよく知られてるから、わざわざ草はやすほうが珍しいのよ
2か月後の予定が三日後になったりもするし

650 :SIM無しさん (ワッチョイ cddc-RlkL):2022/08/04(木) 23:32:20 ID:3tLPofEU0.net
iijmioで買った方何日くらいで届きましたか?

651 :SIM無しさん (ワッチョイ 56cd-c7JJ):2022/08/04(木) 23:59:26 ID:IxlgBaOi0.net
30日に買って明日届くって。

652 :SIM無しさん (ワッチョイ d66e-CfG4):2022/08/05(金) 00:27:12 ID:BlAlPdfZ0.net
ワイは31に買って今日発送されたは

653 :SIM無しさん (ワッチョイ d545-dSCr):2022/08/05(金) 00:29:42 ID:f1j2v0ZY0.net
親類も買ってたけど4営業って感じだな(認証確認おkの回線おkがでてから)

654 :SIM無しさん (テテンテンテン MMee-OiS7):2022/08/05(金) 00:49:58 ID:Dds+wddvM.net
原神を試したけどredmi note9sとはまるで別物だな
antutu数値以上の性能差を感じる
ただ高グラでやるとペルチェクーラーを使ってもアチアチだから結局低設定でのプレイに落ち着きそう

655 :SIM無しさん (アウアウウー Sa09-zcAy):2022/08/05(金) 02:10:31 ID:I/PAfcn1a.net
>>654
冬のコミケ列待ちには最適じゃろw

656 :SIM無しさん (JP 0H9e-OiS7):2022/08/05(金) 02:25:32 ID:i4F/TjnuH.net
画面分割で上の方にyoutube持ってきて画面全体の1/3くらいのサイズにすると
動画の説明文しか見えなくなってしまうんだけど
なにか対策ないかな?
あと画面分割だとジェスチャーナビゲーション使えないような気がするんだけど気のせい?

657 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMbd-PEyM):2022/08/05(金) 06:48:18 ID:HT95/hR+M.net
>>656
それバグっぽいよMIUI13(Android12)の
この機種じゃないけど不便って嘆いるチューバーがいた
不便だけどPIPで凌ぐしか今のところ無い言うてた

658 :SIM無しさん (テテンテンテン MMee-tYh1):2022/08/05(金) 06:50:53 ID:kCW6fxa1M.net
>>649
なるほど…それにしても縮まったんで草でしたわ。無知でしたm(_ _"m)

659 :SIM無しさん (ワッチョイ cd41-OiS7):2022/08/05(金) 09:36:56 ID:h51L+O2q0.net
SMSメッセージが届かなくて認証コードが必要な時に認証できずに困ってます。設定とかで解決方法あれば教えてください

660 :SIM無しさん (オッペケ Sr05-kQC5):2022/08/05(金) 09:39:34 ID:27u6Ca5er.net
>>659
ガラケー時代から来たんか

661 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp05-sbUj):2022/08/05(金) 09:49:40 ID:zG+neuq+p.net
まず家族や他の端末からSMS送信して通知されるかチェックする
通知されるようならキャリア側のSMS設定で海外からのSMSをブロックする設定になってるかも

662 :SIM無しさん (ブーイモ MM69-OiS7):2022/08/05(金) 09:55:36 ID:UMGdLcVpM.net
>>659
教えてほしいならもっと情報を書けよ
使っている回線とか
MIUIのバージョンとか
SMSは送信も受信も出来ないのか
電話は正常に発信着信出来るか

663 :SIM無しさん (ワッチョイ cd41-OiS7):2022/08/05(金) 10:20:08 ID:h51L+O2q0.net
>>662
そうでした、すみません。
使ってるのはMIUI 13.0.4安定版でiijmio で購入・運用している11t proです。
通話機能は送受共に機能しており、さきほど別の端末(iPhone)からテストで送ったSMSは受信できました。
Mi アカウントを作ったりグーグルのバックアップなどを利用する際に認証コードを送りましたと表示されても届かないのが現状です。
どなたか解決策お持ちの方がいらっしゃったらどうぞよろしくお願いします。

664 :SIM無しさん (ブーイモ MMee-OiS7):2022/08/05(金) 10:33:56 ID:SzsdfhCVM.net
他からの受信が問題ないなら電話番号を+81から入力するようになってるとこに080から入力してるとか?

665 :SIM無しさん (ブーイモ MMee-OiS7):2022/08/05(金) 10:45:03 ID:2ljExI6eM.net
>>663
過去にキャリア間MNPしてたら認証コードとかの海外からのSMS来ないのは仕様
スラドの昔の記事だが今でも有効
https://srad.jp/comment/2792682

MNPしてないなら、iijmioなら危険SMS拒否設定がデフォで有効になってるから解除しろ
https://www.iijmio.jp/info/iij/1643933222.html
危険SMS拒否設定は過敏すぎて誤判定が多すぎる

666 :SIM無しさん (ワッチョイ 1dc2-1wwR):2022/08/05(金) 10:50:25 ID:jJGw3V0x0.net
先日、LINEの通知でお世話になった者です。皆様、ありがとうございました。
最初からやり直し、LINEの通知が全部では無いですが、届くようになりました。
初期画面の時は良いものの触ってたり他のアプリ使用していると届かない事があり
そろそろ嫁に11TPro壊されそうですが、次のアップデートまで死守するつもりです。

667 :SIM無しさん (ワッチョイ d545-dSCr):2022/08/05(金) 11:01:13 ID:f1j2v0ZY0.net
自分もSMS認証一発目で届く事は半々くらいだな
再で届く感じ iijのD 最近MNP

668 :SIM無しさん (ワッチョイ cd41-OiS7):2022/08/05(金) 11:14:59 ID:h51L+O2q0.net
>>665
拒否設定全解除してみましたが届きませんでした。
楽天からのMNPで最近iijmio に移ったのでそれが原因かもってことですか。
認証コード系が必要そうなサービスつかえないのは厳しい…

669 :SIM無しさん (アウアウウー Sa09-OiS7):2022/08/05(金) 12:16:20 ID:ZIWYFAaRa.net
>>668
何か最近こればかり書いてる気がするけど、
アプリ情報→バッテリーセーバー→制限なし

670 :SIM無しさん (バットンキン MM8a-9Top):2022/08/05(金) 12:26:22 ID:Wuxs/+2dM.net
お、おOCN…。

671 :SIM無しさん (テテンテンテン MMee-kQC5):2022/08/05(金) 12:32:59 ID:oE3VupQHM.net
IIJで購入して1ヶ月になるけど、まったく不具合がない。当たりで良かった。

672 :SIM無しさん (ブーイモ MMee-OiS7):2022/08/05(金) 12:33:24 ID:28RQ1UEfM.net
楽天の通知認証が届かないんだが

673 :SIM無しさん (ワッチョイ 65b1-ZL79):2022/08/05(金) 12:34:38 ID:CzwpMfkh0.net
>>668
自分も先月楽天からiijmio組だけど、普通に届いてるよ
Googleからの認証コードも届いてるから、MNPと機種とは無関係の事が原因なんじゃないのかな

674 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMbd-pLry):2022/08/05(金) 12:38:47 ID:ptx13bgQM.net
OPPO RENO 5Aを身内が購入しましたが、スピーカーがモノラルで音が残念だった為に、こちらの端末購入検討してますが、カメラ性能はどうでも良いんですが、ステレオスピーカーの音質に関して比較出来る方いらっしゃいますか?
尚、iPhone8plusとこちらの端末だとやはりXiaomi11プロの方が性能的には上でしょうかね?

675 :SIM無しさん (ブーイモ MMee-OiS7):2022/08/05(金) 13:06:11 ID:28RQ1UEfM.net
>>674
この機種音質は至って普通
pixel5aのほうがよかったような気がする

676 :SIM無しさん (ワッチョイ d66e-dSCr):2022/08/05(金) 13:11:53 ID:fjIjavA00.net
Googleのセキュリティ設定のセキュリティキーに新端末が入ってないとか?

Googleアカウントを管理→セキュリティ→2段階認証プロセス→セキュリティキー
から追加で直んないかな

677 :SIM無しさん (ワッチョイ cd41-OiS7):2022/08/05(金) 13:39:24 ID:h51L+O2q0.net
>>676
セキュリティキーに行く前に2段階認証設定のためのコードが届かなくて無理でした

678 :SIM無しさん (ワッチョイ cd41-OiS7):2022/08/05(金) 13:40:34 ID:h51L+O2q0.net
>>669
メッセージアプリのっていうことですよね?
そのように設定してますが届きません

679 :SIM無しさん (ワッチョイ f56d-OiS7):2022/08/05(金) 13:41:47 ID:XNRJPQ5b0.net
うちの11Tproはiijmioとuqで使ってるけど
SMSは一切問題なく届いてます

680 :SIM無しさん (ワッチョイ 996e-pkO2):2022/08/05(金) 14:00:22 ID:AIAbaqNz0.net
mnpでSMSが届かなくなるトラブルは最近だと楽天回線からの転出時が多いみたいですね
ユーザ側で行える対処法が、新規回線にするか、楽天回線に戻すしかないってのがひどい

681 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMbd-pLry):2022/08/05(金) 14:07:40 ID:kfJnS0/WM.net
>>675
たまたまその件で調べてたらサウンド→バイブレーション→サウンドエフェクト→ドルビー→アトマスON→プリセットダイナミック、イコライザーを弄ると面白いように化けるってコメントされてる方がいらっしゃいました。

低音を強くする設定も出来るみたいです。

自分はカーナビでイコライザー調整をやってたのでだいたい分かるのですが、おそらくU字型、左右の調整を上げて
真ん中を下げると低音重視の調整に出来るのでは無いかと思うのですが、どなた様か変化が現れるか試して頂けますか?



https://i.imgur.com/pHRcrj4.jpg

これが大凡のカーコンポの低音重視の設定なんですが、このスマホでこれに似た設定出来ますかね??

682 :SIM無しさん (ワッチョイ d5dc-OiS7):2022/08/05(金) 14:08:37 ID:/QkEv+pl0.net
>>674
スマホでステレオで聴く場面って
ゲーム以外でそんなにあるかね

683 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMbd-pLry):2022/08/05(金) 14:14:28 ID:kfJnS0/WM.net
>>682
自分はイヤホンを付けると圧迫感が嫌なタイプの人間なので、付けない事が殆どなんです。なんでステレオに重視してるんですよね。
んな事言うんだったら王道のiPhoneのプロマックス買えば良いじゃんってなるんですが、新型買うとなると20万近くなっちゃうんで妥協してこの機種にしようかと思ってる所です。

684 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMbd-pLry):2022/08/05(金) 14:19:00 ID:kfJnS0/WM.net
https://i.imgur.com/5VTCJoi.jpg

因みににこれがヴォーカル重視のイコライザーの設定なんですがこの設定で音が化けるか試して貰えませんかね?
このようなイコライザー設定がこの端末設定で出来るのかは未知数なのですが...

