2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

au 新機種情報 116

1 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 23:32:43.68 ID:p/KZ6mMZ.net
au スマートフォン / タブレットの新機種情報スレです

○ iPhone / iPadの話題は板違いなのでiPhone板へ
○ au スマフォ or タブの新機種情報及び関連する話題以外はスレ違いなので各専用スレへ
○ 荒らし行為等には構わずNG指定、スルーしましょう
○ホビット族や巨人族などという単語を使った争いはその他中立ユーザーにとって迷惑なので控えましょう
○ 次スレは>>950が立てて下さい。無理なら次の人を指名。宣言無しのスレ立ては無効です

● 関連ページ
○ LTEエリアマップ
ttp://www.au.kddi.com/service_area/index.html
ttps://twitter.com/koushinlawfirm
○ スマフォラインアップ
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/index.html
ttp://krsw.shoutwiki.com
○ au TOP
ttp://www.au.kddi.com/index.html
ttp://www.Koushin-lawfirm.jp

● 関連スレ
○ au スマートフォン総合 60
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1419256043/
○ データ通信端末総合 4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1341561953/

● 前スレ
au 新機種情報 115
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1452538590/

659 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 13:01:21.06 ID:uoRhajwQ.net
>>654
10年前ならまだボーダフォンだったから面白い端末が色々あった頃だわ

660 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 13:11:40.76 ID:KAt84WPH.net
庭ペリアのウプデを普通と言って良いのか?w

661 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 13:21:12.85 ID:M2FvL/6W.net
>>657
今回は前面edge大画面と背面edge前面普通と2つあるよ

662 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 13:38:46.66 ID:+YtgwGUm.net
>>657
そもそもGALAXYはフィルム貼るのは推奨されてない
なくても画面他の機種より丈夫だし有機Elの綺麗さが活かしきれない

663 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 13:41:02.33 ID:1Vih43jQ.net
確かにedgeはアピールだけであんまり良いもんじゃないよなあ
ゴリラガラスも普通に傷は付くし
ま、そもそもauで出るか怪しいけどw

664 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 13:44:48.86 ID:qyHeqmBk.net
>>657
いまどき保護フィルムとか張ってる奴居るんか
あんなん貼ってもいいこと1つもないぞ

665 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 14:27:57.10 ID:BEYltYxV.net
Galaxy S6 edgeは
ブラウザとかでエッジ部分の文字が歪むのが許せない
edgeは要らないと思う
 

666 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 15:34:20.65 ID:tipYWBw9.net
>>594だけど結局尻込みですわ何だよじゃあ何時がいいんだよ
auユーザー9年くらいやってるけどもう付け焼き刃の知識でmvnoにつっこもうかな

667 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 17:07:21.96 ID:fgoUSy3f.net
今どうしてもauのまま新機種が欲しいならSHARPの新機種AQUOSminiで良いと思う
miniっていっても4.7インチあるし悪くないと思うよ
もしくは無難に京セラの何か

ていうか今後の新機種とか出てないのにいつがいいかなんてこのスレで聞いても確かな答えは出ないよ

668 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 17:24:02.06 ID:03WO9FHp.net
820が出るであろう夏以降まで今の機種で粘る

669 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 17:25:49.95 ID:JCbK3au0.net
今のところエッジ部分ってサムスンの技術アピールでしかないよな
物理ホームボタン+バックキー右もそうだけどそれがサムスンの個性ってことで実用性低かろうが続けそう

670 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 17:58:14.42 ID:x8ku3dCF.net
>>664
ガラスも貼れない不器用さんは黙っててもらえません?

671 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 18:10:00.87 ID:BeYej20E.net
最近は速度制限7.5Gまでになったの?
SMSから7.5Gになってから連絡がくるように変わってるんだよね

672 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 18:12:33.01 ID:KGGv5gSW.net
男なら裸運用と相場が決まってるからな
つけてるのは軟弱な男子どもだろ

673 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 18:14:55.82 ID:WELPBPzV.net
>>671
テザリングじゃない?オプション切れて有料になったから500MB追加されてんでしょ

674 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 18:55:42.25 ID:oFXiPJet.net
都市や地方だと、3キャリアでどこが一番繋がる?

