2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【西部死して】倉山満part765【雪降る】

1 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 19:58:32.14 ID:lbjZ9aGy0.net

◆倉山満(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%89%E5%B1%B1%E6%BA%80
◆憲政史研究者・倉山満の砦
http://office-kurayama.co.jp/
◆倉山満の砦(旧公式ブログ)
http://www.kurayama.jp/
◆チャンネルくらら(YouTube)
http://www.youtube.com/channel/UCDrXxofz1CIOo9vqwHqfIyg
◆倉山満(Facebook)
http://www.facebook.com/profile.php?id=100000260482999
◆AAまとめ(したらば掲示板)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10316/1411643555/
◆コピペまとめ(したらば掲示板)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10316/1384345556/
◆魚拓 ※倉山関係では削除が横行しているので、残すべき内容については魚拓を取りませう
http://japan.cnet.com/news/society/35027142/

○避難所(政治思想板 - 三浦小太郎1) ※次スレが立たないときはこちらへ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1385461936/l50

前スレ
【沈黙の】倉山満part764【カリスマ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1516370906/

スレ立て時の一行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 20:01:21.24 ID:lbjZ9aGy0.net
◆過去ログからの倉山満プロフィール

香川県の資産家の家(元香川大学医学部教授で病院経営者)に生まれる。
中央大学に推薦入学して弁論部に入り、上念司の子分となる。また自民党青年部に出入りし、
清和会に接近する。
中央大学大学院史学科で鳥海靖に師事するも、鳥海在任中に博士論文が書き上がらず、
後任の佐藤元英によって破門される。その後、同棲していた女に逃げられて自暴自棄になり、
院生仲間とも喧嘩して学界を完全追放された。
同棲相手に逃げられたことで、極右売名路線に走り、現在に至る。

2012/11 希望日本研究所所長就任 チャンネル桜 キャスター就任
2013/01 AJER長期休養
2013/03 希望日本研究所所長解任
2013/04 チャンネルグランドストラテジー配信開始
2013/10 チャンネル桜キャスター降板 チャンネルくらら配信開始

◆『カリスマミツルの由来』◆

信者が倉山満をカリスマと表現
スレの誰かが
倉山満→カリスマ
つまり『カリスマミツル』

3 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 20:02:01.37 ID:lbjZ9aGy0.net
◆上念のガイドライン◆

「高橋洋一先生の試算によれば〜」=自分は計算できない
「私の師匠の浜田先生によれば〜」=権威づけ
「田中秀臣先生などの私たちリフレ派は〜」=自分単体の責任にしない
「倉山満さんによればー」=コミンテルン史観も後輩のせい
「経済学は絶対のルールです!」=俺は悪くないよ
「ここはちょっと新自由主義っぽくなっちゃいますが〜」=私は新自由主義者じゃないよアピール

★日本の危機管理はここが甘い(上念司:著)
騙しのテクニック(プロパガンダの基本) p.172〜

@ 議論をするな、印象を操作しろ
A とにかく繰り返し語れ
B 物事を逆さに捉えろ
C 壮大なスケールで語れ
D 思考停止のキーワードを作れ
E 最悪でも両論併記に持ち込め

●上念教(新興宗教)マニュアル

1、単純な善悪の二項対立にする
2、矛盾が出ても相手に責任を押し付ける
3、初めは優しく、徐々に厳しくする
4、巧妙な資金収集システムの確立
5、自分は矢面に出ない&過度な権威づけ
6、教義は様々なもののパッチワーク

4 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 20:02:39.06 ID:lbjZ9aGy0.net
●プロパガンダを成功させる方法

1.ロジックは伏せ、結論だけを繰り返し言う
2.敵対者にレッテルを貼る
3.触れられたくない話題には関心が無いふりをする
4.社会的に地位の高い肩書き(医者・学者・法律家など)で威圧する
5.「わからない」「知らない」を絶対に言わない
6.敵対者の知的レベルが低いという前提で語る
7.たとえ話を活用する

○プロパガンダを失敗させる方法

1.ロジックを問いただす
2.レッテルの定義を拡大解釈し、曖昧にする
3.提示されている情報と伏せられている情報を洗い出し、整理する
4.同じ肩書きで反対の論者の意見を探してくる
5.専門的な知識と架空の専門知識の両方について質問する (嘘つきは両方「知っている」と答える)
6.相手の知的レベルが高いという前提で質問攻めにする
7.たとえ話は事実の説明にはならないことを指摘する

5 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 20:03:27.16 ID:lbjZ9aGy0.net
【詭弁のガイドライン】

1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする

【対洗脳・情報操作に対する十箇条】

1. 与えられる情報を鵜呑みにするな、まずは疑え。
2. 自分の頭で考えている気になるな、殆どの場合無意識に誘導されていると思え。
3. 数字に騙されるな、数字でも悪意があれば操作する事は可能だ。統計ってやつは算出方法次第で操作できたりするんだ。
4. 過去に目を向けろ、必ず今と繋がっている。
5. 皆が一様に同じ結論、意見に達したときは、情報操作もしくは悪質な誘導、最悪洗脳されていると考えろ。
6. 事象、問題点、結果を箇条書きで抜き出せ、そして関連付けろ。
7. 耳触りの良い言葉ばかり言う奴は信用するな。そいつは下心を隠している。
8. 強硬論をまくし立てる奴は単なるパフォーマンスでやってるだけだ。バックに居る誰か、もしくは何かから目を逸らす目的があると考えろ。
9. 正論ばかり述べる奴には気をつけろ、禅問答になる。
10. やばいと感じたら直ぐに逃げろ。それと逃げ道の確保を忘れるな。

6 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 20:03:33.13 ID:4amneWm60.net
西部さんお亡くなりになられたか
「鞍の上」にもあった学者時代の珍しい論文が流れてきた
https://t.co/RbLzK8SxmD

本人とっては学者時代はどうだったのかな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


7 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 20:03:43.20 ID:8WEgP+8r0.net
>>1
もはや乙まで

8 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 20:05:59.91 ID:n9SbNB2F0.net
         /                __   ヽ
        /           _,,..-‐'''' ̄ ̄ ̄''ー-l_
       │       _..-''"´   __,,,....-一''''''' ̄ ̄~~~~ ̄ー 、
       亅     /" _....-‐''''"´    ________        ヽ
       │   ノニ..-‐"´   _....-::=宀^ニ二− ニ\_      │
        ! _//''"    ,..-''" _.冫--‐"´  +宀宀ヘ〈\    l’
       ,ノ‐"    ,/'´  "       / ____ \ヽ  丿
      /’     ィソ  _,,ィal!'" ―ー    ノヘ宀冖‐ ゙゙コ_ /
     ./’     丿'i'}  ノ~~ ,.ィ心a     ‐亡二..-  │
    │      !  ヘ  ` _;:i/'゙ニン'''     ,  ̄    _ 1
    ‖     丿 :<1  ´ ----‐'´  ォ   ゙‐、    ^'┤
     ヽ    丿  ゙'ユ     _   ./゙__ ,allノヽ_    !
      `+,,_  ヽ¬、‐1   _/    ノ-广゙゙〔 ?礒  ^゙\ │
         ̄''''''ヘハ\⊥  │    ノ .  ,ヽ.:,;ヽl_,ゝゝ..\│  >>1乙は前スレからやってくる
            ヘヘ__−  l   丿 r./::. _」r.lノ ̄´ `'' 、_│
             ゝ ゙゙l、      │ ―''""..adl彡'''   |コ 、
             \..r' 、         ゙゙ ̄"   、 −tllレ│_
                 \    ュ ,, r │  丿 . !,,ヘ小'´ |! `ー.._......------....,,__
  __,,,,..--一‐'''''' ̄ ̄~~ ̄~~^フ\,,__ヾ'{‐llノ!ム斗/ll'彡‐´   ∫   ^''‐ 、_     ^゙''
'"´              ノ´丿\~~ー-二ー-心心ノ'´    ,/ケ       `ー 、
                  ’   ゛     −~~    − ’         '´

9 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 20:15:32.73 ID:S8jWeL2b0.net
藤井 聡
https://www.facebook.com/Prof.Satoshi.FUJII/posts/1249086548525619

本日の午後9時半からのKBS京都ラジオ「週刊ラジオ表現者」では、
予定を変更いたしまして、本ラジオ番組が、
先生が創刊され今日まで「自由な言論の場」として守り続けてこられた雑誌「表現者」のラジオだという趣旨も鑑み、

 『雑誌「表現者」創始者西部邁先生 永眠さる』

と題して、お話し差し上げることとなりました。

本番組の時間をお借りし、
僭越ながら先生のご遺志を踏まえながら先生を偲ぶ時間と致したいと思います。

お気持ちおありの方は、ご聴取ください。

(関西の方は、AM1143kHz にて、それ以外の方は、下記ラジコからご聴取ください。
https://radioinfo.radiko.jp/?action=program&st=KBS&type=p&nd=&tm=20180108213000)

10 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 20:17:57.04 ID:83Lyy5LV0.net
>>9
生放送だったのか

11 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 20:18:47.34 ID:8WEgP+8r0.net
西部邁さん貫いた「自裁死」独自の最期を決意
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180122-00000031-tospoweb-ent

チャカの入手ルートとは?

12 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 20:20:46.15 ID:xTnhZO+ea.net
>>10
今日だけじゃね?今日も生かは分からんが

13 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 20:23:28.86 ID:FhwD+tZG0.net
岡三マン? @okasanman

京大iPS研究所の山中所長、大学の処分次第で辞職も 助教の論文不正で(テレ朝)

14 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 20:24:26.29 ID:83Lyy5LV0.net
>>13
さすがにこれは同情する。

15 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 20:26:15.08 ID:83Lyy5LV0.net
支那や朝鮮に山中教授取られるぜ?

16 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 20:28:08.89 ID:n9SbNB2F0.net
日本で真面目に研究や技術開発をするのが
馬鹿らしいって思ってもしょうが無いですわな

17 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 20:29:48.96 ID:ONuW0n6MM.net
>>1
乙かれサマンサ

18 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 20:31:13.76 ID:83Lyy5LV0.net
三橋が日本の科学技術への予算が横ばいなのに
中国は右肩上がりというデータ示してたよな。
加えてそれはGDPと相関あった気がする。

19 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 20:32:26.12 ID:/QVeHpCK0.net
>>9
ようつべに上がるかな

20 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 20:34:27.81 ID:/QVeHpCK0.net
スパコンの次はIPSか何だかな

21 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 20:34:56.46 ID:AKkj0U0I0.net
>>13
京大か、、、

ロリの十代妻DVに西部の自殺ときたから、次は藤井が何かやらかしそうだなw

22 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 20:36:52.61 ID:ONuW0n6MM.net
昨日、ここで西部入門の本を聞いた者です
ニュースのせいか、西部先生の本が軒並み高騰したり品切れになってたりw
あと西部先生の本って割と最近の本でもすぐ絶版になってしまってるんですね
友情って本が唯一買えそうな値段だったので買ってみました
届いたら読んでみます

23 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 20:43:13.02 ID:n9SbNB2F0.net
>>22
bookoffとかの古本屋に普通に並んでたりするよ。
昔、国民の歴史(これは西尾さん)とか国民の道徳はbookoffで買ったw

新しめの本だったら、最寄りの本屋さんで取り寄せとか出来るんじゃない?
後は図書館で借りてくるとか。

24 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 20:56:09.00 ID:/Ct3ybdf0.net
〉杉田 水脈@miosugita
〉昨日は清和研の会合に出席した後、藤井 聡先生の勉強会でした。
〉こちらはこれから定期的に開催し、経済についてしっかり学んでいきます。

三橋の代わりなのか知らんが藤井クンがんばっとるやん

25 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 21:10:59.11 ID:p2inSQSda.net
保守の論客として知られる西部邁さんは「僕は沖縄の悪口を言ったことはない」(沖縄タイムス)
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/198183

26 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 21:11:28.96 ID:7YXqPV0zM.net
通報した西部の息子は元々イタリア料理店のオーナーで西麻布の一等地に店があった
西部はその店を買うのに数億円出したそうだ
談志や西部の知り合いも行ってたらしいがそのうち閉店した
今はその店の土地を貸して大家として暮らしてるらしい

27 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 21:11:36.16 ID:/Ct3ybdf0.net
【Front Japan 桜】訃報−西部邁氏逝去 / 二つの仮想通貨 /
米国国防戦略について / 通常国会開会〜野党は役目を果せるか[桜H30/1/22]
https://www.youtube.com/watch?v=ZcQZGmrocn8

28 :国家社会主義山賊労働者党 :2018/01/22(月) 21:13:18.78 ID:op73bW++r.net
雪がー

29 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 21:15:37.00 ID:n9SbNB2F0.net
.    |  :/::/__ ̄      __ \:: ::|   
     | _|_/__\___/__\_|_::| 
..   l⌒| | |.( -=・=- .|   | -=・=- :.)| |⌒l  こなああああああゆきいいいいいい
..   || :||:|: \──/ ̄ ̄:\──/ :|:|:/ |   
.    |δ||    ̄ ̄ /  v::::|:  ̄ ̄ :::::||:6:|

30 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 21:16:08.33 ID:ONuW0n6MM.net
>>23
ネットじゃ高くて仕方ないので
古本屋巡りでもしてみます

31 :国家社会主義山賊労働者党 :2018/01/22(月) 21:16:20.75 ID:op73bW++r.net
ごらぁ、モダニ雪ン子がスゲーことなってぺ!
はよ雪かきさしろ!

32 :国家社会主義山賊労働者党 :2018/01/22(月) 21:22:23.83 ID:op73bW++r.net
>>26
費用対効果

・西麻布の一等地購入する金額
・スパゲティやピザ売る

丼だけピザやスパゲティを売りたい念w

33 :国家社会主義山賊労働者党 :2018/01/22(月) 21:26:46.51 ID:op73bW++r.net
北海道や新潟で鉄道バス動かせるなら
東京でも余裕で動かせるはずだ!

運休は甘え。

明日の朝は晴れ
なら動くはずだ!

34 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 21:28:41.80 ID:V+18ghsf0.net
それにしても三橋塾のレポ無いな
中野は来たのか?
信者に箝口令出してたりなw

35 :国家社会主義山賊労働者党 :2018/01/22(月) 21:31:06.17 ID:op73bW++r.net
著作権って相続できんの?

つまり印税はー息子にー
いくの?

36 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 21:32:46.37 ID:GSdF+hEj0.net
>>25
西部は左から右と追悼が出てるけどものすごくウィング広いな
まさに究極の保守

37 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 21:34:41.03 ID:FhwD+tZG0.net
西部邁と改革官僚の討論をニコ動で見た覚えがあるんだが
とっくに消されたかな?

38 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 21:36:43.38 ID:KEJ+MoCo0.net
>>36
倉山が入院した時、右も左も駆けつけたに違いない

39 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 21:37:16.26 ID:/Ct3ybdf0.net
『田中秀臣』エコノミストを忌み嫌った「保守の真髄」西部邁の過ち
http://ironna.jp/article/8735

40 :山形 :2018/01/22(月) 21:37:41.44 ID:K1H8a35o0.net
>>27
今観てる途中だけど、貝殻のお土産のこと話してるぞw
灰皿にしたことは触れてないけどw

41 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 21:38:24.17 ID:ONuW0n6MM.net
>>25
なんか死人の口を使って人の悪口言わせる、あいつの事こう言ってたぜ、みたいな感じで好きじゃないな
同じネットの記事でもシケモクの記事は凄いよかったのに

42 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 21:41:22.68 ID:+fI8pNOJ0.net
東京に20年以上住んでるけど、こんな雪は経験したことがないわ
積もるの早すぎw
西部はこの世に未練があったんじゃないのかな

43 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 21:42:34.84 ID:8WEgP+8r0.net
>>36
裏返すと中途半端に見える人もおるんやろね

44 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 21:43:04.69 ID:KlpaGe+S0.net
>>40
ちょっと見てみるw

45 :山形 :2018/01/22(月) 21:51:44.79 ID:K1H8a35o0.net
貝殻のお土産の話!
時間指定しておきます!

【Front Japan 桜】訃報−西部邁氏逝去 / 二つの仮想通貨 /
米国国防戦略について / 通常国会開会〜野党は役目を果せるか[桜H30/1/22]
https://youtu.be/ZcQZGmrocn8?t=588

46 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 21:51:50.29 ID:2RtpZnepd.net
藤井ラジオの今日の一曲は朧月夜

47 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 21:53:03.87 ID:n9SbNB2F0.net
>>34
前スレで中野のセミナーのtwitter感想コピペは見たな

48 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 21:54:10.59 ID:KEJ+MoCo0.net
>>45
しばらく見てなかったけど、くにこ復活したんだな。

49 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 21:56:56.37 ID:AKkj0U0I0.net
【拡散希望】三橋貴明氏の妻事件を語る!
https://ameblo.jp/nihonkaigi-yachiyo/entry-12346121548.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


50 :反意識高い系 :2018/01/22(月) 22:00:14.25 ID:0A2u3MEVd.net
>>39
商売で忙しそうだなww
それにしても西部の西の字も言わなかった奴等が追悼とか言ってベラベラ喋っているのがムカつく。

51 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 22:03:01.57 ID:nxfLN3lRd.net
相変わらず田中と古谷は下劣だな

52 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 22:06:52.57 ID:gGWMJLoP0.net
遺書に葬式はしないよう書かれてあったらしいが、後日偲ぶ会とかやるのかな

53 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 22:07:32.81 ID:n9SbNB2F0.net
>>1,2,3,4,5 懐かしいテンプレを持ってきたんだねw

54 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 22:12:57.98 ID:8WEgP+8r0.net
報ステで八王子駅から中継

55 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 22:23:55.22 ID:ONuW0n6MM.net
>>45
灰皿にした事は言ってないけど
お土産の貝の話をしはじめたらセットで灰皿にしちゃったのが思い浮かんでしまう
なのにモニターが歪んで見えるは何故
社長にもらい泣きしてしまう日が来るなんて

56 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 22:25:57.42 ID:KlpaGe+S0.net
>>55
社長の話はよかった。
同じくもらい泣きしました。。

57 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 22:28:59.75 ID:+fI8pNOJ0.net
三橋のブログはしばらくあんな感じでいくつもりなのかね?
西部追悼の一文すら出せない事情があるのかな
逮捕後は直接的な安倍批判も控えている

58 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 22:30:56.34 ID:83Lyy5LV0.net
>>57
井尻先生の時もなかった。
昇一の時はあった。

59 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 22:33:08.51 ID:n9SbNB2F0.net
きっと、タイミングが悪いから避けてるだけだろ

60 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 22:34:04.97 ID:V+STcWKg0.net
>>57
あの事件があって以来、なんというか感情が薄れた書き方になったように思える。
まぁこちらが勝手にそう思っているだけかもしれないけど。

今後、西部さんはどの様に語られるのだろうか?
正直、福田恒存も江藤淳も読んだこともないし、話を聞いたこともない。
保守の思想家で唯一少しは知っているのが西部さんだし、気になるな。
まぁ本読んだことないけどw 10年後くらいに読んでみようと思う。
10年前「今」の感覚と10年後の感覚で何か違いがあるのか発見するのも楽しみだし。

61 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 22:35:30.96 ID:AKkj0U0I0.net
>>57
古谷や田中はしっかり偲んでいるのにな.

人として最低だわ、やっぱり!

62 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 22:38:26.93 ID:83Lyy5LV0.net
>>60
アメリカ大統領がトランプからカルタに変わったとしても
パワーバランスがあのままなら日米関係の本質は何も変わらない。

つまりマル激やゼミナール、桜等で語られたことがいつまでも新鮮に聴こえるだろうし
それは後世に残る。

63 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 22:40:14.63 ID:AKkj0U0I0.net
さかき漣/RenSakaki@rensakaki2016 3時間前

容姿に優劣はないですが、好みはありますよね。
わたし、まぶたが一重か奥二重の、細い目の男性が好きです。森山未來さんとか綾野剛さんみたいな目が最高。
それと、口下手とか、寡黙なひとが好き。まくし立てるような喋り方の男性を好きになることって、あり得ないです。
何より、謙虚な人が好きだし


さかき漣/RenSakaki @rensakaki2016 3時間前

というわけで、お察しください&#129303;&#127826;

64 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 22:40:51.86 ID:f/l46WLW0.net
三橋は典型的な親米ホチュ路線だからな
西部が最も嫌う人種じゃねえかな
土建利権全盛の頃の親米自民党そのまんま

65 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 22:42:51.01 ID:Nyn8v85q0.net
あのさおれが、おれらが真の保守!レースいつまで続くの?

