2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Sony Mobile 次世代Xperia 総合264

419 :SIM無しさん :2022/08/19(金) 11:22:12.38 ID:T4QC0oCja.net
TORQUEはタフネスが売りだけど、スペックミドルだから話にならんし
国内スマホメーカーでハイエンド機種作ろうなんて考えは皆ないんだろ
XperiaとAQUOS歯AQUOSしかないから

420 :SIM無しさん (スップ Sdbf-dC7W [1.75.159.143]):[ここ壊れてます] .net
>>419
あれに今のハイエンドSoC入れたらかなりパフォーマンス制限しないと発熱でまともに使えなさそう。

421 :SIM無しさん :2022/08/19(金) 13:40:18.18 ID:+Umt+yyZd.net
そういやバルミューダどこ行ったw

422 :SIM無しさん :2022/08/19(金) 13:59:02.49 ID:7zZ0vafvd.net
arrows息してる?

423 :SIM無しさん (ワッチョイ df7d-t0JE [101.55.183.137]):[ここ壊れてます] .net
>>420
あの筐体で爆熱だと使い物にすらならんやろ
arrowsもミドルクラスしか息してないし、Xperiaくらいしか期待出来る機種ないんだよなぁ

424 :SIM無しさん (ワンミングク MMbf-fMOI [153.235.199.145]):[ここ壊れてます] .net
EU+アメリカ+日本での合同ハイエンドスマホを作っても面白そう。

425 :SIM無しさん (スフッ Sdbf-qvJm [49.104.25.188]):[ここ壊れてます] .net
グーグルフォンでよくね?

426 :SIM無しさん (ワンミングク MMbf-fMOI [153.235.199.145]):[ここ壊れてます] .net
>>425
イヤホン端子とsdカードは必須なので

427 :SIM無しさん (スッップ Sdbf-Fmjb [49.96.33.10]):[ここ壊れてます] .net
そういやivってSim+e+SDになったんだっけ?
今はiiシムフリでサブにpovo入れてるからSD入らないんだよね

428 :SIM無しさん :2022/08/19(金) 20:58:01.93 ID:MnG96s5F0.net
>>421
投げ売りされてるよ
5千円くらいならありかな?

429 :SIM無しさん :2022/08/19(金) 21:26:06.64 ID:Y5dJkMro0.net
いやー2000円で買ったけどとんでもなく使いにくいぞ
ゲームもしにくいんで知り合いの小学生の初スマホにセットアップ込みでタダであげたけど何も惜しくない

430 :SIM無しさん :2022/08/19(金) 22:54:05.21 ID:r2bvoNNZ0.net
Z6まだかな

431 :SIM無しさん (ワッチョイ 754e-STUM [118.7.251.145]):[ここ壊れてます] .net
ゴミ性能で良いから8インチTab出せコラ

432 :SIM無しさん (ワッチョイ db6c-UIZa [119.243.49.201]):[ここ壊れてます] .net
8インチSTN液晶720x480ドットで登場

433 :SIM無しさん (スップ Sd43-T0rz [49.97.104.37]):[ここ壊れてます] .net
8GEN1だったら5ivは死産です

434 :SIM無しさん (スップ Sd43-7MH0 [49.96.232.48]):[ここ壊れてます] .net
>>433
zenfoneは+になったけど、
ASUSならやる事想像できてもSONYがそれをやるか、というか出来るかは想像出来ないよね。
まぁ、仮に+で出ても公開版は来年の4月以降だよね。
高くて型落ちって……、ねぇ。

435 :SIM無しさん (ワッチョイ 236e-Kwjk [123.225.210.7]):[ここ壊れてます] .net
xperiaのリークなんて外れまくってるし流石に+積んでくると信じたい

436 :SIM無しさん (ワッチョイ 5d03-T0rz [128.53.92.41]):[ここ壊れてます] .net
+積んでくれれば間違いなく5Ⅳ買うつもりだから早くどっちか教えて欲しい

437 :SIM無しさん (スッップ Sd43-Jwlc [49.98.154.14]):[ここ壊れてます] .net
ここで発熱と価格を抑え1Ⅳとの逆転も防ぐために870搭載とかないかな

438 :SIM無しさん (スプッッ Sd03-wT4W [1.75.237.22]):[ここ壊れてます] .net
+積んだら1IVが売れなくなるから積まんよ
SONYはそういう会社

439 :SIM無しさん (ワッチョイ dd73-OlYj [106.168.165.197]):[ここ壊れてます] .net
8Gen1+搭載して5IVと1Vが間髪入れずリリースの予感

440 :SIM無しさん (ワッチョイ 0bbc-MVcS [153.220.176.118]):[ここ壊れてます] .net
>>438
両方売れなくなるだけなんだよなぁ…

441 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b76-6e2O [121.112.77.210]):[ここ壊れてます] .net
だから1IVが8gen1である以上5IVも8gen1なんだよ
それがSONYなんだよ
わかれよいい加減

442 :SIM無しさん (スッププ Sd43-8RwF [49.105.67.69]):[ここ壊れてます] .net
>>438
1IVが売れなくなるからじゃないよ
1と5両方とも同じSoCにしないとコスト高でどっちも高くなっちゃうから

443 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-i9vx [133.106.54.38]):[ここ壊れてます] .net
>>441
正解

444 :SIM無しさん (アウアウウー Sad9-HAme [106.129.108.144]):[ここ壊れてます] .net
Zシリーズ復活してほしいな

445 :SIM無しさん (アウアウウー Sad9-v468 [106.128.47.65]):[ここ壊れてます] .net
現行Xperiaを上回る要素がZシリーズには何も無いと思うが

446 :SIM無しさん (スッップ Sd43-Px+g [49.98.162.186]):[ここ壊れてます] .net
>>445
中身のスペック・大きさ(筐体やベゼル)・素材の質感は最近のトレンドに変えてもらって、デザインや色が初代Zなら買い換えたい。

447 :SIM無しさん (スップ Sd43-nSiN [49.97.111.123]):[ここ壊れてます] .net
はぁ
勝手にすればいいんやないか

448 :SIM無しさん (スフッ Sd43-W1gX [49.104.22.100]):[ここ壊れてます] .net
Zシリーズ(の頃のような勢いが)復活してほしいな

449 :SIM無しさん (ワッチョイ d534-tEjH [60.46.105.58]):[ここ壊れてます] .net
Zの一枚ガラス板の意匠は1から復活したじゃん?シネマワイドが嫌なの?

450 :SIM無しさん (ワッチョイ 15f4-DvCy [220.208.13.105]):[ここ壊れてます] .net
無印8Gen1自体が爆熱で評判悪いのに
1?はなにをトチ狂ったのか排熱手抜きしまくったからイメージが悪すぎるんよね
どうせ5?も8Gen1だろうから売上3分の1になった1?同様にコケそう

451 :SIM無しさん (ワッチョイ 0b6e-QAb4 [153.165.116.0]):[ここ壊れてます] .net
1IVが爆死した理由は決して爆熱だけではない
むしろ初期ロットで逃げきるしか能がない弱小メーカーにとって実機のレビューなんて売上的には意味をなさない
発売前のカタログスペック的に冴えないから爆死したというのがホントのところ
IVシリーズは爆熱とかいう設計レベルではなく商品企画自体に致命的な問題があったということになる

452 :SIM無しさん (ワッチョイ 1d84-v468 [202.126.249.77]):[ここ壊れてます] .net
1Ⅳはメインセンサーを据え置きにしたのがマズかったとは思う
1Ⅲの可変式望遠にメインセンサー大型化だけで良かったのに
まあキャリアに20万越えは困るって言われてたんだろな

453 :SIM無しさん (スップ Sd43-7MH0 [49.96.232.48]):[ここ壊れてます] .net
でも大体Xperiaって売れた次のモデルはコケるよね。
Z3の後のZ4、XZ1の後のランチパック、1IIIの後の1iv。
1ivは値段が爆高な上に熱問題も他メーカーに比べて劣るからそりゃ売れんよね。
値段が高くて他メーカーと比べて何かが劣るハイエンドって言うソニーの悪いところが出ちゃった感じ。
でもたまに出る当たりがあるから目が離せないんだよね。

454 :SIM無しさん (ワッチョイ d534-tEjH [60.46.105.58]):[ここ壊れてます] .net
>>453
1ⅲ売れたの?
888の発熱問題で人気無いと思ってた

455 :SIM無しさん (ワッチョイ dd73-OlYj [106.168.165.197]):[ここ壊れてます] .net
Xperiaはもうオワコンやろ。

456 :SIM無しさん (スフッ Sd43-wT4W [49.106.209.70]):[ここ壊れてます] .net
1ⅱは売れたよね

457 :SIM無しさん (ワッチョイ 3d76-r2r1 [58.89.2.1]):[ここ壊れてます] .net
メインセンサーを1インチにしてたらそれなりに売れただろな
まさかメインが1/1.7据え置きとは誰も思わないわ

458 :SIM無しさん (ワッチョイ c56e-tEjH [180.60.58.3]):[ここ壊れてます] .net
爆熱Z4の後のZ5も同じ810で進化してなかったし

459 :SIM無しさん (ワッチョイ 5502-HAme [124.150.247.196]):[ここ壊れてます] .net
Z5PやXZPみたいなプレミアム路線好きだったわ
プレミアムの特徴の鏡面仕様とかまた出して欲しい

460 :SIM無しさん (ソラノイロ MM2b-Bws4 [13.231.214.165 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
XZ2P後継機はよ

461 :SIM無しさん (アウアウウー Sad9-v468 [106.128.45.148]):[ここ壊れてます] .net
もう値段的に素がプレミアムモデルなんだと思う
俺はPRO-I路線をもっと突き詰めて欲しい

462 :SIM無しさん (アウアウウー Sad9-v468 [106.128.47.252]):[ここ壊れてます] .net
本体を鏡面仕上げにすると写真撮る時反射するから写真には良くないんだよ

463 :SIM無しさん (アウアウウー Sad9-OlYj [106.146.44.36]):[ここ壊れてます] .net
へーえ

464 :SIM無しさん (ワッチョイ 2311-wT4W [27.143.144.115]):[ここ壊れてます] .net
ぶっちゃけカバー付けるから背面の加工どうでもいい

465 :SIM無しさん (ワッチョイ 0bca-+Z8a [153.231.72.63]):[ここ壊れてます] .net
>>454
全然売れてないよ
毎モデル右肩下がりで販売台数減ってる
なんかもうマニア専用機と化してるよな

466 :SIM無しさん (ワッチョイ c5a1-tEjH [180.27.210.55]):[ここ壊れてます] .net
販売台数未公開w

467 :SIM無しさん (アウアウウー Sad9-JJOf [106.130.73.233]):[ここ壊れてます] .net
というか、クアルコム設計の問題とサム糞の歩留まりの悪さによるダブルパンチって感じ
熱に関しては現行機の方は背面敢えて熱くさせることで熱逃げを図ってるんだろ
NG推奨
名前 OlYj

468 :SIM無しさん (ワッチョイ 15f4-DvCy [220.208.13.105]):[ここ壊れてます] .net
>>457
カメラセンサーに関しては誰も予測不可能な糞仕様過ぎて
リーカーがみんなただの予想屋ってバレたの気持ちよすぎだろ

469 :SIM無しさん (アウアウウー Sad9-v468 [106.128.44.71]):[ここ壊れてます] .net
>>468
今では有名なリーカー?w
って状態だね

470 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-s6Gz [133.106.60.78]):[ここ壊れてます] .net
液体レンズくんの悪口はそこまでだ

471 :SIM無しさん (ワッチョイ db99-6e2O [119.25.213.18]):[ここ壊れてます] .net
予想屋の真偽不明な常套句「開発が途中で中止された」が有るからいつまでもリーカーを名乗れます

472 :SIM無しさん (スプッッ Sd03-mAqa [1.75.211.93]):[ここ壊れてます] .net
5Ⅳ発売でまた阿鼻叫喚地獄になるのだけは予測出来るw

473 :SIM無しさん (ワッチョイ dd73-OlYj [106.168.165.197]):[ここ壊れてます] .net
Sonyはパッケージの熱の考慮が素人レベル。設計がまともじゃない。

474 :SIM無しさん (ワッチョイ dd73-OlYj [106.168.165.197]):[ここ壊れてます] .net
Sonyハイエンド、常用は普通だけど、負荷かけると、使ったことある人ならわかると思うけど異常じゃないかと不安になるほどアチアチ状態になるから。
結果バッテリーの劣化も劇的に早い。短期間でかなり劣化する。
Sonyのお家芸だけどな。

475 :SIM無しさん (ワッチョイ dd73-OlYj [106.168.165.197]):[ここ壊れてます] .net
こんな会社が手掛けるEVなんて誰が乗るんやろなw

476 :SIM無しさん (アウアウウー Sad9-/HVe [106.146.101.12]):[ここ壊れてます] .net
こんな会社wちなみにお前はどこの大企業に勤めてるの?

477 :SIM無しさん (スップ Sd03-8RwF [1.75.156.25]):[ここ壊れてます] .net
荒らしのNG推奨
(ワッチョイ dd73-OlYj [106.168.165.197])
下記正規表現で書けばワッチョイとIPありスレでは永久にNGなのでご活用ください

73-.*106\.168\.165\.197

↑これをNGNameへ、文字列と正規表現があるが正規表現にチェックを入れて登録すればおけ

478 :SIM無しさん (スップ Sd03-8RwF [1.75.156.25]):[ここ壊れてます] .net
>>477はコイツ>>473-475
その他もIPで書き込みを追えば荒らしてるのがわかります

479 :SIM無しさん (アウアウウー Sad9-Ra26 [106.146.18.21]):[ここ壊れてます] .net
>>476
文章もまともに書けないんだから職に就いてるかも怪しい

>Sonyハイエンド、常用は普通だけど、負荷かけると、使ったことある人ならわかると思うけど異常じゃないかと不安になるほどアチアチ状態になるから。
結果バッテリーの劣化も劇的に早い。短期間でかなり劣化する。
Sonyのお家芸だけどな。

480 :SIM無しさん (オッペケ Srb1-/HVe [126.166.232.187]):[ここ壊れてます] .net
句読点の使い方がおかしい
日本人では無いもしくは日本人でもまともな教育受けてない底辺臭

481 :SIM無しさん (オッペケ Srb1-udLY [126.156.185.87]):[ここ壊れてます] .net
EVはホンダと提携だぞ?

482 :SIM無しさん (ワッチョイ dd73-OlYj [106.168.165.197]):[ここ壊れてます] .net
Xperiaはサムスンと提携みたいなもんやね

483 :SIM無しさん (ワッチョイ 837d-JJOf [101.55.183.137]):[ここ壊れてます] .net
OlYjは典型的サム糞工作員なので、NG登録から名前で登録推奨

ゲーミングギア発表まだかな、ワクワクしてるんだが

484 :SIM無しさん (ワッチョイ dd73-OlYj [106.168.165.197]):[ここ壊れてます] .net
おまいはヘッドギアでもはめて高級カイロ抱えてろ。
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTQQLQDmVxziy3pFDihXdYNI0rAcIkQsuaJRA&usqp=CAU

485 :SIM無しさん (エムゾネ FF43-STUM [49.106.174.3]):[ここ壊れてます] .net
俺にはアルミホイルあるから…

486 :SIM無しさん (ワッチョイ dd58-AbzN [106.73.168.1]):[ここ壊れてます] .net
はいはいスカラー波スカラー波

487 :SIM無しさん (ソラノイロ MM2b-Bws4 [13.231.214.165 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
アルミホイルではガンマ線を遮蔽出来ない
コンクリートにするべき

488 :SIM無しさん (ワッチョイ 6362-SiT/ [131.213.192.227]):[ここ壊れてます] .net
鉄帽でええやん

489 :SIM無しさん (ソラノイロ MM2b-Bws4 [13.231.214.165 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
鉄も悪くないけどやるなら鉛帽子くらいでないと

490 :SIM無しさん (ワッチョイ 837d-JJOf [101.55.183.137]):[ここ壊れてます] .net
黙れksのボンビーOlYj
お前問答無用であぼーんだわ

491 :SIM無しさん (スッププ Sd43-8RwF [49.105.91.67]):[ここ壊れてます] .net
>>490
問答無用であぼーんなら>>477やっとけ
ワッチョイ更新されても変わらないIPであぼーんしてるから

492 :SIM無しさん (JP 0Hd9-nlfO [106.172.203.180]):[ここ壊れてます] .net
Xperia | 新商品発表 2022年9月1日
https://www.youtube.com/watch?v=uNtvdjmM3ME

493 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b76-i9vx [121.113.221.63]):[ここ壊れてます] .net
5 IV!

