2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SHARP AQUOS sense4 lite SH-RM15 part14

1 :SIM無しさん:2022/07/20(水) 00:41:37.05 ID:8HHJpV3D.net
本家 https://jp.sharp/products/aquos-sense4-lite-r/index.html
サポート http://k-tai.sharp.co.jp/support/r/aquos-sense4-lite-r/index.html
楽天モバイル https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/aquos-sense4-lite/

省エネIGZOと大容量電池で、1週間あんしんの電池持ち
サクサク快適に使える高性能CPU SDM720G
AQUOS独自機能&OSアップデート対応で常に最新の使いやすさ

製品名:AQUOS sense4 lite
色:ライトカッパー / シルバー / ブラック
サイズ:約148 x 約71 x 約8.9 (mm)
重量:約176g
スペック詳細:https://jp.sharp/products/aquos-sense4-lite-r/spec.html

ポイントなどの話は、ポイント・マイル板でどうぞ
https://lavender.5ch.net/point/

マニュアル、Q&Aぐらいは見よう
回線、契約、ポイントなどはスレ違い、別な場所でしてください
ここは楽天モバイルのための販促サイトでもなくサポートサイトでもありません
書き込む前に端末の再起動をしたり現象をググったりしようね

次スレは>>980が立てること

※前スレ
SHARP AQUOS sense4 lite SH-RM15 part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1652104824/

552 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
愛の国?

553 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
試練の道をー
行くが男のー
ど根性ー

554 :SIM無しさん:2022/09/25(日) 18:29:27.64 ID:uHz55ll0.net
最近ホームボタン等が消えて困るんたけど 再起動しか方法ないのか?

555 :SIM無しさん:2022/09/25(日) 18:45:45.93 ID:ZYQ8LdzU.net
それは良かったね

556 :SIM無しさん:2022/09/25(日) 18:59:26.28 ID:gJ7GnWNz.net
chromeで動画を全画面再生して元に戻した時ほぼ下の3つのボタン消える。
右上のブックマークとか設定開くとこタップすると表示されるようになるよ

557 :SIM無しさん:2022/09/25(日) 19:28:38.74 ID:V5fIxPAN.net
画面下端から上にスワイプしても出てこないの?

558 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>551
誰もみな~行き~たがるが~
遥~かな~世~界

559 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
最近画面がつかなくなったり調子悪いわ 皆んなどう?

560 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
そんな不具合出てたら大騒ぎだろ

561 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
バッテリー膨張で液晶のバックライトが派手に漏れてるぐらいかな

562 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
よくそんなの使ってるな

563 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>544ちんぽで分からせる必要があるよな

564 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
楽天と峰データsimで運用してるけど
たまにクロームがオフラインになって困る
再起動すると直るが何が悪いのやら

565 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
コジキへのいやがらせだろ

566 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
おさいふケータイが勝手にオフになっててiD払い使えずコンビニで現金出すハメになったわ

567 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ださ

568 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
気になって自分のおサイフケータイ見たら同じくオフになってたわ

569 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
sim抜き差しするとoffになって焦ったことあるわ

570 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>568
アプデ後には確認必要だよな

571 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
自分の行動起因で設定が変わってるわけで
勝手に変わるわけではないわな

572 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
アホな人って自動更新にしててギャーギャー騒ぐんそす

573 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
SIMの抜き差しやアップデートによる再起動・電源OFFを何度もしてるけど
NFC/おサイフケータイは4台全てでONのまま

うちは全てSIMフリーだけどsense4スレでも同様の書き込みがあるから
何かしらのトリガーがあるのかもね

574 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
この機種e-sim使う場合
プロファイルは何個まで保存できますか?
一つだけですか?

575 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
経験上、複数持てるのは確か
何個までかはわかんない

576 :SIM無しさん:2022/09/30(金) 21:14:09.82 ID:zkQwMrwD.net
https://k-tai.sharp.co.jp/support/info/info060.html

577 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>576
公式がみとめたのか?

