2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY Xperia 1 Ⅳ Part1

1 :SIM無しさん (スップ Sd32-PJ3B [1.72.3.218]):2022/05/11(水) 16:11:23 ID:hT+Zjt6jd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てること。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

61 :SIM無しさん (ワッチョイ dd84-2G9N [202.126.249.77]):2022/05/11(水) 16:53:16 ID:/SPXKf710.net
>>60
○○歌ってみたが捗るな

62 :SIM無しさん (テテンテンテン MM82-/AKQ [193.119.154.3]):2022/05/11(水) 16:53:33 ID:UyZqZWM+M.net
今回は流石だ
まさに完成形だ

63 :SIM無しさん (ワッチョイ 1283-S0uJ [133.201.193.128]):2022/05/11(水) 16:54:32 ID:biXwHb6d0.net
>>46
RAM12GB,ROM256GBだね

64 :SIM無しさん (アウアウウー Sac5-RcCp [106.129.63.35]):2022/05/11(水) 16:54:54 ID:R8fzlvDRa.net
8 GEN はプラス1より発熱凄いらしいが

65 :SIM無しさん (ワッチョイ 026e-dnk0 [123.225.210.7]):2022/05/11(水) 16:55:16 ID:fMSS4g6J0.net
いや本気なら広角のセンサーサイズもう少しどうにかして欲しいわ
2022年発売のフラッグシップで1/1.7ってxperiaだけだろ
望遠で力尽きるなよ

66 :SIM無しさん (ワッチョイ 9d6d-PvPk [160.13.79.166]):2022/05/11(水) 16:56:40 ID:Xz0vLAaf0.net
グロ版のスペックを見るとeSIMではなく物理SIMなんだな。
またSDスロットと共用かな?

GEN1+は無理だったのか。

67 :SIM無しさん (テテンテンテン MM82-/AKQ [193.119.154.3]):2022/05/11(水) 16:58:08 ID:UyZqZWM+M.net
>>66
GEN1+は7月以降らしい
1m4が今月から出るらしいから既に間に合ってないよね

68 :SIM無しさん (スッップ Sda2-rzZi [49.98.224.10]):2022/05/11(水) 16:58:10 ID:6HYRSMQ6d.net
デュアルシムは?

69 :SIM無しさん (ワッチョイ 0958-S0uJ [14.8.4.96]):2022/05/11(水) 16:59:18 ID:bjoiU3HB0.net
>>65
これ来年は筐体やデザイン含め大幅に変更ありそう
そこでメインセンサー刷新すると思うわこの感じ

70 :SIM無しさん (ワッチョイ 0958-S0uJ [14.8.4.96]):2022/05/11(水) 17:00:51 ID:bjoiU3HB0.net
>>66
次世代スレで教えてもらったの転載する
下記のとおりだから日本もあるんじゃない?
docomoやAQUOS R7見るに

492 SIM無しさん (ワッチョイ 6978-hBzh [180.197.245.217]) sage 2022/05/11(水) 16:44:13.49 ID:gdF94G8y0
>>472
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1407828.html
対応SIM Nano SIM+eSIM(地域によって異なる)

だそうな キャリアの発表待ちかな

71 :SIM無しさん (ワッチョイ ee6c-bQqf [153.219.184.7]):2022/05/11(水) 17:01:03 ID:pFsJJwBc0.net
SDあるなら512GBなんていらんから日本は256でよかったな
頼むからその分値段抑えてくれよな

72 :SIM無しさん (ワッチョイ 026e-dnk0 [123.225.210.7]):2022/05/11(水) 17:02:07 ID:fMSS4g6J0.net
>>69
もしくはpro-i2用に残している気もする
望遠の1m4、広角のpro-i2みたいな感じで

73 :SIM無しさん (ブーイモ MM8d-2G9N [210.138.176.249]):2022/05/11(水) 17:02:15 ID:BkPCx8b3M.net
>>65
広角はボカさないカリカリの写真撮ること多いからセンサーサイズはあまりいらん
勿論センサーサイズがでかいに越したことはないが

