2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

表現者クライテリオン19

115 :右や左の名無し様:2020/06/22(月) 09:26:17 ID:a8+/PYmU0.net
三橋佐藤の積極財政に制約は無いから全員救えば良いも、切り捨てる対象を選別して国民を分断するのは新自由主義だも
原則論としてある程度まではわかるけど
積極財政派の想定通り十分な規模と期間、長期的視点で財政出動が為されたとして限度はインフレ率だっけか?
それでも財政支出による経済成長も停滞期に入った時また反ケインズやケインズ終了的流行が来た時に極端な社会や人間の過激さに行かないように
結局最終的に優先順位や死生観的な価値判断基準のバランスやある程度の理性や合理的判断は普遍的に必要になってくる訳で。
主流派の机上の定義を現実に当てはめた失敗や経済衰退を認めないパラダイムに対抗する為に必死になりすぎて大衆の公務員や箱もの土建、利権批判が生じる情緒的な部分を全部ルサンチマンで片付けてしまうと
結局持続化給付金だかも中抜きや利権業者的な実態も起きてしまうしそこに対する一般的な反発や報道にも利用されたし
その辺の優先順位的な自浄作用も疎かになって是正しきれていない感じはあるけど
東京は夜の街や若者も感染して味覚や肺の違和感が残る後遺症とかまだ未知でわからないことが多いから警戒するというダンスのスタンスもある程度分かるけど
閉鎖的ツイ機能はなんでこぞってあんな信者化しなきゃいけないのか。
ここだって藤井に寄り過ぎて世論的には分からない警戒論も多いから片方に肩入れしすぎだとは思うがそれでもなんだかなあ

総レス数 1001
334 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200