578 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
プラチナバンド新規事業者にも割当とかようやく使えそうになりそう
まあ実際獲得はまだまだ先だろうけど

579 :SIM無しさん:2022/10/01(土) 14:33:37.37 ID:rL43/N3g.net
|モバイルネットワークへの接続

|代わりにSIMをダウンロードしますか?

この画面を呼び出せない不具合とか設定ってあったっけ?

ネットワーク設定の初期化を選んでもダメ
eSIMの登録ができない…orz

580 :SIM無しさん:2022/10/01(土) 15:27:43.50 ID:WwfHyEcT.net
設定

ネットワークとインターネット

モバイルネットワークの右の+

これで呼び出せるよ

出てこないなら機内モードを解除してないとか

581 :SIM無しさん:2022/10/01(土) 15:34:23.72 ID:B6m3lvnv.net
>>576
情報サンクス
私もこの事象が一回出てハテナってなった

582 :579:2022/10/01(土) 16:18:52.83 ID:J/4iBCag.net
>>579,580

レスありがと

指摘のフライトモード含め、
残念なことに(SIM無し状態では)グレーアウトで操作不可

・SIMトレー抜いてるのがNG?
・有効な物理SIMが必要?
とか自分で考えられる範囲では「ファクトリーリセットするしかないか〜?」の前に、
アプリ一覧からやショートカットメーカーとかは直接呼び出せないかな〜?とアプリ一覧を眺めてたら

【以後、自己解決】

アプリからシステム表示状態の

SIMマネージャー

をアンインストール(工場出荷バージョンに戻る)して利用データを削除後、再起動

で正常にpovo2.0 eSIM登録、利用できました

もしかしたら、FAQだったのかも

583 :SIM無しさん:2022/10/01(土) 16:47:37.80 ID:WwfHyEcT.net
解決おめ

584 :SIM無しさん:2022/10/01(土) 17:20:15.15 ID:tR/rlLGI.net
解決法まで描いていく、これは間違いなく有能

585 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
この機種戻るボタンってどこ?
一つ前の画面に戻りたいのですが方法がわからない。

586 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>585
右端か左端からスワイプ

587 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>585
慣れないなら従来の3ボタンを出しておくといい
________
▼  ●  ■

ゼスチャーは必ずしも最良のインタフェースってわけじゃないからね

588 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
いつまでも あると思うな 3ボタン

589 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
家でwifi使って
外に出るとネット繋がらなくなるのは何故?
wifi→4Gの切り換えがうまく出来ていない?

590 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
外に出るときティザリングOnにしている。
その条件で使う自分は特に問題起きていない

591 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>586
>>588
ありがとう

592 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
おかけでかいけつしました。

593 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
年末で2年になるから、MNPするつもりで、楽天のままいようと思ったけど
今年のミドル機は魅力ないから、長期戦の構えでLINEMOに移動することにした

594 :SIM無しさん:2022/10/05(水) 07:49:41.09 ID:CkIvCnuu.net
ミドル機なら、先月のPixel6aの1円(22001円)で良かったのでは
絶対Senseで7にがっかりしたなら仕方ないけど

595 :SIM無しさん:2022/10/05(水) 09:52:56.01 ID:DpEcwMZX.net
>>593
エントリークラスとか突っ込まれそうだけど

カメラ機能を犠牲にした2万中盤くらいでそこそこの機種が手に入ったんだけどな。
最近はほんとに(´・ω・`)しょぼーんだったな。

ミドルクラス2万後半~3万円台くらいが当たり前になってしまった。

ハイエンドが10万超えだから引っ張られてられる。あと円安

596 :SIM無しさん:2022/10/05(水) 09:57:29.83 ID:DpEcwMZX.net
画質にはこだわらないけど

テレビ電話よく使うから
10分しか動画撮影出来ない機種はちと辛い。

597 :SIM無しさん:2022/10/05(水) 19:28:17.56 ID:8sQetJ7Q.net
昨日モバスイで改札通れなかったんだが
おサイフケータイの不具合に引っかかったかな
迷惑な話だ

598 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>594
処理能力が高いのはいいけど、なんかGoogleってのが嫌なんだよね

599 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>598
Androidを使ってて?
イカれてんの?

