2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

au 新機種情報 116

1 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 23:32:43.68 ID:p/KZ6mMZ.net
au スマートフォン / タブレットの新機種情報スレです

○ iPhone / iPadの話題は板違いなのでiPhone板へ
○ au スマフォ or タブの新機種情報及び関連する話題以外はスレ違いなので各専用スレへ
○ 荒らし行為等には構わずNG指定、スルーしましょう
○ホビット族や巨人族などという単語を使った争いはその他中立ユーザーにとって迷惑なので控えましょう
○ 次スレは>>950が立てて下さい。無理なら次の人を指名。宣言無しのスレ立ては無効です

● 関連ページ
○ LTEエリアマップ
ttp://www.au.kddi.com/service_area/index.html
ttps://twitter.com/koushinlawfirm
○ スマフォラインアップ
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/index.html
ttp://krsw.shoutwiki.com
○ au TOP
ttp://www.au.kddi.com/index.html
ttp://www.Koushin-lawfirm.jp

● 関連スレ
○ au スマートフォン総合 60
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1419256043/
○ データ通信端末総合 4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1341561953/

● 前スレ
au 新機種情報 115
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1452538590/

761 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 06:50:29.03 ID:wTO+MXwP.net
キャンペーンがショボい

762 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 07:32:35.74 ID:RSmMqPL2.net
>>760
それにXperia以外売れないしなぁ…

763 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 07:55:56.76 ID:zy24mlie.net
htcや、SHARPはどうなるか分からないしな

764 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 08:25:26.81 ID:ty7SdeTK.net
キャリアにも中華が入り込んで来てるんだよな
シムフリ見る限り出来も良かったりするからなぁ
ジャップメーカーとキムチメーカー共に要らなくね?ってなりそう

765 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 09:09:49.26 ID:6S4ABr3k.net
日本メーカーはsonyのxperia以外しょぼいからな…
京セラとかアホみたいにターゲットを絞って、変態スマホ作ってるし(←結局誰も買わない)
京セラ、バカなの?

766 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 09:37:34.03 ID:1GNmcr4Q.net
京セラ意外に好きだけど。

767 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 09:38:49.66 ID:T9ARXAe2.net
京セラの売上高1兆5265億3600万円
携帯事業なんてただの税金対策だろ

768 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 12:34:36.63 ID:lkYkDr5n.net
ここでうだうだ言ってる奴はラインナップがほぼ完璧になったiPhoneにいけよ
ホビットも巨人も満足するやろ

769 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 12:35:35.68 ID:sq2dQWJL.net
docomoに行くのもあり

770 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 12:52:56.65 ID:98/kXlkF.net
>>769
山やるから3Gない今のau新機種は正直辛いから、僻地で繋がるドコモがいいのかなー
せめてS7でれば電波悪くてもau使うけどさ

771 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 12:56:51.45 ID:qC9m7IyD.net
山で使うならdocomo一択やろ

772 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 14:06:59.10 ID:6vt9OkAT.net
エッジとかどうでもいいんだよ!
何で新型Note出さないんだ馬鹿!
Note3難民を一気に獲得するチャンスだろ!

773 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 14:19:06.43 ID:ty7SdeTK.net
廉価版買えってことだよ
言わせんなよ

774 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 14:31:10.47 ID:sq2dQWJL.net
俺は4月で更新月で2年縛りが解けるからauでGALAXYが出なくてもdocomoにいける、でもdocomoだと表にdocomoのロゴが入ってるからなぁ

775 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 14:35:09.57 ID:D3Zks4aw.net
そんなのどうってことねーよ

776 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 14:35:29.04 ID:bordHO4W.net
>>768
iOSという最大の欠点が改善されてから言ってくれ

777 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 14:56:44.65 ID:ty7SdeTK.net
ロゴ入ってる程度で買わない人は最初から買わない
ロゴ入ってないことが買う要素としての比重が大きい人はそもそもシムフリーとか選択するんじゃね?
どちらにしろかなりマイノリティ

778 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 16:52:07.25 ID:/DWgPie3.net
キャリア固有のAndroidのフラッグシップが欲しいところだな。
本来ならLGなりHTCなりになるんだろうが、isaiは空気でHTCは絶賛衰退中。
なんとかならんものか。

779 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 16:59:31.64 ID:bordHO4W.net
>>778
そこに颯爽と現れるASUSとHUAWEI

780 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 17:18:49.39 ID:FmAvoXP4.net
huaweiのmate 8をau版にしてくれればいいよ

781 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 17:41:41.83 ID:qv8ZN+wS.net
>>778
それが京セラだったんだろうよ
株主だしな

782 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 17:48:16.30 ID:ILIcGBmR.net
>>781
フラッグシップ...?
ローエンドだろ?