494 :SIM無しさん (ワッチョイ cdc3-CoYY [152.165.1.15]):[ここ壊れてます] .net
>>492
Go compactか
5 IVかね

495 :SIM無しさん (JP 0Hd1-SUpU [14.12.135.224]):[ここ壊れてます] .net
お値段は15万超えやろなあま

496 :SIM無しさん (JP 0H43-Ra26 [49.98.39.151]):[ここ壊れてます] .net
値段はどうでもいいから1 ivシムフリ早く発売しろ

497 :SIM無しさん (JP 0H43-tZgj [49.98.142.214]):[ここ壊れてます] .net
本当のコンパクト出るといいな

498 :SIM無しさん (ワッチョイ 0b6e-RR65 [153.252.227.136]):[ここ壊れてます] .net
xz2cに代わる縦長じゃないやつを願う

499 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ソニーが「Xperiaの新商品」を9月1日16時に発表へ
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2208/25/news191.html

ソニーは9月1日16時(日本時間)、「Xperiaの新製品」を発表する。同時刻、Xperiaの公式YouTubeチャンネルにおいて新製品に関連する動画も公開するという。

ティーザー画像には横長のスマートフォンを片手に持ったようなシルエットが含まれている。

ソニーは毎年秋に「Xperia 5」シリーズを発表している。
そのため、9月1日に発表されるのは「Xperia 5 III」の後継モデルとなる可能性が高い。

Xperia 5 IIIはフラグシップモデル「Xperia 1 III」とほぼ同等のカメラを搭載しながら、幅68mmのコンパクトなボディーを実現した5Gスマートフォン。
これまでにNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクから販売された他、4月22日にストレージを拡張したSIMロックフリーモデル(XQ-BQ42)が発売された。

500 :SIM無しさん (ワッチョイ 1d84-v468 [202.126.249.77]):[ここ壊れてます] .net
>>498
この動画の最後に形状が出ていて当然ではあるけど21:9だな
https://youtu.be/AXadcFpP0qQ

501 :SIM無しさん (JP 0H13-6e2O [119.25.213.18]):[ここ壊れてます] .net
5IIIは5IIからカメラ以外の変化が感じられなかったが5IVは流石にワイヤレス充電ぐらいには対応して来るかな

502 :SIM無しさん :2022/08/25(木) 19:46:44.68 ID:UZObHWCpH.net
熱は大丈夫?

503 :SIM無しさん :2022/08/25(木) 19:52:22.93 ID:sOZDdWAm0.net
とあるアンケート結果で、SD8+Gen1でなかったら買わないという人がかなり多かったみたいね

504 :SIM無しさん :2022/08/25(木) 20:27:47.50 ID:x5y+Igye0.net
5IVのが端末のサイズ小さくなるし放熱性能が落ちるのは容易に想像できる

505 :SIM無しさん :2022/08/25(木) 20:31:21.55 ID:MYvjkyRm0.net
ズルトラマダー

506 :SIM無しさん :2022/08/25(木) 20:44:37.65 ID:Wr6PSyxO0.net
5IVなんて仮に発売したとしても全然売れないことが既に解っているんだからさすがに発表しないだろ

507 :SIM無しさん :2022/08/25(木) 20:46:43.06 ID:ddKnADxv0.net
値上げ記念モデルって事か

508 :SIM無しさん :2022/08/25(木) 20:57:18.39 ID:ePig4izbd.net
15万もだしてゴミ買うやつ居るん?

509 :SIM無しさん :2022/08/25(木) 21:25:13.25 ID:poWwYKYW0.net
遂に俺の新スマホの発表か。

510 :SIM無しさん (スッップ Sd43-7MH0 [49.98.40.34]):[ここ壊れてます] .net
全く期待してないけど、
億に一で8+だったとしても市場公開版は例年通りで来年の4月ってのはねぇ。
せめて2ヶ月後が限界だよね。

511 :SIM無しさん (スッップ Sd43-wT4W [49.98.152.59]):[ここ壊れてます] .net
15万出すならpro-iのがよくね?

512 :SIM無しさん (ワッチョイ dd58-AbzN [106.73.168.1]):[ここ壊れてます] .net
サイズが全然違うでしょーが

513 :SIM無しさん (アウアウウー Sad9-hJhZ [106.146.78.64]):[ここ壊れてます] .net
公開市場版が出るのが遅いからそれだけで買う気失せるわ

514 :SIM無しさん (ワッチョイ c528-MnBz [110.66.210.254]):[ここ壊れてます] .net
PRO-Gが出たら買う

515 :SIM無しさん (ワッチョイ dd58-g8bM [106.73.206.131]):[ここ壊れてます] .net
とにかく軽くしてくれ
軽さのメリットに何故か皆、気付かない

516 :SIM無しさん (スップ Sd43-0RPk [49.97.97.93]):[ここ壊れてます] .net
300gくらいまでは平気よ

517 :SIM無しさん (ワッチョイ d534-tEjH [60.46.105.58]):[ここ壊れてます] .net
Xperia Z3 Tablet Compactでも270gなんですけど

518 :SIM無しさん (スップ Sd43-0RPk [49.97.97.93]):[ここ壊れてます] .net
XZ2Pに手帳ケース付けて今300gちょい

519 :SIM無しさん (ワッチョイ 15f4-DvCy [220.208.13.105]):[ここ壊れてます] .net
これ以上軽くしたらますます排熱カスになるのに
まだ軽くしろって言ってる人が居て驚き

520 :SIM無しさん (エムゾネ FF43-T0rz [49.106.186.224]):[ここ壊れてます] .net
おいソニー
5ivには8+gen1積めよ絶対だぞ

521 :SIM無しさん (スッップ Sd43-AwSu [49.98.152.79]):[ここ壊れてます] .net
IV ← これどうやって変換するの?

522 :SIM無しさん (アウアウウー Sad9-/HVe [106.146.62.50]):[ここ壊れてます] .net
よん

523 :SIM無しさん (ワッチョイ 55bc-6fZS [124.102.156.245]):[ここ壊れてます] .net
>>521
I V でええやん
環境依存文字使いたくないわ

524 :SIM無しさん (ワッチョイ 1d84-v468 [202.126.249.77]):[ここ壊れてます] .net
>>520
SoCが上位互換的な作りなら載せ替え出来なくもないのかも知れないがそう簡単に8Gen1で作られてたものを8+Gen1には出来なさそう
5Ⅳは1Ⅳより下位の機種だしな

525 :SIM無しさん (スッップ Sd43-7MH0 [49.98.40.34]):[ここ壊れてます] .net
>>524
zenfoneは+になったけどソニーじゃ無理だよね。
出来なくはないだろうけど、手間掛かるからやらないんじゃない?
昔から売れないと分かっててもそのまま出しちゃうのがソニーだし。
その結果が今の状況だよね。
開発メンバー解散とか色々あっても変わらないとなると無能な奴が上に居座ってるんだろうね。

526 :SIM無しさん (ワッチョイ 1d84-v468 [202.126.249.77]):[ここ壊れてます] .net
そもそもSD8Gen1は建前上ソニーはダメなものとは見ていないというスタンスで1Ⅳに載せている

仮に5Ⅳで8+Gen1にしてしまうとそのスタンスが崩れて1Ⅳは失敗作だったと暗に認めることになる

本音ではSD8Gen1がSD888より更に劣るとはっきりわかっていてもソニーにそれはできないだろう

527 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b76-i9vx [121.113.221.63]):[ここ壊れてます] .net
単にコストじゃねーの

528 :SIM無しさん (ワッチョイ 8558-8RwF [14.8.4.96]):[ここ壊れてます] .net
>>527
それな
コスト以外ありえん

529 :SIM無しさん (ワッチョイ 0b6e-l4gh [153.181.2.1]):[ここ壊れてます] .net
5IVって4Kじゃないんかね?

530 :SIM無しさん (ワッチョイ 1d84-v468 [202.126.249.77]):[ここ壊れてます] .net
当然コストの問題もあるだろうけど8Gen1に合わせて開発していたものを急遽SoCだけ簡単に8+Gen1にできると思う?
そんな単純なものじゃないだろ
それが簡単に出来るなら自作でSoCを載せ替える人が出てくるはず

531 :SIM無しさん (アウアウウー Sad9-hJhZ [106.146.95.113]):[ここ壊れてます] .net
Sonyは排熱対策が疎かだからSoCの出来がそのままスマートフォンの出来に直結するな

532 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-49fP [133.106.182.51]):[ここ壊れてます] .net
SONY直販モデル結局今年も発売遅いのかよ
キャリアとかいうゴミに縛られてる間は一生このままかな
総務省はこういうとこにテコ入れしろ

533 :SIM無しさん (ワッチョイ 9de8-RR65 [138.64.203.155]):[ここ壊れてます] .net
とはいえ5IIIの時のように発表が同時ではなく半年ずれているから、これから発表する製品に8gen1だと今さら感はぬぐえなくなるし、半年空いていたのに1IVでの教訓が盛り込まれずすぐに活かし切れていないっていうのもね

534 :SIM無しさん (ワッチョイ 1d84-v468 [202.126.249.77]):[ここ壊れてます] .net
>>533
1シリーズと5シリーズの発表が同時だったのは去年だけだからな
基本的に5シリーズの位置付けは1シリーズの性能を極力落とさずコンパクト化したものだから1シリーズの反省を元に改善するような機種ではない

ソニーは先に5シリーズを出して後から1シリーズを出した方が良い気がする
それなら5シリーズより上位の1シリーズが改良されて発売されても位置付けがおかしくならない

535 :SIM無しさん (アウアウウー Sad9-hJhZ [106.146.66.109]):[ここ壊れてます] .net
キャリアに縛られていないPro−iの評判は悪くないからいっそキャリアと縁を切ってみるのもいいと思うけどな

536 :SIM無しさん (スップ Sd03-43NA [1.66.97.18 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
>>534
まぁ他社がハイエンド出す中ハイエンド出さないとダメージでかいんだろうね

537 :SIM無しさん (ワッチョイ 1d84-v468 [202.126.249.77]):[ここ壊れてます] .net
>>536
最上位機が時期的にiPhoneとまともにぶつかるのを避けてる感はある

538 :SIM無しさん (ワッチョイ 9de8-RR65 [138.64.203.155]):[ここ壊れてます] .net
>>534
まあだから売れなくなるんだろうけどね
特に最近は端末高いからさらにね

539 :SIM無しさん (ワッチョイ 236e-Kwjk [123.225.210.7]):[ここ壊れてます] .net
最近外しまくってるリーカーが+じゃないって言っただけで確定したわけじゃないだろう
なんでそんなに必死に8gen1のままだった時の擁護してんだよ

540 :SIM無しさん (スップ Sd03-i9vx [1.72.8.201]):[ここ壊れてます] .net
周回遅れを発表する図太さ

541 :SIM無しさん (ワッチョイ 3d76-r2r1 [58.89.2.1]):[ここ壊れてます] .net
過去何回同じやり取りしてるんだよ
残念ながら毎回SoCは1年据え置きだっただろ

542 :SIM無しさん (ワッチョイ eb73-c8CD [113.153.241.52]):[ここ壊れてます] .net
socもTSMC製になるから意外となんとかなるかもな

543 :SIM無しさん (スップ Sd03-i9vx [1.72.8.201]):[ここ壊れてます] .net
開発に携わってる下っ端はもうやる気もないんだろうな。嫌気がさすがさすのは仕方ない。

544 :SIM無しさん (ワッチョイ 15f4-DvCy [220.208.13.105]):[ここ壊れてます] .net
Proシリーズの新型は20万超えるだろうし
流石にPlusじゃないと話にならないと思うけど
1日の発表ではまだ公開しなさそう
1?の直販版と5?の発表ぐらいにとどまるかも

545 :SIM無しさん (スププ Sd43-RR65 [49.98.61.145]):[ここ壊れてます] .net
以前のZ、XZシリーズやiPhoneのように複数のバリエーションは同時発表で発売時期が近接していたら今さら感は出ないだろうね

546 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-+Z8a [133.106.178.1]):[ここ壊れてます] .net
8+Gen1発表時の供給メーカーにSONYの名は無かったし、単純に弱小メーカーには回って来ないだけなんじゃないかね

547 :SIM無しさん (ワッチョイ 1d84-v468 [202.126.249.77]):[ここ壊れてます] .net
PROシリーズの新作がPRO-Iの後継なら良いがImagining以外のPROだったら残念なことになりそう

548 :SIM無しさん (エムゾネ FF43-j0U9 [49.106.186.53 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
このスマホ冬の時代はいつ終わるのだろうか…

549 :SIM無しさん (ワッチョイ db73-eyu9 [119.106.207.224]):[ここ壊れてます] .net
春になる前の冬の時代じゃなくて、燃え尽きた後の灰の時代だからはよう次に行け

550 :SIM無しさん (ワッチョイ 1d84-v468 [202.126.249.77]):[ここ壊れてます] .net
>>548
発熱はSoC次第
TSMCになることで少しはマシになっていくと思う
ハイエンドの価格に関しては上がり続けるんじゃないかと思う

551 :SIM無しさん (スプッッ Sd03-AbzN [1.75.197.191]):[ここ壊れてます] .net
>>549
灰もまた肥やしになるのだ

552 :SIM無しさん (オッペケ Srb1-UAUv [126.158.172.82]):[ここ壊れてます] .net
お前らホントウに次も買うの?
確実に爆熱だよ?
また夏に使えないよ?

553 :SIM無しさん (スフッ Sd43-wT4W [49.104.31.195]):[ここ壊れてます] .net
物によるとしか

554 :SIM無しさん (ワッチョイ fd76-v6+H [218.44.69.148]):[ここ壊れてます] .net
また不具合あるかもしれないので様子見してからかな

555 :SIM無しさん (ワッチョイ bd79-/HVe [122.102.137.184]):[ここ壊れてます] .net
>>546
8Gen1の発表時もソニーの名前無かったけど

556 :SIM無しさん (ワッチョイ 6362-SiT/ [131.213.192.227]):[ここ壊れてます] .net
5IIを超えられそうなら買っても良いけど、初代5も超えられるのか不安だけどな…

557 :SIM無しさん (スッップ Sd43-AwSu [49.98.158.73]):[ここ壊れてます] .net
+でバッテリー5000だったら買うぉ(^.^)

558 :SIM無しさん (ワッチョイ c5b0-g8bM [180.146.99.179]):[ここ壊れてます] .net
2年ごとに冬モデルで替えてるからたぶん買う

559 :SIM無しさん (スッップ Sd43-Ra26 [49.96.242.65]):[ここ壊れてます] .net
>>551
涙出たわ

560 :SIM無しさん (ワッチョイ 0bca-+Z8a [153.231.72.63]):[ここ壊れてます] .net
>>555
何にせよ1IIIまでずっとマイナーバージョンアップのSoC使った事無いし、可能性は0に近いだろ

561 :SIM無しさん (ワッチョイ 15f4-DvCy [220.208.13.105]):[ここ壊れてます] .net
5?が噂通り?時代の望遠カメラを引き継いで搭載してるなら
生産コストも抑えられるだろうし画質も良いだろうし
誰得光学カメラよりメリット多くてみんなが幸せになれる

562 :SIM無しさん (ワッチョイ 0bc0-IczA [217.178.27.14]):[ここ壊れてます] .net
Xperia5IIを買って来年発売されるかもしれない5IVのsimフリーに買い換えようかな。
8gen1は発熱が心配

563 :SIM無しさん (ワッチョイ 6362-SiT/ [131.213.192.227]):[ここ壊れてます] .net
7gen1で良いよ…そっちのがバッテリー持つやろ知らんけど

564 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-49fP [133.106.148.218]):[ここ壊れてます] .net
>>561
個人的には光学ズームカメラ魅力的だから搭載してほしいな
最初は酷かったけどアプデで画質改善してるし今くらいなら許容できる
望遠で動画撮りやすくなるし

565 :SIM無しさん (ワッチョイ 838d-Xhl6 [101.50.52.248]):[ここ壊れてます] .net
>>563
おれは7gen来ても構わんよ。
全体的なバランスは良さそうだし。

566 :SIM無しさん (ワッチョイ e36d-4M8W [125.30.90.158 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
9月1日の発表ってまさか5 IVとかいうベタな内容?

