2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

V60 ThinQ 5G Part 9

1 :SIM無しさん:2022/06/09(木) 13:48:29 ID:4Q4xZHVN.net
CPU SDM865(オクタコア)2.8GHz+2.4GHz+1.8GHz
OS Android? 10
サイズ(高さ×幅×厚さ) 本体のみ:約170×78×9.2mm(LGデュアルスクリーン装着:177×166.3×15.0mm)
質量 約353g★ (本体のみ 約218g)
メモリ ROM 128GB / RAM 8GB
外部メモリ microSDXC?(最大512GB)
バッテリー 約5,000mAh
ディスプレイ 本体:約6.8インチ/フルHD+(2460×1080ドット) LGデュアルスクリーン:約6.8インチ/フルHD+(2460×1080ドット)

カメラ有効画素数(外側) 約6,400万画素+約1,300万画素(デュアルカメラ)
カメラ有効画素数(内側) 約1,000万画素
最大速度 下り:3.4Gbps / 上り:182Mbps
テザリング ○(10台)
Wi-Fi IEEE802.11 a/b/g/n/ac/ax 準拠
Bluetooth BluetoothR 5.1

その他機能
防水 IPX5 / IPX8 ※
防塵 IP6X ※
ハイレゾ ○
おサイフケータイ ○
4K動画撮影 〇 ※8Kも対応
生体認証 指紋認証
ワイヤレス充電(Qi) ○

https://www.lg.com/jp/mobile-phone/lg-A001LG
https://www.nttdocomo.co.jp/product/l51a/
https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/lg-v60-thinq-5g/

前スレ
V60 ThinQ 5G Part 8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1635478410/

2 :SIM無しさん:2022/06/09(木) 13:49:05 ID:4Q4xZHVN.net
保守よろしく

3 :SIM無しさん:2022/06/09(木) 14:27:32.60 ID:kToY+Eii.net
ほしゅだ

4 :SIM無しさん:2022/06/09(木) 14:57:15.67 ID:57H4tMzz.net
今後このタイプはもう出ないのかな

5 :SIM無しさん:2022/06/09(木) 15:15:04.47 ID:R/8PVPGt.net
1乙

6 :SIM無しさん:2022/06/09(木) 16:15:14.13 ID:reT40jfy.net
>>1
おっつおっつ

7 :SIM無しさん:2022/06/09(木) 16:18:16.46 ID:knmlomXx.net


8 :SIM無しさん:2022/06/09(木) 17:51:45.92 ID:W3ipJMN/.net
Android12まだー

9 :SIM無しさん:2022/06/09(木) 17:57:56.70 ID:hqZpg2vo.net
サブ画面がつるっこつんぱりんしたからシングルで使ってるけどまだまだ戦える

10 :SIM無しさん:2022/06/09(木) 19:42:55.31 ID:4Q4xZHVN.net
Android12来るから現役だね

11 :SIM無しさん:2022/06/09(木) 20:00:54.16 ID:83k0+I0o.net
アマプラHDで見れるようにしてくれー

12 :SIM無しさん:2022/06/09(木) 21:01:44.70 ID:VkWR2O5e.net
技術を他社に流したくないから事業売却しないって言ってたけど
マジでこのタイプ他社真似してくれんかなあ

13 :SIM無しさん:2022/06/09(木) 21:21:50.91 ID:RifG8hg4.net
言うてもどこの会社なら引き継いでくれそうで、どのブランドならLGユーザーのお眼鏡にかなうやら

14 :SIM無しさん:2022/06/09(木) 21:36:42 ID:BtRVXtgC.net
1つの画面を折り畳むんじゃなくて、分離して使えるこの形がいいんだよなー
形はこのままでいいから、CPUとかのスペックだけ最新にしたのを年に1回だしてくれるだけでいいのに

15 :SIM無しさん:2022/06/09(木) 22:26:55 ID:JhTXuEQ+.net
ほっしゅほっしゅ

16 :SIM無しさん:2022/06/09(木) 22:31:08 ID:aIiE3HpA.net
年1ペースとか凄い贅沢だろ

実際にLGが年1ペースくらい?で3台、どのタイミングでもお手頃価格で出して失敗してるんだから、
二の轍を踏まないように、かつ、難民を産まないように2~3年の頻度で、その時の中の上~上の下よりも上のスペックで出てきてくれれば御の字だと思う

まぁ、無理だろうけど

17 :SIM無しさん:2022/06/10(金) 02:33:40 ID:Vye/Mryo.net
二画面でアプリ使いたい時の操作感が良すぎるから
乗り換えられない…

18 :SIM無しさん:2022/06/10(金) 07:10:49 ID:puYXesnl.net
スレより端末を保守して欲しいわ

19 :SIM無しさん:2022/06/10(金) 07:48:35 ID:sodzaBLs.net
泥12にしたらアプリは大丈夫だけどホーム画面に置いたブックマークが朝に消えるんだよね
これ何とかならないかな?
誰か教え