685 :SIM無しさん (テテンテンテン MMee-eF3B):2022/08/05(金) 14:20:11 ID:tJ/GWGRrM.net
くっさ

686 :SIM無しさん (ワッチョイ f56d-OiS7):2022/08/05(金) 14:20:28 ID:XNRJPQ5b0.net
自分は割と上も下も出てるし
音質良いと感じてるけど
結局主観でしかないし
持ってない機種との比較なんてしようがない

幸い11T proは国内版があるおかげで
量販店で展示機置いてるとこ結構あるみたいだから
拘るなら試聴しに行くべきだと思う

687 :SIM無しさん (ワントンキン MM8a-OiS7):2022/08/05(金) 14:21:02 ID:sbzMpm0KM.net
これは性能高い割に貧乏向けだけどさ
本当に貧乏なら別の買ってもいいんだよ

688 :SIM無しさん (ワッチョイ d5dc-OiS7):2022/08/05(金) 14:21:41 ID:/QkEv+pl0.net
iphone持ってないんでわからんが
音質に関しては全く不満ないな

スピーカー自体がちっさいんで流石に低音は弱いが高音はキビキビ聞こえるし左右のバランスも良い

689 :SIM無しさん (ワッチョイ cd02-OiS7):2022/08/05(金) 14:23:33 ID:HcKnGfdI0.net
かつてzteのaxon7ていうめちゃ音いいの使ってて
そのあとmi mix2s乗り換え、それはスピーカーへっぽこだった
で、本機は結構良い音する。ステレオスピーカーでボリュームもかなりとれる

ただイコライザーで音弄るのは俺はやらん

690 :SIM無しさん (ワンミングク MM8a-Qo2G):2022/08/05(金) 14:27:15 ID:gblYPt+vM.net
>>680
こういうことがある&2段階認証ほぼMUSTなのでサブ回線必要なんだよね。
回線一本だと詰み筋がある。

691 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMbd-pLry):2022/08/05(金) 14:27:15 ID:kfJnS0/WM.net
>>686
ですよね。結局そうなんですが仕事もリモートになってて、例のウイルスが全国的に猛威を奮ってる状態なんで出来るだけオンラインショップでの購入希望してたんで、このスレに聞いた所でした。
動画サイト等ではスピーカー性能は普通っていうコメント多かったんですが、其れはデフォルトの設定で弄れば相当化けるよみたいなクチコミも出てたんでそれが知りたかったのです。

692 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMbd-pLry):2022/08/05(金) 14:30:35 ID:kfJnS0/WM.net
>>688
>>689
結構音良さげですね♪♪
もう決めました。オンラインで早速購入してみます!

693 :SIM無しさん (オッペケ Sr05-t2cw):2022/08/05(金) 14:30:59 ID:79ijNUlcr.net
細かいとこ気にしそうな人だしiPhone買えばいいのに
これ買っても気にするとこ後々出てくると思うよ

694 :SIM無しさん (ワッチョイ 996e-pkO2):2022/08/05(金) 14:31:03 ID:AIAbaqNz0.net
>>681
イコライザあって、そうできないものは存在しないと思うけど、
11T ProのイコライザでもU字型にできるし、プリセットのロックもU字型
変化するのはわかるけど、化けると表現するほどのものではないし、これは
音質ではなく好みの問題になっちゃう
低音重視にしたところでこの筐体で低音はでないですが、ボーカル域は綺麗なので
聴くジャンルによって評価もかなり変わると思います

695 :SIM無しさん (オッペケ Sr05-t2cw):2022/08/05(金) 14:33:21 ID:79ijNUlcr.net
>>680
楽天→IIJmioだけど全くトラブル無いな
ここ見て初めて聞いたわ

696 :SIM無しさん (ワッチョイ cd02-OiS7):2022/08/05(金) 14:34:00 ID:HcKnGfdI0.net
>>691
イコライザーは弄るな。無駄
音質は変わるが、高音質化するわけじゃない

ぶっちゃけ音質いうなら安いbluetoothスピーカー買ってきて接続したほうが100倍マシ
どんなスマホだろうと。

697 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMbd-pLry):2022/08/05(金) 14:37:37 ID:kfJnS0/WM.net
>>693
実は11Pro持ってましたが液晶の小ささに不満+移動中に落下→液晶破損→そのタイミングで売っぱらって、予備機の8plusで今まで凌いでたクチです。
それでOPPORENO5aがコスパ抜群とのクチコミ見て初のAndroid購入→操作感や液晶カメラに不満は一切無かったがモノラルスピーカーが個人的にどうしても慣れなく速攻で身内にプレゼントしたって流れでした(笑)

698 :SIM無しさん (ワッチョイ 9aed-OiS7):2022/08/05(金) 14:40:27 ID:dRJ54QRK0.net
なにこいつ(笑)

699 :SIM無しさん (アウアウウー Sa09-OiS7):2022/08/05(金) 14:40:40 ID:UYvns4Y6a.net
うちのiijmioも先月楽天からmnpした回線だけど
特に問題ないですね

700 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMbd-pLry):2022/08/05(金) 14:41:58 ID:kfJnS0/WM.net
>>696
なるほどですね。とりあえずMNPだと3万ちょいで買える感じなんで買ってみます。

701 :SIM無しさん (バットンキン MM8a-OiS7):2022/08/05(金) 15:27:25 ID:0mBeEsdHM.net
>>680
同じく楽天→iijmioだけど問題なし

702 :SIM無しさん (ワッチョイ d66e-dSCr):2022/08/05(金) 15:45:57 ID:fjIjavA00.net
>>677
スマホ以外にgoogleにログインできる環境ないのかな?PCとか
それか古い端末処分してないならそっちにsim差し替えてログインして一時的に2段階認証をオフにするとか

703 :SIM無しさん (ワッチョイ d644-rVLD):2022/08/05(金) 16:37:56 ID:LJl+/UCd0.net
11T Proを持ってたんじゃなくて、iPhone 11 Proか(笑)

11T Proで画面が小さいって、タブレット持つしかないだろって思ってしまったわ

704 :SIM無しさん (ワッチョイ b133-OiS7):2022/08/05(金) 16:38:11 ID:1+BmdSlu0.net
>>695
うちも楽天→iijだけど問題なし
メインはymobileのシムでiijのシムは子供使ってるけどラインとか不具合なし

705 :SIM無しさん (ワッチョイ f173-p5jC):2022/08/05(金) 16:41:03 ID:MY0eeiwF0.net
販売元Amazon.co.jpの個体が53,515円だがどうじゃろ?

706 :SIM無しさん (ワッチョイ 16d2-rVbH):2022/08/05(金) 16:51:19 ID:dJub1nqe0.net
>>705
情弱かな?今一番信用ならないじゃん

707 :SIM無しさん (ワッチョイ f173-p5jC):2022/08/05(金) 16:55:27 ID:MY0eeiwF0.net
>>706
すまん、確かに不具合品の可能性高いよな
くそ情弱だったわ

708 :SIM無しさん (ワッチョイ 5db1-OiS7):2022/08/05(金) 16:58:01 ID:WyQi+1nf0.net
あーなるほど、今売られてるのはプライムデーで買った人がタッチ切れやらの不具合で返品したものである可能性高いのか

709 :SIM無しさん (ワッチョイ b133-OiS7):2022/08/05(金) 17:01:43 ID:1+BmdSlu0.net
Amazonそんなことするの?
関係者?

710 :SIM無しさん (ワッチョイ f173-p5jC):2022/08/05(金) 17:07:20 ID:MY0eeiwF0.net
スマホじゃないけど販売元Amazonでも返品されたものが来たってレビューなら見たことがある
そもそも初期ロット仕入れて売ろうとしてる可能性が高いが

711 :SIM無しさん (ワッチョイ f173-p5jC):2022/08/05(金) 17:09:45 ID:MY0eeiwF0.net
前スレもみてきたが、とりあえず初期ロットはタッチ切れの可能性大で後期はマシって認識でいいんだよね?

712 :SIM無しさん (ワッチョイ 9aed-OiS7):2022/08/05(金) 17:10:42 ID:dRJ54QRK0.net
発売一週間で買ったけど問題ないんだが

713 :SIM無しさん (アウアウウー Sa09-VqeW):2022/08/05(金) 17:16:41 ID:NmkgsAjwa.net
んなこと言われても、初期ロットだろうと全部に問題がある訳じゃないし、問題ない人もいるだろうよとしか

714 :SIM無しさん (ワッチョイ cd41-OiS7):2022/08/05(金) 17:19:20 ID:h51L+O2q0.net
>>702
以前の端末が残ってるのでとりあえず2段階認証が必要なアカウント作成とかはそっちで済ませてやってみようと思います。ありがとうございます。

715 :SIM無しさん (ワッチョイ f564-dSCr):2022/08/05(金) 17:36:16 ID:Qm/HEPfg0.net
>>711
前スレのどのへんで初期ロットに問題があるように解釈できるんだ?
タッチ切れ等の報告があったの箱の製造日が22/03とかだったと思うんだが
初期ロットだったら21/10あたりじゃないのかな

716 :SIM無しさん (ワッチョイ d5ad-c3Ko):2022/08/05(金) 18:47:08 ID:6i+GGyTV0.net
SMS不達は4636いじらなきゃ。xiaomiの癖だよ。
いろんな人が使うようになったな。

717 :SIM無しさん (ワッチョイ 2582-dSCr):2022/08/05(金) 19:04:20 ID:Hs1zI0g/0.net
21年に買った人の報告って全然なかったよね
単に不具合が無いのか買った人が少ないのか

718 :SIM無しさん (ワッチョイ 1673-96Bo):2022/08/05(金) 19:10:08 ID:UyHLByg80.net
>>717
初期ロットが完成されててその後が手抜きしたんやろ

719 :SIM無しさん (ワッチョイ 16d2-rVbH):2022/08/05(金) 19:15:53 ID:dJub1nqe0.net
で、安く改良したものを資金力のあるとこに大量に降ろして不具合でたってこと?