567 :SIM無しさん (ワッチョイ eb76-TiBR [121.113.221.63]):[ここ壊れてます] .net
内容は誰も知らんが

568 :SIM無しさん (スプッッ Sdc3-Ud03 [1.75.210.122]):[ここ壊れてます] .net
>>563
それSAMSUNGやぞ

569 :SIM無しさん (ワッチョイ c38d-I83e [101.50.52.248]):[ここ壊れてます] .net
>>568
あ、、、。

570 :SIM無しさん :2022/08/27(土) 13:39:39.47 ID:2Bb3r/5jd.net
5 IVのCADリークまだ来てないんだな
直前にくるかもしれんがリーク無かったら珍しい

Proもあるかもしれんみたいね

571 :SIM無しさん :2022/08/27(土) 14:22:54.68 ID:7SBehw030.net
Pro-Iは昨年の10月発表12月発売だったから早すぎる気もする

572 :SIM無しさん :2022/08/27(土) 15:04:13.46 ID:oWLmaMPO0.net
カメラに力を入れてないイメージングじゃないPROなら出るかもよ
オーディオやゲームなんかは可能性ゼロじゃない
ただカメラがダメだと売れないのが目に見えてるけど

573 :SIM無しさん :2022/08/27(土) 15:12:17.48 ID:C/yRRSkkM.net
スマートフォンの強みは何を置いても通信なわけで、αで取得したイメージを伝送することに特化した無印proの在り方は圧倒的に正しい

574 :SIM無しさん :2022/08/27(土) 15:22:47.91 ID:Q8RN25TQ0.net
PROでラインナップを細分化するのてどうなんだろうな
全部フラグシップでやれよ

575 :SIM無しさん :2022/08/27(土) 16:05:34.45 ID:R5HM4TNg0.net
この発表がショボかったらiPhoneに替える。iPhoneの発表もショボかったらGalaxyS22無印に替える。もうそれでいい

576 :SIM無しさん :2022/08/27(土) 17:25:23.78 ID:IN9O5gXDd.net
新たな動画


https://m.weibo.cn/detail/4807107502671231

577 :SIM無しさん :2022/08/27(土) 18:07:39.60 ID:dAUIk1vJ0.net
>>576
これ東京で撮ってるね

578 :SIM無しさん :2022/08/27(土) 19:13:31.82 ID:BALIRswXa.net
Xperia5IVだな。残念

579 :SIM無しさん (ワッチョイ c37d-R0OL [101.55.183.137]):[ここ壊れてます] .net
>>575
流石にギャラクソーはないわ
ゲームで使えないゴミ

580 :SIM無しさん (ワッチョイ 7528-JL9z [152.165.61.7]):[ここ壊れてます] .net
>>579
ゲームw
子供かよ
と思ったけど夏休みだったね

581 :SIM無しさん (ワッチョイ cb73-B6Va [113.153.241.52]):[ここ壊れてます] .net
ゲームしないならハイエンドいらなくない?

582 :SIM無しさん (ワッチョイ 4d6e-yNcK [180.60.58.3]):[ここ壊れてます] .net
Xperia5Ⅲaとかコンパクトとかw

583 :SIM無しさん (ワッチョイ e311-Ud03 [27.143.144.115]):[ここ壊れてます] .net
ハイエンド=ゲームって思考ガキすぎひんか

584 :SIM無しさん (ワッチョイ bd90-AwWN [118.5.93.8]):[ここ壊れてます] .net
PS5だけじゃなくてなんか色々値上げしてるわね
既存スマホにまで来ないとは思うけど、新機種はまた高くなりそうね…

585 :SIM無しさん (アウアウウー Saa1-lFw7 [106.146.119.208]):[ここ壊れてます] .net
そろそろXperiaのヘッドホンアンプにもSmasterHXを搭載してくれえ

586 :SIM無しさん (ワッチョイ ddf4-f4IN [220.208.13.105]):[ここ壊れてます] .net
Galaxyは知らんけどAQUOSはマジでゲーム糞だった
AQUOS R2使ってたけど軽いアプリでも音飛びしまくったりいきなり動作が止まったり…
今のAQUOSがどうなってるのか知らんけど
中古で買ったボロボロのXZ1の方がサクサク動いてたまげたわ

587 :SIM無しさん (ワッチョイ a576-aNWz [58.89.2.1]):[ここ壊れてます] .net
AQUOSはカタログスペックだけは立派だから昔から被害者が多い
今どき被害者のレビューなんていくらでも見れるのにそれなりに売れてる辺りやっぱりカタログスペック盛るのて効果あるんだよな

588 :SIM無しさん (テテンテンテン MMab-AwWN [133.106.51.49]):[ここ壊れてます] .net
高いカタログスペック出してソフトでダウンクロックしたり爆発するメーカーが生まれるくらいにはな…

589 :SIM無しさん (ワッチョイ 7528-JL9z [152.165.61.7]):[ここ壊れてます] .net
>>581
ハイエンドの用途がゲーム以外にないとでも言うのか?
pro-iでゲームするのか?

590 :SIM無しさん (アウアウウー Saa1-R0OL [106.128.137.53]):[ここ壊れてます] .net
ハイエンドは基本的に高負荷の処理が要求されるゲームやるには必要
PUBGモバイル、ニューステ、原神、DBDモバイルと高負荷と高い処理能力要求されるゲーム多いぞたわけ

591 :SIM無しさん (ワッチョイ cb73-B6Va [113.153.241.52]):[ここ壊れてます] .net
>>589
それはプロユースだからまた話が違うだろ

592 :SIM無しさん (ワッチョイ 7528-JL9z [152.165.61.7]):[ここ壊れてます] .net
>>590
高負荷のゲームをするならハイエンドのハードが必要→わかる
高負荷のゲームをしないならハイエンドのハードは扶養→わからない

593 :SIM無しさん (ワッチョイ e34c-1ijD [61.123.93.197]):[ここ壊れてます] .net
公式がこんな糞ブログにいいねしていいのかよ
https://i.imgur.com/qitOp2k.jpg

594 :SIM無しさん (ワッチョイ f504-Rmi0 [114.171.32.66]):[ここ壊れてます] .net
いや草

595 :SIM無しさん (ワッチョイ cb73-B6Va [113.153.241.52]):[ここ壊れてます] .net
これはもうサプライズあるってことだよね

596 :SIM無しさん (ワッチョイ f56e-TiBR [114.150.206.7]):[ここ壊れてます] .net
やはりワタナベしか信じない

597 :SIM無しさん (アウアウウー Saa1-S33o [106.129.141.7]):[ここ壊れてます] .net
カラバリもっと増やして欲しい
Z4のアクアグリーンとか好きだった

598 :SIM無しさん (スッップ Sd03-Ud03 [49.98.152.137]):[ここ壊れてます] .net
pro-iは素人が手軽にコンデジっぽく撮れるだけでプロユースでは無いだろ
pro-iの完成度が高いのは否定せんけども

599 :SIM無しさん (アウアウウー Saa1-eXfs [106.128.46.47]):[ここ壊れてます] .net
久々にここに来た
状況報告せよ
5 Ⅳはアチチなのか?

600 :SIM無しさん (スッップ Sd03-WSnn [49.96.244.221]):[ここ壊れてます] .net
>>599
こっちが聞きたい。

601 :SIM無しさん (テテンテンテン MMab-KCL7 [133.106.226.87]):[ここ壊れてます] .net
Go Compact

602 :SIM無しさん (ワッチョイ 6bbc-IMab [153.221.215.179]):[ここ壊れてます] .net
オーディオ特化真空管搭載とか出してほしい

603 :SIM無しさん (ワッチョイ 0d58-bu3r [14.12.135.224]):[ここ壊れてます] .net
変なインフルエンサー()起用するぐらいなら明石家さんまに宣伝してもらえよ

604 :SIM無しさん (ワッチョイ f504-Rmi0 [114.171.32.66]):[ここ壊れてます] .net
>>601
このフレーズからして5シリーズしかあり得ないよな

605 :SIM無しさん (ワッチョイ 6b90-AwWN [153.195.28.197]):[ここ壊れてます] .net
>>602
そういやあと数日で数十万のウォークマンも値上げね

606 :SIM無しさん (アウアウウー Saa1-Sx2w [106.146.7.138]):[ここ壊れてます] .net
1の小型版っていう位置づけからして8gen1+は無理だろうね

1IVとほぼ同じ構成。多分残念なことになる

607 :SIM無しさん (ワッチョイ 2579-XFlC [122.102.137.184]):[ここ壊れてます] .net
マジな考察するとなにかサプライズあると思うけどな
ほぼ構成同じなのにわざわざ発表の場設ける必要ある?

608 :SIM無しさん (アウアウウー Saa1-V3nW [106.146.111.223]):[ここ壊れてます] .net
5Ⅲでも割と発熱問題が酷いのに更にサイズを小さくした上に8Gen1を載せた5Ⅳは冗談抜きでZ4の再来だろうな

609 :SIM無しさん (スッップ Sd03-WSnn [49.96.32.52]):[ここ壊れてます] .net
5は絶望的だけどproは+の可能性有りと勝手な妄想。

610 :SIM無しさん (ワッチョイ f504-Rmi0 [114.171.32.66]):[ここ壊れてます] .net
サプライズあるとするなら冬にproi後継でしょ

611 :SIM無しさん (ワッチョイ 0d58-q5Hy [14.8.4.96]):[ここ壊れてます] .net
pro系を発表するならもっと匂わすはず
だからあくまでメインは5かと

けど去年1と5を春に同時発表してたのに今年は分けたところ見ると何かが去年とは違うんだろうな

612 :SIM無しさん (ワッチョイ 0d58-q5Hy [14.8.4.96]):[ここ壊れてます] .net
>>610
そうね、今回一緒に発表ってのはありえないかと

613 :SIM無しさん (オッペケ Sr99-p1Ze [126.179.116.199]):[ここ壊れてます] .net
普通に考えてサプライズがあったとしても
予告では臭わせないでしょ
まぁ、もうすぐさ

614 :SIM無しさん (ワッチョイ e311-ngkI [61.27.118.48]):[ここ壊れてます] .net
ディスプレイでいうと5シリーズの方が先に120Hzに対応したよね。
ディスプレイとCPUじゃ話が違うかもしれないけど。

615 :SIM無しさん (ワッチョイ 1d02-S33o [124.150.247.196]):[ここ壊れてます] .net
まさかのズルトラ2とかこないかな

616 :SIM無しさん (ワッチョイ a576-aNWz [58.89.2.1]):[ここ壊れてます] .net
>>607,611
I、IIはほぼ構成同じなのにわざわざ別で発表してただろ
IIIが特殊だっただけサプライズなんかない

617 :SIM無しさん (ワッチョイ 2362-83Bc [131.213.192.227]):[ここ壊れてます] .net
>>614
5は4kじゃないからでは?

618 :SIM無しさん (テテンテンテン MMab-kEnC [133.106.156.100]):[ここ壊れてます] .net
CPUは絶望的だけどリフレッシュレート可変式の120Hz採用とかはあり得なくもないな
ワイヤレス充電対応・光学ズームカメラ採用・video pro標準搭載の3つだけは外さないで欲しい
そうすれば8gen1だろうがとりあえず買うと思う

619 :SIM無しさん (ワッチョイ c573-aiN3 [106.168.165.197]):[ここ壊れてます] .net
買うんか~い

620 :SIM無しさん (スッップ Sd03-c1+8 [49.98.209.237]):[ここ壊れてます] .net
XPERIAください!

621 :SIM無しさん (アウアウウー Saa1-akc9 [106.146.68.144]):[ここ壊れてます] .net
5IVがワイヤレス充電対応しても8gen1なら発熱ですぐ止まりそう

622 :SIM無しさん (ワッチョイ 1d80-HJ9g [124.155.92.125]):[ここ壊れてます] .net
5IVに8+gen1搭載は無理そうなもののSoC自体に期待してる人が多いけど、
どこかの記事でリファレンスモデルとかのレビューをして、能力とか熱とかは
あまり期待できないかもしれないっていうのがなかったっけ?

623 :SIM無しさん (ワッチョイ 7b2a-dUWG [119.242.184.40]):[ここ壊れてます] .net
11月発売で5IV飛ばしてgen2搭載5V発売だったらよかったのに
来年は更新無しで

624 :SIM無しさん (スッップ Sd03-WSnn [49.96.32.52]):[ここ壊れてます] .net
>>620
愛をください、woh woh。

625 :SIM無しさん (ワッチョイ e311-Ud03 [27.143.144.115]):[ここ壊れてます] .net
熱対策が万全になるのはgen3とかって話あるよね

626 :SIM無しさん (ワッチョイ 2362-83Bc [131.213.192.227]):[ここ壊れてます] .net
gen2のチームが835のチームを再編した出来る奴らだから期待大、みたいな記事もあったけど

627 :SIM無しさん (ワッチョイ 6bbc-TTaI [153.169.108.126]):[ここ壊れてます] .net
CortexX3自体が地雷だからどうにもならんよ

628 :SIM無しさん (ワッチョイ ddf4-f4IN [220.208.13.105]):[ここ壊れてます] .net
8 Plus Gen 1でも発熱と電池持ちが改善されたから
今後サムスンが絡まないのならある程度安心できるわ

629 :SIM無しさん (スッップ Sd03-2QGV [49.98.154.239]):[ここ壊れてます] .net
>>620
こいつ直接脳内に…!

630 :SIM無しさん (ワッチョイ 6b6e-HJ9g [153.240.184.10]):[ここ壊れてます] .net
https://sumahodigest.com/?p=12223

8Gen1で確定のようだ

631 :SIM無しさん (アウアウウー Saa1-V3nW [106.146.115.82]):[ここ壊れてます] .net
はい解散
もう販売しなくていいよ

632 :SIM無しさん (アウアウウー Saa1-aiN3 [106.146.20.233]):[ここ壊れてます] .net
新たな爆熱伝説の始まり

633 :SIM無しさん (スプッッ Sdc3-bZjs [1.75.211.93]):[ここ壊れてます] .net
熱い手のひら返しw
ハイエンドから撤退しなきゃ、それだけでいいよ!

634 :SIM無しさん (スフッ Sd03-J4YK [49.104.46.52]):[ここ壊れてます] .net
発熱対策はクロックダウン制御か
マークⅤを早目に出して欲しい

635 :SIM無しさん (スッップ Sd03-WSnn [49.98.117.27]):[ここ壊れてます] .net
まだまだrog phone3のままになるな。
言うて1&5 vが出たとしても公開市場向けは来年の秋以降だから先が長すぎるわ。
8gen2とか早ければ1月位とかに出てるだろうし。
まだproと言う本命が控えてるからそちらに一縷の望みを賭けるしかないね。

636 :SIM無しさん (スフッ Sd03-1ijD [49.104.12.194]):[ここ壊れてます] .net
ガセブログに騙されてる奴らばかりだな
まあ99%無印だと思うが
https://i.imgur.com/uVnW0Ls.png

637 :SIM無しさん (スプッッ Sd03-fuZs [49.98.9.230]):[ここ壊れてます] .net
存在しないベンチマークSSで記事書くとかまだやってんのか糞ブログ

638 :SIM無しさん (ワッチョイ 2579-XFlC [122.102.137.184]):[ここ壊れてます] .net
どうせ無印だろという先入観からガセブログであっても確定って言われたらそれを信じる奴らばっかだから

639 :SIM無しさん (オッペケ Sr99-H9tA [126.33.111.147]):[ここ壊れてます] .net
しかし5ⅳでやっとワイヤレス充電対応とか笑えるな
他のメーカーが何年も前にやってるのに何やってたんだか

640 :SIM無しさん (オッペケ Sr99-X42I [126.166.181.140]):[ここ壊れてます] .net
PRO-GがGen2搭載で年末発売を信じてる

641 :SIM無しさん (スッププ Sd03-q5Hy [49.105.72.13]):[ここ壊れてます] .net
>>640
痛い目に遭うぞ

642 :SIM無しさん (スップ Sd03-uzmy [49.97.15.184]):[ここ壊れてます] .net
爆死覚悟で5ⅳ買うかな。今使ってる機種売ろうと思うんだけど、どこで売るのがいいんだ? 
スマホ売るってしたことないからわからん

643 :SIM無しさん (スッップ Sd03-0Kpb [49.98.161.120 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
>>642
ハードオフでOK

644 :SIM無しさん (スフッ Sd03-NTH+ [49.104.25.186]):[ここ壊れてます] .net
状態によるけど、メルカリが一番食い付き良くて高く売れる

645 :SIM無しさん (スップ Sdc3-ykT6 [1.75.225.232]):[ここ壊れてます] .net
>>641
もっと痛めつけて!

