2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

au 新機種情報 116

573 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 15:03:37.26 ID:2y3SGGyN.net
今売ってるisai買おうと思ってるんだけどよくないの??
電池交換できるメリットがすごいんだけど。
電池交換できないスマホはメーカーに送り初期化されるって見たんだけど
それって最悪じゃん

574 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 15:07:00.59 ID:JosRfrhN.net
初期化よりも交換費用が高いことが困る

575 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 15:15:12.10 ID:7fiftv6a.net
>>573
LGV32は再起動ループってヤバい不具合がある
一度発症すると直せないし、操作が一切出来ないからデータも取り出せない

576 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 15:29:38.74 ID:k5ZENOTl.net
そもそもauが公式に「このスマホのここ不具合です」って認めたことあったっけ
謝罪もなくアップデートで誤魔化しとるけどね
アホーズ時代のアローズでもそんなんなかったんじゃ

577 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 15:46:11.52 ID:f2TvQl4s.net
isai vividは
再起動ループ
電池もち悪い
チップセット古くてモッサリ
くらいかな

578 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 15:59:25.99 ID:f2TvQl4s.net
(お知らせ)
ドコモの携帯電話契約数が7,000万を突破
<2016年2月12日>
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/notice/2016/02/12_00.html
 
http://imgur.com/0JVA3v0.jpg
http://imgur.com/JZD7jzg.jpg

579 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 15:59:26.71 ID:JosRfrhN.net
ガラケーの電池に発火の恐れとかだとあった

580 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 16:03:09.96 ID:2y3SGGyN.net
再起動ループ?
それ壊れてるじゃないですか
そうなればもうだめなのか
電池交換できるのにそんなに悪いのか・・・
電池は3000て書いてるけど連続待受時間が他のに比べると100ぐらい足りないね
確かにこのモッサリ気に入らん
うーん電池交換できるのが欲しいのにこれだめなのか〜
シャッタースピードが早くてよかったのにがっかり

581 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 16:03:40.23 ID:I5C2Fz1v.net
>>569
ほんとに他の事例は無いのかって聞いたら『個人情報が』とかほざいたから
『別におなじ不具合の人の連絡先教えろって言う訳では無いから、個人情報の意味知ってる』
って言ったら変な言い訳を始めたよ

582 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 16:09:34.80 ID:JosRfrhN.net
電池パック交換できるフラグシップはscl24までのギャラクシーだね

583 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 16:09:56.69 ID:GppZN0i1.net
>>576
ガラケー時代はあったね。
電池爆発の危険性があるやつ、いくつか。
スマホになってからは聞かない。

584 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 17:22:06.61 ID:2y3SGGyN.net
今auに行ってきてisai再起動ループがあるみたいだけど?って聞いたら
キョトンとした顔で何言ってんだこいつみたいに見られ
聞いたことありませんね〜
初めて聞きました
こう言われました
したっぱにはそんな大事な話しはしない会社なんですね

585 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 17:28:52.00 ID:3gwI39q1.net
>>577のを頭から鵜呑みにしていきなり凸したのか
すげえな…

586 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 17:37:27.19 ID:pow5FT4p.net
ドヤ顔で店まで行ける神経w

587 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 17:38:20.83 ID:z4ZFI++H.net
「再起動ループ」ってのがそもそも正式な呼び名じゃないだろうし、いきなり言われたらそりゃ何言ってんだって反応になるわなw
auショップは全国数カ所だけの直営店以外は下っ端どころか別会社だし、色々残念な人だなw

588 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 18:31:17.42 ID:pdzo4XB3.net
>>584
バカだな

589 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 18:32:57.30 ID:lN231CVd.net
ブートループするのは事実だから買わない方が良いとは思うが
現場の下っ端はそら知らんて

590 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 19:46:23.85 ID:Rk195AOa.net
G5ベースのisaiかS7か迷うとこだな
同時に出してきそうだし

591 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 20:42:21.41 ID:dGk9b0NN.net
G5はともかくS7はauから出るのだろうか

592 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 21:34:07.96 ID:PpZLgvpl.net
>>591
どとらも出ないよ

593 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 21:47:24.97 ID:ShxG9uzC.net
S7出たらすぐに機種変するからたのんます

594 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 22:17:49.14 ID:6pZ9HexO.net
情弱承知の上で明日機種変(笑)にいくから現行で一番おすすめなの教えろ

595 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 22:25:37.20 ID:7bVavqHT.net
>>594
galaxy A8

596 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 22:26:07.87 ID:6/QrUmWX.net
>>594
SHV33、Xperia Z5

597 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 22:26:58.88 ID:6/QrUmWX.net
>>594
SHV33、Xperia Z5、TorqueG02

598 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 22:27:09.94 ID:Rk195AOa.net
>>594
isai vivid
INFOBAR A03

599 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 22:31:46.42 ID:6/QrUmWX.net
>>598

A03は、有名な地雷機種だろうが。

600 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 22:32:57.92 ID:lN231CVd.net
わざと地雷勧めてるんだろw
isaiもそうだし
しかし今は時期が悪すぎるよな

601 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 22:33:27.83 ID:3kXIqvok.net
>>594
fx0

602 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 22:34:22.07 ID:cS2ROPDU.net
>>594
Qua phone
 

603 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 22:35:59.42 ID:NKJtLkHK.net
>>599
中身はどうでもいい
俺は個性あるぜというものだから地雷とか関係ないかと
LGL25使ってる俺よりはいい

604 :600:2016/02/12(金) 22:40:17.14 ID:RtGG0gER.net
600(σ´∀`)σ ゲッツ!!
600キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
600(・∀・)イイ!!

605 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 22:41:41.37 ID:3kXIqvok.net
>>603
lgl25ってまさか…
あれだよな…

開発終了らしいねw

606 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 23:01:53.14 ID:upWJj0uM.net
ハイエンドにしてもミドルレンジにしても今は丁度谷間の時期だものな

607 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 23:32:07.55 ID:rTzlOJDg.net
ハイエンドならS820が搭載されるまで待ちだな
どのメーカーも潮が引くようにS810から離れてS808に避難したな
ソニーは何でかs810を継続で使ってるのかな

608 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 23:36:22.24 ID:mSRhNxRA.net
後HTV31も確かスナドラ810じゃなかったっけ?

609 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 23:47:13.01 ID:efIs1yNG.net
今日発表されたクアルコムの1Gbpsモデム「X16」は
Snapdragon 820には載らないんだね

830まで待ちかな

610 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 00:03:16.85 ID:uKhTIv+m.net
>>609
載ったところで、キャリアが対応しないぞ

611 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 00:06:31.38 ID:6mBmmexJ.net
>>609
Snapdragon820のモデムもX12になって810より高速化してるし、830が出るのなんて確実に来年以降でかなりの時間空くから
ネタにもなれてないぞ

612 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 00:43:56.75 ID:RhuUEYix.net
いま使ってるZ1をS7発売まで持たせるから……
来てほしいなあ

613 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 00:45:51.32 ID:3wLjd1l/.net
出るとしてもS7Eだろ
ドコモ独占にするはず

614 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 03:45:08.89 ID:sv/vGBUh.net
>>594

ハローキティフォン FIGURINE KT-01 SIMフリー [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1454064522/

615 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 05:41:45.35 ID:tTLA+f2Y.net
S7もXperia compactもなんで欲しい機種はみんなドコモなんだよ!
凶セラとかアクオスとかウンコスマホはいらねえんだよ

616 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 06:09:11.83 ID:sv/vGBUh.net
>>615

ドコモに移れという髪の啓示だよ。

617 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 06:24:20.22 ID:bWptKFRi.net
>>616
かなしいことにその髪はない。

618 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 06:29:45.57 ID:LMW7d2Jh.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

619 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 06:33:05.10 ID:bWptKFRi.net
>>584
うゎ〜ばかだねw

620 :580:2016/02/13(土) 07:48:14.11 ID:hT2LiNU1.net
www

お前ら釣られすぎ
ざまぁwww

621 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 08:11:39.07 ID:ttj9Bms+.net
後出し釣り宣言とかゴミカス以下って自認してるじゃん

622 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 09:25:57.69 ID:RhuUEYix.net
>>613
edgeで全然いいわ
でもS6Eよりも大画面になりそうなのが残念……

623 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 11:25:40.35 ID:og4H7CGQ.net
Galaxy S7 / S7 edgeの欧州価格が伝えられる
http://juggly.cn/archives/175642.html
 
Galaxy S7 699ユーロ(89,615円)
Galaxy S4 edge 799ユーロ(102,436円)
 
日本キャリアモデルは+1万円てとこか

624 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 11:34:04.09 ID:gP0cVc4g.net
どっちも10万超えそうな悪寒…

625 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 11:48:44.43 ID:sDTVruG9.net
毎月割も減るんだけっけ?

