2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

docomo スマートフォン for ジュニアSH-05E part5

1 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 10:26:38.71 ID:L3ktMADq.net
たてた

53 :SIM無しさん:2016/03/16(水) 07:21:23.38 ID:lTHCS7P6.net
>>52
乙です。
是非ともCWMの公開をお願いします。
あと、文鎮機にCWM入れるやり方もお願いします。

54 :SIM無しさん:2016/03/16(水) 08:35:08.32 ID:d/ahwIim.net
1月あたりから急にgps掴まなくなってリセットしても直らず
他はなんともないのにgpsだけ掴まないとかあるんだろうか・・

55 :SIM無しさん:2016/03/16(水) 12:27:57.40 ID:sb1GgQMr.net
>>52
なぬ!?
docomoロゴから変化しない俺の端末が生き返るのか…?

56 :40:2016/03/17(木) 09:11:33.32 ID:EjG14rvh.net
>>55
期待させてしまってすまん
一瞬でもきちんと起動しないと難しいと思う。
いろいろと技はあるのでできるかもしれないが。

57 :SIM無しさん:2016/03/17(木) 21:04:54.72 ID:B3sS8v2j.net
SH-05EのCWM化できたんですか。すごいですね。自分はやりかけてこけたくち
なので尊敬します。

58 :SIM無しさん:2016/03/20(日) 20:16:42.00 ID:Kohax/C6.net
ところで、電源offからリカバリの起動はできないままでしょうか?

59 :SIM無しさん:2016/03/20(日) 22:14:40.77 ID:MH/p1d1E.net
bootに分岐を書いとくしか
俺はそうしてる

60 :SIM無しさん:2016/03/20(日) 22:45:52.57 ID:Kohax/C6.net
>>59
是非ともご伝授と公開をお願いします。

61 :SIM無しさん:2016/03/20(日) 23:17:55.22 ID:MH/p1d1E.net
>>60
fi01氏のgist
Boot CWM by volume keys
を参考に
そこのsh06eのケースと同様にリカバリーを呼ぶ

62 :SIM無しさん:2016/03/20(日) 23:19:33.01 ID:MH/p1d1E.net
リカバリーにboot焼いて
bootにcwm焼いて
運用でカバーする手もあるけど

63 :SIM無しさん:2016/03/21(月) 07:43:54.30 ID:iYcWJA0D.net
>>61 62
ありがとうございます。

64 :SIM無しさん:2016/03/23(水) 02:47:47.14 ID:sNpkcZ66.net
Sharp機ってCyanogenModとか入れてる人いるの?

65 :SIM無しさん:2016/03/23(水) 06:35:22.02 ID:CnAmp1f+.net
is01とかならw

実際問題
おサイフやらの固有機能殺すなら
sharp機である理由がない気が

66 :SIM無しさん:2016/03/26(土) 13:03:00.70 ID:E7J3xWu4.net
普通のスマホだと「アプリをアップグレードしますか?」と表示されたら
アップグレードすればいいわけでしょうけど、SH-05Eの場合、
他の機器でダウンロードした新しいバージョンのapkファイルをインストールしたとして、
例えばfacebook,line,twitterなどのアプリで、
それまでのデータや設定が消えてしまったりしないですか?

67 :SIM無しさん:2016/03/26(土) 19:08:00.92 ID:1yrmSyFJ.net
>>66
データや設定は消えないよ

68 :SIM無しさん:2016/03/29(火) 01:13:26.38 ID:cLzYvjYU.net
>>67
ご回答、ありがとうございます

69 :SIM無しさん:2016/03/29(火) 08:22:01.75 ID:ufkfzt8G.net
未だにGPSのつかみが悪い件が解決できない。

70 :SIM無しさん:2016/03/29(火) 09:42:51.82 ID:Q/5OKYEp.net
sharp機はGPSをおろそかにしてる感
sh-10b(is01)は良かったけど
それ以降で満足いった覚えがない

71 :SIM無しさん:2016/03/29(火) 17:48:08.35 ID:MnyogFtQ.net
うちの05Eも、GPSだけがダメだ
googleナビで案内開始しても、バードビューにならず、
真上から現在位置を丸マークで表示されるモードでとどまり、
音声ガイダンスを開始してくれない。