66 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 22:43:25.20 ID:1b4MWtiK0.net
>>63
ミニラに似たおばさんどうでもええわ

67 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 22:45:05.70 ID:GSdF+hEj0.net
水島社長は西部のためにコーナーまで作って
なんとかしようとしてた感じだけど
水島社長もなんだかんだ批判も言われてるが男らしいじゃねーか

68 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 22:45:37.12 ID:ee5b0IxJ0.net
>>65
俺らの世代が老人になって飽きたら終わる

69 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 22:46:25.78 ID:KkfSwcr00.net
>>63
妻子持ちと不倫しといて何言ってんだ

70 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 22:46:28.84 ID:f/l46WLW0.net
>>63
三橋みたいなリアルフランケンと七年も一緒に居てなに言ってるん

71 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 22:54:40.30 ID:f/l46WLW0.net
西部の苦悩は日本の伝統的を重んじる言論を展開しつつ地元北海道の共同体全てが嫌いと言う
その狭間で苦しんでたような所があったね

72 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 23:12:02.64 ID:GSdF+hEj0.net
>>61
古谷や田中は好き嫌いは別にして
人間くさいな

73 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 23:12:36.22 ID:xzS523t30.net
>>71
北海道は独特なのかな?以前桜の討論でダンスが日本の原風景の話をしたら田中と古谷が反論していたよな。
田中は東京の出身だから佐藤が言うようなところを反対するところはわかったけど、古谷に対しては理解出来なかった。
今思うと北海道と言う土地柄のものがあるのかも知れないな。

74 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 23:15:54.03 ID:xzS523t30.net
と言うか西部自身が本のあとがきで俺の事なんか忘れてくれと言っているんだから三橋の対応は別に悪くないだろ。
今回の件で思ったのが西部さんを知っている人ほど行動を理解しているよな。小林なんかも立派だと言っていたし。
それに比べて亡くなってから褒め称える人は良く西部さんの事を知らない人達なんだろうな。

75 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 23:24:43.67 ID:ZzJlCrR4d.net
俺も自殺しようかなあ
仕事ねーし

76 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 23:29:54.53 ID:ONuW0n6MM.net
数字に出てこなくても
西部先生に触発されて自死する人が地味にいそうな気がする
今回の件で嫌でも色々考えさせられてしまうので

77 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 23:32:56.90 ID:8WEgP+8r0.net
〜週刊ラジオ『表現者』〜 藤井聡 あるがまま日本・京都 20180122
雑誌 表現者 西部邁先生 永眠さる

ラジオ 藤井聡 あるがまま日本・京都 政治 表現者criterion 西部邁

ニコ動に上がってるで

78 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 23:33:27.15 ID:+fI8pNOJ0.net
>>63
Twitterって遠回しに他人をネチネチ攻撃する奴が多くてウンザリするな
インスタで飯だの服だの載せてるやつらのほうが精神的に健全だと思う

79 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 23:34:56.52 ID:V+STcWKg0.net
西部さんの自決で色々言われるのが病気のこと、家族のこと、日本の不甲斐なさのこと
思想のこと、それとは無関係な自決であること。
西部さんならそれらを、どう統合し表現するのだろうか。それを聞きたかったな。

80 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 23:37:22.62 ID:f/l46WLW0.net
最近じゃあ結構ショッキングな死に様だからな
死生観や思想含めて
世の中は府抜けた脳天に一撃食らったような衝撃があったんじゃねえかな
西部も死に様も思想の一部だろうから
世間に見せてやると言う
狙ってたろう

81 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 23:39:30.47 ID:eNo4XfT+0.net
>>80
「世間」には黙殺されてるような印象を受けるがなあ
この入水を正面から受け止められる環境に、今の日本は無いだろう

82 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 23:40:39.46 ID:8cvj8ffg0.net
人間いつか死ぬのだし、その死に時をここだと正直に素直に決められるだけの
なにものかしっかりした考えをもってそれを周りに表明し続け、周到に準備して、
そうして大胆に決断・決行する。

こういったことに触発されると、俺みたいなのでも
もうちょっとしっかりよく考えて生きて行かなきゃなと思う。
しっかり死ぬというのはしっかり生きるということにもなるのだろうしさ。

83 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 23:43:08.71 ID:V+STcWKg0.net
正面から生命の問題を考えてる日本人が多ければ、体たらくになってないだろう。
世間はそんな事より不倫と相撲じゃねぇの。 悲しいけど、そんなもんだよ。
これは、身内が亡くなった経験とかあれば分かる感覚だとは思う。

84 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 23:43:17.39 ID:8cvj8ffg0.net
>>80-81
黙殺されるのだろうと俺も思う。

85 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 23:46:28.69 ID:eNo4XfT+0.net
>>82
俺もそっち側だな
>>76のような意見もあるが、総体的に言ったら、西部の死は生の活力の表現であったように思える
少なくとも俺個人は、現時点では死よりも生への志向が強くなった

86 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 23:46:37.75 ID:xzS523t30.net
>>78
インスタもどうとか思ったけど健全だよな。>>63こう言うの見ると嫌になるよな。もう黙ってろと言いたいわ。
ぶっちゃけ三橋が訴訟しても良いレベルだと思うぞ。それで自分が悪い事言われると訴訟するとか言ってんだろ?
何かやり口が卑怯だよな。

87 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 23:47:20.08 ID:ATY/U80A0.net
>>67
そもそも西部は桜のことも快く思ってなかったからな
あそこに出てる連中の大半は西部にとって不快な奴ばっかり

88 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 23:47:39.24 ID:O4Fnueo30.net
>>79
やはり命と直接関係している病気じゃないかな?こればかりはどうしようもない
あと、ひょっとしたら今上陛下が譲位を決められたことも影響しているのかも
崩御(自然死)による代替わりの前に自身で譲位を決められたワケだから

89 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 23:49:40.03 ID:ATY/U80A0.net
>>80
自殺は自殺、結局は負けだよ
江藤淳にしろ、最後を穢したとしか思えない

90 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 23:54:43.69 ID:xTnhZO+ea.net
>>82
>>85
俺もこれからどう生きていこうか考えてた。
今俺自身が体験してる西部さんの死を無駄にしたくないんだ。

91 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 23:56:02.11 ID:83Lyy5LV0.net
>>89
むしろ時代を先取りしてる感。

ずっと米国に頼ったまま中国や朝鮮に虐められて財布も精神も貧しくなるはずで、
それが善と考えてる奴らが多数派だからこのトレンドが続く。

92 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 23:56:47.18 ID:V+STcWKg0.net
>>88
どうだろうね? それも要因の一つだろう。
詳しくは知らないけど、自決はここ数年ではなくかなり前から言ってるみたいだし
もっと別の所にあるのかな?とは思う。 勿論、病気もその一つかもしれない。
人間は複雑であり、自決を決めていて実際に行う時には全く別の感情かもしれない。
身体性・関係性・思想・生き方など、それこそ西部さんを総合的に統合的に語らないと分からない。
勿論分かりようもないけど。

93 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 23:56:59.91 ID:XkLdqvlo0.net
>>80
言うほどショッキングか?絶対やるだろうと予測できたし

94 :右や左の名無し様 :2018/01/22(月) 23:59:10.67 ID:eNo4XfT+0.net
>>93
誰しも、確信までは持てなかったでしょ
以前のスレで、結構な確率で自殺を選ぶだろう、とまでは書いた覚えがあるが、
それでも、いざ本当に自殺されると驚きは強かった

95 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 00:07:31.01 ID:KkmFHkVx0.net
>>82
決断なんて大層なもんじゃないだろう
人間には死を選択する資格はない。他者に対しても自分に対しても

死が軽ければ生もまた軽くなる
西部は無神論者だったし、自殺が罪という認識もなかったんだろう
結局は最後までニヒリストだったとしか思えない

96 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 00:07:53.63 ID:o/5RCcsb0.net
>>89
じゃあ勝ちって何だ?
病院で管つけて死ぬことか?
幸運に任せて突然死や自宅で安楽に死することか?
西部は安楽死出来るならそうしたかもしれんが、幸運に身を任せるなんて非合理的なことはしない
死んだらそれで終わり
ただ生きてる以上未練を全く無くして自殺は出来ない
その残滓が遺書であり、ギリギリまでのメディア出演なんだろう
ケストラーがオランダで夫婦で安楽死したのは西部には羨ましかったろう
江藤淳の真似と言われるのは我慢ならないから妻が死んでからギリギリまで生きて自ら死んだ
それがどうした?
何でもない、それが西部の矜持と捉えないでどう解釈するんだよ?

97 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 00:08:56.10 ID:2xERgWpR0.net
>>80
西部さんの死に様は、いろんな問題提起を含んでいるし、
国民的議論を引き起こす可能性もあるんだろうけど、
世間は興味なさそうだな・・・

98 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 00:14:53.57 ID:w0Blu/ux0.net
「保守の真髄」西部 邁(著) がアマゾン総合3位。
単なる野次馬にしては買うのを躊躇するタイトルに
思えるんだが、どうだろうな。

99 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 00:15:56.47 ID:aYHE7RCW0.net
俺の勝手な受け取り方だが、西部さんは死に意識的に向き合ったってことが重要な気がするわ
西部さんはこういう形をとったけど、向き合って選んだ結果が「絶対自殺はしない」なら意味としては同じな気がする
死に向き合うことは生に向き合うことと同義だろう
見たくない現実から目をそらすように死と向き合わず漫然とした生をただ生きるのは本当の意味で生きてるとは言えないのかもな

100 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 00:19:18.20 ID:ydjS9KNQ0.net
実は私は死ぬわけはないのだ。
「私」とは「言葉としての私」なのであり、その言葉を支えているのは伝統である。
そしてその伝統が不滅なのであるから、私は死なないし、死ねないのである。
死ぬことができるのは単なる生命体としての私である。

西部さんの言葉として紹介されてある。 
生命そのものがそのまま死に行く事に価値を見出すのか、
生に意味を持たせるために死ぬのか。 
西部さんは、特攻隊の様に死にたいと一種の憧れに似たことも言ってたし。

101 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 00:22:31.69 ID:ydjS9KNQ0.net
「人間はおのれの日常のくらしを、それが消えるまでは気がつかないまま光の輝きとともに送っている。
それが消えると生から、あらゆる価値、意味あるいはそれをどのように呼ぶにせよ、が奪われる。
単なる生存−と人の呼びたくなるものが、それだけではまったく空疎で荒涼としたものであることを人は突然さとる。
まるで、すべての事物から輝きが拭い去られてしまったかのようになる。すべてが死んでしまう。
これこそが人にとって恐ろしいものでありうる本当の死なのである」

これはウィトゲンシュタインの言葉。 

102 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 00:26:10.58 ID:QyoHXmte0.net
>>94
いや、あそこまで言い切ってたら確信を持つべきだろう
驚きは無いが悲しみが…
一報を聞いても動揺は無かったが、生前の動画を改めて見たら目が曇った

103 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 00:32:23.25 ID:KkmFHkVx0.net
>>100
死んだからと言って、生に意味が見いだせるなんてことはない
もし生きることが罰ゲームだとしたら、途中リタイアは逃避でしかないな

欧米なんかは特にそうだが、自殺は生前の価値を貶めることにしかならない
江藤淳にしても、生前の活躍からして死後、正当に評価されてるとは言い難い

104 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 00:33:33.35 ID:2xERgWpR0.net
>>101
奥さん亡くなった後、こんな側面もあったんかなぁ

105 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 00:34:52.07 ID:PdyI92cqM.net
でも予告してくれていたので
あぁ遂に実行に移したのだなぁ、と
予告なしよりはショックは少なかったような
なんとなく本気であろう事は分かっていたし
ただ存在としていなくなるということがこれほど重いとは
会ったこともない人なのにね

106 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 00:40:37.16 ID:ydjS9KNQ0.net
>>103
欧州はキリストの影響が強いだろうね。
自決と言ってもイジメによる自決なのか、ストレスによる自決なのか、様々。
その意味で自決そのものが意味があるかは分からない。
紹介した言葉になぞれば所詮、生命としての死であり言葉の上での死・伝統の上での死という意味では
死ねないと評している。その言葉を解釈すれば生命そのもに価値はないが
価値を見出すために生があると読み取れる。生きている間に価値を見出し、それを受け継ぐ人がいれば
生命としての生は意味を持たないとも読める。まぁ西部さんが価値を見出したのか分からないし
全く別の事を考えていたのかもしれない。

107 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 00:44:52.93 ID:VcXPOyPq0.net
西部は偉大すぎた
あのような思想家は現代にはもういない
評論家は数入れど
中野は官僚辞めて専念すれば可能性はあるけど

108 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 00:59:53.77 ID:R/YQOL+r0.net
さあ、残りの西部一派を掃討しないとな
別に人として恨みがあるわけじゃないが日本のために徹底駆逐しないと

109 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 01:01:03.25 ID:ymTPjs960.net
西部が大雪の前に発見されてよかったな
迷惑かけずに済んだよ

宮台のいい加減さを暴露してるツイートはけん
奴は死神だな

https://twitter.com/unkoichiban/status/955032957659459584

二齣目算数&#8207;
@unkoichiban
その他
後に見解を改めたか端からプロレスだったのか。当時はボロクソでした。『で、生出演が終わってから
控室にいる彼に会いに行ったら、ベロンベロンに酔っぱらってて、「いやあ、これからは宮台君の時代
だよ。頑張ってくれたまえ、ガハハ」と。いい人なんだけど終わってた(笑)』
https://twitter.com/miyadai/status/954983531142250496

110 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 01:07:54.17 ID:o/5RCcsb0.net
>>109
あ、そうって
西部に会った奴なら何とも思わんよ
そういう人間だったし、それが精一杯の自然の態度だと思ってたんだろ
つぶやき言葉の欠片なんか何の意味も無い
沈黙であること以上に真理には到底辿り着かない

111 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 01:11:35.34 ID:oLUN3Ibq0.net
>>109
ニャハハww

西部ゼミでも、西部さんはこういうやり方はどちらかと言えば好きな方だと言ってたね。
イトカンとトランプ大統領の話をしてる時だったかな。
ヤクザみたいのが「お前きにくわねーな、あぁ?」とすごんだかと思ったら、
次会った時には「お前いいやつじゃねーか、ガハハハww」なんつって、
そういうの好きだけどって話をしてたよ。

なんなんだよw っていう、そういうノリも時には必要なんだろう。
いつもじゃ困るけどw

112 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 01:15:47.66 ID:uYAnIAA70.net
西部は面白いよな
左翼の評論家、共産党、鳩山とか村本みたいなとんでも系とかは対談したりするけど
橋下とか竹中みたいなポピュリズム系は対談しないんだな

113 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 01:17:58.40 ID:tNbJ7wz60.net
言っちゃなんだけど橋下や竹中と話してもつまらなさそうな…

114 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 01:21:21.11 ID:ydjS9KNQ0.net
>>113
なんらかんら、超インテリだから竹中とか橋下とか言ってる内容がツマラナイって思っていそう。
それよりも素朴だけど答えるのが難しい問題とかを語るのが好きそう。

115 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 01:22:26.87 ID:ebSqW+7a0.net
三橋の時は家庭内のDVに赤の他人が介入すべきか、手を出すべきでないかがここで論争になったよね
今回の入水の場合は本人が公言し、尚且つ近しい人に個別に挨拶までしていた
もし近しい人ならどんな対応が善かったのかな

116 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 01:33:20.10 ID:eINH7cNm0.net
>>95
>人間には死を選択する資格はない。他者に対しても自分に対しても

誰が決めたんだよ?そんな事

117 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 01:39:00.84 ID:o/5RCcsb0.net
>>103
じゃあ乃木はどうだ大西はどうだ?
太宰は?三島は?川端は?
江藤が奥方への依存が大きかったことは認めるが、自分の想いを死に映したことは生きてる俺たちがどうこう言うんじゃねーよと

118 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 01:49:52.89 ID:60BrCFxd0.net
『グローバル化疲れ(前編)@』三橋貴明 AJER2018.1.23(9)
https://www.youtube.com/watch?v=dL7ZulvsKoY

いつ収録したのかわからないけど、事件後初の動画公開だ

119 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 02:17:27.69 ID:oLUN3Ibq0.net
貝殻灰皿事件。
水島さんから西部さんの奥さんへのお土産ということだし、
西部さんはアコヤ貝を持って帰って奥さんと話をしたんだろうね。
水島さんがお土産でくれたんだけど、話に夢中でついうっかり灰皿にしちゃってねって。
バカねウフフフww なんつってさ。

120 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 02:31:00.89 ID:6YBWpE2d0.net
西部邁先生のような人が増えたら法律で安楽死が認められるようになるかもな
まあ、そこまで立派な国民だったら西部先生はあそこまで嘆いてなかったけど

辛坊あたりが上から目線で評価してるのが腹たったわ
どうせ社会保険料絡みの金目的の話だろうけど

121 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 03:21:29.28 ID:gWpdsO1R0.net
西部の死をきっかけに右も左も少しは歩み寄れよ。

122 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 03:29:31.76 ID:gWpdsO1R0.net
>>114
田中がイロンナで書いてたように、
市場原理主義、グローバリズム、エコノミストを忌み嫌ってたと思う。

123 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 03:35:47.93 ID:6YBWpE2d0.net
>>121
左と歩み寄ってもいいけど
馬鹿とは歩み寄れんだろ

124 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 03:40:16.00 ID:y4X7SzJP0.net
>>115
黙って見送るしか無いんじゃない?

西部さん、かなり前からこの事について言及してるし
近い人なら既に散々議論してるだろうしさ。

125 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 03:40:28.16 ID:hlOj0bgL0.net
>>122
西部関連ざっとみたけど
田中ハゲの主張が一番まともだよな。

126 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 04:07:15.31 ID:hlOj0bgL0.net
てか、改めて此の界隈のおっさんの主張は何もないんだなーと思う。
リアルの無いネトウヨおっさんが、西部、小林に感化されて
此の界隈に入って、妄想何年も垂れ流してるだけ。


西部の主張でざっと並べる。

「生命体の死」は死を意味しない。
人間はバカで最終的に滅びる。

言論は虚しい。
言論人として意味が無かった。

それでも、
言葉が受け継がれる限りにおいて、それは伝統として不滅なのである。

生命体はどうせ滅びるので、ユーモアは忘れるな。

「理想」と「現実」の「平衡」こそが大事なのだ。

で、最終的には家族大事。
って事でしょうに。

127 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 04:53:02.61 ID:hlOj0bgL0.net
西部の死自体は、西部本人には意味が無い。

遺著の「保守の真髄」は口述筆記。
遺書を娘さんの口述筆記により記した訳だ。

早朝に家を出るも、家族は即座に捜査願。
多摩川飛び込みは長男が目撃して通報。

葬儀不要。との遺書。

最終的に「家族」なんだと。

128 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 05:36:48.08 ID:uYAnIAA70.net
西部の謎は
チャンネル桜の出演者はほとんど出てたさくらじになぜ出演しなかったのかと
西部の番組に三橋をなぜ呼ばなかったのかだな

129 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 05:41:36.92 ID:oxR4nDzd0.net
>>116
ダンス紹介の言葉デヴィッド・クローネンバーグ「死をコントロールする唯一の方法は自殺」
>103とか負けとか言ってる奴はただのアホですよ

130 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 05:45:21.13 ID:R/YQOL+r0.net
>>121
さっさとイラネエモン同士融合してほしいもんだな

131 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 05:51:31.70 ID:j9m45riy0.net
>>63
めんどくせえ…

132 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 05:57:52.09 ID:KkmFHkVx0.net
>>116


133 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 06:20:45.11 ID:KkmFHkVx0.net
>>117
日本では作家が尊敬される存在として認められていないところがある
もしゲーテやトルストイが自殺だったら、その価値はだいぶ揺らいでいたろう

太宰や三島など当時からキワモノ扱いで、どう見ても尊敬の対象ではなかった
自殺も「ああやっぱり」みたいに受け取られていたからな

思想家であり哲学者である作家は日本にはいない

134 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 06:27:03.02 ID:R/YQOL+r0.net
パヨクとウヨクの合体
パウヨクはよう見たいんや

135 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 06:28:37.25 ID:jrp/gwh50.net
>>129
全ての宗教の目的は、最終的には死の超越。
非現実と安易に言ってしまうのは、全ての宗教を否定冒涜することになる。

136 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 06:43:45.37 ID:frQ+EmCzd.net
>>132
神つってもいろいろ出し、そも欧米と日本じゃまた違うしな

137 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 06:52:52.38 ID:frQ+EmCzd.net
>>135
仏教は自殺を禁じてはいないね
しかも宗派によっては寧ろ肯定的にすら捉える事も出来そうなんだよな(浄土系)


http://www.geocities.co.jp/Technopolis/3138/suicide_buddhism.html

138 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 07:02:14.00 ID:V3hqwmAgd.net
>>33
経済学的な発想だなw

139 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 07:50:36.67 ID:hOGGvWBS0.net
面白かった

ヒトラーはなぜ負けなければならなかったのか
https://www.dailymotion.com/video/x5v4ed8
ヒトラーが負けなければならなかった理由(2):金融界を震撼させた画期的経済政策
https://www.dailymotion.com/video/x5vbwlv

140 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 07:51:09.60 ID:aozfHJ/0p.net
>>51
どうして下劣と映るんだ?その感性が理解できない。
古谷も喪失感がハンパないゆーてるし、
田中だって大変高く評価している。
その上でリフレに否定的だった事が残念だと述べているだけ。
あの追悼文は全く下劣とは言えない。

141 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 07:56:05.10 ID:aozfHJ/0p.net
>>75
仕事なら山ほどあるだろう。
選り好みできる立場か?

