2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HUAWEI nova lite 3 part22

1 :SIM無しさん :2020/03/01(日) 19:10:12.61 ID:3tDs98T+0.net
↑スレ立て時は1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をコピペしてください

Huaweiのエントリーモデルnova lite 3のスレです。
海外版はP Smart 2019 (POT-LX2J)

■スペック
OS Android 9 EMUI 9.0.1
SoC Kirin 710
メモリ 3GB
保存容量 32GB
ディスプレイ 6.21型/ノッチ付き/19.5:9
解像度 2340 x 1080/FHD+
アウトカメラ 1300万画素+200万画素
AIデュアルカメラ
インカメラ 1600万画素
AIシングルカメラ
バッテリー容量 3400mAh
MicroUSB
サイズ
高さ:155.2mm
横幅:73.4mm
厚さ:7.95mm
重量 160g
Wi-Fi Wi-Fi 802.11 b/g/n
準拠 2.4 Ghz

■前スレ
HUAWEI nova lite 3 part21
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1578055848/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

841 :SIM無しさん :2020/04/03(金) 16:41:46.29 ID:fHZBeTaqr.net
こりゃまた変なやつが湧いてきたわい

842 :SIM無しさん :2020/04/03(金) 16:45:50.08 ID:MgyyVu510.net
>>840
さっきも言ったけど上手く使うこと。上手く使うには当然持ち運びのしやすさも大事だよね。あと上のレスにもあった皮脂のつきにくさとか。

843 :SIM無しさん :2020/04/03(金) 16:48:22.29 ID:MbnO+s8p0.net
>>842
じゃあ辞書見ても正しい使い方だと思ってるってことだね
分かりましたw

844 :SIM無しさん :2020/04/03(金) 17:08:59.11 ID:3Wqb5g38M.net
この運用の使い方にケチつける奴いるのか

845 :SIM無しさん :2020/04/03(金) 17:12:46.21 ID:235LqpSR0.net
Rakuten UN-LIMIT 仮申し込み?してて
4/10 23:59までに本契約しないとキャンセルされます ってメールが来てるから
4/8の楽天モバイル開通から4/10までの報告を聞いて決めよう人柱お願いします と思ってたんだが
4/10でキャンセルされてからもう一度申し込んでも問題ない説ある?
そしてUQモバイルのnova lite 3でRakuten UN-LIMIT使える可能性は何%?有識者求む

846 :SIM無しさん (オッペケ Sr01-9Avm):2020/04/03(金) 17:15:05 ID:IYh8MbFPr.net
>>845
UQ版は使えない
C635(通常版)のみ

847 :SIM無しさん (アウアウクー MM81-ona9):2020/04/03(金) 18:38:09 ID:70m6fl8cM.net
IIJmioどうなんだろうなーと思ってサイト見てたら右下に「チャットで質問」ってあるのを見つけて
SIMフリー版ですか?ビルド番号は?って聞いたけどちょっと待たされた後わからんって帰ってきた
結局アップデートするときのSIMが重要で もの自体はUQ版でも楽天版でも一緒ってこと?
いやよくわからんわ

848 :SIM無しさん (ワッチョイ e5b1-KN+/):2020/04/03(金) 19:23:31 ID:OZIqE5Df0.net
UQだけファームウェアから異なるUQ専用版
他はどこもSIMフリー版

849 :SIM無しさん (スッップ Sd43-Ud1W):2020/04/03(金) 19:28:59 ID:dBJB26ktd.net
>>847
IIJのはSIMフリー版だろ
楽天でビルド指定してるのはSIMフリー版を指定するため
UQ版は楽天の指定してるビルドではないしアップデートの管理もUQでされる
なのでUQ版はAndroid10になるか不明
んがUQ版でも無料サポーターがSIM開通できたって話もある
楽天モバイルについてはまだ不確定な情報が飛び交ってるんで自分で情報収集して精査するしかないよ

850 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMb1-oPro):2020/04/03(金) 19:32:39 ID:Cn/WeDSIM.net
iijmioで買った人、100円端末は1年縛りあるから、月1600円は払って楽天で運用するって事?

