2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Mode1 Grip Part.1

1 :SIM無しさん:2022/03/24(木) 18:52:27.15 ID:ay/qzmyU.net
なかったので一応。
スペック↓

https://i.imgur.com/us5xoZy.jpg

2 :SIM無しさん:2022/03/24(木) 20:28:23.50 ID:0/w/kMM+.net
>>1
テルルモバワンピポパーク!!!!!!!!

3 :SIM無しさん:2022/03/25(金) 01:25:05.53 ID:2peCB9PL.net
>>1
これフルバンド対応ならもっと評価されてたと思うけどなぁ

もったいない

4 :SIM無しさん:2022/03/25(金) 07:45:28.36 ID:jH0qSUd1.net
ディスプレイを始めとしてほぼ同サイズのRakuten Hand(楽天から貰った)より劣っている点は多々あるのだけど日常使いで多用してるのはGripの方。
SIMカードでDSDVであるのとグリップ感のちょうど良さが大きい。
Helio P70はスナドラ720Gに及ばないまでもゲームしないから十分期待に応えてくれる。
通話povo2.0、通信mineo dの1.5Mbs使い放題のDSDVで運用しているが今のところ通信に支障なし。
Android11でこのスペックが現在相場が一万円ちょっと。
まともなケースが無いのと左電源ボタン以外は不満がないな。

5 :SIM無しさん:2022/03/25(金) 16:34:59.85 ID:pj+2Z8JF.net
これmate用として使うのはアリか?

6 :SIM無しさん:2022/03/25(金) 21:22:44.42 ID:jH0qSUd1.net
Wi-Fiに繋がらないというレビューがいくつかあって心配したけど全く問題なく繋がるな。
初期設定の時にアプデしたからなのか?

持った感じは昔のストレートタイプのガラケーみたいで丁度いいけど左電源ボタンは確かに使いづらい、左利き用のスマホかと思ったわ。

7 :SIM無しさん:2022/03/25(金) 21:46:14.15 ID:c1rOc9jn.net
カメラ性能が悪すぎる。アップデートできないのだろうか

8 :SIM無しさん:2022/03/26(土) 01:41:11.92 ID:94mjj1YU.net
表示サイスがデフォルトだとmateの板一覧の所でクリック出来ない

サイズ小だと問題無いんだけど

9 :SIM無しさん:2022/03/26(土) 07:32:43.35 ID:HLQf/uQ/.net
MediaTek engineer mode使えるのが良いな
VoLTEもON出来る
結果的に楽天UN-LIMITも使える

10 :SIM無しさん:2022/03/26(土) 07:33:46.69 ID:HLQf/uQ/.net
>>4
Hand 4GはeSIM専用機ゆえ用途が限られる

11 :SIM無しさん:2022/03/26(土) 07:34:26.76 ID:HLQf/uQ/.net
保守するべ

12 :SIM無しさん:2022/03/26(土) 07:35:03.86 ID:HLQf/uQ/.net
保守するべ

13 :SIM無しさん:2022/03/26(土) 07:36:17.61 ID:HLQf/uQ/.net
保守するべ

14 :SIM無しさん:2022/03/26(土) 07:38:30.08 ID:MDn/51b0.net
保守っす!

15 :SIM無しさん:2022/03/26(土) 07:38:50.16 ID:MDn/51b0.net
保守っす!

16 :SIM無しさん:2022/03/26(土) 07:39:14.19 ID:MDn/51b0.net
保守っす!

