2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Mode1 Grip Part.1

1 :SIM無しさん:2022/03/24(木) 18:52:27.15 ID:ay/qzmyU.net
なかったので一応。
スペック↓

https://i.imgur.com/us5xoZy.jpg

253 :SIM無しさん:2022/05/08(日) 18:58:49 ID:gxq/EkZR.net
bootloaderに入れるのであれば自分がbackupしたものを使ってみてください。

1.Mode1.MD-05P.V18.20211126.zip

https://5.gigafile.nu/0707-f42b7c7623c311cc278013f23eee2aa51

2.Mode1.MD-05P. V19.20220215.zip

https://45.gigafile.nu/0515-i6ed653d72f2df0bbb327ed28fb6d09d1

254 :SIM無しさん:2022/05/08(日) 19:51:31.95 ID:vv0CCuxt.net
指紋認証のバイブ反応を
完全オフにできました
神よ、ありがとうm(_ _)m

255 :SIM無しさん:2022/05/08(日) 22:19:19.76 ID:KXJ5Iktr.net
>>251
yandexに上がっていたモノもWwrで分割してから焼いてみましたがダメでした
もしかしたらWwrで自動生成しているscatterファイルに問題あるかもしれないので似た機種のscatterと比較しながらもうちょい粘ってみます

>>253
ありがとうございます
Fastbootにも入れなくなってしまいFlashtoolからの書き込みしか受け付けない状態なので、まずはFastbootまで入れるようにしてから試してみます

256 :SIM無しさん:2022/05/08(日) 22:48:43.55 ID:vv0CCuxt.net
最悪アマゾン購入でも
1万ちょいだし

257 :SIM無しさん:2022/05/09(月) 02:03:03 ID:XCw6aqWZ.net
あとはmtk clientかな

258 :SIM無しさん:2022/05/09(月) 04:54:33 ID:ng3pc6+E.net
どうせなら指紋認証自体無効化したいな
手袋填めてるとまず使わないしいちいち触れるたびにブッブッって言うのは何かしらセンサー動いてるんだよね電池持ちに影響すんじゃない?

259 :SIM無しさん:2022/05/09(月) 06:07:26 ID:fjpYSk2b.net
指紋センサーに手が触れてるとブラウザでのスクロール時に"グリップ"してGboardでも予測変換の挙動がバグる
謎だ

260 :SIM無しさん:2022/05/09(月) 06:14:54 ID:fjpYSk2b.net
でもバッテリー持ちは異常に良い
6時間弱触って57%は異常
https://i.imgur.com/VZ9eP8t.png

261 :SIM無しさん:2022/05/09(月) 09:27:25 ID:ng3pc6+E.net
Wi-Fi無効化してるしなあ使えんしw
Bluetoothテザリングで結構電池は持ちこたえてくれる
Bluetoothは本当5.0載せらんなかったんかな

262 :SIM無しさん:2022/05/09(月) 17:50:05 ID:4f6Km6R9.net
volteマークって上部に現れるんだよね
エンジニアモードからhvolteタップしたけど現れないんだけど
再起動もしてみたけど変わらない

263 :SIM無しさん:2022/05/09(月) 17:55:18 ID:XftxczOw.net
うちのはVoLTEでてるよ!

264 :SIM無しさん:2022/05/09(月) 20:04:06 ID:Dlh5G28s.net
SIM2枚入れてる人ってどう使い分けてる?
今はIIJの余った回線のSIM2枚刺してる

265 :SIM無しさん:2022/05/09(月) 22:50:28 ID:YARqtYd0.net
昔からの電番維持回線と今時なデータ回線の2枚差し
維持回線はほぼ待ち受け専門

266 :SIM無しさん:2022/05/09(月) 22:59:55 ID:C5YrFLD4.net
通話、SMS用にpovo2.0、通信はmineo dの旧プラン500MBで1.5Mbps定額を付けている。

267 :SIM無しさん:2022/05/09(月) 23:55:56 ID:ng3pc6+E.net
Yと庭(現ポボ)
ポボはも一つのRakuten miniのeSIMに転用予定
デュアルは実際使いにくいから素直に一つで運用がよい

268 :SIM無しさん:2022/05/10(火) 03:53:49 ID:wmQAEPnR.net
安かったからつい買ってみたんだけど、思ったより使いにくいのな
片手で操作しやすいんじゃないかって思ってたけど、縦長だから重心が上の方にあって、フリック入力しにくかったわ