675 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 19:06:19.56 ID:DCpBz+QN.net
>>674
地域によると思うけど、個人的にはd>s>aと感じてる。
少し前はd>a>sだったのに…

676 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 19:23:05.86 ID:8oxIqzHz.net
俺の生活圏だと通信切れることないからD=A
Sは持ってない
福井あたりの高速でDしか入らない場所あり、福岡の地下でAのVoLTEしか入らない場所あり

677 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 19:27:19.96 ID:evHO8jF6.net
その前に都市や地方だとって全域やないかと

678 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 19:33:49.05 ID:8d1eF9Cj.net
>>669
ぶっちゃけ意味がないっつーか、むしろ使いづらい
今回はバッテリー多めにして差別化するっぽいね

679 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 22:59:28.58 ID:4RRDNIEe.net
>>672
落として割ってもママに泣きつくなよw

680 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 23:20:21.88 ID:tgAU/5MX.net
>>674
地方は確実にドコモ>ソフトバンク>>au
都市部は屋外は大差ないと思うよ、屋内は知らん

681 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 23:36:10.08 ID:cAXNJvqp.net
auだけじゃん
ショップに、客が来ねぇて言ってんの

682 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 23:36:34.34 ID:7nVF2s4x.net
九州では庭が最強だった時代もあった…

683 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 00:21:13.31 ID:BDaO1P1M.net
東北だって庭が最強だったんだよ・・・

684 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 00:56:36.73 ID:kXFvq0Hh.net
田舎だとソフトバンク最悪じゃないの?
ソフトバンクに変えるか迷ってるって同僚言ったらやめた方がいいって言われた
ソフトバンクは都会向けらしいけど

685 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 01:03:16.30 ID:ebD9yL0f.net
Xperia Z1使ってきたけどそろそろ挙動怪しいから機種変検討してたのに、新機種がパッとしない感じで行き先を見失ってしまった
ダメ元でQuaphoneにするか

686 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 01:30:16.22 ID:SZuDlgct.net
AQUOSphoneじゃダメなの?
スペック的にもマトモだと思うけど

687 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 01:43:23.34 ID:nVhSeCvx.net
Z1程度使ってるなら何に変えても良かろうもん

688 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 07:09:05.32 ID:jlIf6g5I.net
田舎でソフトバンクがいいって奴は確実に工作員

689 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 07:34:29.38 ID:sYY6eyO5.net
田舎だけどさすがにSBは無いわ
親とコタツ挟んで4本と1本じゃあな

690 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 08:25:58.69 ID:rK4JLYOh.net
SBは田舎に行くと穴だらけ
カバー率稼ぐためにとりあえずエリア化しました程度

691 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 08:28:53.46 ID:q8uPVPwq.net
今まで圏外だったところはプラチナで一気に拡充したんだよ
穴開いてるところの補完もするし

もう5年以上新規局ないよau…

692 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 08:30:01.99 ID:q8uPVPwq.net
ちな岩手
広くて山間部ばかりで人口も少ない一番厳しいところ

693 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 11:03:58.26 ID:AUBCR4mv.net
>>691
そこだよね。
800MHzにあぐらをかいてる。
都市部ではSBにぬかれた感じがする。

694 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 11:57:42.97 ID:13KqJXug.net
820が期待通りの良SoCだったとして、auは夏モデルに搭載するんだろうか
なんか秋冬まで遅らせそうな気がするんだよなあ

695 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 12:00:48.13 ID:gHGpD261.net
ハゲの商売の仕方がイヤ
基本的な考え方が詐欺師と一緒
胸くそ悪いからハゲの話はもういい

696 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 12:08:41.98 ID:ZhcyixfV.net
5年は言いすぎたな
震災直後は被災地向かう道中は整備したわ
ソフトバンクに去年あたり抜かれだけど

697 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 13:51:36.97 ID:TAm/tKq3.net
チョン話もうたくさん

698 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 14:36:45.31 ID:aZpa9ppE.net
負けてるからってひがむなよ
3年前のLTE開始時はSoftBankどころか2年も先行してたドコモをしょっぱなからぶっちぎってたが、もう今や見る影なし

699 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 15:18:55.55 ID:XRj2NbF2.net
auの強みと聞かれてもさぁ?って感じ

700 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 15:33:34.13 ID:Xr4n/hoQ.net
乗り換えればいいんですよ!
キャッシュバックなくても0円はあるっしょ

701 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 15:34:39.70 ID:hfkEya0I.net
>>698
それだけは圧倒的だったわ
iPhoneのせいで広告戦略失敗したけど

702 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 15:46:37.59 ID:NTznEzq4.net
>>699
短期解約者に優しい

703 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 15:55:28.51 ID:UiI3+KwQ.net
初スマホをHTL21にするかiPhone5にするかで迷って結局HTL21にしたけど危なかった
あのLTE圏偽装表示って本当悪質極まりなかったな