17 :SIM無しさん:2022/03/26(土) 07:39:17.43 ID:HLQf/uQ/.net
何げに赤外線機能有るんだな

18 :SIM無しさん:2022/03/26(土) 07:39:53.32 ID:HLQf/uQ/.net
3G FOMA対応なのも良い

19 :SIM無しさん:2022/03/26(土) 07:40:11.27 ID:HLQf/uQ/.net
保守するべ

20 :SIM無しさん:2022/03/26(土) 07:40:25.22 ID:F+eX5xFR.net
IMEI変えられるから会社携帯のSIM付けてる
povo2.0の自分用と組合わせて
通話もデータ通信も無料

21 :SIM無しさん:2022/03/26(土) 07:40:52.88 ID:HLQf/uQ/.net
BAND28にも対応してるのな

22 :SIM無しさん:2022/03/26(土) 08:04:25.81 ID:R8RgZdjg.net
楽天市場では一万円を割って売りに出しているショップもあるね。
mode1シリーズは壊れやすいという不評があるから敬遠していたけどスペックとサイズが面白そうだから買ってみた。
Android11、Helio P70のスマホとしては激安、カメラはアレだけど無駄に画素数だけはあるトイカメラだと思って使ってる。

23 :SIM無しさん:2022/03/26(土) 08:12:36.98 ID:UR2m3YFi.net
テルルでUQと抱き合わせ販売してる機種だけにau系との相性は間違いないからpovo2.0の落ち着き先としてはなかなか良いな。

24 :SIM無しさん:2022/03/26(土) 10:16:36.46 ID:8521cLyR.net
小型で電池持ちがいい、ってか、
普通に使ってるときには普通でいいんだけど
機内モードのときにほとんど電池が減らないのを探してるんや
こいつは機内モードのときの電池消費はどう?

楽天ミニは二日ちょいくらいしかもたん

25 :SIM無しさん:2022/03/26(土) 14:06:40.51 ID:FQjShaB9.net
>>3
3,8,19,26あれば必要充分だろ
ベンチ計りたいならルータでも買った方がいい

26 :SIM無しさん:2022/03/26(土) 14:43:54.41 ID:HLQf/uQ/.net
1万円ちょっとで買えるのな
バッテリー持ち良ければ買うのにな

27 :SIM無しさん:2022/03/26(土) 15:48:26.14 ID:utn99xQw.net
小さくていいなと思って仕事用の電話、メール用に買った。
朝に持ち出して電話やメール、休憩時間のSNS、VISAタッチでコンビニで買い物とかして、仕事が終わる頃に70%くらい電池が残ってる。
ゲームとかやらないなら一日は余裕、残量的にはまる二日はイケる。
念のためモバイルバッテリーでも持ち歩いていれば問題はない。
買ったばかりなので電池の劣化速度は解らないけど。

28 :SIM無しさん:2022/03/27(日) 04:27:36.34 ID:JKA361PU.net
小さいから欲しいんだけどahamo使える?

29 :SIM無しさん:2022/03/27(日) 07:21:39.28 ID:sATL/ZDR.net
>>28
対応バンド的には問題ないと思う。
データSIM、mineo dで使えてる、通話に関しては分からん。
ちなみに楽天には対応していないようだけど…

30 :SIM無しさん:2022/03/27(日) 08:11:45.24 ID:Ns/4LgQx.net
MTK関連のツールで設定変えれば行けそうって
報告あるよ

31 :SIM無しさん:2022/03/27(日) 11:42:17.24 ID:m7zGnL9I.net
VoLTEはMediaTek engineer modeでON出来る

32 :SIM無しさん:2022/03/27(日) 16:25:53.36 ID:MHe6eLJU.net
楽天とsoftbankデータsimでDSDV運用出来てるよ

33 :SIM無しさん:2022/03/27(日) 19:25:51.48 ID:vUrJSogV.net
>>25
ほほう、そうなんや
povo使いなんだが試しにかってみようかな

34 :SIM無しさん:2022/03/27(日) 19:35:34.67 ID:DuA5TyqL.net
私は日本通信SIM。ドコモ回線。

35 :SIM無しさん:2022/03/27(日) 19:35:56.21 ID:SxTfkmo4.net
テルルがUQ契約者に1円でバラまいていた機種だから同じau系のpovo2.0なら大丈夫だろ。