今のところ、画面が縦長のメリットは見出せて無いw

269 :SIM無しさん:2022/05/10(火) 04:14:18 ID:LVyAJdc9.net
幅が狭いから、キーが小さいしね… 最近、文章や検索キーワードを打つのにGoogle音声入力を使ってみて、けっこう正確で驚く

270 :SIM無しさん:2022/05/10(火) 05:52:13 ID:Vi3h3nJ+.net
自分はフリック諦めて
トグル入力してる

271 :SIM無しさん:2022/05/10(火) 06:07:13 ID:iBqCs+Lt.net
元々そういう機種使ってた人にしか受けない
ニッチだけど刺さる人には本当刺さる
メニュー系アプリはすごく合う気がするマクドナルドとか
そうそうこないだ決済もやってみた感度も速さもよくて驚いたわ
あとはワイヤレス充電がどんなものか

272 :SIM無しさん:2022/05/10(火) 09:38:17 ID:pYtpOUL3.net
NFCが上の方に積んでいるみたいで持ち替えしなくてもVISAタッチが楽に出来るから好き

273 :SIM無しさん:2022/05/10(火) 20:14:55 ID:M1Ff/PKa.net
>>265-267
そんな感じかぁ
色々組み合わせ探してみるわw

274 :SIM無しさん:2022/05/11(水) 00:20:22 ID:DUmOa96T.net
Andy Rubin が Essential Phone の次に出そうとしていたけど結局出なかった
Gem って細長い端末が実際にリリースされたらこんな感じだったのかな。
家庭内の赤外線リモコン対応機器を全部この Grip でも操作できるようにしたら
寝スマホからシーリングライト消灯とかできて楽し。

275 :SIM無しさん:2022/05/11(水) 00:39:35 ID:zROqKLjc.net
赤外線アプリってなに使ってる?
まともなのがXiaomiのぐらいしか無い

276 :SIM無しさん:2022/05/11(水) 00:55:36 ID:O3YHhHG2.net
確かに誰にでも満足できる機種では無いな
個人的にはかなり使えてるけど
wifiもclass6だっけ?あれで改善されたし楽天モバイルも電波さえ掴んでいればそこそこ使える電波途切れると復帰するのにやたら時間がかかる。

277 :SIM無しさん:2022/05/11(水) 01:45:11 ID:zROqKLjc.net
Wi-Fi4のAPがどうやら安く手に入りそうだ
全く手こずらせてくれる

278 :SIM無しさん:2022/05/11(水) 08:03:32 ID:KZMxod7v.net
通話メインで結構バッテリーもつ
置くだけで充電可
ただ、rakuten link着信しない

279 :SIM無しさん:2022/05/11(水) 23:06:10 ID:zROqKLjc.net
どっちにせよ公衆Wi-Fiは絶望的かな
アプデはよはよ

280 :SIM無しさん:2022/05/11(水) 23:41:11 ID:4061ZLWi.net
前に1200円くらいで買ったFONルーターに繋いだら普通に繋がった

281 :SIM無しさん:2022/05/12(木) 20:52:30.33 ID:nAdBYtyV.net
全くつながらないって話じゃないんだよ
基本的には普通につながる
でも時々勝手に切断されて通信できない状態になってるって話
オレもまだ買ったばっかりで本格的には使えてないから外出時の使用感はまだわからんが
今日は一日家にいたのでmacrodroidでwifiが切断されたら自動で機内モードをオフ→オンにするようにしておいたらこんな感じになった
機内モードにしなくてもそのうちまた自動で接続してくれるのかどうかは分からんが
https://i.imgur.com/ztfuRRd.png
https://i.imgur.com/qffAtJS.png

黒塗りはwifiとは関係ないプライベートなやつなので気にしないで

282 :SIM無しさん:2022/05/12(木) 22:44:58 ID:PKGvXPDa.net
2.4はなんとか繋げてるけど5Gはすぐ弾かれる
まさかDFS入ってないとは言わせないぞー…むしろ言え合法的に回収事案だ

283 :SIM無しさん:2022/05/13(金) 20:51:22 ID:+Xj2tly1.net
まぁ元々泥テザ用だしな多少Wi-Fi使えなくてもいいんだけど
Pixel6a出たら即刻乗り換え

284 :SIM無しさん:2022/05/13(金) 20:52:15 ID:wyvzxW7T.net
>>278
0円運用できなくなるけどどうするの?

