2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY Xperia 1 Ⅳ Part1

1 :SIM無しさん (スップ Sd32-PJ3B [1.72.3.218]):2022/05/11(水) 16:11:23 ID:hT+Zjt6jd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てること。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

228 :SIM無しさん (スプッッ Sd02-PJ3B [1.75.209.208]):2022/05/11(水) 18:51:17 ID:wXO7nSwld.net
ドコモの22年夏モデル、「5G SA」対応は“ハイスペックモデル”の4機種

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1408241.html

229 :SIM無しさん (ワッチョイ a1b1-He3i [60.68.9.148]):2022/05/11(水) 18:52:05 ID:F6Ek92pC0.net
8gen1Plusじゃないことと価格が問題だな。
この価格だと爆熱機買うリスクを考えると難しいわ。
完全に趣味の人向けだね。

230 :SIM無しさん (スプッッ Sd02-PJ3B [1.75.209.208]):2022/05/11(水) 18:53:00 ID:wXO7nSwld.net
ドコモ、「Xperia 1 IV」を6月上旬以降に発売

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1408098.html

価格は19万872円。端末購入プログラム「いつでもカエドキプログラム」利用時の実質負担額は11万352円。

231 :SIM無しさん (ワッチョイ f14b-irSs [150.147.62.84]):2022/05/11(水) 18:54:38 ID:gz80RITB0.net
カメラにナイトモードはありますか?

232 :SIM無しさん (ブーイモ MMa2-irSs [49.239.65.38]):2022/05/11(水) 18:54:51 ID:0oWk3VuOM.net
PROの方が安くなるのか

233 :SIM無しさん (ワッチョイ a1b1-vjB4 [60.109.35.193]):2022/05/11(水) 18:54:57 ID:iUlpqs9+0.net
>>206
年間特典のやつならクーポン申し込みが5月末まで
クーポンの有効期限が6月末までだから6月上旬に発売してくれるなら大丈夫じゃね

234 :SIM無しさん (アウアウウー Sac5-sMR1 [106.146.96.92]):2022/05/11(水) 18:55:18 ID:dfn21BbGa.net
>>211
グロ版で19万~
キャリア版はさらに高くなりそう。

235 :SIM無しさん (スププ Sda2-hJAo [49.98.50.35]):2022/05/11(水) 18:55:59 ID:jeT873Ivd.net
>>208
>>213
誰の目から見てもって言ってるじゃん価格を跳ね上げる様な進化してないだろセンサーもレンズも変わってないのに

236 :SIM無しさん (ブーイモ MM76-2G9N [163.49.207.175]):2022/05/11(水) 18:57:33 ID:5lgmnjjrM.net
>>227
ソニーの電子処理はむしろカメラ業界だと凄いんだがな
一眼とか持ってなくて偽物の色を綺麗と思うようなカメラ知識のなさだとそうなるのもやむなしか

237 :SIM無しさん (ワッチョイ 026e-dnk0 [123.225.210.7]):2022/05/11(水) 18:57:43 ID:fMSS4g6J0.net
>>227
電子処理に頼らないっていう独自姿勢は良いんだけど
だったらセンサーというかハードは良いものを積まないとだめだよなぁ

238 :SIM無しさん (ワッチョイ 0958-lwXa [14.13.224.129]):2022/05/11(水) 18:58:33 ID:2KBeSt4W0.net
XPERIA信者だけど今回は躊躇するわ
さすがに20万は高すぎる

239 :SIM無しさん (ワッチョイ 2e0c-uAlJ [121.85.229.13]):2022/05/11(水) 18:59:00 ID:wdltNoAq0.net
>>236
私物のZVE10は持ってるけど
会社用のキヤノンのカメラより電子処理糞だよ

240 :SIM無しさん (ブーイモ MM76-2G9N [163.49.207.175]):2022/05/11(水) 19:00:03 ID:5lgmnjjrM.net
>>235
レンズ変わってるじゃん
カメラ興味ないとわからないだろうけどZeissレンズってクソ高いんだぞ

241 :SIM無しさん (スプッッ Sd02-TmF7 [1.75.232.172]):2022/05/11(水) 19:00:32 ID:d4joDYZKd.net
どうやらNTTドコモのXperia 1 IV SO-51CはeSIMに対応しているみたいだけれど、eSIMのメリットとデメリットって何?