626 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 12:07:20.75 ID:og4H7CGQ.net
>>625
毎月割が減って実質2万円以下にならないようになる

627 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 12:09:14.54 ID:og4H7CGQ.net
■キャリア別ランキング TOP10 (au)
2月1日〜2月7日
 
順位 前回順位 モデル
−−−−−−−−−−−−
1 1 iPhone 6s(64GB)
2 3 iPhone 6s(16GB)
3 5 Xperia Z5 SOV32
4 6 GRATINA2
5 9 iPhone 6s Plus(64GバB)
6 13 DIGNO rafre KYV36
7 12 AQUOS SERIE mini SHV33
8 2 iPhone 6(16GB)
9 10 簡単ケータイK012
10 11 iPhone 6s(128GB)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1602/13/news025_3.html
 
■キャリア総合ランキング TOP10
2月1日〜2月7日
 
順位 前回順位 キャリア モデル
−−−−−−−−−−−−−−−−−
1 3 ソフトバンク iPhone 6s(64GB)
2 2 au iPhone 6s(64GB)
3 5 NTTドコモ iPhone 6s(64GB)
4 8 ソフトバンク iPhone 6s(16GB)
5 11 NTTドコモ Xperia Z5 SO-01H
6 6 au iPhone 6s(16GB)
7 9 Y!mobile DIGNO C 404KC
8 16 au Xperia Z5 SOV32
9 1 ソフトバンク iPhone 6(16GB)
10 20 NTTドコモ Xperia Z5 Compact SO-02H
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1602/13/news025.html

628 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 12:32:11.85 ID:gNckrLX9.net
なあ結局格安スマホにした方がええんか?今月買い換えだからマジで分からんから迷い中
また二年縛られてしまうぅう

629 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 12:41:09.59 ID:T3lOnvSQ.net
>>626
auスマホ交換プログラム+auスマートパス加入で、実質0円は有るんだけど

630 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 13:05:34.93 ID:UkFDaJvp.net
>>629
型落ち処分品は割引とかキャッシュバックしてもいいらしいよ。

631 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 13:06:45.53 ID:SRs2Qgfn.net
キャリアメールにこだわりがないなら余裕でしょ

632 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 13:21:49.09 ID:T3lOnvSQ.net
どうせiPhoneの新型出たら販売合戦でいろいろキャンペーンで投売りするだろうね

633 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 15:41:05.50 ID:+L2Z070g.net
>>627
見事にiPhoneとペリアだけだな

634 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 16:06:59.54 ID:sv/vGBUh.net
>>633
DIGNOがある。

635 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 16:25:53.80 ID:4D7hW+pI.net
意外とグラティーナ売るてるのね
やっぱガラケー需要あるな

636 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 16:35:46.62 ID:CuJfugKc.net
MARVERA2はどこ行ったんだ?
GRATINAとそんなに値段差あったっけか?
スペック的にはMARVELAの方が優れたはずだけど

637 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2016/02/13(土) 16:49:19.64 ID:fYWiv4G+.net
https://youtu.be/08rXZahrZEUうわああああああああ

638 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 17:04:23.54 ID:/jsZ+vHN.net
GRATINAのスペックが追いついちゃってMARVERAは終了

639 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 17:32:15.54 ID:1U0upGOc.net
二台目を格安スマホにするとかだとどうや?

640 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 19:01:18.04 ID:Dqsr3Z1d.net
春の追加ってやっぱ林檎だけなんかね
今LGV32使ってて、再起動ループが怖いから早く変えたいけど
Androidは5月までスルーかなやっぱ

641 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 20:23:25.14 ID:bkopRqUa.net
>>628
取り敢えず誰でも割り外しとけば良いじゃん

642 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 20:59:22.54 ID:og4H7CGQ.net
春の追加は
iPhone 5SE
iPad Air 3
のみ

643 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 21:04:09.25 ID:nRQirtf+.net
そろそろかえたいけど、新機種見に行ってもぱっとしないねえ

644 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 21:07:20.55 ID:3TVgbi1x.net
今は時期として最悪よ
といって夏良くなる保証はないけどな

645 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 21:18:43.87 ID:SRs2Qgfn.net
>>627
分かりやすく6が消えたな
林檎様のノルマどうすんだ

646 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 22:13:24.12 ID:M7uP6BKO.net
>>642
ええっ・・
MacBook Airも来いよ

647 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 22:39:01.86 ID:iWvdU1vk.net
auはここ数年で今が一番の氷河期

648 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 23:05:52.46 ID:T3lOnvSQ.net
身から出た錆
毒リンゴ食って中毒症状

649 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 00:21:46.64 ID:hZ2ZivvH.net
>>643

docomoに行った方が幸せになれるぞ。auは機種や回線に力を入れずCMで情報弱者を集めて回収する回収モードに入りつつある。

650 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 00:25:51.11 ID:hZ2ZivvH.net
Nexus5を6万で出せば、機種変更を考える。

651 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 00:48:20.68 ID:mjuCktbj.net
ドコモにサムスンの認証きたみたいだが

652 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 01:04:26.49 ID:cAXNJvqp.net
HTCも逃げるみたいな

653 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 01:36:42.87 ID:tgAU/5MX.net
>>649
というかiPhone偏重になりすぎだ
禿ですらNexus用意してるのに

エリアも狭いし脱庭考えないとあかんかな
auでんき申し込む気だったのに、東北電力新プランしょぼいから

654 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 10:52:30.63 ID:hZ2ZivvH.net
>>653

いまの庭ならば、十年前の禿の方がまし。
docomoならば、禿みたいな詐欺紛いもないし、幸せになれる

655 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 11:15:50.11 ID:ucT7jFLP.net
>いまの庭ならば、十年前の禿の方がまし。

そんな意味不明な比較されても。

656 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 12:14:03.41 ID:BEYltYxV.net
Galaxy S7全色のプレス画像が流出
http://juggly.cn/archives/175741.html
 
http://imgur.com/YRe7NiZ.jpg

657 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 12:20:38.95 ID:p0F0n2Qd.net
>>656
エッジって本当に世界的に好評なんかなー?
触りたいとは思うが使いたいとは思わない
フィルム貼るの大変みたいだし落としたら死ぬ

658 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 12:29:11.26 ID:dY84yUYL.net
でも今普通にアプデあるのってXperiaかギャラくらいでしょ
シャープ買いたいけどここがネックなんだよなあ

659 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 13:01:21.06 ID:uoRhajwQ.net
>>654
10年前ならまだボーダフォンだったから面白い端末が色々あった頃だわ

660 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 13:11:40.76 ID:KAt84WPH.net
庭ペリアのウプデを普通と言って良いのか?w

661 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 13:21:12.85 ID:M2FvL/6W.net
>>657
今回は前面edge大画面と背面edge前面普通と2つあるよ

662 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 13:38:46.66 ID:+YtgwGUm.net
>>657
そもそもGALAXYはフィルム貼るのは推奨されてない
なくても画面他の機種より丈夫だし有機Elの綺麗さが活かしきれない

663 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 13:41:02.33 ID:1Vih43jQ.net
確かにedgeはアピールだけであんまり良いもんじゃないよなあ
ゴリラガラスも普通に傷は付くし
ま、そもそもauで出るか怪しいけどw

664 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 13:44:48.86 ID:qyHeqmBk.net
>>657
いまどき保護フィルムとか張ってる奴居るんか
あんなん貼ってもいいこと1つもないぞ

665 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 14:27:57.10 ID:BEYltYxV.net
Galaxy S6 edgeは
ブラウザとかでエッジ部分の文字が歪むのが許せない
edgeは要らないと思う
 

666 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 15:34:20.65 ID:tipYWBw9.net
>>594だけど結局尻込みですわ何だよじゃあ何時がいいんだよ
auユーザー9年くらいやってるけどもう付け焼き刃の知識でmvnoにつっこもうかな

667 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 17:07:21.96 ID:fgoUSy3f.net
今どうしてもauのまま新機種が欲しいならSHARPの新機種AQUOSminiで良いと思う
miniっていっても4.7インチあるし悪くないと思うよ
もしくは無難に京セラの何か

ていうか今後の新機種とか出てないのにいつがいいかなんてこのスレで聞いても確かな答えは出ないよ

668 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 17:24:02.06 ID:03WO9FHp.net
820が出るであろう夏以降まで今の機種で粘る

669 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 17:25:49.95 ID:JCbK3au0.net
今のところエッジ部分ってサムスンの技術アピールでしかないよな
物理ホームボタン+バックキー右もそうだけどそれがサムスンの個性ってことで実用性低かろうが続けそう

670 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 17:58:14.42 ID:x8ku3dCF.net
>>664
ガラスも貼れない不器用さんは黙っててもらえません?

671 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 18:10:00.87 ID:BeYej20E.net
最近は速度制限7.5Gまでになったの?
SMSから7.5Gになってから連絡がくるように変わってるんだよね

672 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 18:12:33.01 ID:KGGv5gSW.net
男なら裸運用と相場が決まってるからな
つけてるのは軟弱な男子どもだろ

673 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 18:14:55.82 ID:WELPBPzV.net
>>671
テザリングじゃない?オプション切れて有料になったから500MB追加されてんでしょ

674 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 18:55:42.25 ID:oFXiPJet.net
都市や地方だと、3キャリアでどこが一番繋がる?