142 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 07:59:59.75 ID:aozfHJ/0p.net
>>112
負けるからな、討論に。橋下や竹中を術に掛ける事は出来ない。

143 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 08:02:31.46 ID:aozfHJ/0p.net
>>114
つまらないというか、リアリストの前では西部は空論遊びが恥ずかしくなる。ただそれだけだと思う。
仮に橋下と討論したとしよう。西部さん、あなたそう言いますけどリアルな政治の現場を体験した事ないでしょう!
そんなのあなたの頭の中の空論に過ぎない!なんて言われる事確実だよ。
そんなのに西部が耐えられるわけないじゃないw

144 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 08:11:33.34 ID:HUVM5rd50.net
三橋カウンセリング受けてるじゃんw

145 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 08:15:42.32 ID:RjNO3Fh40.net
NV

146 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 08:21:11.11 ID:ysQQtU5kd.net
カウンセリングなう

147 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 08:21:24.22 ID:8NmZQpMY0.net
【DHC】1/23(火) 百田尚樹×織田邦男×居島一平【虎ノ門ニュース】
https://www.youtube.com/watch?v=lheaRcBM6NE

148 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 08:26:03.95 ID:qkDhBOOra.net
三橋は好かんがお子さんのためにも幸あれと思うわ

149 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 08:28:14.31 ID:ZO9kn1pQ0.net
カウセリングの進捗報告をする言論人は後にも先にも三橋だけだな

150 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 08:32:26.91 ID:8NmZQpMY0.net
川畑のぶこも岡野あつこもDVを扱っているようだな。

てかロリは頑なにDVを認めず夫婦喧嘩で押し通そうとするんだな
カウンセリングするなら、まずDVであることを認めることから始めないと治らないだろうよ。

151 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 08:32:30.01 ID:qkDhBOOra.net
>>149
それが1番国を変えるレポートになるかもな
健全な人間が増えれば国も自ずと健全になりそう

152 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 08:34:57.75 ID:V3hqwmAgd.net
>>143
批判にたいして、現場はどうこうってのは
逃げでしかないんだよね。
安倍批判したら、じゃあ他に誰がいるのかみたいなね。

現場にいたならお前がやれよって話だわなw

153 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 08:37:57.51 ID:Lgv3nptS0.net
>>128
西部は国土強靱化に反対してたからだよ

"ただ、アベノミクスにおいて、安倍政権が国土強靱化をはじめとするインフラ投資に
躍起になっていることは嘆かわしい。あまりにも近視眼的で、ただ橋を何本つくり
替えるとかいった施策を進めているだけに過ぎないからです。国のインフラ(下部構造)を
整備するに当たっては、まずはスープラ(上部構造=日本社会の今後の方向性)について
しっかりと議論することが大前提。しかし、それがまったく欠如しているのが実情です。
これで保守と言えるのでしょうか。"

http://diamond.jp/articles/-/144344?page=2

154 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 08:39:01.45 ID:gWpdsO1R0.net
>>150
うるせーよバカ

155 :国家社会主義山賊労働者党 :2018/01/23(火) 08:40:37.22 ID:x3EzuNz6r.net
>>138
会社ナウ。
私の正しさが証明された。

156 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 08:46:37.07 ID:QW/WyDHS0.net
三橋はカウンセリングの手法も今後の活動の参考にしそう

157 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 08:47:40.36 ID:FYEatq1jd.net
治療過程の公開は良いんじゃないか?

158 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 08:50:51.89 ID:8NmZQpMY0.net
でもさ、仕事が危うくなってからカウンセリング通うとか姑息だよな
そんなもんは、さかき蓮をDVしてた時点でカウンセリングへ行けっての!
事が大きくなってから、自分は心を入れ替えますアピールしてんじゃねえよ。
身から出た錆だっつーの!

別に西部のこと好きじゃなかったが、ロリと比べると格の違いが明らかだなw

159 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 08:52:51.12 ID:gWpdsO1R0.net
>>157
アンチは熊本に帰って仏門しようが、土下座して謝ろうが、信号待ちしてるおばあさんの荷物を持とうが許さない生き物。

そんな輩の戯言は気にせず邁進してほしいよ。

160 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 08:53:10.89 ID:aozfHJ/0p.net
>>152
逃げかなぁ・・・
第三者は、やろうとすればやれるという前提で語ってくるけど、現場では、やろうとしても出来ない或いは、ストレートにやろうとすると返って出来なくなるみたいな政治力学が働くから、それを言うてるんだと思う。

言ってる事はわかる。それは自分も同じ。しかし、それをする為にはちゃんと政治的手順を踏まないと、大きな組織は動かせないよ、と言うね、そう言う専門的な事、内部の人間にしか分からないリアルを持ち出されると、
そうですか、そこは知らないけども(モゴモゴ)となってしまう訳。

竹中も別に普通に優れた経済学者ではあるけど、飛び抜けて優れた経済学者と言うわけでもない。なのになぜあれ程影響力が大きいのかと言えば、経済学者の中でも政治の現場に入った経験があるからだね。

161 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 08:53:11.33 ID:Jngwh3nu0.net
夫婦カウンセリングとか、ただでは転ばないな

162 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 08:53:39.60 ID:Lgv3nptS0.net
藤井聡は西部の死について何か公式に発表した?

163 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 08:56:41.13 ID:j9m45riy0.net
アンチほど三橋に詳しいのはなぜ?

164 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 08:56:58.26 ID:aozfHJ/0p.net
西部は案外、藻谷啓介の里山資本主義を推してたのかもな。
竹中橋下のシバキグローバル反対
リフレ反対
国土強靭化反対

あとはデフレ容認か里山資本主義ぐらいだろ。
流石にデフレ容認は無いと思うから
里山資本主義ぐらいじゃない?西部が好きそうなのは。

165 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 08:59:15.83 ID:gWpdsO1R0.net
>>163
【七原さんから学ぶ】ファンとアンチの脳科学
https://www.youtube.com/watch?v=_L_gVLwZcRg

166 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 09:17:17.07 ID:ebSqW+7a0.net
>>156
また実体験による著書、講演もやるなw

167 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 09:18:32.90 ID:NO4K5P1pK.net
>>75
入水はやだなw

168 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 09:20:30.33 ID:NO4K5P1pK.net
>>133
昔は作家なんて尊敬される職業じゃなかったんだろ
あと俳優、芸人等のような芸能人や弁護士も尊敬はされなかった

169 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 09:24:55.46 ID:8NmZQpMY0.net
どうせカウンセリングするなら
DVだけじゃなく、不倫やロリコンも治してもらえw
ついでに、マスコミに無意味に悪態つく癖もな笑

170 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 09:44:24.51 ID:Lgv3nptS0.net
入水自殺って泳げる人は死ねるのか
なぜ水に入っただけで死ねるのか意味がわからん

171 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 09:45:59.04 ID:CX40sO52a.net
リアリスト

現実逃避という意味は、現実に背を向けて妄想の世界に逃避することであるが、

リアリストの言葉を誤用している人の場合、あるべき姿に対して現実はこんなものだと、架空のものと相対化して、それよりはマシだと、現実に逃避することである。したがって、あらゆる結果は肯定されるのである。

そもそもが現状分析もできない、あるべき姿も明確に示さないで、リアリストとは?

172 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 09:47:21.02 ID:WjI1awNf0.net
>>170
冬の川だぞ
泳げる人でも、一定時間以上に浸かってたら凍え死ぬ

173 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 09:50:18.58 ID:Lgv3nptS0.net
>>172
寒中禊ぎ祭りとか、寒中の水垢離とかいくらでもあるやん
冬に水に入ったぐらいで死ぬなら
水垢離する修行者はみんな死んでしまうがな

174 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 09:51:07.37 ID:Lgv3nptS0.net
>>172
寒中で滝に打たれたりする修行あるけど
あれ実際にやると体がぽかぽかしてくるらしいぞ

175 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 09:57:40.40 ID:WjI1awNf0.net
>>173
あくまで、程度の問題よ
たとえば全身か半身か、どこまで水に浸かるかでも変わってくるし、
そもそも行者の体力の差異があまりにも大きい
滝行は全身に接さないから、(同じ水温の)水風呂より体力の消費は小さくて済むという説もある

176 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 10:00:04.95 ID:Lgv3nptS0.net
国土強靱化は戦後の高度経済成長の再現でしかない
戦後レジームからの脱却どころか戦後レジームの強化と固定化
だから死を目前にして西部邁が国土強靱化を名指しで批判した
橋や道路さえ作れば保守なのかといえば当然のことながらそんなことはない
社会主義国家だって橋や道路を作るだろう
中国だってがんがんインフラ整備を行ってきた
国土強靱化は保守思想とは無関係どころか保守思想の対極に位置する
藤井聡は保守でもなんでもないただの土建屋

177 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 10:09:19.94 ID:Lgv3nptS0.net
明治維新前後に撮られた日本の写真みると分かるけど
当時、日本の景観は外国人によって「世界一」と絶賛されていた。
その日本の景観は戦後の自民党による国土開発によって
破壊されて、どこにいっても判で押したように同じ
均一化した醜い景色に一変してしまった
土建屋藤井聡のグループはふたたび日本の美しい風土をコンクリートで
埋め尽くそうとしている

178 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 10:12:18.78 ID:N0qmj6eA0.net
>>173
タイタニックを思い出せ

179 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 10:28:05.33 ID:j9m45riy0.net
>>174
じゃあ続けても大丈夫だね♪
ってなると思う?

180 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 10:45:33.99 ID:aozfHJ/0p.net
>>159
アンチも気にしろよw
気にしなくていいなんて甘えさせるなよw

181 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 11:04:52.36 ID:RjNO3Fh40.net
国土強靭化は俺も反対だな
反対と言うよりかオマケ程度なもんだろ
実は財政出動もどうでもよい
自民党が二階になったからどうなるんだ問題はそこじゃねえし
西部が200兆円公共事業反対してたのは知らなかったけども
中野が国土強靭化にたいして本当はどうでもよいのだが頼まれたからと言った半ば否定的なニュアンスで話していたのを聞いてやっぱりなと思った

182 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 11:17:15.48 ID:8NmZQpMY0.net
おはよう寺ちゃん水曜日はいつまで空欄にしておくんだろうね?
ダンスをレギュラーにしないんだったら、KAZUYAを起用したらいいのに。
いい加減に若い世代の意見も聞いておくべきだしね!

183 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 11:22:56.17 ID:BU03Ifv30.net
災害に備えるのは必要
インフラのアップデートは必要って上念も最近言ってたな

184 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 11:28:31.72 ID:qaemuvNwa.net
国土強靭化は保守というよりは愛国だな。

185 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 11:36:10.15 ID:8NmZQpMY0.net
【胸糞】元担当ホストからのLINE
https://www.youtube.com/watch?v=3DR8RsVnPo8

186 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 11:36:34.35 ID:j9m45riy0.net
>>183
www
結局三橋藤井の後追いしか出来ないのだな

187 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 11:39:54.71 ID:RjNO3Fh40.net
>>184
ネトウヨだって平蔵だって愛国者だからな
愛国なんて犬の餌にもなりゃしねえよ

188 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 11:41:01.69 ID:lpn9NB8r0.net
群馬・草津スキー場で雪崩、1人不明=噴火影響か、けが人多数

23日午前10時5分ごろ、群馬県草津町の草津国際スキー場で、「噴火で雪崩が起きた」と119番があった。

 県警によると、4人が雪崩に巻き込まれ、3人が救出された。1人が不明になっている。

 気象庁によると、同日午前、スキー場に近い本白根山で噴火が発生。消防によると、雪崩と噴火の噴石によるけが人が15人いるもよう。 

189 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 12:01:29.42 ID:frQ+EmCzd.net
>>187
国境や国籍に拘らない愛国って良くわかんねぇよwwwww

190 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 12:03:56.06 ID:frQ+EmCzd.net
>>174
あれ長時間やってると死ぬらしいぞ

そもそも、仏教系の荒行って基本的に結構危ないから

191 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 12:08:04.17 ID:ebSqW+7a0.net
>>189
総理「そうでしょうか?」

192 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 12:08:08.95 ID:FFk41Xj10.net
>>190
おいおいw

知らねえガキを笑うところだろw

193 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 12:26:30.42 ID:ebSqW+7a0.net
明日の寺ちゃんの枠は空白

194 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 12:30:18.03 ID:UL0PR2BXa.net
>>190
オカルト業界では
滝業と腹一杯飯食うのと効果が同じなので滝業やめて、デブが大量に。
 それは相談者が信用しないだろって断食すると断食の後食欲旺盛になりやっぱりデブに。

195 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 12:30:36.71 ID:K8AxN6DZ0.net
>>193
いや、ダンスだけど

196 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 12:31:47.22 ID:HG2ckrRXM.net
>>188
ガーン
またお釜見に行けなくなるのか…

197 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 12:34:37.52 ID:frQ+EmCzd.net
>>177
景観に関しては欧州、英国等の例から学べば良いだけの話、景観を損なわないインフラ整備だって可能だろう

但しコストはさらにかかるかもしれんがな

電柱やめての地中配線なんて良い例じゃないの

198 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 12:35:43.00 ID:8NmZQpMY0.net
<訃報>スピードスケートの住吉都さんが死去 ソチ五輪代表
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180123-00000054-mai-spo

時期的に見て西部に殉死したと見られる。

199 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 12:35:57.74 ID:cMxuTDSed.net
ここに書き込んであることを読む限り、
西部邁が国土強靭化に反対しているというのは曲解にしか思えないな
西部も藤井もスープラとインフラの関連性をよく理解しているんだけどね
表面的にしか見れないと西部が国土強靭化に反対しているように見えてしまうのかな

そういえば、上念はアベノミクスが始まった当初は国土強靭化を重要だと言っていたが、
リフレ批判が始まった頃くらいから、積極財政論者にアカだとレッテルを貼り始めたな

200 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 12:45:38.13 ID:frQ+EmCzd.net
>>199
物事を単純にしか理解しない&自分に都合の良い部分だけの摘み食いだからな

201 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 12:46:57.92 ID:qkDhBOOra.net
>>199
そうだと思うよ。

西部も藤井もスープラとインフラの関連性をよく理解しているんだけどね
表面的にしか見れないと西部が国土強靭化に反対しているように見えてしまう

202 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 12:48:31.32 ID:RjNO3Fh40.net
>>199
インフラのメンテナンスなら現行法案で出来る訳だし
ここで言う国土強靭化批判と言ってるのは200兆円もの金を注ぎ込んでスーパー堤防の例もあるがコンクリートだらけにしていこうという事に関しては保守の立場からは反対って感じじゃねえかな

203 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 12:49:43.52 ID:frQ+EmCzd.net
>>194
滝業で特長的なのは頭頂部を滝の水圧で刺激するからでしょ

腹一杯食うのと同等とは、まオカルト板ならどうでも良いけど

因みに流木で死亡例もあった気がした滝業

204 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 13:06:12.13 ID:SZY+9q2k0.net
>>202
>>153に引用されているように、インフラ整備の話の中で「日本社会の今後の方向性について議論されていない」事を問題視しているんでしょ

205 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 13:33:24.02 ID:RjNO3Fh40.net
>>204
国土強靭化自体は議論されただろう
基本法案可決で法的、政策的にも推進する体制に既になっている
その上で強靭化にたいしても批判している訳だから
現に藤井はこのままガンガン行きたい
西部は反対

206 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 13:40:26.33 ID:Lgv3nptS0.net
>>201
西部は国土強靱化もろに批判して藤井がぶち切れたってカツトシが言ってたぞ

西部は弟子の藤井をもろに批判したんだよ

207 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 13:42:48.63 ID:FFk41Xj10.net
>>206
ソースはカツトシw

208 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 13:43:25.42 ID:Lgv3nptS0.net
西部が国土強靱化は保守じゃないってはっきり言ってるのに
「西部は国土強靱化批判してない」って言い張ることの方が物事の曲解だろ

209 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 13:49:20.90 ID:Lgv3nptS0.net
国土強靱化と保守思想が無関係なことぐらい
社会主義国が国土強靱化に熱心なこと考えれば理解できるハズ
藤井聡は我田引水のために保守思想を利用してきただけ

210 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 13:50:13.33 ID:NO4K5P1pK.net
西部は国土強靭化批判してたのか
まあ本気でやろうとしたら土建屋も減ったしキャパは足りんだろうな
土建屋が人気なくなった理由は賃金の問題もあろうがDQNが多いのも理由だと思うぞ
あんな奴等と付き合うくらいならフリーターでもやっといた方が良いと考える奴は少なくないはず

211 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 13:50:21.85 ID:Lgv3nptS0.net
>>207
西部と藤井が険悪だったのは
三橋が西部の死に一言もふれないことから伺えるだろ

212 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 13:53:48.66 ID:NO4K5P1pK.net
>>211
中野が離れたと言われてるが藤井とも関係悪かったのか
まあ表現者の後継者に指名したんだから完全に切れた訳じゃないだろうが

213 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 13:55:35.46 ID:Lgv3nptS0.net
三橋は西部批判の記事書いてそれを藤井が表現者に載せようとしていたらしいよ

214 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 13:59:07.19 ID:NO4K5P1pK.net
西部はパール判決論争でよしりんに論破されたからな

215 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 14:01:50.57 ID:ebSqW+7a0.net
>>195
HPは空白よ

216 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 14:02:32.88 ID:RjNO3Fh40.net
藤井と西部ってピリピリしてたのかそれは知らなかったな
西部って死ぬ前に今まで遠慮してた事ぶちまけたのかな

217 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 14:07:50.08 ID:K8AxN6DZ0.net
>>215
何を言ってるの?
http://www.joqr.co.jp/programs/daily-programsheet.php?date=20180124

218 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 14:08:04.39 ID:YAUNkCDi0.net
興味深い話だけどソースはあるのか?
カツトシ以外で

219 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 14:08:23.43 ID:/43WSudT0.net
てか自殺って扱いづらい案件だと思う
下手に哀悼述べるもの変だし。
触れたくなきゃ触れないほうがいいでしょ

220 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 14:10:01.43 ID:a9dEBUF20.net
大雪と草津白根山噴火のニュースで、西部の訃報がかすんじゃったな。
まあ、西部にとっては自分の死を話題にされないのは本望か。

221 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 14:10:50.73 ID:ebSqW+7a0.net
ここまであやふやな伝聞で明らかなソースは無しと
国土強靭化は保守だろうと革新だろうと、なんだろうと日本に土着するならやらんとしゃあないやろ

222 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 14:12:26.38 ID:ebSqW+7a0.net
>>217
http://www.joqr.co.jp/tera/

223 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 14:12:36.49 ID:Lgv3nptS0.net
カツトシに事実かどうか確認すればいい
藤井と直接交際あるんだから嘘は言わないはずだけど?

てか、西部がはっきり「国土強靱化は保守ではない」と書いてるんだから
その言葉を歪曲せずにあるがままに受け止めればいいだけの話なんだがな

224 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 14:14:20.73 ID:Lgv3nptS0.net
>>221
国土強靱化したければすればいいけど
それを保守の神髄であるかのように語るべきではない
単なる経済政策やビジネスに関する一つの立場にすぎないんだから

225 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 14:17:14.10 ID:YAUNkCDi0.net
カツトシなんか西部が死んだその日に生放送で「三橋DVや西部の死で視聴者が稼げる」って言ってのけた奴だからな
こんな奴の発言はソースとして不十分だし、視聴者稼ぎのためにある事ない事言ってるんじゃないかと邪推されても仕方ない
これならまだ口だけでも哀悼の意を表してるハゲモジャの方が何十倍もマシ

226 :国家社会主義山賊労働者党 :2018/01/23(火) 14:17:38.44 ID:x3EzuNz6r.net
土建で景気回復して金利が上がると困る連中がいるだけや念。

相場の暴落と金利と消費税UPの時代が来ちゃうよ?

227 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 14:19:15.81 ID:Lgv3nptS0.net
近代文明批判が西部の保守思想の神髄なのに
橋を作れ、道路を作れ、リニアを作れという国土強靱化グループの思想が
西部の思想と相容れるわけがないんだよ

228 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 14:20:33.01 ID:Lgv3nptS0.net
>>225
みぬさなんか西部は安倍を暗殺して自決すべきだってってもっと
不謹慎なこといってるやん

229 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 14:21:43.97 ID:Lgv3nptS0.net
>>226
残念ながら公共事業じゃ土建屋が儲かっても景気回復しないんだよ
経済がグローバル化してて投下資金は輸入や外国企業に流れてしまうから

230 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 14:24:41.11 ID:YAUNkCDi0.net
>>228
え?なんでみぬさ?w
みぬさの事なんて一ミリも触れてないし、興味ないんですが・・・
アンタまさかカツトシ本人じゃないだろうね?w

231 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 14:24:59.39 ID:/43WSudT0.net
リフレ派のいうことには5年も付き合ってあげてるのに(成果は微妙)
財政出動・公共事業で景気拡大には絶対NO
これって何教なん?