74 :SIM無しさん (ワッチョイ a1b1-D5/S [60.125.126.7]):2022/05/11(水) 17:03:26 ID:sp9f1jIJ0.net
リーグなんて本当に当てにならんな
iPhoneリークみたいに毎年毎年妄想デタラメ連発してる連中よりマシなんだけどさ

75 :SIM無しさん (スップ Sd02-PJ3B [1.72.3.218]):2022/05/11(水) 17:03:50 ID:hT+Zjt6jd.net
ソニー、世界初の望遠光学式ズームレンズ搭載スマホ「Xperia 1 IV」

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1407/828/amp.index.html

76 :SIM無しさん (ワッチョイ 0958-S0uJ [14.8.4.96]):2022/05/11(水) 17:04:02 ID:bjoiU3HB0.net
>>72
個人的にはpro-i IIがあるとすれば1インチセンサーフルで使えるようにしましたって方向の進化な気がする
今は実質1/1.3らしいじゃんあれ

77 :SIM無しさん (ワッチョイ a1dc-irSs [60.33.8.246]):2022/05/11(水) 17:04:48 ID:rqkHe2Az0.net
8gen1が発熱してもいいから価格をなんとかしていただければ購入したい!

78 :SIM無しさん (アウアウウー Sac5-2G9N [106.128.45.2]):2022/05/11(水) 17:05:15 ID:T1Zqy0Y6a.net
>>72
PRO-I2は暫く出ないだろ
なんせそういう層はもうPRO-I購入済みだし、たった1年でPRO-Iから機変するとも思えない
だからネーミングも後継機の事をあまり考えていなさそうなPRO-Iって名前だったんだと思う

79 :SIM無しさん (スップ Sd02-ZBbw [1.75.0.62]):2022/05/11(水) 17:05:52 ID:c2+67cK4d.net
もっともっとスペック上げられたろうに

80 :SIM無しさん (スップ Sd02-PJ3B [1.72.3.218]):2022/05/11(水) 17:06:08 ID:hT+Zjt6jd.net
スマホ初の望遠光学式ズームレンズを試してきた!「Xperia 1 IV」ハンズオンレポート

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1408178.html

81 :SIM無しさん (スップ Sd02-PJ3B [1.72.3.218]):2022/05/11(水) 17:07:12 ID:hT+Zjt6jd.net
“光学ズームできる望遠レンズ”を搭載し、ライブ配信にも対応。「Xperia 1 IV」にはワクワクさせられました

https://www.gizmodo.jp/amp/2022/05/sony-xperia-1-iv-handson.html

82 :SIM無しさん (ワッチョイ 919a-4OWY [182.169.237.214]):2022/05/11(水) 17:07:34 ID:/zsRu8ZO0.net
ドコモの発売日は6月上旬からで
予約日が明日10時からだぞ

83 :SIM無しさん (スップ Sd02-PJ3B [1.72.3.218]):2022/05/11(水) 17:09:03 ID:hT+Zjt6jd.net
ソニー、最上位スマホの新モデル「Xperia 1 IV」。世界初望遠ズームレンズ、画質や音質も強化

ライブ配信機能も搭載

https://www.phileweb.com/sp/news/mobile_pc/202205/11/2830.html

84 :SIM無しさん (ブーイモ MM76-2G9N [163.49.211.36]):2022/05/11(水) 17:10:42 ID:hoD2ziZCM.net
>>77
昔のXPERIAみたいに安くなると安物なりのゴミになるからいらねぇ

85 :SIM無しさん (スップ Sd02-gl31 [1.66.102.251]):2022/05/11(水) 17:13:54 ID:B4wWrkjvd.net
大きいセンサーでデジタルズームのR7とセンサーは小さいけど光学ズームの1Ⅳ
R6からの買い替えだけど悩むわ…