675 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 19:06:19.56 ID:DCpBz+QN.net
>>674
地域によると思うけど、個人的にはd>s>aと感じてる。
少し前はd>a>sだったのに…

676 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 19:23:05.86 ID:8oxIqzHz.net
俺の生活圏だと通信切れることないからD=A
Sは持ってない
福井あたりの高速でDしか入らない場所あり、福岡の地下でAのVoLTEしか入らない場所あり

677 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 19:27:19.96 ID:evHO8jF6.net
その前に都市や地方だとって全域やないかと

678 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 19:33:49.05 ID:8d1eF9Cj.net
>>669
ぶっちゃけ意味がないっつーか、むしろ使いづらい
今回はバッテリー多めにして差別化するっぽいね

679 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 22:59:28.58 ID:4RRDNIEe.net
>>672
落として割ってもママに泣きつくなよw

680 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 23:20:21.88 ID:tgAU/5MX.net
>>674
地方は確実にドコモ>ソフトバンク>>au
都市部は屋外は大差ないと思うよ、屋内は知らん

681 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 23:36:10.08 ID:cAXNJvqp.net
auだけじゃん
ショップに、客が来ねぇて言ってんの

682 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 23:36:34.34 ID:7nVF2s4x.net
九州では庭が最強だった時代もあった…

683 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 00:21:13.31 ID:BDaO1P1M.net
東北だって庭が最強だったんだよ・・・

684 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 00:56:36.73 ID:kXFvq0Hh.net
田舎だとソフトバンク最悪じゃないの?
ソフトバンクに変えるか迷ってるって同僚言ったらやめた方がいいって言われた
ソフトバンクは都会向けらしいけど

685 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 01:03:16.30 ID:ebD9yL0f.net
Xperia Z1使ってきたけどそろそろ挙動怪しいから機種変検討してたのに、新機種がパッとしない感じで行き先を見失ってしまった
ダメ元でQuaphoneにするか

686 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 01:30:16.22 ID:SZuDlgct.net
AQUOSphoneじゃダメなの?
スペック的にもマトモだと思うけど

687 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 01:43:23.34 ID:nVhSeCvx.net
Z1程度使ってるなら何に変えても良かろうもん

688 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 07:09:05.32 ID:jlIf6g5I.net
田舎でソフトバンクがいいって奴は確実に工作員

689 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 07:34:29.38 ID:sYY6eyO5.net
田舎だけどさすがにSBは無いわ
親とコタツ挟んで4本と1本じゃあな

690 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 08:25:58.69 ID:rK4JLYOh.net
SBは田舎に行くと穴だらけ
カバー率稼ぐためにとりあえずエリア化しました程度

691 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 08:28:53.46 ID:q8uPVPwq.net
今まで圏外だったところはプラチナで一気に拡充したんだよ
穴開いてるところの補完もするし

もう5年以上新規局ないよau…

692 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 08:30:01.99 ID:q8uPVPwq.net
ちな岩手
広くて山間部ばかりで人口も少ない一番厳しいところ

693 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 11:03:58.26 ID:AUBCR4mv.net
>>691
そこだよね。
800MHzにあぐらをかいてる。
都市部ではSBにぬかれた感じがする。

694 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 11:57:42.97 ID:13KqJXug.net
820が期待通りの良SoCだったとして、auは夏モデルに搭載するんだろうか
なんか秋冬まで遅らせそうな気がするんだよなあ

695 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 12:00:48.13 ID:gHGpD261.net
ハゲの商売の仕方がイヤ
基本的な考え方が詐欺師と一緒
胸くそ悪いからハゲの話はもういい

696 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 12:08:41.98 ID:ZhcyixfV.net
5年は言いすぎたな
震災直後は被災地向かう道中は整備したわ
ソフトバンクに去年あたり抜かれだけど

697 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 13:51:36.97 ID:TAm/tKq3.net
チョン話もうたくさん

698 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 14:36:45.31 ID:aZpa9ppE.net
負けてるからってひがむなよ
3年前のLTE開始時はSoftBankどころか2年も先行してたドコモをしょっぱなからぶっちぎってたが、もう今や見る影なし

699 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 15:18:55.55 ID:XRj2NbF2.net
auの強みと聞かれてもさぁ?って感じ

700 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 15:33:34.13 ID:Xr4n/hoQ.net
乗り換えればいいんですよ!
キャッシュバックなくても0円はあるっしょ

701 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 15:34:39.70 ID:hfkEya0I.net
>>698
それだけは圧倒的だったわ
iPhoneのせいで広告戦略失敗したけど

702 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 15:46:37.59 ID:NTznEzq4.net
>>699
短期解約者に優しい

703 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 15:55:28.51 ID:UiI3+KwQ.net
初スマホをHTL21にするかiPhone5にするかで迷って結局HTL21にしたけど危なかった
あのLTE圏偽装表示って本当悪質極まりなかったな

704 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 15:57:40.72 ID:Or+oNR9B.net
>>698
99%(自称)なのに見る影もないほどになったのはなぜなんだぜ…

705 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 16:00:50.92 ID:xiQf6v4v.net
ソフトバンクのNexus買ったけど家周りはauより電波良くて感激した
イメージでソフトバンク嫌煙してたかど変えて良かった

706 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 16:51:39.64 ID:N119EJ/h.net
禿は違約金がすごいから

707 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 17:11:02.04 ID:hfkEya0I.net
違約金はやばいな禿

auは10年越えてれば違約金発生しても一律3千円なのは良心的

708 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 17:12:36.76 ID:8MUQZm/L.net
>>693

いまのauの都市部の電波状態は、15年前のSoftBankに劣る。

709 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 17:14:23.51 ID:8MUQZm/L.net
SoftBankは、違約金回収業になったか。

710 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 17:18:42.28 ID:8MUQZm/L.net
>>707

スマート一括24500円+9500円で違約金だけで34000円也

711 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 18:11:52.54 ID:8OOgn2yr.net
auの悪口ばっかだね。みんな嫌いなの?

712 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 18:18:55.65 ID:8MUQZm/L.net
>>711
メイン回線として使おうと10年の回線をdocomoからMNPしたのにauが全然繋がらないので、怒りに震えている。

713 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 18:29:49.14 ID:OST4yO74.net
auは面の意味でのエリア整備はたしかに良いんだが、帯域が都市部で余裕無いのか割と速度が落ちる@大阪市内
ソフトバンクは自宅がアンテナ1本な時点で論外

714 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 18:45:35.14 ID:bhVenil9.net
au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.141©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1452723154/
ここは新機種スレなので不満等を含めてこっちの方が適切かと

715 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 18:48:06.69 ID:7m9Sb6K3.net
>>712
端末壊れてるんじゃないの?

716 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 18:52:41.47 ID:GYCJ74TM.net
>>712
電波サポート24使えばドコモに戻れる

717 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 19:45:43.18 ID:rzcd1/cV.net
俺はauから逃げるのでまかせるわ

718 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 20:21:05.20 ID:1PGSqlug.net
なかなかS7の通過報告がこないな
マジでスルーするのか

719 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 21:35:51.52 ID:lp7X3Kht.net
>>718
スルーだとマジでauからどこか移動先考えないと
S7かa9どっちでもいいからキテクレ…

720 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 21:40:00.20 ID:iWDpdQth.net
>>718
>>719
最近のauは本当に直前まで情報出てこないよ
夏モデルだとするなら、4月末までは何の動きも無いと思われ

721 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 22:20:20.09 ID:X65dz9BM.net
7エッジだけじゃね?

722 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 22:21:26.62 ID:0meIl4bO.net
edgeって誰得なの

723 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 22:30:53.61 ID:d+txWDxq.net
edgeはホントいらんな

5末までのクーポンもrafreの回線しか買うもの無いわ

724 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 23:11:36.60 ID:SSYzqlJW.net
サムスンもいつまで日本市場でがんばるんだろうな。莫大な広告費つぎ込んで金ばらまいてるけど採算とれてんのかな。

725 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 23:28:22.73 ID:TmUiBFzf.net
>>724
サムスンの企業規模からすれば、日本向けにかけてる費用もどうってこと無いレベルなんじゃない?

726 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 23:31:49.25 ID:RlcKoajY.net
日本法人は大規模リストラしたし
アンバサダーも止めたから苦しいんだとは思われる
S7はauと禿はパスするかもね
auは今年もブートルーパーLGがisai出すのかな

727 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 00:18:16.41 ID:tm01RbYZ.net
>>722
ホントこれ 珍しい物見たさにスマホで冒険する奴とかいるのか

728 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 00:20:20.37 ID:OSu63f5V.net
面白いけどそれをメインにすんなってハナシ

729 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 00:21:25.76 ID:54fbjFxk.net
Note edgeの時はedgeなりの活用法が(実際に便利かはさておき)あったけど、S6edgeは本当に「曲がってるだけ」でしかないしなあ

730 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 00:54:39.93 ID:DLJUr+yE.net
>>729
曲がってるせいで片手操作時に親指伸ばして反対側触ろうとするとエッジ部分が手に当たって反応したりするのが結構うざったい

731 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 01:04:48.25 ID:2G2wxraI.net
曲がってるのをアピールしたいだけやろ
使いづらいのは誰だって分かるし

732 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 01:33:54.19 ID:rJHUcZDR.net
Edgeじゃなくて普通のS6来てたら多分HTCはなんて買ってなかった

733 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 01:35:47.60 ID:dOAoGwL9.net
>>732
でも、SDカード入らないよ。S7は入るのかな?