646 :SIM無しさん (ワッチョイ f504-Rmi0 [114.171.32.66]):[ここ壊れてます] .net
>>642
1ivでよくね

647 :SIM無しさん (ワッチョイ c38d-I83e [101.50.52.248]):[ここ壊れてます] .net
>>642
俺も買うー

648 :SIM無しさん (アウアウウー Saa1-9oIT [106.129.152.220]):[ここ壊れてます] .net
>>639
いたわり充電でつなぎっぱだから正直そんなもんいらないので
取っ払ってその分安くしていただきたい

649 :SIM無しさん (ワッチョイ e311-Ud03 [27.143.144.115]):[ここ壊れてます] .net
Qiマジで存在価値ない
アチチになりすぎて充電効率悪いわバッテリー悪くなりやすいわでいいことなさすぎる

650 :SIM無しさん (ワッチョイ f56e-TiBR [114.150.206.7]):[ここ壊れてます] .net
>>647
じゃあ俺くんも買うー

651 :SIM無しさん (ワッチョイ 2362-83Bc [131.213.192.227]):[ここ壊れてます] .net
Qiに価値を見出してる情弱全員死んでくれ感

652 :SIM無しさん (アウアウウー Saa1-Sx2w [106.146.17.122]):[ここ壊れてます] .net
サプライズがあるならもっと宣伝する。

大して宣伝してないことから察するに多分話題にはならないんだと思う

653 :SIM無しさん (スップ Sd03-HbJ+ [49.97.103.67]):[ここ壊れてます] .net
ワイヤレス充電とか情弱商法やん

654 :SIM無しさん (ワッチョイ 7b2a-dUWG [119.242.184.40]):[ここ壊れてます] .net
値段はともかくワイヤレス充電無くして軽くしてほしい
もしくは冷却系に使ってほしい

655 :SIM無しさん (ワッチョイ 2362-83Bc [131.213.192.227]):[ここ壊れてます] .net
qiに必要なコイル自体が放熱機構と相性がよろしくない、一応配置とサイズ次第ではあるっちゃあるんだけど
nothing(1)が思ってたより無難で良くも悪くもないから次はアレかもなー

656 :SIM無しさん (ワッチョイ 4d6e-yNcK [180.60.58.3]):[ここ壊れてます] .net
定期買い換え奨励のいたぶり充電登載の54

657 :SIM無しさん (ワッチョイ 0584-nofD [202.126.249.77]):[ここ壊れてます] .net
Qiに価値を感じてる人は車の充電ホルダーなんかをQiで既に構築してしまった人かもね

658 :SIM無しさん (スフッ Sd03-Ud03 [49.104.19.2]):[ここ壊れてます] .net
qi車便利だけど夏場はクーラーガンガン当ててないと死ぬ

659 :SIM無しさん (ワッチョイ 0584-nofD [202.126.249.77]):[ここ壊れてます] .net
電波で給電する技術はその後頓挫したのかな?

660 :SIM無しさん (ワッチョイ 2362-83Bc [131.213.192.227]):[ここ壊れてます] .net
アレは多分使用環境、周囲機器や人体がどう影響受けるかの検証と臨床に一番時間がかかるから早くても5年以内とかじゃないの?

661 :SIM無しさん (ワッチョイ 0584-nofD [202.126.249.77]):[ここ壊れてます] .net
>>660
あれが安全に提供されたらスマホはバッテリーの問題からかなり解放されそうなんだけどね

662 :SIM無しさん (ワッチョイ 6b6e-2Kg/ [153.252.136.128]):[ここ壊れてます] .net
電力不足とか言ってるのにクソ効率なんて原発何台稼働いるんだよ

663 :SIM無しさん :2022/08/29(月) 23:44:32.38 ID:yPFtk4Rj0.net
有線でいいわ
なんか電気のロス多そうだし

664 :SIM無しさん :2022/08/29(月) 23:53:55.52 ID:wcbtaCPp0.net
ワイヤレス充電を入れる金と隙間があるなら排熱何とかしろ

665 :SIM無しさん :2022/08/30(火) 00:16:26.51 ID:M5SjCVqs0.net
早くXPERIA 1から卒業したい…5Ⅳで幸せになれるか

666 :SIM無しさん :2022/08/30(火) 00:35:00.37 ID:P6HNwi6va.net
>>665
5Ⅳで幸せになれないことは保証するからあと1年半待て

667 :SIM無しさん :2022/08/30(火) 00:36:43.02 ID:Je8kCR8Cd.net
100パーフルボッコにされると思うけど、qi活かしたいならiPhoneのマグセーフパクらないと無理やで
位置が少しでもズレただけで充電速度が著しく落ちるとか欠陥規格やろ

668 :SIM無しさん :2022/08/30(火) 01:38:19.92 ID:KYnaNhq7d.net
だから車でしか使わないし使い道ないっていってるだろ

669 :SIM無しさん :2022/08/30(火) 01:47:32.43 ID:I3pGlQ0R0.net
フルボッコっていうか裁判負けね?
初代の共同開発の島野製作所も島野側の特許出願が下手だったせいで負けたけど、appleはそんな下手打ってないでしょ

Lightningの次はマグセーフケーブルらしいけど、typecに被せてマグネット化するアクセサリーをSONY品質で作ってくれんかな

670 :SIM無しさん (ワッチョイ ddf4-f4IN [220.208.13.105]):[ここ壊れてます] .net
C端子充電が速度も発熱面も優秀すぎてワイヤレス充電なんて殆ど使った事ないわ
逆にC端子が無い世界線があれば絶賛されてたかもしれない

671 :SIM無しさん (ワッチョイ 4da1-8ZHw [180.19.116.159]):[ここ壊れてます] .net
車だけど、グリップが自動で開閉するワイヤレスのホルダ使ってたけど
発熱大きいし充電遅いし、ホルダー周りもゴテゴテするし
そのホルダーでも結局Cで充電してたから
シンプルなホルダーに戻してスッキリ

672 :SIM無しさん (ワッチョイ 4da1-8ZHw [180.19.116.159]):[ここ壊れてます] .net
そういう意味では、10年ぐらい前のソニー独特だけど充電端子あるやつが便利だったんだけどね

673 :SIM無しさん (スッププ Sd03-IMab [49.105.72.147]):[ここ壊れてます] .net
なんかキモい

674 :SIM無しさん (スップ Sdc3-Boup [1.75.2.126]):[ここ壊れてます] .net
5iv無印8とかソニーおわり

675 :SIM無しさん (アウアウウー Saa1-4fdb [106.131.31.76 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
どういうスペックだと幸せになれますか?
せめてこれみたいなのありますかね

676 :SIM無しさん (ワッチョイ 2362-83Bc [131.213.192.227]):[ここ壊れてます] .net
最低限求めているのはベイパーチャンバーの採用とHSパワーコントロールをゲームに限らない全アプリ対応
幸せになれるのはUSB端子を本体側面に追加、ゲームしやすくなる

ワンチャンの夢はもうPROシリーズの25万クラスの端末でも構わないからZultraの復活、ただし非折りたたみに限る

677 :SIM無しさん (アウアウウー Saa1-XFlC [106.146.87.97]):[ここ壊れてます] .net
>>676
hsパワーコントロールはゲーム以外でも使えるぞ

678 :SIM無しさん (ワッチョイ 0d58-q5Hy [14.8.4.96]):[ここ壊れてます] .net
>>677
全アプリではないじゃん

679 :SIM無しさん (ワッチョイ 7528-JL9z [152.165.61.7]):[ここ壊れてます] .net
>>667
金属リングを両面テープで背面に貼り付けるだけだから個人でできるよ
Amazonで売ってる

車はもちろん、寝るときも壁に充電器固定してハンズフリー
magsafe、発想と作りは単純だけど便利だよ

680 :SIM無しさん (ワッチョイ 0d58-bu3r [14.12.135.224]):[ここ壊れてます] .net
5IVはお値段据え置きなら爆売れするな
絶対ありえんだろうが

681 :SIM無しさん (スッップ Sd03-0Kpb [49.98.153.38 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
価格はまさかの1iv超え

682 :SIM無しさん (ワッチョイ 6b6e-2Kg/ [153.252.136.128]):[ここ壊れてます] .net
12万ぐらいなら8gen1で文句ないわ
15万なら8+にしてくれ

683 :SIM無しさん (アウアウウー Saa1-4fdb [106.131.31.76 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
>>676
難易度高過ぎで分からなかったけどありがとう
スレの雰囲気で察しますわ

684 :SIM無しさん (スププ Sd03-X6p1 [49.96.37.233]):[ここ壊れてます] .net
自分は5ⅳが出て詳細を見てから5Ⅲとどちらにするか決めます。
Ⅲのフロストシルバーが欲しかったけどⅳにもあったらⅳにするかも。

685 :SIM無しさん (ワッチョイ 2362-83Bc [131.213.192.227]):[ここ壊れてます] .net
>>683
何も高度なこと書いてないんだけど…逆に何が聞きたかったんだお前

686 :SIM無しさん (アウアウウー Saa1-wnr4 [106.146.24.2]):[ここ壊れてます] .net
5ⅢのSIMフリー版にフロストシリーズがあれば悩みのタネがなくなるのに…
5Ⅳダメなら5Ⅲ買うかもしれないけどフロスト系選ぶとキャリアモデルしかないとかクソすぎる

687 :SIM無しさん (アウアウウー Saa1-XFlC [106.146.86.12]):[ここ壊れてます] .net
自分でショットブラスト加工するのはどうだい
そこらの金属加工屋なら大概持ってるだろう

688 :SIM無しさん (スッップ Sd03-1s2x [49.98.156.55]):[ここ壊れてます] .net
sense4使ってるからXperia5IIに変えて来年のXperia5Vを買おうかな

Xperia5IVのSIMフリー版だけでもSD8+gen1にならないかな?

689 :SIM無しさん (スプッッ Sdf9-TiBR [110.163.12.120]):[ここ壊れてます] .net
5Ⅱで不満ないので5Ⅴに期待します

690 :SIM無しさん (アウアウウー Saa1-XFlC [106.146.69.55]):[ここ壊れてます] .net
簡単にSoCの変更が出来ると思うなたわけ

691 :SIM無しさん (スッップ Sd03-WSnn [49.98.117.27]):[ここ壊れてます] .net
まだ確定した訳じゃないけど、
それが出来るメーカーがASUSで出来ないメーカーがソニーって話しになるね。
その辺はどうでもいいけど、
公開市場版が半年後っていうのは頂けないよね。

692 :SIM無しさん (アウアウウー Saa1-V3nW [106.146.78.44]):[ここ壊れてます] .net
1Ⅳの公開市場版がデュアルSIM+eSIMの3SIM構成になるかどうかはちょっと気になる
8Gen1が載っている時点で買う気は全くないけど

693 :SIM無しさん (スプッッ Sdc3-Boup [1.75.212.86]):[ここ壊れてます] .net
888の5iiiと8gen1の5ivならどっちが幸せになれるのかな

694 :SIM無しさん (テテンテンテン MMab-kEnC [133.106.182.35]):[ここ壊れてます] .net
>>691
今回はシムフリー版早く来る!みたいなことさんざん聞いたがいつもとそんな変わらなさそうだなぁ
発表直後に1Ⅳ発売してくれよ

695 :SIM無しさん (スッップ Sd03-WSnn [49.98.117.27]):[ここ壊れてます] .net
>>694
1ivの国内公開市場版が出る2ヶ月位後には他社が最新SoCで出すとなると商機的に無いよね。
aquos senes位の間隔が妥当だと思うよ。

696 :SIM無しさん (スップ Sdc3-ykT6 [1.75.154.117]):[ここ壊れてます] .net
ワイヤレス充電はTWSイヤホンとかのは便利だな
スマホは充電しながら使ったりするし微妙

697 :SIM無しさん (ワッチョイ ddf4-f4IN [220.208.13.105]):[ここ壊れてます] .net
>>693
5?の熱処理が1?のレベルのままなら
他社の8Gen1搭載機より排熱カスだから
5?の方が動作もカメラも上なんて事もあるかもしれんね
リーク通り光学ズーム非搭載ならカメラは互角の可能性もあるけど…

698 :SIM無しさん (ワッチョイ 2579-XFlC [122.102.137.184]):[ここ壊れてます] .net
光学ズーム非搭載なら互角ってどういうこと?

699 :SIM無しさん (ワッチョイ 4db0-2Kg/ [180.146.99.179]):[ここ壊れてます] .net
一年後に出る後継モデルが前モデルより総合評価が下なんてことがあり得る?

700 :SIM無しさん (ワッチョイ ddf4-f4IN [220.208.13.105]):[ここ壊れてます] .net
噂では5?と同じ望遠カメラを搭載するのでは!?と言われてる

701 :SIM無しさん (ワッチョイ e311-Ud03 [27.143.144.115]):[ここ壊れてます] .net
光学ズームないって
それただSoC違うだけのマイナーチェンジじゃん
しかもそのSoC爆熱のクソとか爆死確定すぎて笑えん

702 :SIM無しさん (ワッチョイ c573-aiN3 [106.168.165.197]):[ここ壊れてます] .net
爆熱SDイヤホンジャック
2機種目爆誕!

703 :SIM無しさん (テテンテンテン MMab-kEnC [133.106.181.169]):[ここ壊れてます] .net
1シリーズを極力性能変えずコンパクトにしたのが5シリーズなのに1Ⅳの目玉だった光学ズーム搭載しないってあるかな
それだと前モデルに比べて魅力がなさすぎる

704 :SIM無しさん (ワッチョイ ddf4-f4IN [220.208.13.105]):[ここ壊れてます] .net
光学っていう聞こえは良いけど
魅力あるように見せかけてる欠陥品だからいらないけどなぁ
最新のアップデートでも1?の望遠カメラより画質悪いままだし

705 :SIM無しさん (アウアウウー Saa1-h6C5 [106.132.222.210]):[ここ壊れてます] .net
>>547
まだPRO-Iの技術が 1シリーズに落とし込めてないのに PRO-I後継が出たら 1シリーズが売れなくなるから 次のPROは I以外でくるのは間違いない

706 :SIM無しさん :2022/08/31(水) 00:06:22.42 ID:MR6jSDoR0.net
PRO-Mがでるなら絶対買う

707 :SIM無しさん :2022/08/31(水) 02:05:22.80 ID:D6K/suF50.net
もう前日なのに珍しくリーク来ないな

708 :SIM無しさん :2022/08/31(水) 04:05:53.21 ID:AGuslEH00.net
もうWALKMAN Aシリーズ出す気ないならXperiaにS-Master HXつけてくれよ

709 :SIM無しさん :2022/08/31(水) 04:19:29.33 ID:CUlsSVeUM.net
5iv欲しいけどsimフリー版は半年後だよな? 待ちたくないから海外版を考えてるんだけどおサイフケータイ以外で何かデメリットある?

