2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Sony Mobile 次世代Xperia 総合119

1 :SIM無しさん 転載ダメ:2016/01/17(日) 17:40:27.66 ID:d1RYjynY.net
未発売のXperiaシリーズに関する予想・噂・妄想を語るスレです。

Android・Firefox OS・ハイエンド・ローエンドなど全ての機種が対象。
日本版・海外版は問いません。

スレ乱立防止のため、発売後もまた次の世代のXperiaを語るスレとして再利用しましょう

※前スレ
Sony Mobile 次世代Xperia 総合118
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1449841012/

128 :SIM無しさん:2016/01/22(金) 22:09:08.39 ID:9GQ7aSUd.net
中身外見でXPERIA買ってるけどね
GalaxyはSamsungナントカに登録するの嫌だし、iOSは俺的論外だわ

129 :SIM無しさん:2016/01/22(金) 22:12:06.33 ID:gu7fy9oS.net
Nexus 6Pで快適だわ
ソニモバもNexus作ればいいのに
2chMate 0.8.9.3/Huawei/Nexus 6P/6.0.1/LR

130 :SIM無しさん:2016/01/22(金) 23:38:13.26 ID:oXby5C7a.net
6Pは画面暗くて使い物にならない

131 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 00:37:15.04 ID:PRTrcwyH.net
そもそも6人も一度に相手してらんない

132 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 01:18:49.06 ID:pfKa5xwk.net
>>127
グロ

133 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 01:24:00.63 ID:1omsxnTb.net
6Pだったら相手は最大5人だけどな

134 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 02:57:35.15 ID:3DntFTIG.net
レイプコップも寒ちょん製品も誰に何を言われようとも日本では売れないから撤退しろ

135 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 06:47:02.62 ID:4zElcaYx.net
>>133
6Pした事ないんだろ

俺もないけど

136 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 07:28:33.80 ID:fhGHe3Qq.net
でべそカメライヤだもん
背面指紋認証もイヤだもん

137 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 10:12:16.82 ID:5oH/ssOx.net
できる技術でイメージ変えるとかC5系の狭ベゼルになるしかないと思う

http://www.sukatekno.com/wp-content/uploads/2015/09/Sony-Xperia-C5-Ultra-Dual_fonearena-04.jpg

138 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 10:51:29.54 ID:N7jJsorl.net
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO96402770S6A120C1TI1000/
http://i.imgur.com/y3eTqzV.png
ジャパンディスプレイ、有機ELを18年メドに量産

139 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 11:51:08.93 ID:kdiCZQGR.net
>>110
iCARYでは洋ナシ型のスマホが

140 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 11:59:43.13 ID:SperNJ41.net
ジャパンディスプレイはシャープなんか買ったってお荷物になるだけなんだから
シャープの液晶は鴻海に売り飛ばして家電は東芝とか三菱とか適当なとこと統合させて
有機ELだけジャパンディスプレイに統合させろ

141 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 13:01:24.30 ID:Tmu2HI6gP
>>137
丸パクリやな
ソニーの周回遅れは酷すぎ

142 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 14:19:31.98 ID:mhPUfKbo.net
>>138
サムスンとかが先行してて国内メーカーは将来性ないって言ってやらなかったんじゃないの?
今からやって勝てるの?

143 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 14:29:02.17 ID:Ul80koFN.net
>>127
お前の愛するシャープは3月に現金が底をつくらしいな

144 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 14:32:59.28 ID:opT2wjqU.net
>>142
外での視認性やら焼付きやらが改善してきたから使い物になると思い始めたんじゃね

145 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 15:10:25.78 ID:AwdoH82s.net
今さら有機ELやるより、SONY主導で無機ELやったほうが良いような。

146 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 15:34:06.41 ID:Zw6CyBFJ.net
国内で喜ばしい噂が全然ないな

147 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 15:47:01.65 ID:HQp4ueTN.net
今回リーク系の情報が全くないのは中国の人員をリストラしまくったおかげかな

148 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 16:06:44.01 ID:nuHHaBnN.net
北京の開発部隊はまだいるんだけどね。
東京の部隊は引っ越ししたんだっけ?

