2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SHARP AQUOS sense4 lite SH-RM15 part14

1 :SIM無しさん:2022/07/20(水) 00:41:37.05 ID:8HHJpV3D.net
本家 https://jp.sharp/products/aquos-sense4-lite-r/index.html
サポート http://k-tai.sharp.co.jp/support/r/aquos-sense4-lite-r/index.html
楽天モバイル https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/aquos-sense4-lite/

省エネIGZOと大容量電池で、1週間あんしんの電池持ち
サクサク快適に使える高性能CPU SDM720G
AQUOS独自機能&OSアップデート対応で常に最新の使いやすさ

製品名:AQUOS sense4 lite
色:ライトカッパー / シルバー / ブラック
サイズ:約148 x 約71 x 約8.9 (mm)
重量:約176g
スペック詳細:https://jp.sharp/products/aquos-sense4-lite-r/spec.html

ポイントなどの話は、ポイント・マイル板でどうぞ
https://lavender.5ch.net/point/

マニュアル、Q&Aぐらいは見よう
回線、契約、ポイントなどはスレ違い、別な場所でしてください
ここは楽天モバイルのための販促サイトでもなくサポートサイトでもありません
書き込む前に端末の再起動をしたり現象をググったりしようね

次スレは>>980が立てること

※前スレ
SHARP AQUOS sense4 lite SH-RM15 part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1652104824/

589 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
家でwifi使って
外に出るとネット繋がらなくなるのは何故?
wifi→4Gの切り換えがうまく出来ていない?

590 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
外に出るときティザリングOnにしている。
その条件で使う自分は特に問題起きていない

591 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>586
>>588
ありがとう

592 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
おかけでかいけつしました。

593 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
年末で2年になるから、MNPするつもりで、楽天のままいようと思ったけど
今年のミドル機は魅力ないから、長期戦の構えでLINEMOに移動することにした

594 :SIM無しさん:2022/10/05(水) 07:49:41.09 ID:CkIvCnuu.net
ミドル機なら、先月のPixel6aの1円(22001円)で良かったのでは
絶対Senseで7にがっかりしたなら仕方ないけど

595 :SIM無しさん:2022/10/05(水) 09:52:56.01 ID:DpEcwMZX.net
>>593
エントリークラスとか突っ込まれそうだけど

カメラ機能を犠牲にした2万中盤くらいでそこそこの機種が手に入ったんだけどな。
最近はほんとに(´・ω・`)しょぼーんだったな。

ミドルクラス2万後半~3万円台くらいが当たり前になってしまった。

ハイエンドが10万超えだから引っ張られてられる。あと円安

596 :SIM無しさん:2022/10/05(水) 09:57:29.83 ID:DpEcwMZX.net
画質にはこだわらないけど

テレビ電話よく使うから
10分しか動画撮影出来ない機種はちと辛い。

597 :SIM無しさん:2022/10/05(水) 19:28:17.56 ID:8sQetJ7Q.net
昨日モバスイで改札通れなかったんだが
おサイフケータイの不具合に引っかかったかな
迷惑な話だ

598 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>594
処理能力が高いのはいいけど、なんかGoogleってのが嫌なんだよね

599 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>598
Androidを使ってて?
イカれてんの?

600 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
600

601 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>599
あんたほどいかれてないよ

602 :SIM無しさん:2022/10/08(土) 02:05:32.51 ID:5pGKr2nn.net
現在の最新(設定>セキュリティ)
Androidのバージョン: 12
Android セキュリティアップデート: 2022年8月1日
Google Play システムアップデート: 2022年9月1日

603 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>599
Windows使ってるけど、MSは嫌いみたいなもんじゃないかな

604 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
この機種ってインテリジェントチャージはあるけど、その設定は無いよね?

605 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>603
個人で選べるものだし
嫌いなら使うの止めろよって話で
終わりでよくない?
スレチだし

606 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>605
ほんそれ
嫌いなもん使い続けるってドMかよ

607 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>606
要するにただの面倒くさい構ってちゃん

608 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
povoやlinemoに移りたいけど
なんでEsim対応してないのかな
峰のAプランやワイモバではEsim使えるのに

609 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>608
え、そうなん?
使えないなんて思いもしなかった

610 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
povoのeSIM、使えているよ
サブ回線なのでフルに使っているわけではないけれど

611 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>608
povoはesim使えてるよ
LINEMOはwebに要注意のレポがあったぞ

612 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
公式サイト
ahamo 3Lはあるのに4Lは調べてない
povo 物理simのみ
LINE 物理simのみ
UQ 物理simのみ
Y esim対応
mio 物理simのみ
mineo au回線はesim対応、D回線は物理simのみ
LINKS 物理simのみ

613 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>610
楽天からpovoに移るとSMSが不安定になる?とかいう噂を聞いたけど本当?