710 :SIM無しさん :2022/08/31(水) 04:43:26.72 ID:4R6ZkoFo0.net
1II海外版だけど何もない、別にクイックペイは使えるから
電車の乗り降りは楽天ミニを決済専用端末で持つのも便利だよ、中古も美品8kくらいで溢れてるし

711 :SIM無しさん :2022/08/31(水) 04:58:24.55 ID:/cR9bypg0.net
>>707
ここ近年リークなんかほぼないだろ

712 :SIM無しさん (オッペケ Sr99-p1Ze [126.161.80.206]):[ここ壊れてます] .net
Pro以外のCADリークは来てたが5なのに来てない

713 :SIM無しさん (スッップ Sd03-WSnn [49.98.117.27]):[ここ壊れてます] .net
>>709
そのままだとVoLTE通話出来んよ。
国内版のモデム関係のデータ入れると出来るようになるけど当然国内版が出てからじゃないとそのデータ出ないから結局待つ羽目になる。、

714 :SIM無しさん (アウアウウー Saa1-XFlC [106.146.71.12]):[ここ壊れてます] .net
>>709
auは通話不可
sbとdocomoは3G使えるプランなら3Gで通話出来るけど3G停波したらそれまで

715 :SIM無しさん (アウアウウー Saa1-gWwY [106.146.85.75]):[ここ壊れてます] .net
写真、いつの機種?
https://sumahodigest.com/?p=12243

716 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM09-fDYM [150.66.93.255]):[ここ壊れてます] .net
>>713,714
ありがとう 長く使うつもりだったから3G停波リスクがあるなら半年待って国内版買うわ

717 :SIM無しさん (スプッッ Sd03-Bd8t [49.98.17.153]):[ここ壊れてます] .net
3G停波したらどこ行けばいいんだろ
3Gホームルーターとか出してくれないかなあ

718 :SIM無しさん (ワッチョイ bda6-239U [118.241.249.243]):[ここ壊れてます] .net
ahamoなんて3G自体が無いというとんでもない仕様だったな
3ヶ月ぐらいは使ってやろうと思っていたのに、おかげで1日で即解するハメになった

719 :SIM無しさん (ワッチョイ c573-aiN3 [106.168.165.197]):[ここ壊れてます] .net
3Gとかまだ使ってるんかw

720 :SIM無しさん (テテンテンテン MMab-239U [133.106.188.77]):[ここ壊れてます] .net
海外端末だとLTEのみじゃ通話できひんからな

721 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp99-HF3I [126.182.116.249]):[ここ壊れてます] .net
「3Gしか入らない場所」ならahamoじゃ駄目だな。
ただこれから巻取り準備始まるから、どっかで「3Gのご利用が難しくなる地域について」とかのニュースリリースが出るのでは。
最後までプラチナバンドが残ると言っても「全基地局が3G最後の日まで電波を出し続ける」とは限らない。
山間部は特にサッサとLTEに統一して保守経費下げたいだろうし。

722 :SIM無しさん (スプッッ Sd03-Bd8t [49.98.17.153]):[ここ壊れてます] .net
某遊覧船の事故でも繋がったのは3G携帯だけだったしな

723 :SIM無しさん (オッペケ Sr99-X42I [126.166.250.212]):[ここ壊れてます] .net
3Gなんて何に使うの…

724 :SIM無しさん (スプッッ Sd03-Bd8t [49.98.17.153]):[ここ壊れてます] .net
山間部こそ3G必要なんだけどな

725 :SIM無しさん (ワッチョイ ddf4-bu3r [220.208.13.105]):[ここ壊れてます] .net
ドコモってかなり前から5G端末は3Gが繋がらないから
デパートの中とかビルの中とかで
ちょいちょい圏外になるようになったわ

726 :SIM無しさん (スッププ Sd03-q5Hy [49.105.70.100]):[ここ壊れてます] .net
ガーミンとかイリジウムの衛星通信のほうが確実じゃね

727 :SIM無しさん (スップ Sdc3-ykT6 [1.75.224.88]):[ここ壊れてます] .net
3Gが必要なんじゃなくてプラチナバンドが必要なだけじゃないの

728 :SIM無しさん (スフッ Sd03-Ud03 [49.106.204.84]):[ここ壊れてます] .net
最近薬局の奥でもつながらないからなぁ

729 :SIM無しさん (ワッチョイ e311-Ud03 [27.143.144.115]):[ここ壊れてます] .net
規格が上がるに連れて壁とかに阻まれやすくなって奥まったとことか屋内まで届かなくなるからね
5G端末だけど4G運用してるわ

730 :SIM無しさん (スップ Sd03-ykT6 [49.97.24.174]):[ここ壊れてます] .net
それって単に5Gの波長が長いからでプラチナバンド転用されたら改善すると思ってたけど違うのか

731 :SIM無しさん (スッップ Sd03-ykT6 [49.96.26.227]):[ここ壊れてます] .net
訂正

✕5Gの
○5Gに使ってるバンドの波長

732 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp99-HF3I [126.182.76.153]):[ここ壊れてます] .net
いま総務省と4キャリアが電波の取り合いをやっているけど、
楽天を保護するためと基地局維持の工数削減の為に電波法改正して「バンド毎のフィルタリングを廃止して論理的に分割しろ」とか出てくるかも
そうなると「山奥に強いDOCOMO」とかも無くなっているんだろう。

733 :SIM無しさん (ワッチョイ a576-aNWz [58.89.2.1]):[ここ壊れてます] .net
>>730
それはいわゆるなんちゃって5G
30GHzとかじゃないと5G本来の速度は出ないよ

734 :SIM無しさん (ワッチョイ 7528-JL9z [152.165.61.7]):[ここ壊れてます] .net
>>732
誰が基地局の設置や維持するんだ?
業界団体的なところがやって1社MNO、3大キャリアらはMVNOみたいな扱いにするってこと?
それすると1つの通信障害の規模がデカすぎだな

735 :SIM無しさん (スッップ Sd03-ykT6 [49.96.244.77]):[ここ壊れてます] .net
>>733
そうだけど3Gから5Gに転用されれば圏外はなくなるよねってこと

736 :SIM無しさん (ワッチョイ 6b6e-HJ9g [153.240.184.10]):[ここ壊れてます] .net
明日の発表って5ivと、1ivのゲーム用の冷却装置みたいなのだよな?
5の方は8Gen1ほぼ間違いないだろうし冷却装置なんかどうでもいいから残念な感じになりそう

737 :SIM無しさん (ワッチョイ 6b6e-2Kg/ [153.252.136.128]):[ここ壊れてます] .net
8gen1でも値段と発売日次第だが、明日発表されるかば?

738 :SIM無しさん (ワッチョイ 75c3-kRto [152.165.1.15]):[ここ壊れてます] .net
同じ8Gen1でもSamsung製からTSMC製に変わるらしいけど発熱とかは変わらんだろうな

739 :SIM無しさん (ワッチョイ 6bca-SYVf [153.231.72.63]):[ここ壊れてます] .net
>>738
まだあのガセネタを信じてる奴がいるのか

740 :SIM無しさん (スップ Sd03-q5Hy [49.96.234.27]):[ここ壊れてます] .net
>>739
それな
どうやらバカは治らないらしいね

741 :SIM無しさん (ワッチョイ e311-HJ9g [27.136.103.43]):[ここ壊れてます] .net
値段だけ立派で買った瞬間に型落ちCPUとか誰が買うのよ

742 :SIM無しさん (ワッチョイ 0d58-KBjn [14.11.201.160]):[ここ壊れてます] .net
8Gen1だった場合5Ⅳの強みってなに?

743 :SIM無しさん (ワッチョイ e311-Ud03 [27.143.144.115]):[ここ壊れてます] .net
これから寒くなるからカイロ代わりになることじゃね?

744 :SIM無しさん (ワッチョイ 6bca-SYVf [153.231.72.63]):[ここ壊れてます] .net
筐体更に小さくなるし、1IVと同じくグラファイトシートのみだったら爆熱どころの話じゃなくなるな…

745 :SIM無しさん (アウアウウー Saa1-wnr4 [106.146.45.23]):[ここ壊れてます] .net
デザインの格好良さと数少ないコンパクトハイエンドというアドバンテージはあるが…
光学ズーム頼むぞオイ

746 :SIM無しさん (テテンテンテン MMab-nofD [133.106.136.30]):[ここ壊れてます] .net
>>715
Xperia 5

747 :SIM無しさん (ワッチョイ 1d11-q5Hy [124.140.196.45]):[ここ壊れてます] .net
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2208/22/news177.html

これちょっと羨ましいと思ってしまった。
昔はXperiaも3種類くらいだけどフォント変えられたのにね、ガラケーでも出来てたようなことはやって欲しいなぁ。こういうちょっとした遊び心が欲しい。

昔はRoot取って自分でフォント変えたり文鎮化したりそれはそれで楽しかったけども。

748 :SIM無しさん (アウアウウー Saa1-V3nW [106.146.117.240]):[ここ壊れてます] .net
そういや明日が例のホッカイロの発表会だったな
これから寒くなる時期だしピッタリじゃんw

749 :SIM無しさん (ワッチョイ 6331-vnY9 [139.180.208.253 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
Z4みたいなSoCの酷さだけど開発のSoCに対する認識の弱さはZ4より酷いよな

750 :SIM無しさん (アウアウウー Saa1-V3nW [106.146.117.240]):[ここ壊れてます] .net
スナドラ695の10Ⅳですら発熱対策が疎かすぎてまともに動作しないぐらいだしな

751 :SIM無しさん (ワッチョイ 2362-83Bc [131.213.192.227]):[ここ壊れてます] .net
流石にそれはエアプじゃなかったら熊谷在住の自己紹介

752 :SIM無しさん (ワッチョイ 9d34-yNcK [60.46.105.58]):[ここ壊れてます] .net
695 5G自体が……

753 :SIM無しさん (ワッチョイ f576-yNcK [114.181.146.137]):[ここ壊れてます] .net
>>734
合同会社を設立して電波塔はそこから借りる形にするって話なかったっけ?

754 :753 (ワッチョイ f576-yNcK [114.181.146.137]):[ここ壊れてます] .net
あったこれだわ

ドコモが基地局鉄塔6000本を1000億円で売却、もはやエリアは競争力の源泉ならず
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02086/00001/

755 :SIM無しさん :2022/09/01(木) 03:54:57.73 ID:asKyO+i2a.net
Xperia 5 IVのK's画像がリーク!5 IIIより角ばったデザインに
https://sumahodigest.com/?p=12283

756 :SIM無しさん :2022/09/01(木) 04:19:23.83 ID:mJn/Jyqi0.net
新製品が安い

757 :SIM無しさん (アウアウアー Sa8b-3lFj [27.85.207.223]):[ここ壊れてます] .net
何の発表あるかな

758 :SIM無しさん (ワッチョイ 436c-0lVY [133.209.61.37]):[ここ壊れてます] .net
何時からだっけ?

759 :SIM無しさん (ワッチョイ 0d58-q5Hy [14.8.4.96]):[ここ壊れてます] .net
>>758
16時だよ>>492

760 :SIM無しさん (ワッチョイ 436c-0lVY [133.209.61.37]):[ここ壊れてます] .net
>>759
ありがとう
リモートワークだし観れるわ

761 :SIM無しさん (ワッチョイ 0d58-q5Hy [14.8.4.96]):[ここ壊れてます] .net
>>760
こういうのはやっぱリアタイが楽しいよな

762 :SIM無しさん (ワッチョイ 436c-0lVY [133.209.61.37]):[ここ壊れてます] .net
>>761
そうだな
楽しみだわ

763 :SIM無しさん (ワッチョイ 2362-83Bc [131.213.192.227]):[ここ壊れてます] .net
ゲームギアの発売日とか出来によってはドコモで端末だけ買おうかなぁ1iv

764 :SIM無しさん (ワッチョイ 4dd5-p1Ze [180.33.110.239]):[ここ壊れてます] .net
https://www.91mobiles.com/hub/exclusive-sony-xperia-5-iv-first-press-shots/

プレス画像リーク

765 :SIM無しさん (ワッチョイ a576-aNWz [58.89.2.1]):[ここ壊れてます] .net
まさかの望遠劣化してて草
誰が買うんだよこれ…

766 :SIM無しさん (ワッチョイ 6b6e-2Kg/ [153.252.136.128]):[ここ壊れてます] .net
60mm固定なんか
その分安ければ良いよ

767 :SIM無しさん (ワッチョイ 0d58-q5Hy [14.8.4.96]):[ここ壊れてます] .net
これで価格が戦略的ならありっちゃありじゃない?

768 :SIM無しさん (ワッチョイ a576-aNWz [58.89.2.1]):[ここ壊れてます] .net
1III→1IVで20%値上がりしてるから
安くて5IIIと同じ11万前後で据え置きだろうな

769 :SIM無しさん (アウアウウー Saa1-V3nW [106.146.102.95]):[ここ壊れてます] .net
8Gen1なら例え10万に値下げしたとしても買わんわ

770 :SIM無しさん (ワッチョイ 0d58-q5Hy [14.8.4.96]):[ここ壊れてます] .net
まぁ九分九厘8Gen1だからなw

771 :SIM無しさん (ワッチョイ e311-3jZH [27.140.168.64]):[ここ壊れてます] .net
>>770
上位機種がそうだから合わせるだろうね

772 :SIM無しさん (アウアウウー Saa1-eXfs [106.129.187.153]):[ここ壊れてます] .net
>>756
ケーズデンキ

773 :SIM無しさん (スップ Sd03-xhnB [49.97.100.64]):[ここ壊れてます] .net
8+のせたけど望遠削ったので1のほうが格上ですとかいう話なら評価はできる

774 :SIM無しさん (ワッチョイ e311-Ud03 [27.143.144.115]):[ここ壊れてます] .net
光学ズームなし&望遠劣化&爆熱SoC
マジで魅力なさすぎて笑えてくる

775 :SIM無しさん (ワッチョイ 85e8-J4YK [138.64.203.155]):[ここ壊れてます] .net
ん?>764の画像は>755と画像が微妙に違うなぁ
一体どっちが本物?まあ数時間後にはわかることだからあんまり気にしてないけど

776 :SIM無しさん (ワッチョイ 0d58-q5Hy [14.8.4.96]):[ここ壊れてます] .net
>>775
>>764が本物かと

777 :SIM無しさん (ワッチョイ f504-Rmi0 [114.171.32.66]):[ここ壊れてます] .net
遅かれ早かれ数時間で分かるんだし

778 :SIM無しさん (ワッチョイ cb81-yNcK [113.40.121.241]):[ここ壊れてます] .net
カメラ劣化してるじゃん。どうしちゃったの?

779 :SIM無しさん (ワッチョイ 4d02-J4YK [180.24.188.155]):[ここ壊れてます] .net
>>776
そう判断する根拠は?現段階ではなんとも言えないように思うけど?
まあ数時間後には答え合わせできるけどな

780 :SIM無しさん (ワッチョイ f576-yNcK [114.181.146.137]):[ここ壊れてます] .net
>>755はCADデータからリーカーが作った画像
>>764は公式画像のお漏らし

781 :SIM無しさん (ワッチョイ 6b6e-2Kg/ [153.252.136.128]):[ここ壊れてます] .net
5IIIと値段同じなら8gen1でも良いと思ってるんだが
5II使ってるからもう1年待つか悩ましい

782 :SIM無しさん (テテンテンテン MMab-kEnC [133.106.148.163]):[ここ壊れてます] .net
60mm まで全て光学ズームの可能性も…ないか
もしほんとにここまで大きく変えるなら他の機能はどうするのか楽しみだな
待てねえ

783 :SIM無しさん (ワッチョイ 0d58-q5Hy [14.8.4.96]):[ここ壊れてます] .net
>>779
プレス画像かケース会社の画像かだから(どちらも本物ってのが大前提な)
プレス画像はSONYが作った画像だからレンズの形状とかが違うことは考えられない
ケース会社の画像はあくまでケース会社が作ってるだけ、ケース会社は寸法は知らされてるけどカメラがペリスコかどうかとか細かなスペックは知らされてないから旧機種の画像を使ったりして画像を作ってるだけに過ぎない、だから画像からの情報は信用出来ない

論理的に考えるとこうなる
まぁ自分でも言ってる通り数時間後にはわかるからな

784 :SIM無しさん (ワッチョイ ddf4-bu3r [220.208.13.105]):[ここ壊れてます] .net
リーク画像ガチだとしたら
望遠がヘリスコじゃなくなってるように見える

785 :SIM無しさん (ワッチョイ cb81-yNcK [113.40.121.241]):[ここ壊れてます] .net
xperia5ってカメラ機能はxperia1とほぼ同等ってのが良かったのに。
なんで路線変更したのか。

786 :SIM無しさん (ワッチョイ 0d58-q5Hy [14.8.4.96]):[ここ壊れてます] .net
>>784
見えるじゃなくてペリスコじゃないよ
60mmだとも書いてある

787 :SIM無しさん (ワッチョイ ddf4-bu3r [220.208.13.105]):[ここ壊れてます] .net
ペリスコープはボケ方とか光の表現が直線的でかなり不自然になるから
新しい望遠カメラの仕様によっては劣化とも言えない可能性も
ほんの少しばかりはあるとは思う

今年は値段といいSoCといいAndroidスマホ全体が冷え切ってるけど
Xperiaは特にアレな年だなぁ…

788 :SIM無しさん (テテンテンテン MMab-kEnC [133.106.148.163]):[ここ壊れてます] .net
カメラよりもCPUでコストカットしてくれたほうが嬉しかったとかにならないような仕様ならいいが
でもそうすると7gen1とかじゃなく888なんだろうな…
マジで光学ズームなかったらきっちぃ

789 :SIM無しさん (ワッチョイ ddf4-bu3r [220.208.13.105]):[ここ壊れてます] .net
画像のところに60mmって書いてるのか…
マークⅡ以下の糞望遠カメラじゃん
マークⅡマークⅢといい感じに進化してたのに
本当に今年はどうしたXperia!?