あきらめて10分以上放置してると、突然正常に戻って、
案内を開始しはじめる。だけど降下下などをくぐると、
また10分以上黙り込んでしまう。

完全に動かないなら設定や改変方法が悪いと思うのだが、
放置すると動き出すのが謎。

ちなみに俺の経験も、いろんなメーカーの端末を使ったが、
IS01が歴代AndroidでトップレベルのGPS性能だった。

72 :SIM無しさん:2016/03/29(火) 17:51:25.30 ID:ap76BlZ6.net
04Gだと車でナビにできるから、単に当時の開発が無能だったんだろうな

73 :SIM無しさん:2016/03/29(火) 19:46:29.96 ID:Q/5OKYEp.net
GPSはzUltraもis01並にいいから
筐体の大きいと余裕ある説もあるかな

74 :SIM無しさん:2016/03/29(火) 20:02:58.97 ID:+5gPgN29.net
gps.conf もいろいろ弄ったが、AGPSは効かないぞ、と。

>>29 にも書いたが、変なくせがあるね。
1)屋外で静止だと2〜3分で捕捉する。
2)歩きながらだと、捕捉しない。(たぶんずっと)
3)一旦、捕捉してしまえば、歩き始めても追従する。

高架橋下やビル内などに入ると捕捉できなくなるが、
その場所を抜けても、歩きながらだと 2)
電車で移動しててもこんな感じです。
一旦逃すと、静止でないと捕捉できない。

車でも同様に、>>71 さんの状況もこんな感じでは。

手持ちだと、P-01D は爆速で掴むんだよね。

75 :SIM無しさん:2016/03/29(火) 22:16:13.92 ID:q3QGeRfS.net
>>74
71です。同じ状況ですね。

自分がSH-05Eを入手して、改造した直後は、パケホーダイジュニアで使ってた。
そのときはGPSの捕捉は通常の端末と同じ挙動で、不便が無かった。

振り返ると、パケホジュニアをやめて、回線契約を変えた近辺からGPSの悩みが出て、
AGPSの改変をした。supl.google.com/7276へ。設定した直後は動いたので、
改変が成功したと判断した。けど、ナビの挙動が不安定で、
この端末はGPSをつかう用途には適さない、と判断した。
最後に検証した回線はドコモの新データで、moperaLiteを使ってた。

AGPSの設定を改変しても、反映できない仕様ならば、
パケホジュニア+spmodeの回線で不便が無かったことと、
契約変更後にGPSの悩みが出たことに合点がいく。
(パケホーダイジュニアはspmodeを外せないので、spmodeを使ってた)

spmodeを契約したドコモ回線で、gpstestとナビで再度検証して、
安定性に変化が出たら報告します。

AGPSについて、わかりやすい資料があった。

MVNOとGPSについて
http://www.slideshare.net/IIJ_techlog/iijmiomeeting5-gpsouchi

76 :SIM無しさん:2016/03/30(水) 22:28:40.08 ID:J1dQFDGK.net
>>74 です。
AndroiTS GPS Test Free を使い始めたのですが、GPS Test に比べると捕捉が速い。
歩きながらでも捕捉するようになった。 システムに依らず独自のアルゴリズムなんかな。

また、これを起動したまま Maps を起動すると、Maps の捕捉も速くなった。
気のせいか、或いは偶然かもしれんので、少し続けて使って見る。

77 :SIM無しさん:2016/03/30(水) 23:09:22.54 ID:5PM+AVQO.net
渋谷のヤマダでSH05Eのケースやら液晶保護シートが100円でワゴンで売ってたわ
ケースはポリカーボネイトの透明で保護フィルムも入ってたからお得かも

78 : 【ぴょん吉】 :2016/04/01(金) 13:34:22.64 ID:UyERcc03.net
うわぁぁあ
通話し過ぎて
3月の料金合計6000円になってしまった…
地味に暮らすわ。。

79 :SIM無しさん:2016/04/01(金) 22:57:41.44 ID:ZMChXmyX.net
01E化しています。 皆さんは「SDカードバックアップ」使えていますか?
実行すると「SDカードにアクセスできません〜」と出てしまいます。
8GB FAT32フォーマットです。 他のアプリ(ファイラ等)ではアクセス
できています。

80 :SIM無しさん:2016/04/02(土) 14:32:34.24 ID:u9QK2096.net
ちなみに、設定>microSDと端末容量>microSDのバックアップ は使えます。