86 :SIM無しさん (ワッチョイ 0958-S0uJ [14.8.4.96]):2022/05/11(水) 17:14:01 ID:bjoiU3HB0.net
https://youtu.be/U-KW8bCWs2w

https://youtu.be/Dm1qNfvjjLA

87 :SIM無しさん (アウアウウー Sac5-yKba [106.133.220.126]):2022/05/11(水) 17:14:51 ID:a4EcjPCBa.net
auで193000円…

88 :SIM無しさん (スプッッ Sd02-/AKQ [1.79.84.65]):2022/05/11(水) 17:15:58 ID:wNc+lL+pd.net
ドコモは190,872円だって。
紛失したらショックで立ち直れないwww

89 :SIM無しさん (ワッチョイ 0958-S0uJ [14.8.4.96]):2022/05/11(水) 17:17:08 ID:bjoiU3HB0.net
>>88
今の時代紛失なんてなかなかしないだろw

90 :SIM無しさん (スッップ Sda2-MY31 [49.98.160.43]):2022/05/11(水) 17:17:14 ID:tGut+1Aad.net
高杉やな

91 :SIM無しさん (ワッチョイ 1283-HkNE [133.200.37.128]):2022/05/11(水) 17:17:34 ID:6M4suY8z0.net
s22 ultraより高いやん

92 :SIM無しさん (アウアウウー Sac5-lg6J [106.146.93.196]):2022/05/11(水) 17:18:05 ID:/StLdBtDa.net
19万かあ、S22ultraより少し高いのか

93 :SIM無しさん (アウアウウー Sac5-He3i [106.146.48.191]):2022/05/11(水) 17:18:50 ID:/LKisskla.net
8 gen1の発熱だけが心配
流石にz4レベルじゃないよね

94 :SIM無しさん (テテンテンテン MMe6-gQTF [133.106.32.175]):2022/05/11(水) 17:19:37 ID:bA9/m02tM.net
sim freeいつかな?

95 :SIM無しさん (スププ Sda2-KFee [49.97.36.135]):2022/05/11(水) 17:22:01 ID:EWTsY23cd.net
もう型落ちか5マーク3が価格スペックから見たらまだコスパよく思える
19万超えいらないな

96 :SIM無しさん (テテンテンテン MMe6-nt15 [133.106.63.136]):2022/05/11(水) 17:22:02 ID:t3W1jYPuM.net
19万て
もうちょいで13pro max 1TB買えるやん

97 :SIM無しさん (ワッチョイ a1b1-D5/S [60.125.126.7]):2022/05/11(水) 17:22:34 ID:sp9f1jIJ0.net
galaxyのフラグシップより高えとかふざけすぎだろw

98 :SIM無しさん (ワッチョイ 0958-S0uJ [14.8.4.96]):2022/05/11(水) 17:22:53 ID:bjoiU3HB0.net
もちろんデジタルズーム出来るけどすぐアクセスできるところでは光学だけで切り替えるUIだな
個人的には写真に関してはやはり光学にこだわってくれたUIなのがうれしい

https://i.imgur.com/sgElwoj.jpg
https://i.imgur.com/i4XmjRq.jpg

99 :SIM無しさん (ワッチョイ 7e73-vTO7 [113.147.69.248]):2022/05/11(水) 17:28:16 ID:DG/InNYi0.net
3台予約した!!

100 :SIM無しさん (スプッッ Sd02-TmF7 [1.75.232.172]):2022/05/11(水) 17:29:01 ID:d4joDYZKd.net
SONYのXperia 1 IVは、また超広角カメラ(12mm) 広角カメラ(24mm) 望遠カメラ(85mm-125mm) インカメラが12MPかよ!望遠カメラの世界初の85mm-125mmの光学ズームは評価に値するけれど、良くも悪くもいつものXperia 1シリーズという印象は否めない!!まあ、とりあえず予約して購入すると思う。

101 :SIM無しさん (アウアウウー Sac5-13+S [106.128.107.148]):2022/05/11(水) 17:29:06 ID:YUNzx2e2a.net
auで予約はじまってるな

102 :SIM無しさん (アウアウウー Sac5-13+S [106.128.107.148]):2022/05/11(水) 17:30:10 ID:YUNzx2e2a.net
1Ⅱからの機種変しようかと思ってるんだが、1Ⅲと1Ⅳの違いってあんまりない感じ?