734 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 01:48:50.53 ID:vo/pslOZ.net
S7は電池固定のままで容量増、SDは使用可…らしい
電池の仕様とSD不可はかなり不評だったからな
LGは取り外せるけどいつも通り電池小さいらしいからデンチモチガーになりそう
今度のは再起動ループしないといいが

735 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 08:23:38.15 ID:8hglZ+WX.net
今回もSAMSUNGロゴは無しなのかな

736 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 10:47:55.11 ID:BHOy3ooq.net
おや? S7出るの確定すらしてないだろ、auは

737 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 12:17:26.43 ID:udzetQ7g.net
S7も出なかったらもう何買ったらいいんだよ…

738 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 12:23:56.05 ID:3UTmvNRX.net
iPhone

739 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 12:40:41.95 ID:uHjFglCt.net
htcかisai

740 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 12:41:35.56 ID:3UTmvNRX.net
>>739
HTCはオススメできない

2chMate 0.8.9.3/HTC/HTV31/5.0.2/GR

741 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 12:42:23.89 ID:dRIYpazq.net
isaiもブートループする

742 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 12:47:53.51 ID:/igfHLDZ.net
>>737
MNP

743 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 13:10:35.62 ID:ezRXlfIl.net
auとしてはiPhoneおススメなんだろうな

744 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 13:11:21.09 ID:s54Hoyg/.net
>>737
S8まで待つ

745 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 14:03:28.29 ID:cxJRzXl0.net
>>737
海外輸入してMVNO

746 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 15:35:25.88 ID:MhZNsN3j.net
>>737
LGが変にカスタマイズせずにG5そのまま出してくれれば………無いだろうなぁ

747 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 19:35:27.80 ID:5DB3Z7Li.net
VAIO・東芝・富士通3社のPC事業統合か

スマホはどうなるのやら

748 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 19:45:19.88 ID:f/3bklNW.net
>>746
auのAndroid端末は日本向けにカスタマイズしないと大爆死っていう伝統があるからなぁ

749 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 19:50:28.70 ID:wuzgOtdm.net
日本向け

おサイフケータイ イラネ

アンインストールできないプリインストールアプリ イラネ

750 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 20:25:53.31 ID:PGlXCVMZ.net
>>747
ある程度決まってたから引き離したんだろうな
となるとスマホもある程度動きが決まってるかもしれん

751 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 21:05:16.12 ID:tb2F55Bw.net
Galaxy S7 / S7 edgeは防水対応か!ティザー動画が公開される
http://smhn.info/201602-galaxy-s7-s7edge-waterproof
 
http://imgur.com/rqfOlAP.png
http://imgur.com/KQDWBai.png
 
https://m.youtube.com/watch?v=EHaxUZPyomg&feature=youtu.be
 

752 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 22:01:14.52 ID:BFifSCkG.net
>>751
あとはmicroSDの確定待ちだけだな
S7出してくれよ

753 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 23:31:27.69 ID:tb2F55Bw.net
>>752
microSDは確定してるが、
S7はauから出ない

754 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 23:37:01.58 ID:f/3bklNW.net
むしろなぜS6で防水外したの?って感じだったしな
S5で防水やってたし、アイスバケツチャレンジのときそれをネタにiPhoneをdisったりしてたくらいだったのに

755 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 23:38:05.28 ID:ieMY2hSf.net
>>753
そんなこと断言して本当に大丈夫?知らないぞー

756 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 23:45:20.75 ID:/NLeNhfw.net
G5ベースのisaiは前のは評判悪いにしても
多分また出るんだろうけど
S7はedge含めて出なくても不思議はないか

757 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 01:22:19.45 ID:ws/aF63j.net
まあ春は5Seに掌握されるのは目に見えてるし・・・

758 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 01:32:43.96 ID:5aKLpKx4.net
アイスバケツチャレンジって既に懐かしいな
アホみたいに一時金流行ってたけど

759 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 02:20:38.93 ID:ty7SdeTK.net
auはちょっと機種少な過ぎるよな
変な機種を積極的に出すのは評価するけど、普通の機種がちゃんとあった上でのハナシだろよ

760 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 06:46:07.03 ID:1dcrnJeE.net
>>759
結局ペリア以外は売る気がないんでしょ

761 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 06:50:29.03 ID:wTO+MXwP.net
キャンペーンがショボい

762 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 07:32:35.74 ID:RSmMqPL2.net
>>760
それにXperia以外売れないしなぁ…

763 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 07:55:56.76 ID:zy24mlie.net
htcや、SHARPはどうなるか分からないしな

764 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 08:25:26.81 ID:ty7SdeTK.net
キャリアにも中華が入り込んで来てるんだよな
シムフリ見る限り出来も良かったりするからなぁ
ジャップメーカーとキムチメーカー共に要らなくね?ってなりそう

765 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 09:09:49.26 ID:6S4ABr3k.net
日本メーカーはsonyのxperia以外しょぼいからな…
京セラとかアホみたいにターゲットを絞って、変態スマホ作ってるし(←結局誰も買わない)
京セラ、バカなの?

766 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 09:37:34.03 ID:1GNmcr4Q.net
京セラ意外に好きだけど。

767 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 09:38:49.66 ID:T9ARXAe2.net
京セラの売上高1兆5265億3600万円
携帯事業なんてただの税金対策だろ

768 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 12:34:36.63 ID:lkYkDr5n.net
ここでうだうだ言ってる奴はラインナップがほぼ完璧になったiPhoneにいけよ
ホビットも巨人も満足するやろ

769 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 12:35:35.68 ID:sq2dQWJL.net
docomoに行くのもあり

770 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 12:52:56.65 ID:98/kXlkF.net
>>769
山やるから3Gない今のau新機種は正直辛いから、僻地で繋がるドコモがいいのかなー
せめてS7でれば電波悪くてもau使うけどさ

771 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 12:56:51.45 ID:qC9m7IyD.net
山で使うならdocomo一択やろ

772 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 14:06:59.10 ID:6vt9OkAT.net
エッジとかどうでもいいんだよ!
何で新型Note出さないんだ馬鹿!
Note3難民を一気に獲得するチャンスだろ!

773 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 14:19:06.43 ID:ty7SdeTK.net
廉価版買えってことだよ
言わせんなよ

774 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 14:31:10.47 ID:sq2dQWJL.net
俺は4月で更新月で2年縛りが解けるからauでGALAXYが出なくてもdocomoにいける、でもdocomoだと表にdocomoのロゴが入ってるからなぁ

775 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 14:35:09.57 ID:D3Zks4aw.net
そんなのどうってことねーよ

776 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 14:35:29.04 ID:bordHO4W.net
>>768
iOSという最大の欠点が改善されてから言ってくれ

777 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 14:56:44.65 ID:ty7SdeTK.net
ロゴ入ってる程度で買わない人は最初から買わない
ロゴ入ってないことが買う要素としての比重が大きい人はそもそもシムフリーとか選択するんじゃね?
どちらにしろかなりマイノリティ

778 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 16:52:07.25 ID:/DWgPie3.net
キャリア固有のAndroidのフラッグシップが欲しいところだな。
本来ならLGなりHTCなりになるんだろうが、isaiは空気でHTCは絶賛衰退中。
なんとかならんものか。

779 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 16:59:31.64 ID:bordHO4W.net
>>778
そこに颯爽と現れるASUSとHUAWEI

780 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 17:18:49.39 ID:FmAvoXP4.net
huaweiのmate 8をau版にしてくれればいいよ

781 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 17:41:41.83 ID:qv8ZN+wS.net
>>778
それが京セラだったんだろうよ
株主だしな

782 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 17:48:16.30 ID:ILIcGBmR.net
>>781
フラッグシップ...?
ローエンドだろ?

783 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 18:48:48.28 ID:1dcrnJeE.net
スペックがほぼ横並びだし
キャリア固有のフラッグシップとかコストがかかるだけでしょ

784 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 19:00:11.05 ID:vo1BUP1B.net
>>772
同意
もう5がダメなら6を頼む。

785 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 21:30:38.15 ID:Yf6SaiO0.net
noteシリーズはもう国内キャリアは望み薄でしょ
note3の受け皿はS7eしかなくなるな

786 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 22:09:55.53 ID:bM3tTJYb.net
LGのサブ液晶のやつお願いします

787 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 00:42:30.04 ID:LjOagVmU.net
isaiだとサブは下にしてほしいな

788 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 12:33:03.06 ID:dGj//M+f.net
Galaxy S7、microSDカードスロットが復活!SIMトレイ統合型、実機画像流出で判明
http://smhn.info/201602-galaxy-s7-revive-microsd
 
SIMカードトレイには、microSDカードを載せる箇所が確認できます。
http://imgur.com/cbx8Jro.jpg
 
Android 6.0 Marshmallowを採用。
IP68(またはIP67)の防水に対応。1200万画素カメラ。
2800mAhバッテリーを搭載しているとのこと。
 
残念ながら充電端子はUSB Type-Cではないようです。

789 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 12:37:20.58 ID:ivl1xgXv.net
2800mAhというのはガッカリ情報だな

790 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 12:44:53.45 ID:1tq9pfJ+.net
auでは出ないから気にしない、気にしない

791 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 12:54:05.07 ID:7MPvMBgL.net
LG G5に期待するしか、、
http://imgur.com/kKy2uA7.jpg
 

792 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 12:59:30.78 ID:ivl1xgXv.net
G5はいつも通りバッテリー小さいだろうし
額縁も太いっぽいからな…

793 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 13:52:01.57 ID:ILH2YOgz.net
これに限らず電池容量はリークよりいつも減りよるな

794 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 14:06:28.62 ID:IblzM6yT.net
s7なしでedgeだけとかいう変則的なのいらんぞ

795 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 14:08:34.95 ID:nxT+LAlr.net
>>788
生命線短くて分岐してる

796 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 14:56:39.43 ID:Qh33BuC7.net
>>788
Type-Cじゃないのは意外だな
防水防塵型のType-C端子がまだないからかな?
タフネス押しじゃないし、今更キャップ付にはできないか