149 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 17:48:50.32 ID:teG2crld.net
>>140
Memsディスプレイ関係取られたら絶望的に数十年巻き返し不可能だな

150 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 17:52:54.64 ID:teG2crld.net
こんなマイクロマシン使ったシャープしか量産できない次世代ディスプレイ奪わせて今更な有機ELとかないない


競合がくやしがるオンリーワン技術「MEMS-IGZOディスプレイ」
http://eetimes.jp/ee/spv/1410/10/news123.html

151 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 18:18:45.27 ID:opT2wjqU.net
まあシャープは技術はあるからなあ
商売クソすぎてそれが潰れてしまうのは勿体無い

152 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 18:28:49.80 ID:Y4Ve/iik.net
>>151
経営と企画と完成品が二流なのだ…
技術は何かしらあるので6000億の綱引きになってる

153 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 18:33:24.73 ID:5hnw2UrM.net
技術流出で韓国勢に散々いいようにされてきたのに、ここに来てシャープを中国に渡すとか論外じゃね
JDIが取れよ

154 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 18:47:07.46 ID:hBRO2j70.net
技術も別に大した事ない

155 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 18:52:35.70 ID:gzVlyVMz.net
シャープの液晶事業はJDIとくっつくらしいが?

156 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 19:15:13.57 ID:opT2wjqU.net
>>154
お前の定義で技術のある会社ってどこだ

157 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 19:35:01.71 ID:HSxnRUsS.net
本田技研だろ

158 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 20:26:38.52 ID:SperNJ41.net
技術だけじゃシェア取れないってのはシャープが証明してるし
今現在飽和状態のモバイルディスプレイ市場でこれからどうやってマーケット広げるつもりなのか

159 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 20:51:42.89 ID:S5sbBYmg.net
>>122
個性的と言うか他がiPhoneに習え右なデザインすぎる。

160 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 21:01:04.50 ID:TkxuxetH.net
Zシリーズは一枚板で間違いないから貫いた方がいい

161 :瀕死クソニーGKを慰める会:2016/01/23(土) 21:07:17.40 ID:gzMCmTim.net
キョロ(^-^;=;^-^)キョロ

社内外、日本政府に反対されたのを押し切り、バ韓国メーカーと技術提携して技術流出&法則発動のバカなチョニーって会社あったよね(笑)

(^m^;)=3

「ソニーの没落はサムスンの呪いか
合併で技術流出、生き残る道は」
http://www.zakzak.co.jp/smp/economy/ecn-news/news/20140207/ecn1402071536011-s.htm

162 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 22:39:05.04 ID:bplg0Iyb.net
背面金属にしてほしいな
フロストガラスも大分良いけど

163 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 23:59:15.72 ID:SperNJ41.net
>>161
ソニーに液晶技術なんてないし
ソニー以外で組んだ液晶連合が今どんな末路を辿ってるのか
想像すら出来んのか

164 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 00:40:31.65 ID:wdOScLBK.net
背面は 樹脂で良いや。
塗装で何とでもなるし、電波効率も良い。
金属にして放熱率上げると 熱い熱いと騒がれるのがなぁ。

165 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 00:43:34.54 ID:gWBLJn6j.net
Nexus 6Pは金属で810なのにあんまり熱くならないぞ

166 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 00:46:58.30 ID:5SRNNXzg.net
>>165
サイズ考えろよ

167 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 00:52:47.71 ID:3IGXpIN4.net
放熱対策が優秀なんだろう
MSのLumiaが水冷らしいけど熱問題は解決出来てないらしいな

168 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 01:06:34.96 ID:cTWCMo7A.net
充電器刺さりっぱなしの展示機でも温かいどころか冷たくてびっくりした
6より熱くならないくらいだし大きさだけじゃないだろうね

169 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 01:14:04.67 ID:00Ev8C+K.net
中国と差が出来たな

170 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 03:01:15.68 ID:ivVgWNnp.net
>>148
東京も順次引っ越してるね

171 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 03:12:06.82 ID:VGpeT6NY.net
むしろ日本メーカー製とか地雷でしょ

172 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 08:26:52.83 ID:bvNBPUaK.net
今の日本では大国中華に戦争もスマホ事業も一瞬で負ける
なぜこうなった、、、
世界二位だった経済大国日本が軍事、経済全てにおいて、中華に負けるとは、、、