242 :SIM無しさん (ブーイモ MM76-2G9N [163.49.207.175]):2022/05/11(水) 19:01:05 ID:5lgmnjjrM.net
>>239
まぁキヤノンと比べたらしゃーない
キヤノンに勝ってる部分もあるし劣ってる部分もある

243 :SIM無しさん (スプッッ Sd02-PJ3B [1.75.209.208]):2022/05/11(水) 19:01:43 ID:wXO7nSwld.net
香港

本日予約開始
5月27日出荷

244 :SIM無しさん (ワッチョイ 2e0c-uAlJ [121.85.229.13]):2022/05/11(水) 19:03:31 ID:wdltNoAq0.net
>>242
適切な露出調整や撮影場面によるホワイトバランスの調整なんかは
比較にならないくらい糞やからね

245 :SIM無しさん (ブーイモ MM76-2G9N [163.49.207.175]):2022/05/11(水) 19:04:25 ID:5lgmnjjrM.net
>>244
キヤノン信者かよ
それデジカメ板で言ってこいよ笑

246 :SIM無しさん (ワッチョイ 7d58-hqAr [106.73.3.96]):2022/05/11(水) 19:09:19 ID:GHJSHwoO0.net
ひっでぇスマホだったので笑いに来ました。
カメラウンコだろこれ

247 :SIM無しさん (アウアウウー Sac5-oc0e [106.128.102.233]):2022/05/11(水) 19:10:10 ID:mKcDz2CBa.net
SIMフリー、ROM2倍でミリ波削っても価格はキャリア並み、載せればさらに値上げかな

248 :SIM無しさん (ブーイモ MM76-2G9N [163.49.207.175]):2022/05/11(水) 19:12:19 ID:5lgmnjjrM.net
>>246
ソニーのミラーレス一眼は世界シェア1位だぞ?
レンズの価格帯も分からん人間には難しいだろうな
加工された写真がお似合いだわ

249 :SIM無しさん (スプッッ Sd02-TmF7 [1.75.232.172]):2022/05/11(水) 19:13:07 ID:d4joDYZKd.net
>>180
docomo Online ShopのXperia 1 IV SO-51Cの製品情報には、eSIMに対応しているとはどこにも書いていないんだけれど、誤報じゃないの?

250 :SIM無しさん (スップ Sd02-d0Gt [1.75.153.94]):2022/05/11(水) 19:13:34 ID:yclbUQ1Id.net
今更ながらな質問だけど、バンドが多いと何がいいの?
電波の入りがいいってこと?
どこでも電波が入るってこと?

251 :SIM無しさん (ワッチョイ 026e-irSs [123.218.70.134]):2022/05/11(水) 19:15:10 ID:MQlnyIWv0.net
ファーウェイが生きていたら同じ機能のやつを9万くらいで発売できたんだろうな

252 :SIM無しさん (スプッッ Sd02-TmF7 [1.75.232.172]):2022/05/11(水) 19:17:20 ID:d4joDYZKd.net
>>250
利用可能なキャリアが増える。つまり、4Gや5Gの対応バンドが多いことで消費者の選択肢が増える。

253 :SIM無しさん (アウアウウー Sac5-RcCp [106.129.63.35]):2022/05/11(水) 19:17:28 ID:R8fzlvDRa.net
>>250
地域に寄って電波が違うから
入り易くなる

254 :SIM無しさん (アウアウウー Sac5-OWcA [106.129.61.52]):2022/05/11(水) 19:18:34 ID:03h2h4eoa.net
>>250
対応バンドが多ければ通信会社の選択肢が広がる

255 :SIM無しさん (ワッチョイ 69dc-IuZn [180.59.164.215]):2022/05/11(水) 19:19:40 ID:AlZPb3MN0.net
じゅっwじゅっきゅうまんwwwwさすがに高すぎるやろw
これでアップデートも2年とかだろ?誰が買うのや

256 :SIM無しさん (ワッチョイ 7d58-wYNq [106.72.160.193]):2022/05/11(水) 19:19:49 ID:pAoBe8VF0.net
Ⅲも光学ズームかとおもてたが間はデジタルだったんか
ほえー

257 :SIM無しさん (スッップ Sda2-vTO7 [49.96.242.209]):2022/05/11(水) 19:22:34 ID:TN9E4EQSd.net
>>244
露出とかメンドイからいつもEVブラケットで撮ってるわ
WBも後で
XperiaもRAWブラケット連射対応して欲しいわ