81 :SIM無しさん:2016/04/02(土) 16:11:49.81 ID:trNaxmc1.net
使い始めてからかなり経ってから初めて、通話可能simを刺したんだけど着信も発信もできんw
いじってから時間経ちすぎて何が原因かわかんないけどこれっぽいなあ
SMSは届く

961 :SIM無しさん:2014/10/27(月) 17:36:23.01 ID:faD1ACwZ.net
01e化して電話してたら通話制限にひっかかったんだが、この現象俺だけ?
多分05eのときの保護者制限が初期状態でオンになってる気がするんだが、01e化したあとだと選択できなくなってるし、もうどうしたらいいかわからん

962 :SIM無しさん:2014/10/27(月) 19:56:56.70 ID:CCbh5/+0.net
>>961
/calllog以下のsettings.dbの中に記述ありそう。
sqliteの中身いじれるので見てみてみ。

82 :SIM無しさん:2016/04/02(土) 17:31:47.30 ID:nPIhJFiW.net
SH-05Eをそのまま使っている人とCWM化している人が同居している奇妙なスレ。

83 :SIM無しさん:2016/04/02(土) 19:20:53.99 ID:u9QK2096.net
>>82
CWM入れている人はごく僅か、root化までなら多数。

84 :SIM無しさん:2016/04/02(土) 20:23:46.04 ID:6F7jkKls.net
むしろcwm入れずに
systemに書いてる人の心の強さにしびれる

85 :SIM無しさん:2016/04/02(土) 20:51:21.04 ID:u9QK2096.net
>>81
取説には、「電話帳に載っていない相手と電話とSMSが出来ない制限」
とあるが、届いたSMSは電話帳に載っているのかな?

01E化、SMS付きSIMだけど、電話帳空っぽでもSMS送受信できるよ。
電話だけ制限残るのかな? ちなみに、01E化直後に初期化されていますよね。

86 :SIM無しさん:2016/04/02(土) 21:01:46.01 ID:u9QK2096.net
>>79 ですが、
バックアップしたいのは電話帳だけなので、電話帳アプリの
インポート/エクスポートを使って代替できました(VCF形式)
お騒がせしました。

87 :SIM無しさん:2016/04/07(木) 16:15:28.38 ID:yhoCAYsw.net
>>26
歩数計残したい場合どうすればいいですか?

88 :SIM無しさん:2016/04/07(木) 16:32:48.64 ID:yhoCAYsw.net
\sh05e_tools_r\sh\のfreeze.shをメモ帳で開いて
pm disable jp.co.sharp.android.pedometer
# 歩数計
pm disable jp.co.sharp.android.pedometer.framework.server
# 歩数計2
を消せば良いのかな?

89 :SIM無しさん:2016/04/07(木) 20:47:43.98 ID:XYj8D4G0.net
>>88
あってる。

90 :SIM無しさん:2016/04/24(日) 12:27:39.59 ID:xV0rVNQk.net
おきつぱナビにしようと無料のmapfan買ったが
現在地取得ボタンタップすると強制終了するgooglemapなら大丈夫なんだけどなぜ?

91 :SIM無しさん:2016/04/28(木) 19:41:14.26 ID:3Ebj28P5.net
Google play開発者サービス参照してんだろ

92 :SIM無しさん:2016/04/28(木) 20:08:12.24 ID:WLMAAfIi.net
2年前に白ロムで買って放置してたが
simロックがファイル上書きで
簡単に解除できるから便利だな。

93 :SIM無しさん:2016/05/01(日) 09:26:37.00 ID:c59ZKaht.net
patの実行ってどうやるんですか。

javaが動かせるようにして
環境なんちゃらに;ディレクトリ指定
まで分かったのですが、
patってsh-05eに接続してsh-05eに対して
行わなくちゃいけないけどその指定の
仕方がわかりません。

94 :SIM無しさん:2016/05/02(月) 00:07:35.09 ID:mQaJncza.net
>>93
SIMアンロックが目的で、01.00.08 か 01.01.00 なら、
差分パッチ(Windows用)、スレ内に上がってるよ。

違う目的ならスマヌ。

95 :SIM無しさん:2016/05/02(月) 13:36:19.94 ID:70dxOGz6.net
文鎮化になったらDOCOMOで無料修理

96 :SIM無しさん:2016/05/02(月) 15:01:13.88 ID:UqPjOSet.net
>>95
一年以内とか制限あるんじゃ?