103 :SIM無しさん (ワッチョイ ee6e-lwXa [153.238.68.9]):2022/05/11(水) 17:30:55 ID:kUnFv7wd0.net
高すぎるけど今のところほしいと思わせる内容だな
1IV、5IVは様子見で、その次の5Vで機種変しようかな

104 :SIM無しさん (スッップ Sda2-0CeR [49.98.148.216]):2022/05/11(水) 17:31:10 ID:8F1jYtald.net
とりあえず高すぎ

105 :SIM無しさん (スププ Sda2-S0uJ [49.98.93.136]):2022/05/11(水) 17:31:40 ID:jwwB8jyud.net
マーク3とまったく同じパープル?

106 :SIM無しさん (スップ Sd02-JdGn [1.72.9.21]):2022/05/11(水) 17:32:02 ID:QPl4DQSRd.net
ドコモオンラインショップに価格出てるやん

107 :SIM無しさん (スップ Sd02-PJ3B [1.72.3.218]):2022/05/11(水) 17:32:15 ID:hT+Zjt6jd.net
ドコモ価格

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1408291.html

108 :SIM無しさん (ワッチョイ 7d58-gl31 [106.73.84.224]):2022/05/11(水) 17:32:28 ID:rCvnbwdI0.net
価格に関しては予想通りでは
今さら高いとか言うなよ

109 :SIM無しさん (ワッチョイ ee6e-lwXa [153.238.68.9]):2022/05/11(水) 17:32:56 ID:kUnFv7wd0.net
>>102
カメラのシームレスズーム付いたから普段使い少しは快適になったかも
他にもいくつか自社アプリ載ったけどプロ志向高そうだから使い勝手は良くないのかな

110 :SIM無しさん (スフッ Sda2-0PBi [49.106.215.254]):2022/05/11(水) 17:33:34 ID:SR1Mjss0d.net
歴代フラッグシップの値段。いずれもドコモ版、定価各種割引なしの価格。

arc 48,720円
NX 47,880円
GX 72,240円
Z 77,280円
Z1 89,040円
Z2 85,320円
Z3 86,832円
Z4 93,312円
Z5P 93,312円
XP 90,072円
XZ 81,648円
XZP 93,960円
XZ1 86,184円
XZ2P 112,752円
XZ3 98,496円
1 103,032円
1II 123,552円
1III 154,440円
1IV 190,872円 ←NEW!

値上げは世界情勢、半導体不足、円安、様々な要因があるが
その中でも法改正された分離プラン導入と端末の値引き制限の影響は大きい
何年か前に有識者が今後フラッグシップモデルは庶民は買えなくなるって言ってたけど現実味を帯びるとは当時は思わなかったよw

111 :SIM無しさん (スップ Sd02-S0uJ [1.75.156.202]):2022/05/11(水) 17:33:37 ID:WT/x2ZvMd.net
遅れてると言われていたGen 1搭載だけど、6月に出るのか

112 :SIM無しさん (ワッチョイ 7d58-gl31 [106.73.84.224]):2022/05/11(水) 17:34:09 ID:rCvnbwdI0.net
とりあえず2.2万円引きはあるんだから
実質17万円だな

113 :SIM無しさん (テテンテンテン MMe6-cNAD [133.106.208.105]):2022/05/11(水) 17:34:47 ID:lm3pgdHkM.net
キャリアモデルとシムフリーの価格比べられても…

114 :SIM無しさん (アウアウウー Sac5-oc0e [106.128.102.15]):2022/05/11(水) 17:35:08 ID:0dmbcT5/a.net
ドコモもeSIM対応か