851 :SIM無しさん (ワッチョイ e302-/Q7x):2020/04/03(金) 19:48:54 ID:RpPB8v840.net
アマゾンでSIMフリー版が本体のみ17,891円で売ってるんだけど
これ買ってSIM契約して使うのと本体とSIMがセットになってる
ワイモバイル(本体価格6,891円)のでは結果的にどちらが安上がりなのでしょうか?

852 :SIM無しさん (オッペケ Sr01-1Itm):2020/04/03(金) 19:51:00 ID:fHZBeTaqr.net
>>851
計算してみ?
検算しちゃるから

853 :SIM無しさん (オッペケ Sr01-9Avm):2020/04/03(金) 19:53:32 ID:IYh8MbFPr.net
>>851
Y!mobile版もファームウエア違ったと思うけど

854 :SIM無しさん (ワッチョイ e39f-p8yR):2020/04/03(金) 19:54:04 ID:C9Sry38c0.net
iijは大規模に相当するので解約金は1000円
即解すれば101円と一月分の料金で2000円以下じゃない

855 :SIM無しさん (ワッチョイ 2d58-aCt+):2020/04/03(金) 20:07:27 ID:vtZ0PAS60.net
>>854
iijは電話契約必須だから1年以内だと電話なんちゃら解除料とかかかるんじゃなかったけ?

856 :SIM無しさん (ワッチョイ 2552-ZWxt):2020/04/03(金) 20:10:00 ID:MgyyVu510.net
今は解除料じゃなくて正規のスマホ代金を支払えみたいになってたはず

857 :SIM無しさん (ワッチョイ e39f-p8yR):2020/04/03(金) 20:10:40 ID:C9Sry38c0.net
>>855
それが1000円

858 :SIM無しさん (ワッチョイ e39f-p8yR):2020/04/03(金) 20:11:14 ID:C9Sry38c0.net
解約金と合わせて3000円だな

859 :SIM無しさん (ドコグロ MM93-QpJx):2020/04/03(金) 20:13:19 ID:LUYEdmO0M.net
IIJは当月解約できない
日割りは効くから4/30契約開始、
5/31解約なら1ヶ月+1日分だが

とはいえ1日ずれたら2ヶ月分になる
開通作業や荷物受け取り等でユーザーが
課金開始日を調整できない点は注意

MNPなら4/16に予約番号とれば
14日後の4/30の切り替えも可能

860 :SIM無しさん (ワッチョイ e302-/Q7x):2020/04/03(金) 20:13:39 ID:RpPB8v840.net
>>852
レスありがとうございます
QTモバイルのデータプラン3ギガを考えてます
月800円で7ヶ月以降は月900円になります
2年くらいで元取れるかな?
https://www.qtmobile.jp/price/

861 :SIM無しさん (ワッチョイ e39f-p8yR):2020/04/03(金) 20:27:43 ID:C9Sry38c0.net
>>859
と言うことは
初月の日割りを考慮せずに5月に入ってすぐに解約予約を入れたとして
1600*2+101+1000=4301これに消費税とユニバーサルなんちゃらで4800円程か
追加でブラックリスト入りと

862 :SIM無しさん :2020/04/03(金) 20:45:51.28 ID:EN/4kQxox.net
IIJmioで買って楽天モバイルにMNP

863 :SIM無しさん :2020/04/03(金) 21:31:02.58 ID:CfCl0pPJM.net
>>861
MVNO大手のIIJだからって数年で4Gとしての回線とりあげられて潰れるからBLなんて気にならん

864 :SIM無しさん :2020/04/03(金) 21:31:34.03 ID:Xn7ulzqY0.net
>>850
いつの話?

865 :SIM無しさん :2020/04/03(金) 21:33:16.23 ID:CfCl0pPJM.net
>>855
去年の9月以降は分離プランとして解約金が1000円になった時点で約款が変更されてるの知らんのか

866 :SIM無しさん :2020/04/03(金) 21:35:13.14 ID:Xn7ulzqY0.net
実際iijmioは何ヶ月保持しとけばBL入り逃れられるの?

