2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Sony Mobile 次世代Xperia 総合119

780 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 16:40:09.49 ID:ppi4/QVm.net
スナドラ820秋とか周回遅れやなあ
しっかりせーよソニー

781 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 17:13:06.69 ID:4xX0CbEh.net
>>780
周回は遅れて無いじゃん

782 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 17:15:20.94 ID:A3yC8BNs.net
810使ったから820は優先供給て話では無いのか

783 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 17:58:35.04 ID:qK/IRZMo.net
優先供給されたのを活かしてじっくり半年作り込むんだろ(白目)

784 :大失敗Xperia信者を慰める会:2016/02/08(月) 18:38:54.10 ID:3sGrfY+O.net
      \,, ドゴォォォォン!! /
         _____
       ; '.|  SONY  | ヽ⌒`;;)
      (' ⌒.|ロロロロロ| |(;; (´・:;⌒)
   ,  (;; (´・:;|ロロロロロ|  |⌒` ,;) ) '
      (;. (´.|ロロロロロ|; .|´:,(' ,; ;'),`
     ;(⌒〜|ロロロロロ|〜⌒´: ;'),`);;〜⌒)
      (⌒;;⌒;;〜⌒);;〜⌒)(;; (´・:;⌒)

http://i.imgur.com/P1cXlMg.gif
http://i.imgur.com/NDw9Xsn.jpg

785 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 19:43:50.41 ID:CVgJOKcu.net
そろそろ国内でもSIMフリー機をですよ

786 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 20:05:31.27 ID:Ou9ETCjC.net
3月が楽しみだ
アップルにSONY発表会

787 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 20:14:32.63 ID:rsrU6Jnr.net
アホンの話はアホン板でやれカス

788 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 21:49:31.64 ID:DJR4NuAh.net
>>785
日本クソニー「ミドルレンジSIMフリー出すわ」

789 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 22:31:10.46 ID:k6JvW2+y.net
>>788
フラグシップ出しても売れるわけないじゃん
アホなの?

790 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 22:36:52.26 ID:SLvyIUPs.net
型落ちスペックなのはいいとしても
値段がアホみたいに高いうえに契約させられる
なんのためのSIMフリーだよ

791 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 23:16:19.60 ID:IQDznPLL.net
Z6いつ頃出るんだ?

792 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 23:20:55.02 ID:61nZjoeQ.net
>>782
先行サンプル出荷されてるメーカーの中にSony Mobileも入ってたけどね

793 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 00:18:02.81 ID:Cb51j1/0.net
フラッグシップは晩夏or初秋以降っぽいな

794 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 00:28:10.86 ID:JAZzqPkU.net
次スレではワッチョイ有効にして立ててくれ

795 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 00:48:00.13 ID:tNq672OK.net
Z6は夏以降
新型ギャラが出た後

796 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 02:15:30.41 ID:3G1OKttU.net
もう待てん!ギャラくそでも買ってしまいそう

797 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 02:22:03.93 ID:FGpsZuoQ.net
ギャラの時代がきたか

798 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 02:34:57.15 ID:aEQPoIMi.net
ゴツメギャラ

799 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 03:43:32.48 ID:iXBQK6wm.net
Z6は5月下旬発売予定

800 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 07:08:36.58 ID:VERQUuqO.net
>>786
Sonyは2月22日に発表会あるんじゃなかったっけ??

801 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 07:23:02.81 ID:SDOHNUqR.net
Z6の発表は無い

802 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 07:51:53.22 ID:uDteOOkL.net
>>799
Z5+とかじゃ、、

803 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 08:28:28.65 ID:TTiPvZsP.net
+でもいいから出してくれよ

804 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 08:35:28.07 ID:tTO1y49y.net
なおクソキャリアはZ6として出す模様

805 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 08:46:50.55 ID:oIwMdJoB.net
>>804
A6だろ。

806 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 09:22:34.07 ID:WDrNzl6N.net
去年の夏モデルはZ4、A4、Z4Tだよな
今年のドコモはどうなっちゃうんだ

807 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 09:24:07.62 ID:AanvqfUk.net
820が乗るのならZ5+がZ6で出ようが構わんよ

808 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 10:03:42.63 ID:OKqUFJlE.net
C6、6インチじゃないのかよ…

809 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 11:01:05.71 ID:2+dw/AgY.net
クソキャリアのせいでZ6にしても良いよ。
俺はXperia Z7買うから。

810 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 12:20:16.54 ID:d2mvmLjz.net
メインバンクをSONY銀行にした

811 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 16:26:31.02 ID:E4/efUTZ.net
>>808
ズルトラ失敗したからな
広く受け入れられている6Sプラスにサイズを合わせるのが パネル供給面から見ても安牌なんだろうな
ズルトラ復活の為に 頑張ってリスク排除しようとしてるんだ、仕方ない

