2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HUAWEI nova lite 3 part22

1 :SIM無しさん :2020/03/01(日) 19:10:12.61 ID:3tDs98T+0.net
↑スレ立て時は1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をコピペしてください

Huaweiのエントリーモデルnova lite 3のスレです。
海外版はP Smart 2019 (POT-LX2J)

■スペック
OS Android 9 EMUI 9.0.1
SoC Kirin 710
メモリ 3GB
保存容量 32GB
ディスプレイ 6.21型/ノッチ付き/19.5:9
解像度 2340 x 1080/FHD+
アウトカメラ 1300万画素+200万画素
AIデュアルカメラ
インカメラ 1600万画素
AIシングルカメラ
バッテリー容量 3400mAh
MicroUSB
サイズ
高さ:155.2mm
横幅:73.4mm
厚さ:7.95mm
重量 160g
Wi-Fi Wi-Fi 802.11 b/g/n
準拠 2.4 Ghz

■前スレ
HUAWEI nova lite 3 part21
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1578055848/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

683 :SIM無しさん :2020/03/29(日) 09:39:01.31 ID:CEKiF6mDM.net
勝手にアップデートされた

684 :SIM無しさん :2020/03/29(日) 10:19:12.20 ID:SFxihBfNM.net
トランプが再選されなければまたGoogle使えるようになるだろ

685 :SIM無しさん :2020/03/29(日) 10:24:42.25 ID:eu7jAWrj0.net
バッテリー持ち良くなった感じ

686 :SIM無しさん :2020/03/29(日) 10:40:49.65 ID:JbI6LJeLp.net
この端末購入しようと思ってるんだけど、UQ版はやめた方がいいの?
UQで買うと1番安いんだけど、裏ある?

687 :SIM無しさん :2020/03/29(日) 10:50:45.84 ID:2PdAs3Nf0.net
泥10はよ

688 :SIM無しさん :2020/03/29(日) 11:13:43.97 ID:s3rCapbKM.net
>>681
有利なのか…

689 :SIM無しさん :2020/03/29(日) 11:53:53.95 ID:JlNuHwnpM.net
>>686
UQ版はサポート関係がUQ経由
なのでアプデ等が降ってくるのが遅い
修理も内容によっては持込修理不可
本体スペックや機能そのものは同じ
バンド制限なども無い
バンドルメールアプリ等が若干違う程度

690 :SIM無しさん :2020/03/29(日) 12:54:33.90 ID:LBWHtHuqM.net
>>681
そんな事しなくてもhisuiteで出来るでしょ

691 :SIM無しさん (ドコグロ MM9a-T7hB):2020/03/29(日) 13:36:42 ID:P2lJ3jZSM.net
修理も内容によっては持込修理不可
訂正
修理も内容によってはファーウェイサポートセンターでの直接持込対応不可
保証関係がメーカーではなくUQ扱い
>端末補償サービス加入促進の為と思われる

692 :SIM無しさん (ワッチョイ 69f1-f2cx):2020/03/29(日) 13:55:19 ID:I2QHRkVd0.net
>>686
UQのサポートは素人担当者がメーカー資料読むだけで全く頼りにならない
アップデートは必要最小限以下

693 :SIM無しさん :2020/03/29(日) 15:58:13.69 ID:JbI6LJeLp.net
>>689
>>692
ありがとう
多少出してもUQ版以外の購入した方が良さそうだな

694 :SIM無しさん :2020/03/29(日) 16:49:59.27 ID:CEKiF6mDM.net
幾らで買おうとしてるの?

695 :SIM無しさん :2020/03/29(日) 17:03:03.90 ID:u8LIP9OYr.net
2万円しないよ

696 :SIM無しさん :2020/03/29(日) 17:46:24.03 ID:f4+q8ARyF.net
UQ版には来ないって断言されてたけど、あっさり来たじゃん。

697 :SIM無しさん :2020/03/29(日) 19:42:40.14 ID:804tE9rWp.net
金ないから12000以内で買いたいけど、そうするとUQモバイルしかないんだよなあ
メルカリも見てるけど中古でも大体15000する

698 :SIM無しさん (ラクッペペ MM96-+LBT):2020/03/29(日) 20:01:44 ID:g9D3mUi2M.net
楽天モバイルで4000円くらいで買ったで去年

699 :SIM無しさん :2020/03/29(日) 20:05:29.16 ID:804tE9rWp.net
>>698
ええな
確かIIJmioが今キャンペーン中でこの端末5000円代で買えたんだけど、時期が合わなくて今在庫切れなってるわ
安く買えるまで待つのもありかなあ

700 :SIM無しさん :2020/03/29(日) 20:59:36.03 ID:t6WNGcuW0.net
ビックカメラとかヨドバシで在庫余りまくりだから志村とかiijでまたセールに出そう

701 :SIM無しさん (オッペケ Sr79-315O):2020/03/29(日) 21:32:39 ID:Wi+nb4dOr.net
この端末USBと無線LANだけなんか古臭いな
他はまぁ満足だけど
(´・ω・`)

702 :SIM無しさん (アウアウクー MM39-IBOi):2020/03/29(日) 21:34:28 ID:20Gmi0yyM.net
>>696
何が来たの?