614 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>612
>>608
https://povo.jp/support/guide/esim/

povo esimの設定方法の公式サイトあるけど使えないの?

615 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
あら
LINEMOのeSIM使えてるが

616 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>613
国際SMSのことだろうか
その問題は事前にわかっていたので、楽天は解約してpovoは新規で契約した
楽天もサブだったので番号に未練はなかった
ただ、povoの番号に身に覚えのないインスタグラムの認証コードがやたらと来る

617 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
対応してるかどうかと実際に使えるかは別
少なくともpovo側では非対応だな
楽天モバイル販売端末で対応してるのは
AQUOS wishとAQUOS sense6のみ

なぜハブられているのか理由は分からん

618 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
対応機種・端末(povo)
https://povo.jp/product/

対象を物理SIMにして検索するとちゃんとsense4liteが出てくるところを見るに
ちゃんと検証したうえで非対応と判断したんだろうなと

619 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
e-simで使えてるから何がダメで非対応なのか知りたい。
自分が認知してないバグでも隠れてるのかなぁと。
e-sim切り替えまくってたら再起不能になったって書き込みが以前あったがその1件だけだったし。

620 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>610
実体験ありがとう
自分もサブ用途なので発着信と最低限Webが見られたら御の字

>>614
povoはesimもちろん扱ってるけど公式の対応機種にこの機種が入ってないんよ
詳しく調査してないから保証はしないよー程度の話なのかもしれないね

621 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
俺もコレでpovo使ってまあす

622 :SIM無しさん:2022/10/10(月) 14:21:51.51 ID:BQJjTaIO.net
>>619
sense3 liteだとデザリングが出来ないらしい。

sense4 liteはデザリングできる?

623 :SIM無しさん:2022/10/10(月) 14:35:15.07 ID:h/6anoGs.net
いつの間にか不在着信の通知がアンドロイドデフォルトの電話アプリからも来るようになってて有料通話になってたわ。
前はlinkの不在着信だけだったと思うんだけどいつの間に改ざんされたし

624 :SIM無しさん:2022/10/10(月) 14:50:21.69 ID:BQJjTaIO.net
povoのesim対応は、2021年3月23日から。

sens4liteの発売日は2020年11月12日

https://kakuyasu-sim.jp/linemo-aquos-sense4-lite#Mulfunction

linemoもesimのみ非対応 物理のみok

アハモ esim 物理ともに非対応

UQ 両方対応

mineo 両方対応



不思議や

625 :SIM無しさん:2022/10/10(月) 16:08:22.18 ID:I6jvcqfj.net
5ちゃんねるに求めるのは公式の対応発表じゃなくて非対応だけど問題なく使えてるっていう生の声じゃないの

626 :SIM無しさん:2022/10/10(月) 16:12:12.76 ID:Ui33B1ky.net
>>622
問題なくできるよ

627 :SIM無しさん:2022/10/10(月) 16:48:04.78 ID:7ho9TlRK.net
あれ時計小さくなった?

628 :SIM無しさん:2022/10/10(月) 17:39:40.54 ID:k0lb/w2H.net
なってない。ロック画面で通知があるときは小さくなるように出来る

629 :SIM無しさん:2022/10/10(月) 18:39:54.20 ID:MfW4JrwM.net
ahamoのesim使ってるけど全く問題ない

630 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ついに12にした
思ったより問題は感じてない
時計の大きさは、天気予報の通知がいつもあるから小さいのかな

631 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>619
e-simでモバイルネットワークからSIMを無効にしたら、二度と通信できなくなったぞw
初期化で回復したけど、再現性があるから楽天のe-simでもダメみたい。
まあ、普通はやらない操作なんだろうけどね。

632 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
eSIMをe-simなどと書く句点の爺の話はあてにならない

633 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>631
ロットによるのかな?
mneo物理sim 楽天e-sim Android12
でやってみたけど大丈夫ちゃんと復帰する。