783 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 18:48:48.28 ID:1dcrnJeE.net
スペックがほぼ横並びだし
キャリア固有のフラッグシップとかコストがかかるだけでしょ

784 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 19:00:11.05 ID:vo1BUP1B.net
>>772
同意
もう5がダメなら6を頼む。

785 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 21:30:38.15 ID:Yf6SaiO0.net
noteシリーズはもう国内キャリアは望み薄でしょ
note3の受け皿はS7eしかなくなるな

786 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 22:09:55.53 ID:bM3tTJYb.net
LGのサブ液晶のやつお願いします

787 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 00:42:30.04 ID:LjOagVmU.net
isaiだとサブは下にしてほしいな

788 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 12:33:03.06 ID:dGj//M+f.net
Galaxy S7、microSDカードスロットが復活!SIMトレイ統合型、実機画像流出で判明
http://smhn.info/201602-galaxy-s7-revive-microsd
 
SIMカードトレイには、microSDカードを載せる箇所が確認できます。
http://imgur.com/cbx8Jro.jpg
 
Android 6.0 Marshmallowを採用。
IP68(またはIP67)の防水に対応。1200万画素カメラ。
2800mAhバッテリーを搭載しているとのこと。
 
残念ながら充電端子はUSB Type-Cではないようです。

789 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 12:37:20.58 ID:ivl1xgXv.net
2800mAhというのはガッカリ情報だな

790 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 12:44:53.45 ID:1tq9pfJ+.net
auでは出ないから気にしない、気にしない

791 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 12:54:05.07 ID:7MPvMBgL.net
LG G5に期待するしか、、
http://imgur.com/kKy2uA7.jpg
 

792 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 12:59:30.78 ID:ivl1xgXv.net
G5はいつも通りバッテリー小さいだろうし
額縁も太いっぽいからな…

793 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 13:52:01.57 ID:ILH2YOgz.net
これに限らず電池容量はリークよりいつも減りよるな

794 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 14:06:28.62 ID:IblzM6yT.net
s7なしでedgeだけとかいう変則的なのいらんぞ

795 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 14:08:34.95 ID:nxT+LAlr.net
>>788
生命線短くて分岐してる

796 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 14:56:39.43 ID:Qh33BuC7.net
>>788
Type-Cじゃないのは意外だな
防水防塵型のType-C端子がまだないからかな?
タフネス押しじゃないし、今更キャップ付にはできないか

797 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 15:01:06.06 ID:MtDQzQ5k.net
サムスン最新機種がtypeCじゃないとなると、他機種もまずないな
typeCが出そろうのは年末あたりか

798 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 15:03:45.84 ID:LTDNLBUU.net
>>788
ラウンドエッジ加工されてるな
割れやすいからやめたほうがいいのに

799 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 15:40:26.98 ID:qg64vW/R.net
LG G5のスペック
 
・5.3インチ QHD
・Snapdragon 820
・フルメタル・ボディー
・リアカメラ:16MP、レザーフォーカス、デュアルカメラ
・8MPフロントカメラ
・心拍数センサー
・USB Type-C
・指紋認証センサー
・3GB RAM
・バッテリー容量:3500mAh
・バッテリー取り外し可
・microSD/SIMカードスロットは端末右側面inch quad hd (sweet spot)

800 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 15:53:13.77 ID:La8oRkSP.net
2800mAhじゃなかったっけ?
5.3インチで幅74mmのデブ目のボディ
RAMは4GBって話もあるんだよな
3500mAhで取り外せるなら、ブートループさえ無ければかなり良いが…

801 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 16:25:39.23 ID:MNNF8VJl.net
KDDI、携帯販売店で金融サービス 4月から開始

KDDI(au)は17日、4月からauブランドの金融サービス「auのほけん・ローン」を始めると発表した。
出資先のライフネット生命保険やau損害保険の保険商品や、じぶん銀行の住宅ローンを携帯電話の販売店を通じて提供する。
まずKDDIの直営店数店舗から始め、段階的に取扱店を増やす。

KDDIが代理店となってサービスを提供する。
保険やローンの販売は専門の資格が必要となるため、KDDIが専門スタッフを店舗に派遣して顧客に対面で説明する。
有資格者が応対するコールセンターも設ける。

顧客には通信料金と保険料を一緒に支払えるようにする方針。
セット契約している人に向けた優遇策も検討し、顧客の囲い込みを狙う。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ17HY2_X10C16A2TJC000/

auって、何をする会社だっけか?