285 :SIM無しさん:2022/05/13(金) 23:41:43 ID:XOT8FO3p.net
楽天から変えないとな
どこが良いだろか

286 :SIM無しさん:2022/05/14(土) 00:25:21 ID:TdEgwNW/.net
周波数的にau系は調子悪そうだし茸か犬ぐらいしか無いと思う

287 :SIM無しさん:2022/05/14(土) 03:56:14 ID:H3aEkGc4.net
こんな形で楽天リンク着信問題が解決するとは…

288 :SIM無しさん:2022/05/14(土) 04:24:52 ID:fqsi42RF.net
セノバイトバグってる?
鎖出すと壁に当たろうが鯖に当たろうが8秒くらい暗転して何もできないんだが
前にバグったときは鎖飛ばした後暗転したまま戻ってこなかったが今回は毎回同じ時間のロング暗転してから普通に操作できるようになるわ

289 :SIM無しさん:2022/05/14(土) 05:28:58 ID:fqsi42RF.net
すまんいま誤爆したことに気づいたw

290 :SIM無しさん:2022/05/14(土) 06:35:37 ID:tYBbDRO4.net
>>286
UQで配ってたけど?

291 :SIM無しさん:2022/05/15(日) 17:41:07 ID:OHNt/5W/.net
この機種はデュアルアプリには対応してなさそうですが対応させる方法があれば教えて下さい。

292 :SIM無しさん:2022/05/16(月) 01:22:05 ID:zl/XW3EX.net
Bluetoothイヤホン使ってて接続がブチブチきれてる人いない?
Jelly2使っててその症状あるからMode 1gripではどうなのか気になってるんだが

293 :SIM無しさん:2022/05/16(月) 01:22:43 ID:JUcPYfwQ.net
android12は来るのかな

294 :SIM無しさん:2022/05/16(月) 03:36:52 ID:l5zacQgf.net
>>292
自分のはならない
Bluetooth使っての通話中の音量調節の挙動が謎だったりはする
うまく説明できないが

295 :SIM無しさん:2022/05/16(月) 10:05:26 ID:heLMEMSE.net
なんかたまに通話中に急に音が勝手に小さくなる時があるんだが、みんなない?

296 :SIM無しさん:2022/05/16(月) 12:04:59 ID:4me+xP/f.net
>>295
無いです1

297 :SIM無しさん:2022/05/16(月) 21:20:12 ID:FD+Cdo4c.net
>>255
scatter file作ってみました。

https://13.gigafile.nu/0715-b93493a5bf22e02db77cde4ab676fd889

使い方
1.scatter fileをback upしているpartitionと同じfolderに入れる。
2.sp flash toolを起動しscatter fileを指定する。
  scatter fileに書いているfile名があれば自動的にpassがつながります。
3.sp flash toolのformatタブでAutu Format Flash,Format whole flashに
  checkが入っているのを確認しstart実行。
4.DownloadタブでDouwnload Onlyの状態でpreloaderのレ点をはずして
  Download実行(preloader以外で開始)
5.同じDouwnload OnlyでpreloaderのみをDownload実行
6.usbケーブルをはずしてスマホ電源on
以上
sp flash tool v5.2208を使用

298 :SIM無しさん:2022/05/16(月) 23:36:53 ID:NRlhFkG8.net
>>293
この前娘にこの機種買ってあげたらAndroid12だったよ。

299 :SIM無しさん:2022/05/17(火) 00:56:59 ID:FQ5Xm+GT.net
>>297
あなたが神か
先日頂きましたBackupと組み合わせて無事復旧できました
IMEIとシリアルは別物に変わっていましたので本来のIMEIに書き換えて様子見てみます

300 :SIM無しさん:2022/05/17(火) 04:57:11 ID:ZqHm2Xyx.net
画面の夜間モードが終わった。もう日の出が5時前なのね@関東 携帯に季節を教わる・・・w

301 :SIM無しさん:2022/05/17(火) 15:16:58 ID:vEv2ezRR.net
>>298
OTAには来てないので
これが本当ならOS違いのマイナーチェンジモデルが出てたことになる
中華スマホでは良くあることだけど…

302 :SIM無しさん:2022/05/17(火) 15:47:09 ID:El+01q2P.net
>>292
Jelly2よりは切れ難いけどGripの接続も大して良くはないね

303 :SIM無しさん:2022/05/17(火) 19:11:06 ID:63DFqC1r.net
地図のGPS安定しなさすぎw
所詮三流石かそこは金かけていいから砂竜にすべきだった