797 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 15:01:06.06 ID:MtDQzQ5k.net
サムスン最新機種がtypeCじゃないとなると、他機種もまずないな
typeCが出そろうのは年末あたりか

798 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 15:03:45.84 ID:LTDNLBUU.net
>>788
ラウンドエッジ加工されてるな
割れやすいからやめたほうがいいのに

799 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 15:40:26.98 ID:qg64vW/R.net
LG G5のスペック
 
・5.3インチ QHD
・Snapdragon 820
・フルメタル・ボディー
・リアカメラ:16MP、レザーフォーカス、デュアルカメラ
・8MPフロントカメラ
・心拍数センサー
・USB Type-C
・指紋認証センサー
・3GB RAM
・バッテリー容量:3500mAh
・バッテリー取り外し可
・microSD/SIMカードスロットは端末右側面inch quad hd (sweet spot)

800 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 15:53:13.77 ID:La8oRkSP.net
2800mAhじゃなかったっけ?
5.3インチで幅74mmのデブ目のボディ
RAMは4GBって話もあるんだよな
3500mAhで取り外せるなら、ブートループさえ無ければかなり良いが…

801 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 16:25:39.23 ID:MNNF8VJl.net
KDDI、携帯販売店で金融サービス 4月から開始

KDDI(au)は17日、4月からauブランドの金融サービス「auのほけん・ローン」を始めると発表した。
出資先のライフネット生命保険やau損害保険の保険商品や、じぶん銀行の住宅ローンを携帯電話の販売店を通じて提供する。
まずKDDIの直営店数店舗から始め、段階的に取扱店を増やす。

KDDIが代理店となってサービスを提供する。
保険やローンの販売は専門の資格が必要となるため、KDDIが専門スタッフを店舗に派遣して顧客に対面で説明する。
有資格者が応対するコールセンターも設ける。

顧客には通信料金と保険料を一緒に支払えるようにする方針。
セット契約している人に向けた優遇策も検討し、顧客の囲い込みを狙う。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ17HY2_X10C16A2TJC000/

auって、何をする会社だっけか?

802 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 17:08:43.01 ID:MPsmlUA3.net
>>801
通信だけじゃ頭打ちだからな
上場企業として業績を伸ばし続けないといけない
禿と茸は海外に挑戦して失敗気味
庭は国内で広げてる

803 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 17:09:49.56 ID:u6Rw9iGP.net
良くわからん客を口先三寸でごまかしていい加減な契約させると言う意味では、たいした変わらん気がするがな

804 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 18:26:37.14 ID:rvz28PVd.net
情弱相手なんだから入れ食いだろ

805 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 18:29:24.58 ID:51Lr6UtH.net
水売り始めたら、だいたいそこはもうオワコン。
ソフトバンクも、水売り始めた位から更に酷くなってった。

806 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 19:38:40.98 ID:b4B5RLlL.net
もともと銀行とか決済サービスに手を出してたし不思議ではないよね
多分再来年には不動産始めるよ

807 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 19:48:44.92 ID:qg64vW/R.net
『グーグルがXperiaに追いついた』ソニー製スマホのAndroid 6.0アプデは控え目に
http://japanese.engadget.com/2016/02/17/xperia-android-6-0/
 
auの商品企画を担当する村松氏に、au版 XperiaのAndroid 6.0アップデートについて聞いたところ、auも近日中にアップデートを準備しているとしたうえで、次のように話しました。
 
『今回のバージョンアップは、正直なところユーザー目線の変化はあまりない。Android 6.0は、Dozeやディープスタンバイといった省電力が目玉だが、ソニーさんはXperiaシリーズで全く同じことを実現している。
GoogleがようやくXperiaに追いついたという感じ。Android 6.0の省電力とスタミナモードはバッティングする部分が多く、バージョンアップではそれを避ける工夫をした』

808 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 19:54:00.91 ID:iTCB4l6L.net
ペリアはマシュマロの恩恵が薄そうだな
ギャラクシーはあるかも

809 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 20:14:15.11 ID:IHkQi8Lv.net
もうこれならiPhone移るわ
脱獄すれば標準泥より拡張性あがるし

810 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 20:40:37.73 ID:cYylrfsR.net
どうぞどうぞ

811 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 20:44:30.84 ID:hUP+attJ.net
>>809
脱獄しなきゃ使い物にならないんだったらiPhoneなんか使えないわ
脱獄したら補償等もなくなるし

812 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 20:47:47.48 ID:jN2UM8Lt.net
root取らなきゃまともなこともできない泥よりマシだろ

813 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 20:52:06.14 ID:nxT+LAlr.net
マシュマロはアプリの権限を制御できるんでねーの

814 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 20:54:19.81 ID:mGKmJJZM.net
>>812
root厨ウザい

815 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 21:05:18.53 ID:ny8cE49T.net
dozeとスタミナモードは競合しなくてスタミナモードでの省電力をdozeで高められるらしいけれど

816 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 23:15:59.42 ID:4LOqO1KR.net
>>812
rootとらなくても安定して使えるけど
使いこなせないからiphone買うんですね、わかります

817 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 23:48:53.97 ID:Kd1uh5H6.net
S7完成されすぎ
ちゃんとedgeまで扱えよ糞が

818 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 00:36:53.11 ID:7Z/LHvze.net
>>812
おまえ絶対現役iPhone使いの荒らしだろ。iPhoneに乗り換えるも何も最初から持っていないか数年前の端末の偏見で叩いているだけとみた

819 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 01:10:45.76 ID:+sIxrs8p.net
>>812
つまり脱獄してやっとroot取ってないAndroidに並べるiOSはゴミクズってことでよろしいですか?

820 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 01:37:34.13 ID:ZknAkRE/.net
>>819
ウイルス検知ソフトがない時点でiPhoneはゴミだよ

821 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 01:44:03.16 ID:DloLWst1.net
使い切れない機能てんこ盛りの電子レンジよりも普通のレンジのが売れてるでしょう
あれと同じでiPhoneが売れてるんじゃない?しらんけど

822 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 01:47:53.85 ID:ifjWb/G4.net
金くれるから売れてるんやで

823 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 02:15:31.86 ID:StpX4s8J.net
普通の電子レンジが売れるのは機能満載のものより安いからでは

824 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 02:20:20.32 ID:0qJspETG.net
シンプルなほうが必要最小限で使いやすいしな
機能や部品を追加すればその分故障リスクも上がる

825 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 02:33:41.81 ID:mSArvu3j.net
ウチの実家10万もする電子レンジ買ってやってることはあたためだけだわ

826 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 07:33:15.14 ID:GT4Fc0BW.net
そら10万くれるならヘルシオ買うわ

827 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 09:50:21.39 ID:xdPeTBib.net
>>807の中
苦情が殺到した
http://i.imgur.com/7jTo90k.jpg

あっ…(察し
ユーザーのためにアップデートしないお客様思いのau復活か
http://i.imgur.com/NYlwKgI.jpg

828 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 09:57:02.44 ID:dyKaxzTq.net
UIが変わるからとか嘘だろ
新しい端末に変えてほしい
が本音だわ

829 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 09:57:16.11 ID:ChsBI1vJ.net
1万円の電子レンジと3千円のトースターで十分

830 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 10:11:02.98 ID:xvz5lDFJ.net
au「金のかかる事はやりたくない(UIが大きく変わるからお客様の第一で考えアップデートしません)」

831 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 10:39:09.47 ID:pXj+2XYX.net
アップデートしない自由もあるんだからその気になればどうにでもなるだろ

832 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 10:48:59.80 ID:1nIRfsS9.net
2万のトースターはそりゃあ美味しい食パン焼けるらしい

833 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 11:18:30.19 ID:ISikMSsc.net
>>812
こんなこと言ってる奴まだ居たのかよw

834 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 12:08:47.28 ID:qAYikdR2.net
4.2から4.4に変わったときは戸惑った

835 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 12:34:21.26 ID:CCljYat6.net
4.2のワイ高みの見物

836 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 12:45:09.09 ID:+GWGcdHW.net
今auで機種変するなら何がおすすめ?