36 :SIM無しさん:2022/03/27(日) 23:35:37.90 ID:gx7q473P.net
この機種のスレ立ったのか。
サイズ的には以前auから出てたモバイルルーターW04と同じくらいかな。
バッテリーの持ちが容量の割には意外といいから気に入ってる。

37 :SIM無しさん:2022/03/27(日) 23:45:50.20 ID:DuA5TyqL.net
画面小さいから消費電力少なく済んでるのかな。
と言っても3日が限度。

38 :SIM無しさん:2022/03/28(月) 00:02:22.82 ID:KZ3RCFbj.net
ルーター代わりにしてるけどwifiテザで大体14時間程使えてる。

39 :SIM無しさん:2022/03/28(月) 07:14:33.10 ID:HONuEv1F.net
目は疲れるがギリギリ許容範囲のディスプレイがバッテリー消費を抑えてる気がするね。
mode1シリーズは耐久性に難ありという話をテルルでUQ契約して前モデル使ってたことのある知り合いから聞いていたからとりあえずコネクターに負担かけないようにキャン・ドゥの550円ワイヤレスチャージャー買ってきて使ってる。

40 :SIM無しさん:2022/03/28(月) 07:31:28.91 ID:HONuEv1F.net
AndroidバージョンとCPU性能を考えれば今一万円前後で買える機種としてはコスパは良いよな。

41 :SIM無しさん:2022/03/28(月) 07:43:57.03 ID:2bI4lOQ0.net
まあね、Rakuten HandはeSIM専用機なので守備範囲が限られるからね
nanoSIMx2は何気に良い

42 :SIM無しさん:2022/03/28(月) 09:09:40.49 ID:ngoNU9aX.net
ハンドのパチもんと言えばそれまでだけど、DSDVであることとグリップ感の良さはハンドより上。
後はほぼ全負けなのにグリップのほうが道具としては使い勝手がいいよ。

43 :SIM無しさん:2022/03/28(月) 09:59:23.70 ID:+m/sOiVy.net
アプリゲー入れてるけど充電あんま減らない。どうかなと思ってたけど使用感めっちゃいいわ

44 :SIM無しさん:2022/03/28(月) 10:04:01.14 ID:2bI4lOQ0.net
>>42
Felica使う----Hand
使わない------Grip

45 :SIM無しさん:2022/03/28(月) 12:23:17.51 ID:7sDBlOwR.net
typeC端子、入口がちょっと狭いような。
もうちょい弛くして欲しかった。

46 :SIM無しさん:2022/03/28(月) 12:37:19.43 ID:Be8c5lse.net
最初は痛いけどすぐ気持ちよくなるさ

47 :SIM無しさん:2022/03/28(月) 12:47:07.70 ID:QalQ9wpb.net
>>45
俺もそう思ったからイカれる前に百均で550円のワイヤレスチャージャー買ってきて端子穴はフタをした。
多少遅い気はするけどケースつけたままでも問題なく充電出来てる。

48 :SIM無しさん:2022/03/28(月) 20:25:41.21 ID:PwA12Oom.net
ブラックカーボンの背面保護フィルム買った。
すべり難くていい。

49 :SIM無しさん:2022/03/29(火) 00:16:42.02 ID:ccCansJ+.net
ケースが無いのがつらい。

50 :SIM無しさん:2022/03/29(火) 03:04:01.59 ID:EpXPSHOk.net
ttps://takasam.net/review/mode1-grip/grip-review-01/
ここ見るとGripはahamo使えそうだけどどうなんだろ
実際買って試すしかないのか

51 :SIM無しさん:2022/03/29(火) 06:02:31.04 ID:5J1RaaNh.net
>>50
一応国内メーカー開発のSIMフリー機だし、ドコモ系は大丈夫だと思うよ。

このレビューもちょっと古いレビューでその後のアップデートで結構改善されてるみたい。
実際、尼のアプリをストアから入れたけど何の問題もないし、他のレビューでWi-Fiが繋がらないというのが幾つかあったけど俺のはちゃんと繋がる。