704 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 15:57:40.72 ID:Or+oNR9B.net
>>698
99%(自称)なのに見る影もないほどになったのはなぜなんだぜ…

705 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 16:00:50.92 ID:xiQf6v4v.net
ソフトバンクのNexus買ったけど家周りはauより電波良くて感激した
イメージでソフトバンク嫌煙してたかど変えて良かった

706 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 16:51:39.64 ID:N119EJ/h.net
禿は違約金がすごいから

707 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 17:11:02.04 ID:hfkEya0I.net
違約金はやばいな禿

auは10年越えてれば違約金発生しても一律3千円なのは良心的

708 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 17:12:36.76 ID:8MUQZm/L.net
>>693

いまのauの都市部の電波状態は、15年前のSoftBankに劣る。

709 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 17:14:23.51 ID:8MUQZm/L.net
SoftBankは、違約金回収業になったか。

710 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 17:18:42.28 ID:8MUQZm/L.net
>>707

スマート一括24500円+9500円で違約金だけで34000円也

711 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 18:11:52.54 ID:8OOgn2yr.net
auの悪口ばっかだね。みんな嫌いなの?

712 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 18:18:55.65 ID:8MUQZm/L.net
>>711
メイン回線として使おうと10年の回線をdocomoからMNPしたのにauが全然繋がらないので、怒りに震えている。

713 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 18:29:49.14 ID:OST4yO74.net
auは面の意味でのエリア整備はたしかに良いんだが、帯域が都市部で余裕無いのか割と速度が落ちる@大阪市内
ソフトバンクは自宅がアンテナ1本な時点で論外

714 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 18:45:35.14 ID:bhVenil9.net
au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.141©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1452723154/
ここは新機種スレなので不満等を含めてこっちの方が適切かと

715 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 18:48:06.69 ID:7m9Sb6K3.net
>>712
端末壊れてるんじゃないの?

716 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 18:52:41.47 ID:GYCJ74TM.net
>>712
電波サポート24使えばドコモに戻れる

717 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 19:45:43.18 ID:rzcd1/cV.net
俺はauから逃げるのでまかせるわ

718 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 20:21:05.20 ID:1PGSqlug.net
なかなかS7の通過報告がこないな
マジでスルーするのか

719 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 21:35:51.52 ID:lp7X3Kht.net
>>718
スルーだとマジでauからどこか移動先考えないと
S7かa9どっちでもいいからキテクレ…

720 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 21:40:00.20 ID:iWDpdQth.net
>>718
>>719
最近のauは本当に直前まで情報出てこないよ
夏モデルだとするなら、4月末までは何の動きも無いと思われ

721 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 22:20:20.09 ID:X65dz9BM.net
7エッジだけじゃね?

722 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 22:21:26.62 ID:0meIl4bO.net
edgeって誰得なの

723 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 22:30:53.61 ID:d+txWDxq.net
edgeはホントいらんな

5末までのクーポンもrafreの回線しか買うもの無いわ

724 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 23:11:36.60 ID:SSYzqlJW.net
サムスンもいつまで日本市場でがんばるんだろうな。莫大な広告費つぎ込んで金ばらまいてるけど採算とれてんのかな。

725 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 23:28:22.73 ID:TmUiBFzf.net
>>724
サムスンの企業規模からすれば、日本向けにかけてる費用もどうってこと無いレベルなんじゃない?

726 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 23:31:49.25 ID:RlcKoajY.net
日本法人は大規模リストラしたし
アンバサダーも止めたから苦しいんだとは思われる
S7はauと禿はパスするかもね
auは今年もブートルーパーLGがisai出すのかな

727 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 00:18:16.41 ID:tm01RbYZ.net
>>722
ホントこれ 珍しい物見たさにスマホで冒険する奴とかいるのか

728 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 00:20:20.37 ID:OSu63f5V.net
面白いけどそれをメインにすんなってハナシ

729 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 00:21:25.76 ID:54fbjFxk.net
Note edgeの時はedgeなりの活用法が(実際に便利かはさておき)あったけど、S6edgeは本当に「曲がってるだけ」でしかないしなあ

730 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 00:54:39.93 ID:DLJUr+yE.net
>>729
曲がってるせいで片手操作時に親指伸ばして反対側触ろうとするとエッジ部分が手に当たって反応したりするのが結構うざったい

731 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 01:04:48.25 ID:2G2wxraI.net
曲がってるのをアピールしたいだけやろ
使いづらいのは誰だって分かるし

732 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 01:33:54.19 ID:rJHUcZDR.net
Edgeじゃなくて普通のS6来てたら多分HTCはなんて買ってなかった

733 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 01:35:47.60 ID:dOAoGwL9.net
>>732
でも、SDカード入らないよ。S7は入るのかな?