812 :大失敗Xperia信者を慰める会:2016/02/09(火) 17:26:29.17 ID:2f4k7SEI.net
【ゴキブリ悲報】

Xperia Z5シリーズは大失敗? 売上台数はZ3の1/3、Zシリーズ最低の可能性大

http://sumahoinfo.com/xperiaz5-sales-could-be-the-lower-than-z3-lowest-in-z-series

(^-^;)

813 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 18:05:50.55 ID:LS6Ef3st.net
フルセグ無し お財布無し 赤外線無し アプリは6個まで
メモリはRAM8GB ROM500GB
それでも30分動画が2話入るか入らないかなんだけど

814 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 18:08:24.59 ID:/QLoiJJw.net
なんだその誰得仕様は

815 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 21:26:27.36 ID:Ple7wmdC.net
>>812
iPhoneも国内出荷台数前年割れしてますし
グローバルでみればしゃおみさんだって目標大幅減でおすし

816 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 21:51:13.60 ID:zbWBrpFk.net
>>812
iPhoneが初の前年割れ、フィーチャーフォンは1000万台を下回る〜2015年出荷台数
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160209-00000093-impress-sci

iPhoneの国内出荷台数、初の減少 15年11%減
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ09HZE_Z00C16A2TI5000/


今月はXperiaよりこれが楽しみだな
Sony MobileはMoto Hintのような耳栓BluetoothヘッドセットをMWC 2016で発表?
http://getnews.jp/archives/1389534

817 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 21:58:49.17 ID:oIDrwHdd.net
http://juggly.cn/archives/175069.html
Sony Mobileは共通プラットフォームの5インチ / 5.2 インチ / 6インチスマートフォンを開発中?

818 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 22:09:58.44 ID:5SnaSmys.net
Androidは前年上回ったそうだが、みんなどこのメーカ買ったんだろ。

819 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 22:15:00.40 ID:gDTFDDaB.net
>>818
世界的に言ったら圧倒的に中華メーカー

820 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 22:20:45.48 ID:rHDkNfRy.net
売上台数が前年比で上回ってるのは中華メーカーだけだからな

821 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 23:02:05.54 ID:5SnaSmys.net
中華メーカーに侵食されるぐらいなら、大事なお客様であるiPhoneが売れた方がまだマシだろうな、ソニーにとっては。

822 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 23:28:28.46 ID:/QLoiJJw.net
中華もわりとソニーのセンサー買ってくれてるらしいが

823 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 23:37:24.64 ID:OKqUFJlE.net
>>811
そっか。

個人的にt2ultraの6インチが手放せないんだ
C5はデザインが…

824 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 23:40:19.48 ID:E0Z88/Ho.net
リンゲル完全に死亡したなこれは

825 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 23:56:31.35 ID:zsVaU1NX.net
結局C5のデザインってどう評価されてるんだ

826 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 00:27:58.58 ID:OJxaJsTs.net
>>812
で、産革にバラバラにされるか鴻海に消し去られるかどっちかしか選択肢がないシャープがどうしたって?

827 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 02:09:16.64 ID:OJgnU6ZU.net
臨ゲルさよなら

828 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 02:42:34.03 ID:wTww62od.net
>>824
?何故にリンゲル?
何かやらかしたのか?

829 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 07:59:09.48 ID:60ITnZeq.net
>>816
おお。いいなこれ。
オーディオは期待できなそうだけど

830 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 08:07:52.45 ID:2gMGRwW0.net
>>828
クリスマスから更新が途絶えてる

彼女できたとか(笑)

831 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 10:06:22.43 ID:WkLUfoJm.net
Android(TM) 6.0へのバージョンアップ予定製品について
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/160210_00_m.html
XperiaTM Z3 SO-01G
XperiaTM Z3 Compact SO-02G
XperiaTM Z4 SO-03G
XperiaTM A4 SO-04G
XperiaTM Z4 Tablet SO-05G
XperiaTM Z5 SO-01H
XperiaTM Z5 Compact SO-02H
XperiaTM Z5 Premium SO-03H

832 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 10:06:44.68 ID:lSK/yCTP.net
>>830
最後は1月22日とかじゃなかったか?

833 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 10:43:24.65 ID:sDo8Oua6.net
Xperiaの6ってdozeモードとSTAMINAモードの兼ね合いはどうなってるんだろう

834 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 10:58:08.86 ID:GgYsCR1I.net
GALAXYってアプデ優遇されてるよね
Z1と同世代のS4でさえロリポアプデ来たし

835 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 12:17:09.66 ID:nkQr9DsZ.net
>>822
中華のスマホはSONYのセンサー積んでます!ってカメラの項によく明記にしてる印象ある

836 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 12:30:57.60 ID:4Wj1okV9.net
>>833
たしかにね

837 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 12:41:44.21 ID:K+tPUt2s.net
リンゲル、ブロクは12/25から更新なし
Twitterは1/22から更新なし
タヒんだの?