304 :SIM無しさん:2022/05/17(火) 19:37:12 ID:K6/NgxiK.net
GPSの為に値上げしたら誰が買うんかと

305 :SIM無しさん:2022/05/17(火) 21:42:42 ID:f1B3FDjn.net
この実売価格だからこのスレも立ったとこあると思う

306 :SIM無しさん:2022/05/17(火) 22:53:29 ID:mtAQ1tlX.net
仮にも2発売する気があるならちゃんと作れと言いたい

307 :SIM無しさん:2022/05/18(水) 01:23:28 ID:za8KwzPR.net
>>304
スマホとは…
普通に徒歩チャリ移動とかだと隣の道走ったり位置がボコボコ飛んだりして素直に困る
当たり前の事が出来ないのはもうスマホというジャンルではない

308 :SIM無しさん:2022/05/18(水) 07:22:27 ID:wX6Hm9PZ.net
何言ってるんだコイツ

309 :SIM無しさん:2022/05/18(水) 10:14:46 ID:BxZdX2Fl.net
自分のは正確に
現在位置つかんでるよ

310 :SIM無しさん:2022/05/18(水) 13:43:10 ID:Z+b5paM4.net
激古ルーターのAESだと全然繋がらないからしょうがなくWEP64に変更したよ
皆なにで繋げてるの?

311 :SIM無しさん:2022/05/18(水) 14:41:30 ID:za8KwzPR.net
やっぱAESが問題なのかな?
さすがに今時WEPは無いんじゃ無いかね
WPA2TKIPとか

312 :SIM無しさん:2022/05/19(木) 05:47:28.55 ID:vSPQMnXZ.net
ホントだWEP128でリンク維持出来たw
単に暗号化の不具合かよソフトで直せるじゃん
はよ直せやこの程度

313 :SIM無しさん:2022/05/19(木) 07:21:51.53 ID:x8wzcctb.net
WPA2-PSK(AES)
になってたのを
WPA/WPA2-PSK(TKIP/AES)
に変えて数時間様子見たけど
今のところ切断されてない

314 :310:2022/05/19(木) 09:26:40 ID:ERk8eAky.net
amaのレビューでもwifi切れるってだけで暗号化には言及していないし
もしかして一部の問題を俺が解決しちゃった?照れるなてへへ
メーカーには根本的な問題を解決してケロ(;´Д`)

315 :SIM無しさん:2022/05/19(木) 10:07:42 ID:o7m2CFmj.net
ここは有益なインターネットですね。

316 :SIM無しさん:2022/05/19(木) 20:17:03 ID:myW5iq0A.net
とはいえお古のbuffaloWi-Fiでは問題なくAESで接続出来るまあたまになんかアレになるけど全く不能よりマシな方
今更WEPは無いと思うが128bitって多少は安全なんかな?
少なくともローカル接続はNGにせんと思うが

317 :SIM無しさん:2022/05/19(木) 21:24:14 ID:ERk8eAky.net
>>316
うちはWHR-G54S(17年前の機種)だけどAES駄目だった
一瞬繋がるんだけどリースIPを掴んでくれない

318 :SIM無しさん:2022/05/20(金) 00:01:51 ID:KT+lmp3K.net
>>301
すまん、さっき娘のスマホ確認したら11だったよ。

319 :SIM無しさん:2022/05/20(金) 00:46:41 ID:8oRHOgJQ.net
娘さんにはiphone買ってやれよ

320 :SIM無しさん:2022/05/20(金) 01:08:29 ID:ncXIa2BE.net
>>319
すまん、貧乏人なんで。

321 :SIM無しさん:2022/05/20(金) 05:37:59 ID:QAU3WrqW.net
>>313
これ今日も様子見てみたがほぼ切断される事はなくなった
ほぼ、というのはつまり稀に切断されてる
でも他の機種でこんな監視したこと無いからこの程度は他でもあるのかもしれないよく分からんが

公式facebookではNECのWX6000HPで確認してwifi6のセキュリティが原因だって言ってたが
うちのは同じNECのWG2600HP4でwifi6は非対応
このルーターはメッシュ機能が目玉機能なんだがその機能を使うにはWPA2-PSK(AES)にしないとダメらしい
そこでもっと前に使ってた1800HPってのを2600に繋いでmd-05pはそこから繋いで
1800HPの暗号化モードを>>313変えた次第
facebook見る限りじゃこの問題は解決してくれる気はなさそうだね残念