867 :SIM無しさん :2020/04/03(金) 21:35:52.16 ID:UEvsI8SGr.net
>>866
多分解約金が無くなる12ヶ月

868 :925 :2020/04/03(金) 21:49:38.64 ID:1cVEXOjJ0.net
UQ版のアップデートまだー

869 :SIM無しさん :2020/04/03(金) 21:53:11.85 ID:BPxKMjM0r.net
>>845
どこまでも果てしなく他力本願のクズ

870 :SIM無しさん :2020/04/03(金) 22:22:09.36 ID:Xn7ulzqY0.net
>>867
長すぎムリポ

871 :SIM無しさん :2020/04/03(金) 22:38:48.48 ID:UXI16Dzi0.net
設定欄に赤いアイコンが付くようになった
日に日にアプデの催促が激しくなる

872 :SIM無しさん (ワッチョイ 9bba-8NKV):2020/04/03(金) 23:37:55 ID:Wq617bMp0.net
>>856
そのような縛りを
>>870
こんな安物端末の為にBL入り覚悟で契約してんのかよ(笑)

873 :SIM無しさん (アウアウクー MM81-ona9):2020/04/03(金) 23:54:17 ID:8e50eh0kM.net
メールサービス月額300円でIIJmio会員になれば
10800円で端末のみ購入できるって裏技があるらしいけどだめかな?

874 :SIM無しさん :2020/04/04(土) 06:27:17.68 ID:S8X5d1NyM.net
>>870
iijmio先月まで1年使ってたけど回線自体はそこそこいいと思うけど端末+回線1年料金で20000円を安いと見るかどうかだろうな

875 :SIM無しさん (ワッチョイ 2320-ZWxt):2020/04/04(土) 06:51:51 ID:ywbdNvf30.net
>>874
やはり即解約はブラック?

876 :SIM無しさん (オッペケ Sr01-p8yR):2020/04/04(土) 06:54:22 ID:3PkIiLGKr.net
どうせ1年もすればほとぼりが覚めるよ

877 :SIM無しさん (ワッチョイ 2306-bVUD):2020/04/04(土) 06:56:59 ID:h42WgOVj0.net
即解するくらいならもう契約することもないからブラックでもいいじゃん

878 :SIM無しさん (ワンミングク MMa3-aCt+):2020/04/04(土) 07:07:21 ID:Cx8RAYTsM.net
>>875
ワイが使ってたのは制度?が変わる前の話(2019/3契約)だから違うと思うけど短期解約は1万くらいの違約金払う必要があったと思う

879 :SIM無しさん (ワッチョイ 0d83-ZWxt):2020/04/04(土) 07:22:42 ID:t5aFFyU/0.net
>>853
ワイモバだったかOCNだったか忘れたけど
一度端末初期化するといいんじゃなかったっけ?
たしかファームそのものが違うのはUQだけだったはずだよ

880 :SIM無しさん (ワッチョイ 4dbe-1Itm):2020/04/04(土) 07:58:49 ID:fMxgiB+R0.net
>>879
ocnはファクトリーリセット掛けたら見た目は素に戻った

881 :SIM無しさん (ワッチョイ 4bc0-ZWxt):2020/04/04(土) 08:11:01 ID:18I8mNMr0.net
10になったけどなにがどう良くなってん

882 :SIM無しさん :2020/04/04(土) 08:45:47.57 ID:9ilDGHgMr.net
ウリのジェスチャーはHUAWEIが先取りしてたからね

883 :SIM無しさん (ワッチョイ 0d20-lmDv):2020/04/04(土) 09:08:22 ID:/ankhB2t0.net
ブラック幻魔拳

884 :SIM無しさん :2020/04/04(土) 10:45:21.00 ID:ly9CcvAFr.net
>>868
サポートアプリからアップデートしろ

885 :SIM無しさん (ワッチョイ 43f4-ZWxt):2020/04/04(土) 11:28:32 ID:8Wuy5ItQ0.net
手帳型ケース入れてるけど出したら側面傷だらけ ケースが悪いのか

886 :SIM無しさん (ワッチョイ 43f4-ZWxt):2020/04/04(土) 11:30:01 ID:8Wuy5ItQ0.net
>>885 側面じゃなくて背後だった

887 :SIM無しさん :2020/04/04(土) 11:40:22.63 ID:/ankhB2t0.net
ベコベコプラスチック製だからさ

888 :SIM無しさん (ワッチョイ 4bc0-ZWxt):2020/04/04(土) 12:37:01 ID:18I8mNMr0.net
アイフォーンみたいに、画面下部スワイプでアプリ切り替える機能は欲しいやね

889 :SIM無しさん (オッペケ Sr01-1Itm):2020/04/04(土) 12:42:39 ID:9ilDGHgMr.net
>>888
泥10でできるやろ?