790 :SIM無しさん (スプッッ Sd03-vnY9 [49.98.17.117 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
もう人も金も無いんだよ

791 :SIM無しさん (ワッチョイ ddf4-bu3r [220.208.13.105]):[ここ壊れてます] .net
1も5もマークⅣシリーズがガッカリ過ぎて
マークⅢシリーズの争奪戦が熱くなるなぁ
値引きされたら一気に在庫無くなりそう

792 :SIM無しさん (テテンテンテン MMab-kEnC [133.106.148.163]):[ここ壊れてます] .net
なにか特殊機能盛り込んでるとかじゃなければせめて5Ⅲと同じカメラであってほしい
なにかあるんだよなぁ?

793 :SIM無しさん (アウアウウー Saa1-V3nW [106.146.117.222]):[ここ壊れてます] .net
とりあえずメインカメラは流石にそろそろIMX557から脱却しようや

794 :SIM無しさん (ワッチョイ 1d81-83Bc [124.36.14.149]):[ここ壊れてます] .net
買い換えプログラム的に機種変更したいんだが、5IIを使い続けることになるのか

795 :SIM無しさん (ワッチョイ f504-Rmi0 [114.171.32.66]):[ここ壊れてます] .net
>>793
センサー変わってないのってやっぱケチってるんかな

796 :SIM無しさん (ワッチョイ c573-aiN3 [106.168.165.197]):[ここ壊れてます] .net
どうせまたベイパーチャンバー非搭載の爆熱機なんだろ。

797 :SIM無しさん (ワッチョイ 4d02-J4YK [180.24.188.155]):[ここ壊れてます] .net
>>783
なるほど、明快な回答ありがとうございます。
ただただコストカットの為にカメラ性能を劣化させただけなら、かなりがっかりな内容だから、メーカー側からの説明でなにか腑に落ちる明確な理由があればいいのだけどね

798 :SIM無しさん (テテンテンテン MMab-SYVf [133.106.136.39]):[ここ壊れてます] .net
>>787
今年のXperiaは激熱だよな、物理的に…

799 :SIM無しさん (エムゾネ FF03-Boup [49.106.188.58]):[ここ壊れてます] .net
望遠60mm!?
なんだこのゴミ
5iiiより高かったら誰が買うんやろな

800 :SIM無しさん (スプッッ Sd03-vnY9 [49.98.17.117 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
ズルトラァ

801 :SIM無しさん (ワッチョイ 75c3-kRto [152.165.1.15]):[ここ壊れてます] .net
>>764
おそらく買わないであろうモデルのために遅くまで起きているよりも、有意義な時間(つまり睡眠)を過ごしてくれ、だとさ
ずいぶんとストレートだなwww

802 :SIM無しさん (ワッチョイ 7bcf-HJ9g [119.231.46.126]):[ここ壊れてます] .net
60mmとはなんと中途半端な…
せめて70mmか85mmの固定にすべきだろ
これはせめて98000円ぐらいにしないと売れんやろ
そして5iiiを70000ぐらいに早く値下げしてくれ

803 :SIM無しさん (スプッッ Sdf9-xhnB [110.163.216.219]):[ここ壊れてます] .net
Xperia 1 II Compact 8 Gen 1 リマスター

804 :SIM無しさん (アウアウウー Saa1-V3nW [106.146.71.3]):[ここ壊れてます] .net
1Ⅲが129,800円に値下げされたよ

805 :SIM無しさん (ワッチョイ 7528-JL9z [152.165.61.7]):[ここ壊れてます] .net
>>803
そんなのよりxz1 compactをいまの狭額縁で作って欲しい

806 :SIM無しさん (スプッッ Sd03-vnY9 [49.98.17.117 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
微妙やな
10980まで下げろや

807 :SIM無しさん (スプッッ Sd03-vnY9 [49.98.17.117 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
下げ過ぎた
100980だな

808 :SIM無しさん (ワッチョイ 7b99-rMEc [119.25.213.18]):[ここ壊れてます] .net
こりゃあ隠し玉の一つでもないと話にならんレベルだな

809 :SIM無しさん (ワッチョイ f56e-TiBR [114.150.206.147]):[ここ壊れてます] .net
ぽまいらはQフォン貰えない身分なん?

810 :SIM無しさん (ワッチョイ fb65-Wx9d [111.101.142.113]):[ここ壊れてます] .net
60mmとかいう中途半端
どうせなら50mmなら喜ぶ層もいるに

811 :SIM無しさん (スプッッ Sd03-vnY9 [49.98.17.117 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
今1IIが7万で買えるんだな
XZ2Pから乗り換えはあり?
ゲームはデイリー程度しかしない

812 :SIM無しさん (ワッチョイ e3ab-ngkI [61.87.54.151]):[ここ壊れてます] .net
例年だと今日ソニーが発表したらすぐにキャリアも値段と予約日の発表ってしますっけ?

813 :SIM無しさん (ワッチョイ fb65-Wx9d [111.101.142.113]):[ここ壊れてます] .net
>>811
1IIサブ機として今も使ってるけどええよ
120Hz要らないなら今でも余裕で選択肢に入る

それだけIIIとかIVのカメラが進化していない
5IIなんて既に120Hzだから、5シリーズはもっと進化していない停滞フォン

814 :SIM無しさん (アウアウウー Saa1-V3nW [106.146.75.52]):[ここ壊れてます] .net
まだ1Ⅱ売っているところあるのか
5Ⅱは未だに公開市場版が販売されているけど

815 :SIM無しさん (スプッッ Sd03-vnY9 [49.98.17.117 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
ドコモのオンラインショップで白ロム買えて今22000引きやってるみたい
120Hzはちょっと使ってみたいかも
PCモニタもまだ75Hzなんだよな…

816 :SIM無しさん (スプッッ Sd03-vnY9 [49.98.17.117 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
よく見たらキャリア回線じゃないと11000引きにしかならないな
だめだこりゃ

817 :SIM無しさん (スプッッ Sdf9-xhnB [110.163.216.219]):[ここ壊れてます] .net
テスト

818 :SIM無しさん (ワッチョイ 0584-nofD [202.126.249.77]):[ここ壊れてます] .net
やはりキャリアから売りやすい価格にするような要望・・・と言うか事実上の圧力かかってる感

819 :SIM無しさん (ワッチョイ e311-3jZH [27.140.168.64]):[ここ壊れてます] .net
そりゃそうだろうな

820 :SIM無しさん (アウアウウー Saa1-wnr4 [106.146.44.207]):[ここ壊れてます] .net
バンド縛りとか「こちらからお願いしてない」って否定してるけど圧力かかってなきゃこんなめんどい事しないよな
独自モデルにしてもらってるくせにアップデートとかおざなりだしマジで消費者は何も得してない
とにかく早く直販モデル出せ

821 :SIM無しさん (ワッチョイ 4df1-tO2g [180.197.154.178]):[ここ壊れてます] .net
tablet来い!

822 :SIM無しさん (ワッチョイ 2362-83Bc [131.213.192.227]):[ここ壊れてます] .net
はじまた

823 :SIM無しさん (ワッチョイ 0d58-q5Hy [14.8.4.96]):[ここ壊れてます] .net
https://youtu.be/ti-T0ngxHoQ

824 :SIM無しさん (ワッチョイ 0d58-bu3r [14.12.135.224]):[ここ壊れてます] .net
Xperia | 新商品発表 2022年9月1日
https://www.youtube.com/watch?v=uNtvdjmM3ME

825 :SIM無しさん (ワッチョイ c573-QBvt [106.172.203.180]):[ここ壊れてます] .net
高性能なAFと多彩な映像表現で日常の大切なシーンを"作品"にする
プレミアムスマートフォン 『Xperia 5 IV』を商品化
https://www.sony.co.jp/corporate/information/news/202209/22-028/

826 :SIM無しさん (ワッチョイ 4df1-tO2g [180.197.154.178]):[ここ壊れてます] .net
リークまんまか こりゃ売れん

827 :SIM無しさん (ワッチョイ 4dd5-fuZs [180.33.110.239]):[ここ壊れてます] .net
https://www.sony.co.jp/corporate/information/news/202209/22-028/

プレスリリースもう出てた

828 :SIM無しさん (ワッチョイ c573-QBvt [106.172.203.180]):[ここ壊れてます] .net
QualcommR社製のチップセットSnapdragonR 8 Gen 1 Mobile Platformが、ゲームプレイに十分なパフォーマンスを支えます。

829 :SIM無しさん (ワッチョイ cb81-yNcK [113.40.121.241]):[ここ壊れてます] .net
はいゴミ

830 :SIM無しさん (ワッチョイ e311-Ud03 [27.143.144.115]):[ここ壊れてます] .net
ハイ解散

831 :SIM無しさん (ワッチョイ 6d7e-0lVY [222.230.161.25]):[ここ壊れてます] .net
望遠の二段階焦点ってないの?

832 :SIM無しさん (ワッチョイ 0d58-q5Hy [14.8.4.96]):[ここ壊れてます] .net
これ5IVでMVっぽいの撮ってるけど長袖の人も多いしまだ暑くない時期に撮ったんだろうな

833 :SIM無しさん (ワッチョイ cb73-B6Va [113.153.241.52]):[ここ壊れてます] .net
ゴミじゃん

834 :SIM無しさん (ワッチョイ c573-QBvt [106.172.203.180]):[ここ壊れてます] .net
ソニー「Xperia 5 IV」をグローバルで発表、フラッグシップ級の性能/機能を搭載したバランス重視モデル
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1434531.html

835 :SIM無しさん (ワッチョイ 4df1-tO2g [180.197.154.178]):[ここ壊れてます] .net
おわた他の商品もなし大丈夫かソニー

836 :SIM無しさん (ワッチョイ e311-3jZH [27.140.168.64]):[ここ壊れてます] .net
まあ、+は採用せんよ

837 :SIM無しさん (ワッチョイ e311-Ud03 [27.143.144.115]):[ここ壊れてます] .net
安心して1ⅱの乗り換え先をpro-iにできるわ

838 :SIM無しさん (ワッチョイ f504-Rmi0 [114.171.32.66]):[ここ壊れてます] .net
何のサプライズもなかったな
当然ながら1IVと機能は特に代わり映えしないし、5IIIよりも望遠劣化してね?進化点は?

839 :SIM無しさん (ワッチョイ 0d58-q5Hy [14.8.4.96]):[ここ壊れてます] .net
また10月末にpro系の後継機とゲームギアの発表って感じだな

840 :SIM無しさん (ワッチョイ 6b6e-2Kg/ [153.252.136.128]):[ここ壊れてます] .net
11万なら買おうかな

841 :SIM無しさん (ワッチョイ cb81-yNcK [113.40.121.241]):[ここ壊れてます] .net
こんなの買う奴おるんか?

842 :SIM無しさん (スッップ Sd03-O1sL [49.98.163.35]):[ここ壊れてます] .net
1iiiとpro-i安くならんかな

843 :SIM無しさん (ワッチョイ e311-3jZH [27.140.168.64]):[ここ壊れてます] .net
>>840
感想頼む

844 :SIM無しさん (ワッチョイ eb76-TiBR [121.113.221.145]):[ここ壊れてます] .net
輝度アップ
ワイヤレス充電(人によっては不要)
5000mAh(爆熱S8G1でバッテリー持ち伸びるか微妙)

これくらいか褒められる点は

845 :SIM無しさん (ワッチョイ 0d58-bu3r [14.12.135.224]):[ここ壊れてます] .net
>>840
15万コースやろこれは

846 :SIM無しさん (ワッチョイ 4d02-J4YK [180.24.188.155]):[ここ壊れてます] .net
こうなると5IVの存在意義が見いだせない
この内容なら5IIIか10IVで十分なのでは?
爆熱socでないだけまだましかも

これを堂々と出してくるってある意味すごいな

847 :SIM無しさん (ワッチョイ 4df1-tO2g [180.197.154.178]):[ここ壊れてます] .net
17万とみた当然だれも買わん

848 :SIM無しさん (ワッチョイ 0d58-q5Hy [14.8.4.96]):[ここ壊れてます] .net
あとはどれだけ値段を抑えられてるかで評価変わるとは思う

849 :SIM無しさん (ワッチョイ 2579-XFlC [122.102.137.184]):[ここ壊れてます] .net
こういうコストカットして人気無くなってきてんのに ソニーはまだ分からんかw

850 :SIM無しさん (ワッチョイ 4dd5-fuZs [180.33.110.239]):[ここ壊れてます] .net
https://www.gsmarena.com/sony_xperia_5_iv-review-2471.php
https://fdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/22/sony-xperia-5-iv/battery/-1200/gsmarena_376.jpg


レビューは4.5

851 :SIM無しさん (ワッチョイ e311-3jZH [27.140.168.64]):[ここ壊れてます] .net
値段発表は無しか

852 :SIM無しさん (ワッチョイ 4df1-tO2g [180.197.154.178]):[ここ壊れてます] .net
1IVと同じく輝度やら音圧やらあげてるのは正常進化でいいと思うけど恐らく高いし買い替える程魅力ではないわな

853 :SIM無しさん (ワッチョイ e311-Ud03 [27.143.144.115]):[ここ壊れてます] .net
本来求められてた10ⅳの性能がほぼこれよな

854 :SIM無しさん (ワッチョイ 6b6e-2Kg/ [153.252.136.128]):[ここ壊れてます] .net
>>845
949ポンド1049ユーロらしいし、14万かな?
11はまあ無いわな

855 :SIM無しさん (ワッチョイ 2579-XFlC [122.102.137.184]):[ここ壊れてます] .net
60mmのくせにセンサーサイズが1/3.5ってまじ?

856 :SIM無しさん (ワッチョイ e311-3jZH [27.140.168.64]):[ここ壊れてます] .net
>>854
5万円差ならちょうどいいな

857 :SIM無しさん (ワッチョイ eb76-TiBR [121.113.221.145]):[ここ壊れてます] .net
>>850
バッテリー持ちかなり良いじゃん
5000mAhの大容量載せてきたのは素晴らしいね

858 :SIM無しさん (ワッチョイ bd76-lFw7 [118.20.49.200]):[ここ壊れてます] .net
>>853
10IV使ってる俺からすれば足りない物全部入りで裏山だわ
これゴミって言うのよくわからん

859 :SIM無しさん (ワッチョイ a576-aNWz [58.89.2.1]):[ここ壊れてます] .net
SoCがアップグレードされただけだな
実使用面じゃむしろ劣化してそうだし
爆熱SoCに代わり映えしない機能、完全にZ4の再来

860 :SIM無しさん (ワッチョイ 2520-kEnC [122.131.59.201]):[ここ壊れてます] .net
SD無くなったの?

861 :SIM無しさん (ワッチョイ 2579-XFlC [122.102.137.184]):[ここ壊れてます] .net
紹介Vの時に横にα1出てきたの笑ったわ

862 :SIM無しさん (ワッチョイ f56e-TiBR [114.150.206.147]):[ここ壊れてます] .net
14万くらいか

863 :SIM無しさん (ワッチョイ 4dd5-p1Ze [180.33.110.239]):[ここ壊れてます] .net
ちなみに今売ってるXperiaで一番良いってさ
+だったらもっと評価高かったかもね

864 :SIM無しさん (アウアウウー Saa1-V3nW [106.146.98.187]):[ここ壊れてます] .net
すまん5Ⅳ買うぐらいなら性能面でも価格面でも1Ⅲか5Ⅲでよくね?
アメリカだと999ドルで販売するみたいだから日本だと14万円超えるぞ

865 :SIM無しさん (ワッチョイ 0d58-bu3r [14.12.135.224]):[ここ壊れてます] .net
>>854
949ポンド…153000円
1049ユーロ…143000円

ユーロは今エネルギー問題で売られまくっているから参考にするならポンドやろうね

866 :SIM無しさん (アウアウウー Saa1-V3nW [106.146.98.187]):[ここ壊れてます] .net
5Ⅲから値上げほぼ間違いなしでカメラ劣化発熱問題悪化は流石に酷すぎないか

867 :SIM無しさん (ワッチョイ e311-Ud03 [27.143.144.115]):[ここ壊れてます] .net
>>858
そりゃ10ⅳから見れば上位機種なんだからかゆいところに手が届くのは当たり前
ゴミゴミ言われてるのは爆熱SoC(これは1ⅳもあるししょうがない)、カメラ周りの進化なし&望遠性能およびセンサーの劣化とかとか

868 :SIM無しさん (ワッチョイ f504-Rmi0 [114.171.32.66]):[ここ壊れてます] .net
XPERIA5IV
https://fdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/22/sony-xperia-5-iv/battery/-1200/gsmarena_376.jpg

Xperia1IV
http://imgur.com/3NUpJSb.jpg

869 :SIM無しさん (ワッチョイ 6b6e-2Kg/ [153.252.136.128]):[ここ壊れてます] .net
アメリカ$999.99で10月末販売
1IVと600ドル差だから12万ぐらいだったらなあ

870 :SIM無しさん (ワッチョイ 6b6e-fFoX [153.181.2.1]):[ここ壊れてます] .net
価格しだいだけど、5Ⅳ買うなら1Ⅳ買うわ

871 :SIM無しさん (アウアウウー Saa1-V3nW [106.146.72.165]):[ここ壊れてます] .net
そういえば1Ⅳが出たときにPro-iの方が安いって言われていたけど5ⅣがPro-iより高い可能性も無くはないよな

872 :SIM無しさん (ワッチョイ eb76-TiBR [121.113.221.145]):[ここ壊れてます] .net
来年はTSMC製のSoCでメインカメラが変わるんだっけ
V待ちかな

873 :SIM無しさん (ワッチョイ 4383-Boup [133.201.70.224]):[ここ壊れてます] .net
無印8gen1に60mm固定望遠
これをゴミと言わず何という!