97 :SIM無しさん:2016/05/02(月) 17:23:47.89 ID:yy99nKrB.net
>>96
ないよ そうEにはね

98 :SIM無しさん:2016/05/02(月) 17:58:02.37 ID:eGy/MnF0.net
>>97
無条件?
俺のドコモロゴで止まる白ロムでもいけんの?

99 :SIM無しさん:2016/05/02(月) 18:27:24.47 ID:yy99nKrB.net
>>98
いけるに決まってるやろ
今頃なにゆうてんねん

100 :SIM無しさん:2016/05/02(月) 18:28:46.04 ID:yy99nKrB.net
ドコモの回線なかったらドコモもっとる友達に頼め
そう E ならね

101 :SIM無しさん:2016/05/02(月) 18:53:23.64 ID:KVHsg+lT.net
ドコモショップで普通に上げてくれるやん

102 :SIM無しさん:2016/05/02(月) 19:37:50.07 ID:eGy/MnF0.net
そう聞いてたから持ってったら自費修理言われたんよ
店員が悪かったんかな
ショップ変えてみるか

103 :SIM無しさん:2016/05/02(月) 21:02:30.64 ID:yy99nKrB.net
ショップは悪くないんじゃね
お前が無知なんだよ

104 :SIM無しさん:2016/05/02(月) 21:31:53.00 ID:zyg15QzT.net
>>102
いらん事言わんこっちゃ
アップデートしたら動かんようになったって言うときゃええよ

105 :SIM無しさん:2016/05/03(火) 07:42:02.78 ID:NeLIt1Lx.net
プレミア補償はドコモからの購入日から3年までなので、
うちのは2013/3製造だからそろそろアウトかも。

106 :SIM無しさん:2016/05/05(木) 21:54:29.55 ID:QeqF/VFx.net
>>93ですが、patのやり方わかりました。patをダブルクリックでできました。
javaとsdk入れたのですが、
androidにアクセスするやり方が分からないです。
adb debices
→製造番号のやつがでます。

adb pull /system/framework/framework.odex
→デバイスが存在しない

ってなりますが、どうやりますか。

framework.odexを44070に書き換えるのはやり方分かったのですが、
esfireエクスプローラ以外の方法で
/framework/に書き込みと置き換えが
できないです。

コピー→/system/framework/framework.1.odex

framework.odex→framework.0.odex
framework.1.odex→framework.odex

手順はツールの作者の書き込みとメモ見てこうゆうことかなと想像してますが。

バージョン02なのでツール使えず。
.fireの中に書き換えた.1.odexと新モンハンを
入れて
99のpatを実行するのかな?
端末に入ってたままのモンハンを
.fireに入れて実行してもいけるかな?


adb pull /system/framework/framework.odex
って移動されて元のファイルなくなっちゃうんですかね。
sh-02eの方にpullして44070版をpushするだけって書いてあったのでやってみましたが。
esfireでsdにコピー→パソコンに移動
したら
1kバイト大きくなってたので、
パソコンの操作でやった方が良いのかなと思いました。

107 :SIM無しさん:2016/05/05(木) 23:40:18.94 ID:+sfGNtTT.net
>>106
もしかして pat って 〜.bat のこと?
文面からすると adbドライバ 入ってないよね?
ドライバをちゃんと導入してから、書き換えた framework.1.odex と mhdhsha.1.odex をfilesフォルダに入れて、

sh05e_build.bat
オールリセット
sh05e_replace99.bat

の順に実行すればいいよ。 ESでやるのはリスクが大きいです。 文鎮化のリスクを最小にすべくツールを起こしました。
それと、pull はコピーだから、元ファイルはなくならないよ。

ついでに、Readme に誤記があったので、修正
× sh05e_buildprop.bat
○ sh05e_build.bat

108 :SIM無しさん:2016/05/05(木) 23:52:51.31 ID:+sfGNtTT.net
>>106
モンハンもバイナリエディタで1バイト書き換えるだけだから、使わなくても
一緒に書き換えする方が楽。 bat と sh 書き換えるほうが面倒かな。