720 :SIM無しさん (ワッチョイ 0dfb-I/0A):2022/08/05(金) 20:01:52 ID:yx9q6uiU0.net
simごとに月間通信量の上限設定はどこにあるかわかりませんか?MIUI13

721 :SIM無しさん (テテンテンテン MMee-tYh1):2022/08/05(金) 20:05:06 ID:4fGza6oBM.net
届いたけど残量74%あったよ。5分くらい充電したら91%になった。

722 :SIM無しさん (テテンテンテン MMee-OiS7):2022/08/05(金) 20:17:50 ID:ko5FO++lM.net
>>681
車の16cmや17cmのスピーカーと同列に考えること自体に無理がある
スマホのスピーカーなんて大元の音質が全てだよ
この機種をどんなにイコライジングしてもGalaxyやiPhoneの上位機のような音質にはなれない

723 :SIM無しさん (オッペケ Sr05-kQC5):2022/08/05(金) 20:19:55 ID:27u6Ca5er.net
>>717
俺のimei20万台で比較的初期の方だけど何も不具合ないよ

724 :SIM無しさん (ワッチョイ b111-OiS7):2022/08/05(金) 20:45:13 ID:oonUKkjo0.net
電話着信時のバイブ弱くない?
全然気づかないんだが

725 :SIM無しさん (ブーイモ MMbe-E2eL):2022/08/05(金) 21:04:51 ID:jcQi7rTuM.net
再起動する度にいちいちユーザー補助ボタンが復活して毎回設定から消さないと行けないのが面倒なんですが、同じ方いますか?
消しっぱなしにする方法あるんでしょうか

726 :SIM無しさん (スップ Sd7a-OiS7):2022/08/05(金) 21:11:55 ID:rbRvLWs/d.net
>>720
データ使用量の設定からデータプランに入るとあります

727 :SIM無しさん (ワッチョイ cd04-7qms):2022/08/05(金) 21:43:04 ID:aXDyX0+G0.net
これにいたわり充電とか、アダプティブ充電みたいな機能付いてます?

728 :SIM無しさん (ワッチョイ d56e-Ar6L):2022/08/05(金) 21:44:32 ID:E5G/b+5a0.net
amazonプライムデー注文分の請求クレカにきたわ
元々の到着予定日9月だけど前倒しで来るんか?いつものamazonだと配送し始めた時に請求来るけど

729 :SIM無しさん (ワッチョイ cd04-7qms):2022/08/05(金) 21:49:50 ID:aXDyX0+G0.net
>>728
そんなあなた以外何の関係もない日記は書き込まなくて良いので、
このスマホには上に書いたような充電制御機能って付いてますかね?

730 :SIM無しさん (ワッチョイ 65b1-vXiP):2022/08/05(金) 21:55:51 ID:urNkOpP60.net
>>727には誰も答えない未来が見える

731 :SIM無しさん (スッップ Sd9a-J+5K):2022/08/05(金) 21:56:06 ID:mM/JfRjJd.net
800回ぐらいガンガン充電しまくっても大丈夫ですよ
そんな充電制御なんぞ必要有りません

732 :SIM無しさん (ワッチョイ cd04-7qms):2022/08/05(金) 21:57:57 ID:aXDyX0+G0.net
あるのか、ないのかって聞いてるんですが
意味のない書き込みするぐらいなら黙っていればいいですよ
あなたに用はないので

733 :SIM無しさん (ワッチョイ 2110-G1eK):2022/08/05(金) 21:59:11 ID:KgQFo2nu0.net
そんな無駄な機能無いです

734 :SIM無しさん (ワッチョイ 16d2-rVbH):2022/08/05(金) 22:01:11 ID:dJub1nqe0.net
>>732
なにさまー♬

735 :SIM無しさん (ブーイモ MMee-OiS7):2022/08/05(金) 22:01:36 ID:wSgLpqyBM.net
>>729
ぐぐれば?

736 :SIM無しさん (ワッチョイ cd04-7qms):2022/08/05(金) 22:01:44 ID:aXDyX0+G0.net
もう一つ聞きたいのは、120Wの急速充電中本体は加熱しますか?
アダプタはどうでもいいです

737 :SIM無しさん (スプッッ Sd7a-J+5K):2022/08/05(金) 22:06:29 ID:f5AkH8CRd.net
自分で調べろや情弱
低レベル過ぎるわ

738 :SIM無しさん (ワッチョイ cd04-7qms):2022/08/05(金) 22:07:18 ID:aXDyX0+G0.net
>>735
例えばiPhoneには付いてないですが、
そこで「iPhone いたわり充電」とか検索しても出てくるわけないですよね
そもそも付いてないんだから言及する人がネットにもいない
まれに掲示板で同じような質問をしている人がヒットするかもしれませんが
iPhoneならともかく日本じゃマイナーなXiaomiで同じこと検索して出てくる確率はもっと低い
だったら所有車いるところで直接聞くのが一番ですよね
何か間違ってますか
あほなんですかあなた?

739 :SIM無しさん (スッップ Sd9a-1wwR):2022/08/05(金) 22:08:09 ID:dxkOua3Sd.net
>>738
あっあっすみません質問です
オナニーするとき足突っ張る派ですか?

740 :SIM無しさん (ワッチョイ 2110-G1eK):2022/08/05(金) 22:09:42 ID:KgQFo2nu0.net
充電中加熱しないスマホは無いです

741 :SIM無しさん (ワッチョイ cd04-7qms):2022/08/05(金) 22:10:04 ID:aXDyX0+G0.net
またXiaomiに充電制御機能が付いていたとして、メーカーに寄って呼び方が違っていたりする
 (いたわり充電や、アダプティブ充電など)
名称の分からない物をどうやって検索するんですか?

742 :SIM無しさん (ワッチョイ f564-dSCr):2022/08/05(金) 22:11:48 ID:Qm/HEPfg0.net
メーカーが公表している仕様なり購入者のレビューなり見ればそんな機能があるかどうかわかるだろ

743 :SIM無しさん :2022/08/05(金) 22:15:42.89 ID:KgQFo2nu0.net
そもそも17分で充電が終わるように制御してるのが売りなのだ
800回充電で80%最大容量残る設計だからいたわってやる必要はない
中華メーカーは高速充電を押してるからいたわりなどという軟弱な機能は搭載しない

744 :SIM無しさん :2022/08/05(金) 22:18:04.98 ID:aXDyX0+G0.net
>>742
充電制御など対して重要じゃないと考えている人も多いからレビューに書かれないことの方が多い
全てのレビューを読めとでも?
一応価格コムのレビュー全部読んでますが載ってない
載ってない=無いではない
単に書かれなかっただけかもしれない

で、なんでもいうがあなたはアホなんですか
あるか、ないか聞いてるだけでなぜいちいちひねくれたガキのような回答してくんのか意味が分からない

745 :SIM無しさん :2022/08/05(金) 22:18:25.56 ID:7AIm9QZmM.net
>>741
はい!いたわり充電に似た機能あります!充電中も発熱しません!11TProすごい!最高!🙌

746 :SIM無しさん :2022/08/05(金) 22:20:49.24 ID:aXDyX0+G0.net
>>742
例えば最近発売されたPixel6aの公式にも充電制御について書かれていない
レビューで言及している奴も皆無
しかし掲示板で聞いたら聞いたらアダプティブ充電と言う名前で付いてるんだと
あなた知ってた?

747 :SIM無しさん :2022/08/05(金) 22:21:33.61 ID:aXDyX0+G0.net
もういいですわ
役に立たんわ
こんなスレ

748 :SIM無しさん :2022/08/05(金) 22:22:20.33 ID:KgQFo2nu0.net
発達障害ですね
おくすりちゃんと飲んでください

749 :SIM無しさん:2022/08/05(金) 22:22:34.00 ID:UPIbF+Fv0.net
>ID:aXDyX0+G0
ログ嫁お前様の全部質問に答えでとるわ

750 :SIM無しさん :2022/08/05(金) 22:22:41.40 ID:7AIm9QZmM.net
ばいばーい🙋

751 :SIM無しさん :2022/08/05(金) 22:22:54.08 ID:wSgLpqyBM.net
>>746
香ばしすぎて逆に釣れなくね?
もうちょいナチュラルなイカれ具合にしたほうがおもろいよ

752 :SIM無しさん :2022/08/05(金) 22:25:58.97 ID:KgQFo2nu0.net
そもそもアダプティブ充電はXperiaのいたわり充電と全然ちゃうしな
iPhoneの最適化されたバッテリー充電と同じタイプであっても大した効果がない
頭弱すぎて理解できないと思うけど

753 :SIM無しさん :2022/08/05(金) 22:27:19.05 ID:dJub1nqe0.net
疾患なん?家から一歩も出ないでくれな

754 :SIM無しさん :2022/08/05(金) 22:38:51.99 ID:yx9q6uiU0.net
>>726
ありがとうございます。
なんとか見つけれました。
使用量の設定自体が設定になくて、セキュリティてアプリから行くんですね…
UIが独特過ぎ…

755 :SIM無しさん :2022/08/05(金) 22:40:44.44 ID:H8Qmos+70.net
>>747
おまえもな

756 :SIM無しさん :2022/08/05(金) 23:07:47.63 ID:WXmVzhicr.net
池沼のふりができるのは池沼だけ

757 :SIM無しさん :2022/08/05(金) 23:33:34.17 ID:Qm/HEPfg0.net
この端末も100%になってから+αの充電があるから実質似たような制御してるかもしれないけど
キャリブレーションのズレかもしれないから公式がそういう機能があると言わない限りは無いものと考えるしかできないんだが
この池沼はどういう答えを求めていたのだろう?

758 :SIM無しさん :2022/08/05(金) 23:46:37.95 ID:KgQFo2nu0.net
100%前か直後で止めた時点で実質90%みたいなもんだから
公式の800回最大80%容量より長持ちするだろうね

759 :SIM無しさん :2022/08/05(金) 23:46:50.79 ID:RfLq6AH60.net
VIVOより美味いのはVIVOだけ!

760 :SIM無しさん :2022/08/05(金) 23:51:41.91 ID:2JL24u/X0.net
>>754
どこにあるかわからない時は、設定画面で検索すれば大体出てくる。

761 :SIM無しさん :2022/08/06(土) 00:01:13.36 ID:2bD8BBky0.net
ちょっと前に充電電流が0になるまで満充電して99%に減った時スクショしてみた
https://i.imgur.com/rjuQpPL.jpg
540mAhほど減った時に99%になったから100%なりたては丁度4500mAh位で実際は90%充電だね

762 :SIM無しさん (ワッチョイ 6111-eDUT):2022/08/06(土) 00:55:35 ID:LVT0WiTG0.net
ガイシュツ

763 :SIM無しさん (テテンテンテン MM73-XHmz):2022/08/06(土) 01:05:34 ID:pqa/rBDbM.net
俺の端末は40%が実質0%で100%が実質60%だぞ

764 :SIM無しさん (JP 0H6d-XHmz):2022/08/06(土) 03:34:44 ID:gznospNxH.net
この端末やたら100パーが長いなと思ってたけどそういう事なのか

765 :SIM無しさん (ワッチョイ d1b1-+7HR):2022/08/06(土) 04:06:29 ID:zBDN271u0.net
素直に120%とか表示してみてほしい

766 :SIM無しさん (ワッチョイ 3145-woMg):2022/08/06(土) 06:58:20 ID:TtLRSKCb0.net
100の状態長いけど、80-99も割合では長く感じる
ここ過ぎたらあっという間に下がってく

767 :SIM無しさん (ワッチョイ eb6e-lLek):2022/08/06(土) 07:46:34 ID:Rsz4W9Fy0.net
iijmioで11Tproとzenfone8価格帯変わらないから悩んでたら速攻zenfone8で売り切れてる。両方とも安すぎ!!