837 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 12:49:22.80 ID:poqR2B46.net
XperiaZ5

838 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 12:59:32.65 ID:toQGKTWK.net
聞かなきゃわからん人はアイホン使っとけ

839 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 13:52:08.65 ID:7LCePY5y.net
キャリアに端末仕様へ介入させずに、キャリアの意向とは無関係にアプデするiPhone が栄える一方で、
キャリアは泥への仕様介入にも飽きたらず、更なる仕様介入の余地のあるプラットホームを望んでいる

840 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 15:47:37.59 ID:S8OiEzBL.net
Galaxy S7はUSB Type-CではなくMicro USBを採用、最新のリーク写真で判明
http://juggly.cn/archives/176420.html
 
http://imgur.com/MaC2itK.jpg

841 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 16:07:33.53 ID:kgSmhbnR.net
糞すぎワロタ

842 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 16:19:22.77 ID:o24seHQ7.net
荒らしワイモマー、親韓の極左、むしろほぼチョンでした [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1455865110/


富士通スレ常時爆撃犯の正体がばれた
シールズ称賛して日本叩きしまくってるチョンだった

843 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 16:34:20.95 ID:QaKTZOQx.net
やっぱりなって感想しか出てこない

844 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 16:38:09.79 ID:AvxI0nbJ.net
糞スレ立てまくる馬鹿はこの板に一人だけなのいい加減気付こう

845 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 16:55:38.92 ID:fF24rVaH.net
自分が荒らしやってるから目に付くんだろうな
富士通スレの話なのにドコモスレはIP表示されてるからに貼りに行けないっていう

846 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 16:56:12.96 ID:JBTRnGpF.net
じゃあここもIP表示にするか

847 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 17:54:41.78 ID:AvxI0nbJ.net
ドコモの方は常駐してた荒らし消えたからな
まあこっちはその手の輩いないしあんま変わらんかもだけど

848 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 19:24:25.95 ID:M5Z+4Qi+.net
type-cが防水にできないからしょうがない

849 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 19:26:31.46 ID:b4mYaM21.net
>>846
さんせーコテハンもな

850 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 19:54:57.30 ID:W0hbf8Jr.net
microSD復活、防水、カメラ出っ張りなし
S6とは何だったのか・・・

851 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 20:18:50.36 ID:8B2ESlfI.net
>>850
バッテリーが少な目なのが気になるわ
取り外しも復活なら良かった
typeC無しは防水の関係かね、LGはCみたいだが

852 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 20:40:17.03 ID:eZpsSq57.net
edgeとかいうオナニー機種いらねー

853 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 20:47:13.48 ID:9z2Gkohm.net
もう京セラ以外に出ないから

854 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 21:02:51.13 ID:S8OiEzBL.net
LG G5は防水じゃないから
USB Type-Cかもね
 
isaiになると防水になるから
劣化して普通のUSB になる

855 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 21:08:03.24 ID:i95Z3l1o.net
ますますiPhone一強だなこれじゃ

856 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 21:08:11.77 ID:8B2ESlfI.net
G5はリークだとマジックスロットで防水って事になってる

857 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 21:10:05.07 ID:S8OiEzBL.net
マジックスロットにバッテリー1100mAh増設できるって、
とあるサイトに書いてあったな
 
本当かな?

858 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 21:10:19.62 ID:XSjWQ1pg.net
この形だと別売りの大型バッテリとか難しくなりそうだね

859 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 21:49:07.34 ID:NhaNYUHU.net
G5は21日に発表だっけ。
最近のisaiは原型をわりと留める傾向にあるようだが

860 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 22:06:59.70 ID:ZD7zfr2d.net
防水を取るかType-Cを取るかか

861 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 22:17:28.11 ID:XSjWQ1pg.net
キャップ付けちゃうとねー

862 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 22:19:18.36 ID:8B2ESlfI.net
色々リークされてるけど蓋を開けたらズコースペックになってそう

863 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 22:37:42.66 ID:hsaOlQgG.net
左曲がりチンポガラスのエッジなら良いのに

864 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 00:55:47.47 ID:yhtRprCK.net
hpのWindowsスマホが防水防塵でType-Cらしいじゃん
だから両立は不可能ではないと思う
もちろんキャップ付の可能性はあるけど、Continuum使わせることを考えるとキャップない気がするんだよなぁ

865 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 01:39:57.91 ID:LtbUPhyu.net
TypeCの防水対応部品があるか無いかにかかってるよね

866 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 09:00:19.15 ID:BDcnXY4N.net
Xperia Z5買う場合
HTC HTL21の時使ってたACアダプタ04でも普通に問題なく使えるかな?
それとも05買わなきゃだめなおかな。。。めんどい出費は避けたいしな

867 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 09:49:57.45 ID:GnfVCCIF.net
もうデザインプロジェクトの意思を継承したモデルは出ないんだろうか…。

タルビーとかメディアスキンとか最高にカッコ良かったのに。

いまINFOBARC01使っているけど機種変したいと
思えるようなモデルが全く出てこないよ…。

868 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 10:13:22.01 ID:Rvar8rFA.net
>>867
同じく。
低スペでいいからメモリ増やして作り直して欲しいわ。
電話がスムーズにできるだけでいいんです・・・(現状できない)

869 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 10:20:57.56 ID:4LU9geUG.net
>>867
つFx0

870 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 10:51:40.64 ID:F1shebXR.net
>>866
使えるでしょ
05の方が多少早く充電が完了するってだけ

871 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 10:52:11.56 ID:F1shebXR.net
>>869
OSの方が逝っちゃいましたね

872 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 12:14:51.82 ID:WLEy3pGD.net
まじかよw

873 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 14:00:25.65 ID:BDcnXY4N.net
auの人は
どういうプランなの?
LETプラン誰でも割?
それともスーパーカケホ+3GBとか5GB?

874 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 14:05:55.34 ID:Qe/Gz2Un.net
>>873
一番安いのは
スーパーカケホ+3GB
 
来月から
スーパーカケホ+2GBプランが選べる

875 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 14:17:40.02 ID:IYlr3FUc.net
スーパー+3GBだな
2GBに変えたい気もするけど、毎月の利用状況見るとちょっと足りない感じ。

876 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 14:24:57.33 ID:Ut9/KwGe.net
カケホ+2Gだよ

>>874
コマ?調べてもスーパーカケホ+1Gしか出てこない

877 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 14:30:19.77 ID:Qe/Gz2Un.net
>>876
あ、ごめん。
3月にスーパーカケホで追加されるの1GBだった・・・

878 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 14:37:55.32 ID:kalzN36i.net
LG G5のスロット型着脱式バッテリーの画像がリーク
http://smhn.info/201602-lg-g5-slot-battery-rumor
 
http://imgur.com/l56b5rs.jpg

879 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 14:47:56.09 ID:0slcK6DN.net
Evanのリークとか見るとやっぱりG5は
額縁太目の5.3インチみたいね
電池もデフォ2800といつも通り少な目
でもマジックスロットで多少増やせるとか何とか

880 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 14:52:43.84 ID:6xV8toXm.net
5.5インチじゃねーのかよぉ!
5.3じゃ小さいよ

881 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 15:00:12.68 ID:Qe/Gz2Un.net
LG G5のバッテリー容量は2,800mAhらしい
http://juggly.cn/archives/176621.html
 
http://imgur.com/N1XcA6T.png
http://imgur.com/l56b5rs.jpg
 
画面小さく(5.5→5.3)なって
省電力になったのかな?

882 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 15:03:02.50 ID:0tFFP2H3.net
バッテリー少なくて電池持ち悪いのはLGの伝統
見た目がイマイチなのとベゼルがかなり太いから微妙だね
幅74mmらしいから、一部リークにあった5.6なら良かったんだけどねぇ

883 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 15:16:11.38 ID:NdWggkxR.net
>>881
この記事のG2が2540mAhは間違いで
G2もG3G4も3000なんだよな

884 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 15:32:24.07 ID:nXzGR8Wt.net
>>873
プランE(´・ω・`)

>>882
isaiは電池悪いのかもしれんけどグローバルG2は当時世界一だった

885 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 15:37:06.66 ID:YtrFyBw1.net
G2のドコモ版であるL-01FやLGL23は電池もちの評価いいんだけどな

886 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 15:45:26.31 ID:Xc5UmKw/.net
>>873
通話ほぼしないからLTEフラット

887 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 15:45:30.60 ID:gN9He/G1.net
最近のLGフラッグシップはどれも電池はダメだ
次もダメな予感

888 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 15:57:48.69 ID:B28Xtq8C.net
>>877
4月からなんじゃない?いまだにプラン変更を受け付けてないし、3月は間に合わないでしょ。

889 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 15:58:35.85 ID:BDcnXY4N.net
一番安いのは
3GBか
じゃあ1ヶ月だけ5GBにして
再来月から3GBにしよう。
Xperia Z51万円引きクーポンの制約が
LTEフラットか5GBの選択だからなあ。

890 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 16:21:38.47 ID:0H+qNgls.net
uqmobile使ってるけどそろそろ代えたいからおすすめないんか

891 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 16:50:39.39 ID:4I8/Bw2A.net
S7発表に備えて今から寝るわ

892 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 17:29:41.67 ID:4SOg4huT.net
>>890
UQmobileごとやめたらいいと思うぞ

893 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 18:02:12.28 ID:6xV8toXm.net
galaxyオススメだよ

って言ったら素直に買うの?買わないでしょ?

894 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 19:52:46.54 ID:Qe/Gz2Un.net
■キャリア総合ランキング TOP10
2月8日〜2月14日
「実質0円」終了2週目、ランキングに落ち着き感
 
順位 前回順位 キャリア モデル
−−−−−−−−−−−−−−−−
1 1 ソフトバンク iPhone 6s(64GB)
2 2 au iPhone 6s(64GB)
3 3 NTTドコモ iPhone 6s(64GB)
4 4 ソフトバンク iPhone 6s(16GB)
5 7 Y!mobile DIGNO C 404KC↑
6 6 au iPhone 6s(16GB)
7 5 NTTドコモ Xperia Z5 SO-01H↓
8 8 au Xperia Z5 SOV32
9 10 NTTドコモ Xperia Z5 Compact↑ SO-02H
10 14 au GRATINA2↑
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1602/20/news017.html
 
■キャリア別ランキング TOP10 (au)
2月8日〜2月14日
順位 前回順位 モデル
−−−−−−−−−−−−
1 1 iPhone 6s(64GB)
2 2 iPhone 6s(16GB)
3 3 Xperia Z5 SOV32
4 4 GRATINA2
5 6 DIGNO rafre KYV36↑
6 7 AQUOS SERIE mini SHV33 ↑
7 5 iPhone 6s Plus(64GB)↓
8 9 簡単ケータイK012↑
9 8 iPhone 6(16GB)↓
9 16 Qua Phone↑
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1602/20/news017_3.html

895 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 19:53:29.37 ID:mTE/SCqK.net
>>893
今のauでの選択肢なら普通に買うよ
ノート3から買い換えたい機種が全く出てこない

896 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 20:20:11.76 ID:LSLytv70.net
いや全然買うぞ、最新のギャラクシーいいのか?
昔htcのバタフライの前の機種使ってて結構よかったんだけどhtcの最新機はどうや?