258 :SIM無しさん (ワッチョイ 825a-hJAo [61.45.44.143]):2022/05/11(水) 19:22:50 ID:H8h8zqRm0.net
>>233
シリアルコードもらうのが5月中で、使い切るのが6月中か。
大丈夫だね。ありがとう!
何に使おうか困ってた

259 :SIM無しさん (スップ Sd02-vTO7 [1.75.159.37]):2022/05/11(水) 19:23:06 ID:EQtOtmuJd.net
>>255


260 :SIM無しさん (ワッチョイ eebc-jroi [153.226.48.168]):2022/05/11(水) 19:24:17 ID:+GBbVtxx0.net
>>192
画面内指紋認証は欲しい。
指紋認証が電源ボタンだと保護ケースがそこが切り抜きか側面保護無しだったりで微妙

261 :SIM無しさん (ワッチョイ ee6e-lwXa [153.238.68.9]):2022/05/11(水) 19:26:22 ID:kUnFv7wd0.net
>>175
4Kで撮れれば十分だし必ずしも画質に直結するわけではないしな
コストダウン含めの12MP

262 :SIM無しさん (ワッチョイ 09ad-/AKQ [14.132.196.51]):2022/05/11(水) 19:27:20 ID:WT73hL/Y0.net
III からさらに高くなるのか 
あまり変わり映えしないのに ちょっとぼりすぎだろ

263 :SIM無しさん (ワッチョイ ee6e-lwXa [153.238.68.9]):2022/05/11(水) 19:27:24 ID:kUnFv7wd0.net
>>256
ペリスコープの望遠レンズは光学や

264 :SIM無しさん (ワッチョイ 7d58-hqAr [106.73.3.96]):2022/05/11(水) 19:27:34 ID:GHJSHwoO0.net
ていうかなんでセンサーサイズ落としたの?おバカまぞくなのかな?
これで焦点距離伸びましたー才能アップですーなんて、騙されるやつそうそう居ないだろ
1Ⅲでの写真の真ん中を切り取って同じ焦点距離風にした方が画質いいまであるぞこれ

265 :SIM無しさん (スプッッ Sda2-hJAo [49.98.8.109]):2022/05/11(水) 19:28:30 ID:Elam5eV3d.net
初代1の10万がスマホに出せる金額の上限
1IVの19万という価格を見て最新機種を予約して発売日に買うなんてもうできないなと思った
型落ちして10万切った1シリーズの1世代遅れくらいがちょうどいい

266 :SIM無しさん (ワッチョイ dd84-2G9N [202.126.249.77]):2022/05/11(水) 19:31:58 ID:/SPXKf710.net
>>264
センサーサイズを落とすと焦点距離を稼ぐのに楽だからな
だが画質は落ちる
今回はカメラを知ってる層にアピールして画質を上げるのではなく
あまりカメラに詳しくない層に対して体験価値を上げようとした感が強い

267 :SIM無しさん (ワッチョイ 8d06-WqAT [122.197.42.10]):2022/05/11(水) 19:33:16 ID:4QXzRbRY0.net
IIIユーザーだけどこのデザイン好きなので続投で嬉しい。流行に流されて毎年コロコロ変わっていた頃より余程良い。

拘りの無い奴はアイポン使う訳で、この機種気にしている奴は俺のような拘り屋。
「携帯電話が20万」と思うと法外な価格でしか無いが、唯一無二の価値を見出す人にとってはそうでも無いだろう。
今やテレビでありゲーム機であり財布でもあり...あまり使わないノートPCに20万かけるよりかは余程価値があると思ってる。
ただ、アップデート提供期間が短すぎる・・・ リセールバリューにも影響してくるよね

268 :SIM無しさん (ワッチョイ 0211-O2fg [125.8.14.37]):2022/05/11(水) 19:33:30 ID:Bq5I+PNu0.net
流石に即値引きされそうだな

269 :SIM無しさん (スッップ Sda2-vTO7 [49.98.38.7]):2022/05/11(水) 19:34:17 ID:Ypvw0JwWd.net
>>260
画面内は認識率下がるからいらんわ

ROGがクソなだけかも知れんが
俺環の認識率は電源(Xperia 1 ii)=背面(Pixel 3)>顔(Pixel 4)>画面内(ROG5)

全部つけて設定でオンオフが理想かな

270 :SIM無しさん (ワッチョイ d262-rQR6 [101.140.195.19]):2022/05/11(水) 19:34:20 ID:uBDIa8QO0.net
plusならなぁ

271 :SIM無しさん (ワッチョイ c6ee-He3i [119.228.214.25]):2022/05/11(水) 19:34:37 ID:HY9Ms+jh0.net
物理的にレンズが動くから
ピンチアウトしても
さっと望遠とか行かないのかな?