802 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 17:08:43.01 ID:MPsmlUA3.net
>>801
通信だけじゃ頭打ちだからな
上場企業として業績を伸ばし続けないといけない
禿と茸は海外に挑戦して失敗気味
庭は国内で広げてる

803 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 17:09:49.56 ID:u6Rw9iGP.net
良くわからん客を口先三寸でごまかしていい加減な契約させると言う意味では、たいした変わらん気がするがな

804 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 18:26:37.14 ID:rvz28PVd.net
情弱相手なんだから入れ食いだろ

805 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 18:29:24.58 ID:51Lr6UtH.net
水売り始めたら、だいたいそこはもうオワコン。
ソフトバンクも、水売り始めた位から更に酷くなってった。

806 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 19:38:40.98 ID:b4B5RLlL.net
もともと銀行とか決済サービスに手を出してたし不思議ではないよね
多分再来年には不動産始めるよ

807 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 19:48:44.92 ID:qg64vW/R.net
『グーグルがXperiaに追いついた』ソニー製スマホのAndroid 6.0アプデは控え目に
http://japanese.engadget.com/2016/02/17/xperia-android-6-0/
 
auの商品企画を担当する村松氏に、au版 XperiaのAndroid 6.0アップデートについて聞いたところ、auも近日中にアップデートを準備しているとしたうえで、次のように話しました。
 
『今回のバージョンアップは、正直なところユーザー目線の変化はあまりない。Android 6.0は、Dozeやディープスタンバイといった省電力が目玉だが、ソニーさんはXperiaシリーズで全く同じことを実現している。
GoogleがようやくXperiaに追いついたという感じ。Android 6.0の省電力とスタミナモードはバッティングする部分が多く、バージョンアップではそれを避ける工夫をした』

808 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 19:54:00.91 ID:iTCB4l6L.net
ペリアはマシュマロの恩恵が薄そうだな
ギャラクシーはあるかも

809 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 20:14:15.11 ID:IHkQi8Lv.net
もうこれならiPhone移るわ
脱獄すれば標準泥より拡張性あがるし

810 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 20:40:37.73 ID:cYylrfsR.net
どうぞどうぞ

811 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 20:44:30.84 ID:hUP+attJ.net
>>809
脱獄しなきゃ使い物にならないんだったらiPhoneなんか使えないわ
脱獄したら補償等もなくなるし

812 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 20:47:47.48 ID:jN2UM8Lt.net
root取らなきゃまともなこともできない泥よりマシだろ

813 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 20:52:06.14 ID:nxT+LAlr.net
マシュマロはアプリの権限を制御できるんでねーの

814 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 20:54:19.81 ID:mGKmJJZM.net
>>812
root厨ウザい

815 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 21:05:18.53 ID:ny8cE49T.net
dozeとスタミナモードは競合しなくてスタミナモードでの省電力をdozeで高められるらしいけれど

816 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 23:15:59.42 ID:4LOqO1KR.net
>>812
rootとらなくても安定して使えるけど
使いこなせないからiphone買うんですね、わかります

817 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 23:48:53.97 ID:Kd1uh5H6.net
S7完成されすぎ
ちゃんとedgeまで扱えよ糞が

818 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 00:36:53.11 ID:7Z/LHvze.net
>>812
おまえ絶対現役iPhone使いの荒らしだろ。iPhoneに乗り換えるも何も最初から持っていないか数年前の端末の偏見で叩いているだけとみた

819 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 01:10:45.76 ID:+sIxrs8p.net
>>812
つまり脱獄してやっとroot取ってないAndroidに並べるiOSはゴミクズってことでよろしいですか?

820 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 01:37:34.13 ID:ZknAkRE/.net
>>819
ウイルス検知ソフトがない時点でiPhoneはゴミだよ

821 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 01:44:03.16 ID:DloLWst1.net
使い切れない機能てんこ盛りの電子レンジよりも普通のレンジのが売れてるでしょう
あれと同じでiPhoneが売れてるんじゃない?しらんけど

822 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 01:47:53.85 ID:ifjWb/G4.net
金くれるから売れてるんやで

823 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 02:15:31.86 ID:StpX4s8J.net
普通の電子レンジが売れるのは機能満載のものより安いからでは

824 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 02:20:20.32 ID:0qJspETG.net
シンプルなほうが必要最小限で使いやすいしな
機能や部品を追加すればその分故障リスクも上がる

825 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 02:33:41.81 ID:mSArvu3j.net
ウチの実家10万もする電子レンジ買ってやってることはあたためだけだわ

826 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 07:33:15.14 ID:GT4Fc0BW.net
そら10万くれるならヘルシオ買うわ

827 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 09:50:21.39 ID:xdPeTBib.net
>>807の中
苦情が殺到した
http://i.imgur.com/7jTo90k.jpg

あっ…(察し
ユーザーのためにアップデートしないお客様思いのau復活か
http://i.imgur.com/NYlwKgI.jpg

828 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 09:57:02.44 ID:dyKaxzTq.net
UIが変わるからとか嘘だろ
新しい端末に変えてほしい
が本音だわ