897 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 20:23:29.37 ID:RC/N6V96.net
残念ながらHTV31はちょっと…
無難って言われてたLGV32もブートループする地雷と判明した
来夏まで待てとしか、夏良いとは限らんけどな

898 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 20:25:01.46 ID:EOe3916k.net
どうしても今機種変したいならXperiaZ5でいいんじゃないの

899 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 20:32:38.08 ID:aFabJoqR.net
S7が前評判通りのスペックなら検討するが、edgeじゃない方はauで出ないだろうしなあ…

900 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 20:59:56.16 ID:ZVi1YK3h.net
>>897
いい加減買い換えたいから先月LGV32に機種変更するところだった
S7欲しいけど発売されないようならA8にしちゃおうかなー

901 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 21:04:14.24 ID:QIBwiSXr.net
スーパーカケホってsmsは普通に従量制かよ
騙されたわくそが

902 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 21:16:41.00 ID:yhtRprCK.net
情弱自慢ワロタ

903 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 21:18:31.49 ID:yhtRprCK.net
ID被りw

904 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 22:24:11.37 ID:Wera86+B.net
>>672
不器用バーカw

905 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 00:14:05.97 ID:Exd4Ra85.net
明後日発表のS7とG5、auで出る可能性あるのはG5派生モデルだろうけど
リーク情報だと何かイマイチだな
ベゼルが太くなったのは金属筐体のせいか?

906 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 00:21:56.12 ID:hp3wR8Wf.net
音量ボタン横にあのデザインはなぁ
スッキリしていて好きだったのにな
電池交換が特殊なのでこれがどういう方向に向かうかは期待する
電池大幅増とか色々出来たらいいなー

907 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 00:33:05.70 ID:4YceXwo7.net
G5は再起動ループも気になるが
リーク情報と写真がそそられねーな
特に外観がすんごいダサい
ギャラに直接ぶつけられる自信作らしいが、そうは見えん

908 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 00:38:02.31 ID:hp3wR8Wf.net
LGはなんか少し前の日本メーカーっぽい(スマホじゃない家電とかのね)
だから何故か好意的に見てしまう

やれば出来る子!

909 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 05:54:17.15 ID:E15WOdjo.net
>>904
いまさらかよwおせーよw

910 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 07:20:21.61 ID:2cq5dyif.net
今年も、auショップ湘南で、一日限定店員水着やるんだね
7/20海の日限定
http://obuchan.org/sexy-girls/

911 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 07:37:57.44 ID:yWWTGa79.net
>>910
グロ

912 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 07:39:53.48 ID:HiGrdfDm.net
>>910
ないじゃん

913 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 08:17:30.42 ID:atmb+vnq.net
>>901
なにこれマジで?
だったら旧のプランで1000円分無料の方がええかもなぁ

914 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 09:31:37.98 ID:etNB7gYJ.net
>>908
やれば出来る子っても、いつもテストで10点位の子が今日は頑張ったよ!って30点の用紙持って帰ってくる子でしょ?
後少しで再起動ループ買わされるところだった

915 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 11:01:44.13 ID:EluwqxXk.net
Xperia PP10がリーク。背面ヘアライン、ラウンドエッジディスプレイ採用
http://smhn.info/201602-sony-mobile-xperia-pp10
 
前面ディスプレイはラウンドエッジ形状となっています。
背面はヘアライン加工に見えます。アルミニウム等に素材が変更されているのでしょうか?
 
MWC2016(2月22日から始まる)で発表
http://imgur.com/hnCv77q.jpg

916 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 11:12:07.09 ID:4fln3GdS.net
>>915
いけるやん

917 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 11:14:19.74 ID:HiGrdfDm.net
>>915
前面安っぽくない?

918 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 11:20:19.33 ID:EluwqxXk.net
>>915
カッコいいけど
ラウンドエッジ形状の液晶は微妙
 

919 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 11:26:59.90 ID:KGZOxqZ9.net
相変わらず上下の縁広いな

920 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 11:32:29.37 ID:DiXGe+iH.net
ラウンドエッジのメリットってなんなんだろう?

921 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 11:33:52.50 ID:sXdwg6Dj.net
>>920
ない

922 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 11:34:28.81 ID:+FmBKmGP.net
メリットがないことがメリットか・・・なるほどね

923 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 11:36:13.97 ID:kbsZriKS.net
>>915
5.5インチぐらい?

924 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 11:38:25.14 ID:QDnVlrl8.net
どっちにしてもauでは出ないんだろうな
同時に発表されるというミッドレンジでしょ

925 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 11:40:11.68 ID:2tsjnOcV.net
>>920
かわいい

926 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 11:42:05.85 ID:EluwqxXk.net
>>923
Xperia aqua M4/M5の後継機らしいので
液晶は5inchかな
 

927 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 11:42:51.10 ID:8o2PWerw.net
>>920
伏せたままで着信がわかるらしい
正直どうでもいいが

928 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 11:43:30.77 ID:EluwqxXk.net
5月発表のZ6も同じデザインになるんだろうね
 

929 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 11:44:56.62 ID:HiGrdfDm.net
Xperiaも大幅にデザイン買えてほしいな、iPhone以上に変化がないよね

930 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 11:45:44.65 ID:ClUTH34E.net
5月発表なのか 22日だと思ってワクワクしてた

931 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 12:52:28.12 ID:Q+HF6RDW.net
>>920
画面の縁がガードされないので落とした時iPhone6並に割れやすくなる、保護シールが縁まで貼れないなどのデメリットなら

932 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 13:00:09.50 ID:rAlHy49z.net
PP10結構かっこいいな

933 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 13:02:33.64 ID:etNB7gYJ.net
>>926
5インチは少し小さいなー
丸み帯びて持ちやすそうで、サイドの出っ張った糞邪魔な丸い電源無くなったからちょっと良いな思ったのに残念

934 :916:2016/02/21(日) 13:19:24.80 ID:DiXGe+iH.net
レスd>ALL
やっぱデメリットの方が大きいよな

935 :916:2016/02/21(日) 13:20:50.71 ID:DiXGe+iH.net
ゴメン途中送信

先月子供のアイポンを5cから6に機種変したんだけど、くっそガラス貼りにくかった。
てか、ずれたw

936 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 14:14:39.46 ID:n3OqEXRS.net
ってことは
X peria Z6待ち確定?
Z5買わないか

937 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 16:33:08.98 ID:DiXGe+iH.net
CB復活まち

938 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 16:38:09.93 ID:Y5/8zQqq.net
うーん
復活しないんじゃない?

939 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 17:08:15.77 ID:gmEhHPax.net
>>929
Z2で変わっただろ!

940 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 17:09:10.49 ID:DiXGe+iH.net
春商戦で機種の販売が激減して国内業界に突き上げられ、秋のアイポンが売れ残りまくりで米国に突き上げられれば、
自民党なんてイチコロだろ
安倍ちゃんなら憲法改正の人気取りに成ると思えばCB推奨位平気で言い出すぞ

941 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 17:34:44.03 ID:UkJ80YjR.net
Z6 ultraくる・・・わけないか

942 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 17:40:05.51 ID:c1YADJCx.net
XPERIAの一枚板オムライスデザインって悪くないじゃん

943 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 18:54:52.54 ID:n3OqEXRS.net
さて・・・
Z5買うか。
74000円だし。。

944 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 19:06:12.81 ID:xYh0bqXW.net
もうCB来ないんなら、よっぽど良い端末じゃないと買わないな…
とりあえず今ので2年間使うかも

945 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 19:33:15.27 ID:GOBeZbaI.net
昔ミスターCBとかいう競走馬いたじゃん
田中プロが馬の被り物を着て襲名して金太郎たちとCM 出たらどうだろう

946 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 22:53:46.48 ID:HiGrdfDm.net
LG G5はデザイン以外は良さそうだね

947 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 00:14:18.19 ID:rT5hB7V5.net
G5はisaiで出すのかしら

948 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 00:25:01.97 ID:JC53Lh4W.net
KDDIの人がいたとかなんとか?
防水対応するだろうし、USBCとか額縁とか厚みとか
下手したらスロット固定とかで一通りの悪化は不可避だろな

949 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 00:36:55.04 ID:PIccmbm0.net
てか、auて京セラしか出ないかもな

950 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 01:18:16.97 ID:dHvhOh7M.net
MWC2016:LG、G5を発表。スライド式脱着バッテリー、常時点灯のIPSディスプレイ
http://smhn.info/201602-lg-g5-mwc2016
 
http://i.imgur.com/H0Xy3qI.jpg
http://i.imgur.com/8FKkEXM.jpg
 
5.3インチ  IPS Quantum Display 
WQHD(2560 * 1440)
Snapdragon 820
4GB LPDDR4 R
32GB UFS ROM
Battery 2800 mAh
149 * 73.9 * 7.7〜8.6 mm 
159g

951 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 01:23:47.61 ID:JC53Lh4W.net
5.3インチなのに5.5のG4より縦長いんだよな〜
横のベゼルも太くなってるし

952 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 01:33:06.65 ID:zs+AaW4R.net
>>951
スロット式にした弊害なのかな?