232 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 14:26:06.08 ID:RjNO3Fh40.net
現状土建で景気回復?して移民と利権屋やブラック企業(低賃金)と外資系が蹂躙する日本になるだけだからな

西部の言っているのは上流の思想が間違っているのに余計な事するなと言うきとだろう

233 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 14:27:13.03 ID:Lgv3nptS0.net
>>231
量的金融緩和は日本だけじゃなくてリーマンショック後アメリカも欧州も
導入して経済回復にそれなりに実績をあげたことなんだから
日本のリフレ派だけを叩いても意味ないって
叩くなら量的金融緩和を行った世界の中央銀行叩かないと

234 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 14:30:42.34 ID:ebSqW+7a0.net
>>232
清水建設がまた原発関連で怪しい金の使い方をしたみたいな報道があったけど、金の使われ方を国がチェックしないと不味い

235 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 14:30:52.72 ID:Lgv3nptS0.net
それに国土強靱化グループだって金融緩和比定しているわけじゃないんだろ
国土強靱化グルーブが変なのは、土木系の公共事業に偏執的にこだわる点なんだよ
財政出動なら土木にこだわらなくても子ども手当や商品券のようなバラマキ政策の方が
消費を喚起するから実効的な経済効果を期待できるのになぜかバラマキ政策は否定して
公共事業にこだわる、だから真意を疑われる

236 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 14:31:43.29 ID:YAUNkCDi0.net
>>231
本来は経世済民とかデフレ脱却ってのが結論にあるべきなんだけど、財政出動公共事業絶対NOってのが結論にある人がいるんだろう
だからアレコレ理屈をこねくり回して公共事業に反対しようとする

237 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 14:33:24.45 ID:Lgv3nptS0.net
おまけに国土強靱化グルーブが姑息なのは西部にすりよって
西部の保守思想利用して国土強靱化こそが保守が採用すべき唯一の経済政策であるかのように
であるかのように振る舞っていること
死を目前にした西部が断言したように、国土強靱化は保守ではない。
近代文明を批判する西部の保守思想と国土強靱化の思想は対極に位置する
西部は最後に自分が利用されてきたことに気付いたんじゃないのか

238 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 14:33:59.33 ID:/43WSudT0.net
>>233
今の日本の経済は、間違いなくリフレ思想によって行われてるのに
叩かれそうになったら、叩くべきは世界の中央銀行、とか何この卑怯者

239 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 14:34:58.42 ID:Lgv3nptS0.net
>>236
財政出動=土木系公共事業じゃないから
財政出動ならいくらでもやるがいいさ
なのになぜ国土強靱化グループは、子ども手当みたいなコンクリートから人へのばらまき政策否定して
コンクリート事業にばかりこだわるんだ?

240 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 14:36:24.64 ID:Lgv3nptS0.net
>>238
世界の中央銀行が量的金融緩和やってんのに日本だけやるなって
わけにはいかないだろ、世界の中央銀行が金融緩和しているのに
日本銀行だけ金融緩和してなかったら超円高になってたぞ

241 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 14:37:16.64 ID:/43WSudT0.net
>>240
そんなこと誰も聞いてない

242 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 14:38:03.54 ID:RjNO3Fh40.net
>>236
絶対ノーなんて言って無いだろう
そもそも現行法案でインフラ整備は行われてきている訳だし必要なもの
金額の大小は議論で決めればいいだけ

243 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 14:39:03.57 ID:Lgv3nptS0.net
>>236
戦後の高度経済成長期と違って日本の経済がグローバル化して
公共事業の乗数効果、経済効果が観測されなくなってるのに
建築資材だって輸入資材ばかりになり労働者だって外国人ばかりなのに
なんで公共事業増やしたら経世済民につながるんだか、合理的に説明してくれよ

244 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 14:40:15.64 ID:YAUNkCDi0.net
何かさっきから西部が国土強靭化を批判しているってのを前提に話している人がいるから調べてみたら
http://diamond.jp/articles/-/144344?page=2

この記事から引っ張ってきてるんだろうか、それかWJFからかw
これ読めば分かるけど、スープラを無視してインフラ投資に躍起になる現状を批判しているのであって、インフラ自体を批判している訳ではない
そのあたりはこの間の西部ゼミで藤井と語り合っていたと思うが・・・

245 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 14:41:05.23 ID:Lgv3nptS0.net
藤井や三橋が公共事業ばかり強調してるのが変だと言ってる
必要な公共事業ならやればいい。橋や道路が古くなったら作り替える
そんなのは当たり前な話、保守思想とは関係ないこと。
だがそれを西部の保守思想と絡めるなってこと
西部が言ったように国土強靱化は保守ではないんだから

246 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 14:41:56.28 ID:DZ2IELQQM.net
>>220
何日にも渡って話題にされるような内容でもないしね

247 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 14:42:22.46 ID:RjNO3Fh40.net
>>244
だからインフラ自体、批判してる奴なんて居ないつーの
何いってんだ

248 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 14:44:33.34 ID:Lgv3nptS0.net
>>244
だから橋や道路を作ること自体は保守思想とは関係ないんだって
社会主義の国も橋や道路を作るだろ
それなのに国土強靱化じゃなきゃ保守じゃないみたいな言論がまかり通ってるだろ
それがおかしいんだって
藤井も三橋もスープラの話なんかしてないだろ
リニアと日本の伝統と何の関係があるの?

249 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 14:45:26.67 ID:eINH7cNm0.net
>>228
みぬさは
さかき漣のツイッターでの曲紹介を
「19才の小娘には出来ない芸当」とか書いてて
なんで矛先が嫁に向かうのか、若いという事で
一般人の彼女自身が謗られなければいけないのか訳わからん

250 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 14:45:26.90 ID:LeaxmCVSa.net
西部ゼミナール見てください
今年放送された藤井先生が出てる回

西部先生がスープラとインフラの話をされて、インフラの話ばかりすると計画経済みたいだねとおしゃっています。

それに答えて、藤井先生が、スープラへインフラから一方通行的だと確かにそうですね。しかし、スープラとインフラがお互いに循環するようにしたいと、

西部先生は、なら良いね、

だいたいこんなことを話していました。

251 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 14:47:08.20 ID:YAUNkCDi0.net
まず仮に西部の保守思想と国土強靭化が相反するものだったとして(俺はそう別に思わないが)
だから国土強靭化をやらなくてもいいという結論は早計過ぎないだろうか
災害大国であるという背景も考えなければならないし、インフラ後進国に堕ちようとしている現状も考えなければならない

そもそも国土強靭化に反対するロジックとしてグローバル化がとか乗数効果がとか言っているが
単なる経済政策の問題としてしか見ていない時点で西部の保守思想がどうこう言う権利は無いんじゃないかとも思うが

252 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 14:47:34.04 ID:Lgv3nptS0.net
>>250
そんなこといったって三橋や藤井がスープラの話なんかしてるか?

リニアだのAIだのインフラや技術革新の話しかしてないだろ

金儲けというレベルの話でしかないじゃないか

253 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 14:48:29.04 ID:Lgv3nptS0.net
>>251
>まず仮に西部の保守思想と国土強靭化が相反するものだったとして(俺はそう別に思わないが)
>だから国土強靭化をやらなくてもいいという結論は早計過ぎないだろうか

そんなこと誰もいってないが?
西部の言論利用して国土強靱化こそ保守の神髄みたいな振る舞いをやめろって言ってるだけ

254 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 14:49:48.63 ID:/43WSudT0.net
リフレ派のわがままには5年も付き合ってあげてるのに対し、
一方、財出・公共事業増で景気拡大、
こっちは一度もそのチャレンジもさせてくれないで説明だけしてくれという
理不尽極まりないな

255 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 14:51:13.78 ID:YAUNkCDi0.net
>>253
>西部の言論利用して国土強靱化こそ保守の神髄みたいな振る舞いをやめろって言ってるだけ
だから、三橋は西部に追悼文も出していないじゃないかwそもそもあいつは自分で自分の事を保守ではないと言っているし
それと「西部の言論利用して国土強靱化こそ保守の神髄みたいな振る舞い」って奴、具体的に誰がどのようにやっているんだ?

256 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 14:52:14.09 ID:Lgv3nptS0.net
スープラとインフラが循環したものなら戦後の日本の景観のように
地域の文化的なコンテキストがばらばらに切り刻まれたような画一化された汚い景観は生まれようがないんだがな
そういう反省なしに土木事業だけ増やしましょうといったって
戦後の公共事業が生み出した汚らしい景観を悪化させることにしかならないだろ

257 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 14:52:37.23 ID:YAUNkCDi0.net
まあ三橋のスープラに対する認識がかなり薄いというのは認めるがね

258 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 14:53:39.62 ID:Lgv3nptS0.net
>>255
お前らがふだんやってることじゃん
表現者グループだけがまともな保守言論人みたいにお前らいつも言ってんじゃん

259 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 14:54:31.00 ID:6YBWpE2d0.net
>>208
文脈は?

260 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 14:55:41.55 ID:Lgv3nptS0.net
公共事業で景気回復できるなら
バブル崩壊後90年代にさんざん公共事業やったんだから
失われたうん十年とかになってないはず

261 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 14:56:27.33 ID:YAUNkCDi0.net
>>258
「お前ら」っていったい誰の事を言っているんだ?w
山賊は一枚岩ではないんだぞ、まあ確かにそういう事を言っている奴もいるかもしれないが
「誰がそんな振る舞いをしているのか」って聞いた時に藤井ら表現者グループではなく、不特定多数の名無し人間に逃げるのは卑怯ではないか

262 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 14:56:41.50 ID:Lgv3nptS0.net
90年代に全く使わないような市民ホールとか
利用者が期待できないような地域空港とか
一日に車が数台しか通らない道路とか作られて
地域のお荷物になったこと忘れたのかよ

263 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 14:57:10.45 ID:RjNO3Fh40.net
>>251
強靭化じゃあなくても災害対策は何時でも進められてきたが
これからもそうすれば良い

安倍になって先ず藤井が言い初めたのが二階と一緒に200兆円だぞ
なんだこいつはと先ずなるわな

264 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 14:58:40.50 ID:Lgv3nptS0.net
藤井聡は国土強靱化が保守の常識であるかのように語っているぞ



とある討論会に参加した折の事。

その席は、いわゆる「保守」と呼ばれる方々が多数おられましたので、
半ば安心しながら(←これがいけなかったのですが 笑)、
今日本に一番必要なのは、
かつて日本の発展に大いに寄与した
国家プロジェクトとしての「国土計画」だと思います、
なんていう、常識的な「保守」の方からすれば、
別にあえて指摘するまでもないくらいの
当たり前お話を差し上げた時です。
https://38news.jp/archives/00946

265 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 14:59:54.40 ID:ebSqW+7a0.net
>>257
三橋はスープラじゃなくBMWだからね

266 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 15:00:40.45 ID:Lgv3nptS0.net
ロリDVに日本のスーブラなんか語ってほしくないけどな

267 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 15:01:37.15 ID:Is04qL1SM.net
>>260
失われたのは緊縮してからだぞ

268 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 15:04:37.28 ID:Lgv3nptS0.net
>>267
地域がお荷物として抱えたいらない空港とかどうすんの
ああいう不要なものふやさないと景気回復できないものなのか

269 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 15:07:24.32 ID:YAUNkCDi0.net
ちなみに西部最期の書となった保守の真髄では、藤井と佐伯の見解の相違については触れているね
まあこれは公共事業というよりは成長主義か反成長主義かの文脈だが、ある程度通じる部分はあるだろう
以下引用

少し勝手気儘に喋りたくなった。
私の友人である佐伯啓思氏と藤井聡氏のあいだで経済成長をめぐって論争の起こる気配が少しある。
前者は「経済成長主義」によって文化の衰弱がもたらされるとみているのにたいし、後者はその反成長主義が日本国家に多大の混乱をもたらす懸念ありとみなしているからだ。
むろん両者には共通点があって、それは成長主義に伴うマテリアリズムやマモ二ズムやテクノロジズムそのものには大いに懐疑的だということになろうか。
両者の差異点といえば「状況の中での政策実践」としての成長政策に消極的か積極的かといった程度の話ではある。これにたいし述者は、率直にいって、明確な判断を下すことができない。
というのも、成長主義への批判がどちらかといえば日本国家の伝統を重んじるという意味で、過去志向であるのにたいし、後者の状況論は未来への決断を伴う選択を重んじているという点で未来志向だからである。
つまり、過去と未来とが直線的には繋がらないという思いから述者は離れられないわけだ。

270 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 15:08:43.58 ID:ymhlw2LG0.net
>>239
フリードマン流を否定しないとなんもはじまらん

271 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 15:08:51.44 ID:Lgv3nptS0.net
地域空港で赤字になってないところなんかあるのか
開港以来一度も黒字化したことがない地域空港ばかりで
地域財政のお荷物になってるんだぞ
地域財政の悪化は住民税で埋め合わせているから
経世済民どころか公共事業が庶民の生活悪化させてるんだけどな

272 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 15:11:14.40 ID:ymhlw2LG0.net
ちょうど
「女専用の町を作れ。ただしインフラ整備とか3K仕事は男がやれ。イヤだと言うやつは差別主義者」
ってのが流行ってるけど

公共事業毛嫌いするやつってまんまコレに当てはまるよな

インフラはタダでボランティアで提供されるとごく自然に本気で思ってるんだろう

273 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 15:12:57.27 ID:ymhlw2LG0.net
お米券を何より大事に思う余り
畑を捨てるみたいな本末転倒なんだよな

政府の赤字黒字抜かすやつって

274 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 15:13:14.64 ID:Lgv3nptS0.net
地域空港が赤字になることなんか初めから分かってることなのに
自民党が空港開設を強行して地域に赤字空港というお荷物を負わせてきたんだよ
そういう節操がない公共事業がおこなわれた過去があるから公共事業は国民から
嫌われた経緯があるんだが、そういう負の歴史や色ー時を払拭するために
国土強靱化グループはネトウヨブームを利用したり西部の保守思想を利用したり
してきたきらいがあるんだよ

275 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 15:13:41.57 ID:g/+qZlQLd.net
よくわからん素人の話をソースにしている人間と
あんたらも、よくまともに議論しようと思うなw

276 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 15:13:46.83 ID:L4m+PI9Bd.net
>>269
これを見るに西部って別に国土強靭化に反対もしてなくね?
藤井の「経済成長主義」って要は国土強靭化の事だろ

277 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 15:15:59.09 ID:oRr4+5Fp0.net
池田信夫 「保守主義」に未来はあるのか
http://agora-web.jp/archives/2030676.html

278 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 15:16:32.77 ID:Lgv3nptS0.net
西部が死んだ今、国土強靱化グループは保守思想と無関係に
国土強靱化を国民に説得すべき時だと思うよ
そもそも公共事業は必要だからやるものなのであって
景気対策のために不必要なものを作るためにやるもんじゃないだろ
まして経済効果なんかもはやなきにひとしいんだから

279 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 15:18:58.41 ID:ymhlw2LG0.net
経済学部ではフォーディズムの話なんか教えないらしいな

都会が吸い上げたカネを公共事業で地方に戻す

これが経済の好循環

280 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 15:20:34.91 ID:ymhlw2LG0.net
グローバル化してるから公共事業に意味ないんだとかってマジ意味不明すぎるだろ

出血してるから輸血は意味ないんだからやめましょうとかキチガイすぎる
普通は出血を止めましょうって話になるだろ

281 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 15:23:13.50 ID:Lgv3nptS0.net
>>279
地方交付金増やせばいいだけ
いらない公共事業はいらない

282 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 15:27:07.19 ID:Lgv3nptS0.net
>>280
現に安倍政権はバケツの底の穴を広げてるだろ
バケツの底に穴が開いてるのに水入れても水はバケツの中に貯まらずに外に出てってしまうよな
それと同じこと
バケツの底に穴が開いた今の日本で公共事業やっても経済効果なんかないっつうの

283 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 15:28:44.78 ID:Lgv3nptS0.net
三橋や藤井はバケツの底に穴が開いてる現状そのままにして
とにかく水だけじゃぶじゃぶ入れろというが水だってただじゃない
バケツの底から抜けてってしまうのに水だけじゃぶじゃぶながしてたら
水道代が大変なことになるよ、それを負担するのは国民なんだぞ

284 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 15:30:57.95 ID:Lgv3nptS0.net
そういう基本的な理屈が分からないバカが
倉山はバカだ上念はバカだ田中はハゲだといい
表現者グループは真の保守だといって持ち上げる
実際は西部すらが国土強靱化は保守ではないと死を目前にして断言したんだがな

285 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 15:33:47.09 ID:RjNO3Fh40.net
穴の空いたバケツに水をって流し続けるのが藤井や三橋だろ
西部は空いた穴をどうにかしろって議論な訳
どっちが正しいかは明白だと思うが

286 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 15:35:37.20 ID:ymhlw2LG0.net
傷口を広げにかかってる八つが
とりあえず対症療法でもいいから輸血しようっていう奴にいいがかりをつけて
輸血をやめさせようとする図

287 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 15:36:40.15 ID:ymhlw2LG0.net
うんうん

正しいから穴塞いで水注ごうね

288 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 15:38:21.36 ID:ymhlw2LG0.net
バケツに穴をあけて回ってるヤツが「水を注ぐなんて意味ない!」とか喚いてる図

といったほうがいいか

289 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 15:43:39.29 ID:YAUNkCDi0.net
>>288
ガン患者に抗がん剤治療をしようという医者に対して「抗がん剤の副作用を考えろ」「どうせ進行するから意味ないだろ」「そもそも西洋医学は日本人に合わない」
と言って無理やり止めるようなものでしょうね

290 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 15:54:44.44 ID:ydjS9KNQ0.net
>>143
リアリストってなんぞ?
リアリストの議論や講義を聞いたことあるか?
ウォルツは国際政治たいしては、イメージでしかないと言ってるけどね。
また現実に対応している人が現実を理解しているとは限らない。
もっと言えば現実は一定の理論や過去の経験に基づいて動いているのであり
高度な政治になると専門家によって影響を与えられる。
そして一貫した行動に関しては一貫した理論が必要。
また現実に動く人も一定の理論や先人に学び動くわけで。
そもそも橋下がやろうとしていることは机の上ですら危ういって話で。
机上ですら真面じゃないからでしょ。

291 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 16:00:34.74 ID:ydjS9KNQ0.net
そもそも現実を理解しているなら自由だ〜なんて言うわけがない。
それって現実を本当に理解している人の口からはでない言葉だからね。
現実は複雑であり、政治家や地主、市場、労働者、文化や慣習などが絡んでいる。
それを経済理論で語ろうとすること自体が無理があり、民主政治置いては時間がかかるのが当たり前。

292 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 16:07:13.28 ID:Lgv3nptS0.net
底に穴があいたバケツに水をひたすにはどうしたらいいか知ってるか
バケツを海の中に沈めればいい
そうすれば底から水が入ってくる

293 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 16:10:55.44 ID:Is04qL1SM.net
>>285
穴の空いたバケツをほっといて
金ジャブジャブ刷れってのがリフレ派なんだがw

294 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 16:15:40.17 ID:ymhlw2LG0.net
>>289
「公共事業でも財政出動でもやらせたくない」
っていう結論がありきでそのためにこじつけてるだけだからね


「地方交付金を増やせばいい」(実際に財政出動して増やすとは言ってない)

295 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 16:16:49.80 ID:ymhlw2LG0.net
そもそも「公共事業の効果はグローバル化で流出しちゃう」とか言ってる時点で

「グローバル化は経済に悪影響」って言ってるようなもんだし

「公共事業が悪いんじゃなくてグローバル化がガン」って自白してるようなもんですけどね

296 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 16:17:36.19 ID:ymhlw2LG0.net
「水だってタダじゃない」

クニノシャッキンガーかな

297 : :2018/01/23(火) 16:19:40.39 ID:AZwqTXxy0.net
>>268
でも、マジレスすると、ろくに空港も無いって、それじゃ途上国だぞ

世界の空港数ランキング

1位 アメリカ 13,513
2位 ブラジル 4,093
3位 メキシコ 1,714

14位 中国 507

29位 ジンバブエ 196
30位 ペルー 191
31位 ウクライナ 187
32位 アンゴラ 176
33位 日本 175

53位 韓国 111

世界平均 178

298 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 16:20:43.54 ID:6YBWpE2d0.net
>>268
供給力はインフレになってから本領発揮される

299 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 16:21:19.04 ID:Lgv3nptS0.net
>>295
グローバル化は悪だと言っているが?
グローバル化は悪だといいつつ穴の開いたバケツに
水流せば経済がよくなるようなデマを流しているのが三橋藤井

300 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 16:21:59.26 ID:YAUNkCDi0.net
>>294
まあそういうことでしょうね
面白いのが、表現者グループは西部を利用して国土強靭化を進めようとしているー!っていう一方で
自分は公共事業反対の権威付けに西部の名前と保守思想を使っているって所なんだよねw
ブーメランに気づいてないんだろうか

301 : :2018/01/23(火) 16:24:16.88 ID:AZwqTXxy0.net
>>298
その表現は微妙に違うぞ
今の日本は人口減少で総需要は自然増加しない

「 供給力を維持するために人工的なインフレを起こす 」 が正しい

302 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 16:24:18.38 ID:RjNO3Fh40.net
>>297
国の面積だろ

303 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 16:24:57.44 ID:pbmGPUJ00.net
ケインズの思想は閉鎖経済前提だからね
オープンマクロで通用するかはわからない

304 : :2018/01/23(火) 16:26:55.62 ID:AZwqTXxy0.net
>>302
ただ、黒字/赤字の問題を持ち出して、空港の数について語るなら
面積よりも人口(利用者)が重要になるでしょ

上の一覧は使用してない飛行場なども含むようだから、参照までに、なんだけど

305 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 16:28:13.92 ID:DZ2IELQQM.net
>>300
よく最近居着いて発狂してるやつに構いますな…
43レスもしてまっせ!?