890 :SIM無しさん :2020/04/04(土) 12:52:04.41 ID:Fxv1N6i+d.net
>>889
泥9でもできるよ

891 :SIM無しさん :2020/04/04(土) 13:43:08.48 ID:9ilDGHgMr.net
>>890
じゃあID:18I8mNMr0は何を使ってるんだろう?

892 :SIM無しさん :2020/04/04(土) 13:43:56.56 ID:CBpOgfdw0.net
>>884
UQ版は最新サポートアプリapk入れて更新してもダメだった

893 :SIM無しさん :2020/04/04(土) 13:44:15.47 ID:NsFF+y7wd.net
そりゃそうだ

894 :SIM無しさん :2020/04/04(土) 14:30:32.05 ID:18I8mNMr0.net
>>889
>>890
マジで?!どうやんの?!
ナビゲーションみたいなのやっても下部にスワイプバーなんて出ないねん

895 :SIM無しさん (ラクッペペ MM4b-KVLs):2020/04/04(土) 15:46:19 ID:Ul/UOD+sM.net
1円スマホをAndroid10にしてくれるし、iPhoneより良いわ。
カクつくから、アニメーション動作とこ設定弄ってみよう。

896 :SIM無しさん (ワッチョイ 1b76-KN+/):2020/04/04(土) 16:01:00 ID:ePOTRUaF0.net
確かに10にしたらカクつくようになった

897 :851 (ワッチョイ e302-/Q7x):2020/04/04(土) 16:21:37 ID:+ZhXyqmo0.net
度々すみません
アマゾンでSIMフリー版が本体のみ17,891円で売ってるんだけど
これを買うメリットってありますか?
素直にiijmioで端末セットを契約する方がコスパいいのでしょうか?

898 :SIM無しさん (オッペケ Sr01-Jleg):2020/04/04(土) 16:25:38 ID:dnTGVD+9r.net
mvnoセットはmvno縛り期間の利用料金計算しないと+-計算出来ないよ

899 :SIM無しさん :2020/04/04(土) 16:31:23.04 ID:UFB87bxF0.net
MVNOのキャンペーンは回線を有効に使うなら得だろうけど
UQ/ワイモバ以外のMVNOは朝昼夕のピーク時間帯は1Mも出ないゴミ回線だから
使って後悔するかもしくは使わずに別のまともな回線を使うなら
尼でSIMフリー買った方が手間もかからないし結局ラク

900 :851 :2020/04/04(土) 16:42:52.17 ID:+ZhXyqmo0.net
>>898
>>899
回答ありがとうございます
素直に尼のSIMフリーを買うことにします
本当にありがとうございました

901 :SIM無しさん (ワッチョイ 1b02-CuPJ):2020/04/04(土) 17:18:47 ID:rAQAOlVA0.net
まあメイン回線なりをIIJmioにMNPして端末はそのまま今までの使って月額払い、IIJmioで100円でもらった端末を
4月から始まる1年タダの楽天でサブとして使って遊ぶってのが一番違約金とかのリスクもなくて賢いかと。

楽天は月額タダなのはいいけど楽天回線対応端末が少ないのがネックで動作確認取れてるSIMフリー版nova lite 3が100円なのはナイスタイミング
どうせ楽天はタダでないと怒りがわくぐらいにまともに使えないレベルなのは目に見えてるし
不満はあっても全国でなんとかつかえるIIJmio回線はキープしておきたい
nova liteは楽天の1年タダが終わったらIIJmioで使うか、また他へMNPするか考えればいいだけ

902 :SIM無しさん (ワッチョイ 2d58-aCt+):2020/04/04(土) 17:27:11 ID:odaPpCDc0.net
まぁまたたぶん志村でもセールやると思うからそっち待ちでもいいと思うな

903 :SIM無しさん (ワッチョイ 2311-1JX6):2020/04/04(土) 17:29:38 ID:k2Bq12C80.net
いまだにこの機種買うメリットってあるの