703 :SIM無しさん :2020/03/29(日) 23:47:55.76 ID:aV2q5ws4M.net
これと、iPhone XRなら、こっち選ぶね。
それくらい良い。
iPhone XS Maxなら、iPhone XS Max

704 :SIM無しさん :2020/03/30(月) 00:14:15.56 ID:UdOZWNcrd.net
とりあえずandroid10が今日降ってきたためインストールしたけど
ドラクエウォーク問題なくできた

簡易グラフィックモードにはしてるけど

705 :SIM無しさん :2020/03/30(月) 00:57:39.02 ID:X3GhouXV0.net
>>703
贔屓目に見てもそれはない

706 :SIM無しさん (ワッチョイ b676-4Aam):2020/03/30(月) 04:04:59 ID:+q4dTDh70.net
>>705
同意
ゲームやったら比較にならない

707 :SIM無しさん (スップ Sd12-IBOi):2020/03/30(月) 07:00:25 ID:HKbGGczjd.net
結局10来てaNdClipFreeは使えてるのだろうか?
誰か該当してる人いたら教えて。

708 :SIM無しさん (ラクッペペ MM96-cetH):2020/03/30(月) 08:10:23 ID:WCAggi6TM.net
>>707
何?それマニアックな奴か

709 :SIM無しさん (ワントンキン MMfd-T7hB):2020/03/30(月) 08:11:41 ID:q9qiMlQIM.net
えぇ…

710 :SIM無しさん :2020/03/30(月) 08:20:13.81 ID:Ntc+isvTr.net
だめっぽい

711 :SIM無しさん :2020/03/30(月) 09:58:37.69 ID:2GEfdT5JM.net
カスペってつしたら良いの?

712 :SIM無しさん :2020/03/30(月) 11:51:20.85 ID:m1ufnjodM.net
志村が逝った

713 :SIM無しさん (ラクッペペ MM96-I41J):2020/03/30(月) 11:55:37 ID:MWlqWjIwM.net
どうしよう
ツムツムとFOMA不具合あるなら様子見しとこうか

714 :SIM無しさん (アウアウエー Sada-2PyH):2020/03/30(月) 12:26:23 ID:BSp0bQrxa.net
>>707
ムリッすよ
クリップボード系は基本全滅だー…
ADB叩けば!とか無理くり一応使えます?的なクリップボードアプリも有るっちゃ有るけど

715 :SIM無しさん :2020/03/30(月) 13:50:59.11 ID:HSwrgyRYr.net
UQ版は楽天MNOに使えないの?

716 :SIM無しさん (ワッチョイ 6e81-IBOi):2020/03/30(月) 14:36:18 ID:zzQGeMeC0.net
uqこねえ

717 :SIM無しさん (ブーイモ MMa6-9WQ+):2020/03/30(月) 15:06:54 ID:RucLXxQIM.net
有給いいよね
UQ

718 :SIM無しさん (ワッチョイ 76bb-T7hB):2020/03/30(月) 15:21:18 ID:Zn2K5IWe0.net
凄い重い

719 :SIM無しさん (ワッチョイ 92b1-IBOi):2020/03/30(月) 15:31:36 ID:1vauFYbd0.net
操作時のバイブをオフにする方法ってありますか?
ナビゲーションメニュー使ってて振動するの止めたい

720 :SIM無しさん (ワッチョイ 5158-m3pd):2020/03/30(月) 15:41:43 ID:n2wT5cGa0.net
16時にこなきゃ,今日も無いってことかな 10

721 :SIM無しさん (オッペケ Sr79-6IFn):2020/03/30(月) 15:50:05 ID:b5WcoHdKr.net
>>720
ハイケアやサポート使っても来ない?