306 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 16:28:50.08 ID:RjNO3Fh40.net
リフレ仮説 、土建仮説
空いた穴を塞ぐ議論からしないと枝葉の経済政策は意味がない、どうでも良いレベル

307 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 16:29:05.69 ID:ymhlw2LG0.net
>>299
そいつらが移民入れろとかTPPやれとか言ってたのは聞いたことがない

金融リフレ界隈が
「TPP反対とか言ってた奴息してるー?w」とか
「移民導入すれば多様な人材のパラダイスになる」とか
「我々は構造改革に基本的に賛成なのである」とか
言ってたのは覚えてる

308 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 16:32:51.65 ID:RjNO3Fh40.net
>>304
近くにいくなら鉄道でいくだろ
当然日本は発達している
国土が大きければ飛行機をつかうわな

309 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 16:34:34.67 ID:YAUNkCDi0.net
>>305
申し訳ない…

ワッチョイIDを見て気づいたけど、この人三橋DV事件以降よく書き込むようになった人っぽいね。
最初はさかきを擁護して延々三橋DVを叩いてたから、正義感の強い人なんだなーと思ってたら、単に公共事業反対してるだけだったというw

310 : :2018/01/23(火) 16:37:52.35 ID:AZwqTXxy0.net
>>308
お前ら、鉄道も赤字だから廃線にしろって言ってるじゃんw

311 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 16:41:08.00 ID:RjNO3Fh40.net
>>309
いや君はそれ間違えたレッテルだぞ
公共投資を否定していない
強靭化のような政策を批判してる
西部の強靭化批判が発端じゃないのかな
>>310
お前らって誰だよ鉄道があるからもう飛行場は充分だろっていう議論だろ

312 : :2018/01/23(火) 16:44:50.93 ID:AZwqTXxy0.net
三橋は、そこそこ正しい路線に修正されつつあったんだよ

1 AIやロボットで労働力不足をカバーせよ(移民反対)
2 インフラが貧弱(アジア周辺国のインフラが充実して来て相対的に貧弱になった)

ここ数年言ってることは、大体正しいよね
ただ、あいつはネトウヨの本性を捨て切れずに「軍事予算を増やせ」だの「核武装」だの「原発推進」だの
余計な贅肉(自民党員ならではの)が残ってしまっていた
だから、反感を持たれやすかった

左派になってりゃ「日本版なんちゃってスティグリッツ」路線でw宇都宮健児あたりとコラボできたのにw

313 : :2018/01/23(火) 16:46:12.44 ID:AZwqTXxy0.net
>>311
>鉄道があるからもう飛行場は充分だろ

地方の人は、国内でも、遠出をする時は飛行機移動だよw
鉄道なんて時間がかかりすぎて使いもんにならん

実態を知らないくせに口出しするのは寒いぞ

314 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 16:51:22.55 ID:YAUNkCDi0.net
>>311
>強靭化のような政策を批判してる
まあそういう事ならまだ分かるんですけどね
つまり>>269における佐伯啓思のような論点や、あるいはスープラの議論を無視したインフラ投資という事に反対するというなら分かる
たださっきまでのスレの議論は、単なる経済政策としての強靭化(特に公共事業)についての話のように見えるぞ
「穴の開いたバケツがー」とか「グローバル化がー」とかってのは完全に経済学目線の議論ではないだろうか

315 : :2018/01/23(火) 16:52:28.72 ID:AZwqTXxy0.net
日本の問題は「方向性が定まらない」点にあるわけでね
国内でろくに飛行機移動も出来ないような国は、観光客も減って終わるだけ

「赤字だから〜」とかアホみたいな議論なんだよ
赤字でも維持すべきもんはすべきだし、黒字でも全体のコンセプトにそぐわなければ不必要になる

一番ダメなのは「コンセプトがない」という事だからな
だから日本は無電柱化も進まないんだから

316 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 16:55:12.05 ID:ydjS9KNQ0.net
東南アジアや欧州を少しでもいけば分かると思うが基本はインフラだよ。
アイフォンやネットは途上国ですら普通に使ってるし持ってる。
所謂ブランド品もある。根本はインフラ整備と町の清潔感。
この2つは本当に大きく違う。 数か国行ってみれば誰でもわかる。
途上国にはインフラが大事と言うように文明を維持・発展するにはインフラが重要。
こんなの国土強靭化の話以前に常識の話だろ。マジで一回外出て見ろよ。

317 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 16:55:33.52 ID:o/5RCcsb0.net
スープラとかなんとか言ってるけどシンプルな主張だよ
藤井(二階)的には財政から土建に金が回れば満足
それ以上でも以下でもない

318 : :2018/01/23(火) 16:56:13.61 ID:AZwqTXxy0.net
ここらへんの議論は「サンクコスト(埋没費用)」という概念がインストールされてない人間には豚の耳に念仏だろうね
ちなみに、中国はムダな公共事業はやってないと思うよ
急速に進んでる工場のハイテク化とか、ちゃんと長期的に見据えたインフラ投資をしてる

だ・か・ら・あのグーグルがAI開発の拠点を中国に作ることにしたんだからな
親米アメポチの理屈では日本に作られるべき施設だったはず

いくらアメリカのケツを舐めても、ろくに見返りも無い時代に入ってしまったw

319 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 16:56:17.92 ID:DZ2IELQQM.net
>>309
いや、話通じないから疲れません?
粘着質で長文でもあるから読む気もしないし。

320 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 16:58:25.37 ID:o/5RCcsb0.net
藤井が頭になるなら隔月刊「土建マガジン」が出来るだけだわ

321 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 16:59:38.98 ID:RjNO3Fh40.net
>>315
で現状君はこれ以上に空港が必要だと思ってる訳?
人口現象していくが維持していくのか

322 : :2018/01/23(火) 16:59:52.51 ID:AZwqTXxy0.net
>>316
インフラについては、アジアの周辺国と比べて「相対的に充実してるかどうか」だね
国内だけ見て「足りてる」ってのは、グローバル化に対し無理解

俺も5年前までは「足りてる」と思ってたけど、今はそうは思わない
それだけ周りの国が発展が加速してしまった
今はもう、外国人が日本に来ても「発展してるなあ」とは思われてないんだよね

323 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 17:02:06.85 ID:RjNO3Fh40.net
>>322
途上国も日本のように黄昏期を迎えると同じ議論になるから心配するな

324 : :2018/01/23(火) 17:02:20.07 ID:AZwqTXxy0.net
>>321
それは方向性の問題になるわけ
人口減少と共に経済もシュリンクさせるなら、ミニマムなインフラでやるべきだろうが
移民も外資も呼び込んで韓国誘致とか言ってる国がインフラ軽視wじゃ、もうアジア諸国と勝負できない時代に入ってるからな

325 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 17:02:34.38 ID:pbmGPUJ00.net
日本経済新聞 電子版
?
認証済みアカウント

@nikkei
30分30分前
その他
基礎的財政収支の黒字化2年遅れ 27年度と試算

326 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 17:02:58.61 ID:YAUNkCDi0.net
>>316
外国に行かなくても、田舎に行けば十分に分かると思う
俺は去年山陰の方に旅行に行ったんだが、交通インフラの脆弱性に危機感を覚えたわ
これは三橋も言っていたがネタじゃなくて本当に「高速道路」が片側一車線対面通行ポール立てなんだよね
普通に危ないしすぐ渋滞はするしで怖いなと思ったと同時に、トラック等の流通面は大変だろうなと思わされた
地方創生で観光産業に力を入れるそうだが、道路がこんな状況じゃ人が来れないわって感じですよ

327 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 17:04:53.45 ID:uYAnIAA70.net
西部邁 初登場? 『朝まで生テレビ!第16弾「原発」』を語る
https://www.youtube.com/watch?v=jCfdXwUghm0

328 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 17:05:45.28 ID:YAUNkCDi0.net
>>319
まあそうかもしれないね
西部はこういうのを何十年も続けてきたんだなと思うと、入水したくなる気持ちも分からんでもないw

329 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 17:06:42.83 ID:RjNO3Fh40.net
>>324
そうだろう、だから上流の議論をやりもしないで
移民大国に反対する立場の癖に
無闇に交通網を倍増するだの200
兆円強靭化するなと言うわけだ

330 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 17:07:16.67 ID:ydjS9KNQ0.net
>>322
インフラ要らないと言う人はマジで一回でもいいから途上国見て来いと言いたい。
自分もそんなに長く居たわけじゃないけどフィリピンに居たことがあって。
単純に道路は整備されてない、信号もほとんど意味がない。街中は変なにおいするところもある。
インフラだけでなくゴミをちゃんと捨てる習慣だとか回収する場所・人が居る事の重要性。
一見綺麗に見える街でも、裏の川にはゴミだらけ。国土の制約や民族性、気候、美意識なども関係あるけど
普段国際化を叫んだり、インフラは要らないと言うなら途上国で住んでみろと。
まぁそれはそれで楽しいけどw 飯は旨いのもあるけど衛生状態はひどいし、虫は平気で飛んでご飯に近づいてくるし。
ただ滅茶苦茶安い。日本円にして100円くらいで結構食べれる。

331 : :2018/01/23(火) 17:10:57.10 ID:AZwqTXxy0.net
ただ、日本のインフラ整備が進まなくなったのは、土地の権利がややこしいとか
クソ地主がゴネるとか、「人災」の面が大きいと思うのね
農地の集約化が進まないのと同じ理屈だわな
中国みたいに 「 ど け 」 って一発退場させられればいいんだけど

地方の道路は本当に酷いからな
歩行者の安全なんて全く考えてないような狭い道路で超スピードでトラックが走ってたりする

かといって、逆に、角栄のせいで新潟はアホみたいに道路が広くて余りまくってたりw
無計画過ぎるんだよw

332 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 17:12:51.69 ID:RjNO3Fh40.net
>>330
インフラ要らないなんて言って無い
今までのように必要なインフラやメンテナンスは金額の大小調節しながら議論してけばよいだろう
君の指摘してる状態もその範疇だし

333 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 17:12:54.78 ID:YAUNkCDi0.net
>>330
俺もバングラデシュに行った時に感じたね。
公共事業で美しい景観が失われるという意見もあるが、まずインフラ投資が無ければ美しい景観も保てないんだよな。
大通りが小綺麗に見えても、ちょっと裏手に回ったらゴミの山ってのは俺も見た。
もちろんこれにはインフラだけでなくスープラの構想も不可欠だろうが、インフラが脆弱だと文化も脆弱になるという事なんだよね

334 : :2018/01/23(火) 17:14:16.15 ID:AZwqTXxy0.net
>>330
>一見綺麗に見える街でも、裏の川にはゴミだらけ

これ1960年代の大阪
https://i.imgur.com/ClozDJ4.jpg
日本も、ちょっと昔は、ゴミを川に投げ捨てるのが当たり前だった

335 : :2018/01/23(火) 17:16:13.70 ID:AZwqTXxy0.net
無電柱化も早くやっとかないとAmazonに「日本だけ電線多くてドローン飛ばせません!」って言われちゃうんだよw

336 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 17:16:48.14 ID:o/5RCcsb0.net
東京一極集中の是非はともかく
都内の渋滞や混雑電車をマネージできない日本はインフラ後進国だね
一体何年やってんだと
地方の道路作る金があるなら都市部のインフラ整備が先だ

337 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 17:17:48.78 ID:ydjS9KNQ0.net
てか3・11があっても、まだ無駄とか人口減少でとか言ってるのかよ。
想定外とか絶対に口に出すなよと言いたくなるね。
そもそも東京一極集中がヤバいのは少しは政治を知っていれば常識の問題であり
国家的な問題でもある。そんな中で地方へのインフラを惜しめば益々一極集中が進むのは目に見えている。
結局、分かっていながら無駄だからといって惜しむ事こそ将来へのツケになり大きな負担となる。
無駄でも長期で見て必要なら投資をしていくのが国家であり、安全保障の初歩でしょ。

338 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 17:21:41.80 ID:o/5RCcsb0.net
地方に立派なインフラ作っても分散化しないことは角栄が証明した
人は都市を目指しそこでの生活を望んでいる
これは現代人の性で理屈じゃない
シンガポールでもニューヨークでもロンドンでも東京ほど酷くない
東京の地価を100倍にでもして住めないようにするしか手はないね

339 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 17:22:06.50 ID:ydjS9KNQ0.net
>>335
小さい時に親族皆でハワイに行って日本に返ってきて思ったのが空が汚い。
それを考えてたら電柱や電線があるからだと思って、小学生ながら不思議だったな。
なんで観光とかテレビではいうのに空を綺麗に見せる工夫すらしないんだろうって。
地震が多かったりで出来るか分からないし、そこは専門的な話になるだろうけど。

340 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 17:26:13.43 ID:o/5RCcsb0.net
それは観光地の一見良いところが印象に残ってるだけ
ハワイでも汚くて臭いところなんて一杯ある

341 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 17:34:50.66 ID:ydjS9KNQ0.net
>>340
それは、そうだね。
どちらにせよ文明を維持するには投資を続けるしかない。
維持の仕方や発展の仕方は地域によりそれぞれだけど。
個人的には道路を作るのも大事だけど、白線が消えかかっているのをどうにかしてもらいたい。
本当に危ないし、整備されてないと事故の危険性も高まる。

342 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 17:42:38.23 ID:ebSqW+7a0.net
首相官邸
@kantei
&#183;
1m
《総理の動き》本日(1月23日)安倍総理は官邸で平成30年第1回経済財政諮問会議を開催しました。会議では、中長期の経済財政の展望及び経済財政諮問会議の今年の検討課題について議論が行われました。
https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/201801/23keizai.html


ダメだこりゃ

343 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 17:48:28.25 ID:uYAnIAA70.net
>>342
西部が見なくてよかったな

344 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 17:50:56.78 ID:o/5RCcsb0.net
自動認識技術が進むから道路はいずれ中央分離帯も信号も
白線もなくチップが道路に埋められる
それで少し景観も良くなるかもね

345 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 17:53:42.10 ID:frQ+EmCzd.net
>>339
無電柱化はやっぱりコストが一番の要因だと思うなぁ

ま、道路の管轄や、そもそも道が狭いとかもあるだろうけど

建柱から電線引っ張るのと地中に埋設配管を考えれば、当然ながら工期もコストダンチだろうからね

都内の駅前再開発事業なんかはついでに近辺の無電柱化やってたりするけど

巨大な変圧器のせた建柱だってあるから、安全面でも、そう云う所は早く無電柱化はした方が良いと思うけどね

346 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 18:07:35.05 ID:frQ+EmCzd.net
>>337
リニアコライダーにすら金を出し渋るのが今の日本だからね

流石にもうリニアコライダーは無理かな

347 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 18:09:02.50 ID:Tk4M8POpM.net
>>326
>「高速道路」が片側一車線対面通行ポール立て

あれは目を疑うよなー
ポールは結構な割合でポキポキ折れてるし
普通に対向車線に車つっこんで人死んでるし

348 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 18:13:21.53 ID:SZY+9q2k0.net
>>205
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kokudo_kyoujinka/hourei.html
あなたが言っている基本法というのは、これで良いのかな。
これには200兆などという数字は出ていないが。
恐らくあなたの言う200兆は藤井参与の著書「列島強靭化論」だと思うが、法律に依拠するのか、著書に依拠するのかはっきりさせるべき。
法律に依拠するなら、あなたが何度も書いている200兆の数字は何の根拠もないものだよ。

西部さんからすると、現状においても社会の方向性についての議論がまだ十分ではないと考えていただろうことは、問題の記事から類推できる。
そして、インフラの整備そのものの重要性について、過去の発言から考えて否定をしていないことは明らかなので、
社会の方向性についての議論を十分にすることが今後も必要なんだろうね。

スープラの議論が十分にされていないという問題は、何も今に始まったことではなく、戦後、もっと言えば明治維新以後からずっと続いてきた問題なので、
これを議論の俎上に載せて、様々な政策を行っていくことが本当にできるのかどうか大いに疑問ではある。
スープラの議論無しに政策を行えば、例え一時的に経済が良くなっても、過去を繰り返すだけで、問題は解決されないことになるしね。

国土強靭化も有権者が必要だと考えれば行われるだろうけれど、そこでスープラの議論が行われるかについては、現状あまり期待できないよねw

349 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 18:24:06.48 ID:lpn9NB8r0.net
>>347
あれ猪瀬ポールって呼ばれてるんだって
https://nikkan-spa.jp/963315 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


350 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 18:45:59.05 ID:cMxuTDSed.net
藤井聡は大石久和との共著で国土学のバックボーンについて開陳しているんだけどね。
このスレの書き込みを読んでいる限り、そのあたりまで理解が及んでいない人がいるね。

351 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 19:00:26.15 ID:ebSqW+7a0.net
tenki.jp地震情報
@tenkijp_jishin
23日18時32分頃、北東太平洋(アラスカ湾)でM8.0の大きな地震がありました。太平洋の広域に津波発生の可能性があります。
日本への津波の有無については現在調査中です。 (link: http://www.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20180123184523.html) tenki.jp/bousai/earthqu… #jishin

352 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 19:01:45.28 ID:L8jyIV8Jd.net
地震これ大丈夫か?

353 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 19:06:04.72 ID:8NmZQpMY0.net
【第一次安倍内閣】緊縮批判が財務省を利する【官僚との死闘】
https://ameblo.jp/bj24649/entry-12336988956.html

 安倍政権は緊縮財政であり、その原因は財務省にあるなどという話が聞かれることがある。

 では、国債を発行しまくって公共事業を大盤振る舞いすれば財務省に勝ったということになるのだろうか。

 第一次安倍内閣当時、財務省が勝手に財政を大盤振る舞いしようとした。

 そう言ったら意外だろうか。

 長谷川幸洋氏の論説を長めに引用する。

 大盤振る舞い自体が政権に打撃になるのみならず、その後が問題なのだ。

 「財務省が増税するために、歳出を膨らませるって話」。

 長谷川氏には、財務省の大盤振る舞いは政権攻撃の「クーデター」のように映った。

 財政拡張を求めることは、必ずしも財務省を攻撃することにはならないのである。

 「キレイキレイで財務省はいつも歳出削減に懸命だ、なんて思ってるとしたら、財政政策のホントの話なんて分かりませんよ」。

 官邸は第一次内閣の経験を踏まえて政権運営をしているのだから、これを振り返っておくことは官邸の意図を読む上で有益だ。

354 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 19:18:32.79 ID:cMxuTDSed.net
西部は普通に矛盾することを言うから、相反する主張を何を以て平衡させているかが分からないと、
西部が国土強靭化に反対してると思ってしまうのかもな。西部は本当に一般人向けの思想家ではないと思う。
同じく相反する主張をして誤解されたのが福沢諭吉で、その誤解を解いたのが、20年前の西部。
早速誤解を受ける思想家になるとか、本人今頃あの世で苦笑いしてるだろうなw

355 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 19:24:39.42 ID:lpn9NB8r0.net
労組が賃上げに失敗するのは時代遅れの経済理論に原因がある
なぜアベノミクスで賃金が上がらないのか(下)
石水喜夫:大東文化大学経済研究所兼任研究員?
http://diamond.jp/articles/-/156446

356 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 19:37:15.98 ID:N0qmj6eA0.net
>>228
そうなんだよ
みぬさよりかずなんて、西部は安倍を暗殺して自決すべきだって言っているが
それを言う資格があるのは、それを実践できる人、しようとしている人だけ
より正確には、それは他人に要求することではなく、みぬさがやるべきことなんだよ
だってみぬさは生きているんだから

福田が言っているように、現代人は他人に利用されることを嫌い
他人を利用しようとして自分を役立たずにしてしまう。
傍観者と化してしまう

そしてみぬさは俺は武士のように生き延びて、長生きしたいなんて言い出す始末
西部の最も軽蔑する輩が、西部を語ることの悲しさだよ

357 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 19:40:28.63 ID:o0p2NOgSd.net
死後まもなく福沢諭吉級の誤解を生む思想家に昇格した西部邁w

358 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 19:52:48.37 ID:g9hPpzSi0.net
>>353
で、何が言いたいんだよ。

359 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 20:05:40.22 ID:cMxuTDSed.net
西部は福沢ほどは誤解されてないだろうけどねね。これからどうなるかは分からないが。
もし、表現者系の末端に誤解されていたのなら、西部邁にも同情しないとな。

360 : :2018/01/23(火) 20:07:49.23 ID:AZwqTXxy0.net
>長谷川幸洋

この時点でw
上念と大差無い、ただの御用芸人だしw

361 :国家社会主義山賊労働者党 :2018/01/23(火) 20:07:50.03 ID:x3EzuNz6r.net
>>306
自由貿易止めればエエ念。

362 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 20:10:01.01 ID:L134ZFie0.net
ハゲ氏って結婚してるんですか?

仮に結婚してて子供もいるなら、
あのアイドルマニアぶりは、家族からどう思われてるんですか?

363 : :2018/01/23(火) 20:11:44.64 ID:AZwqTXxy0.net
>>361
プラザ合意前の為替水準じゃないと中国と勝負出来ないよw

364 :国家社会主義山賊労働者党 :2018/01/23(火) 20:16:58.83 ID:x3EzuNz6r.net
>>363
関税で解決
んで
消費税廃止

365 :国家社会主義山賊労働者党 :2018/01/23(火) 20:22:47.18 ID:x3EzuNz6r.net
信用取引ダメ!絶対。

366 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 20:25:13.44 ID:ymhlw2LG0.net
>>338
>地方に立派なインフラ作っても分散化しないことは角栄が証明した

地方に立派なインフラなんかない

ハードソフト共に各県に一つ東京作るくらいのインフラ整備やってから言え

367 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 20:30:23.49 ID:ydjS9KNQ0.net
あのバカ一人なら殺しますよ
ビンラディン君 
馬鹿インテリ
小さい声で言いますけど
数だ〜・勝った〜ってバカかって(民主主義について)

西部さんは名言・謎言ばかりだなw
他に謎言あるかな?