600 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
600

601 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>599
あんたほどいかれてないよ

602 :SIM無しさん:2022/10/08(土) 02:05:32.51 ID:5pGKr2nn.net
現在の最新(設定>セキュリティ)
Androidのバージョン: 12
Android セキュリティアップデート: 2022年8月1日
Google Play システムアップデート: 2022年9月1日

603 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>599
Windows使ってるけど、MSは嫌いみたいなもんじゃないかな

604 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
この機種ってインテリジェントチャージはあるけど、その設定は無いよね?

605 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>603
個人で選べるものだし
嫌いなら使うの止めろよって話で
終わりでよくない?
スレチだし

606 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>605
ほんそれ
嫌いなもん使い続けるってドMかよ

607 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>606
要するにただの面倒くさい構ってちゃん

608 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
povoやlinemoに移りたいけど
なんでEsim対応してないのかな
峰のAプランやワイモバではEsim使えるのに

609 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>608
え、そうなん?
使えないなんて思いもしなかった

610 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
povoのeSIM、使えているよ
サブ回線なのでフルに使っているわけではないけれど

611 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>608
povoはesim使えてるよ
LINEMOはwebに要注意のレポがあったぞ

612 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
公式サイト
ahamo 3Lはあるのに4Lは調べてない
povo 物理simのみ
LINE 物理simのみ
UQ 物理simのみ
Y esim対応
mio 物理simのみ
mineo au回線はesim対応、D回線は物理simのみ
LINKS 物理simのみ

613 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>610
楽天からpovoに移るとSMSが不安定になる?とかいう噂を聞いたけど本当?

614 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>612
>>608
https://povo.jp/support/guide/esim/

povo esimの設定方法の公式サイトあるけど使えないの?

615 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
あら
LINEMOのeSIM使えてるが

616 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>613
国際SMSのことだろうか
その問題は事前にわかっていたので、楽天は解約してpovoは新規で契約した
楽天もサブだったので番号に未練はなかった
ただ、povoの番号に身に覚えのないインスタグラムの認証コードがやたらと来る

617 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
対応してるかどうかと実際に使えるかは別
少なくともpovo側では非対応だな
楽天モバイル販売端末で対応してるのは
AQUOS wishとAQUOS sense6のみ

なぜハブられているのか理由は分からん

618 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
対応機種・端末(povo)
https://povo.jp/product/

対象を物理SIMにして検索するとちゃんとsense4liteが出てくるところを見るに
ちゃんと検証したうえで非対応と判断したんだろうなと

619 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
e-simで使えてるから何がダメで非対応なのか知りたい。
自分が認知してないバグでも隠れてるのかなぁと。
e-sim切り替えまくってたら再起不能になったって書き込みが以前あったがその1件だけだったし。

620 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>610
実体験ありがとう
自分もサブ用途なので発着信と最低限Webが見られたら御の字

>>614
povoはesimもちろん扱ってるけど公式の対応機種にこの機種が入ってないんよ
詳しく調査してないから保証はしないよー程度の話なのかもしれないね

621 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
俺もコレでpovo使ってまあす

622 :SIM無しさん:2022/10/10(月) 14:21:51.51 ID:BQJjTaIO.net
>>619
sense3 liteだとデザリングが出来ないらしい。

sense4 liteはデザリングできる?