722 :SIM無しさん (ワッチョイ b182-Cd0d):2020/03/30(月) 15:52:56 ID:DNA8+J5k0.net
>>715
ビルド番号が違うからダメなんじゃないかと言われてる。
楽天:C635xxxxxxx
UQ:C719xxxxxx

723 :SIM無しさん (ワッチョイ a2a8-sWYm):2020/03/30(月) 15:56:53 ID:3hUwD5Mj0.net
FOMA別に不具合あるように思わないけど…

724 :SIM無しさん (ワッチョイ 5158-m3pd):2020/03/30(月) 16:08:49 ID:n2wT5cGa0.net
>>721
ごめ、機種スレチだった。ただhicare(サポート)からも来ない

725 :SIM無しさん :2020/03/30(月) 18:54:08.71 ID:x16ZBhlH0.net
システムを更新したら
ジェスチャーの戻るは効くのに
ホームが効かない

更新による仕様変更かと思ったが
一度電源を切ってから起動したら効くようになった
\(^o^)/ヤッター

726 :SIM無しさん (スップ Sd12-IBOi):2020/03/30(月) 19:27:27 ID:HKbGGczjd.net
えぇッッ!!
クリップボード系は全滅するんですかッ!
残念だ…。
画面を上からスワイプでコピペ定型文やクリップボード履歴出せるのって超絶便利なのになぁ。
マッシュルームでもいいからAndroid10用のコピペやクリップボード履歴しやすくなるようなのって何かありませんかね?

727 :SIM無しさん (オッペケ Sr79-6IFn):2020/03/30(月) 19:29:54 ID:b5WcoHdKr.net
>>726
Gboardだけかなぁ

728 :SIM無しさん :2020/03/30(月) 19:45:43.22 ID:JCWSVDfSM.net
一度アンイスコして入れ直してみたらどうなのかね
コピペまわりの仕様完全に変わったのかな

729 :SIM無しさん :2020/03/30(月) 20:02:50.41 ID:b5WcoHdKr.net
>>728
OS側で撥ね付けてる
クリップボードにアクセスできるのはIMEと面に出てるアプリのみ

730 :SIM無しさん :2020/03/30(月) 20:42:34.51 ID:3y5hxAa30.net
Android10でクリップボードをまともに使うには>>296かGboardのクリップボードを使うしか無いと思う

731 :SIM無しさん :2020/03/30(月) 21:05:59.40 ID:vYkoGM1Zp.net
2018はメモリ4GB/WiFi5という面では
Pro10.5(2017)と同レベル型落ち産廃だからなあ

732 :SIM無しさん :2020/03/30(月) 21:32:34.88 ID:MluOt4SdM.net
10にアップデートしたらカメラで動画撮った音声がモノラルになる様になったわ。前はステレオで撮れてたのに

733 :SIM無しさん :2020/03/30(月) 22:50:43.94 ID:UdOZWNcrd.net
アップデートしてから快適になった気がするけど気のせいかな?

734 :SIM無しさん :2020/03/30(月) 23:00:51.31 ID:eDWsVaxU0.net
あと何回セキュアプしてくれるんだろコレ?
メジャーは流石にもう無いと思うけど

735 :SIM無しさん :2020/03/31(火) 00:14:20.10 ID:5cROwgB2M.net
まあ、1円の機種だから、バージョンアップには感謝しかない。
少しくらいの不具合は我慢します。

736 :SIM無しさん (ワッチョイ d25f-T7hB):2020/03/31(火) 07:13:55 ID:/9V2U1Ob0.net
>>734
>>660も言ってるけどセキュリティアップデートはgoogleがやめるまでやってくれる

737 :SIM無しさん :2020/03/31(火) 09:34:37.15 ID:kJwiNqla0.net
>>735
過去の経験上、旧バージョンを積んでた
機種のメジャーアップデートを行うと
電池バカ食いになるのと、逆にハードが付いてこられずモッサりしたりするのだが今回は大丈夫か?

738 :SIM無しさん :2020/03/31(火) 11:03:12.85 ID:gxY9Zq6ux.net
メジャーアプデもまともに出来ない機種しか買ったことないのかよ

739 :SIM無しさん :2020/03/31(火) 11:19:07.11 ID:CWFVh7Rb0.net
>>737
泥9以降は状態学習して省電力しまくるから、そのうち電池バカ食いはなくなる
ただしそれだとタスクキルされまくりなので自動設定
を解除しないと

740 :SIM無しさん :2020/03/31(火) 12:22:14.60 ID:2OyIFYweM.net
uqはOSアプデ来ない常識わからない馬鹿

741 :SIM無しさん :2020/03/31(火) 12:27:10.13 ID:cLImy+v2r.net
UQ版はアップデートスケジュールが独自

742 :SIM無しさん :2020/03/31(火) 12:40:47.41 ID:STrVnnHqM.net
UQ製品アップデート情報
https://www.uqwimax.jp/mobile/support/guide/update/