768 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMed-eLEf):2022/08/06(土) 08:01:19 ID:TNAYg6H5M.net
11tproはiijimoだと半年後位だとどれ位の値段になってるだろ?
仮に次期モデルが年末発売されると仮定した場合、大幅割引あるかな?

769 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMed-eLEf):2022/08/06(土) 08:02:21 ID:TNAYg6H5M.net
iijmioのtypeミスだった

770 :SIM無しさん (ワッチョイ 9bbb-XHmz):2022/08/06(土) 08:25:11 ID:rUua/K+k0.net
左上にメールとかの通知アイコン出たヤツを画面下に引っ張って表示して必要無いのを表示から消すのに画面左にスワイプすればml11liteでは消せたのに、この機種は出来ないのか?
イチイチ表示を読まなければ消えないのかな?

771 :SIM無しさん (ワッチョイ 9bbb-XHmz):2022/08/06(土) 08:27:20 ID:rUua/K+k0.net
>>770
解決しました。
旧バージョンに戻せば良かった。

772 :SIM無しさん (スッププ Sd33-9jqJ):2022/08/06(土) 10:12:38 ID:CkFPelWUd.net
これとゼンフォーン8とギャラ21でオススメ教えてください!

773 :SIM無しさん (ワッチョイ 616e-rkQs):2022/08/06(土) 10:21:54 ID:SlbLWe6V0.net
でスワイプ出来ないのの修正アップデートはどうなった

774 :SIM無しさん (アウアウウー Sa55-XHmz):2022/08/06(土) 10:36:52 ID:Sc7iduo0a.net
やっぱまた来月とか言い出しそうだな
引き伸ばせば引き伸ばすほど
ガチャれなくさせられるからな

775 :SIM無しさん (ワッチョイ 6910-TEL0):2022/08/06(土) 10:41:09 ID:wGWE/xZT0.net
ZenFone8は文鎮化リスクありの時点で選択外
自分で問題に対処できない奴は安く買えるならGALAXYs21でも買っとけ
11t proはコスパ重視マン向け

776 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMed-JXym):2022/08/06(土) 10:59:15 ID:zemkiNZXM.net
>>772
pixel 6あ

777 :SIM無しさん (ワッチョイ b1cf-XHmz):2022/08/06(土) 13:15:30 ID:Czns0f4W0.net
純正以外のモバイルバッテリーや充電器だとケーブル刺した直後に充電したり切れたりを繰り返すんだが同じような人いる?ケーブル替えても同じ

778 :SIM無しさん (ワッチョイ 53ed-XHmz):2022/08/06(土) 14:12:58 ID:ek9Yzktp0.net
君の家すごい汚いのでは?
供用中のトンネルに1週間潜ったときのスマホでそんな挙動したわ

779 :SIM無しさん (ブーイモ MM85-XHmz):2022/08/06(土) 14:16:22 ID:Dukld5wIM.net
バッテリー残量一桁で充電しようとしたらそんな挙動になったことある
差した瞬間バッテリーセーバーのポップアップ出てきて充電アニメの繰り返し

780 :SIM無しさん (ワッチョイ 99e3-SpG4):2022/08/06(土) 14:45:51 ID:LQ9Ad6VL0.net
この端末、バッテリー個あるらしいけど
直列?並列?どっち?
電圧みると直列かな?

781 :SIM無しさん (ワッチョイ 99e3-SpG4):2022/08/06(土) 14:46:17 ID:LQ9Ad6VL0.net
二個

782 :SIM無しさん (オッペケ Sr5d-Hw9x):2022/08/06(土) 15:35:33 ID:IKNwANbtr.net
並列じゃなきゃ2セル同じタイミングで減らないし充電出来なくね?

783 :SIM無しさん (オッペケ Sr5d-Hw9x):2022/08/06(土) 15:37:00 ID:IKNwANbtr.net
あ、直列だ

784 :SIM無しさん :2022/08/06(土) 16:29:09.32 ID:Evj2gjXY0.net
>>777
多分充電器のワット数が低すぎる

785 :SIM無しさん :2022/08/06(土) 16:44:06.40 ID:YOWXLCsH0.net
>>782
えぇ?
直列乾電池一個ずつ減るのかよ

786 :SIM無しさん :2022/08/06(土) 17:17:21.60 ID:V8dNQf2aM.net
>>784
なるほど、ありがとうね

787 :SIM無しさん :2022/08/06(土) 17:56:25.14 ID:wQOTx3cAM.net
>>782
並列だから残量が適当なのかと思ってた。
因みにmi11は並列らしいよ

788 :SIM無しさん :2022/08/06(土) 18:10:10.16 ID:N+iiw/YN0.net
わざわざ直列にして電圧高くする必要性無いんだから並列でしょ

789 :SIM無しさん :2022/08/06(土) 18:13:03.84 ID:ZM9u+jIEM.net
近所の電器店に行ったけど残念ながらこの端末置いて無かった。
カラーで悩んでんだけどブルーってマジョーラカラーみたいな感じ?見る角度によって変わるの?
ブルーが良さげかなぁ。人気色は何色なんだろ?

790 :SIM無しさん :2022/08/06(土) 18:15:10.03 ID:ZM9u+jIEM.net
ネットで見たらグレーの無機質な感じもカッコ良いな

791 :SIM無しさん :2022/08/06(土) 18:15:47.61 ID:GOz6j2VM0.net
>>789
マジョーラみたいな感じ
綺麗だよ

792 :SIM無しさん :2022/08/06(土) 18:21:40.70 ID:VlLkAACvd.net
白が一番人気だよ
色が付くと安もの感すごいよこれ

793 :SIM無しさん:2022/08/06(土) 18:31:40.43 ID:r+H231lR0.net
手帳型するから色なんて気にしてないけどスケルトンのカバーでもつけるの?

794 :SIM無しさん :2022/08/06(土) 18:33:46.26 ID:ZM9u+jIEM.net
>>791
うP出来たらお願いしまつ

795 :SIM無しさん :2022/08/06(土) 18:34:25.76 ID:ZM9u+jIEM.net
>>792
白?Twitterとか見てたらブルーが一番多い気がした

796 :SIM無しさん :2022/08/06(土) 18:35:27.67 ID:ZM9u+jIEM.net
>>793
手帳は開くのにワンクッション掛かるから苦手なの。
ずっとパワーサポートのエアジャケット使い続けてきますた

797 :SIM無しさん :2022/08/06(土) 18:45:14.75 ID:GOz6j2VM0.net
>>794
これでどう?
https://i.imgur.com/fZkewy2.jpg

798 :SIM無しさん :2022/08/06(土) 18:55:43.58 ID:ZM9u+jIEM.net
>>797
お~オーラがあるね!カッコ良い!屋外でもこんな感じに見える?

799 :SIM無しさん :2022/08/06(土) 19:02:45.34 ID:GOz6j2VM0.net
>>798
見えんじゃね?
透明TPUケース使ってるけど気にして見たこと無いな

800 :SIM無しさん :2022/08/06(土) 19:12:57.98 ID:ZM9u+jIEM.net
付属品のフィルムの滑り具合どう?別にガラスフィルム買った方が良い?

801 :SIM無しさん :2022/08/06(土) 19:13:25.65 ID:ZM9u+jIEM.net
>>799
OK!カラーはブルーに決めますた

802 :SIM無しさん (ブーイモ MM85-XHmz):2022/08/06(土) 19:25:25 ID:m+3hIR5sM.net
>>800
湿った手だと全く滑らない
ガラス重くなるからこのまま使うけど

803 :SIM無しさん (スプッッ Sd33-jVOG):2022/08/06(土) 19:39:44 ID:aKioW2/hd.net
この機種で2アプリ動画同時再生できるけど、ポコf1では1アプリしか動画再生できないのはcpuの性能差なのか設定の違いなのか何なんでしょう?

804 :SIM無しさん (ワッチョイ 6910-TEL0):2022/08/06(土) 20:02:34 ID:wGWE/xZT0.net
白と青は磨りガラス系だから指紋も目立たないし質感よく見える
グレーは表面テカテカだから指紋目立つし光加減で安っぽく見える場合もある

805 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMed-eLEf):2022/08/06(土) 20:04:43 ID:PSf2ekQjM.net
>>802
デフォルトはそれか。だけど貼ってくれてるだけ有難いよね。
ブルー&ガラスフィルムもポチりますわ

806 :SIM無しさん (オッペケ Sr5d-TLn3):2022/08/06(土) 20:11:30 ID:nCbdkeQor.net
>>803
設定 サウンドとバイブレーション サウンドアシスタント 複数のオーディオソース

807 :SIM無しさん (ワッチョイ 6910-TEL0):2022/08/06(土) 20:12:12 ID:wGWE/xZT0.net
デフォの滑りにくさに耐えられない人はハイドロ系フィルムがおすすめ
薄くて滑りも悪くない
欠点は張ってから数日は気泡が目立つくらい

808 :SIM無しさん (ワッチョイ ebca-XHmz):2022/08/06(土) 22:04:58 ID:oJp5jDDe0.net
いや、グレーも驚くほど指紋つかないよ!

809 :SIM無しさん (スプッッ Sd33-jVOG):2022/08/06(土) 22:07:18 ID:aKioW2/hd.net
>>806
ポコにはその設定項目ありませんでしたわ
ポコのスレに行ってみます

810 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-XHmz):2022/08/06(土) 22:55:10 ID:Bj+PgfZ4M.net
>>797
ブルーは本当にキレイだよな

811 :SIM無しさん (ワッチョイ 33c4-+yCP):2022/08/07(日) 00:18:13 ID:yl2U+U/j0.net
>>797
映える撮り方うまいな~

812 :SIM無しさん (ワッチョイ c94b-TX/5):2022/08/07(日) 02:53:05 ID:UwJzd7zx0.net
11T proだけど、外に出てwifiからモバイル通信に切り替わった時にネットが繋がらなくなることがある
モバイル通信をオンオフ切り替えると繋がる
これはおま環?
ツイッター検索でそれらしい症状の人出てきたけど何が問題なのかわからない

813 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-XHmz):2022/08/07(日) 05:05:15 ID:I2E0Kj7LM.net
>>812
開発者オプションで常にモバイル通信を維持するをONにしてみたら?
あとwifiアシスタントとか言う機能をOFFにしてみるとか

814 :SIM無しさん (ワッチョイ c94b-TX/5):2022/08/07(日) 05:21:27 ID:UwJzd7zx0.net
>>813
ありがとう
モバイルデータを常にオンに変えてみた
駄目だったら報告します

815 :SIM無しさん :2022/08/07(日) 08:42:58.86 ID:ddIKP3XA0.net
ゲームターボってゲーム中にワンタッチで、またはアプリごとに明るさ固定できないですか?
Zenfoneのゲームジーンを使ってたのでイマイチ使い勝手が悪いような…