173 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 09:43:37.59 ID:FKOAn440a
>>171
それだけは言うな
必死にステマしてる社員だって多いんだ

174 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 09:45:37.68 ID:FKOAn440a
>>172
国民の責任
国民が阿呆だから
核の保有と徴兵制は、最低限必要なのは当たり前

175 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 10:12:29.56 ID:TYK/PXLe.net
中国舐めすぎ。歴史を考えれば中国の力が弱かったのなんて一瞬だろ。

176 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 10:19:50.69 ID:rxZfHL0+.net
>>165
Z5も充電しながらゲームしててもぬるくなる程度なんだけどね

177 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 11:11:06.81 ID:unPdLRXV.net
でも中国の金持ちは日本製のものを買いたがるんだよね
貧乏人は国産しか買えない

178 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 11:39:36.07 ID:FKOAn440a
>>177
中国人でXperia持ってる奴見たことねえけど

179 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 12:00:57.19 ID:FF9cP/Be.net
Z5はヒートパイプ2本になったから、安心だろうな
でもあと1ヶ月もすれば、Z6発表

180 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 12:37:21.87 ID:GYwYZk59.net
>>161
それはお前の大好きなシャープだろ

181 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 12:56:44.92 ID:WIRzoe59.net
すぐに調子に乗ってダメになる日本
戦争から何も学んでないという

182 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 12:57:24.90 ID:PqIqvShQ.net
>>175
幕府が鎖国してなかったら中国がフランスとイギリスにズタズタにされたように、
アメリカに簡単にやられてた。
中国がアヘンでやられたときに、日本の将来が安泰になった。

183 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 13:10:09.32 ID:pFinO9J7.net
チョーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン

184 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 13:11:59.23 ID:3IGXpIN4.net
鎖国なんかしてたから日本人の性質が飛鳥時代から変わってないんだろ

185 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 13:26:50.06 ID:t9+zdeFk.net
島国だし仕方ない

186 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 14:13:07.44 ID:FKOAn440a
>>181
在日登場

187 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 14:14:10.32 ID:FKOAn440a
>>184
おまえの祖国はどうなんだ?

188 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 13:58:21.77 ID:zxGb07QZ.net
>>184
変える必要がないからだろう

189 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 14:17:01.91 ID:FKOAn440a
この板、チョンが凄い粘着してんだな
気持ちわりい

190 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 14:30:31.51 ID:G652x70g.net
嫌カスワラワラで草

191 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 15:07:01.79 ID:uk6MjPo0.net
>>179
そんな早くないだろ

192 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 17:44:48.96 ID:t9+zdeFk.net
ズルトラはよ

193 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 19:10:40.78 ID:r5AE/34t.net
>>172
中華の経済はまやかしでしかも粉飾なのは有名じゃないか
まだ、羽振りのいいポーズでまやかそうとしてるが流石に限界見えてきてるし

194 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 19:16:53.23 ID:12ZdV2cO.net
>>179
昨年同様で今回は無しだろ

195 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 19:30:07.57 ID:wCfAgT70.net
>>190
ワッチョイ導入されて逃げ回ってるからね

196 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 19:42:48.38 ID:iEE2OAoC.net
>>179
何のリークもない所で察しろ

197 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 20:48:45.06 ID:pCf5dBc+.net
Z6は白黒の他に何色出してくるかが一番気になる

198 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 20:55:54.19 ID:etXmIbuM.net
Sony Mobile英国サイトにXperia M5が掲載
http://getnews.jp/archives/1363312

199 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 21:37:16.78 ID:bo0kIjvd.net
>>184
飛鳥時代から今日までの間で本当に国を閉ざしてたのは平安中後期だけだ
江戸時代はただ国家による管理貿易を徹底したに過ぎない

200 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 23:52:14.87 ID:mNwpsaA5.net
ここ歴史スレかよw

201 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 23:56:14.43 ID:t9+zdeFk.net
世界史選択だったから日本史の勉強になるわ

202 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 00:52:00.98 ID:Yy/7gxCx.net
今のところ話に出てきてるのは小学生レベルの日本史だけどな