マイナーメーカーのマイナー機種で情報もアクセサリも無いに等しいけど実際に使ってみると「隠れ名機」とまでは言えないがなかなかのスマホだと思う。

52 :SIM無しさん:2022/03/29(火) 07:00:01.74 ID:QSZEqCMU.net
BAND19/26/8対応なので4キャリアで問題無く使える

53 :SIM無しさん:2022/03/29(火) 07:40:37.20 ID:5J1RaaNh.net
このカメラ、色味が淡白で機能は貧弱だけどAFは速いから案外しっかり撮れるな

明るいところならの話だが

54 :SIM無しさん:2022/03/29(火) 16:24:01.63 ID:eQzO74al.net
えっ?これ日本製なの?
中華のOEMって思ってた。

55 :SIM無しさん:2022/03/29(火) 17:38:00.53 ID:slBRICeS.net
何を持って「日本製スマホ」と呼ぶかは難しいところだが
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2202/16/news055.htmlを読む限り
ピーアップが新規に設計を起こしている

56 :SIM無しさん:2022/03/29(火) 17:45:05.18 ID:5J1RaaNh.net
開発者の一人、梅澤俊之氏がTwitterで時折Gripについてつぶやいている

57 :SIM無しさん:2022/03/29(火) 18:12:34.14 ID:oLlQShnR.net
中華ODMがピーアップ向け専用の設計したってだけじゃね?
Vol押しながら電源入れてこんなん出る時あるし
https://i.imgur.com/dxlMlf7.jpg

58 :SIM無しさん:2022/03/29(火) 21:35:11.14 ID:02+gODuU.net
>>49
ケースいらないよ。傷とか汚れとか目立たない方の外装だと思う。
小さいというメリットを生かしましょう。

59 :SIM無しさん:2022/03/30(水) 00:44:37.28 ID:+LZIJSqE.net
>>51
情報ありがとう

mode1の前作(?)mode1 RRを持ってるんだけど
それでahamoに繋げるとモバイル通信はできるんだけど
通話ができない状態なもんで

そんなわけでGripでahamoに繋げられるか不安なのよ

60 :SIM無しさん:2022/03/30(水) 07:18:29.97 ID:50V4yJ9k.net
>>58
でもケースなしだと落としたら即割れると言うリスクがつきまとうと思うが

61 :SIM無しさん:2022/03/30(水) 08:06:19.53 ID:2XVps3TG.net
予備買っとこう

62 :SIM無しさん:2022/03/30(水) 09:23:24.17 ID:k6UARHva.net
>>59
なるほど、バンドが対応していても端末とSIMカードの相性あるし、スロットの1と2を入れ替えると通話出来なくなったりするケースもあるからな。
こればかりは試してみるしかないけど、そのリスクはどこのスマホも同じだよね。
「テルル」で自分のSIMが使えるかどうか実機で確認出来るサービスとかしてくれれば面白いけど。

63 :SIM無しさん:2022/03/30(水) 16:46:49.39 ID:iwkeKNQL.net
>>60
バンパーは?シリコンのやつ着けてるよ。指紋認証使えないけど…裏面は保護シール貼ってさ

64 :SIM無しさん:2022/03/31(木) 10:45:11.83 ID:gmwOBAhn.net
そのシリコンバンパーはELECOMのやつ?すぐに外れたりしない?

65 :SIM無しさん:2022/03/31(木) 14:52:21.33 ID:qpxdJUTZ.net
それだよ。半透明のやつで横側は穴開いてるやつ。確かグレーもあったかな。全然外れないしピッタリしてる。横側に穴が開いてないバージョンもあるので購入時は気をつけて…私は間違えて買っちゃった

66 :SIM無しさん:2022/04/01(金) 12:45:40.30 ID:G40nFhuA.net
>>3だけど助言を受けてこいつを注文したわ

日曜日に届く楽しみやわw

67 :SIM無しさん:2022/04/01(金) 17:04:27.01 ID:xcchuVX6.net
GripとRakuten Handの2台持ちしてます。