816 :SIM無しさん :2022/08/07(日) 08:57:53.92 ID:NfkZ0KaJ0.net
iijmioにmnpついでに11Tproも買ったんだが、何かやっておいたほうがいい設定とかある?
ちなMIUIは初めて

817 :SIM無しさん (オッペケ Sr5d-Hw9x):2022/08/07(日) 09:49:37 ID:56BwWtpZr.net
>>815
明るさはいじれないね
フレームレートとか解像度とかは個別で設定出来るけどね

818 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMed-eLEf):2022/08/07(日) 10:13:13 ID:zRco6/Y6M.net
11TProはブルーライトカットの調整ってディスプレイ調整である程度出来ますか?
出来れば濃く出来れば出来るほど良いのですが・・

819 :SIM無しさん (スププ Sd33-XHmz):2022/08/07(日) 11:47:32 ID:DKLO5PXvd.net
>>815
tasker使えよ

820 :SIM無しさん (ワッチョイ 5182-woMg):2022/08/07(日) 12:00:43 ID:HB7QBglN0.net
>>818
https://i.imgur.com/c979H2H.jpg
一応こういう設定は有る

821 :SIM無しさん (ワッチョイ 996e-FNR/):2022/08/07(日) 12:11:46 ID:w4Ct9/uc0.net
>>818
MIUIでは読書モードというものでブルーライトカットを行います
そこで色温度の調整はできますが、標準的な範囲の調整のみです(白黒とかもにもできますが)

822 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMed-eLEf):2022/08/07(日) 12:37:54 ID:Us+gjBSwM.net
>>821
ありがとう。動画サイトで調べたら読書モードありました。
この動画に出てる機種位11TProも暖色系に設定出来ます?

https://youtu.be/EdlLeKz-3Fs

823 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMed-eLEf):2022/08/07(日) 12:43:12 ID:Us+gjBSwM.net
さっきの動画は動画サイトで「Xiaomi 読書モード」で検索したら1番上にたまたま出てきました。
この動画サイト位暖色系に設定出来るのならば魅力的な機能ですね。

824 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMed-eLEf):2022/08/07(日) 12:44:51 ID:Us+gjBSwM.net
さっきの動画は「Xiaomi 読書モード」で検索したらたまたま出てきました。
この動画に出てる機種位に暖色系に設定出来たら魅力的な機能ですね

825 :SIM無しさん (ブーイモ MM95-XHmz):2022/08/07(日) 13:12:04 ID:3y8R5B/5M.net
うるさい消えろ

826 :SIM無しさん (アウアウウー Sa55-x55G):2022/08/07(日) 13:21:35 ID:4Chsj9XAa.net
ちな読書モードより818が貼ってくれてる所で青最低にする方が倍ぐらいブルーライトカット出来る

827 :SIM無しさん (ワッチョイ 996e-FNR/):2022/08/07(日) 14:00:26 ID:w4Ct9/uc0.net
>>824
同じ程度にはかえられます
新しいMIUIだと色温度+テクスチャの変更が可能になっててなかなか見やすいと思います

828 :SIM無しさん (ワッチョイ 33c4-+yCP):2022/08/07(日) 14:07:21 ID:yl2U+U/j0.net
MI MOVERとか使わんでも普通にアプリの移行とかできてしまった…
あとはLINEとおサイフケータイとかでいいのかな?

829 :SIM無しさん (ワッチョイ 53ad-XHmz):2022/08/07(日) 15:55:53 ID:rCqiU71g0.net
12T Proソフトバンクから?

830 :SIM無しさん (ワッチョイ 996e-TjCl):2022/08/07(日) 16:04:48 ID:vZL0gZ9V0.net
爆熱8+gen1よりdimensity8100乗ってそうな12Tのほうがほしい

831 :SIM無しさん (スププ Sd33-JkNz):2022/08/07(日) 16:17:19 ID:fSMoapCId.net
オサイフ要らないし67w充電でも40分ぐらいあればほぼMAXだし十分だしなぁ
今回みたいにproと値段変わらんならなんとも言えんけど爆熱はやだな

832 :SIM無しさん (ワッチョイ 9982-81Dj):2022/08/07(日) 17:22:29 ID:pir4eV2E0.net
8+は発熱改善されたんじゃないの?

833 :SIM無しさん (ワッチョイ a158-XnII):2022/08/07(日) 17:22:41 ID:0843dme50.net
俺も12Tがほしい。スペックよりもオサイフよりもバッテリー持つ法がいいし。

834 :SIM無しさん (ワッチョイ 9bf4-rz+Z):2022/08/07(日) 17:32:17 ID:IYeuUVy40.net
ネットと動画程度なら、正直11tで十分でしょうか?おサイフは必要ありません。

835 :SIM無しさん (ワッチョイ 6b73-4DK2):2022/08/07(日) 17:43:03 ID:sVSQhwQE0.net
>>832
根本変えてねえのに解決するわけねえんだよなあ

836 :SIM無しさん (スッップ Sd33-f04R):2022/08/07(日) 17:50:15 ID:jUwCNRufd.net
アプリごとに音量を調節出来るのってAndroidの機能じゃなくて miuiの機能なんですかね?
すごく便利

837 :SIM無しさん (ワッチョイ 716d-XHmz):2022/08/07(日) 17:51:06 ID:iXhn3qMR0.net
自分はproにしたけどもっと安かったら
無印の方買ったかな
proの性能には満足してるけど
熱いしバッテリ保たないとこだけが不満

838 :SIM無しさん (スププ Sd33-JkNz):2022/08/07(日) 17:57:27 ID:fSMoapCId.net
>>836
じゃ無印でいいです。
無印サブ機に最高や

839 :SIM無しさん (ワッチョイ eb6e-XHmz):2022/08/07(日) 18:22:22 ID:9xqRaIf+0.net
Pixel4a5gから変えたけど
ディスプレイと処理速度は良くなったけど
タッチ切れやらサイズやら重さやらで使いづらい
売ろうかな

840 :SIM無しさん (ワッチョイ 9bbb-XHmz):2022/08/07(日) 19:58:34 ID:HcCePdTg0.net
この端末って尿液晶みたいに白が黄色くない?

841 :SIM無しさん (アウアウウー Sa55-XHmz):2022/08/07(日) 20:17:24 ID:ARvvYD2ga.net
iPhoneとかも全部そうだぞ
日本人が慣れてる色温度をデフォ調整にしたって
海外で袋叩きになるだけだからな

842 :SIM無しさん (オッペケ Sr5d-XHmz):2022/08/07(日) 20:37:06 ID:UYhDJFjCr.net
>>839
買うよ。タッチ切れ。

843 :SIM無しさん (ワッチョイ 5182-woMg):2022/08/07(日) 20:39:50 ID:HB7QBglN0.net
洋ゲーがくっそ暗いのも奴らあれが見えてるからだからな
西洋人と日本人では見え方が違う

844 :SIM無しさん (ワントンキン MM53-u7J2):2022/08/07(日) 20:44:10 ID:rZrDz8qyM.net
日本人はTVのせいで青白いのが純白と思ってるからな

845 :SIM無しさん (ワッチョイ 3145-woMg):2022/08/07(日) 20:51:24 ID:Cx0WM9380.net
DSの下パネルの尿液晶ロットを「仕様です。」で通った世代だと液晶の見え方は寛容になったから気にしないな
タッチ切れだけは無理だけど

846 :SIM無しさん (ワッチョイ 01b1-XHmz):2022/08/07(日) 20:55:43 ID:aHNhOPDN0.net
>>842
いくらで売ってくれるのか気になる

847 :SIM無しさん (ワッチョイ eb6e-XHmz):2022/08/07(日) 21:14:06 ID:9xqRaIf+0.net
>>846
47000なら売るよ

848 :SIM無しさん (アウアウウー Sa55-k/yX):2022/08/07(日) 21:28:31 ID:Wq9pEndKa.net
たっかw

849 :SIM無しさん (ベーイモ MMab-SpG4):2022/08/07(日) 21:29:34 ID:IYeuUVy4M.net
蛍光灯は新品のとき青白く、へたってくると黄色くなるからな
青白いほうがいいに決まってる
恒星(太陽)も同じだな

850 :SIM無しさん (ワッチョイ 4945-w54d):2022/08/07(日) 21:29:57 ID:81YHTwQH0.net
タイムセールとクーポン併用で5万ジャストで買えたってのに47000は無理がある

851 :SIM無しさん (ワントンキン MM53-u7J2):2022/08/07(日) 21:33:55 ID:tv0VZrh3M.net
>>849
太陽は青白くない

852 :SIM無しさん (ワッチョイ e19b-SpG4):2022/08/07(日) 21:36:23 ID:jv4HwakI0.net
>>851
若い星は青白いよ
寿命を迎えた星は赤いし

853 :SIM無しさん (ブーイモ MM8b-XHmz):2022/08/07(日) 21:39:41 ID:yNrA5H0JM.net
>>852
赤くなるのは温度が低くなってるからで
劣化して赤くなる訳ではない

854 :SIM無しさん (ワッチョイ 6102-XHmz):2022/08/07(日) 21:41:32 ID:AYYhYN1J0.net
画面の良し悪しは色温度と色域再現率で語ろう

855 :SIM無しさん (ワッチョイ e19b-bTal):2022/08/07(日) 22:08:28 ID:jv4HwakI0.net
真夏の海岸、陽射しの強い屋外
白人のグラサン率は高いが日本人はそんなに高くないだろ
網膜の色素の構成が違うんだよ

尿有機で我慢してるヤツはアホ
日本人の青白好みなのは必然なんだよ
色温度を変更しようぜ、設定あるんだから

856 :SIM無しさん (アウアウウー Sa55-aLD7):2022/08/07(日) 22:11:53 ID:liz1S3dza.net
さっにiijmioで安くなってたから楽天からmnpで Xiaomi11tpro買ったわ
現iPhone11とどっちが使い易いかな

857 :SIM無しさん (ワッチョイ 49da-GbTH):2022/08/07(日) 22:24:34 ID:L1jXcqoU0.net
ちょこちょこ触ってみたけど12.5.4で安定してるから13は暫く様子見が良さそうか…
片手モードが下半分のみになるってのも嫌だし
このサイズだと上じゃなくて横が届かないんだよな

858 :SIM無しさん (ワッチョイ 01b1-XHmz):2022/08/07(日) 23:08:00 ID:aHNhOPDN0.net
>>847
売る気ないじゃん

859 :SIM無しさん (ワッチョイ 6102-XHmz):2022/08/07(日) 23:37:55 ID:AYYhYN1J0.net
>>855
それでブルーライトカットしてりゃ世話ないわ

860 :SIM無しさん (ワッチョイ 9303-JIap):2022/08/07(日) 23:59:06 ID:1XQAMTCF0.net
12Tproだけ認証取ってるから12T無印は日本で出るのか不明だよね
ただハイエンドチップ載せて2億画素カメラ載せて、だと一気に高くなりそう