743 :SIM無しさん :2020/03/31(火) 13:15:59.34 ID:QzXXqtfOM.net
FilterProxy落とされるのだけでもどうにかならんかなあ

744 :SIM無しさん :2020/03/31(火) 14:23:33.40 ID:oKB3fEDX0.net
s://i.imgur.com/c5u6TOf.jpg
明日からドコモオンラインショップ一括これやで
罠ちゃうか

745 :SIM無しさん :2020/03/31(火) 17:17:52.06 ID:JoRdc6/D0.net
>>743
一般的な方法に加えてADBでwhite listに追加、powergenieをuninstallもしくはdisableにする
これやってみたら?

746 :SIM無しさん :2020/03/31(火) 18:41:06.60 ID:xjRWTXbF0.net
>>736
だけど
設定→セキュリティ→セキュリティアップデートを選択するとEMUIのソフトウェア更新が立ち上がるんだよね…
と言うかβん時から毎月のセキュリティアップデートなんて降ってきた気がしない

747 :SIM無しさん :2020/03/31(火) 19:03:13.89 ID:HN+kiVsFM.net
>>746
名前が紛らわしいけどgoogle playシステムアップデートの方がgoogleから降りてくる方

748 :SIM無しさん (ワッチョイ a2a8-2PyH):2020/03/31(火) 19:19:33 ID:xjRWTXbF0.net
>>747
なるへそ
2月分が最新なのか… 少し遅いんだな

749 :SIM無しさん (ワッチョイ 55be-Oy+L):2020/03/31(火) 19:24:04 ID:Gxqny9UA0.net
セキュアプ
なるへそ

750 :SIM無しさん :2020/03/31(火) 20:04:25.60 ID:6/7JOaBi0.net
Google PlayからのセキュリティパッチアップデートはAndroid10だと無条件で
落ちてくるわけじゃなく機種が限定されてるんじゃなかった?

751 :SIM無しさん :2020/03/31(火) 20:31:27.15 ID:ef8z/jlJr.net
>>750
これが正解
5chはガセネタだらけ

752 :SIM無しさん :2020/03/31(火) 20:36:20.98 ID:3dXGNHlW0.net
俺のデータ版10のP20にもPlayのやつ降りてきてたわ

753 :SIM無しさん :2020/03/31(火) 20:42:53.33 ID:ga4kSB8IM.net
バグみたいの発見

ユーザー補助→資格効果offすると
開発者向けオプションのアニメーションスケールを
オフ以外 (0.5とか1とか) に設定していても3つ全てオフになってしまう

754 :SIM無しさん :2020/03/31(火) 20:48:28.89 ID:btvLILBq0.net
>>753
それで正解

755 :SIM無しさん :2020/03/31(火) 20:51:27.48 ID:ga4kSB8IM.net
>>754
そういうモノなんですね
ありがとう

756 :SIM無しさん (ワッチョイ 23b1-krUf):2020/04/01(水) 05:44:04 ID:jTalmxu70.net
os更新関連の通知全部オフにしても通知来るから電話の権限もオフにしたらようやく通知消えた
が、毎日1回更新の所に飛ばされて権限許可を求めるポップが出るようになった
1日1回飛ばされるのは諦めた方がいいのかな?

757 :SIM無しさん :2020/04/01(水) 06:57:26.04 ID:BeL/LIf6d.net
オレもクリップボード履歴コピペ系アプリが全滅と聞いて10待望論者から9保守派になったから、一日1回の「通知を後で」儀式が欠かせない身となっちまった。

758 :SIM無しさん :2020/04/01(水) 07:19:44.09 ID:BhUIkq0aM.net
楽天版だけどまだ来ない・・・

759 :SIM無しさん :2020/04/01(水) 07:40:25.87 ID:NLEHkPek0.net
楽天使ってるが来てるよ
サポから行けばね

760 :SIM無しさん :2020/04/01(水) 07:42:33.07 ID:YsKHAhov0.net
>>756
価格なのがあれだけど対処法
ただこの方法だと既にダウンロードされたアップデートファイルは残り続けるからもっといい別の方法があるかもしれない
https://s.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=22916471/#22916758

761 :SIM無しさん :2020/04/01(水) 08:13:28.54 ID:jTalmxu70.net
>>760
ありがとう
隠しコマンド的なのは下手に弄るの怖いから諦めるか…

