2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SHARP AQUOS sense4 lite SH-RM15 part14

1 :SIM無しさん:2022/07/20(水) 00:41:37.05 ID:8HHJpV3D.net
本家 https://jp.sharp/products/aquos-sense4-lite-r/index.html
サポート http://k-tai.sharp.co.jp/support/r/aquos-sense4-lite-r/index.html
楽天モバイル https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/aquos-sense4-lite/

省エネIGZOと大容量電池で、1週間あんしんの電池持ち
サクサク快適に使える高性能CPU SDM720G
AQUOS独自機能&OSアップデート対応で常に最新の使いやすさ

製品名:AQUOS sense4 lite
色:ライトカッパー / シルバー / ブラック
サイズ:約148 x 約71 x 約8.9 (mm)
重量:約176g
スペック詳細:https://jp.sharp/products/aquos-sense4-lite-r/spec.html

ポイントなどの話は、ポイント・マイル板でどうぞ
https://lavender.5ch.net/point/

マニュアル、Q&Aぐらいは見よう
回線、契約、ポイントなどはスレ違い、別な場所でしてください
ここは楽天モバイルのための販促サイトでもなくサポートサイトでもありません
書き込む前に端末の再起動をしたり現象をググったりしようね

次スレは>>980が立てること

※前スレ
SHARP AQUOS sense4 lite SH-RM15 part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1652104824/

421 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>419
日本語で

422 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>420
長押しで楽天ペイ
セッテイで変えることもできる

423 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>421
同じRM15を仕入れて液晶移植するのが最適なんだろうけど
M15や41Aに互換性あるならRM15に拘らなくても良いかなって
あと、5Gは4Lより相場安いみたいだから、液晶と指紋認証に互換性あるならそっち探すのもアリかなってさ

424 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>423
なんでパーツ取りして修理する前提なん?

425 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>424
公式電話したら直すのに最低20000かかるって言われたし
そんな金出すなら素直に6や10を買うでしょ普通
5Gのジャンクが5000円くらいだからこの液晶移植出来るなら直すのもアリかなって

426 :SIM無しさん:2022/09/06(火) 09:55:21.12 ID:wVqTK3E7.net
>>425
お前の普通とか皆しらんし
労力と時間を掛けたくないから
金で済ますし
俺なら修理に2万だすなら別機種買う

427 :SIM無しさん:2022/09/06(火) 10:51:30.45 ID:/DnLRZnl.net
>>426
お前の普通なんて皆知らんし
その人の知りたい情報知らんならいちいち突っかかるなよ

428 :SIM無しさん:2022/09/06(火) 11:15:40.08 ID:Ley6Rvoh.net
>>427
>その人の知りたい情報知らんならいちいち突っかかるなよ

つまり、その人の知りたい情報知っているけど教えない場合は、突っかかってもいいってことだよね

429 :SIM無しさん:2022/09/06(火) 12:09:52.96 ID:3zG++KfD.net
>>427
日本語でおk

430 :SIM無しさん:2022/09/06(火) 13:34:43.80 ID:28jXYTPC.net
腕があって5000円そこらで直せるなら時給換算でも割が良いと思うけどな

431 :SIM無しさん:2022/09/06(火) 13:45:24.36 ID:KhNsoH3v.net
iPhoneなんかは都内でも安い値段で電池交換してくれる店あるけどAndroidは機種多くてあまりそういう店ないのかな

432 :SIM無しさん:2022/09/06(火) 14:43:06.02 ID:jkD2H+8D.net
実質2万しないミドルロー機をパーツ買って、防水機能捨てて自分で修理する人は皆無に近い
その自覚なく、さも当然の様に突然語るからコミュ障か?と思われる

433 :SIM無しさん:2022/09/06(火) 14:52:15.69 ID:cN7q65Jn.net
こういうの、自分の中では整合がとれているもんだから
おかしなこと言ってる自覚も無いんだと思う、、

434 :SIM無しさん:2022/09/06(火) 15:01:22.76 ID:VPrgu2Jw.net
特に各スマホ機種スレで見かける気がする
自分ワールド自閉症児

435 :SIM無しさん:2022/09/06(火) 15:06:06.22 ID:m/q8fr43.net
まあ、自分で交換するしないはどっちでもいいけど
それする為の情報をここで聞いて、その答えが信用出来るのかの判断をどうやってしてるのかが疑問