109 :SIM無しさん:2016/05/06(金) 01:08:40.94 ID:Kaf45sfe.net
MVNOの0simで設定しても繋がらない。
何故だ(>_<)。
Androidタブでは繋がるのに。

110 :SIM無しさん:2016/05/06(金) 05:30:32.52 ID:aKSwUp/c.net
>>106
なんか誤記が多く、状況説明能力にも欠ける人ですね

111 :SIM無しさん:2016/05/06(金) 09:20:10.14 ID:GgC/QA4a.net
>>109
H/3G はすぐつながるけど、LTEをつかまないね。

IIJmio(SMS付)ではLTEをつかんでいた。

112 :SIM無しさん:2016/05/06(金) 13:18:09.29 ID:jR9gxqAU.net
pat
debices
esfireエクスプローラ
こうゆう
.fire
sh-02e

113 :SIM無しさん:2016/05/06(金) 14:09:35.21 ID:TTjRdNVy.net
zeta知らないとか。
素人さんは書き込みしない方がいいんでね?

114 :SIM無しさん:2016/05/06(金) 16:52:17.80 ID:aKSwUp/c.net
>>106 は日本人?外国人なら文章がわかりにくくても仕方ないね

115 :106でーす:2016/05/06(金) 23:34:34.79 ID:YtkUPtXM.net
無事書き換えできました
ありがとねー作者さん
スレの最初の方見直してみたら、一時ルートでいろいろさわれるということなので
sh-05eジュニアスマートフォン代表さんのtools_r09の中の
sh05e_tmprootを実行しました。
コマンドプロントが立ち上がったままになるのかなっておもってたら、
一時ルート完了 ボタン押す コマンドプロント終了
僕焦る 
コマンドプロント起動
adb shell
su
# mount -o rw,remount /system /system
おおおおおおおおおおおおコマンドとおった!!
そして
# mv system/app/DmcFota.apk system/app/DmcFota.ap0
# mount -o ro,remount /system /system
# sync;sync;sync
# exit
$ exit
C:\Users\日経タイタニック>
ここで再起動
完了したらexitとうってコマンドプロントが消えます。
esfileエクスプローラでシステム見たら見事に書き換えられてた。
同じ要領でframework.odexも書き換えできちゃった。
次回 framework.odexの書き換え

116 :SIM無しさん:2016/05/06(金) 23:38:28.22 ID:YtkUPtXM.net
バージョン02でodexの書き換え成功しました。
前まではつかまなかったLTEがしっかりつかみ
テザリングもできました。
mineoのドコデモシムです!!

117 :SIM無しさん:2016/05/07(土) 01:12:54.94 ID:Dt9qZPRf.net
>>115
>コマンドプロントが立ち上がったままになるのかなっておもってたら、

先にコマンドプロントを起動させてから、sh05e_tmproot.bat を実行すると、
コマンドプロントが立ち上がったままになる。

118 :SIM無しさん:2016/05/07(土) 01:18:17.95 ID:nRi3EKhQ.net
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/           /´   `l  |   <ヴッ!!!
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/            !:-●,__ ノ  /   
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙            ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |
https://www.youtube.com/watch?v=nWH7y4zoZSk

119 :SIM無しさん:2016/05/07(土) 05:33:51.17 ID:SIIe+9No.net
>>111
H/3Gもつながらない、ということは設定どこかでミスってるということか。
ありがと、もう一度見直してみる。

120 :SIM無しさん:2016/05/08(日) 14:00:10.09 ID:4F9GCPaL.net
>>115
ユーザー名のところは突っ込みをいれるべき?

121 :SIM無しさん:2016/05/08(日) 17:48:31.62 ID:Zs9KHk33.net
>>120
もうスルーでいいだろ。

122 :SIM無しさん:2016/05/08(日) 22:48:47.57 ID:FMlGm0A1.net
噴いたwww

123 :SIM無しさん:2016/05/12(木) 12:00:51.22 ID:zqWu1E5I.net
日経タイタニックって新しい雑誌が出るの?
どういう系?映画雑誌?