838 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 14:04:46.76 ID:6MtPwOmn.net
>>834
代わりに一番最新(docomoの中では)のneoが外されてるんだが...
Xperiaに関しては廉価版扱いのA系も入ったのを見ると前よりは良くなってるんだろうけど、
月サポの2年ってのを考えるとZ2世代もやって欲しいよな...

839 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 14:37:36.99 ID:sl8YahXJ.net
よくわからんけど、Xperiaっぽいので貼っとく

https://twitter.com/vizileaks/status/697203550418563073

@vizileaks: Android force touch? ;) #android #iphone #forcetouch http://twitter.com/vizileaks/status/697203550418563073/video/1

840 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 14:38:13.37 ID:NoaIWHTF.net
通りすがり→脂肪

リンゲル→脂肪

暗殺者の次の標的
ジャッグリー→?
ぱおぱお→?
電波やくざ→?

841 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 14:40:18.02 ID:iGAGrZaN.net
よくわからないのかよ

842 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 14:59:17.56 ID:sIkqmNTy.net
>>838
Z,Z1が4.4.2
Z2が5.0.2

S4がアプデされたのに同世代Z1は対象外になったのはよく分からんな

>>839
ホームキーが五角形?だしデザイン的にもXperiaでしょ

843 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 15:13:39.49 ID:sIkqmNTy.net
ホームベースか

844 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 15:22:34.81 ID:AXx5RSph.net
4.4以前のホームキーが家(ホーム)
5.0以降のホームキーがホームベース
http://i.imgur.com/astHWkT.jpg

Nexusだと4.4以前が横長のホームベースで
5.0以降が◯なんだよな

845 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 15:24:00.89 ID:iuDEXTav.net
>>839
背面に思いっきりSONY、XPERIAて書いてるやん
膝パッドも健在だな

846 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 15:24:25.54 ID:3eKeIRZp.net
物凄く今更過ぎる話題だな

847 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 15:31:43.80 ID:iuDEXTav.net
force touch対応のZ5 Plusてオチじゃねこれ

848 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 15:59:40.78 ID:++CnDaDI.net
>>838
ま、さっくり2年で足きりしたって所だな。
Z2が2014/5、A2が2014/6。
2年以上使われるのは嫌ってはっきりとした意思表示だな、これは(笑

849 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 16:07:36.48 ID:lQoubAiO.net
>>848
さすがクソキャリアやな

850 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 16:11:30.07 ID:3eKeIRZp.net
GoogleもAndroidのバージョンアップが進まなくて苦労してるみたいだけどある程度バージョンアップ義務付けしちゃったらいいのに

851 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 16:23:21.66 ID:m26IOpbZ.net
アプデはせん!
かといってお前らに開発もさせん!
だもんなぁ糞キャリアどもは
せめてbootloader解放しろ

852 :Xperia工作員はヘタレが多い現実を考察する会:2016/02/10(水) 17:44:45.87 ID:KINgWCvU.net
ほんと、、
(^-^;)

クソニーXperiaシリーズも終わったよね(笑)
(^-^;)y-~~

853 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 17:49:20.94 ID:wmtj4FiP.net
iOSにはカスタマイズしないで(SIMロック等除く)
Androidにはクソキャリアのカスタマイズでプリインたくさん、アプデしないんだよ

854 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 17:53:01.51 ID:4rcHgAbw.net
キャリアのプリインが入らなくても、 メーカーのプリインがはいるだけだからどうでもいい

855 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 17:54:21.33 ID:sl8YahXJ.net
>>839
これは、"Android force touch?"ってあるけど、そういう動画なの?
自分で貼ったんだけど、職場なんで詳しく見られない、、、

856 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 18:03:37.03 ID:bFj+73HP.net
キャリアのプリイン→暴走、多い
メーカーのプリイン→少ないので問題ない
キャリアロゴの有無(特にドコモ)
アップデートの有無(グローバルモデルには来るが国内モデルには来ない等)

正直、SIMロックはかかっていてもいいからグローバルモデルと同一にして欲しいね

857 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 18:07:56.08 ID:s8Dy0MJI.net
後はあれか、機種名の変更
Z3+→Z4

858 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 18:11:46.28 ID:wmtj4FiP.net
Z2から技適取得
Z3から電子表示もおkに