それにしても常時点灯IPS液晶って電池持ち大丈夫なのか?
有機ELなら画面一部分のみ点灯ができるからまだいいけど、液晶だとどうなんだろう?

953 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 01:40:40.10 ID:JC53Lh4W.net
>>952
phonearenaとか海外のサイト読む限りでは
チップ制御で可能になってて、それだけなら150日連続点灯できるとか何とか
公式発表だろうから結構盛ってる話と思う

954 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 01:47:30.91 ID:EKkieiKe.net
次スレ

au 新機種情報 117 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1456073183/

955 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 02:38:02.74 ID:rDiPe+5k.net
hpからWindowsスマホ出るみたいだな

956 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 02:46:31.75 ID:0VGTXXx0.net
待望のWP来たな
820搭載のハイスペじゃん

957 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 02:48:12.12 ID:rDiPe+5k.net
type-cの防水って今までで初めてかな?

958 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 03:01:25.48 ID:ew1S38qI.net
HPのWindowsスマホの国内販売パートナーがKDDIなのか
au経由で一般向けに売るのかな?
それともあくまで法人向け扱いなのかな?たしかauってPanasonicの極厚Windowsデバイス(FZ-E1だっけ?)を法人向けで取り扱ってたことあったから、それと同じ感じなのかしら

959 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 03:13:18.72 ID:7DI2Eoxi.net
VAIOこねー

960 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 04:10:33.00 ID:tIkqjCkB.net
>>958
多分、完全法人向けかと

961 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 04:24:09.53 ID:7ms/QXg4.net
>>945

ミスターシービーは、2000年12月15日死没 享年21歳

962 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 06:14:41.60 ID:SyzjwmpI.net
Elitex3は完全法人で展示なしだってよ

963 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 06:35:42.26 ID:8zqud08Q.net
日本公式に載ったS7eは確実っぽいか

964 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 07:32:49.54 ID:tym6eFMq.net
ヤベS7edge欲しくなった
auから出るのかな?
国内メーカーでこれクラスだとぺリアZ6しか期待出来ないけどいつ出るかわからないしね

965 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 08:06:53.32 ID:4+b2CtcT.net
http://www.samsung.com/jp/product/galaxy-s7/
バッテリー3600は魅力的だね

966 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 09:24:22.77 ID:2AAFtI1q.net
マジでs6なんだったんだよ

967 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 09:29:52.78 ID:ffCJq9DA.net
防水防塵搭載でもうこれに決定だな

968 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 09:42:14.42 ID:8oc4DabJ.net
XPERIA Z6も今日発表とかじゃないの?発表まだなのかな?

969 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 10:53:39.51 ID:RUfjx4x3.net
これ見ると日本はedgeのみかな?
auで出てくれるだけで嬉しいけどさ

970 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 10:56:25.86 ID:lFdnMpmR.net
auからS7出ないよ
 

971 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 10:57:51.43 ID:4+b2CtcT.net
>>970
まじかよ!でソースは?

972 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 10:59:41.42 ID:PIccmbm0.net
京セラだらけ

973 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 11:14:14.80 ID:BzjZQ1U6.net
Z6まだかな
世界でまたSamsungに離されるぞ

凶セラとかシャープはイラネ

974 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 12:32:08.01 ID:zBTUpkNk.net
全身ホワイトのXperia未発表モデルの画像が流出
http://juggly.cn/archives/176830.html
http://imgur.com/uAJSEfp.jpg
 

975 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 12:35:13.12 ID:LzIIau5U.net
横じゃなくて上下削れよ

976 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 12:37:25.06 ID:5uABupSH.net
上下だけはシャープ見習ってほしい

977 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 12:43:31.39 ID:ZxJFy5fw.net
どうせauから出ないんだから良いじゃん

978 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 12:46:26.16 ID:GhkCn9Bf.net
「LG G5」、AnTuTuベンチマークで史上最高得点を獲得 ―驚異の13万点越え
 
http://imgur.com/6rgRy6K.jpg

979 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 12:53:54.61 ID:GjMdWkXv.net
逆にLG機はau版確実か

980 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 12:57:11.14 ID:GhkCn9Bf.net
HP Elite x3 一択
 
http://imgur.com/iwkSfop.jpg

981 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 13:05:57.65 ID:PIccmbm0.net
auから出だしても売れないし売る気なしだから
メーカーから嫌われてるみたいだし
シムフリーとして売ったほうが各メーカーいいと思い出してるからね
au4GLTEに対応してないのも多いよね

982 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 13:17:03.51 ID:0VGTXXx0.net
S7e黒かっこいいけど指紋目立ちそうだなー

983 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 13:31:43.25 ID:0vKzShgR.net
S7edge恐ろしいほど力が入ってるなw
auから出るかは知らんが

984 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 13:41:28.98 ID:6nPZMkM8.net
庭はパッとしない端末ばかりだな
茸をもう少し見習えよ

985 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 13:51:08.73 ID:BzjZQ1U6.net
庭はハイスペ出したがらないからなぁ
S7e出るか怪しいよな

986 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 13:53:28.18 ID:f9BhW7lx.net
s6エッジはauからも出だし、s7も出てもおかしくないよ。

987 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 14:03:13.75 ID:RrDks1a3.net
>>980
田中の野郎すっとぼけてやがったけどやっぱり作ってたんだな
しかもHPとはちょっと意表突かれたわ

988 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 14:12:24.39 ID:bajXRFs/.net
S7eすら出さなかったらGalaxyユーザーは茸に移動しそう

989 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 15:03:15.55 ID:71qsZRvv.net
>>987
でも一般向けには発売されないしauショップとか店頭にも展示されないぞ
完全法人向け
PanasonicのFZ-E1と同じ扱い

990 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 15:13:10.67 ID:UdfKaCgk.net
>>980
デザインはええけどHTCみたいだな

991 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 15:17:10.82 ID:eVgWShaR.net
Windowsフォンって、Androidと同じぐらいのことは大概できるようになったの?
未だにOffice命?

992 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 15:54:17.21 ID:mVV0HVIx.net
オモチャとしてELITE X3欲しいけど、法人だけか〜
isaiはG5見る限り今回のはパスや

993 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 16:16:11.18 ID:QlbYI9vo.net
>>980
右下のマークが包丁と野菜、計量カップに見える

994 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 16:28:11.25 ID:k58Q+/7f.net
もうすぐぺリアが新機種発表

ソニーモバイル、Samsung、LG Electronicsのライブ配信予定まとめ
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1602/21/news018.html

ソニーモバイル

ソニーモバイルは「Xperia Z5」を米国で1月に発売したばかりということもあり、次期フラッグシップスマートフォンを発表する可能性は低そうだ。

公式ブログではグラミー賞番組で放映した「Be together. Not the same」(一緒に、でも1人ずつの個性を持っていようというような意味)という、
Googleが昨年打ち出したタグラインを表現するテレビCMや、人気歌手チャーリー・プースを迎えて
のニューヨークでのイベント、PS4の次期システムソフトについて言及しているが、それがMWCのイベントにどう関係するのかは不明だ。

同社がBluetooth接続のイヤフォンを発表するといううわさもある。

日時:2月22日午後4時半
URL:http://blogs.sonymobile.com/

995 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 16:36:49.49 ID:xWwKOJYu.net
>>915
昔あった名機W54Tぽいな。これ好きだわ

996 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 16:53:29.93 ID:V/cvcsIo.net
新たに展開するXperia XシリーズのスマートフォンとなるSony Xperia Xを発表
http://blogofmobile.com/article/57441
 
http://imgur.com/Onc1saz.jpg

発表は1機種のみ

997 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 16:55:13.54 ID:1pKVecvc.net
電源キーのへこみも音量キーの位置も変わらずか
もう駄目だこりゃ

998 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 16:57:16.34 ID:V/cvcsIo.net
Xperia X
http://imgur.com/1TezGxz.png
 
電池2日もつてさ

999 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 17:02:23.83 ID:4fIyOwkm.net
バッテリー容量2700とか少な
Galaxy一強だろこれ

1000 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 17:06:16.66 ID:FDvQTTtV.net
>>996
XperiaはX PerformanceとXとXAの3種類発表されたろ

1001 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 17:07:55.77 ID:UdfKaCgk.net
>>995
持ってたわ
電池持ち悪いのとボタンのクリック感がゴミになるの以外は好きだった

1002 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 17:11:38.60 ID:tUUrlsV1.net
ソニー、Xperia Xシリーズ3機種を発表
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/event/mwc2016/20160222_744648.html
 
日本ではXperia X Performanceを発売
 
http://imgur.com/VwFkN5s.jpg
http://imgur.com/S2VHypS.jpg
http://imgur.com/gijGD9R.jpg
http://imgur.com/mqPTSpa.jpg

1003 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 17:17:41.16 ID:tUUrlsV1.net
ソニーモバイル、Zの後継となる新ハイエンドスマホ「Xperia X」発表
 
〜Snapdragon 820搭載の「Xperia X Performance」は日本市場にも投入へ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20160222_744704.html
 
Xperia X はZの後継らしいね!
みんな買うよね

1004 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 17:19:16.63 ID:gxXRqpWk.net
au 新機種情報 117 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1456073183/

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
184 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200