368 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 20:33:36.19 ID:o0p2NOgSd.net
まー、西部と中野が仲違いしてるとかデマ飛ばしてる奴もいるわけだから、
表現者もリフレを笑うことができないよな

369 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 20:36:42.11 ID:cMxuTDSed.net
「哀悼 西部邁先生。」週刊西田一問一答
https://youtu.be/2OszHRfJIUA

370 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 20:56:39.91 ID:o/5RCcsb0.net
>>369
久しぶりに見たら西田の人相悪くなってるな

371 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 21:00:05.60 ID:NO4K5P1pK.net
>>370
カリスマの人相が時間が経つごとに悪くなっていったのが思い出される

372 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 21:02:47.16 ID:mTVG47Cl0.net
>>371
カリスマは病気してからなんか丸くなった感じ。

373 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 21:06:06.73 ID:iiRP8V+60.net
藤井 聡
https://www.facebook.com/Prof.Satoshi.FUJII/posts/1249793998454874

昨夜放送の「週刊ラジオ表現者」。

西部邁先生の生前を偲ぶお話を差し上げています。

西部先生をよくご存じの方も相で無い方も、
是非一度お聞きいただけると有り難く存じます。

よろしく御願い致します。


雑誌『表現者』創始者 西部邁先生 永眠さる(第1部)
(週刊ラジオ「表現者」 藤井聡 あるがまま日本・京都)
https://www.youtube.com/watch?v=xEavkGF6il0

374 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 21:07:29.07 ID:iiRP8V+60.net
藤井 聡
https://www.facebook.com/Prof.Satoshi.FUJII/posts/1249872578447016

昨日の「ラジオ表現者」(https://www.youtube.com/watch?v=xEavkGF6il0)で、
西部先生をお偲びする一曲としてご紹介した「朧月夜」です。

童謡なのですが先生はこの歌がとてもお好きで、
カラオケでよくご一緒させていただきました。

こういう情景を、そしてこういう情景を大切に思い続けるこころを、
守り続けていきたいと・・・改めて感じます。

是非お聞きになってみてください。


朧月夜
https://www.youtube.com/watch?v=4vc-bQCGb90

375 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 21:11:36.70 ID:/yhXdxKCa.net
>>367
西部かるた作ってくれw

376 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 21:15:25.40 ID:FFk41Xj10.net
>>372
病気と165万円で牙が折られたのだろうね

377 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 21:17:10.08 ID:ydjS9KNQ0.net
>>375
ちょっとほしいかも
個人的にはビンラディン君が好きw
すげ〜馴れ馴れしいくて面白いw
でも、やっぱり、もはやこれまで。かな。

378 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 21:21:12.83 ID:o0p2NOgSd.net
続々と西部の弟子たちによる追悼コメントが出てきたな

379 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 21:23:08.73 ID:FMXqXfeg0.net
ビンラディンくんがあるならスモール管さんも

380 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 21:27:24.38 ID:ydjS9KNQ0.net
>>379
それもあったねw
ほんと面白いよな西部さんは。
濃厚にほのめかす、とかも中々の名言だとおもうw

381 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 21:27:39.60 ID:/yhXdxKCa.net
俺は「濃厚な仄めかし」が好きだったなw

382 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 21:30:15.75 ID:/yhXdxKCa.net
濃厚な仄めかしとセットで「ブスッですな」w

383 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 21:31:02.10 ID:aZjO6Slmd.net
は、はいめかし…

384 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 21:44:52.81 ID:oLUN3Ibq0.net
「あいつ一人でいいなら僕や(殺)りますよ。」

ちゃんと人を殺せるようにがんばります!と言って共産党に入党したんだっけか。
のっけから言うことが違うわw

385 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 21:51:19.15 ID:ydjS9KNQ0.net
ただ政治って正直、殺し・殺されるのが常だからね。
だから自決の覚悟と殺す覚悟も必要。まぁ過激だけど、歴史を見ればそれが当たり前だからな。
むしろ今の方が異様ともいえる。平和でいいんだけどね。
そういう意味で西部は古いのかもね。それが良いのだけど。

386 :熊五郎 :2018/01/23(火) 21:56:09.26 ID:jBHDf50i0.net
>>385

そういうのがダメなんだよ。

死ぬ程度で済むと思ったらいけませんよ。
地獄が待ってるんだから。

「英霊」だのと言ってるような連中なら、
当然、「死後はある」と思ってるはずだし、
だったら、「無駄だった」と言って自殺した西部は、
これまた当然、地獄に行くと考えるべきですね。

ならば、そのお仲間も当然、同じですわな。

387 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 22:01:38.23 ID:UGmPbhB6M.net
>>285
それ、わかりやすいな

388 :熊五郎 :2018/01/23(火) 22:03:00.82 ID:jBHDf50i0.net
 
大体、西部は「無駄だった」と言って死んだのだから、
「西部は賢い」と思ってるなら、死ぬか、黙るか、
はたまた噛む(笑)か、しなさいよ。

ただ、噛む場合は喋れなくなって、
自動的に黙ることになるんで、
これは、まあ、どっちでもいいですw

喋るのを放棄した結果、噛むわけだから。
「だったら、最初から喋るなよな」という。

389 :熊五郎 :2018/01/23(火) 22:05:13.19 ID:jBHDf50i0.net
>>285
>>387

さらに分かりやすく言うと、
「バケツ持ったまま川に沈んでしまった」と。

賢いじゃないですか。

おたくらも見習ったらいいじゃないですか。

390 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 22:06:12.36 ID:oLUN3Ibq0.net
>>385
西部さんをおちゃめだなと思うのは、若い時に共産党に入る最初の挨拶でそれ言って、
さすがにそれは正直すぎるだろうと怒られてるところだなw
暴力革命を是とするにしても、のっけから人殺しがんばります!とか、
素直な奴だなオホホw ってそりゃ怒られるわ。

でも後でどこぞの私邸を襲撃するという話になった時に、プライベートを荒らしてやるなと、
同じ暴力でも他にやり方があるだろうと非難したり、ただの暴力野郎ではないから、
その上で政治はつまるところ殺し合いだと、集団の派閥の闘争の云々かんぬんと、
そのバランスや如何にって興味もっちゃうもの。

391 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 22:07:27.22 ID:lpn9NB8r0.net
2%未達でもデフレ脱却判断、政府、物価目標、早期宣言の観測
http://www.sankei.com/economy/news/180123/ecn1801230049-n1.html

392 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 22:18:10.81 ID:yhVGtm6kM.net
>>391
リフレだっさw

393 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 22:23:45.44 ID:lpn9NB8r0.net
上念 司? @smith796000

すげーよくわかった!これ必読ですね。

(種子法廃止デマ)なぜ日本の種苗企業を育てようという発想に行き着かないのか
https://twitter.com/smith796000/statuses/955792199366729729

394 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 22:23:51.45 ID:ydjS9KNQ0.net
>>390
そりゃ、許されないけど教科書読んだら政治の本質があらゆる強制力であることは分かるはず。
その担保が暴力ってだけだからね。
ただ、仰るように暴力にもやり方がある。よくマキャベリを引用して
『目的のためなら手段を選ばない』という自称、リアリストが言いがちな言葉があるけど
マキャベリ自体は信義や信用を失う・臣民から軽蔑されることは力量とは違うと明確にしている。
現実の力の為にも矜持や正当性必要なわけで、そこは多くのリアリストが強く主張されてある。
そういう正当性がないと常に敵を作り、無駄なコストがかかる。また臣民からも信用されない。

そう言えば、マキャベリは他にないから本当なら敵対した者があなたの見方に付いたときは
その者が本当にあなたの見方になった理由を見出し、そして本当の見方だと思ってはならないと言ってある。
むしろ、今まで敵対していた者の方が本当の仲間になると。
よく、安倍政権で他がないから〜っていうけどまさしくそんな感じなのかな?って思った。
そういう支持者はすぐに強い者が出れば、あなたを潰しに来ると、なぜなら本当に支持していたわけではないから。
その意味で敵(野党)こそが本当の見方であるというマキャベリの見方は今にも通じるなと思ったね。

395 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 22:53:45.17 ID:FFk41Xj10.net
>>393
やっぱ三橋の逆バリしかできねえよなぁ…w
逆の意見を必死に探したのだろうねw

自分の意見で反対したら責任出てくるからでしょ?
心底ゲスイよなぁw

396 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 22:57:38.80 ID:mTVG47Cl0.net
>>395
なんでペラハゲ古谷は三橋の逆張り劣化反転コピーしか
出来ないのかなぁ。
カリスマは独自路線のトンデモ歴史物で勝負しているというのに。
三橋みたいな無難な奴しか相手にしないのって、自らが低レベルと
断言しているようなモノなのに。

397 :右や左の名無し様 :2018/01/23(火) 23:05:16.18 ID:ydjS9KNQ0.net
三橋という敵に依存しないと生きて行けないから、逆に居ないと困るだろ。

398 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 00:01:52.28 ID:3hpaEjcS0.net
ダンス佐藤が言う「平松テーゼ」ってやつだろ

399 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 00:08:57.36 ID:0fCDkeGM0.net
>>391
リフレ派はコミットメントをどうするつもり?

400 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 00:11:49.13 ID:DLd1hDMD0.net
最後までこのスレに居た奴が本物のバカ

401 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 00:16:17.96 ID:/G+Xuu660.net
安倍に裏切られた西部
もうすぐ水島も…

402 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 00:21:00.43 ID:niaTVsyS0.net
結果にコミットする! アベノミクス!
日本国民のダイエット化成功!

403 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 00:51:34.67 ID:Yl6rlDDq0.net
コメントを見ると木下の圧勝かな
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180123-00050079-yom-bus_all

404 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 00:56:42.88 ID:RCCQQZSV0.net
邁ちゃんの遺書の内容は?

405 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 01:12:07.91 ID:fidPsYc3a.net
>>395
藤井と高橋なんか、テーマによって意見が対立したり、
意気投合かと思うほど一致したりするよね。

ああいうのが自然だと思うんだけどな。

406 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 01:25:07.51 ID:Yl6rlDDq0.net
【西部邁さん】自らは「自裁死がいい」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516717909/

407 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 02:49:16.07 ID:yFLiMSNh0.net
https://youtu.be/B3rWrLB5Wpw
おざきひとみの声が非常に耳障りで不快極まりない
まともに喋れないなら休め

408 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 03:04:47.40 ID:UKaOIW310.net
チャンネルくららはやっぱDHCや桜と比べると
大学生の構内放送みたいなんだよな
オープニングもないし番組ロゴもない
定点で動かないカメラは家庭用で素人が撮影してる
桜のように討論ができるような論客を集められないってのは
くららの限界なんだろうなあ

409 : :2018/01/24(水) 04:49:12.49 ID:+bb+iiN20.net
この期に及んで「中国経済の発展はウソだ」とか言ってるノリなんだから、そりゃ常識人には相手にされないよw

410 : :2018/01/24(水) 04:50:20.81 ID:+bb+iiN20.net
>>391
消費税10%に上げるためには「脱デフレ宣言」出す必要があるからなw

411 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 05:07:21.15 ID:smiwj+8O0.net
>>408
そもそもちゃんくらは出演者の著作の購入や課金コンテンツへ
誘導するための広告でしかないのだから
それこそ「○○の皆さん××に集合してくださーい」
という構内放送的アナウンスで充分なわけ

412 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 05:09:08.64 ID:ETWKTI9G0.net
三橋の逆張りとかwそんな風に見えるとしたら・・・

病院行けw

発言に全く三橋の影響ゼロw

413 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 05:15:24.48 ID:VSWYrBEW0.net
三橋ウォッチャーご苦労様
一方三橋は下っ端にはガン眼中無しなのであった

414 : :2018/01/24(水) 06:40:13.98 ID:+bb+iiN20.net
「哀悼 西部邁先生。」週刊西田一問一答
https://youtu.be/2OszHRfJIUA?t=2m21s
「これに関連して・・・ええ・・・三毛猫さん、やですね 影武者さん それから熊五郎さん・・・でしたっけ」
「ええ・・・この、お手紙がお便りが来てました」

>それから熊五郎さん・・・
>それから熊五郎さん・・・
>それから熊五郎さん・・・

くっそワロタ
くっそワロタ
くっそワロタ

415 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 07:02:29.82 ID:ETWKTI9G0.net
リンク踏んじまった。西田の動画なんて見ることなかったのに。で、この熊五郎はあの熊五郎なのか?
まぁいい。少しクスッとしたw

416 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 07:28:48.13 ID:LKBLlP+P0.net
K山は「自分」で論文いくつも探してきて
いちおうの辻褄はあう論理を「自分」で組み立ててそれを何十冊も本にしている点は
さすが?大学の先生何年も務めてきたことはあるなと思う。

417 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 07:46:38.86 ID:OkzlKZ0z0.net
>>414
豚昆布w

418 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 07:56:30.87 ID:5Rkwn7yd0.net
隙だからなw

419 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 08:05:12.02 ID:DuB9Vy7x0.net
【DHC】1/24(水) ケント・ギルバート×半井小絵×居島一平【虎ノ門ニュース】
https://www.youtube.com/watch?v=x4q8JLtMquM

420 : :2018/01/24(水) 08:34:32.72 ID:+bb+iiN20.net
>ケント・ギルバート×半井小絵

お前さ、ケント・ギルバートとお天気キャスターから何を学ぶつもりなんだよw
この出演者の並びを見た時点で疑問を持てよw

421 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 08:42:56.05 ID:uUNnvq9q0.net
「日本の夜と霧」を見て考えた議論の重要性。
世間やその空間で常識になってることに異を唱えると査問委員会にかけられるような扱いを受ける。

それを原体験で理解してるからこそ酒場等で自由闊達に議論することが好きだったんだろうな西部は。

422 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 09:07:07.74 ID:3aycDRY3x.net
ケントからはモルモンの教えを、半井からは皇室の危機を救った和気清麻呂の話を聞けばいい。

423 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 09:11:18.40 ID:3aycDRY3x.net
左の世界は査問委員会とかいかにも好きそう。
マクロンの徴兵制もいかにも左の政策。

安倍が言論統制とか喚いているが、
民主党政権下、どれだけマスコミに対して強圧的だったか。
まるでGHQかと思うほど。

それに比べたら安倍政権なんて甘々です。

全く謂れのないモリカケスパにお付き合いして
時間を無駄にしている。

424 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 09:41:14.83 ID:vDqvI4WdK.net
安倍の開会式出席で安倍信者は何かコメントあるだろうか

右はアベシンジャーズ、左はアベノセイダーズでどうしようもない

425 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 09:53:34.51 ID:6OCk6rt+0.net
西部先生、多摩川のどこから飛び降りたかっていう情報あるかな?
できれば現場に行ってみたい…

426 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 10:00:35.87 ID:uUNnvq9q0.net
>>425
自称西部ファンのニコ生主が多摩川で寒中水泳してた。

西部さんなら笑って「バカ野郎」と言ってそうだから不謹慎とは敢えて叩かないw

427 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 10:13:23.67 ID:m9nlcrOOd.net
>>353
それなら消費税10%にする為大幅な財政出動がなきゃいけない。
なってない時点でこの仮説は、成り立たないよな。

428 : :2018/01/24(水) 10:13:41.57 ID:+bb+iiN20.net
>>421
これは共感できるんだよな

今の日本人は馴れ合いの中で「同調」し合ってるに過ぎず、異論を「NG」や「ブロック」という形で耳を塞いでいる
基本的には匿名で意見を言える2ちゃんと違い、SNSは特にそうだから
俺はSNSには否定的な立場(そこは西部と同じ)

「量」としての言葉の奔流があるだけで、そこにはぬるい同調圧力しか存在せず
みんな議論なんて、もう何年もしてない

特に安倍政権になってからは、ネットすらも「議論が無い場所」になってしまった

429 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 10:42:31.10 ID:5Rkwn7yd0.net
>>426
タクシータクシー!

430 :熊五郎 :2018/01/24(水) 10:50:49.84 ID:M6xXfy580.net
 
「無駄だった」と言って自殺しているのだから、
「生きてるお仲間はバカ」と言ってるのと同じ。

まあ、一種の「抜けがけ」ですね。

この「抜けがけ」は、成功していて、
確かに、自殺しない西部のお仲間よりは、
西部だけは少しだけマシに見える。

431 :国家社会主義山賊労働者党 :2018/01/24(水) 10:51:42.76 ID:uu3nGcFqr.net
>>426
40分くらいで低体温症→死

432 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 10:59:55.78 ID:/YdnebOha.net
>>428
俺もSNSとは距離置いてるわ。
同調圧力感じるし。こっちの方が素で意見が書けるし、違う考えにも耳を傾けやすい。
SNSだと俺自身も相手で判断してしまうところがある。

433 :国家社会主義山賊労働者党 :2018/01/24(水) 11:08:35.80 ID:uu3nGcFqr.net
ヘイトスピーチを自由にできる社会が重要。

434 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 11:09:08.03 ID:bYtSvtK+0.net
>>384
これ大好き

435 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 11:10:25.41 ID:AWh6843k0.net
上念 司&#8207;
@smith796000

ここ大事→「韓国に対し、行き過ぎた対北朝
鮮融和政策に走らないようクギを刺したい米
国が、パートナーとして安倍首相を指名した
形だ。そしてそれは、最大限に対北圧力を高
めたい日本政府の思惑とも一致する。」
https://twitter.com/smith796000/status/955973807990280193

436 :国家社会主義山賊労働者党 :2018/01/24(水) 11:13:46.12 ID:uu3nGcFqr.net
>>424
出席すると公表して
土壇場で欠席するのでアリマス!
攻撃的外交なのでアリマス。

たぶん・・・

437 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 11:15:17.29 ID:vDqvI4WdK.net
>>435
こんな風にアメリカのせいにするか、
または二階のせいにするか
のどちらかだな

438 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 11:22:24.60 ID:5NlOENpA0.net
>>437
御輿に担がれてる軽いパー
って事になるけどな安倍首相w

439 :国家社会主義山賊労働者党 :2018/01/24(水) 11:26:07.20 ID:uu3nGcFqr.net
>>426
40分くらいで低体温症→死

440 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 11:29:10.93 ID:IvdONqaf0.net
うし太郎? @usitarouj

返信先: @smith796000さん、@moh_1951さん
パシリとられても仕方がないんじゃないかと。
クギを刺すためだったら米の政府有力者の方が効くと思う。というか、その方が文ちゃんだって
「アメリカ様が怒ってる」と思うんじゃないかと。
対等?と思ってる日本の総理大臣より、目上の米有力者の方が怖いでしょ。

上念 司@smith796000
上念 司さんがうし太郎をリツイートしました
捻り過ぎで煽りパワーダウン。
もっと単純で感情的な煽り文句の方がいいと思います。
これだと漁獲高は微妙、、、

今日も国益無視の感情論が横行しております。戦略を思想やプライドで語ったら終わり。必ず負けます。
煽りは続くよ。メリークソリプマス!!

441 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 11:30:04.41 ID:6OCk6rt+0.net
>>439
大事なことだから2回言ったの?