展示のためだとか今後SIMフリーを国内に投入するためだとか、SIMフリーを国内で出すとキャリアに圧迫されるから個人で輸入してくれというサインだとか

いろいろ言われてたけど結局何なんだろうね

859 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 18:38:14.20 ID:9QQ9xDkj.net
アップデートが来ても難癖つけてアップデートしない自慢が始まるだけなのに

860 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 19:25:46.72 ID:ghiI+rN1.net
>>848
まだ3ヶ月あるんだから対応しろや
まあ今はZ4だから関係ないけど、

2年目の時点で最新OSだからあと1年それでいいよね^^
じゃなくて、
最後の1日まで快適に使えるようにお願いしたいわ

861 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 19:26:18.51 ID:GcOSwN3r.net
>>859
できないより、するかしないの選択肢あったほうがええやろ

862 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 19:27:44.40 ID:wTww62od.net
リンゲルなんて価格コム初心者共が神かのように信じ込んでる
アホ共は次はどこのblogを神と信じるのか?
まぁどうでもいいが
スマホンもアホ臭いし

863 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 19:39:51.02 ID:LmXGN4nr.net
Android 6.0版『Xperia Z5』のスクリーンショットをドコモがチラ見せ。省電力設定などアピール
http://japanese.engadget.com/2016/02/10/android-6-0-xperia-z5/

864 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 22:28:58.09 ID:emIL0wfy.net
型落ちand焼き増しでかまわないから国内版SIMフリー機プリーズ、プリーズ、プリ……

865 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 22:39:32.03 ID:btXZhgys.net
激しく同意
もうグローバルモデルとか面倒だわ

866 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 23:05:44.76 ID:5DeoQ9GV.net
ソニモバがソネットの株持つことにしたみたいだし国内SIMフリー来るんじゃね
キャリアの言うこと聞いてるだけじゃ儲からんって分かってくれたかな

867 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 23:11:53.58 ID:Fx+NiP1Q.net
C6とかMVNO向けに日本でも出してくれたらいいのに
MVNOユーザーなんかハイエンドじゃなくていいんだよ

868 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 23:12:38.84 ID:AXx5RSph.net
SIMフリーと言うがSo-netと契約させられるんだろ?

869 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 23:23:08.91 ID:N9rVyVQE.net
とりあえず0SIMバンドルさせてとかで売ってくれんかな

870 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 00:54:45.82 ID:5rsqGaKv.net
おれのz3がマシュマロ確定したから相当なもんz6に期待するわ
ただ指紋認証だけでも機種変したいけどやっぱ楽?

871 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 01:00:21.57 ID:e49zlSIl.net
>>870

てか便利

872 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 01:14:01.76 ID:gb1xZff1.net
側面ってのがちょっとめんどいな

873 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 01:44:16.70 ID:GPv9FMx4.net
指紋認証は背面だなあ
XPERIAのデザインだと見た目が悪くなるだろうからやめたほうがいいとは思うけど

874 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 02:44:40.80 ID:gy0D8pbV.net
指紋認証は前面ディスプレイが正解
さっさとSense IDが一般的になってほしい

875 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 02:52:13.35 ID:d3Ph+VPn.net
ディスプレイに指紋認証つけたら電源押してからディスプレイ押すってこと?
めんどくさくない?

876 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 02:53:34.73 ID:Gv9YsQxA.net
>>839
forth touch載るとしたらフラグシップだろうしZ6だとしたら殆どデザイン変わらないな
むしろ落としたら割れやすそう

877 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 03:02:35.24 ID:65Jw+1EC.net
auのAndroidアップデートサポートの酷さは次元が違う

878 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 03:29:35.59 ID:gy0D8pbV.net
>>875
なんのためのタップで起動か
force touchに対応したら強くタップで起動とかも面白そう

879 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 03:33:25.76 ID:PRy1W5bk.net
>>847
Xperia M5で気圧センサーの動作テストやってるだけなんじゃ・・・

880 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 04:22:50.95 ID:oipnzYKL.net
>>879
M5じゃなくてZ5じゃねどっちでもいいけど多分これだな
http://sumahoinfo.com/xperiaz3-z2-z1-bousui-water-proof-forcetouch-docomo-au

881 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 07:33:54.94 ID:IJV/jDu5.net
>>864
>>865
J1買えよ

882 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 10:09:21.31 ID:aO6J8Jhi.net
>>881
今更あんなゴミ買えるかよ
M5 C5を技適通してSIMフリーで販売すればいいだけ

883 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 10:17:19.78 ID:dNcdl4+8.net
J2はまだかい?

884 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 11:07:55.31 ID:IJV/jDu5.net
>>882
型落ちでいいならって話
お前には言ってない

885 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 11:55:49.97 ID:65Jw+1EC.net
Xperiaユーザー同士で戦争しているのはここですか?