904 :SIM無しさん (ワッチョイ 6d5b-ZWxt):2020/04/04(土) 17:38:59 ID:ylxLmUhh0.net
安くてコスパいいだろ
本体2万以下でそこそこの性能あるのはこれとASUSのZenFone Maxくらいしか無いし
安く買えるなら十分選択肢に入ると思うが

905 :SIM無しさん (オッペケ Sr01-1Itm):2020/04/04(土) 17:40:42 ID:9ilDGHgMr.net
さらには楽天、、、、

906 :SIM無しさん (ワッチョイ 1d76-bVUD):2020/04/04(土) 17:58:21 ID:ldO6bK0J0.net
>>903
メリットは安さ
ガラホの延長の使い方プラス決済やクーポン提示用には十分
軽い使い方ならオーバースペックともいえる性能
android10だから、様々なアプリがandroid10で対応しなくなるであろう5、6年先までは使える

907 :SIM無しさん :2020/04/04(土) 18:10:17.19 ID:oprE1vXRp.net
Kirinの時点で動かない様々なアプリはあるけどな

908 :SIM無しさん :2020/04/04(土) 19:06:29.40 ID:+bfKyT+90.net
Android10にしてから、SMSが送れなくなった人いない?
受信は出来る。

909 :SIM無しさん :2020/04/04(土) 19:25:21.35 ID:4Lwn8eiB0.net
>>908
nova3板にもそんな人がいたな

910 :SIM無しさん :2020/04/04(土) 19:55:20.07 ID:h42WgOVj0.net
OS関係入れ替えるときはリセットするのが一番いいな

911 :SIM無しさん :2020/04/04(土) 19:55:45.00 ID:+bfKyT+90.net
>>909
情報ありがとう。
Mate20Proでも起きてる人がいるみたいだった。初期化しかないかな。。

912 :SIM無しさん :2020/04/04(土) 20:03:20.03 ID:SdBNxg6SM.net
いま試したらSMS送れないわ
どうすんだこれ

913 :SIM無しさん :2020/04/04(土) 20:10:51.78 ID:9XNCGJ7a0.net
HuaweiID確認のためにSMSで数字送られてきたぞ
楽天は問題なく使えてる

914 :SIM無しさん :2020/04/04(土) 20:12:23.98 ID:ylxLmUhh0.net
受信は出来るけど送信が失敗するんだわ

915 :SIM無しさん :2020/04/04(土) 20:13:44.49 ID:Kdajbj+y0.net
>>908
価格コムに同じこと書いてる人いたよ

916 :SIM無しさん :2020/04/04(土) 20:18:18.86 ID:rf2iQ7Sur.net
APNだいじょぶ?

917 :SIM無しさん :2020/04/04(土) 20:40:42.85 ID:ylxLmUhh0.net
解決法が端末リセットとかくっそめんどいやんけ…
SMS滅多に使わんしアプデで修正される事を祈って暫く放置しとくか

918 :SIM無しさん :2020/04/04(土) 20:48:33.13 ID:+bfKyT+90.net
>>915
たぶん同じの見た。
サポートは不具合と認識してない、というのでアプデ対応も期待出来ないかも。。

>>916
APNもリセットされる不具合みたいね。
SMSだから関係ないけど。

919 :SIM無しさん :2020/04/04(土) 21:07:51.98 ID:18I8mNMr0.net
おい教えろよ!

920 :SIM無しさん :2020/04/04(土) 21:29:46.22 ID:t5aFFyU/0.net
OSアプデしたら端末リセットと設定見直しは基本だろうに

921 :SIM無しさん :2020/04/04(土) 21:34:25.48 ID:ylxLmUhh0.net
確かにWindows10にアプデしたらクリーンインストールするからな
Androidも同じか…面倒くさいけどやってみるわ…

922 :SIM無しさん :2020/04/04(土) 21:48:42.42 ID:1JhOkOaG0.net
アップデートして、タスキルしまくる…
初期化したら良いってコメント見たけど
アプリ〉アプリの設定をリセットでいいのかな?