442 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 11:33:42.34 ID:5Rkwn7yd0.net
>>435
アメポチだからなんの驚きもない。
即ち、熟成=アメポチ

そして俺は熟成=リフレカルト売国奴と言ってきたが、その正しさがまた証明された形だな。

443 : :2018/01/24(水) 11:40:27.22 ID:+bb+iiN20.net
上念はただの「親米左翼」だからな

444 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 11:43:34.25 ID:ZiGrMXr50.net
>>440
対して反論になって無いやん

445 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 12:25:04.22 ID:sX00jtkd0.net
カリスマも同じ道を歩め

446 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 12:27:27.25 ID:MGO30Cil0.net
ペラは早速、安倍擁護か

ちょろいなー

447 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 12:31:47.04 ID:sX00jtkd0.net
86 右や左の名無し様[sage] 2018/01/24(水) 12:21:24.09 ID:
Facebook
藤岡信勝氏

西部邁先生がお亡くなりになりました。哀悼の意を表し、心よりご冥福をお祈り申し上げます。
 この訃報に接して、やはりそうだったのか、と改めて思い当たる次第です。
今の日本の政治や、社会や、言論の絶望的な状況を、機会あるごとに繰り返し本気で嘆いておられましたから、
こうした結末は十分に予想されることでした。戦後日本が生んだ、独創的な社会科学者が、このようにして生涯を閉じなければならない現状に、涙を禁じ得ません。

 西部先生の思い出といえば、なんと言っても、「新しい歴史教科書をつくる会」の草創期に、
一緒にたたかって下さったことを忘れることができません。公民教科書の執筆を担当していただきましたが、西部先生は教科書の全体の構成を考える時に、
ありきたりの枠組みに一切頼ることなく、全く独自の論理を構築しました。
 その現場に立ち会った者の一人として、その思考の柔軟さと独創性に驚嘆したことを、今でも思い出します。
また、当代一流の学者が、日本の子供のためにこれ程真剣に課題に取り組んで下さったということも、感動的なことでした。
西部版『新しい公民教科書』は、つくる会運動が生み出した貴重な財産の一つです。

 今回のことがらそのものは、私的な部分を含めてご本人が選択されたことですから、他人がとやかく言える余地はありません。
ただ、どういう事情があったにしても、西部先生ほどの繊細さと感受性をもって生きてこられた思想家の行動を、
時代との関わりを重ねて考えるのは、誰にとっても自然の成り行きです。
 巨星落つ、というべき、この悲しい出来事を、今後どのように受けとめていくか、重い宿題です。

藤岡信勝
平成30年1月21

448 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 12:36:38.04 ID:PaD9tIaY0.net
ネット掲示板もSNSだぞw

449 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 12:41:14.04 ID:Yl6rlDDq0.net
日本経済新聞 電子版
@nikkei
円高、黒田総裁の「火消し」でも止まらず 一時109円台

450 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 12:57:36.60 ID:3aycDRY3x.net
為替は多段ギアの自転車に例えると理解しやすい。
円安=シフトダウン
円高=シフトアップ

451 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 13:06:45.49 ID:krshhyNO0.net
【安倍首相】 平昌五輪開会式への出席に関し、コメント

「日韓合意で日本側の立場や、北朝鮮の脅威で日韓米が連携して高度な圧力を維持する必要性をしっかり伝える」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516764900/
http://www.sankei.com/images/news/180124/plt1801240020-p1.jpg


要は、慰安婦問題の他にも、
北朝鮮側が平昌五輪で『友好アピール』やり始めたから
日本政府としては見過ごせなくなって
安倍が直接的に横やりしに行くんだな

452 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 13:11:27.14 ID:IvdONqaf0.net
文在寅は支持率下がっても今回の北朝鮮との融和策やってるのに
安倍ちゃんの言うことなんて聞かないだろ

453 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 13:13:34.90 ID:BKaKIi8fM.net
与党も野党も緊縮脳
もはこれ〜

454 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 13:24:11.91 ID:Yl6rlDDq0.net
ダンスは寺ちゃんで日韓の事務方で慰安婦には触れないだろうと予想してたけど、はたしてその通りになるか

455 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 13:29:48.50 ID:u717VLOy0.net
西部になにも死ぬことはーないだろうに
引退して隠居生活すりゃ自然とみんな忘れていくだろうに

456 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 13:43:01.26 ID:t6rpuAUr0.net
>>455
西部邁さん
最後の「保守と死」論 自裁の10日前に言及

https://mainichi.jp/articles/20180123/k00/00e/040/268000c

457 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 13:46:46.44 ID:u717VLOy0.net
>>456
サンクス

458 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 13:48:06.56 ID:kyWlaYpw0.net
水島社長にも収録の帰り際にもう会うことはないって言ってたみたいだし・・・・

459 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 13:53:01.72 ID:t6rpuAUr0.net
88 名前:右や左の名無し様[sage] 投稿日:2018/01/24(水) 12:49:44.57
「私の死亡記事」 西部 邁
http://blog.goo.ne.jp/akira2215/e/468137f1521e6e5cf0a33e9077276f53

「私の死亡記事」 文藝春秋編  (2000年)

「自殺できて安堵しております」 西部 邁(すすむ) 1939年(昭和14年)生まれ 秀明大学教授。

 私儀、今から丁度一年前に死去致しました。死因は薬物による自殺であります。銃器を使用するのが念願だったのですが、
当てにしていた二人の人間とも、一人は投身自殺、もう一人は胃癌で亡くなり、やむなく薬物にしました。
 自殺を選んだ理由は、自分の精神がもうじき甚だしい機能低下を示してしまう、と確実に見通されたということであります。
それは自分が単なる生命体に化すことであり、単なる生命体である自分が他の生命体を食して生き長らえているという状態を想像しますと、
そういう状態にしか向かえない自分の生が無意味に思われました。
ましてや、自分の単なる延命のために長年連れ添った妻に介護の苦労を強いるのは想像するだにおぞましいことでした。

つまり、虚無の温床である生命それ自体にケリをつける、それが自分の生にかろうじて意味をみつける最後の手立てになった次第であります。
そう考えそう行うことの妥当性については、かねてからの話し合いにより、妻子はよく理解してくれておりました。
 かかる説明をあえてなすのは、今の世間が自死の意義をあまりよく理解しておらず、で、私の自裁が判明したあとで、
妻子に世間から批難が寄せられるかもしれないと思料されるからにすぎません。
自裁の直後に自己死亡通知を出さなかったのも同じ理由からであります。そして一年後にそれを出すのは、
一年も経てば私の自殺が世間に生なましい印象を与えずに済むであろうと予想されたからです。
また、あいつはどこに姿を消したのだ、との問い合わせが妻子のところにそろそろきているようですので、
ここに死亡通知を出させていただくわけです。

460 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 13:53:21.72 ID:t6rpuAUr0.net
89 名前:右や左の名無し様[sage] 投稿日:2018/01/24(水) 12:51:44.26
ともかく私は、公のために死を選ぶという機会には恵まれませんでしたので、秘かに死ぬほかありませんでした。
生前に厶(わたし)を八(ひら)くのに、つまり公を招き寄せるのに、一応の努力はしたのですが、
やはり、能力の不足も然り乍ら、努力が足りなかったということなのでしょう。
このような私にお付き合い下さった方々には、遅ればせではありますが、心から感謝致します。
方々との理解と誤解の入り混じった交際がなければ私の生命に乗っかっていた小さな精神の機構つまり脳は、
もっと早々と腐蝕していたことに違いありません。思えばまったく有り難い交際でありました。

 この死亡通知をたまたま読まれて、お前はそも何者だと尋ねたくなる読者も多いことでしょう。
私の履歴を簡単に述べておくのがこういう際の作法だとは承知しているのですが、
既に生前において、自分のやったことについては忘れゆくばかりでした。
ニーチェを真似るわけではないのですが、何冊か本を書いたような気がする、
としかいえません。このことからも、「精神」は活きていてこその代物だと、
いわゆる彼岸にいるものとして、つくづく感じ入っております。左様なら。

461 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 14:07:08.90 ID:Iq9t1Dz/0.net
>>454
ダンスの話は「行くなら流石に水面下で交渉して折り合いついてんでしょ、安倍総理」みたいなニュアンスな気はするなぁ
ただ韓国側は何か演出をする隙は伺ってるだろうし、切り取りでもいいから韓国側が欲しい画を撮りたいみたいなのはあるだろうね
だから行った後にマヌケな話がでるとどうなるんだろうね?

462 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 14:25:11.42 ID:5Rkwn7yd0.net
なんか鬱になるから読みたくないわ

463 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 14:41:12.62 ID:Yl6rlDDq0.net
安倍ちゃんは何回「カイカク」を使うんや

464 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 15:33:49.26 ID:6OCk6rt+0.net
ホントこれ

 憲法改正への動きなど、表面は「保守派」に勢いがある昨今。だが、西部さんの絶望してきた日本の対米追従や大衆社会状況は変わらない。「絶望に立つ希望」を唱え、約200冊の本を出し続けた西部さんは、自らの体調や年齢を考え、長年検討してきた死を選んだのだと思う。

 取材中、ポケットからものを取り出すのに苦労し、グラスは両手で持ち上げた。とはいえ、早朝まで弁舌はよどみなく、学生時代やテレビ出演での思い出などを話し続けた。そのさまに、当面は本当に自殺することはないと記者は思った。

465 : :2018/01/24(水) 15:37:29.53 ID:+bb+iiN20.net
まあ、自殺の真の理由は、古くから病苦や「肉体の衰え」だからな
坂口安吾も、太宰や芥川の自殺について根本的には虚弱が原因だと書いてた

466 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 16:05:10.52 ID:5Rkwn7yd0.net
カリが弱くなったのも病気が根本原因だろうな
165万円よりこっちだと思う

467 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 17:46:27.03 ID:uPUNyFeE0.net
やっぱり人生摘んでるわ
親の介護で退職して、アルバイトしながら介護する
落ち着いてブランク明けに仕事探すも全く
氷河期世代には一番辛いんだよ

468 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 17:48:18.14 ID:uPUNyFeE0.net
こう思うと家族なんて捨てたらどんだけ生きられたらと思う
これだけでもう日本は分断されてるんだよな

469 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 17:54:39.77 ID:5Rkwn7yd0.net
>>468
自殺するなら誰かしら道連れにな!
ケケとかいっとけ

470 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 18:05:51.93 ID:xYpvp1sD0.net
安倍首相のピョンチャン五輪出席に自民部会から反対相次ぐ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180124/k10011300421000.html

自民党の外交部会などの合同会議が24日朝開かれ、出席者からは安倍総理大臣がピョンチャンオリンピックの開会式に出席することで、
慰安婦問題をめぐる日韓合意に関して韓国側に誤ったメッセージを送ることになるなどとして反対する意見が相次ぎました。

24日朝、自民党本部で開かれた外交部会などの合同会議には中曽根弘文元外務大臣や柴山昌彦筆頭副幹事長らが出席しました。

出席者によりますと、会議で、議員からは「ムン・ジェイン(文在寅)大統領が慰安婦問題をめぐる日韓合意は誤りだったという認識を示す中、安倍総理大臣の韓国訪問によって、
『日本は合意の履行にこだわっていない』という誤ったメッセージが韓国側や国際社会に広がってしまう」という指摘が出されました。
また、「対北朝鮮政策でマイナスのインパクトになり、北朝鮮への制裁のたががゆるんでしまう」などという懸念も出されました。

一方、会議に出席した外務省の金杉アジア大洋州局長は、出席者から「安倍総理大臣がこの時期に韓国を訪問することで見込める成果は何か」と問いただされたのに対し、
「ムン大統領との首脳会談で、直接、合意の着実な履行を強く求める日本の立場を伝えることができる」と述べました。

471 : :2018/01/24(水) 18:11:00.88 ID:+bb+iiN20.net
>>468
日本は、家族制度に「よって」分断されてるんだよな
家族という単位があるせいで、国家として一体にはなり切れない

472 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 18:11:39.87 ID:WTxp82WP0.net
三橋は完全に芸風を「離婚の危機を脱した夫婦愛」みたいな、
ビッグダディ的なものにしようと画策しているな。
偉そうに経済を語るのは止めだ!
これからは貨幣換算できないイメージのある愛だよ、愛!
みたいなノリで。
上念がコレに追随したら笑うなぁw

473 : :2018/01/24(水) 18:18:24.83 ID:+bb+iiN20.net
>>467
ただ、マジレスすると、日本の家族制度は昔からそうだったんだよ?
老後の自分を食わせるために、子供を沢山産んでたのが日本社会だからな

だから、戦前の農村では、小学校もろくに通わせずに働かせてたわけだ
一人でも多くの労働力が必要だったからな

知識教養なんて、身に付けるような時間も場所も無かった
そりゃ「天皇陛下は神さま」「天皇のために死にます」ってなっちゃうよ
それが彼らの世界の全てなんだから

今の「ナマポ批判」なんてのは、この思想の延長線上なのだよ
庶民は知識教養など身に付けず、ただ親と国家のために文句言わず労働しろ、と

同じ右翼保守でも、デヴィ夫人がつるんでるような関西系の連中は警戒した方がいいぞ

474 : :2018/01/24(水) 18:22:45.56 ID:+bb+iiN20.net
憲法改正がどうのこうのと言ってるが、大半の国民は憲法なんて全文読んだことないでしょ
そもそも、普通に生きてたら読む機会がねえからな

なのに「改憲に賛成」とか言ってる層がいるだけでも、すでにヤバいんだからな
想像以上に右傾化(権力に対し盲従する)してる証拠だと思う
読んだこともない憲法を変えていい、というw
何だよそれってw

戦前なんて、憲法の存在自体を知らなかった人が多いんじゃないのかね
で、一度も行ったことがない「靖国で会おう」とか行ってたんだから、殆どファンタジー小説の世界だわなw

475 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 18:33:42.84 ID:rmJ4FWIx0.net
表現・言論の自由を脅かす恫喝訴訟乱発の日本維新の会

http://kinshow-99blues.seesaa.net/article/456398244.html

476 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 19:05:23.93 ID:dVeLM+9gd.net
追悼・西部邁先生
https://ameblo.jp/j-shoujinishida/iine_entry-12347100568.html

477 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 19:16:13.43 ID:xYpvp1sD0.net
【平昌五輪】安倍晋三首相、平昌五輪開会式出席へ 「日韓合意新方針は受け入れられぬ。文在寅大統領に直接伝えたい」 ★20
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516783492/l50

478 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 19:21:09.80 ID:WTxp82WP0.net
>>477
安倍チョンは完全に朝鮮の傀儡だな。
アベダンコシジーwww

479 :右や左の名無し様:2018/01/24(水) 19:25:59.39 ID:dk20j9O32
著者は、ヨーロッパに滞在していた10年以上のあいだ、評判のよいレストランを相当数まわり、
舌をきたえてきた。費やした額は億をこえたという……親の金だが。

そして、帰国後、金儲けを考えない、いわば職人のためのようなレストランを開店した。
その費用に2億5千万かかったという。これも親の金だが……。




親の名を西部邁という。


ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20080110/144575/

480 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 19:21:54.92 ID:5Rkwn7yd0.net
ぺらさん完全擁護だから

481 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 19:23:32.78 ID:WTxp82WP0.net
>>480
上念は三橋の後釜に座れると無駄な期待をしてアベダンコシジーしてるだけだよw
ペラいんだよwww

482 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 19:29:15.75 ID:DuB9Vy7x0.net
>>481
なんの後釜?
実力も知名度も収入もロリより上なのにw

483 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 19:37:19.83 ID:5N9Xjc2yH.net
西田も言ってるけ確かに西部邁は死んだんだけど死んだって気がしないんだよなぁ

484 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 19:37:47.45 ID:5N9Xjc2yH.net
>>476

西部の自殺現場めちゃくちゃ寒そうだな
俺同じことするの無理だわ

485 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 19:41:43.28 ID:ENdcMdAA0.net
>>477
どの安倍の本か忘れたけど安倍は
韓国のことに日本は我慢しなきゃいけない的な事を書いてたからな


日韓合意を歴史的な売国を言わなかった時点で日本の自称保守はほとんど終わり
解決済みと言い張るのも日韓合意を守れも言い張るという点では同じ
なら金を払って軍が悪かったとわざわざいった安倍は歴史的な売国をしているが
それを指摘しなかった自称保守たち

>>470
本当に自民部会から反対があるのかねw
いつものパフォーマンスじゃないか

自民党のやり方
1 右から左までいるという
2 いつも内部争いをして国益を守る層もいるアピール
3 しかし的確に売国をする
4 1に戻る



西田って自分は日本を考えてますっていう動画を垂れ流して恥ずかしくないのかね

486 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 19:54:04.13 ID:xYpvp1sD0.net
夕刊フジ
https://twitter.com/yukanfuji_hodo/status/956002719919034368

安倍殴り込み! 平昌出席 

慰安婦像を撤去しろ!!

487 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 19:59:04.51 ID:dPVhPuCR0.net
何かもう現実政治には無関心でいたいなあ。
不愉快なことばっかりだもんね。

488 :国家社会主義山賊労働者党 :2018/01/24(水) 20:04:30.34 ID:q5Q/p2m1r.net
>>473
見える・・・・
植松君が君を介護する未来が

489 :国家社会主義山賊労働者党 :2018/01/24(水) 20:07:27.92 ID:q5Q/p2m1r.net
まあ、哲学者がデイリーサービスを受けたらカッコ悪い。

490 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 20:15:27.91 ID:u717VLOy0.net
>>476
西田が急に左にブレ始めたのは西部の影響なのかな
まぁ西田はどっちにしろ当選出来るだろうが

491 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 20:19:47.26 ID:vlMEmryn0.net
西田も藤井も安倍の腰巾着じゃん
表現者支持してて安倍不支持ってやつは分裂病なんじゃね
ここでまともなのモタニくらいだな
家族観についてはまったく同意できないが

492 : :2018/01/24(水) 20:20:23.96 ID:+bb+iiN20.net
>>490

「左にブレた」のは、むしろ安倍政権の方だぞ

西部も西田も三橋もスタンスは一貫してる

493 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 20:20:50.20 ID:WTxp82WP0.net
>>487
政治に無関心でも、カリスマに注目せずにはいられない。
これほどの逸材はなかなかお目にかかれないからなw

494 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 20:21:14.25 ID:u717VLOy0.net
カリスマが西部をあまり好ましく思ってないのは
今の現状の日本があるのも知識人が役に立ってないっていうこともあるのかな

495 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 20:22:52.60 ID:u717VLOy0.net
>>492
そうは言うけど
ネトウヨ界隈では西田のほうが左にブレて裏切ったことになってる

496 :国家社会主義山賊労働者党 :2018/01/24(水) 20:23:34.17 ID:q5Q/p2m1r.net
大陸と半島を放棄せよ。

ユッキーは正しい。

497 : :2018/01/24(水) 20:25:58.75 ID:+bb+iiN20.net
田原総一朗が去年ちらっと発言してたんだが、彼は安倍ちゃんと食事することがあるみたいで
安倍ちゃんは「安保法案が通ったから改憲の必要が無くなった」と言ったらしい
右にも左にも爆弾発言だと思うんだがwみんなスルーしてて不気味だった

たぶん田原はTVで嘘は言わないと思うので、俺は信じてるけどw

498 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 20:26:55.50 ID:vlMEmryn0.net
むしろ西田は戦後右翼の王道を突っ走ってるだろうが
もっとも人によって左右の定義が違うからあんま使わないほうがいいと思うが
弱者切り捨ての消費増税は典型的な右の思想だろ

499 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 20:29:20.94 ID:vlMEmryn0.net
>>497
改憲はアメリカがやれとうるさいんじゃないか
現行憲法は押し付けだなんていわれてるけど自民党の草案はハーバード大で書かれたんだよなw
属国の更新だろ

500 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 20:32:03.84 ID:smiwj+8O0.net
中森明夫@a_i_jp
西部邁さんとのお別れ会、きれいな顔で今にも起き上がりそうで…
生前の依頼を受けて青山恵子さんが『ダンチョネ節』を朗々と歌われ、
グッときました。こんな偉大な人はもう二度と現れません。
寂しくて、悲しいけど、西部さん、あなたは最後まで
本当に最高にかっこよかったです。
https://twitter.com/a_i_jp/status/955757512476606464

501 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 20:43:38.17 ID:t6rpuAUr0.net
>>500
そういえば、中森さんとダンスが参加してた
表現者座談会文字起こしは、めちゃくちゃ面白かったって記憶してる。

内容忘れたけどw

502 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 20:48:55.30 ID:vlMEmryn0.net
アホかよ
入水自殺のどこがかっこいいんだよ
最も苦しい死に方だと言われてるし
こういうバカが偉そうに講釈垂れてるんじゃ西部氏も絶望するわな
デュルケームの自殺論によるとおとこやもめは自殺率が高いということだ
自殺の王道は病苦
男やもめで病気持ちの西部さんが絶望するのはしかたないともいえる

503 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 20:50:34.54 ID:5jzsJGkA0.net
先鋭化して共食いおっぱじめて相手を利するというやつ

504 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 20:54:01.71 ID:5jzsJGkA0.net
「私の死亡記事」 文藝春秋編  (2000年)

505 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 21:01:58.77 ID:5Rkwn7yd0.net
>>495
増税や言論弾圧に賛成したからな

506 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 21:07:07.56 ID:5Rkwn7yd0.net
>>491
カリペラハゲは安倍の排便食べ漁るごみってこと?

507 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 21:10:47.86 ID:LEGXLsVj0.net
>>499
>現行憲法は押し付けだなんていわれてるけど自民党の草案はハーバード大で書かれたんだよなw

この事実をもっと周知拡散して行った方が良いよね。

508 :国家社会主義山賊労働者党 :2018/01/24(水) 21:11:22.63 ID:q5Q/p2m1r.net
明治以来の誤った思想
『支那朝鮮と仲良くー』

国家体制や政治制度や思想より
その国の『民族的性質』に着目するべき

509 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 21:17:28.59 ID:5Rkwn7yd0.net
熟成は間違ったカルト崇めてるから論破よゆーw

ストレス発散になるわーw

510 :国家社会主義山賊労働者党 :2018/01/24(水) 21:22:22.56 ID:q5Q/p2m1r.net
水島の体格は繊維質
脂肪ではない。

即ち健康。

511 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 21:26:06.75 ID:asc8Y+GPa.net
おや(一字不明)、川へはいっちゃいけないったら

512 :国家社会主義山賊労働者党 :2018/01/24(水) 21:29:59.92 ID:q5Q/p2m1r.net
>>507
カリスマは何しとんのやろ?

513 :国家社会主義山賊労働者党 :2018/01/24(水) 21:39:06.90 ID:q5Q/p2m1r.net
【家督相続】
その家の長男が全て相続。
親の介護は嫁の仕事!