886 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 12:36:13.71 ID:qaUd/aBv.net
ここは戦場や

887 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 13:04:13.83 ID:dsDweYJM.net
フォースタッチって防水大丈夫なのん?

888 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 15:04:43.98 ID:BzaaK1e2.net
感圧の水濡れを心配するよりむしろ静電容量方式が水濡れしてもちゃんと機能してることに感心すべき

889 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 15:34:14.63 ID:lBR9fBoc.net
まだそれっぽいリークが来てないとなると今月発表しなさそうだな

890 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 15:36:06.47 ID:/RCnfud5.net
ソニーもジリ貧なのがバレバレだなw

891 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 17:07:41.66 ID:qaUd/aBv.net
ソニーと茸は馬鹿の筆頭だからなw
Xperiaがどんどん腐って逝くw

892 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 17:38:31.83 ID:PrXH0Q61.net
ハイは1年おきって発表されてるじゃん

893 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 19:08:49.20 ID:UdKrU5db.net
>>881
イヤです
2chMate 0.8.9.3/Sony/D6503/5.1.1/DR

894 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 19:49:53.51 ID:L2qYcvBu.net
今更グロ版Z5P買おうと思うんだけどすぐに新型出たりしないよな
ソニー赤字のくせにサイクル早すぎてついていけんよ

895 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 19:53:16.16 ID:gb1xZff1.net
今更買うぐらいならMWC待てよ

896 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 19:54:23.53 ID:mWznUyMZ.net
docomoのクソロゴはやめろよ
デザインが台無しだわ

897 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 20:39:40.85 ID:3Joxpjnv.net
>>886
入隊志願します!(*・ω・)ノ

898 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 20:39:59.55 ID:mXQHGVsH.net
【クソニーの課題】【お荷物モバイルXperia】

「絶望のソニー、その惨状 
平井社長への不信充満、穴だらけの成長戦略に酷評相次ぐ」

「モバイル・コミュニケーション分野(Xperiaスマートフォン事業)以外の課題はすべて解決した」と述べ

http://biz-journal.jp/i/2015/07/post_10851.html

(^m^;)=3

899 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 22:30:56.90 ID:rcIMk/wT.net
もうタブレットとかはOSバージョンアップとかはしてくれないのかなZ3TC後継待ちだったが…

900 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 02:13:11.682005 ID:e2wmdxBd.net
so-net子会社化の話はムシか

901 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 03:51:04.262608 ID:9EwcVRcP.net
会社として、ソニモバの時みたいに、毎回デザインを変更するチャレンジはできないんだろが、さすがにZベースのデザインは飽きてきた。


ソニーらしい心惹かれるデザインを、頑張って出して欲しいけどな。

902 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 05:34:52.824758 ID:T02uKacA.net
>>901
ん?ソニエリのことじゃない?

903 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 09:43:14.79 ID:URmEFv3L.net
>>901
基本的なデザインがいつも同じっていうのは、
iPhoneと同じ戦略なんだと思う。

904 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 11:35:53.75 ID:7UmcPeZx.net
ベンツとかBMWなんかもそう
デザインアイデンティティってやつ
モデルチェンジしても大概の人はそれだとわかる共通の意匠

905 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 12:36:15.99 ID:eFvzRn14.net
タッチパネルで認証できるsense id搭載 は秋かね

906 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 14:09:47.77 ID:ssXSvXRg.net
zの系譜は続けて、それとは別のSのような変わり種シリーズやってほしいわ
もうそんな余裕ないんだろうけど

907 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 15:06:24.30 ID:WKPS4BIX.net
むしろZのみに統一してほしい
そしてZを名前から外す

908 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 15:24:18.09 ID:Q7ZbW8vB.net
>>901
すまん。ご指摘通り、ソニエリでした。

909 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 15:34:14.27 ID:UJJnFWdP.net
ZXシリーズはまだかのぅ

910 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 15:38:42.19 ID:q4zGrgli.net
Xシリーズとかカッコいい

911 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 15:41:01.69 ID:URmEFv3L.net
ウォークマンかよw

912 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 16:25:19.80 ID:VWFB91ia.net
Aシリーズ


やってたな

913 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 16:27:47.90 ID:jjgRyUDg.net
XPERIA S (タブレットと被るうえにサムスンになにか言われそう)

XPERIA W(ウォークマン特化型か?)