436 :SIM無しさん:2022/09/06(火) 15:36:13.61 ID:3NDShU6C.net
俺だったらバッテリー交換までだな。

たぶんyoutubeにあるだろう分解動画とか見てないから正確な事はわからんけどバッテリー交換は比較的簡単、液晶とかは深層まで分解必要ってイメージ

437 :SIM無しさん:2022/09/06(火) 15:45:12.81 ID:cN7q65Jn.net
>>436
逆なんだなこれが
液晶パネルは最表層ですぐ取れるけどバッテリーは奥までバラす必要がある

438 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
修理屋のサイトにAndroidスマホはパーツ出回ってないから同じモデル買ってパーツ取りするから高いって書かれてるの見た
単にiPhone以外お断りの意かもしれんが

439 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>435
本ソレ

440 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
技量のない人からしたら無意味な話題だわな

441 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
2年前のロースペモデル、実質0円でもらった機種に金かけて修理する意味がないって話なんだけどな

技量の話と勘違いとか、いよいよアスペ
周りの人は大変そうだ

442 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
SEもpixelも1円なのにね

443 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ストレス溜まってそう

444 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
2年で液晶が剥がれるもっさりフォンは修理せずに捨てましょう

445 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本人アホだから高いiPhoneには不満なくて安い泥には不満タラタラ
普通逆だろ

446 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
情弱な小金持ちが多いってことかな

447 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>445
ここでしか喋れないスレチ雑談厨かよ

448 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>445
バカは韓国人なんだがw

449 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
弱いものたちが夕暮れ
さらに弱いものを叩く

450 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
21時は夜ですよ?

451 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
夜の盗賊団

452 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ビチグソパンパース

453 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
アップデートしたら、指紋認証が度々の失敗が無くなったかも
嬉しい

454 :SIM無しさん:2022/09/08(木) 14:53:28.81 ID:HYDQ5VGD.net
>>453
顔認証の精度も良くなってない?

455 :SIM無しさん:2022/09/08(木) 14:56:43.29 ID:tjUQaHz2.net
顔認証って女の人はスッピン時とメイク時で弾かれることないのだろうか?

456 :SIM無しさん:2022/09/08(木) 15:02:40.43 ID:gN1LXrar.net
>>454
『失敗が無くなった』と『精度が良くなった』は違いますよ

457 :SIM無しさん:2022/09/08(木) 15:48:17.07 ID:s1pCSI9p.net
>>454
良くなってる!

458 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>456
どう違うの?

459 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>458
横だが
撥ねるべきはきっちり撥ねるのが精度のいい顔認証
失敗しないってだけだと撥ねるべきを通してしまうガバ認証の可能性がある

ってことでは

460 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>459
撥ねるべきを撥ねないのは失敗なのでは

461 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
駄目だこりゃ

462 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
本人なのに本人と認識されない
他人なのに本人と認識されてしまう
これらは別個の指標として評価されているはず

463 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>455
すっぴんメガネでもいけるよ!
パック中は無理だったけどw

464 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
10ヶ月目だけどネット見たり充電するとすぐ熱々になって電池こんなに劣化早いのかとビックリしてる

1年のメーカー保証って電池は対象外なのかな?

465 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
すっぴんメガネ
イイ

466 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>464
初期から隠れ不良の個体だと思う
保証期間内ならすぐ修理に出したほうが良い

467 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
自分はsense4 liteがメイン機でiPhone13をサブ機にしている事に最近気付いた

468 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
画面が浮いてきたけどこの機種に良くあることみたいだな

469 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>468
原因はバッテリー膨張っぽいよ
自分も浮いてきたので先日sense6に乗り換えた

470 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ヤフショなら2500円でバッテリー買えるよ

471 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
本体の2500倍だな

472 :SIM無しさん:2022/09/09(金) 22:24:03.06 ID:11ylC1mx.net
中華クオリティの実質1000
-1500mAhくらいのが届くんでしょ?

473 :SIM無しさん:2022/09/10(土) 06:56:48.87 ID:XgiZll+g.net
スマホじゃないが中華のバッテリー式FMトランスミッター買って充電したら一発で電池膨らんだのかディスプレイが浮いた
こえー

474 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
配達で届いたその日すでにバッテリーがパンパンに膨らんでいたBluetoothコントローラー

475 :SIM無しさん:2022/09/10(土) 10:03:13.69 ID:QmBW7UYC.net
アップデートしたら画面を下にスライドさせた時に出てくるインターネットやBluetooth等のアイコンが緑みたいになって気持ち悪いのですがこれって設定で変えられますか?