874 :SIM無しさん (アウアウウー Saa1-eh86 [106.129.39.3]):[ここ壊れてます] .net
ワイヤレス充電追加されたのね

875 :SIM無しさん (ワッチョイ cb73-B6Va [113.153.241.52]):[ここ壊れてます] .net
せめて発熱なんとかしてくれなきゃ使い物になんないじゃん

876 :SIM無しさん (ワッチョイ 7b99-rMEc [119.25.213.18]):[ここ壊れてます] .net
こんな調子だと来年もズコーな一年になりそうだ

877 :SIM無しさん :2022/09/01(木) 16:56:41.39 ID:iEqY9jiB0.net
来年こそはIMX989を何卒…

878 :SIM無しさん :2022/09/01(木) 16:56:49.88 ID:lCDS4ukq0.net
ピクセルもデカくなったままだし、ペリヤも相変わらずだし、コンパクトだともうゼンシャンしかないのか

879 :SIM無しさん :2022/09/01(木) 17:12:48.97 ID:cM0iE3Olp.net
発熱次第

880 :SIM無しさん :2022/09/01(木) 17:16:42.67 ID:uYliDXf30.net
WiFi6Eには対応してるのか

881 :SIM無しさん :2022/09/01(木) 17:23:22.55 ID:XIE5u6tk0.net
【スマホ】ソニー「Xperia 5 IV」をグローバルで発表、フラッグシップ級の性能 [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1662019425/

882 :SIM無しさん :2022/09/01(木) 17:28:27.30 ID:XzeGAax8a.net
今年キャリア限定色とかなさそうな気する

883 :SIM無しさん :2022/09/01(木) 17:30:04.28 ID:DMT1cHJOa.net
国内価格10万切りとか熱問題解決とか隠されたドッキリがあるに違いない

884 :SIM無しさん :2022/09/01(木) 17:31:43.63 ID:oexL8VSha.net
>>872
変わった初年度よりこなれた翌年の方がいいかも
1Ⅳでズームのために長いこと白ぼけカメラだったのは懲りた
繋ぎを1-2年入れてもいいかもよ

885 :SIM無しさん :2022/09/01(木) 17:41:31.82 ID:oexL8VSha.net
5Ⅳはシームレスズームは付いたのか

886 :SIM無しさん :2022/09/01(木) 18:18:26.40 ID:ji2AqXD/d.net
webブラウジング

5m4
17時間10分

1m4
10時間42分





3Dゲーミング

5m4
8時間22分

1m4
5時間36分


https://m.weibo.cn/detail/4808935447991697

887 :SIM無しさん :2022/09/01(木) 18:20:59.08 ID:ji2AqXD/d.net
5m4
WF-1000XM4おまけ付きで
海外で1,000ドルから購入受付中

888 :SIM無しさん :2022/09/01(木) 18:49:15.36 ID:PWWMiyJa0.net
カメラに関しては5Ⅲどころか5Ⅱ以下って言ってもいいくらい酷い
5Ⅱは1Ⅱと違ってディスプレイが120Hzに対応してるし
初代5ユーザーじゃないとスペック的に乗り換えしなさそう
SoCも爆熱だし10万超えると絶対に売れないやつやん…

889 :SIM無しさん :2022/09/01(木) 19:10:31.88 ID:XIE5u6tk0.net
https://youtu.be/Du9TG4ndYEY

890 :SIM無しさん :2022/09/01(木) 19:16:51.16 ID:fM6wnok/0.net
買おうと思ってたのになんじゃこりゃ
デザインと色やサイズ感はかなり好きだけどカメラの個性失ってるし無印8gen1搭載だし買い換えようって気持ちにならない

891 :SIM無しさん :2022/09/01(木) 19:28:54.51 ID:wsI+BxaLd.net
phonearenaのレビュー

https://www.phonearena.com/reviews/Sony-Xperia-5-IV-Review_id5515



Geekbench

1m4
シングル1163
マルチ3265

5m4
シングル1174
マルチ3494

Zenfone9
シングル1322
マルチ4309

892 :SIM無しさん :2022/09/01(木) 19:50:52.90 ID:D7yQGjz5a.net
ガジェキチ
「これは超待望の神機種が正式発表。Xperia 5Ⅳがめちゃくちゃ欲しい」

ペリスコープやTOFはいらんのかえ?

893 :SIM無しさん :2022/09/01(木) 19:54:44.85 ID:T7ihRg070.net
ソニー何考えてんだ?

894 :SIM無しさん :2022/09/01(木) 19:55:26.48 ID:xN8vi37g0.net
カメラ重視なら1IVでコンパクトで価格抑えた5IVなのは良いと思うけどな
望遠要らんし、暗いところで撮影しないから個人的にはどっちも要らん。だからちゃんと価格抑えて

895 :SIM無しさん :2022/09/01(木) 19:56:46.79 ID:T7ihRg070.net
ガジェキチさん
これもうソニーに金もらってんだろって感じてしまいますね

896 :SIM無しさん :2022/09/01(木) 19:58:24.65 ID:jSTsptwh0.net
>>868
ゲームしないカメラ重視しないならよさそうだな

897 :25 :2022/09/01(木) 20:00:00.11 ID:8QbND1Ka0.net
カメラ劣化って言うけどアルゴリズムの変更でキレイ写るようになったんじゃね?
今後スマホのカメラが一眼を越えるって言われてるのはそういう所だし。

898 :SIM無しさん :2022/09/01(木) 20:00:27.38 ID:XIE5u6tk0.net
小型フラッグシップって分かってて8Gen1以外を積む可能性なんてあったのかいな

899 :SIM無しさん :2022/09/01(木) 20:08:39.93 ID:jSTsptwh0.net
望遠については70mmの使い回しじゃなくて60mm載せてるあたりコストカットよりもスペースギッチギチな面が強いんじゃないだろうか

900 :SIM無しさん :2022/09/01(木) 20:09:56.69 ID:LA4J7BmW0.net
>>897
写りはどうであれ
ここ何年かあれだけコスト掛けて開発して、1IVにもドヤ顔で搭載したペリスコープカメラを搭載しない時点で、廉価機種と言われてしまうよ
少なくともフラッグシップではなくなったね。

901 :SIM無しさん :2022/09/01(木) 20:13:40.06 ID:AdlwPDDz0.net
>>850
この記事見てない人多いのかね
結局スペックだけの話じゃないのがよく分かると思うけど
値段も含めて1 IVはやっぱ駄目だわと思った

902 :SIM無しさん :2022/09/01(木) 20:20:41.83 ID:Bb1UazmDa.net
これで1Ⅳが出たときにPro-iや1Ⅲに流れた人が続出したみたいに5Ⅳを見送って5Ⅲや5Ⅱに流れる人が出たら面白い
というかそうならないと危機感持ってくれないから5Ⅳは買うなよ

903 :SIM無しさん :2022/09/01(木) 20:41:51.29 ID:PWWMiyJa0.net
スナドラ865は優秀だから
煽り抜きに5Ⅱの方が良い可能性もある
ぶっちゃけカメラを蔑ろにしたハイスペックモデルは
余程の引きが無いと売れない

904 :SIM無しさん :2022/09/01(木) 20:45:32.42 ID:0YxNVDCNa.net
結局 8 Gen1かよ

905 :SIM無しさん :2022/09/01(木) 20:47:34.28 ID:12vVecJE0.net
上位機種が売れなくなるからやらんよ

906 :SIM無しさん :2022/09/01(木) 20:49:53.29 ID:IPfX8Tas0.net
>>895
ゴミって言ってしまうと自身のYouTubeの再生数に影響するから

907 :SIM無しさん :2022/09/01(木) 20:50:01.45 ID:cL6QieWK0.net
今年秋発売のハイエンド名乗る機種がメモリ8GBストレージ128GBとか…
バッテリー以外5iiiどころか5iiから進歩しない???5vは12GBの256GBと信じてあと1年ちょっと待つわ

908 :SIM無しさん :2022/09/01(木) 20:54:33.38 ID:PWWMiyJa0.net
望遠いらん派に合わせてそもそも望遠カメラが非搭載のハイスペックモデルもあるけど
そういうスマホって標準カメラがちゃんとハイスペックだったりするんだけどなぁ
5Ⅳは3年進化無しの標準カメラだしゲーム派は+じゃないと話にならないだろうし
ソニー儲か情弱以外に誰が買うんだこれ?

909 :SIM無しさん :2022/09/01(木) 20:54:48.59 ID:54sjhE4h0.net
acro以来ペリア一筋だったけどzenfone9に行くわ

910 :SIM無しさん :2022/09/01(木) 21:13:17.23 ID:bZefP68jM.net
どうせ爆熱で阿鼻叫喚になるから見送らせてもらう
SONYはもう外で使う想定はしてないんだろうな

911 :SIM無しさん :2022/09/01(木) 21:28:31.48 ID:sVhl/nyi0.net
>>907
RAMは12G要らなくない?

912 :SIM無しさん :2022/09/01(木) 21:32:16.94 ID:LY/tuDYB0.net
ガジェ基地はSonyに買収されてるよ

913 :SIM無しさん :2022/09/01(木) 21:42:10.21 ID:X0H1n3h60.net
スマホで12GB必要ってどんな使い方よ?

914 :SIM無しさん :2022/09/01(木) 21:45:20.35 ID:jG3f1kfQ0.net
>>911
俺は要らんよ。有ればあったで構わんけど。

915 :SIM無しさん :2022/09/01(木) 21:53:27.96 ID:2CRKjvRR0.net
5IIからですら良くなってる要素がないもんな
1mm横幅が小さくなって、バッテリーが1000mAh増えてQiに対応しましたて今さら2年かけてやることかよ

916 :SIM無しさん (ワッチョイ 658d-0SMi [90.149.35.230]):[ここ壊れてます] .net
年単位で使うならストレージやメモリなんて多い方がいいに決まってるだろう
2世代前と変わらずとかいくらコストダウンといえど手抜きすぎる

917 :SIM無しさん (スッップ Sd03-vnY9 [49.98.155.21 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
今や化石のXZ2PだけどRAM6GBのおかげかブラウザや5chくらいならまだそんな不満無いな
ただUFSが古いからかアプリ起動が遅く感じられるようになってきた

918 :SIM無しさん (ワッチョイ 4da1-8ZHw [180.19.116.159]):[ここ壊れてます] .net
>>917
それ最近買ったよ
ACEからだから画面も大きくて性能もいい
OSは10止まりだけどね

919 :SIM無しさん (ワッチョイ e311-3jZH [27.140.168.64]):[ここ壊れてます] .net
>>911
12GBはあった方がいいよ

920 :SIM無しさん (ワッチョイ f573-Eyws [114.19.181.31]):[ここ壊れてます] .net
Zenfoneは文鎮化とかサポートゴミとか目に見えない部分も無視できないから気をつけろよ
確かにスペックも放熱も上だけどね
後はfelicaが気になるところだが
さすがに8に入ってたから大丈夫かな

921 :SIM無しさん (ワッチョイ 4ddc-KBjn [180.47.157.227]):[ここ壊れてます] .net
2chMate 0.8.10.153/Sony/SO-03L/11/DR
まだこのまま使ってた方がいいかね
来年まで待つのか…

922 :SIM無しさん (ワッチョイ ddf4-bu3r [220.208.13.105]):[ここ壊れてます] .net
キャリア版の1ⅡはRAM8GBだったけど
使用して1年を超えた辺りから急激にへたりだしたから
12GBあったら端末寿命が伸びそうな感じはする

Fire HD10も旧モデルはRAM少な過ぎてすぐに逝ったけど
RAMが増えた新モデルの方はまだ全然大丈夫だわ

923 :SIM無しさん (ワッチョイ c573-aiN3 [106.168.165.197]):[ここ壊れてます] .net
うちのは拡張したら17GBいけるで

924 :SIM無しさん (ワッチョイ 1d11-q5Hy [124.140.196.45]):[ここ壊れてます] .net
>>893
この企画考えたやつも承認した上もマジでおかしいよな。

925 :SIM無しさん (ワッチョイ ddf4-bu3r [220.208.13.105]):[ここ壊れてます] .net
誰がどう見ても売れないのを生産して赤字化させるくらいなら
今年はフラッグシップモデルは出さないっていう選択肢もあったはずなのに…

ハイスペックスマホを買う人って大抵が目利きでちゃんと考えて買うから
バルミューダフォンほどじゃないにしても見えてる地雷が大きすぎる
9万円以下とかならまぁ売れるんじゃね…と思うけど
どうせお高いんでしょ?

926 :SIM無しさん (ワッチョイ a576-aNWz [58.89.2.1]):[ここ壊れてます] .net
ソニーて何でいつもこうなんだろうな
XZ2PのAUBEも早々に捨てたし、次は可変望遠や光学ズームまで捨てるとは

927 :SIM無しさん (ワッチョイ c573-aiN3 [106.168.165.197]):[ここ壊れてます] .net
>>926
儲からないから

928 :SIM無しさん (テテンテンテン MMab-kEnC [133.106.148.163]):[ここ壊れてます] .net
999$か…為替通りにせずに5Ⅲとほぼ同じ値段で出せるならアリかもしれないが15万くらいだと流石にキツイな
望遠カメラ2.5倍だけあればぶっちゃけ充分だとは思うが選択肢は多いに限るしペリスコがよかった
ワイヤレス充電・Videography Pro・光学ズームの3点を気にしてたが光学ズームどころかペリスコがなくなるとは思わなかった
PRO-Iの50mmは標準レンズだけど60mmだと望遠レンズって表記になるんだな

929 :SIM無しさん (ワッチョイ ddf4-bu3r [220.208.13.105]):[ここ壊れてます] .net
PRO-Iの50mmカメラと5Ⅳの60mmカメラだと
センサーサイズやレンズの質の違いもあるだろうから
PRO-Iのカメラの方が望遠性能良さそう

930 :SIM無しさん (アウアウウー Saa1-V3nW [106.146.87.53]):[ここ壊れてます] .net
5Ⅳは10万円で販売出来るならキャリアショップでスマホを買うような馬鹿には売れるかもしれないけど、為替通り14万円オーバーで売ったら誰にも見向きされなさそうでわくわくしてきた

931 :SIM無しさん (ワッチョイ 85e8-J4YK [138.64.203.155]):[ここ壊れてます] .net
>>924
そりゃランチパックが出現するくらいですから

>>927
なんかZシリーズが始まった頃にあったような「いいもの作ってやろう」ってのが感じられなくなってるよね

932 :SIM無しさん (ワッチョイ c573-aiN3 [106.168.165.197]):[ここ壊れてます] .net
>>931
あとさき考えず、いろんな開発部門の学芸会みたいなのをたまに出す。
それが1IVで、5IVは出がらし。

933 :SIM無しさん (ワッチョイ ddf4-bu3r [220.208.13.105]):[ここ壊れてます] .net
シンスペースは言葉を選びながらも忖度無しに評価してるわ
5Ⅲユーザーからしてみたら魅力皆無だろうしね

【Xperia 5 IV、正式発表!まさかのペリスコープ望遠廃止で60mm望遠に!!何が進化したのかスペックを比較してみた】
https://youtu.be/15_6GKKcsMQ

934 :SIM無しさん :2022/09/02(金) 07:44:10.55 ID:aiRMEDaI0.net
ぼくのかんがえたさいきょうのはいすぺっくえくすぺりあをかたりあうすれはここですか
キモい

935 :SIM無しさん :2022/09/02(金) 07:57:57.89 ID:JI1Q6mJna.net
Xperia 5 IVの発熱問題はXperia 1 IVより酷い?より強烈なスロットリングの観測 | スマホダイジェスト
https://sumahodigest.com/?p=12396
 
https://i.imgur.com/0EHv6Bf.png

936 :SIM無しさん :2022/09/02(金) 08:08:18.25 ID:XeD5NxI20.net
でしょうねとしか言いようがない
当然のように無策

937 :SIM無しさん (ワッチョイ ddf4-bu3r [220.208.13.105]):[ここ壊れてます] .net
他社スマホだとだいたい80%くらいで安定してるのよね
極端にグラフが上下に動いたりもしない
このグラフを見る限り5Ⅳも鉄板無しっぽいなぁ
多少重くて分厚くなってもじゃじゃ馬8Gen1を乗りこなすには
ベイパーチャンバーが要るわ

938 :SIM無しさん (ブーイモ MM03-qzBi [49.239.65.239]):[ここ壊れてます] .net
カメラ劣化しててもこれで10万前後になるならそれはそれで納得するわ
15万とか付けられたらちょっと引くな

939 :SIM無しさん (アウアウウー Saa1-Eyws [106.129.66.180]):[ここ壊れてます] .net
8gen1は諦めが肝心だと思うわ
Xperia Pro並に金かけないと満足な放熱無理だし
高い端末はただでさえ叩かれる…

だったらビデオマニアやゲームマニア切り捨てて普段遣いに特化して軽く安くしたほうが売れるだろ
で、傾向的に1より5の方が熱管理きついから更にスロットリングが厳しくなると思われる

940 :SIM無しさん (JP 0H71-Sx2w [210.162.150.245]):[ここ壊れてます] .net
8gen1+にしろとか言ってるやつこのXperia1の小型版の機種に何を求めてんの?あほかと

941 :SIM無しさん (ワッチョイ f576-yNcK [114.181.146.137]):[ここ壊れてます] .net
そりゃあ安心安全な端末だよ。
8gen 1の評判を知らないのか?