861 :SIM無しさん (ワッチョイ 91a1-agXu):2022/08/08(月) 06:34:56 ID:zQ1E7IFg0.net
価格が高いんならシャオミなんか買う意味ないわ

862 :SIM無しさん (ワッチョイ 6b73-4DK2):2022/08/08(月) 06:42:15 ID:bT6BHrhh0.net
>>855
青白って韓国とかそっちの調整だろ
日本人なら温色調整が普通なんだが

そもそもこの機種で尿液晶って目が相当やべえと思うけど
普通に青白じゃん

863 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-XHmz):2022/08/08(月) 07:14:53 ID:ZRdCHEmqM.net
>>862
いやいや、スマホだけでなくテレビも青白いぞ
日本人も中韓と同じ類のアジア人なんだから瞳の色素は一緒だろ
ガラケー時代からちょっと暖色だと尿尿言われてたからな

864 :SIM無しさん (ワッチョイ 49da-GbTH):2022/08/08(月) 07:16:59 ID:1yHUcSoa0.net
結論としてどこをどう設定すりゃいいんだよ

865 :SIM無しさん (ワッチョイ 136e-XHmz):2022/08/08(月) 07:27:13 ID:Oyr7SL9+0.net
>>856
アプリとか買い直しになるのによくandroidに乗り換える気になったね

基本は好みだけどiPhoneになれたら、ドロは不満が多いと思うよ。
自由は多いけど、作りはどこか洗練されてないので、納得しながら使うのがandroid

866 :SIM無しさん (ワッチョイ 61d1-VGK0):2022/08/08(月) 07:43:25 ID:vkybXnSW0.net
>>834
十分すぎます
もっと安いのでも大丈夫

867 :SIM無しさん (ワッチョイ 61d1-VGK0):2022/08/08(月) 07:48:38 ID:vkybXnSW0.net
>>865
おれもiphoneからandroidだけど不満ないな~
色々いじれて楽しいぞ!
iphone高杉、カメラもandroidも綺麗やし

868 :SIM無しさん (スッップ Sd33-9jqJ):2022/08/08(月) 08:17:36 ID:/7qZ7kTEd.net
皆さんこれ買う理由ってなんですか?
コスパですかね?同じスペックでPixelやXperiaやGALAXYが出てたらそっち買いまする

869 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-zBZN):2022/08/08(月) 08:30:16 ID:BvFO7p1tM.net
>>864
カラコン入れる

870 :SIM無しさん (オッペケ Sr5d-VGK0):2022/08/08(月) 09:51:31 ID:jbRwMUb1r.net
>>868
コスパだよ
後はひょっとしたら凄いのではと言う期待感!やなwww

871 :SIM無しさん (ワッチョイ 81c2-N11w):2022/08/08(月) 09:53:29 ID:TMBhaGtD0.net
>>856
オレも楽天→iijmioで11TPro (simはソフトバンク)
iPhone11ProMaxから移行したけど、充電速い 全てにサクサク
ただiPhoneと違って、普通に使っててもスキルが必要な場合もあり
面倒くさがりやの自分はメインをiPhone13or14のProMaxにして
11TProはiijmioのsim入れてサブ+お遊び用として使います

872 :SIM無しさん (ワッチョイ 3143-XHmz):2022/08/08(月) 10:17:37 ID:MnODwjpt0.net
>>871
Androidとも全然使用感違う。MIUIのメニュー構造は悪いと思う。

873 :SIM無しさん (ワッチョイ 81c2-N11w):2022/08/08(月) 10:53:30 ID:TMBhaGtD0.net
>>872
なるほど MIUIは独特だったのね?
今、13.0.4「安定版」というバージョンなのに色々と・・・

874 :SIM無しさん (オッペケ Sr5d-TgVi):2022/08/08(月) 10:58:27 ID:hZ1P9NKZr.net
IIJmioで買ったのが届いた
22年3月製造 下6桁97〜
到着時充電75%
到着時OS 12.5.3→13.0.4
ともに問題なしだった

875 :SIM無しさん (オッペケ Sr5d-bipM):2022/08/08(月) 11:05:22 ID:lSdMwbQHr.net
>>874
俺のもそのぐらいの製造時期だったが、到着時0%だった
その違いは何なんだろうな
問題出てないし、100%充電してさほど使わなければ翌日も100%キープするから電池食いやすいわけでもない

876 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMed-eLEf):2022/08/08(月) 11:19:40 ID:mVW2l/wmM.net
>>874
>>875
3月製造かぁ。因みにカラーは何色?
本体カラーによって変わるのだろうか?ブルーが人気色のような気はするのだが…

877 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMed-eLEf):2022/08/08(月) 11:21:21 ID:mVW2l/wmM.net
11Tと11TProだとPro買った方が良いかね?比較サイトとか動画見ても悩む。液晶とスピーカー良いのはProだよね?

878 :SIM無しさん (アウアウクー MMdd-ttQn):2022/08/08(月) 11:27:17 ID:GVuRg3DDM.net
>>877
SoCが違う
11T無印はMediaTek

879 :SIM無しさん (オッペケ Sr5d-bipM):2022/08/08(月) 11:44:12 ID:lSdMwbQHr.net
>>876
グレー

880 :SIM無しさん (アウアウウー Sa55-XHmz):2022/08/08(月) 12:15:05 ID:BfvyePjZa.net
もう最初に付いてた保護フィルムはがしちゃおかな…どうせ元々がクソ安端末やしな

881 :SIM無しさん (オッペケ Sr5d-TgVi):2022/08/08(月) 12:16:10 ID:nex3/5WBr.net
>>876
グレー

882 :SIM無しさん (オッペケ Sr5d-XHmz):2022/08/08(月) 12:56:13 ID:FLlIcVgUr.net
>>880
剥がしたらめっちゃきれいだよ

883 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMed-eLEf):2022/08/08(月) 13:14:23 ID:pQ28xkETM.net
>>879
>>881
良い色買いましたね。おめ。
実際のグレーってどんな感じです?

884 :SIM無しさん (ワッチョイ 01b1-XHmz):2022/08/08(月) 15:59:56 ID:Zki0rUdE0.net
グレー買ったけど指紋付きまくり
付属のケースも指紋目立つしレザー系のケースでも買うかね
手脂が多い人はケース購入も必須だわこれ

885 :SIM無しさん (スップ Sd73-XHmz):2022/08/08(月) 16:00:28 ID:vdHk8rlZd.net
>>884
白は指紋目立たないよ

886 :SIM無しさん (ワッチョイ 01b1-XHmz):2022/08/08(月) 16:11:19 ID:Zki0rUdE0.net
>>885
そうなのね
まあ白も青も自分には似合わんからどのみちこうなってたし後悔はない

887 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMed-eLEf):2022/08/08(月) 17:06:45 ID:pQ28xkETM.net
>>885
青は指紋はどう?

888 :SIM無しさん (ブーイモ MM95-XHmz):2022/08/08(月) 17:51:59 ID:Azcu+m0DM.net
7月下旬のアプデまだー?

889 :SIM無しさん (アウアウウー Sa55-XHmz):2022/08/08(月) 18:05:02 ID:BD5jlq3Ka.net
交換期限切れるまで引っ張るに決まってるだろ
ガチャ対策や

890 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-XHmz):2022/08/08(月) 18:46:24 ID:nVAKDMv8M.net
>>887
白しか知らん!

891 :SIM無しさん (ワッチョイ eb6e-XHmz):2022/08/08(月) 18:52:15 ID:0XQVAF5x0.net
昨日タッチ切れの件で電話したけど
8月のアプデで直るから待ってって言われた

892 :SIM無しさん (アウアウウー Sa55-XHmz):2022/08/08(月) 18:59:58 ID:8TFPayqCa.net
"7月のアプデ"はしれっと翌月に延期された
あとは、わかるな?

893 :SIM無しさん (ワッチョイ 33c4-+yCP):2022/08/08(月) 19:15:55 ID:Tz6bXFJ40.net
>>868
その挙げた機種はへーきで198,000とか値付けするからね…。
pixel6aは見たけど全然くるものがなかった。OPPO Reno5 Aからの乗り替えだけど本当に快適

894 :SIM無しさん (ブーイモ MM8b-XHmz):2022/08/08(月) 19:24:40 ID:8hxIKq9WM.net
>>891
俺は今月頭に8月初旬から中旬と言われた。
くる気配全くないね。お察し。

895 :SIM無しさん (スフッ Sd33-XHmz):2022/08/08(月) 20:07:03 ID:njJxoMnUd.net
青も指紋全然目立たないぞ

896 :SIM無しさん (ワッチョイ 59e3-mGIW):2022/08/08(月) 20:20:30 ID:oHXp2Opz0.net
12にOIS付くのかだけでいいから教えて呉

897 :SIM無しさん (ワッチョイ 29cc-+A/0):2022/08/08(月) 20:57:26 ID:LC6PVGtA0.net
https://i.imgur.com/rmomQXD.png
これなに?

898 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMed-16Wl):2022/08/08(月) 21:06:07 ID:b2Y4IxziM.net
使ったことないけど赤外線じゃね?

899 :SIM無しさん (ワッチョイ 5182-woMg):2022/08/08(月) 21:18:16 ID:XVtpT6rf0.net
赤外線だろクーラー登録してる

900 :SIM無しさん (ワッチョイ a158-XHmz):2022/08/08(月) 21:22:54 ID:+3zkXOjV0.net
俺もエアコン登録してるけど結構近付かないとダメだからイマイチだな

901 :SIM無しさん (ワッチョイ ebca-XHmz):2022/08/08(月) 22:23:28 ID:26KhaGE90.net
ホームIoTの時代になったからもう赤外線は要らないよな
声で何でもできる

902 :SIM無しさん (ワントンキン MM53-XHmz):2022/08/08(月) 22:56:07 ID:A9IlMVmiM.net
>>867
液晶交換のセルフリペアなんとか成功した。
10000円位で直せて良かった。

903 :SIM無しさん (ワントンキン MM53-XHmz):2022/08/08(月) 22:58:34 ID:A9IlMVmiM.net
>>867
アンカミスったごめん(_ _;)

904 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-E+oI):2022/08/08(月) 23:41:02 ID:S6d/S6tYM.net
IIJで妻用にPro購入、無事タッチ切れ端末。
アプデ13.0.4で若干改良されるもストレスマッハ
一生xiaomiは買わないと決心した
充電速度だけは凄いね

905 :SIM無しさん (ワッチョイ 6111-eDUT):2022/08/09(火) 00:01:25 ID:1R5/e0VV0.net
ガチャ要素があるから5万円台なんだろ

906 :SIM無しさん (アウアウウー Sa55-XHmz):2022/08/09(火) 00:12:01 ID:7gF++h8+a.net
もうガチャれないぞ
なんの根拠もなく
期限すら守れないアプデで
治る治る連呼するだけだし
寝言はいいから今発生してる
タッチ切れ今直せやって修理受付させて
送ったところで結局そのまま送り返してくるだけや

907 :SIM無しさん (スップ Sd73-N11w):2022/08/09(火) 00:51:35 ID:/fHqe1Bqd.net
galaxyS21てもう新品未開封で6万5000円くらいなんだな
当たりハズレの心配するくらいなら11Tproなんかよりこっち買った方がいんじゃね

908 :SIM無しさん (ワッチョイ 3143-XHmz):2022/08/09(火) 05:01:46 ID:faSiJ1I00.net
とりあえず便利そうな機能は片っ端から削除して3日待てばタッチ切れ解消する。

909 :SIM無しさん (ワッチョイ 9303-JIap):2022/08/09(火) 06:43:43 ID:dIUk+YWE0.net
アプデで不具合解消されたのを確認してから買えばノーリスクなのに何故我慢出来ないのか

910 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-Hw9x):2022/08/09(火) 06:46:21 ID:vT7ewzGAM.net
候だから

911 :SIM無しさん (オッペケ Sr5d-XHmz):2022/08/09(火) 06:49:15 ID:jPE0OUHyr.net
>>907
どうぞどうぞ

912 :SIM無しさん (ワッチョイ 33c4-+yCP):2022/08/09(火) 06:52:25 ID:kmDrlGzw0.net
GoogleDiscoveryを見ようとするとタイトルの文字が薄れる?みたいな症状になる。
設定からONOFF一回すると直る。

これは分かる方いますか?