272 :SIM無しさん (ワッチョイ 0958-S0uJ [14.8.4.96]):2022/05/11(水) 19:35:51 ID:bjoiU3HB0.net
>>270
対して変わらんよ
Qualcommの設計自体がもうダメだもん

273 :SIM無しさん (ワッチョイ eebc-jKFb [153.219.15.179]):2022/05/11(水) 19:38:01 ID:vdkEXuiy0.net
流石に高過ぎ
おまけでWH-1000XM5とか付けても良いレベル

てゆうかこれ一般人向けスペックの機種じゃ無いんだろこれ

274 :SIM無しさん (ワッチョイ 7d58-gl31 [106.73.84.224]):2022/05/11(水) 19:38:35 ID:rCvnbwdI0.net
>>264
ズームレンズだからでは?

275 :SIM無しさん (スップ Sd02-6sGn [1.72.8.186]):2022/05/11(水) 19:39:12 ID:VBGUu+wQd.net
高くてびっくりだが世界的なインフレ考えるとこんなもんなん?

276 :SIM無しさん (ワッチョイ 0958-S0uJ [14.8.4.96]):2022/05/11(水) 19:39:54 ID:bjoiU3HB0.net
>>271
マルチポストで書き込めないからURL貼れないけど、
>>86の一個目の動画ワタナベカズマサの方の13:37から

ズームイン・ズームアウトしてるけどだいたいこれくらいのスピードだね

277 :SIM無しさん (アウアウウー Sac5-oc0e [106.128.100.201]):2022/05/11(水) 19:40:19 ID:gZyLKiFKa.net
>>250
色んなキャリアで使える

でも乗り換えする気が全くなかったり格安SIMあちこち渡り歩く気がない場合ほぼメリットなし

278 :SIM無しさん (ワッチョイ 5173-uszm [118.156.184.28]):2022/05/11(水) 19:40:43 ID:O1KJOBmg0.net
パープルカッコ良すぎるから初めてiPhoneから乗り換えるわ
スマートウォッチがApple Watchよりもまともなのがあるのか心配だけど

279 :SIM無しさん (ワッチョイ 7d58-hqAr [106.73.3.96]):2022/05/11(水) 19:41:20 ID:GHJSHwoO0.net
3世代連続IMX557

ペリスコのセンサーサイズを小さくして焦点距離が伸びたかのようにスペックを盛る

発熱対策特になしで外付けに頼る荒業を展開

MusicProとかいう需要が謎なアプリをブチ込み

Zenfonezoomで段階可変式ペリスコープはあるのに世界初を名乗る

そして価格はどどんと上乗せ!
買えよ信者共

280 :SIM無しさん (ワッチョイ eebc-jKFb [153.219.15.179]):2022/05/11(水) 19:41:35 ID:vdkEXuiy0.net
でもGALAXYより高いとは思わなかった訳じゃない
ぶっちゃけ20万位だと思ってた

でも今回それに見合ったスペックしてるかと言うとそうでも無くね?

誰向けのスマホなのこれ

281 :SIM無しさん (オッペケ Sr91-pjJG [126.157.67.120]):2022/05/11(水) 19:41:40 ID:kRY3Wzeqr.net
正直Xperia1Ⅲから目新しい進化してないよな、それでこの値段かよ
ディスプレイだって輝度50%増なんて(そもそも1Ⅲを暗いと思わない)全面に持ってくるくらいだし

282 :SIM無しさん (スッップ Sda2-OZJO [49.98.135.43]):2022/05/11(水) 19:42:23 ID:7OpsApfFd.net
流石に高すぎだろ
1iiを3台買えるぞ

283 :SIM無しさん (スッップ Sda2-MY31 [49.96.25.40]):2022/05/11(水) 19:42:42 ID:f/RQKZvZd.net
国産スマホだからGalaxyよりは安くなると思っていたが...