942 :SIM無しさん (アウアウウー Saa1-V3nW [106.146.115.41]):[ここ壊れてます] .net
5Ⅳは熱制限で最大パフォーマンスの60%で駆動するらしいって書かれていたけど、もし本当ならベンチマークスコアは4年前のスナドラ855と大差ないぞ

943 :SIM無しさん (スプッッ Sdc3-vnY9 [1.79.84.64 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
ほんとZ4だな

944 :SIM無しさん (ワッチョイ 0d58-q5Hy [14.8.4.96]):[ここ壊れてます] .net
内情は知らないが、ここにいる誰がXperiaIVシリーズ開発チームに入ったとしても紆余曲折あって結局8Gen1を搭載するって判断すると思う

945 :SIM無しさん (アウアウウー Saa1-Eyws [106.129.66.180]):[ここ壊れてます] .net
まず会社対会社の関係からスタートするからね

946 :SIM無しさん (ワッチョイ 6b6e-2Kg/ [153.252.136.128]):[ここ壊れてます] .net
8+gen1は単に時期の問題でしょ
早くても来年初頭に再設計コストも反映した価格で販売するか、今のまま販売するか
早く国内価格発表されないかな

947 :SIM無しさん (アウアウウー Saa1-Eyws [106.129.66.180]):[ここ壊れてます] .net
PROシリーズならまだしも5シリーズは位置付け的に同世代の1シリーズより高性能なSoCは絶対にいれないと思うがな
まあ冬のPROシリーズに期待しようね

948 :SIM無しさん (ワッチョイ 2362-83Bc [131.213.192.227]):[ここ壊れてます] .net
カメラ妥協の代わりにベイパーチャンバーを…とかやっぱり今回もqiは…とかはならんのかね
日本でもSONY直販限定で構わないからXM4オマケで10万円ポッキリとかじゃないとマジで買う気にならん

949 :SIM無しさん (ワッチョイ 0d58-q5Hy [14.8.4.96]):[ここ壊れてます] .net
>>946
納期の問題だけじゃないと思うけどなぁ
コストも大きく関係ある

>>948
SONYもあくまでメインはキャリアでキャリアが買ってくれれば売上になるからね
だからベイパーチャンバーよりもqiなんじゃないかね
つまり世の大多数である一般層向けというかここの言葉で言う情弱向けかと
そしてシムフリー版もメインではないから無理して薄利で売る必要はないっていうね

950 :SIM無しさん (スッップ Sd03-3jZH [49.96.25.199]):[ここ壊れてます] .net
>>942
855レベルに落とすなら買う必要があるのかな?
Androidのサポートくらいか

951 :SIM無しさん (ワッチョイ ddf4-bu3r [220.208.13.105]):[ここ壊れてます] .net
1Ⅱ使ってるけどワイヤレス充電に関しては実際に何回か使ってみて
乗っけるのも挿すのも手間としては大差無くね?
それより発熱と充電速度酷くね?
…って感じてから二度と使わなくなったなぁ
でもベイパーチャンバーと違ってカタログ表記出来るから
売り手側からは重宝されてるんだろうなぁ

952 :SIM無しさん (アウアウウー Saa1-Eyws [106.129.64.190]):[ここ壊れてます] .net
qiや防水防塵felica入れてる端末でベイパーチャンバー入の端末あるの?
というかそれらいれつつベイパーチャンバーって両立できるの?

953 :SIM無しさん (ワッチョイ 0d58-q5Hy [14.8.4.96]):[ここ壊れてます] .net
>>952
他社であるよ

954 :SIM無しさん (ワッチョイ 2362-83Bc [131.213.192.227]):[ここ壊れてます] .net
むしろ何故出来ないと思ったのか

955 :SIM無しさん (スプッッ Sdc3-vnY9 [1.79.84.64 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
スペースの問題とか?

956 :SIM無しさん (ワッチョイ 1d02-S33o [124.150.247.196]):[ここ壊れてます] .net
デザインだけならZ4が一番好き

957 :SIM無しさん (アウアウウー Saa1-Eyws [106.129.64.190]):[ここ壊れてます] .net
>>953
どの端末?それ買うわ

958 :SIM無しさん (アウアウウー Saa1-Eyws [106.129.64.190]):[ここ壊れてます] .net
ちなみにゲーム重視なので8系で頼みます

959 :SIM無しさん (ワッチョイ 0d58-q5Hy [14.8.4.96]):[ここ壊れてます] .net
>>957
Galaxy s22 ultra
さようなら

960 :SIM無しさん (ベーイモ MM8b-HDAT [27.253.251.166]):[ここ壊れてます] .net
煽り抜きでnothing phoneがマトモに見えてきた

961 :SIM無しさん (アウアウウー Saa1-Eyws [106.129.64.190]):[ここ壊れてます] .net
>>959
S22Ultraってゲーム60fps切るレベルでゴリゴリ制御かかる糞仕様じゃなかったっけ
ベイパーチャンバー積んでても意味がないのでは…

962 :SIM無しさん (スプッッ Sdc3-vnY9 [1.79.84.64 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
バルミューダよりマシ

963 :SIM無しさん (ワッチョイ 0d58-q5Hy [14.8.4.96]):[ここ壊れてます] .net
>>961
そうだよ
だからただ単にベイパーチャンバー積んどきゃ万事解決するわけではないって事
どれくらい使うかでも変わるしね

964 :SIM無しさん (アウアウウー Saa1-Eyws [106.129.64.190]):[ここ壊れてます] .net
>>963
まあそうよね。実際重いゲームやるなら紅魔なりROGなりのゲーミングスマホじゃないときついよね
自分はブラウジングとかSNSアプリで120hz維持してくれたらそれで十分だわ

965 :SIM無しさん (ベーイモ MM8b-HDAT [27.253.251.166]):[ここ壊れてます] .net
ということで778+搭載機オシャナス

966 :SIM無しさん (アウアウウー Saa1-Eyws [106.129.64.190]):[ここ壊れてます] .net
(695じゃ)いかんのか?

967 :SIM無しさん (ワッチョイ 9d34-yNcK [60.46.105.58]):[ここ壊れてます] .net
695は690より劣化してる要素があるからな
4k動画撮影できなくなったりとか

968 :SIM無しさん (アウアウウー Saa1-sxNq [106.130.69.129]):[ここ壊れてます] .net
>>961
あれは30~40FPSまで低下するゴミカスだぞ
60FPS維持してるだけXperiaの方がマシ

969 :SIM無しさん (アウアウウー Saa1-qzBi [106.131.233.106]):[ここ壊れてます] .net
695が原因で今年のミドルはハズレと言われるぐらいのSoCだからな

970 :SIM無しさん (スフッ Sd03-SKNi [49.104.7.185]):[ここ壊れてます] .net
>>940
そりゃ1ⅳがクソだからだろ

971 :SIM無しさん (ワッチョイ 2362-83Bc [131.213.192.227]):[ここ壊れてます] .net
6gen1はTSMCじゃないって噂がマジだとすると…
今ミドルを買うならマジでnothingなんだよな、多少重いけど

10Vは7gen1採用目指してくれんかなホント

972 :SIM無しさん (スプッッ Sdc3-vnY9 [1.79.84.64 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
今世代は480のAceが一番マシという結果に

973 :SIM無しさん (アウアウウー Saa1-Eyws [106.129.64.190]):[ここ壊れてます] .net
nothingはfelicaがないので残念ながらNG
ミドルならPixel6aが最適解
(SoCはハイエンドだけど)

974 :SIM無しさん (ワッチョイ bd76-lFw7 [118.20.49.200]):[ここ壊れてます] .net
指紋反応しないゴミが最適解なわけねーだろ

975 :SIM無しさん (ワッチョイ a576-aNWz [58.89.2.1]):[ここ壊れてます] .net
8Gen1もハズレだしs695もハズレなんかろくなSoCがないな

976 :SIM無しさん (ワッチョイ 0584-nofD [202.126.249.77]):[ここ壊れてます] .net
SoC冬の時代になって久しいが名作SoCが誕生する日は来るのだろうか?

977 :SIM無しさん :2022/09/02(金) 16:13:28.86 ID:1IG5b18wa.net
汎用SoCだと870が最も無難だもんね現状
でもマイナーすぎて中華しか使わないという

978 :SIM無しさん :2022/09/02(金) 16:14:04.21 ID:pYGqZoEx0.net
695のアカン所は690とそこまで性能が変わらない所
4K撮影犠牲にしてそれは無い
なんの為に生まれてきたのか本当に謎
ミドルスマホを壊滅させる為に作ったのかと邪推するレベル

ハイスペで言えば870は神なのに搭載機種が少なすぎるし
8+Gen1も日本で買えるスマホにはあまり搭載されなさそう

979 :SIM無しさん :2022/09/02(金) 16:18:38.48 ID:vS7Olojad.net
こういうときに発熱対策万全にやった不格好な機種を出してこそ初めて尖ったと言えるんだけどな

980 :SIM無しさん :2022/09/02(金) 16:20:52.07 ID:1IG5b18wa.net
キャリアとのしがらみがある以上、バッキバキに尖ったのはPROシリーズぐらいしか無理でしょ

981 :SIM無しさん :2022/09/02(金) 16:21:30.02 ID:vnj848jp0.net
5も10もあかんのか 困ったね

982 :SIM無しさん :2022/09/02(金) 16:26:02.82 ID:JK2DdkpEd.net
sonyにそんなことで尖ってほしい人もおるんやな

983 :SIM無しさん :2022/09/02(金) 16:27:41.79 ID:fxgrb5TC0.net
結局はSoCのせいだから今は時期が悪いとしか言いようがない
来年が良い保証もないけどな
IIとかIIIからは基本的にスペックアップだから価格差とか今後のセキュリティアップデートで選べば良いだけかと

984 :SIM無しさん :2022/09/02(金) 16:38:03.89 ID:Wzk+HJyI0.net
今度こそ48MPセンサー実装!? 次期Xperiaのカメラ仕様がリーク

https://sumahodigest.com/wp-content/uploads/2022/09/image-3.png

二つの投稿から読み取れるのは、未発表の新型Xperiaには1インチ、1/1.3インチ、1/1.7インチのカメラセンサーが搭載され、それぞれの画素数は48MPになる、とのこと。つまりこの謎の新型Xperiaには48MP x 3のカメラセンサー搭載、ということになります。また、この3つのカメラのうちの一つ、望遠カメラはペリスコープ型になるとも。これ、新型Xperiaのリアカメラの仕様に関する情報であることは間違いなさそうですが、具体的にどの機種のものなのかは明言されていません。ただ、普通に考えるとこれは次世代Xperia「Xperia 1 V」、もしくは今年中に発表されること言われている新型Xperia Pro (Xperia Pro-Iの後継機)に搭載されることになると思われます。が、Xperia 1シリーズに1インチセンサー搭載、というのはいまいちしっくりきません。だとすると、後者の新型Xperia Proで48MP x 3というセンサー構成になる可能性が高いように思えます。ちなみにXperia 1 IVも正式発表前にはリアカメラの3つのセンサーがそれぞれ従来の12MPから48MPにアップする、というリーク情報がでていたものの、これについては結局実現せず。
この情報をリークしていたESATO上のリーカー自身も、同モデルのカメラ仕様が外れたことに動揺していました。ただ、もし今回の情報が正しければ、ひょっとするとこの48MP x 3の構成はXperia 1 IVではなく、新型Xperia Proのものだった、という可能性もありそうです。

https://sumahodigest.com/?p=12366

また言ってる

985 :SIM無しさん :2022/09/02(金) 16:46:18.15 ID:AxEd+28w0.net
Zenfone9もPixel 6aもn79に対応してないからなあ
また来年まで待つか

986 :SIM無しさん (ワッチョイ 6b6e-HJ9g [153.240.184.10]):[ここ壊れてます] .net
>>985
そこなんだよなー
ドコモ系不遇

987 :SIM無しさん (ベーイモ MM8b-HDAT [27.253.251.188]):[ここ壊れてます] .net
888以降ハイエンドは爆熱ばっかりなんだよねぇ
TensorもベースのExnosに引っ張られて発熱大目だし
まだましなのは870,778ぐらい?

988 :SIM無しさん (ワッチョイ ddf4-bu3r [220.208.13.105]):[ここ壊れてます] .net
やっぱりドコモユーザーは特にガッカリするよなぁ
自分もドコモユーザーだから本当にXperiaには頑張って欲しかったんだけどね
ニッチなバンドのせいで端末の選択の幅がとにかく狭すぎる
Pixelは5G運用で難があるし…Galaxyはストレージ少なすぎるし…

989 :SIM無しさん (ワッチョイ c37d-sxNq [101.55.183.137]):[ここ壊れてます] .net
Sony Mobile 次世代Xperia 総合265
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1662113106/
立てといた

990 :SIM無しさん (ワッチョイ 4d99-JpBD [180.33.188.180]):[ここ壊れてます] .net
>>989
有能
乙です

991 :SIM無しさん (スプッッ Sd03-/3ci [1.79.85.87]):[ここ壊れてます] .net
1IIのバランス感が良いからバッテリー交換してもう少し使おうか悩むな

992 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM31-/hQH [150.66.117.24 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
5Ⅳの次の呼び方どうするんだ?
ファイブファイブか?
馬鹿みたいじゃないか・・・

993 :SIM無しさん (ワッチョイ 9b99-Tkxx [119.25.213.18]):[ここ壊れてます] .net
勝手にマーク抜くなよ

994 :SIM無しさん (ワッチョイ cb76-CYaL [121.114.176.18]):[ここ壊れてます] .net
そうだよglobeじゃあるまいし

995 :SIM無しさん (スプッッ Sd03-57TA [1.75.249.112]):[ここ壊れてます] .net
上級ってほんまアホばっかやな

996 :SIM無しさん (ワッチョイ a5f4-QEyy [220.208.13.105]):[ここ壊れてます] .net
ファイブマークファイブは響き的には山本山

997 :SIM無しさん (ワッチョイ 236e-kJmG [123.222.100.5]):[ここ壊れてます] .net
進次郎構文

998 :SIM無しさん (ワッチョイ cdfa-8uVF [218.220.159.9]):[ここ壊れてます] .net
シリーズ名自体が変わる可能性は

999 :SIM無しさん (ワッチョイ d599-al5X [180.33.188.180]):[ここ壊れてます] .net
今までのノリから言えば5Vで1シリーズは終わって別の何かになるんだろう?
Zも5で終了、XZは3だけどXZ,XZsもカウントしたら5代目で終了

1000 :SIM無しさん (ワッチョイ d599-al5X [180.33.188.180]):[ここ壊れてます] .net
そして次スレへ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200