734 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 01:48:50.53 ID:vo/pslOZ.net
S7は電池固定のままで容量増、SDは使用可…らしい
電池の仕様とSD不可はかなり不評だったからな
LGは取り外せるけどいつも通り電池小さいらしいからデンチモチガーになりそう
今度のは再起動ループしないといいが

735 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 08:23:38.15 ID:8hglZ+WX.net
今回もSAMSUNGロゴは無しなのかな

736 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 10:47:55.11 ID:BHOy3ooq.net
おや? S7出るの確定すらしてないだろ、auは

737 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 12:17:26.43 ID:udzetQ7g.net
S7も出なかったらもう何買ったらいいんだよ…

738 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 12:23:56.05 ID:3UTmvNRX.net
iPhone

739 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 12:40:41.95 ID:uHjFglCt.net
htcかisai

740 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 12:41:35.56 ID:3UTmvNRX.net
>>739
HTCはオススメできない

2chMate 0.8.9.3/HTC/HTV31/5.0.2/GR

741 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 12:42:23.89 ID:dRIYpazq.net
isaiもブートループする

742 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 12:47:53.51 ID:/igfHLDZ.net
>>737
MNP

743 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 13:10:35.62 ID:ezRXlfIl.net
auとしてはiPhoneおススメなんだろうな

744 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 13:11:21.09 ID:s54Hoyg/.net
>>737
S8まで待つ

745 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 14:03:28.29 ID:cxJRzXl0.net
>>737
海外輸入してMVNO

746 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 15:35:25.88 ID:MhZNsN3j.net
>>737
LGが変にカスタマイズせずにG5そのまま出してくれれば………無いだろうなぁ

747 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 19:35:27.80 ID:5DB3Z7Li.net
VAIO・東芝・富士通3社のPC事業統合か

スマホはどうなるのやら

748 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 19:45:19.88 ID:f/3bklNW.net
>>746
auのAndroid端末は日本向けにカスタマイズしないと大爆死っていう伝統があるからなぁ

749 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 19:50:28.70 ID:wuzgOtdm.net
日本向け

おサイフケータイ イラネ

アンインストールできないプリインストールアプリ イラネ

750 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 20:25:53.31 ID:PGlXCVMZ.net
>>747
ある程度決まってたから引き離したんだろうな
となるとスマホもある程度動きが決まってるかもしれん

751 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 21:05:16.12 ID:tb2F55Bw.net
Galaxy S7 / S7 edgeは防水対応か!ティザー動画が公開される
http://smhn.info/201602-galaxy-s7-s7edge-waterproof
 
http://imgur.com/rqfOlAP.png
http://imgur.com/KQDWBai.png
 
https://m.youtube.com/watch?v=EHaxUZPyomg&feature=youtu.be
 

752 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 22:01:14.52 ID:BFifSCkG.net
>>751
あとはmicroSDの確定待ちだけだな
S7出してくれよ

753 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 23:31:27.69 ID:tb2F55Bw.net
>>752
microSDは確定してるが、
S7はauから出ない

754 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 23:37:01.58 ID:f/3bklNW.net
むしろなぜS6で防水外したの?って感じだったしな
S5で防水やってたし、アイスバケツチャレンジのときそれをネタにiPhoneをdisったりしてたくらいだったのに

755 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 23:38:05.28 ID:ieMY2hSf.net
>>753
そんなこと断言して本当に大丈夫?知らないぞー

756 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 23:45:20.75 ID:/NLeNhfw.net
G5ベースのisaiは前のは評判悪いにしても
多分また出るんだろうけど
S7はedge含めて出なくても不思議はないか

757 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 01:22:19.45 ID:ws/aF63j.net
まあ春は5Seに掌握されるのは目に見えてるし・・・

758 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 01:32:43.96 ID:5aKLpKx4.net
アイスバケツチャレンジって既に懐かしいな
アホみたいに一時金流行ってたけど

759 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 02:20:38.93 ID:ty7SdeTK.net
auはちょっと機種少な過ぎるよな
変な機種を積極的に出すのは評価するけど、普通の機種がちゃんとあった上でのハナシだろよ

総レス数 1006
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200