68 :SIM無しさん:2022/04/01(金) 17:32:41.93 ID:yCz7NcJk.net
待機時のバッテリー消費激しくて困る
1%毎時くらい

69 :SIM無しさん:2022/04/01(金) 18:37:16.99 ID:4XbWXJ/f.net
そうか?自分のは朝7時くらいから持ち出して殆ど待ち受けで18時35分現在94%残ってる。

70 :SIM無しさん:2022/04/01(金) 19:15:47.36 ID:yCz7NcJk.net
当たり外れあるのかな

71 :SIM無しさん:2022/04/01(金) 19:17:26.95 ID:rba2vNrJ.net
ポケットに収まりが良くて仕事用としてなら今持ってるスマホの中で一番使いやすい。
NFCもいいところに付いてるからVISAタッチもしやすいし、FeliCaが無いのは残念だけど小銭入れとして有能。

72 :SIM無しさん:2022/04/01(金) 21:13:09.96 ID:L7LrOJ2g.net
参考にならないかもしれんがディスプレイ設定でダークテーマonにしたらバッテリー消費が滅茶苦茶激しくなったわ

73 :SIM無しさん:2022/04/01(金) 21:24:31.44 ID:PNGkax/v.net
OSのアプデは無いだろうけどセキュリティバッチの更新は今後少しはやってくれるかな。

74 :SIM無しさん:2022/04/02(土) 10:18:46.69 ID:yKiXPSa9.net
バッテリー案外持つね
以外で嬉しい

75 :SIM無しさん:2022/04/02(土) 17:00:58.09 ID:jZ6+uuS1.net
メーカーからのセキュリティアップデートは情報発信したりしてるから期待できるかもしれない。でもGooglePlayシステムアップデートは去年の日付になっているから来てないのかな。Googleから見捨てられるって事ありえるの?

76 :SIM無しさん:2022/04/03(日) 20:06:19.79 ID:8wla+pM1.net
小技でVoLTEをONに出来るみたいだけど
本当に通話音質上がる?

77 :SIM無しさん:2022/04/04(月) 10:02:00.55 ID:gmoqRtLD.net
昨日買ってきた
確かにwifi接続悪い感じがする
2chMate 0.8.10.153/P-UP Co .,LTD/MD-05P/11/LR

78 :SIM無しさん:2022/04/04(月) 12:50:24.04 ID:PpJysqQk.net
>>66だけど届いて使い始めました

povo 2.0で通話SMS用にしてるんだけど1点問題が……

PCだとグーグルの連絡先でリスト設定から表示間隔を選べるんだけど、スマホだとこの設定がないみたい

gメールにはこの設定あるんだけど、要は文字を大きくしたいのにアイコンやらが邪魔で消したいんだけど無理かなぁ

79 :SIM無しさん:2022/04/04(月) 16:21:20.27 ID:/NJ9HX/M.net
昨日ポチった。
届くの楽しみ!

80 :SIM無しさん:2022/04/04(月) 16:59:40.93 ID:REGwwn6C.net
>>77
ウチのWi-Fi接続は問題ないな
原因はこれでは?
Grip開発者、梅澤氏のツイートにこういうのがある



最近、Wi-Fiルーターwx6000hpを買ってMode1Gripと接続しています。皆様、GRIPはWi-Fi6非対応です。axでブチブチ切れるのは非対応だからです。ルータ設定ご確認お願いします。

81 :SIM無しさん:2022/04/04(月) 18:08:58.33 ID:t0jEqKp9.net
>>80
なるほどありがとう。
それかもしれない。wifi6だ。

82 :SIM無しさん:2022/04/04(月) 23:44:39.71 ID:brijqpyt.net
ところでこの機種縦長過ぎるように思うけど気にならない?