115 :SIM無しさん (ワッチョイ 86de-S2Xa [223.133.178.58]):2022/05/11(水) 17:36:51 ID:+F6GWk8N0.net
ウマ娘でCBに3天井して18万失ったとこにこの値段かよww

116 :SIM無しさん (ワッチョイ ee6c-bQqf [153.219.184.7]):2022/05/11(水) 17:36:54 ID:pFsJJwBc0.net
アポストなら1tb買ってもおつりくるじゃん
やっぱキャリアは糞乞食プログラム前提の価格ぼったくりなのは変わらずか
k値引きなんかより一括購入価格の不公平なくせよ糞務省

117 :SIM無しさん (ワッチョイ 9175-CX4j [182.168.3.201]):2022/05/11(水) 17:37:10 ID:+1W3bjwK0.net
simフリー版出たら id はもしかして使えないんでしょうか?

118 :SIM無しさん (テテンテンテン MMe6-quPG [133.106.182.30]):2022/05/11(水) 17:39:06 ID:LYMUsEqBM.net
LEオーディオ対応のイヤホン出たらどれか買う

119 :SIM無しさん (スプッッ Sd02-n3Uf [1.75.239.252]):2022/05/11(水) 17:39:09 ID:LLax95b4d.net
Amazonプライムビデオ 500円
Netflix 990円~
ディズニー+ 990円
ABEMAプレミアム 960円
Hulu 1,026円
U-NEXT 2,189円
DAZN 2,600円
みけねこ生きてて偉いよしよしプラン 10,000円
Xperia 1 IV 190,872円


ヲタクが日本経済を回している(白目)

120 :SIM無しさん (アウアウウー Sac5-oc0e [106.128.102.15]):2022/05/11(水) 17:39:16 ID:0dmbcT5/a.net
ドコモ版でもSIMフリー並みの対応バンドになってる

121 :SIM無しさん (オッペケ Sr91-vTO7 [126.167.67.141]):2022/05/11(水) 17:39:20 ID:MowzJtpRr.net
20万円超えなかったのか。
思ったより安いね。
20万超えてもいいから望遠カメラ以外も強化してほしかった。

122 :SIM無しさん (オッペケ Sr91-PtZD [126.254.171.82]):2022/05/11(水) 17:41:21 ID:rHpMGJc2r.net
この何年前の機種?って見た目で19万は箔が無さすぎでしょ

123 :SIM無しさん (スップ Sd02-wYNq [1.75.227.242]):2022/05/11(水) 17:42:00 ID:GOHopv5Td.net
たけーなオイ…

124 :SIM無しさん (スップ Sda2-hJAo [49.97.110.110]):2022/05/11(水) 17:42:22 ID:Lgu+iS3Ud.net
SIMフリー版買うつもりだから、キャリア版の発熱評判聞いてから買えるわ。

125 :SIM無しさん (ワッチョイ 1283-acUn [133.201.237.160]):2022/05/11(水) 17:43:31 ID:Va6B7mmP0.net
今年のモデルはスルーするつもりだったからいいけどたっけーなぁ
上がり続ける一方なのかねぇ

126 :SIM無しさん (ブーイモ MMa5-2G9N [202.214.230.155]):2022/05/11(水) 17:43:48 ID:ERTRo2h/M.net
>>119
正直ガチャゲームだけはわけがわからん

127 :SIM無しさん (ワッチョイ 7d58-gl31 [106.72.195.34]):2022/05/11(水) 17:44:18 ID:B34T6iJc0.net
Ⅲのマイナーチェンジっぽい感じね
早く1シリーズで1インチ出せ

128 :SIM無しさん (スフッ Sda2-OZJO [49.104.4.39]):2022/05/11(水) 17:45:45 ID:NN1nt8btd.net
フルバンド対応キター
ソフトバンク版が実質SIMフリーみたいなもんでしょ!