914 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 16:28:40.86 ID:ziUScf0N.net
>>913
それNX

915 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 16:29:35.94 ID:KAdGopuy.net
Xperia ×

916 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 17:04:47.67 ID:RGiyXTPn.net
今はCシリーズとMシリーズもあるな

917 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 17:07:21.30 ID:o2SYka1J.net
ウォークマンボタンと大音量スピーカーがあったのはEだっけか

918 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 17:23:11.30 ID:9rqG+3OV.net
XPERIA B
XPERIA D
XPERIA F
XPERIA G(o)
XPERIA H
XPERIA I
XPERIA K
XPERIA N(X)
XPERIA O
XPERIA P
XPERIA Q
XPERIA R
XPERIA S(P)
XPERIA U(L)
XPERIA W
XPERIA X
XPERIA Y

使われてないアルファベットはダサいの多いな…

919 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 17:24:20.45 ID:dOQh38mE.net
XPERIA w

920 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 17:51:14.33 ID:vHu6mQbI.net
>>918
Xperia Sを忘れてやるなよ…

921 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 18:03:00.51 ID:y0E9onte.net
Xperia Play

922 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 18:23:46.46 ID:hA22TZrA.net
http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2012/02/xperia-p-android-smartphone-main1.png-png-image-486489-pixels-1.jpg

923 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 18:28:01.48 ID:mVHTOzBD.net
XperiaWとかは可能性ありそう
Windows10搭載するとか法人端末として

ってもうそんなことする余裕ないか‥

924 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 18:30:38.79 ID:BaIvSCrZ.net
>>923
それなんてVAIO?

925 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 18:43:37.66 ID:Vmo0DRfr.net
>>915
Xが元祖だろ

926 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 18:47:49.71 ID:K6zl4fG0.net
>>918
めちゃくちゃだな

927 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 19:01:34.34 ID:tTzSq0Lg.net
Xperia Vista

928 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 19:05:55.46 ID:UTaEgbjo.net
Xperia Proまだですか?

929 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 19:10:44.07 ID:iY26pWK5.net
>>900
知らなかった。ありがとう

ソニーモバイル、ソネットを完全子会社化
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ09HZA_Z00C16A2TI5000/

これでJ1以外にもSo-netからXperiaが出るようになるな

930 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 19:44:31.16 ID:7UmcPeZx.net
>>918
UもPもあるが

931 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 19:56:48.84 ID:OQoMICRP.net
XPERIA α

932 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 19:57:12.00 ID:+lnnJZ1+.net
>>929
だしてくれMNPしたい

933 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 19:58:50.38 ID:OQoMICRP.net
>>922
プリズムは着信ランプ分かりやすくいいね

934 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 20:01:44.79 ID:K6zl4fG0.net
NXの着信ランプはz5cみたいな感じでプリズムひかるのはナビキーおした時だけだったよ

935 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 20:03:06.12 ID:Q10zQ1kk.net
>>922
やっぱりスマートフォンのデザインとしては別次元のかっこよさだと思う

936 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 20:03:59.04 ID:+lnnJZ1+.net
もうソニエリは死んだんだ

937 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 20:04:49.90 ID:rO1d+CaA.net
NXのデザイン好きだわ

938 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 20:08:40.05 ID:cbG9s7Yw.net
プリズムの下の部分が広すぎてPは微妙
Sが最強

939 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 20:15:23.30 ID:/ABhL1xh.net
>>922
当時はカッケーって思ったけど、今見ると下長すぎてダメだな。

940 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 20:26:42.23 ID:kiXXtcYJ.net
>>922
Pはプリズム部分がセンサーキーになってて良いよな。
これでベゼル狭くしてくれりゃ文句無いわ

941 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 21:00:05.60 ID:Vmo0DRfr.net
何でもいからVみたいなの出せやああああああああああああああああああああああああああああああああああ

942 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 21:02:09.81 ID:7UmcPeZx.net
そいや、アークラインって完全に消えたな
電池容量稼げないから当たり前だけど

943 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 21:03:25.92 ID:Q10zQ1kk.net
>>940
プリズム部分はアンテナも兼ねてるんだけど透明アンテナがLTEに対応できなくて次のXPERIAから廃止されたらしいね
復活は無さそう…

944 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 21:10:05.75 ID:Vmo0DRfr.net
単純にX10とZ2をfusionさせればクソカッコいいのができるけどな

945 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 21:25:17.96 ID:vHu6mQbI.net
X10はいま見てもカッコいいと思うけど、あんなイモっぽいやつのどこにカッコよさを感じてるのか自分でもイマイチ分からん。

946 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 21:37:39.02 ID:9KHXY1Te.net
http://i.imgur.com/ZO13b5y.png

947 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 22:59:42.34 ID:+k7LrMx0.net
過去の端末で言えばX10は嫌いだな、NEXTシリーズのフローティングプリズムの方が好きだ

948 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 23:28:30.47 ID:UTaEgbjo.net
https://www.youtube.com/watch?v=pSptydljHu4#t=27