322 :SIM無しさん:2022/05/20(金) 06:23:21 ID:8lh4gFv4.net
マジかよやる気無いのか
金返せ梅澤

323 :SIM無しさん:2022/05/20(金) 08:39:25 ID:wgfhW8Ro.net
無線LANは昔から相性がある。
ごく限られたベンダーしかコントローラを作っていなかった20年前でもあったのに、ありとあらゆるものに多種多様な形で搭載される現在無くなるはずがない。

324 :SIM無しさん:2022/05/20(金) 14:49:35 ID:TxaGkDF5.net
>>323
相性があるのは仕方が無い。
しかし世に出てるスマホの大多数はほとんどのルーターと接続できる。
にも関わらずこの機種は数多くのルーターと接続できない。
これはいかんだろう。

325 :SIM無しさん:2022/05/21(土) 22:15:45 ID:E53SmSUX.net
>>292

イヤホンじゃないけどカーナビにBT接続してブチブチ切れるわ…

292が来てるのかわかんないけど…
開発者向けオプションの真ん中辺りにBluetooth AVRCPとMAPをイジると切れにくくなった
効果あるのかわかんないw

pixelだとこんな事ないんだけどな…

326 :SIM無しさん:2022/05/22(日) 00:05:51 ID:dMtVpnbK.net
>>325
292です。
ホントですか?
確かJelly2でも似たような話を聞きましたね…
カーナビってのは音楽を流す時にカーナビ経由って事ですかい?

327 :SIM無しさん:2022/05/22(日) 05:39:43 ID:GyMoOw5G.net
いくらWEPで繋げるとはいえ現代のセキュリティー的にはいくらIT後進国でも厳しい
それに使いたい5GHz帯にはWEPにする設定が無い
ただネットワークなんて基本的にはソフトOSのフレームワークに入ってんじゃないのかなと思うんだけどね
泥11だからかねぶっちゃけ11嫌いだから10にしたいんだがw

328 :SIM無しさん:2022/05/22(日) 05:50:09 ID:4g+Lp2EP.net
>>326

そそ
ウオークマンみたいに使えたら面白いかな…っと思ってイオシスで買ったんやけどw
sim挿してスマホとして使う気はないんよね…
かれこれ3週間くらい週末に奮闘してるわw

最近はSoCが非力なのか?…と思い始めてるw
powerampも重いだろうし…

329 :SIM無しさん:2022/05/22(日) 06:50:02 ID:0OZ1i2ZQ.net
電池持ちは良いけど

330 :SIM無しさん:2022/05/22(日) 09:13:51 ID:djFkKvDq.net
>>327
取りあえず長いパス入れるのが面倒&テストでWEPにしたけど
その後当然TKIPにしたさ

331 :SIM無しさん:2022/05/22(日) 09:49:55 ID:dMtVpnbK.net
>>328
Bluetooth接続に関して言うとやっぱりQualcommのスナドラが安牌なんですかね…
因みにAVRCPとMAPを弄ったと書かれてますが
AVRCPは開発者オプションでバージョンを変更した感じでしょうか?

332 :SIM無しさん:2022/05/22(日) 14:18:51 ID:YysY3snC.net
>>331

スナドラ向けにアプリやOSが作ってあるのかなぁ~って思ったり…
カーナビとの相性かなと思ったり…
小さくてウオークマン向けなだけに残念w

AVRCPを1.6でMAPを1.4にしたらBTが飛ぶのは抑えれた…かな?w
特に壊れるって事は無いと思うから色々試してみて!

イヤホンで音楽聴きながら開発者オプションにあるHDオーディオの項目をONにしたらダメだよ
耳が壊れるからw

333 :SIM無しさん:2022/05/22(日) 15:07:01 ID:dMtVpnbK.net
>>332
やっぱそうですよね…
MAPの1.4というのはどこの項目ですかね?開発者オプション?Bluetooth?

334 :SIM無しさん:2022/05/22(日) 19:05:31 ID:4g+Lp2EP.net
>>333

ん?
開発者向けオプションの真ん中辺りに無いかな?

bluetooth AVRCP バージョン
bluetooth MAP バージョン
が並んであるんだけど…
どっちもタップすれば変更できるかと…

jelly2には無いのかな?
自分のはMode1 のMD-05Pだから違ってたらゴメン…
ちなみにpixelの方にも同じオプションあるけどね

まさかとは思うけど開発者向けオプションの入り方がわからないって事…かな?