829 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 09:57:16.11 ID:ChsBI1vJ.net
1万円の電子レンジと3千円のトースターで十分

830 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 10:11:02.98 ID:xvz5lDFJ.net
au「金のかかる事はやりたくない(UIが大きく変わるからお客様の第一で考えアップデートしません)」

831 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 10:39:09.47 ID:pXj+2XYX.net
アップデートしない自由もあるんだからその気になればどうにでもなるだろ

832 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 10:48:59.80 ID:1nIRfsS9.net
2万のトースターはそりゃあ美味しい食パン焼けるらしい

833 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 11:18:30.19 ID:ISikMSsc.net
>>812
こんなこと言ってる奴まだ居たのかよw

834 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 12:08:47.28 ID:qAYikdR2.net
4.2から4.4に変わったときは戸惑った

835 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 12:34:21.26 ID:CCljYat6.net
4.2のワイ高みの見物

836 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 12:45:09.09 ID:+GWGcdHW.net
今auで機種変するなら何がおすすめ?

837 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 12:49:22.80 ID:poqR2B46.net
XperiaZ5

838 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 12:59:32.65 ID:toQGKTWK.net
聞かなきゃわからん人はアイホン使っとけ

839 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 13:52:08.65 ID:7LCePY5y.net
キャリアに端末仕様へ介入させずに、キャリアの意向とは無関係にアプデするiPhone が栄える一方で、
キャリアは泥への仕様介入にも飽きたらず、更なる仕様介入の余地のあるプラットホームを望んでいる

840 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 15:47:37.59 ID:S8OiEzBL.net
Galaxy S7はUSB Type-CではなくMicro USBを採用、最新のリーク写真で判明
http://juggly.cn/archives/176420.html
 
http://imgur.com/MaC2itK.jpg

841 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 16:07:33.53 ID:kgSmhbnR.net
糞すぎワロタ

842 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 16:19:22.77 ID:o24seHQ7.net
荒らしワイモマー、親韓の極左、むしろほぼチョンでした [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1455865110/


富士通スレ常時爆撃犯の正体がばれた
シールズ称賛して日本叩きしまくってるチョンだった

843 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 16:34:20.95 ID:QaKTZOQx.net
やっぱりなって感想しか出てこない

844 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 16:38:09.79 ID:AvxI0nbJ.net
糞スレ立てまくる馬鹿はこの板に一人だけなのいい加減気付こう

845 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 16:55:38.92 ID:fF24rVaH.net
自分が荒らしやってるから目に付くんだろうな
富士通スレの話なのにドコモスレはIP表示されてるからに貼りに行けないっていう

846 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 16:56:12.96 ID:JBTRnGpF.net
じゃあここもIP表示にするか

847 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 17:54:41.78 ID:AvxI0nbJ.net
ドコモの方は常駐してた荒らし消えたからな
まあこっちはその手の輩いないしあんま変わらんかもだけど

848 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 19:24:25.95 ID:M5Z+4Qi+.net
type-cが防水にできないからしょうがない

849 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 19:26:31.46 ID:b4mYaM21.net
>>846
さんせーコテハンもな

850 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 19:54:57.30 ID:W0hbf8Jr.net
microSD復活、防水、カメラ出っ張りなし
S6とは何だったのか・・・

851 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 20:18:50.36 ID:8B2ESlfI.net
>>850
バッテリーが少な目なのが気になるわ
取り外しも復活なら良かった
typeC無しは防水の関係かね、LGはCみたいだが

852 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 20:40:17.03 ID:eZpsSq57.net
edgeとかいうオナニー機種いらねー

853 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 20:47:13.48 ID:9z2Gkohm.net
もう京セラ以外に出ないから

854 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 21:02:51.13 ID:S8OiEzBL.net
LG G5は防水じゃないから
USB Type-Cかもね
 
isaiになると防水になるから
劣化して普通のUSB になる

855 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 21:08:03.24 ID:i95Z3l1o.net
ますますiPhone一強だなこれじゃ

856 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 21:08:11.77 ID:8B2ESlfI.net
G5はリークだとマジックスロットで防水って事になってる

857 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 21:10:05.07 ID:S8OiEzBL.net
マジックスロットにバッテリー1100mAh増設できるって、
とあるサイトに書いてあったな
 
本当かな?

858 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 21:10:19.62 ID:XSjWQ1pg.net
この形だと別売りの大型バッテリとか難しくなりそうだね

859 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 21:49:07.34 ID:NhaNYUHU.net
G5は21日に発表だっけ。
最近のisaiは原型をわりと留める傾向にあるようだが

860 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 22:06:59.70 ID:ZD7zfr2d.net
防水を取るかType-Cを取るかか

総レス数 1006
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200