923 :SIM無しさん :2020/04/04(土) 22:03:50.19 ID:kwync3ypr.net
>>918
おいおい

924 :SIM無しさん :2020/04/04(土) 22:12:37.07 ID:h9HuXvxwd.net
>>894
9にしろ10にしろ設定でジェスチャー操作を有効にすると下のナビゲーションバーが消えて下からスワイプでのアプリ選択が有効になる(正確には、スワイプして中央で指を止める感じ)
ちなみに目に見える形で下にそうしたバーが表示されるわけではないよ

925 :SIM無しさん (ワッチョイ 2b73-q2Ev):2020/04/04(土) 23:07:00 ID:+bfKyT+90.net
初期化してみたけど、変わらずSMS送れなくてオワタ…。

926 :SIM無しさん (ワッチョイ 4dbe-1Itm):2020/04/04(土) 23:09:35 ID:fMxgiB+R0.net
>>925
どこのSIMよ
APNは全て見直したん?

927 :SIM無しさん (ワッチョイ 6d5b-bVUD):2020/04/04(土) 23:10:53 ID:ylxLmUhh0.net
端末リセットして今アプリ入れ直してる最中だけどSMSを送信出来るのは確認したわ
ついでにアプリも整理してスッキリ

928 :SIM無しさん (ワッチョイ 2b73-q2Ev):2020/04/04(土) 23:29:25 ID:+bfKyT+90.net
>>926
SIMはIIJのドコモ。
APNは設定してモバイルデータはOK。(そもそもSMSとAPNは関係ないと思うが)

>>927
直ったか?
もう1回リセットかな。。

929 :SIM無しさん (ワッチョイ 4dbe-1Itm):2020/04/04(土) 23:35:09 ID:fMxgiB+R0.net
>>928
ごめんww
MMSと激しく空目
酔いと老いで迷惑かけた

930 :SIM無しさん :2020/04/04(土) 23:49:38.67 ID:6vq2E/UA0.net
コロナでアメリカと中国余計仲悪くなって
もうGoogleサービス使える機種出てくる気がしない和

931 :SIM無しさん :2020/04/05(日) 00:08:03.18 ID:NOvNCyNs0.net
https://king.mineo.jp/my/4ac78c4aaaae310b/reports/29609

これが怪しそうだが、Huaweiだと*#*#4636#*#*は使えなくて、*#*#2846579#*#*みたいなんだが、それらしいメニューが見つけらない。

932 :SIM無しさん (ワッチョイ 2320-1Bxh):2020/04/05(日) 01:04:00 ID:LGg4xre70.net
10はSMS送れないって?w
だから地雷原に飛び込んで踏むなって言ってるのに

933 :SIM無しさん :2020/04/05(日) 03:02:28.02 ID:tbjX/fZg0.net
>>906
10の対応は5、6年以上続くんじゃないかな
4.4でも基本的なアプリは未だに対応してるし

934 :SIM無しさん (ブーイモ MM6b-k2fs):2020/04/05(日) 06:41:48 ID:oxPftdiAM.net
デフォのギャラリーを非表示設定にしたいのに
「アルバムの非表示」の設定で「スクリーンショット」だけ非表示にできない
他にやり方ありますか?

935 :SIM無しさん :2020/04/05(日) 07:13:10.96 ID:ynreNRngr.net
>>932
ソレま?

936 :SIM無しさん :2020/04/05(日) 07:59:30.14 ID:D+RIbCYv0.net
楽天Linkが更新されてわざわざこの端末買う必要無くなった件w

937 :SIM無しさん :2020/04/05(日) 08:04:22.10 ID:mVNnMwCF0.net
昨日端末リセットしてアプリ入れ直してSMSを送信出来るの確認して寝たんだけどさ
今朝試してみたらまた送信失敗する様になってるわw
要らんアプリ消しまくったのが悪いのか?もうやってられんから放置でいいわ…

938 :SIM無しさん (オッペケ Sr01-1Itm):2020/04/05(日) 08:19:17 ID:VnfSU004r.net
>>937
むしろSIMかSIMを入れるところの故障を疑うべきでは?

939 :SIM無しさん (ワッチョイ 6d5b-bVUD):2020/04/05(日) 08:34:05 ID:mVNnMwCF0.net
電話の発信と受信も出来るしSMSも受信だけは出来る
ネットも繋がるしSMSの発信だけが失敗するんだよね

940 :SIM無しさん (ワッチョイ 9bbb-ZWxt):2020/04/05(日) 08:41:35 ID:I5rXCk0n0.net
この機種、充電差し込み口弱くない?
もうグラグラになったけど。

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200