949 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 00:12:33.43 ID:z8ahT4o0.net
Sくらいまでは発表される度に他社にはないデザインでワクワクできたのにな
Googleのせいもあるんだろうけど

950 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 01:17:03.79 ID:CuJfugKc.net
Androidがオンスクリーンキーに移行したことでフローティングプリズムが使いにくくなった感はあるよね
基本的に操作部位が画面内で全て完結してしまうから、画面の下にスペースがあってプリズムがあってさらにその下にスペースがあるXperia Pみたいなデザインのままだと、いくらなんでも端末下部が長すぎる!ってなっちゃう
かといって、Xperia SPみたいに端末の一番下にプリズム付けてもそれじゃない感がヤバいし

951 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 01:35:37.68 ID:YLagoNjG.net
Z6 Lite良さそうな気がする。
SIMフリーなら買う。

952 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 03:03:08.50 ID:Rxi8Q+gM.net
>>948
台湾美人
中国とは違うな

953 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 10:54:17.50 ID:hFHmmhGG.net
プリズムはガッカリしたよ
触っても何の反応もしないからw

954 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 11:42:21.22 ID:peSr5k8v.net
>>953
Xperia Pはプリズム部分で操作できたよ
プリズム系デザインではPが最高傑作だと思う、電波は糞だったけど

955 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 11:55:57.14 ID:hFHmmhGG.net
>>954
そうだっけ?俺P触ったことあるけど動かなかったぜ?

956 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 11:58:40.95 ID:hFHmmhGG.net
ホントだレビュー見たらタッチが菊と書いてあるわ
俺の記憶違いか…

957 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 12:07:52.47 ID:JS1JL51+.net
そりゃ菊をタッチしたら反応するだろうな

958 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 12:09:10.67 ID:uA+3X6eR.net
アッー

>>956
それS(NX)じゃね?

959 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 12:11:06.57 ID:hFHmmhGG.net
>>958
確かにPだったんだけどIPSのほうに感動してたせいだったと思う

960 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 12:17:25.12 ID:uA+3X6eR.net
それwhite magicじゃね?

961 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 12:34:11.23 ID:hFHmmhGG.net
>>960
あれVAだったかガッカリ
じゃIPSはTX辺りからか

962 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 13:16:48.64 ID:FmRn0oSJ.net
So-netがソニモバに吸収されたけど
SIMフリー機出さないかなぁ

963 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 13:19:39.61 ID:h39rTG3N.net
何がガッカリだよボケすぎだろ

964 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 13:26:26.00 ID:1kSPuVSC.net
>>962
SEOにも場「契約とセットで出すわ」

965 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 13:26:40.69 ID:4Ndm5b8Y.net
XperiaでIPS液晶が標準になったのはZ2から

966 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 13:34:51.74 ID:hFHmmhGG.net
>>965
いや、VはIPSだった

967 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 13:36:25.86 ID:Rxi8Q+gM.net
>>965
AXもips

968 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 13:42:53.33 ID:pQf/l6A1.net
simフリーでfelica載せて5型以上だったらなんでも何でもいいぜ

969 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 13:45:16.87 ID:h39rTG3N.net
http://uk.hardware.info/reviews/3786/4/sony-xperia-t-vs-xperia-v-review-same-cover-different-phone-display
http://www.phonearena.com/phones/compare/Sony-Xperia-V,Sony-Xperia-Z3-Compact/phones/7462,8744
axは知らんがVはipsじゃねーよ間抜け

970 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 13:48:27.31 ID:uA+3X6eR.net
Z1 fは?

971 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 13:55:16.18 ID:3iC/7VVJ.net
まあTがIPSじゃないならTXも違うだろうし、Vが違うならAXも違うだろうな、普通に考えて

972 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 14:06:15.39 ID:hFHmmhGG.net
>>969
間抜けはおまえだカスw
VとAXはIPSとVAの2種類が存在しててこれは実際に見比べた事があるw

973 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 14:20:55.78 ID:4/NH1Bft.net
とりあえずさんざん間抜けな間違いをした間抜けに間抜け呼ばわりされたID:h39rTG3N は可哀想

974 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 14:30:31.82 ID:hFHmmhGG.net
ちなみに当事このスレでVがツバサでリークされた時かIFAの頃だかIPSと確認されて
後にホットモックのAXがVAだった事にこのスレが荒れた

975 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 14:34:44.80 ID:hFHmmhGG.net
>>973
それが2ちゃんの醍醐味だろw

976 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 15:23:24.72 ID:UQ7Gef1W.net
これはコピペ化決定

977 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 17:30:44.16 ID:FTv1yyYJ.net
IPSが標準になったのは>>965の通りZ2から
AXあたりから個体によってはIPSのもあったけどZ1fとか