129 :SIM無しさん (ワッチョイ 9d9b-OZJO [160.86.16.60]):2022/05/11(水) 17:47:04 ID:/FPEV+7W0.net
高杉晋作終焉の地

130 :SIM無しさん (アウアウウー Sac5-Umko [106.146.49.186]):2022/05/11(水) 17:48:26 ID:zci0W5m7a.net
auは2.2+1で実質16万か
レンタル8万
悩む

131 :SIM無しさん (アウアウウー Sac5-I33z [106.155.8.40]):2022/05/11(水) 17:51:12 ID:Wx7jIR74a.net
>>111
8G1はとっくに出回ってる
遅れてるのはTSMC製の8G1+

132 :SIM無しさん (スップ Sd02-irSs [1.66.97.210]):2022/05/11(水) 17:51:42 ID:yv5bujK2d.net
流石にたけーよ…
欲しいけど手が出ねーわ…

133 :SIM無しさん (テテンテンテン MMe6-GksT [133.106.52.56]):2022/05/11(水) 17:51:56 ID:V8HOmXXHM.net
画面が暗いの改善したんか
いいね

134 :SIM無しさん (スフッ Sda2-N7xx [49.106.209.230]):2022/05/11(水) 17:53:14 ID:Axd8GPeFd.net
19万はねぇわwwwwww一眼かうwwwwwwwww

135 :SIM無しさん (スップ Sd02-bQqf [1.75.224.21]):2022/05/11(水) 17:53:55 ID:1TUS2e4Fd.net
auはキャンペーンやっってるのに茸はやらんのか糞

136 :SIM無しさん (スプッッ Sda2-irSs [49.98.11.136]):2022/05/11(水) 17:53:55 ID:V872v9W5d.net
>>122
天下のアップル様に対して不敬が過ぎるのではないか?

137 :SIM無しさん (アウグロ MM95-vTO7 [122.133.172.229]):2022/05/11(水) 17:54:11 ID:B2g5NILaM.net
>>56
もうiv買うしかないなwww

138 :SIM無しさん (ワッチョイ 7d58-gl31 [106.72.195.34]):2022/05/11(水) 17:55:03 ID:B34T6iJc0.net
xperia pro-i でもいいと思ってしまう

139 :SIM無しさん (アウアウウー Sac5-WAXe [106.129.118.227]):2022/05/11(水) 17:55:29 ID:fWBeeSRMa.net
s22 ultraより高いとは思わなかった。

140 :SIM無しさん (スフッ Sda2-N7xx [49.106.209.230]):2022/05/11(水) 17:55:32 ID:Axd8GPeFd.net
>>138
それなwwwwwwあっちは1インチキセンサだしwwwwwwwww

141 :SIM無しさん (ワッチョイ 0958-irSs [14.11.201.160]):2022/05/11(水) 17:55:37 ID:QKBN4LXH0.net
1からの買い替えはあり?なし?

142 :SIM無しさん (スプッッ Sd02-hJAo [1.79.87.11]):2022/05/11(水) 17:56:31 ID:3K96RlFOd.net
>>30
裏面ガラスいいな、Zシリーズを思い出す

143 :SIM無しさん (ササクッテロロ Sp91-5p+Y [126.254.4.246]):2022/05/11(水) 17:57:03 ID:06KIKkg+p.net
発表おめでとう!

144 :SIM無しさん (スッップ Sda2-4DNs [49.98.38.145]):2022/05/11(水) 17:57:19 ID:ZNx7maoVd.net
19万て嘘だろ
性能みてないけどどうなんよ

145 :SIM無しさん (スップ Sda2-vTO7 [49.97.103.67]):2022/05/11(水) 17:58:18 ID:QTXrWNuEd.net
毎年買ってたのがスペック上がってきて今回から2年で買い替えになったとこだから余裕で買える