476 :SIM無しさん:2022/09/10(土) 10:10:51.43 ID:QmBW7UYC.net
直りました
壁紙と勝手に連動されていたようです
ありがとうございました

477 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
いいって事よ

478 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>477
そんな・・
せめて御名前を

479 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ww

480 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>478
名乗る程の者じゃねーから

481 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>480
・・・分かりました。
あなたが私にしてくれたご厚意はずっと忘れません
同じように困っている方がいたらその方をあなたと同じように助けたいと思います。
それでは・・・旅のお方、お気をつけて!

482 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>480
なんかヒント残してけよ

483 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
こんな変な改悪ばっかりするシャープ…

484 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
もう12にアップデートしても良さそうですか?まだ諸々のバグ修正を待ってからのほうが良いですか?

485 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>484
大丈夫だ、問題ない

486 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>484
仕様がバグみたいなのがいっぱいにあるけど自己責任でどうぞ。

487 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
不具合が無くなると期待して待ち続けるのもアホらしい
って感じみたいですね
アップデートしてみますありがとうございます

488 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
いいって事よ

489 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>472
試しにもう1台のsense4と比較してみたけど100→5%までほぼ同じ感じの挙動だった
中国や台湾で横流しされてるのかな

490 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>482
旅の隠居のエロ爺でございます

491 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
バイク用のナビ機として最適やな
給電しながら使う必要全く無いしナビだとカメラが故障しやすいけど
元々これのカメラなんてクソなんだからどーでもいーし画面もそこそこ大きい

492 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>490
ご老公、こちらでしたか、探しましたぞ

493 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
カメラ撮ろうとすると画面の明るい所が斜線になるだけど仕様ですか?

494 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
白飛び警告じゃないか

495 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
現在の最新(設定>セキュリティ)
Androidのバージョン: 12
Android セキュリティアップデート: 2022年8月1日
Google Play システムアップデート: 2022年8月1日

496 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
この機種でLINEモバイル時代のドコモ回線、ソフバン回線、SIMそれぞれ使えますか?
感想どうですか?

497 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
聞くじゃなく調べろや
怠惰な奴だ

498 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>496
今まで機種は何を使ってたんですか?
それの感想どうですか?

499 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>497
調べたんだけど、間違いないか確認の意味でと、使用感も知りたいなと。

500 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>498
初代XperiaA→priori3s→この機種です。
機種自体は快適ですが、楽天モバイルの電波入らないところがあり、2台持ちも嫌なのでデュアルsimにしようかなと。

501 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
400字詰め原稿用紙5枚以上に感想文を書いて提出ってのが昔苦手だったなぁ

502 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>500
これ、基本SIMフリー端末だから使えない物以外は何でも使えるよ

503 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>501
適当な事を思い付きで書いて取りあえず出せば赤点は避けれますよw

504 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>502
いままでの機種とはsimサイズが異なるので変更を申し込まないとならないので、訊ねました。

505 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>504
うむ、騙されたと思って変更を申し込むといい

506 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>505
今はドコモ回線なんですが、ソフバンにしようかどうか迷ってましてね。どうしようかな?

507 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>505
ソフバン回線だとモバイルデータ通信容量が多く貰えるので。

508 :SIM無しさん:2022/09/15(木) 08:07:31.92 ID:uNidUVH7.net
>>496
この機種は、駄目です
iPhone買って出直して

509 :SIM無しさん:2022/09/15(木) 21:34:30.20 ID:4fSEfAeb.net
このスマホの文字入力で日本語の所の[あ]のパネルの所に今までは数字の1が[か]の所に2が小さくあったのにないのは仕様ですか?出せるように出来ませんか?

510 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
うん

511 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>509
こういうこと?
https://i.imgur.com/pdMBodM.png

512 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
じゃあ今までの使ってくださいな
もしくはガラケーがお似合いですよ

513 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>511
それです。

514 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>511
自己解決しました。
ありがとうございます。

515 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
やっぱアプデ害ばっかやな
やめておこう

516 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>508
分かりました。
ご親切に有難うございます。
貴方のようなこ親切な方は中々日本にはいませんね。

517 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>515
正解。
今からでも戻したい

518 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
この機種ほんとカメラがゴミだな
5年前のスマホの方が綺麗に撮れるわ

519 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
比較画像を

520 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
カメラ用アプリはプレイストアの一通り試したんだろうか
プリインストールの標準のカメラアプリは機能とか足りないし使いにくい

521 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
標準アプリの出来が悪いだけで性能自体は悪くないと思う

総レス数 1001
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200