設定→デバイス情報→ビルド番号を8回以上タップ(メッセージが出る)
設定→システムを開いて詳細設定をタップすれば開発者向けオプションがあるよ…一応念の為書いとく

335 :SIM無しさん:2022/05/22(日) 23:31:39 ID:dMtVpnbK.net
>>334
ありがとうm(_ _)m
開発者オプションの入り方は知ってるんだけどMAPのバージョンというのが見当たらなくて質問させてもらいました。Android10までのスマホは何台か持ってるからAndroidのバージョンによる違いかなと…

336 :SIM無しさん:2022/05/23(月) 16:16:38 ID:I485QqaS.net
Jelly2はMAP出ないねAVRCPは1.4が初期値だけど切れやすい
1.5が初期値な端末とかもあるので他のバージョンも試してみるのと接続数を5に増やす気休めかな
自分の環境だとJelly2は設定で良くはならなかったよ効果が有ったのは顔の前に持ち上げる小さ過ぎて内部レイアウトに無理が有るんだと思う

337 :SIM無しさん:2022/05/23(月) 18:43:20 ID:Q+eETisW.net
>>335

そら5chに来てるんだもんねw
jelly2はAndroid10なのね
家に10のスマホが無いわw
MD05Pは11だしpixelは12だし…
中華のポンコツパットが9だったかなw

>>336

フォローありがと
そっか、jelly2は設定いじっても駄目なのか…

期待もたせちゃってスマンかったね

338 :SIM無しさん:2022/05/23(月) 22:31:18.15 ID:mHeVn2MJ.net
おサイフケータイないのか…

339 :SIM無しさん:2022/05/24(火) 00:18:56 ID:zYkZDZkB.net
おサイフは無いが決済NFCには対応しているので対応カードとGooglePayで対応店舗で可能
最初はドキドキしたが出来たときは感動した

340 :SIM無しさん:2022/05/24(火) 06:10:37 ID:RnyEOStC.net
おサイフに依存しちゃうと、格安スマホでは、機種の選択肢が狭まるからね・・・。カード式の電子マネーを仕込めるケースを使うか、PayPayとかアプリのやつを主体にするか

341 :SIM無しさん:2022/05/24(火) 06:48:35 ID:HlOhILlM.net
不便してない人もいるのかー
スイカとiDを使ってるんだけど
スイカはカード型に戻して
iDは諦めてvisaのタッチにすればいいんかね

342 :SIM無しさん:2022/05/24(火) 07:23:16 ID:Xy7IK6B2.net
スタンバイ中は1時間に1%減る感じか
どうにかしてもっと抑えれんかな

343 :SIM無しさん:2022/05/24(火) 07:29:33 ID:IvFfpTt5.net
諦める

344 :SIM無しさん:2022/05/24(火) 13:53:54 ID:MRCZLGRv.net
一時間1?なんて全然良い方だろ
常に充電しとけ

345 :SIM無しさん:2022/05/24(火) 14:11:06 ID:lwaVDF1e.net
>>342
Wifiもonにしてるけどそんなに減らないぞ
裏でなんか動いているんじゃね?

346 :SIM無しさん:2022/05/24(火) 16:44:59 ID:MRCZLGRv.net
Wi-Fiがポンコツだからオフだけど一時間に3〜4%は減るwww
はよ金返せや梅澤w

347 :SIM無しさん:2022/05/24(火) 16:56:06 ID:Xy7IK6B2.net
>>345
たぶんブラウザアプリだわ
Omacpってのがバックグラウンドで一番元気だったけどシステム関連っぽくてようわからんし

348 :SIM無しさん:2022/05/24(火) 16:56:17 ID:sCuP2DxU.net
うちのもちょうど1%毎時で減る
個体差激しすぎない?

349 :SIM無しさん:2022/05/24(火) 17:28:23 ID:lwaVDF1e.net
あとGPSとかbluetoothも切ってるからその辺もあるかも

350 :SIM無しさん:2022/05/24(火) 21:01:13.98 ID:xY1dwe/7.net
SIMが1枚か2枚かで結構かわるだろ

351 :SIM無しさん:2022/05/24(火) 22:12:37.64 ID:7h2XG5NR.net
5GHzのwifiに繋がらなくなった。何が原因だろう。

352 :SIM無しさん:2022/05/25(水) 02:26:43 ID:VwMaujjY.net
仕様です。

353 :SIM無しさん:2022/05/25(水) 02:34:05 ID:7wjAjanw.net
>>352
マジですか、ショック!

総レス数 1001
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200