203 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 02:06:21.08 ID:Fe+E6BHU.net
>>137
いいわー。これこそZL2って感じなんだけど。なんだよauのあのうんこは。

204 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 02:11:18.00 ID:3lSyB5IX.net
>>158
技術って言うけど多岐にわたるわけで
シャープが大事大事してたのは市場で大した価値を認められなかったってだけだ

205 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 04:42:05.32 ID:9R4QPu+F.net
   / --、   \
        /   (⌒)  ヾ i
       /  ""(_   (ヽ)    なんか今日寒いな
       /      `-ヽ__)゙/    醤油温めたけど飲むかい?
      /          /
      /          /
     /        /
    /     `ー- く
  /          。 \
  /         。∫∫゚ ヽ
 /     /^ー:r ̄ ̄ ̄i l
 |    i /   ,ノ、__ノ |

206 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 05:19:25.05 ID:1DJeb2g/.net
>>205

∧_∧         ミ ギャハッハッ ズレてる!ズレてる!
     o/⌒(. ;´∀`)つ
     と_)__つノ  ☆ バンバン



∧_∧
     o/⌒(゜Д゜ )つ
     と_)__つノ



∧_∧
     o/⌒( ゚д゚ )つ
     と_)__つノ

207 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 06:23:23.96 ID:R/6qSsWg.net
>>197
パープルくるだろうな。
Z、Z1、Z2 パープルあり
Z3、Z4、Z5 パープルなしだから
単純にZ6 パープルくるんじゃない

208 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 06:24:27.78 ID:R/6qSsWg.net
ブラック、ホワイト、パープル、レッド出せばいいのに

209 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 06:42:29.17 ID:tnTBpfj3.net
>>208
5人揃って!

210 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 08:09:57.43 ID:LQeMKata.net
ないじゃん

211 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 08:56:15.36 ID:ux+XqoEs.net
>>207
どう単純化したのかkwsk

212 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 09:04:07.06 ID:slyo0ZMS.net
グリーン出してくれ。
Cyber-shotケータイS001と同じ色。
フレームの金属部分を金色にしてくれたら絶対買う。

http://i.imgur.com/HvDecVZ.jpg

213 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 09:05:02.03 ID:CrPWj99g.net
全面アルミ削り出しの繋ぎ目無しにしてほしい

214 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 09:39:28.98 ID:pK6fdzCH.net
>>212
京セラURBANOにしか見えん

215 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 10:53:51.40 ID:EB8WB8xQ.net
>>212
これは オリーブだっけ?
これ使いやすかったよ、やっぱりピンクは良いね。
携帯で緑は売れないって統計があったからある時までは敬遠されてたんだよね、それでも売れる筈だと冒険し出したのが東芝だったと 当時なんかで読んだ。

216 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 11:10:17.27 ID:iU159TId.net
cyber shot XPERIA出してほしいな
屈折式光学5倍ズームでXAVC S 4KとHFRが撮れるやつ

217 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 11:23:41.11 ID:AlggTjFQ.net
>>213
フレームすら継ぎ目無しから膝パッドに退化してしまってるので無理です

218 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 13:56:34.33 ID:MZEAkVX7.net
5月Z6発売です

219 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 17:10:10.62 ID:Rl+ljoFj.net
Z6はゴミだからZ7を待つべき

220 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 17:14:44.08 ID:7g3p6px+.net
>>218
ソース

221 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 18:14:47.29 ID:tnTBpfj3.net
>>220
醤油しかない。

222 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 18:17:33.10 ID:4nOag74+.net
最近その使い古されたネタをわざわざ引き出してくる奴を何度も見かけるんだけどなんで?

223 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 20:15:46.37 ID:GuQ4Bu1G.net
http://www.xperiablog.net/forum/threads/launch-of-z6-series.18823/

224 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 20:18:00.72 ID:me1S8ekL.net
>>223
きたかぁ

225 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 20:34:28.52 ID:Yy/7gxCx.net
FHDで良いのに

226 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 20:40:57.68 ID:Ro2LGnv6.net
>>223
解像度:WQHD(2560x1440)か
電池持ちがどうなるか

227 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 21:00:10.91 ID:Vs9qu64N.net
結局WQHDにするのかよブレ杉wwwwwwwwwwwwwwww

総レス数 1013
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200