環境をもうちょっと詳しく

634 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
無効じゃなくて削除したんじゃないのか?w

635 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
削除したんだろうね
老眼だから仕方ない

636 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
一旦無効にして他のSIMに切り替えることよくやってるけど何の問題もない

637 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
そろそろ発売から2年か あと2年はバッテリーがもってくれるかな

638 :SIM無しさん:2022/10/12(水) 05:16:38.90 ID:L4tLU5Ww.net
その前に液晶が剥がれるぞ

639 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ひさしぶりにおサイフOFF食らった
アップデートはまだか

640 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
グーグルプレイストア無効にしたら電池持ちが昔のように良くなった

641 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
古い端末なのになんで中古の値段クソ高いの? 楽天市場で2万円とか
メルカリで5千円で売っちゃったよ

642 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
メルカリなら13000円くらいで売れるでしょ
5000円とかbasicより安いだろ

643 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
これにそんな価値あるんだ
俺ならXperia ace3買うけど

644 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
メルカリで値下げ交渉して9000円で買った思い出

645 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
5Gを必要としてないからAceIIIよりIGZO液晶のこっちのほうが良いな

646 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
書けた!

647 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
去年端末契約時に1円で貰ったギャラ糞A21がひょっこり出てきたのでliteの環境をまるごと移行して使ってみた…

結果、予想とは真逆でliteよりも遥かにヌルサクのキビキビで泣きそうになった

サイズはほぼ同じ。重量はギャラ糞の方が軽い。なんか複雑な気分になった… ジャイロはついてないし外では使えないが家でWEBや動画を視るだけの用土ならSENSE4よりも1円スマホのほうが遥かに超快適…かなしすぎる

648 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>647
これがバカかw
解像度もクソでeSIMもない産廃は同じ土俵にすら上れていないわ

649 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
そんな産廃スマホにタッチ液晶の感度がボロ負けしてるって所がミソ

650 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>649
そりゃA21なんぞ壊滅的なゴミでそもそも選択肢に入らないからな
まず選択肢に入る程度のゴミにならないとw

651 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
頭大丈夫?

652 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
チョンくん、とうとう何も言えなくなるw

653 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
いや、単純に話が噛み合ってない事に気づけよ文盲くん

654 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
既に両方持ってるんだから選択もクソもない
せっかく良いプロセッサを積んでもこんな糞みたいなチョン端末にも劣る糞液晶つけたら台無しだと言ってるだけなんだが
まだ言ってる意味を理解できていないのか?
ほんと馬鹿だな

655 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
壺信者がここでも寒チョン上げ

656 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
androidのバージョン上げてから、不定期で使わないアプリを勝手に切っていくんだけど、いつの間にかNFCがoffにされているの気付かずメルカリのiDクーポン使おうとして勿論そのままでは使えず恥かいた
一旦レジ取り消してもらってネットでよくある原因でまとめてるサイトで調べてすぐ解決できたのでクーポンも間に合ったが疲れた
気付かない俺が一番悪いんだがタスクキルとか勝手に何か設定変えるのはいらん機能
デカ時計とか強制してないでこういうところをユーザー視点で改善して欲しい

657 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
まじFelica勝手にオフはムカつくよな 

658 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
自分が一番悪いと分かってるんだったら結論出てるやん

659 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>658
いや悪いのはアプデのカス賞

660 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
カス仕様

661 :SIM無しさん:2022/10/15(土) 21:00:39.59 ID:miVO2I45.net
sense4L、4BはverDだった
ヤフショの自称新品はverCだった
この違いはなんだろうか
https://i.imgur.com/2hDzwmB.jpg

662 :SIM無しさん:2022/10/15(土) 23:27:17.38 ID:5ekneu5f.net
初めてカメラつかった。
このカメラって性能いいほうなの?
https://i.imgur.com/ZOGz9Ye.jpg

663 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
60fps動画撮影でコマ落ちしてカクカクする

664 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
60fpsにしても全然滑らかじゃないからやめた。
設定できるけど60fpsでは荷が重いのかも。

665 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
画面のビヨーンとなるやつって、どこから止められたっけ??
今更ながらすまぬ。教えておくれ。

666 :SIM無しさん:2022/10/16(日) 10:26:10.99 ID:fD+icMr8.net
>>665
設定→開発者オプションのアニメーションの項目オフ

667 :SIM無しさん:2022/10/16(日) 11:42:34.91 ID:nnRkDFan.net
>>666
ありがとう。
初期化したら、忘れてて困ってました。

668 :SIM無しさん:2022/10/16(日) 12:46:33.88 ID:0XCAeG1b.net
アニメーション切ると画面の切り替えとかが刺々しくビキビキになって目に悪い気がしてる(語彙力無くすまん)
動作は滅っ茶早くなるけどさ

669 :SIM無しさん:2022/10/16(日) 13:12:56.73 ID:dytqFNm9.net
アニメーションは0.5が丁度いい

670 :SIM無しさん:2022/10/16(日) 21:11:22.30 ID:Om55y5kc.net
MNPするんだが、新しい通信会社のAPN設定って、変更先のsim挿すまで設定できないんだっけか?