762 :SIM無しさん :2020/04/01(水) 08:48:56.60 ID:pQINdGyVM.net
wifiをoffにしてたら通知来ないけどONにしたとたんくるんだよね

763 :SIM無しさん :2020/04/01(水) 10:28:25.35 ID:d2M0rz050.net
楽天使っているが音沙汰無し
どう言うこっちゃ

764 :SIM無しさん (ワッチョイ a3b1-QqFh):2020/04/01(水) 11:48:40 ID:3c++Py3G0.net
こっちが来る前にMediaPad m5lite の方にアプデ降ってきたわ

765 :SIM無しさん (ワッチョイ 2320-QpJx):2020/04/01(水) 11:51:40 ID:FN53iL230.net
今日からIIJで100円

766 :SIM無しさん (ササクッテロ Sp01-JZaz):2020/04/01(水) 12:27:33 ID:Yj9KWRszp.net
ax7買っちまったよ
こっちのほうがいいわ
ごみいらね

767 :SIM無しさん (ワッチョイ a3b1-iICb):2020/04/01(水) 12:31:34 ID:H51fqz0e0.net
先月5800円で買っちゃったからお金返して!

768 :SIM無しさん (ワッチョイ 4db3-F2SD):2020/04/01(水) 12:38:41 ID:5zxnZw1r0.net
>>763
自分から行くとできる。
このスレ見てやった。

769 :SIM無しさん :2020/04/01(水) 13:14:19.94 ID:M/sN5dciM.net
>>766
それ地雷機種だろ、液晶荒くcolorOSでイライラするし、通知届かず通知ランプ1つも無い
数カ月我慢して使ったが手放した奴だ。

770 :SIM無しさん :2020/04/01(水) 13:16:54.77 ID:M/sN5dciM.net
>>759
サポートアプリで即来たよね。1年経過してもバッテリー持ちいいし、サクサクだしコスパ最強だよね。

771 :SIM無しさん :2020/04/01(水) 13:19:05.46 ID:M/sN5dciM.net
楽天のはサポートアプリで手動なら即来るぞってか
サポートアプリに来てたのかも。

772 :SIM無しさん :2020/04/01(水) 17:38:08.85 ID:BYcmGRmH0.net
UQ息してない

773 :SIM無しさん :2020/04/01(水) 18:05:15.85 ID:8rDhT+D80.net
コロナ肺炎か

774 :SIM無しさん :2020/04/01(水) 18:15:57.10 ID:hu9xBSvE0.net
>>750
そうなのか。すまんかった

775 :SIM無しさん :2020/04/01(水) 18:27:37.53 ID:R7MFta8A0.net
UQモバイルからの nova lite 3の Android 10アップーデートに関する返信

「HUAWEI nova lite 3」のアップデートにつきましては現状未定でございます。
ご要望にお応えできず、申し訳ございません。

暫くは無いかな UQサポートは最低限レベル

776 :SIM無しさん :2020/04/01(水) 18:50:25.47 ID:uORvQuPoM.net
>>775
同じ機種で置いてきぼり喰らったら悲しいよな

777 :SIM無しさん (ドコグロ MM71-QpJx):2020/04/01(水) 19:30:03 ID:YR43W8FHM.net
docomo/auはOSアップデートあるのに
softbankだけ無いとか今までさんざんあった
そういう表に出にくいところを閉めてくるのが
softbankなんだなと
UQの場合はただバカだからって感じだけど

778 :SIM無しさん :2020/04/01(水) 21:15:57.82 ID:AOqlWB/00.net
UQ裏山。
9で踏ん張りたいのに毎回毎回10の通知来てウザい。

779 :SIM無しさん :2020/04/01(水) 21:36:57.52 ID:pHhZ21hxd.net
交換すればWin-Win

780 :SIM無しさん :2020/04/01(水) 21:37:50.98 ID:BYcmGRmH0.net
UQだけど、まあ10の使い心地や利点がわからんから、今のままでもいいか、とも思う。新しいものには触れたいと思うのだけれどね

781 :925 :2020/04/01(水) 21:48:48.63 ID:6o0E3n870.net
いやいや、セキュリティ考えたらアップデートしろよって思うね。。そもそも対象機種なわけだし。
単にUQの怠慢だよね。

782 :SIM無しさん :2020/04/01(水) 22:03:17.45 ID:opgjvvzf0.net
UQのandroid10更新はメーカーからのサポート資料や準備ができてから

783 :SIM無しさん :2020/04/01(水) 22:11:43.77 ID:6unN31dLM.net
表示が綺麗になり見易くはなったけど、慣れたら9の時となんも変わらん

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200