623 :SIM無しさん:2022/10/10(月) 14:35:15.07 ID:h/6anoGs.net
いつの間にか不在着信の通知がアンドロイドデフォルトの電話アプリからも来るようになってて有料通話になってたわ。
前はlinkの不在着信だけだったと思うんだけどいつの間に改ざんされたし

624 :SIM無しさん:2022/10/10(月) 14:50:21.69 ID:BQJjTaIO.net
povoのesim対応は、2021年3月23日から。

sens4liteの発売日は2020年11月12日

https://kakuyasu-sim.jp/linemo-aquos-sense4-lite#Mulfunction

linemoもesimのみ非対応 物理のみok

アハモ esim 物理ともに非対応

UQ 両方対応

mineo 両方対応



不思議や

625 :SIM無しさん:2022/10/10(月) 16:08:22.18 ID:I6jvcqfj.net
5ちゃんねるに求めるのは公式の対応発表じゃなくて非対応だけど問題なく使えてるっていう生の声じゃないの

626 :SIM無しさん:2022/10/10(月) 16:12:12.76 ID:Ui33B1ky.net
>>622
問題なくできるよ

627 :SIM無しさん:2022/10/10(月) 16:48:04.78 ID:7ho9TlRK.net
あれ時計小さくなった?

628 :SIM無しさん:2022/10/10(月) 17:39:40.54 ID:k0lb/w2H.net
なってない。ロック画面で通知があるときは小さくなるように出来る

629 :SIM無しさん:2022/10/10(月) 18:39:54.20 ID:MfW4JrwM.net
ahamoのesim使ってるけど全く問題ない

630 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ついに12にした
思ったより問題は感じてない
時計の大きさは、天気予報の通知がいつもあるから小さいのかな

631 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>619
e-simでモバイルネットワークからSIMを無効にしたら、二度と通信できなくなったぞw
初期化で回復したけど、再現性があるから楽天のe-simでもダメみたい。
まあ、普通はやらない操作なんだろうけどね。

632 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
eSIMをe-simなどと書く句点の爺の話はあてにならない

633 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>631
ロットによるのかな?
mneo物理sim 楽天e-sim Android12
でやってみたけど大丈夫ちゃんと復帰する。

環境をもうちょっと詳しく

634 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
無効じゃなくて削除したんじゃないのか?w

635 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
削除したんだろうね
老眼だから仕方ない

636 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
一旦無効にして他のSIMに切り替えることよくやってるけど何の問題もない

637 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
そろそろ発売から2年か あと2年はバッテリーがもってくれるかな

638 :SIM無しさん:2022/10/12(水) 05:16:38.90 ID:L4tLU5Ww.net
その前に液晶が剥がれるぞ

639 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ひさしぶりにおサイフOFF食らった
アップデートはまだか

640 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
グーグルプレイストア無効にしたら電池持ちが昔のように良くなった

641 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
古い端末なのになんで中古の値段クソ高いの? 楽天市場で2万円とか
メルカリで5千円で売っちゃったよ

642 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
メルカリなら13000円くらいで売れるでしょ
5000円とかbasicより安いだろ

643 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
これにそんな価値あるんだ
俺ならXperia ace3買うけど

644 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
メルカリで値下げ交渉して9000円で買った思い出

645 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
5Gを必要としてないからAceIIIよりIGZO液晶のこっちのほうが良いな

646 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
書けた!

647 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
去年端末契約時に1円で貰ったギャラ糞A21がひょっこり出てきたのでliteの環境をまるごと移行して使ってみた…

結果、予想とは真逆でliteよりも遥かにヌルサクのキビキビで泣きそうになった

サイズはほぼ同じ。重量はギャラ糞の方が軽い。なんか複雑な気分になった… ジャイロはついてないし外では使えないが家でWEBや動画を視るだけの用土ならSENSE4よりも1円スマホのほうが遥かに超快適…かなしすぎる

648 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>647
これがバカかw
解像度もクソでeSIMもない産廃は同じ土俵にすら上れていないわ

649 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
そんな産廃スマホにタッチ液晶の感度がボロ負けしてるって所がミソ

650 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>649
そりゃA21なんぞ壊滅的なゴミでそもそも選択肢に入らないからな
まず選択肢に入る程度のゴミにならないとw

651 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
頭大丈夫?

総レス数 1001
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200