20 :SIM無しさん:2022/06/10(金) 10:08:23 ID:RCRYSUKh.net
>>19
このスレに12に更新できた人はまだお前しかおらんと思うぞ。
その手の不具合はだいたい初期化しないと直らん。
恐らくアプデの際に権限付与に失敗して設定の保存が出来なくなっている。

21 :SIM無しさん:2022/06/10(金) 13:35:45 ID:sodzaBLs.net
>>20
ありがとう
初期化してバックアップから復元したらまた12になるのかな?
もう画面が真っ黒になったりやらなきゃ良かったよ

22 :SIM無しさん:2022/06/10(金) 14:11:30 ID:RCRYSUKh.net
>>21
正規の方法で入れたなら11には戻らないね。

23 :SIM無しさん:2022/06/10(金) 14:30:27 ID:sodzaBLs.net
>>22
取り敢えずやってみる
正規かぁ

24 :SIM無しさん:2022/06/10(金) 18:31:28 ID:4/iQuPzm.net
来月で25ヶ月目かー
まじで次の機種が決まらん

25 :SIM無しさん:2022/06/10(金) 20:22:27 ID:qqaxU6Tv.net
適当にこわして、補償で新マシンととりかえるんだ。

26 :SIM無しさん:2022/06/11(土) 07:39:13 ID:U8D3DcXE.net
>>25
12が降ってきたならキャリア端末じゃないでしょ。

27 :SIM無しさん:2022/06/11(土) 12:37:04 ID:pJ6dYuDh.net
内部ギガが圧迫してきたわ
思えば同時期同スナドラの5Gスマフォ、R5とかGalaxyのはストレージが256だったような
次買うやつは256くらいほしいな
たまにDLしまくりでギガが苦しくなるから(´・ω・`)

28 :SIM無しさん:2022/06/11(土) 14:18:25 ID:GtERPkoB.net
内部ギガ…

29 :SIM無しさん:2022/06/11(土) 18:50:39 ID:1THaGHxN.net
>>25
ドコモのケータイ補償?
これの補償で変えれるスマフォってなんたろう?
まだ修理対応期間してる間は、同機種になりそうな気がするよ
ナニになるか見ることは出来るんやが、やるとリセットかかちゃうからなあ(´・ω・`)

30 :SIM無しさん:2022/06/11(土) 18:53:52 ID:1THaGHxN.net
おれは電池交換に出して、修理対応期間の最後くらいに出して外装とか色々遣るんだろう
OS12なら当分使えそうだから、2画面にしてサブ機って感じで使うと思う
だから2024年春のセールでなんかゲット的なさ(´・ω・`)

31 :SIM無しさん:2022/06/14(火) 10:29:41 ID:r+knBtR6.net
現存する弾が無くなったら終わりだから確保しておきたいけどバラマキ無くなったからかフリマとかでも割と高いのよな

32 :SIM無しさん:2022/06/14(火) 11:50:16 ID:11LIs7SE.net
今見てきたけどそんな高くないような。

33 :SIM無しさん:2022/06/16(木) 20:20:12 ID:vFd6tIKv.net
あんま変わらんな
歳月立ってるのに下がってないって意味では高いが

34 :SIM無しさん:2022/06/16(木) 23:10:47 ID:ybFXVOKc.net
2画面使用状態で、ストラップを付けられる商品はないでしょうか?

35 :SIM無しさん:2022/06/16(木) 23:28:07 ID:1Bq+6Aab.net
>>34
デュアルスクリーンケースの3.5mmジャック穴か
スピーカー穴にでもストラップ通せば良いのでは。

36 :SIM無しさん:2022/06/17(金) 07:58:06.74 ID:FeiwvG1Y.net
>>34
本体とケースの間に挟むストラップホール使ってるよ。

37 :SIM無しさん:2022/06/17(金) 10:25:21.98 ID:z41aPV9I.net
docomoのV60を使ってる人で、
Google Play システムアップデートが、
「2022年6月1日」の人って誰かいる?

38 :SIM無しさん:2022/06/17(金) 11:00:44 ID:UEaB5Chg.net
5月1日が一応最新なのでは?
R6も5月1日だよ。

39 :SIM無しさん:2022/06/17(金) 11:08:46 ID:KI4hD3bh.net
>>38
サンクス。
自分のV60も今まで、「5月1日」だったんだけど、
さっき、アップデートがあって再起動したから、
「6月1日になったかな?」と思ったんだ。

40 :SIM無しさん:2022/06/17(金) 21:14:17 ID:Z8R/lInL.net
デュアルスクリーン側のホーム画面を横表示にする方法ってないですか?Novaランチャー入れたけど本体側しか横になりません…

41 :SIM無しさん:2022/06/17(金) 21:34:15 ID:xC/sp68g.net
>>40
あれはホームアプリじゃなくデュアルスクリーン専用ランチャーアプリだからどうにもならん。