284 :SIM無しさん (スップ Sd02-vTO7 [1.75.227.190]):2022/05/11(水) 19:43:09 ID:WS4U9W06d.net
>>266
寧ろ玄人さん?とかバズーカにAPS-C使ってさらに伸ばす人とかおらん?

285 :SIM無しさん (ワッチョイ 5173-uszm [118.156.184.28]):2022/05/11(水) 19:44:36 ID:O1KJOBmg0.net
ソニーはXperia Watch作ってくれたらXperiaにするのに
あとXperia折りたためるやつ出してくれ
日本の専売特許だった変態ギミックを思い出せ

286 :SIM無しさん (スップ Sd02-vTO7 [1.75.157.61]):2022/05/11(水) 19:44:37 ID:+zPr+mXfd.net
>>282
買えねーよw
発売時価格で比べろやw

287 :SIM無しさん (ワッチョイ eebc-jKFb [153.219.15.179]):2022/05/11(水) 19:45:17 ID:vdkEXuiy0.net
純粋にこれ売れるのか?
流石に信仰してるだけで買える値段なのかも怪しいぞ

288 :SIM無しさん (ワッチョイ 0958-S0uJ [14.8.4.96]):2022/05/11(水) 19:45:25 ID:bjoiU3HB0.net
>>280
少なくともお前向けじゃないからここに居なくていいぞ
発表今日だからすぐいなくなれとは言わないがいつまでも居るのはおかしいからね

289 :SIM無しさん (ワッチョイ 7d58-gl31 [106.73.84.224]):2022/05/11(水) 19:45:31 ID:rCvnbwdI0.net
>>279
ズームレンズに比べたら従来のぺリスコープなんてゴミだぞ

290 :SIM無しさん (スップ Sd02-ZBbw [1.75.2.244]):2022/05/11(水) 19:46:27 ID:T8mnU6x3d.net
望遠のセンサーが小さくなってますー

291 :SIM無しさん (ワッチョイ eea6-iRMP [153.198.99.35]):2022/05/11(水) 19:46:36 ID:7qqkau+j0.net
ivの実際の仕様レビューとgen1+のスペックみてからでもいいかなあ
1iiからの乗り換えは

292 :SIM無しさん (ワッチョイ eebc-jroi [153.226.48.168]):2022/05/11(水) 19:47:22 ID:+GBbVtxx0.net
>>269
GALAXY S10+で画面内使ってるが認識率は気にならないで使えてる(保護フィルムによっては対応をうっててもダメなのあるけど)

293 :SIM無しさん (ワッチョイ 2e0c-uAlJ [121.85.229.13]):2022/05/11(水) 19:47:26 ID:wdltNoAq0.net
>>245
違うよ
お前が変なマウント取ってきたから事実を述べただけw

294 :SIM無しさん (ワッチョイ 8d06-WqAT [122.197.42.10]):2022/05/11(水) 19:47:30 ID:4QXzRbRY0.net
>>278
ソフトウェアの成熟度は間違いなくiPhoneより数段下だから、買ってから失望しないように
顔認証使えなかったりとそれまでの当たり前を失い、不便さを感じる事もしばしばあるだろう
個人的にはそれを補う良さがあると思ってるけど

295 :SIM無しさん (ワッチョイ 825a-hJAo [61.45.44.143]):2022/05/11(水) 19:48:48 ID:H8h8zqRm0.net
高いって言っても、ドコモのカエドキプログラムだとiiiとivであまり差がないのね。それならivだな

296 :SIM無しさん (ワッチョイ 2e0c-uAlJ [121.85.229.13]):2022/05/11(水) 19:49:24 ID:wdltNoAq0.net
冷静に考えて3年IMX557ってヤバない!?
望遠レンズも世界初を名乗るために劣化させられたし
ちゃんと進化と言えるのはインカメだけかもなぁ
ただXperiaを購入する人はそもそもインカメいらんっていう…

297 :SIM無しさん (ワッチョイ 5173-uszm [118.156.184.28]):2022/05/11(水) 19:49:36 ID:O1KJOBmg0.net
>>294
まあ自社でハードとソフト作ってるからAppleは強いよな
でも顔認証はマジでいらないと思ってるからその辺は平気かな
怖いのは高額なXperia買ってもサポートがすぐに打ち切られるって聞いたこと
ソフトウエアアップデート早々に切られるのは流石にキツイよな

298 :SIM無しさん (ワッチョイ 7d58-gl31 [106.73.84.224]):2022/05/11(水) 19:50:13 ID:rCvnbwdI0.net
ソフトウェア処理 = デジタル処理 = HDR合成だと思ってるなら
pixel買っとけ

299 :SIM無しさん (スップ Sd02-vTO7 [1.75.155.72]):2022/05/11(水) 19:50:42 ID:nz3gOn88d.net
>>296
うるさい!ハゲだって自撮りするわ!