何度保存まで進めても、リストに載らないわー

671 :SIM無しさん:2022/10/16(日) 21:48:00.67 ID:5lSb1rcW.net
>>670
APNと電話番号が紐づけされてるからそうなんじゃね?

672 :SIM無しさん:2022/10/16(日) 22:43:18.64 ID:Om55y5kc.net
>>671
ありがと。
大人しくsimが届くの待ちます、

673 :SIM無しさん:2022/10/16(日) 22:47:50.50 ID:afQwLT0C.net
この機種の問題かどうかは不明だけどこの前店で用事があって終わったら連絡するって言われてたのに電話来なくて店に戻ったら
電話したけど通じなかったって言われた
普段電話かけたりかかってきたりあんまり無いから気づかなかったけど、ネットは普通に通信できてるのに電話だけいつからか不通だったようだ
試しに再起動したらあっさり治ったからまあ良かったけど
ちなシステムは最新の状態になっててその時には再起動してるはず

674 :SIM無しさん:2022/10/16(日) 23:31:53.06 ID:pjnwu1Q8.net
>>673
楽天モバイルだからな

675 :SIM無しさん:2022/10/16(日) 23:41:33.60 ID:sdvbTmk9.net
解約者続出で起動時に映る楽天のロゴが寂しげに見える

676 :SIM無しさん:2022/10/17(月) 02:00:12.37 ID:StUzeOy2.net
楽天はMVNO時代も販売端末は起動時に楽天ロゴ出るようにしてなかったっけ

677 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
センスの欠片もないあの忌まわしき

678 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ショッキングピンクはホンマやめて

679 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
薄いピンクパールだったら綺麗だったのに

680 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
再起動なんて滅多にしないからどうでもいい

681 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
この端末はGPS関係がすぐ暴走(位置が動かなくなったりワープしたりする)するからモチアルクならマメに再起動したほうがいい

682 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>670
今のSIM抜いて設定したら良いんじゃね?

683 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>681
Android10以降に正式対応してない地図アプリでは電池の最適化外してもディープスリープされてしまってロガーも飛んでしまっていた。
対応したアプリに更新したら問題解決した。

684 :SIM無しさん:2022/10/18(火) 14:07:12.62 ID:YaJQQc1s.net
アニメーションを切ろうが早めの設定にしようがよく使用する設定項目画面のスクロールがどんよりしてるのがストレス半端ないな

この端末を絶賛してるやつって前の端末はどれだけ酷い端末使ってたんだ?
やっぱり歴代ずっとSENSE一筋の人なのか?

685 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>684
そういう貴方がお勧めの機種名をどうぞ

686 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
そんなもん人によるだろ
俺はこの端末はバッテリーのもちだけはいいからテザリング専用のモバイルルータとして使って、1円スマホのほうが設定まわりも爆速でサクサク動くからそっちに環境を移した

サイズは同じだけど軽くて機敏で扱いやすいから移行して大満足してる
でもあくまでも自分の場合はそうなだけで他人に勧める気はない
ただ、SENSE4はモバイルルーターをメインとして考える人以外は他人には絶対オススメしないことは各停している

687 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
正直サイズ感は悪くない
けど厚みが8.9mmなのは致命的でこれが持ちにくさと扱いづらさに繋がってる
あとせっかく動画鑑賞に良い綺麗で発色のいい液晶を使ったるのにスピーカーの音が籠もりまくっていて最悪
別にモノラルでも我慢できるけどこの音質は耐え難く画面までビリビリ音割れで振動してる
演算処理とデータの読み込みはそこそこ速い

688 :SIM無しさん:2022/10/18(火) 17:04:50.92 ID:6rXeL+Fn.net
>>662
性能のわかりにくいのとるなお

総レス数 1001
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200