913 :SIM無しさん :2022/08/09(火) 07:16:28.60 ID:/S7Vac30M.net
このスレにたま~に出てくるタッチ切れってどういう症状なの?最近初めて聞いた言葉やわ

914 :SIM無しさん :2022/08/09(火) 07:23:00.74 ID:/S7Vac30M.net
すまん。ググッたら出てきました

915 :SIM無しさん :2022/08/09(火) 07:23:14.48 ID:5/vlLanV0.net
>>913
1人か2人のハズレ引いたやつが騒いでるだけだ

916 :SIM無しさん :2022/08/09(火) 07:25:31.39 ID:LQ9fQe1x0.net
7月末にゲットしてホームボタン反応しにくかったけどシステムアップデートですぐ治ったよ

917 :SIM無しさん :2022/08/09(火) 08:56:53.87 ID:cQz53UHaH.net
タッチ切れってなんとかターボが原因だから設定で無効化すればいいとか聞いたけど違うの?

918 :SIM無しさん :2022/08/09(火) 09:27:19.68 ID:u1WCyifDa.net
バカはどんな不具合があっても気が付かない
バカだから

919 :SIM無しさん (ワッチョイ d1b1-Hw9x):2022/08/09(火) 10:08:18 ID:gzpwQ1uA0.net
11TProだけど、最近、操作中にいきなり落ちて再起動する
2月製造50万~ 相変わらず適当なLINE通知 改善してくれ

920 :SIM無しさん (オッペケ Sr5d-XHmz):2022/08/09(火) 10:10:30 ID:tD9iz1uVr.net
>>919
修理に出さないの?

921 :SIM無しさん (ワッチョイ d1b1-Hw9x):2022/08/09(火) 10:15:09 ID:gzpwQ1uA0.net
出しても先方で再現してくれないと、そのまま戻されそう出し、そもそも出すのが面倒なので

922 :SIM無しさん (ワッチョイ d1b1-Hw9x):2022/08/09(火) 10:16:10 ID:gzpwQ1uA0.net
保証期間切れる前には出したいと

923 :SIM無しさん (ワッチョイ 716d-XHmz):2022/08/09(火) 11:06:14 ID:+tsCbGg50.net
実際再現しないで即効でそのまま送り返してくるよ
あからさまな不具合以外は無理

924 :SIM無しさん (JP 0H53-XHmz):2022/08/09(火) 11:08:05 ID:inDlOznHH.net
こないだサポートとやりとりしたやついたけど
アプデ入るから待て って返事だった
なおアプデの予定は7月末だった模様

925 :SIM無しさん (JP 0H53-f04R):2022/08/09(火) 11:11:01 ID:cQz53UHaH.net
青買った青
青どうなの、カッコいい?

とりあえずまずやる設定教えてくれ

926 :SIM無しさん (ブーイモ MMeb-U9va):2022/08/09(火) 11:22:53 ID:w87GkBxPM.net
まず、着ている服を全部脱いでください

927 :SIM無しさん (ワッチョイ ebc0-woMg):2022/08/09(火) 11:23:03 ID:soHJ3I5p0.net
タップ音を無効

928 :SIM無しさん (ワッチョイ eb6e-woMg):2022/08/09(火) 11:26:28 ID:bMpGIPoN0.net
Googleアカウントでログイン

929 :SIM無しさん (ワッチョイ d1b1-Hw9x):2022/08/09(火) 11:28:44 ID:gzpwQ1uA0.net
とりあえずアップデートを待ちたいと思います。
本体関係ないけど、購入時にお世話になったiijmio転出しちゃった。
欲しい端末が出てきたら、またお世話になります。

930 :SIM無しさん (オッペケ Sr5d-Hw9x):2022/08/09(火) 11:29:18 ID:Kf4yHJESr.net
>>925
なんか青春に見えたわ


夏だな~

931 :SIM無しさん (ワッチョイ 813f-16Wl):2022/08/09(火) 12:10:05 ID:72AjHAIz0.net
>>925
iijmioで青買って一昨日届いたばかり。
取り敢えずタッチ確認して問題なかったから、アップデートした後BLU申請して箱にしまった。

932 :SIM無しさん (スップ Sd33-iXv4):2022/08/09(火) 12:38:01 ID:8GHX35yod.net
>>925
Google他、引き継ぎサービスを使わず素で立ち上げMIUIアップデート
アプリ・設定を手動で行う
AD配信の元を断つ、必要に応じてブロッカー導入

Xiaomiアカウントは気にしなければログインして

933 :SIM無しさん (ワントンキン MM53-LTV0):2022/08/09(火) 13:17:17 ID:B/XAkcb+M.net
iijmioで8/12からpoco F4GTのmnp価格45,980円で出るみたいね
昨日ポチッちゃったんだが11T proとの価格差13,180円か
どっちがよりコスパ高いのか

934 :SIM無しさん (JP 0H53-f04R):2022/08/09(火) 13:24:50 ID:cQz53UHaH.net
>>932
おおっ!!
なんじゃこれ!?

935 :SIM無しさん (ワッチョイ 716d-XHmz):2022/08/09(火) 13:39:12 ID:+tsCbGg50.net
F4GTがどうこうは置いとくとして
888の11Tproですら
全くゲームやらん自分でも普段使いレベルで発熱バッテリ持ちともにかなり不満・不快なのに
888から発熱も電力効率もさらに悪化する
8gen1搭載機を使うなんて
率直に言って"正気の沙汰じゃない"と思ってしまう

936 :SIM無しさん (ワッチョイ 996e-FNR/):2022/08/09(火) 13:43:01 ID:Ffou17iq0.net
11Tproの普段使いで発熱って雪男か
率直に言って"正気の沙汰じゃない"と思ってしまう

937 :SIM無しさん (スップ Sd33-iXv4):2022/08/09(火) 13:47:37 ID:8GHX35yod.net
>>934
詳しくはここの上の方を参照
Xiaomi Redmi Note 11 Pro 5G Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1659013643/

ベースは違えどMIUI13の導入作法

938 :SIM無しさん (ワッチョイ 716d-XHmz):2022/08/09(火) 13:51:23 ID:+tsCbGg50.net
いや普通にホッカホカだよ
用途はSNSとブラウジングとフリマくらいで30分も使えばこの時期はホッカホカ
比較対象はこれまで使ってたoneplus8だけど
あっちは全く同じような使い方してても
発熱が気になるような事は全然なかった
まあ865の方が電力効率が良いから当たり前だけど

筐体がこれだけ熱くなる分
冷却性能は高いはずだけど
この時期は不快の一言に尽きる
逆に冬はありがたいけどね

939 :SIM無しさん (オッペケ Sr5d-XHmz):2022/08/09(火) 13:57:17 ID:HUEdYOwmr.net
全く熱くならないんだが

940 :SIM無しさん (ワッチョイ 53f1-gpCv):2022/08/09(火) 14:04:31 ID:jkC8chck0.net
あー初期不良ってオチか

941 :SIM無しさん (ワッチョイ 716d-XHmz):2022/08/09(火) 14:06:53 ID:+tsCbGg50.net
確かに全く発熱しないんだったら初期不良だわ

942 :SIM無しさん (ワッチョイ eb6e-XHmz):[ここ壊れてます] .net
コレってDUALSHOCK4使えない?
apexで使おうと思ったらタッチパッドしか反応しない

943 :SIM無しさん (スプッッ Sdfd-Hw9x):[ここ壊れてます] .net
充電中は少し発熱するが、普段は全く熱くならんぞ!

944 :SIM無しさん (オッペケ Sr5d-VGK0):[ここ壊れてます] .net
>>877
proにしとけ!金額差があまりないし
ディスプレイとか音はあんま変わらんとおもうけど
カメラはproのがよさげだよ

945 :SIM無しさん (オッペケ Sr5d-VGK0):[ここ壊れてます] .net
>>877
でもおれは無印11Tにしたよ
おサイフいらんから

946 :SIM無しさん (ワッチョイ 5182-woMg):[ここ壊れてます] .net
室温28度ゲーム以外で30分ぐらい使うと内部35度位にはなるな
炎天下で使ってるなら知らん

947 :SIM無しさん (ワッチョイ 91a1-agXu):[ここ壊れてます] .net
SNSとブラウジングとフリマくらいならいくらつかってもホッカホカにならん
無印で正解だったか

948 :SIM無しさん (JP 0Hfd-XHmz):[ここ壊れてます] .net
11Tproでこの時期お外でPokemon GOできるから十分
スマホに直射日光あたらないようにはしてる

使いっぱだとバッテリは体感5時間ほどしかもたないが
先に人間の方がアチアチになるのでマクドやらコンビニあたりでクールダウンしてる間に満充電できるのが凄まじく便利
モバイルバッテリ使わなくなった

949 :SIM無しさん (ワッチョイ 716d-XHmz):[ここ壊れてます] .net
F4GTはgsmarenaのレビューとか見ても
バッテリー寿命は11Tproよりも
さらに悪いし
到底使い物になるレベルとは思えないな

950 :SIM無しさん (ワッチョイ 53f1-gpCv):[ここ壊れてます] .net
>>948
画面ONでそんなにもつんだ
11Tpro購入予定でドラクエウォークやってるんで参考になります
今のpocof1でも特に問題ないんだけどね

951 :SIM無しさん (ワッチョイ 61ad-woMg):[ここ壊れてます] .net
ゲームみんゴルだけ普段からプレイしてるのですが原神とかと違ってプロと無為印の差ってありますでしょうか?
つうかPokemon Goや馬娘あたりも変わらないような気がするけど違うのかな