300 :SIM無しさん (スプッッ Sd02-TmF7 [1.75.232.172]):2022/05/11(水) 19:52:57 ID:d4joDYZKd.net
Xperia 1 IVの国内キャリア版価格が判明。予約受付も開始 - すまほん!!
https://smhn.info/202205-xperia-1-iv-price

301 :SIM無しさん (ワッチョイ 0283-ntwu [125.196.212.192 [上級国民]]):2022/05/11(水) 19:53:22 ID:4WDlLlCQ0.net
>>297
サポート切れ困るよな
2年だもんな

302 :SIM無しさん (ワッチョイ 5173-uszm [118.156.184.28]):2022/05/11(水) 19:53:53 ID:O1KJOBmg0.net
>>300
auの予約にパープルないってゴミすぎん?
なんで一番いい色がないのか

303 :SIM無しさん (テテンテンテン MMe6-JZcz [133.106.179.27]):2022/05/11(水) 19:54:30 ID:oMe9sLxrM.net
>>222
他メーカーみたいに望遠カメラ無しハイエンド出せばいいのにね
Pixel6やiPhone13みたいにね

304 :SIM無しさん (スフッ Sda2-N7xx [49.104.30.111]):2022/05/11(水) 19:55:25 ID:WQwp6P3id.net
1Ⅲだがバッテリーやばいし買い替えるか悩み中ww

305 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMe9-UPoQ [150.66.84.72]):2022/05/11(水) 19:55:55 ID:bLHxNbZBM.net
>>188
そういう事はせめて選挙行ってから言ってね

306 :SIM無しさん (ワッチョイ eebc-jroi [153.226.48.168]):2022/05/11(水) 19:56:38 ID:+GBbVtxx0.net
>>285
スマートウォッチ3までは出してたのにね。
そういえばz4予約特典でそのスマートウォッチもらったな

307 :SIM無しさん (スッップ Sda2-OZJO [49.98.135.43]):2022/05/11(水) 19:56:58 ID:7OpsApfFd.net
>>286
発売時でも2台買えるぞ
やっぱ高すぎだろ

308 :SIM無しさん (ワッチョイ 7d58-gl31 [106.73.84.224]):2022/05/11(水) 19:58:17 ID:rCvnbwdI0.net
ソニーには尖った製品を作り続けて欲しいから
いつの日かフルサイズ単焦点スマホを目指して欲しい

309 :SIM無しさん (スップ Sd02-ZBbw [1.75.2.236]):2022/05/11(水) 19:59:14 ID:X2+uLPawd.net
バッテリーが3年もってもアップデートがー切れる
そんなところです

310 :SIM無しさん (ワッチョイ 8d06-WqAT [122.197.42.10]):2022/05/11(水) 19:59:31 ID:4QXzRbRY0.net
>>297
初代iPhone SE使ってる人未だに見るもんね。アップデートまだ続いてるんだっけ?
高級品なのにサポートがぞんざいだと思う。信者を増やさないといけないのにね

売れない事には開発資金も無いが、いつかハードとソフトをセットで作れるようになって欲しいものだ・・・
せっかくハードに強い会社なのに、他所のOSを無理やり押し込んでもその強みは生きないでしょう

311 :SIM無しさん (スップ Sd02-vTO7 [1.75.152.229]):2022/05/11(水) 19:59:38 ID:lY+ypiwbd.net
>>307
まぁ高いのは否定しない

312 :SIM無しさん (ワッチョイ eebc-jKFb [153.219.15.179]):2022/05/11(水) 19:59:50 ID:vdkEXuiy0.net
え、キャリア版1Ⅳってワンセグ付いてるの?

1Ⅲ付いてなくなかった?