978 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 18:40:33.46 ID:CuJfugKc.net
ズルトラは全部IPS液晶じゃなかったっけ?
なんかサイトでの開発者インタビューで、ZやZ1はVA液晶だけどズルトラはなんでIPSなの?って質問に対してズルトラは画面が大きく複数人で画面を見ることもあるだろうから視野角の広いIPSを採用しましたって答えてたし

979 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 18:44:20.51 ID:x+Zl8X/G.net
白魔法は屋外で見やすかったからすごく良かったんだがな
今でもcybershotのRXseriesに採用されてるから是非画質を求めないXPERIA compactにものせて欲しい

980 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 20:01:57.78 ID:jzLDBBhL.net
>>978
全部IPSになったのはZultlaだよなここで騒いだ

981 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 20:44:58.90 ID:aU7Qo6ob.net
ソニーの開発者の発言は毎度ガバガバだよな…

982 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 20:50:55.19 ID:P1rMuMB7.net
Zシリーズのデザインはいいと思うけどソニエリ時代のデザインも元にして新デザインにして欲しいな

983 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 21:20:31.02 ID:dYrCgw7g.net
>>982
リボルバーか…

984 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 21:48:06.80 ID:KRjVm+tt.net
>>982
クルクルピッピ

985 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 22:02:53.93 ID:vnh3Qo+i.net
>>982
あの2軸ヒンジを復活させるのか・・・

986 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 22:06:17.46 ID:Rxi8Q+gM.net
AXは発売当初全てipsでした。
何故?Z1とZL2をVAにしたのかは謎

987 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 22:09:27.22 ID:9VZKpMUh.net
AXはHDだったよね
コストの問題じゃ

988 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 22:11:58.52 ID:oj25e1Yj.net
元AXユーザーだったが不具合にデコッパち言われて悲しかった思い出がある
Xperia初の防水だったのに、、、、

989 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 22:19:03.81 ID:S+le5vp+.net
acroHD「」

990 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 22:33:13.81 ID:jzLDBBhL.net
意外とカッコいいV
https://youtu.be/yqQp04EapgU

991 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 22:43:51.84 ID:W5G1E9g8.net
So-netからZ3TCのSIM機をJ2TCとして出してくれないかな?。

992 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 23:11:46.71 ID:v2dyd8Yn.net
A2 → J1C
Z3TC→J2TC

わざわざ名称変更する必要ないだろ

993 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 23:12:46.55 ID:uA+3X6eR.net
>>985
ちんこ付きか

994 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 00:37:24.55 ID:JC//gFJJ.net
>>970
当然IPS

995 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 00:39:40.93 ID:M2FvL/6W.net
AXの頃はファームウェアが腐ってたからなぁ、それがまともになったという意味でも初代Zは偉大

996 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 00:45:43.23 ID:eE3ZkTKh.net
【ソニーの問題】
この中でたった一つだけSONYのお荷物になってる部門がありま〜す

どうしてもわからない人はヒント画像みてね☆

・金融
・ゲーム
・音楽
・カメラ
・半導体
・AV機器
・映画
・スマートフォンXperia

(^m^;)=3

http://i.huffpost.com/gen/3944400/original.jpg

997 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 05:36:19.69 ID:0lRDMPUr.net
なか

998 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 05:36:46.37 ID:0lRDMPUr.net
田奈や?1発

999 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 05:37:12.08 ID:0lRDMPUr.net
ラマカナの部屋に向かった

1000 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 05:37:37.69 ID:0lRDMPUr.net
波多やの子会社が間違って

1001 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 05:38:10.64 ID:0lRDMPUr.net
あたなは山だけどね

1002 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 05:38:37.18 ID:0lRDMPUr.net
三時間の値段だけどね

1003 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 05:39:00.39 ID:0lRDMPUr.net
たなさかあが間違っています

1004 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 05:39:29.79 ID:0lRDMPUr.net
テレコムセンターの音量だけどね

1005 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 05:40:00.40 ID:0lRDMPUr.net
マークしたけど何?

1006 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 05:40:28.55 ID:0lRDMPUr.net
ヤナセをガンバの飯だ

1007 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 05:40:54.28 ID:0lRDMPUr.net
さ中が間違っています

1008 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 05:41:21.04 ID:0lRDMPUr.net
腹やの値段だけどね

1009 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 05:41:45.55 ID:0lRDMPUr.net
収穫することがわかったけど

1010 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 05:42:12.26 ID:0lRDMPUr.net
長谷の境目あたりが凹んでは

1011 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 05:42:36.64 ID:0lRDMPUr.net
らはたまかたぶん長くも値上がり

1012 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1013 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1013
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200