124 :SIM無しさん:2016/05/15(日) 10:58:37.81 ID:UbwJIX8N.net
>>111 のフォローです。今みたら(いつの間にやら)LTE 掴んでる。

電波状況によるのか、最初に掴むまで時間がかかるのかな?
今は一回掴んだからか、機内モード ON/OFF や Wifi ON/OFF でも
すぐに掴み直します。

125 :SIM無しさん:2016/05/16(月) 11:39:18.20 ID:pfFwReNM.net
FOMA simでデータ通信するにはどうすればいいの?
おしてえくれめんす

126 :SIM無しさん:2016/05/16(月) 23:13:38.03 ID:ab6CbTG5.net
>>125

*#*#4636#*#* とダイアル
携帯電話情報 をタップ
優先ネットワークを設定 のすぐ下、LTE/GSM/WCDMA をタップ
GSM/CDMA auto(PRL) をタップ
戻る を数回タップして終了

これで、LTEを強制OFFにできるが、FOMA SIM で動くかは不明
やってみなはれ。

127 :SIM無しさん:2016/05/17(火) 10:20:28.90 ID:TE5Qif1w.net
うごきませんでした
諦めるしかないかな

128 :SIM無しさん:2016/05/22(日) 18:40:32.35 ID:Ae5Jy6J5.net
>>127
格安SIM にしなはれ。 尼で安いパッケージ買うと、初期費用も安くなるよ。
ウチは、某雑誌に付録の 0SIM 使っているけど。

129 :SIM無しさん:2016/05/22(日) 21:46:36.26 ID:VDS94+Gl.net
0SIMは家族全員分(5枚)ありますが
遅いです

130 :SIM無しさん:2016/05/22(日) 22:47:47.80 ID:Ae5Jy6J5.net
>>129
雑誌5冊? それとも通常購入?

131 :SIM無しさん:2016/05/23(月) 07:32:46.42 ID:KlQkFqsU.net
>>130
雑誌五冊です

132 :SIM無しさん:2016/05/23(月) 07:35:47.18 ID:tjH3bGgz.net
>>131
参りました。

133 :SIM無しさん:2016/05/30(月) 00:26:07.36 ID:93hKc6W9.net
うーん、docomoロゴから進まない、、、
framework入れ替えた瞬間、再起動かかって終わり

134 :SIM無しさん:2016/05/30(月) 07:21:53.83 ID:JqUwhJ/j.net
>>133
単純な上書きだとアウトだよ、rename で入れ替えないと。

135 :SIM無しさん:2016/05/30(月) 10:34:37.75 ID:JGohSfuz.net
>>134
復旧不可能かな?
勉強代として諦めるか、、、

136 :SIM無しさん:2016/05/30(月) 17:07:27.45 ID:b17FQr9I.net
SH-01E化したSH-05Eをいったんオール初期化してSH-05Eに戻して
ファームウェアを01.01.00にしようと思っています。

恒久ルート化はしていません。Rootswで適宜ルート化して使っていました。


build.prop の書き換えした「ro.product.model=SH-01E」だけを
元の値に書き換えてオールリセットすれば、良いんでしょうか?

ご存知の方は教えていただけると幸いです

よろしくお願いいたします。

137 :SIM無しさん:2016/05/30(月) 17:49:38.98 ID:px8RQvKd.net
>>136
そうだけど、ツール使った方が少し確実かな

138 :SIM無しさん:2016/05/30(月) 21:54:46.84 ID:JqUwhJ/j.net
>>136
/system フォルダでオリジナルに戻すもの
・build.prop
・置き換えたすべてのファイル(apk odex xml など)
要は、/system に元からあったファイルは、全てオリジナルに戻す。
戻すのも rename で戻さないとアウト

後から新規に追加したファイル
・フルマケ
・Rootsw
などはそのままでも良い。

おまけキットで置き換えたファイルを戻すキットも
作っているが、後でメンテしてうpしておきます。
(自分用に作っていたから、おまけキットに合わせる)

139 :SIM無しさん:2016/05/30(月) 22:56:24.88 ID:f20i7Osp.net
一回オールリセットしてから、rootしてsh-05e書き換えリセットでオーケーベイベー

140 :SIM無しさん:2016/05/30(月) 23:22:06.45 ID:b17FQr9I.net
>>137
>>138

2年位前におまけキット等で01化して使っていましたが、
最近ブラウザが頻繁に落ちたりと調子悪いので、
一度出荷時状態に戻して、ファームを最新にバージョンアップしようと目論んでいます。