42 :SIM無しさん:2022/06/17(金) 21:53:44 ID:ZpGbU0gY.net
>>40
ランチヤを変えるんだよ
そおゆうランチアはあるので
グーグルのストアでインスコしたらいい(´・ω・`)

43 :SIM無しさん:2022/06/17(金) 21:55:57 ID:QJMt09fv.net
顔文字きっしょ

44 :SIM無しさん:2022/06/17(金) 21:56:44 ID:ZpGbU0gY.net
と、思ったが無理っぽなんで横画像でお茶濁しというのはどうだろう?
マリオとワリオでDSっぽくするとか(´・ω・`)

45 :SIM無しさん:2022/06/17(金) 22:37:20 ID:Z8R/lInL.net
>>41
そうなんですかなんかあるかと思ったらないんですね

46 :SIM無しさん:2022/06/18(土) 13:27:22 ID:nuABPgh6.net
本体側をNova以外のホーム画面にしてデュアルスクリーン側のみnovaにしたらスクリーン側が横に出来た。アプリ閉じたら毎回Nova立ち上げないかんけど。あとは他のホームアプリで横画面できるのあればなんかいけそうな

47 :SIM無しさん:2022/06/20(月) 14:47:34 ID:o8rQp5hU.net
デュアルスクリーン用の充電アダブタ、コワレたから買おうとしたけど、Amazonで値段が爆上がりしてる。。。

48 :SIM無しさん:2022/06/20(月) 15:07:48 ID:LvxD5TV+.net
もう海外からの発送のみでしか買えないんだろうな。
とりあえずメルカリに定価があるから買ってみては?

49 :SIM無しさん:2022/06/20(月) 21:05:24 ID:o8rQp5hU.net
>>48
メルカリありました?
探し方が悪いのか、探してみますわ

50 :SIM無しさん:2022/06/20(月) 23:12:29 ID:zr8ayZLZ.net
G8Xのしか見当たらないなぁ

51 :SIM無しさん:2022/06/21(火) 02:35:19 ID:2IydHK6E.net
アリエクで新品の安いの出てるけど、どうなんだろうな。

52 :SIM無しさん:2022/06/21(火) 09:22:38 ID:PhLIZWqc.net
LGに問い合わせてみたら?
別件だけどディスプレイのスタンドカバー発注したことあるよ
その時は家電量販店にいって取り寄せお願いして1週間ぐらいで届いた

53 :SIM無しさん:2022/06/21(火) 11:14:08 ID:JDSEaKQR.net
>>52
LGに電凸しても、
アダプターについてはAmazonに誘導される。

54 :SIM無しさん:2022/06/21(火) 11:19:14 ID:Cp23kl8O.net
失くすは分かる小さいから
でもあんなに硬いもんが壊れるかって疑問?
充電が突然できなくなるんか(´・ω・`)?

55 :SIM無しさん:2022/06/21(火) 11:22:19 ID:Cp23kl8O.net
最悪失くしても壊してもこれはチーあるからな
たしか前にデュアル装着状態で試したら充電出来たよ
外してCケーブルとかめんどくさいだろうしな(´・ω・`)

56 :SIM無しさん:2022/06/21(火) 12:06:40 ID:2udkNPDO.net
>>54
落下したりするとガワが割れるかな。それでひとつダメにした

57 :SIM無しさん:2022/06/22(水) 13:38:08.47 ID:VoxOgmd9.net
ここ数日急に充電が遅くなった
特に設定を変更したとか新しいアプリインストールとかしてないのに…
寝る前に充電さしても朝までに満タンにならないから不便過ぎる…

58 :SIM無しさん:2022/06/22(水) 14:04:47.54 ID:uDsf/y8V.net
ケーブルとかジャックがおかしいってことはないん(´・ω・`)?

59 :SIM無しさん:2022/06/22(水) 14:32:52.88 ID:VoxOgmd9.net
>>58
ありがとう
自宅のケーブル、アダプターも会社のケーブル、アダプターでもダメだから本体側の問題か
白ロムで買ったし、修理だすといくらになるんだか…

60 :SIM無しさん:2022/06/22(水) 15:28:13.29 ID:uDsf/y8V.net
>>59
初期化に抵抗ないなら後学の為、試しに修理持ってっていいと思います
保証ないとすごい見積もり出ますよ
軽く5万は超えてくるだろうから
街のスマフォ屋でも充電異常は高いと思う
USB端子交換って基板交換になるんですよ
端子が基板に繋がってるからですね
そこだけ外して半田でつけてとかしないと思うから
中古買い換えが安いですよね
それか置くだけ充電で使うとか

白ロム買うのは故障したとき使い捨てる覚悟ないとダメと思う
特に高いハイスペはさ(´・ω・`)

61 :SIM無しさん:2022/06/22(水) 15:30:51.75 ID:uDsf/y8V.net
でも充電異常って再起動とか、最悪初期化で直ったりソフト面だったりしますよ
一度最悪の場合の初期化までやってみてはどうだい(´・ω・`)?

総レス数 630
119 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200