952 :SIM無しさん (ワッチョイ ebc0-XHmz):[ここ壊れてます] .net
ロマサガRSしかゲームしてないからこの端末にした意味がなかった
ゲーム目的で買ったんだけどな 充電早いからいいか

953 :SIM無しさん (JP 0H53-f04R):[ここ壊れてます] .net
>>937
サンキューやってみる

954 :SIM無しさん (ワッチョイ eb03-u7J2):[ここ壊れてます] .net
>>935
こないだも同じこと書きこんでたけど、888と8gen1なXiaomi端末使ってるが、SNSやブラウジング程度ではほぼ発熱しない。

955 :SIM無しさん (JP 0H53-f04R):[ここ壊れてます] .net
ケース無いなケース
リング付きのケースってリングの位置違くね?
もっと下だし
自分で貼ろうにもテカテカしてるのは背面ガラスばっかでさらに重くなるし

956 :SIM無しさん (ワッチョイ 3145-woMg):[ここ壊れてます] .net
いくつかaliで買ったけどリングはどれももうちょい下にあればなって品ばかりだった
リングは磁石でくっつく位置にするためにも真ん中よりなのかも(完全に真ん中ではない)

自宅ではカメラをスライド式で隠す品使ってるけど生本体と同じくらいの重さあるごつさだった 丈夫だなと感じるが若干重

957 :SIM無しさん (スッップ Sd33-N11w):[ここ壊れてます] .net
発熱しないとか言ってるやつエアプだろ
俺なんかこないだこのクッソ熱い中バイクで4K動画とりながら外走ってたら6分で動画ガックガクになって8分でアプリが強制終了しました
もう煙出るんじゃないかと疑うほどホッカホカでしたよ
なにが8gen1だよ888なめんじゃねーぞ!

958 :SIM無しさん (ワッチョイ 61ad-woMg):[ここ壊れてます] .net
>>952
返事ありがと 自分もほぼゲーム目的でそれ以外の差はプロに魅力感じないのがなあ
プロは不安になる書き込みあるから悩む

959 :SIM無しさん (ワッチョイ 31d6-XHmz):[ここ壊れてます] .net
>>957
それは4K撮影と炎天下とお前の知能指数の低さが原因

960 :SIM無しさん (ワッチョイ 3145-woMg):[ここ壊れてます] .net
高負荷かけないとやばいくらいの発熱しないよ。4K動画は高負荷だよ
この常温くっそ暑い時に外で4K動画スマホとかきついの当り前、GoPro買うべきだろ

961 :SIM無しさん (アウアウウー Sa55-k/yX):[ここ壊れてます] .net
エアプと言っている奴がエアプなの草

962 :SIM無しさん (ワッチョイ 6910-TEL0):[ここ壊れてます] .net
>>957
それiPhoneでも止まるやつや
無理

963 :SIM無しさん (ワンミングク MM53-u7J2):[ここ壊れてます] .net
>>957
その条件だと、でかい冷却機構を備えたゲーミングスマホにファンでもつければワンチャンいけるかもな

964 :SIM無しさん (ワッチョイ 6910-TEL0):[ここ壊れてます] .net
ハイドロゲルフィルム届いたから貼ってみたけど
タッチ不具合ない機体でもジェスチャーの快適度が段違いだな
初期のシート下側覆いきれてないせいで使いにくいから張り替えた方がええぞ

965 :SIM無しさん (スッップ Sd33-N11w):[ここ壊れてます] .net
残り1本!!

966 :SIM無しさん (スッップ Sd33-N11w):[ここ壊れてます] .net
千葉ロッテスレと間違えたごめん

967 :SIM無しさん (ワッチョイ 716d-XHmz):[ここ壊れてます] .net
>>954
発熱はしてるよ
センサーの値見てればそんなことは分かる
それが熱いと感じるかどうかは人によるけど
少なくとも手持ちの865機と直接比較すれば
明確に熱さに差があるのは間違いない

968 :SIM無しさん (ワッチョイ 6910-TEL0):[ここ壊れてます] .net
11liteと比べたら圧倒的にこっちの方が発熱耐性はある
薄すぎるのもダメだな

969 :SIM無しさん (オッペケ Sr5d-NYli):[ここ壊れてます] .net
これで熱いと言ってる人にmi11lite使わせてみたいw

970 :SIM無しさん (ワッチョイ 3145-woMg):[ここ壊れてます] .net
今のスマホとか、車運転する時にポケットに入れて運転できないから薄さとかどうでもいいわってなったな
後5mmはでかくなっても許容範囲。だからSDカードリーダー搭載(ストレージ統合機能消して読み取り用でいいから)と排熱重視がいいなぁ

971 :SIM無しさん (ワッチョイ 813f-16Wl):[ここ壊れてます] .net
>>938
俺もoneplus8proからの移行だから比較してみたいけど、どんな使い方でアチアチだった?

2chMate 0.8.10.153/OnePlus/IN2020/11/LT

972 :SIM無しさん (ワッチョイ 3301-1jwg):[ここ壊れてます] .net
iijでproポチってaliでケース物色してて、ボタン全部覆うケースが中々無いと思ったら画面指紋認証じゃないんか。今持ってるxiaomi 端末が画面指紋認証だからてっきりそうかとオモタ

973 :SIM無しさん (ワッチョイ a158-TLn3):[ここ壊れてます] .net
>>970
そんなスマホ要らんわ

974 :SIM無しさん (ワッチョイ 33c4-+yCP):[ここ壊れてます] .net
ハイエンドのスマホって通信速度も上がるのか?
楽天で全然つながらんかったとこが普通に、しかもかなりの速度でつながるようになったw

ミドルクラスとは全然違う、もうこの価格でこのスペックのスマホは二度と手に入らんだろうな…

975 :SIM無しさん (ワッチョイ 1303-u7J2):[ここ壊れてます] .net
>>967
敏感肌なんだな

976 :SIM無しさん (オッペケ Sr5d-8zKb):[ここ壊れてます] .net
>>967
めんどくせーな
センサー値の話なんかしてねーよ
人によるとか言うなら、正気の沙汰じゃないとか言うなや

977 :SIM無しさん (アウアウウー Sa55-Y2hf):[ここ壊れてます] .net
>>974
前の機種の対応バンドは確認しましたか?
今使ってるかはしらんけど楽天は特に狭いし

978 :SIM無しさん (オッペケ Sr5d-WlDh):[ここ壊れてます] .net
フレームレート表示させる機能なかったっけ?
ゲーム起動画面からゲームセンター的なの表示させてそこで何かやるんだっけ?

979 :SIM無しさん (ドコグロ MM8b-81Dj):[ここ壊れてます] .net
>>978
開発者オプション
このスレで既に同じやり取りやってるんだから書き込む前に一度調べるなりログ見たりしてくれよ…

980 :SIM無しさん (バットンキン MM53-f04R):[ここ壊れてます] .net
>>956
クソ!
ハズレ引いちまった
画面上部タッチ切れ

IMEI 48
バッテリー残量は0

981 :SIM無しさん (バットンキン MM53-f04R):[ここ壊れてます] .net
>>980
あ、アンカーはミス

982 :SIM無しさん (ワッチョイ 01b1-XHmz):[ここ壊れてます] .net
中古か

983 :SIM無しさん (ワッチョイ 1373-woMg):[ここ壊れてます] .net
発熱とかPCR検査うけてこいよ

984 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-Hw9x):[ここ壊れてます] .net
>>974
スペック上での差はあるよ
この機種は調べてないが俺もAQUOSからiphoneに替えたら通信速度上がった
調べたらスペック上で通信速度に違いがあった
単に世代の違いかもしれんが端末で速度は変わる

985 :SIM無しさん (アウアウエー Sa23-4DK2):[ここ壊れてます] .net
タッチ切れ酷かったけどずっと使ってたらなんか治ってた
ただXiaomiには割と不信感出来ちゃったな
不具合多すぎる

986 :SIM無しさん (ワッチョイ 6111-eDUT):[ここ壊れてます] .net
検査工程省略したコスト分安いと思われ

987 :SIM無しさん (ワッチョイ 6102-XHmz):[ここ壊れてます] .net
mi mixすげー良かったから乗り換えたけど
これはよくないなw 細部が甘い

988 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-UCY9):[ここ壊れてます] .net
ディスプレイやら音質やら悪くて正直不具合以前にコスパ全然良くなかったの悲しい

989 :SIM無しさん (ワッチョイ 9336-+M3V):[ここ壊れてます] .net
中古でもサポートは対象のはず

990 :SIM無しさん (ワッチョイ 61d1-VGK0):[ここ壊れてます] .net
>>951
ポケモンgoはある程度のsocがあれば
体感差はないよ
oppo reno5aももってるけど11Tと対してかわらないね

991 :SIM無しさん (ワッチョイ 136e-XHmz):[ここ壊れてます] .net
>>988
ハイエンド端末じゃなくコスパ端末でこの液晶とスピーカに
ガッカリするなら、元々コスパ端末を買ってはダメな人

公式でも55840円で買える端末に過度な期待は駄目だろ

992 :SIM無しさん (ワッチョイ 33c4-+yCP):[ここ壊れてます] .net
>>977
>>984
ありがとう。バンドは確認してないです…。
やっぱりハイエンド機種すごいわ。まさか楽天でw

993 :SIM無しさん (オッペケ Sr5d-XHmz):[ここ壊れてます] .net
ディスプレイとスピーカー悪いとか言ってるやつの頭が悪い

994 :SIM無しさん (ブーイモ MM85-U9va):[ここ壊れてます] .net
リフレッシュレートが高いゲーム
ポケモンGOなんかは60hzで良くね?

ttps://app.hedgehog.ryukyu/%E3%80%90%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%80%91120fps%E3%81%AB%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81/

995 :SIM無しさん (ワッチョイ 6910-TEL0):[ここ壊れてます] .net
実際持ってないんだろうな
相手にして欲しいエアプおじさん

996 :SIM無しさん (アウアウウー Sa55-XHmz):[ここ壊れてます] .net
エアプ連呼するエアプおじさん

997 :SIM無しさん (ワッチョイ 8958-XHmz):[ここ壊れてます] .net
>>988
お前の思考パフォーマンスが悪いんだよ
何も考えずに一番高いの買っておけば良いと思うぞ

998 :SIM無しさん (ワッチョイ d1b1-HVvZ):[ここ壊れてます] .net
>>957
それミラーレス一眼カメラで撮っても熱で落ちるやつや

999 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-Hw9x):[ここ壊れてます] .net
>>978
開発者オプションのPower monitor

1000 :SIM無しさん (オッペケ Sr5d-Hw9x):[ここ壊れてます] .net
>>988
displaymateでA+取ってるんだからお前の目が完全に腐ってるだけだぞ

1001 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-UCY9):[ここ壊れてます] .net
>>991
そうですよね
正直端末を見に行かなかった自分の責任なので反省してます

1002 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-UCY9):[ここ壊れてます] .net
これで満足出来る人は正直羨ましい

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200