83 :SIM無しさん:2022/04/04(月) 23:52:29.55 ID:Tdpr20sW.net
このスマホ今時珍しく赤外線通信機能が付いてるんだな。

84 :SIM無しさん:2022/04/05(火) 09:32:36.05 ID:M5JmYxSh.net
この赤外線で通信できるの?
リモコンの発光するだけだと思ってた

85 :SIM無しさん:2022/04/05(火) 13:44:43.85 ID:c2HNcdSX.net
>>82
気にならない長さだけならiphoneSE2とかiphoneMiniとそう変わらないのではないかな
むしろ幅が狭いから入力に苦労するw

86 :SIM無しさん:2022/04/06(水) 08:25:33.88 ID:el/3ezO5.net
届いた嬉しさに勢いよくペラったら保護フィルムも一緒に捲れた……orz


あるあるだよな?、な?

87 :SIM無しさん:2022/04/06(水) 10:39:49.94 ID:rjrim/I6.net
>>86
最初から保護フィルムの中にゴミが入っていて気泡が取れなかった。

88 :SIM無しさん:2022/04/06(水) 20:32:11.32 ID:5wAh5g+H.net
google play システムアップデートの更新はよ

89 :SIM無しさん:2022/04/06(水) 22:03:38.08 ID:pVSyeSpr.net
この端末は自動でsimは切り替わらないのね
楽天の圏外対策で買ったけど自動で切り替えられると良かったのにな。
概ね満足だけどそこだけかな

90 :SIM無しさん:2022/04/06(水) 23:22:10.35 ID:kfGA51t+.net
子供用に買ったから俺は問題ないんだけど、セットアップをやってあげてたときに思ったけどこの機種幅が狭すぎて打ち辛いね。それ以外は概ね良いと思う。

91 :SIM無しさん:2022/04/07(木) 05:08:14.41 ID:sRR7iXmA.net
何かが足りないスマホだけど不思議と満足感のあるスマホだよな(笑)

92 :SIM無しさん:2022/04/07(木) 12:39:48.71 ID:hTg5fpCK.net
そう。なんだろね
満足感あるよね

93 :SIM無しさん:2022/04/07(木) 14:53:43.28 ID:qK15KaFP.net
娘に買ってあげたけどなんか俺も欲しくなってきた。買っちゃうかな。

94 :SIM無しさん:2022/04/07(木) 17:05:17.29 ID:9y6bk10q.net
電話は別でガラホ持っててネット専用機としていろんな中華スマホや型落ち使ってきたがこれが一番いいわ
よくあるやっすい中華スマホでもいいんだが画面がでかすぎるんだよ
これならナビ使うときもドリンクホルダーにスポッと入って快適

95 :SIM無しさん:2022/04/07(木) 18:26:15.80 ID:7mj0HDV8.net
吹出口に付けるホルダーだと夏は結露、冬は熱暴走しそう……

96 :SIM無しさん:2022/04/08(金) 09:32:30.43 ID:7fdidx92.net
一万円前後でHelio P70、Android11のスマホが買えるなんてかなり安いと思う。

97 :SIM無しさん:2022/04/08(金) 15:23:58.26 ID:VA1HnmPs.net
>>94
俺は逆だな、この機種は電話メインにしてネットやるときは6インチオーバーのスマホで運用したい。
この大きさ電話するとき丁度良いでしょ。

98 :SIM無しさん:2022/04/08(金) 18:09:21.98 ID:9oGfdtt9.net
俺もでかいスマホと小さい電話派だけど、
まあ各々好きなように使えばいい。

99 :SIM無しさん:2022/04/09(土) 02:14:40.11 ID:4kCoQXp2.net
ステマでも何でもないけどこれはありだわ!子供用として買ったけど自分用にも買うわ!むっちゃクチャ使い易い。

100 :SIM無しさん:2022/04/09(土) 10:20:44.92 ID:8CRKN/9x.net
不評なカメラだけど起動、ピントは結構速いし、明るいところなら被写体のディテールもしっかりしてるし、なにげに記録用としては充分だと思う。

総レス数 1001
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200