05Eが初期ファームだったので、
01化キットのうちWiFi有効化とGoogleマーケット対応、Google Mapのインストール
ルート化だけを行っていました。

テザリング関係はファームが異なるためか、ファイルの置き換えができなかったので断念した経緯があります。
このあたりのやり取りをルート化、フルマケ化キット等を作成していただいた方とここでやり取りした覚えもあります。
その節は大変お世話になりました。

記憶が確かなら、Google MapはダウンロードしたApkをファイラーソフトからインストールしたような気がします。
その影響かMapのアップデートはできない状態でした。

ファイルを戻すキットもあるんですね。
とてもうれしく思います。

よろしくお願いいたします。

141 :SIM無しさん:2016/05/31(火) 00:02:19.37 ID:B9Qz4ZWs.net
素知らぬ顔で修理に出せばバージョン最新になるけどノーマルになって返ってくる
なんてね

142 :SIM無しさん:2016/05/31(火) 01:01:06.60 ID:tEn9IQ1F.net
>>141
(白ROM業者が)初購入してから3年経っていないかい?
ウチのは 2013/3製 だから、そろそろアウト。

143 :SIM無しさん:2016/05/31(火) 02:08:41.29 ID:tEn9IQ1F.net
SH-05E おまけ戻しキット rev01 自己責任でドゾ
http://www.mediafire.com/download/4a1titz58uall75/sh05e_unmod_r01.LZH

拙作 おまけキット で改変した端末専用です。 自力でやられた方は
スキルがあると思うので、各sh ファイルを眺めて適宜改造してください。
VpnFaker Xposed等を入れた端末には非対応です。

履歴
rev01: 2016/5/31
・初公開版

144 :SIM無しさん:2016/06/02(木) 22:11:22.00 ID:Zza8Cyii.net
シリコンケースに裂け目が・・
ストックで買っておけばよかった
アキバでバッテリーの予備は今日買ってきた
まだだ まだ終わらんよ

145 :SIM無しさん:2016/06/02(木) 22:19:45.95 ID:viHRJPWi.net
シリコンケース???、まだ1個100円(税、送料別)で売ってるだろ

146 :SIM無しさん:2016/06/03(金) 12:08:52.79 ID:CI9AOprq.net
SH-05Eの液晶交換したことある人いる?
そんな難しくないかな?
デジカメの液晶交換とかは何回もやったことあるんだけど
液晶割れのジャンク買ってきたから液晶無事な文鎮でも探してニコイチしようかと
このスレに液晶無事な文鎮持ってる人いっぱいいそーだなw

147 :SIM無しさん:2016/06/03(金) 13:00:38.37 ID:CI9AOprq.net
過去スレみたら、wifi不調な人が分解したってレスあったから
5星ドライバがたまたまあったし分解してみた
簡単にばらせるね

148 :SIM無しさん:2016/06/03(金) 13:07:50.14 ID:4HOkWLgs.net
前にジャンクの液晶と基盤外したことあるけど細いコネクタ差し込めずあきらめた事あるよ。
コネクタ3本あるけど1番細いコネクタ、気をつけて

149 :SIM無しさん:2016/06/03(金) 21:25:57.32 ID:CI9AOprq.net
>>148
そーなんか
フレキケーブルは2本だけのような感じだったけどもう1本あったのかな
液晶交換のときは気を付けるわ

150 :SIM無しさん:2016/06/05(日) 01:23:04.12 ID:rcbboO7a.net
SH-01E化したものを05Eに戻しました。

docomoで契約しているiPad mini 4のsimを05Eに入れましたが通信できません。

何か設定がいるのでしょうか?

ご存じ方いらっしゃいましたら、教えていただけると幸いです。

151 :SIM無しさん:2016/06/05(日) 08:42:28.45 ID:UR3ob5eF.net
>>150
前にDSのおねーさんから聞いたのだが、旧プランのiPhone
契約のSIMは他機(iPhone以外)で使えないと。 契約プランに
〜〜 for iPhone と書かれている。新プラン契約のSIMは不明

mini用SIMも同様じゃないかな?

152 :SIM無しさん:2016/06/05(日) 10:51:31.46 ID:CuOhDluI.net
アプリ(YカーナビとGmali)更新の時容量不足とかいうのが出てくるようになったわ
他のは平気なのになんかこの機種が都合の悪いように変わったんか?

総レス数 527
143 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200