146 :SIM無しさん (ワッチョイ dd84-2G9N [202.126.249.77]):2022/05/11(水) 17:58:25 ID:/SPXKf710.net
>>138
メインカメラ変化無し+望遠側光学ズーム搭載をどう評価するか
望遠好きならXperia1Ⅳは高評価になるし基本メインカメラばっか使ってるって人はPRO-Iが断然上

147 :SIM無しさん (アウアウウー Sac5-oc0e [106.128.101.39]):2022/05/11(水) 17:58:37 ID:d8zZhztoa.net
ドコモ版、ハード性能アップだけの値上げじゃないだろこれ

148 :SIM無しさん (スッップ Sda2-QOYn [49.98.163.211]):2022/05/11(水) 17:59:41 ID:7nxX7Dj+d.net
爆熱かつ高すぎる

149 :SIM無しさん (スプッッ Sda2-irSs [49.98.8.180]):2022/05/11(水) 18:00:14 ID:Rbu4WkETd.net
>>141
純粋に大幅なスペックアップになるからゲームごりごりにする人且つ1黒からならあり
1紫からだとフロストの安っぽさを許容できるかも掛かってくる

150 :SIM無しさん (ワッチョイ 0176-84nZ [220.99.154.195]):2022/05/11(水) 18:00:38 ID:jax0aG5D0.net
また可変リフレッシュレートじゃないのかよ
今回もバッテリー持ちは全く期待できんな

151 :SIM無しさん (スップ Sd02-m2Oa [1.72.2.120]):2022/05/11(水) 18:00:52 ID:ZokkdcSLd.net
+じゃないw
これはマーク3を12回払いで買って
マーク5までスルーが最適解だな

152 :SIM無しさん (ワッチョイ a156-MY31 [60.238.235.96]):2022/05/11(水) 18:01:35 ID:KVQYby5V0.net
S22Uと価格並べてこいよ
スペックが下で価格が上とは…

153 :SIM無しさん (ワッチョイ ee6e-lwXa [153.238.68.9]):2022/05/11(水) 18:02:18 ID:kUnFv7wd0.net
>>144
世界情勢とかの影響もあるだろうけど、Ⅳは色々新しい試みしてるからそれも相まって高くなった感じ
流石に高すぎるからⅤはⅣよりかは安くなるかな

154 :SIM無しさん (ワッチョイ dd84-2G9N [202.126.249.77]):2022/05/11(水) 18:03:17 ID:/SPXKf710.net
>>152
スペックってどのスペックを較べてるんだ?
SoCも同じだし

155 :SIM無しさん (スッップ Sda2-rOCb [49.98.147.40]):2022/05/11(水) 18:03:20 ID:5xxIwG2Sd.net
Xperia 1 IV
Xperia 1 III
AQUOS R7で写真見比べてみたい

156 :SIM無しさん (ワッチョイ dd84-2G9N [202.126.249.77]):2022/05/11(水) 18:04:27 ID:/SPXKf710.net
>>155
Xperia PRO-Iも入れて

157 :SIM無しさん (ワッチョイ 011d-2G9N [220.105.204.117]):2022/05/11(水) 18:04:29 ID:ULx+BeGO0.net
>>155
R7の相手はXperia PRO-Iだろ

158 :SIM無しさん (アウアウウー Sac5-B0W/ [106.146.102.75]):2022/05/11(水) 18:04:38 ID:Gko9AryYa.net
高過ぎて草

159 :SIM無しさん (オッペケ Sr91-mKRj [126.158.208.104]):2022/05/11(水) 18:07:13 ID:/WvNXBJvr.net
ソフバン黒しか扱わないあたりやる気0

160 :SIM無しさん (アウアウウー Sac5-oc0e [106.129.65.205]):2022/05/11(水) 18:07:53 ID:XRSydGOGa.net
対応バンドガーとか言ってた奴、ちゃんと買えよ(´・ω・`)

161 :SIM無しさん (ワッチョイ dd84-2G9N [202.126.249.77]):2022/05/11(水) 18:08:00 ID:/SPXKf710.net
>>159
まぁSoftBankだから

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200