313 :SIM無しさん (スプッッ Sd02-TmF7 [1.75.232.172]):2022/05/11(水) 20:00:07 ID:d4joDYZKd.net
>>302
本当だねえ。auのXperia 1 IV SOG06は、ブラックとアイスホワイトの2色展開でパープルの取り扱いはないみたいだねえ。SoftBankはどうか知らんけれど……。

314 :SIM無しさん (ワッチョイ 69dc-PvPk [180.34.209.49]):2022/05/11(水) 20:00:30 ID:6sQFQYUk0.net
24mm~85mmのデジタルズーム区間が広すぎる

315 :SIM無しさん (オッペケ Sr91-PJ3B [126.253.185.81]):2022/05/11(水) 20:00:42 ID:o7ZWqbkgr.net
>>302
昔はドコモ専売だったから仕方ないね

316 :SIM無しさん (オッペケ Sr91-pv+k [126.161.3.168 [上級国民]]):2022/05/11(水) 20:01:00 ID:KO+laebJr.net
とりあえず3台
保存用
観賞用
ぶっかけ用

317 :SIM無しさん (ワッチョイ 7d58-hqAr [106.73.3.96]):2022/05/11(水) 20:01:37 ID:GHJSHwoO0.net
>>299
インカメで撮影するとき画面白く光るけどさ
それにハゲが反射して画面真っ白になったりしないの?
いつも気になってるんだが

318 :SIM無しさん (ワッチョイ a1b1-He3i [60.130.196.142]):2022/05/11(水) 20:03:00 ID:nYtpehFK0.net
頭が悪い俺に教えてくれ
〇〇倍ズームって表すとどのくらいになるの?
s22ULTRAの100倍ズームよりすごいの?

319 :SIM無しさん (スップ Sd02-ZBbw [1.75.2.236]):2022/05/11(水) 20:03:58 ID:X2+uLPawd.net
すごくない

320 :SIM無しさん (ワッチョイ 7d58-lFna [106.72.202.96]):2022/05/11(水) 20:04:25 ID:8ucRvC5z0.net
>>318
カメラはずっとGalaxyにボロ負けw

321 :SIM無しさん (アウアウウー Sac5-oc0e [106.128.100.5]):2022/05/11(水) 20:08:38 ID:ipi8GH/Ta.net
好きを極めたい人間が買うスマホですから

322 :SIM無しさん (スップ Sd02-vTO7 [1.75.152.229]):2022/05/11(水) 20:09:16 ID:lY+ypiwbd.net
>>317
カーブミラーと同じだから大丈夫

323 :SIM無しさん (ワッチョイ eea6-0Hm/ [153.198.97.253]):2022/05/11(水) 20:15:05 ID:LHgwCMlx0.net
他社Ultraより高いフォルダブル価格にするなら本気出してよ。
8gen1でゲームプレイ配信とか絶対熱で止まるやん。
発熱対策のために重くなってるゴリゴリのゲーミングスマホですらきついだろ

324 :SIM無しさん (ワッチョイ dd84-2G9N [202.126.249.77]):2022/05/11(水) 20:15:14 ID:/SPXKf710.net
>>320
Galaxyのカメラの画質は褒められたもんじゃないし同世代を比較するとXperia1以降はまだXperiaの方がマシ
ただ画質以外のカメラ仕様のバランスの良さはGalaxyはなかなか落とし所が上手いとは思う
でも最近はGalaxyもコストダウンを意識してあまり進化しておらず相対的にカメラについては良いところが無くなりつつある

325 :SIM無しさん (ブーイモ MM76-cdBn [163.49.213.98]):2022/05/11(水) 20:16:23 ID:oX8flxj3M.net
24mmの次が85mmって離れすぎてない?

326 :SIM無しさん (スプッッ Sd02-TmF7 [1.75.232.172]):2022/05/11(水) 20:16:52 ID:d4joDYZKd.net
ソニー、世界初の望遠光学ズーム搭載「Xperia 1 IV」。ライブ配信機能も - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1408207.html

327 :SIM無しさん (スフッ Sda2-A9qI [49.104.23.226]):2022/05/11(水) 20:19:56 ID:5KfBn6wId.net
今1Ⅱ使ってるんだけどそこからなら大進化だろうしどうせ2年で買い替えるしと考えたらお返しプログラムで機種変更かなぁ…

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200