時給905円のパートより
投資効果がある。

514 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 21:41:54.18 ID:smiwj+8O0.net
【桜便り】西部邁先生、荼毘に / 安倍首相、平昌五輪開会式出席へ /
草津白根山噴火で自衛隊員殉職 / 在沖縄米軍ヘリ、相次ぐ不時着[桜H30/1/24]
https://www.youtube.com/watch?v=ypVKM2oW988
■ 西部邁先生、荼毘に
VTR:西部邁先生 「蒙古放浪歌」歌唱
[「8.15 特別番組―歌い継がれる軍歌の心」(平成22年8月14日放送)より]

515 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 21:49:16.03 ID:Ye5WSErxd.net
>>476
>>514

西部が死んだのにあまり実感が湧かないんだよな
荼毘に付されて亡骸さえ存在しないのに

516 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 21:58:11.45 ID:PKpzTW1r0.net
>>435
上念が訪韓擁護してるって書きに来たけど
もう既に書かれてたのね
この人凄いね
何があっても安倍首相擁護なんだ
呆れた

517 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 22:05:04.89 ID:5Rkwn7yd0.net
>>516
批判する指摘についての反論が小学生みたいなんだよね

こいつの信者の気が知れない

518 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 22:06:05.78 ID:ZkGBSxsd0.net
>>499
ソースはあるの?
マジなら拡散しなければ

519 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 22:32:54.45 ID:xYpvp1sD0.net
五輪】韓国メディアも一斉に報じる「安倍首相が折れた!」「やっぱり文大統領は外交の天才」
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1516784796/

520 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 22:41:44.41 ID:vk4ybXmD0.net
藤井 聡
https://www.facebook.com/Prof.Satoshi.FUJII/posts/1250787208355553

まったおっしゃる通り。

「経済状況を株価でみることがいかに愚かか」が、よく分かります。曰く・・・

「以上のような数字を見れば「株高にもかかわらず、賃金が上がらない」という嘆きは根本的に的外れで、
「賃金が上がらないから株高になっている」というのが正しい理解であることがわかるだろう。

 要するに本質は「生み出された付加価値(GDP)の取り分」の問題であり、
 家計部門の取り分をある程度犠牲にしたうえで、企業部門の取り分が増えており、
 その結果が今の株高となって現れているのである。」


株価が景気実感から離れて上昇している理由
マクロ分析で株価・成長率・景気実感を考える
唐鎌 大輔 : みずほ銀行 チーフマーケット・エコノミスト
http://toyokeizai.net/articles/-/204108?page=3

521 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 22:46:25.15 ID:5Rkwn7yd0.net
>>519
安倍売国外交

522 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 23:00:52.91 ID:ZkGBSxsd0.net
>>520
株主配当の利益が大きい会社→株価あがる
→ということは働いてる人には分配されてないということか
ならアベノミクスで株があがったからと誉めてるこの数年は
ぬか喜びということか


カリスマは日韓合意の時のように
ちょっと言ってもうこの話はしないと逃げるのかな

523 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 23:01:04.21 ID:KhcGsEyj0.net
副島隆彦氏が西部邁氏の死について文章を書かれました
http://www.snsi.jp/tops/kouhou

524 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 23:14:31.70 ID:Ro0B1S550.net
どれだけ売国外交やってもバカ保守は怒ったふりをしながら
最後は「安倍さんしかいない!」だからなw
靖国に行かないのも、靖国に行かなくてもどうせ保守派は
自分を支持することがわかっているからだよ
完全になめられるホシュwwwwww

525 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 23:28:14.19 ID:rtmo2mfb0.net
>>515
身の回りの人で無い限り、「生」の鼓動は「時間差」を持って、間接的に伝わるよう
今はまだ、西部の発した言葉が滞留し続けている

極端な例だと、キリストなり釈迦なり孔子なりは、いずれも肉体的には死んだが、その生を何千年の後の人までが感じ続けている
西部の言葉がどこまで残るのかは未知数だが、少なくとも我々の世代の間は残り続けよう

人が本当に死ぬのは、誰からも忘れられたときだ、という言葉に聞き覚えがあるのだが、これは的を射ているな

526 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 23:33:46.32 ID:niaTVsyS0.net
>>525
>人が本当に死ぬのは、誰からも忘れられたときだ。
だからこそ、時間制が大事なんだと思う。
自分も歴史の一部と考えると死が少しだけ楽に感じる時がある。
ただ、これは自分の意思を継ぐものがいるという安心感からくるのかもしれないけど。
よく特攻隊が後に続く者を信じて。という言葉を聞いたことがあるけど
それは身体性と精神性の連帯なのかな?と。 

527 :右や左の名無し様 :2018/01/24(水) 23:46:40.69 ID:t6rpuAUr0.net
追悼 西部邁さん 価値の相対主義と一元化に抗し続けた人 三浦小太郎(評論家)
https://www.yamatopress.com/social-issues/28879/

528 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 00:03:27.87 ID:O/xpKVqx0.net
>>523
副島は以前、江藤淳の死についてあれは他殺だと言っていたが、西部については言ってないね
内心、疑惑を持っていたが…

529 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 00:04:27.80 ID:n3ZYdHEw0.net
>>527
コタローの文章は退屈だが嫌いじゃない
えせ銀狼やちょび髭の表面的な追悼文より百倍マシだ
現代と戦後日本そのものと個人として対峙した、多くの人が滑稽と思う一人の男を
全身で文章にしている



実力不足だがね(笑)

530 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 00:05:14.78 ID:n3ZYdHEw0.net
>>528
え?福田和也が??

531 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 00:15:22.08 ID:O/xpKVqx0.net
>>530
福田和也は知らんが、江藤は徹底した反米だったからな
親米派によって殺されたみたいな内容だった

まあ西部も直接手をかけられたわけじゃなくても、親米保守に殺されたようなもんだからな

532 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 00:17:59.99 ID:mQWnC/q2d.net
>>487
無関心が一番幸せだぞ

533 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 00:21:42.99 ID:n3ZYdHEw0.net
ガチ左翼より、どちらかといえば弟子含めた糞保守気取りに殺されたのは確かだな
江藤は嫁への依存度キモイくらいだったから不思議じゃ無かった
西部も嫁は大事にしてたが、思いに殉じて死ぬなんてことしないわ

534 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 00:29:16.32 ID:bNJ70n770.net
西部が1,980年代以降の保守界隈の親玉の一人だとして、
中身は反米ホチュウという一領域に過ぎず、
それを藤井ハゲみたいなトンデモが引き継いだって時点で
もう界隈のホチュウ連中は一生日の目を見ないだろう

535 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 00:30:18.04 ID:VC3OrZ930.net
西部先生とお別れしてきました。
http://kenjisato1966.com/%E8%A5%BF%E9%83%A8%E5%85%88%E7%94%9F%E3%81%A8%E3%81%8A%E5%88%A5%E3%82%8C%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82/

536 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 00:31:38.94 ID:VC3OrZ930.net
ダンスさんのブログ、最後の西部さんの写真がチャーミングで良いなw

537 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 00:38:43.07 ID:n3ZYdHEw0.net
>>543
写真にある佐藤が出たこのシンポジウム、反安倍を隠すことない佐藤を含む若いパネリスト、
親安倍の富岡、ガタガタ抜かすな1と0なんてねーんだ!現状を決めつける要素は揃ってないのに
評価を下すなと言った西部が思い出されるな(決まってはいるがな、ニヤリ)

奥さんへの手紙の件は触れるべきではないよ
佐藤のお坊ちゃん

538 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 00:42:06.40 ID:bNJ70n770.net
此の写真をあえて載せてる当たり
http://kenjisato1966.com/wp-content/uploads/2018/01/RIMG0468.jpg

ダンスもプロレスやってたって事でしょ。

539 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 00:47:17.22 ID:n3ZYdHEw0.net
西部の通夜のレポートを写真つけてメディアに載せる奴なんて西部の思想から一番遠いわ
時間たって頃合い見て昔話として語るならまだしも
浮世離れしたボンボンらしいわ

540 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 00:55:40.85 ID:VC3OrZ930.net
あら、コピペはっつけるタイミングを誤ったかな…。

まぁ、そんなにムキにならなくてもいいでは無いですか。
どんな感じだったのか知りたいって人も、それなりに居るだろうし…。

541 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 00:55:44.97 ID:MyePQwLxd.net
西部のこの笑顔好っきやわー

542 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 01:05:47.12 ID:QXTO8FiR0.net
>>535
葬儀会場の写真は余計だったかも知れませんね
文章だけで良かったのかも

543 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 01:06:45.08 ID:n3ZYdHEw0.net
西部が宇沢の死について触れたのはかなり少ないんじゃない?
付き合いのあった田中や福田の晩年を語ったのは、かなり後になってからだった印象
(違ったらすまんが)
事件の興奮冷めぬ中に三島の自殺を批判した江藤を小林が窘めたのは有名じゃなかろうか
西部の死に対して私見を述べるのは何年後かでいい
佐伯は何か言ったか?

544 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 01:11:57.58 ID:YWRGFyUV0.net
遺体となって焼かれて骨になって…あっという間だな、ほんと。
つい数日前までジャップジャップ言ってたのが信じられんよ。
3枚目のいい笑顔の写真、桜のスタジオっぽいな

545 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 01:13:43.39 ID:VC3OrZ930.net
討論出演時の写真かねぇ。

546 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 01:16:55.52 ID:n3ZYdHEw0.net
俺が今の世の中では稀有な態度をチラッと見せてやったのに、
そんな下らないことしか便所に落書きできないのか?
このジャパ公どもめ

547 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 01:17:22.82 ID:Qb4pUPkpd.net
西部とダンスが一緒に出たときの写真だ

548 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 01:18:27.94 ID:bNJ70n770.net
歴史的評価は数年後にすればいいし、
現状報告は今やればよくね?
何ぴきってるのかわからん。

西田、ダンスのブログを批判する意味がわからん。
計画的自裁死。
娘と朝まで飲んで、酔っ払っらって、そのまま多摩川へ。
体にロープを結んで木に括り付け、遺体が判明されるよう考慮した上で飛びこんだ。

第一発見者は息子。
表現者の引き継ぎ、関わりある人への挨拶も済ませての計画的自裁。

数年後に発表しろという西部の主張って何?

549 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 01:26:58.76 ID:n3ZYdHEw0.net
ジャーナリストは事実を報道はすればいいさ
求められたわけでもないのに弟子筋が
グダグダと個人のブログに斎場や誰それの献花の写真を載せて
「合掌」なんて笑わせる

故人に対してこうしたら喜ばれるというののを考えるのが関係していた人間の道理だ
これはそうは思えない

本人の言葉を信じるなら西部は福田の弔問に行っていない
そこに西部の考えがあるだろう

550 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 01:32:59.80 ID:uGIenKVn0.net
>>425
多摩川駅から1kぐらい?
ニュースではこの辺の絵が使われてた。

https://www.google.co.jp/maps/place/Tama+River+Green+Square+Boys'+Baseball+Field/@35.5911998,139.6589209,16z/data=!4m5!3m4!1s0x6018f50937eb415d:0x5ab07eefbf69d24a!8m2!3d35.5920375!4d139.6548396?hl=en

551 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 01:34:44.08 ID:bNJ70n770.net
>>549
西部の生死観って
本人の死自体に意味を見いだしてないんだから
個人に対して喜ばれるかどうかんなんて
西部の主張と何の関係も無いと思うが

残された人が弔問したければすればいいし
意味が無いと思えばしなければいい。

552 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 01:35:58.18 ID:f/iyACM+0.net
そういえばアザラシのタマちゃんはどうしてるんだろうか。
多摩川だからタマちゃんだよね?

553 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 01:37:00.80 ID:bNJ70n770.net
>>550
西田のブログに載ってるな

https://ameblo.jp/j-shoujinishida/

トップにある木近辺。
ダンスのブログと合わせると、木にロープ結んで流されないようにして
飛び込んだみたい。

554 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 01:40:03.36 ID:FvyNv52J0.net
全く責める気ないけど主役西田だなw

555 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 01:47:47.99 ID:9ahyTj2t0.net
若い頃の西田昌司は頬が少しぽっちゃりしてた
なんであんな人相と服装のガラが悪くなったのか

556 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 01:47:56.18 ID:n3ZYdHEw0.net
>>551
それは死ぬ西部本人の自重的な態度である
西部は死に意味がないと考えているからから妻を看取ることも、死後の手続きや弔いもしなかったのか
妻が喜ぶであろう態度を考えてこうどうしなかったろうか

西部の死生観は本人の死に意味無いから、
自分にとって他人の死も意味がないといったもんじゃないからね

557 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 01:55:12.38 ID:bNJ70n770.net
>>556
ん?
本人にとって肉体の死は意味がない。
ただ、周りの人間にとっては意味がある。

西部が他人の死に対して、納得したのであれば妻や福田に対して
何もしなくても問題無い。
西部本人の死に対しては他人が決める事で、西部もそこは否定していない。

558 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 02:07:02.43 ID:n3ZYdHEw0.net
佐藤がとった行動が他人、いや師と自ら言っているの人物の死に際して全く正しいものだと肯定できるなら何も言うことはない
其方は通夜でスマホを取り巻くってブログにアップすることが故人の弔いになり、それが自分のやるべきことと思えるのだろう
そして故人も彼岸で微笑んでいると
または故人の生前の言葉から、死んだ以上何したって俺の勝手でいいんだよな?と

559 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 02:07:22.56 ID:YtQCLVC8a.net
>>522
仮に先行指標だとしても、何年先を行ってるんだろね。

560 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 02:07:50.94 ID:VC3OrZ930.net
(´-`).。oO( ここも表現者スレも、URLコピペしてから変な流れになっちゃった。ダンスさん余計なことしてごめんね。)

561 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 02:09:38.80 ID:VC3OrZ930.net
(´-`).。oO( 西部邁追悼スレは辞めとこうかな…。)

562 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 02:10:34.29 ID:bNJ70n770.net
>>558
通夜じゃなくて、葬儀ね。
通夜は藤井が来たって記述のみ。

その上で何ぴきってるかわからん。

そもそも西部信者でも無いんでしょ?
脳内正義を振りまいて西部擁護したいだけでしょ?

寒いとしか思わない。

563 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 02:15:30.06 ID:n3ZYdHEw0.net
あ、通夜と間違えてごめーん
葬儀なら問題ないんだね?凄く勉強になった!
あと、ぴきってるってのもw

564 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 02:16:30.08 ID:bNJ70n770.net
>>563
死体写真上げてるわけでも、参列者や親族移してるわけでも無い。
何ぴきってるの?

565 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 02:17:17.92 ID:bNJ70n770.net
>>563
問題あるかどうかじゃなくて、
事実に基づかない感情論がお前の主張全体に貫かれてるのが問題だって
いってるんだけどね。

566 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 02:18:08.65 ID:n3ZYdHEw0.net
ぴきってなーいよw

567 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 02:20:44.93 ID:n3ZYdHEw0.net
>>565
じゃ葬儀では何か問題ありなの?

568 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 02:22:21.48 ID:bNJ70n770.net
>>567
何も問題ないよねって言ってる訳。

むしろお前が「通夜」にぴきってると思ったから
通夜じゃないよと指摘したけど、
通夜関係ないならお前は何に怒ってるの?

569 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 02:23:50.38 ID:pvRkLheN0.net
佐藤ブログは不快に思う奴は多いいだろうな

570 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 02:25:21.50 ID:n3ZYdHEw0.net
わっ、葬式で献花の写真とか撮ってアップしても問題ないのか
それ、ぴきっちゃうかも

571 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 02:26:56.33 ID:VC3OrZ930.net
>>120
twitter上の西部邁先生後援会アカウントがRTしてるので辛坊の解説見たけど
そんなに酷くなかったよ…?

https://www.youtube.com/watch?v=wem-DFvNpBg

572 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 02:29:44.88 ID:bNJ70n770.net
>>570
献花も安部からの献花でしょ?
一般人の献花とは意味が違うでしょうに。

佐藤が反安部を過去に主張してた事実があった上で、
安部の献花の写真を上げる。

西部先生ありがとうございまいた。
その文脈上の一例として安部の献花の画像を上げる。

信者、アンチ別として、その画像にぴきる意味がわからない。

573 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 02:30:31.60 ID:VC3OrZ930.net
>>568-570
まぁまぁ、お茶でも飲んで( ´・ω・`)_且~~

574 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 02:36:27.22 ID:n3ZYdHEw0.net
>>573
髪の毛少しあった頃の古い写真を載せられてぴきったから、
今日はウォッカにするよ。。。

575 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 02:44:22.17 ID:VC3OrZ930.net
>>574
そういえば、西部さんは前日にウォッカを飲んでたって話でしたねw
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180124-00536904-shincho-soci

576 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 02:45:24.27 ID:j1hwb/Nq0.net
Yahoo!ニュース
@YahooNewsTopics
【体細胞クローンのサル誕生】サルの体細胞から、遺伝的に同じ情報を持つクローン2匹を誕生させることに中国科学院の研究チームが成功した。哺乳類の体細胞クローンは羊や牛などで誕生しているが、霊長類では初めて。

何が始まるんですか

577 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 02:58:21.97 ID:f/iyACM+0.net
漢方薬や拳法の修行のおかげで中国人はとても長生き。
今まで一人も死んでないから、だから世界で一番の人口なんだという話を聞いたことがある。

人体の不思議展の液体プラスチックを血管に流し込んだ中身剥き出しの展示物は、
中国政府に弾圧された法輪功の人達だという噂。

中国なら、猿のクローンがいけるなら、次は普通にヒト細胞使ってやってしまいそう。
人体の不思議展がまた世界各地で開催されることになるかもね。

578 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 04:49:02.68 ID:QVJNshD2K.net
>>555
カリスマもかなり人相が悪くなったよな

579 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 04:52:27.21 ID:O/xpKVqx0.net
>>538
汚らわしい
使者に鞭打つようなもんだな

安倍のことだ
重しがなくなって内心ホクホクだろう
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/c8f9a9a4a0e21c3fdb82048db0ac5e80/5AE6D7F1/t51.2885-15/s640x640/sh0.08/e35/26185693_1215931248550253_5558058525680205824_n.jpg

580 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 05:59:38.19 ID:rr/P65NL0.net
【報道機関】平昌行きは「論外」→「『政権を担う者の責任』見えた」 特ダネ産経、手のひら返しで訪韓評価
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516803568/l50

581 : :2018/01/25(木) 06:02:58.51 ID:iZ2Y1xL10.net
産経なんて発行部数下位だし、ゴシップ誌と変わらんw

582 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 06:06:33.59 ID:muQ75gdFd.net
>>580
ステージチェンジ

583 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 07:39:46.45 ID:bs4KX9NP0.net
ダンスのブログから察するに中野は葬式には現れなかったのか
やっぱり確執はあったのかな

584 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 08:17:21.74 ID:QVJNshD2K.net
三橋は別に仲が良かった訳ではないから反応がないのは不思議ではないけど

585 : :2018/01/25(木) 08:25:54.93 ID:iZ2Y1xL10.net
安倍政権に近づくと人間が腐る
これだけは確実に言える
熊五郎でさえ、安倍擁護スタンスを守るために自論を曲げちゃったからな

安倍政権に近づくと 「 言ってることとやってることが違う 」 という事態に陥る

元が、どんなに立派な人間でも言動の不一致は看過されないわけであって
少なくとも言論人としては死ぬんだよ

西部も同じだった
彼の大衆批判は、そのまま安倍政権の長期化への批判に重なるのに、そう言い切らなかった
民主党を政権交代していきなりバッサリ切り捨てたくせに、自民党はどんなに腐敗しても擁護し続けた
そのダブル・スタンダードを使い続けることで西部も「腐った」

晩年の西部は死んでも生きてても同じだった

586 : :2018/01/25(木) 08:28:26.17 ID:iZ2Y1xL10.net
現実主義なんて存在しないし、リアリズムなんて存在しない

あるのは 「 理想と現実の距離 」 だけ
それが遠いか近いか、それだけ

安倍政権や擁護者の最大の問題は 「 理想とかけ離れた事をやっている 」 点にあるのだよ

587 : :2018/01/25(木) 08:30:54.88 ID:iZ2Y1xL10.net
今の日本は、西部の理想とは、かけ離れた社会になってしまった
しかし、若い頃のように「反抗の魂」は失ってしまった

西部は気付いてたんだよ 「 妥協して来た自分 」 に

その自分を恥じて死んだんだ
自分も安倍のように「言ってることとやってることが違う」衆愚に過ぎなかった事を恥じて死んだんだよ

588 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 08:37:08.46 ID:w1fxbyLr0.net
【DHC】1/25(木) 有本香×竹田恒泰×居島一平【虎ノ門ニュース】
https://www.youtube.com/watch?v=VrRbBXmWHdA

589 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 09:55:20.80 ID:XPwFc/8U0.net
疑問

神経痛で寿司すら他人に乗せてもらう人が遺書を書けたのか?

590 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 09:55:46.16 ID:pvRkLheN0.net
西部も案外自分の非を認めないよね
安倍を持ち上げた事に対してばつが悪そうにはしてたな

591 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 09:59:43.18 ID:tKhhOt9i0.net
>>589
不本意ながらワープロ買ったとかいう話を聞いた覚えがある
記憶違いかもしれないけど

あと、遺書なら何年も前から準備はできる

592 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 10:13:40.70 ID:XPwFc/8U0.net
>>591
ワープロ(パソコン?)は使えないらしい。

遺書が何年も前から準備されたものなら納得。

593 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 10:32:09.11 ID:KhRfvn0g0.net
最悪口頭で録音…って手段もなくはないしね

594 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 11:12:26.89 ID:w1fxbyLr0.net
テレメンタリー「握られた命運 〜守られぬDV被害者〜」
https://abema.tv/channels/abema-news/slots/9UqucynsQYqW1V

595 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 11:52:31.20 ID:VC3OrZ930.net
西部さんの件から舛添が擦り寄ってきつつあるのが
少し気持ち悪い

https://twitter.com/MasuzoeYoichi

少し前に正義のミカタに出てるのを見たけど
やっぱり、人間的にしょーもないやっちゃなって印象だった。

596 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 12:01:38.51 ID:KhRfvn0g0.net
>>595
安倍「都知事は桝添さんしかいません!」

597 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 12:17:25.64 ID:S3mzb+vy0.net
ソエジーのブログのぼやき編で、西部を徹底批判している

598 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 12:56:17.36 ID:8L8Cl2qi0.net
副島ってなんであそこまで自分のことを過大評価できるんだろうか
病院で診てもらったほうがいいんじゃないだろうか

599 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 12:59:47.51 ID:tKhhOt9i0.net
副島の文章は久々に見たが、酔って書いてるにしてもヤベー内容だった
カリスマとは別次元のヤバさ

600 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 13:11:00.86 ID:SJrMSuqn0.net
ただ、副島のブログで注目される点は安保闘争の時に右も左もアメリカに利用されていたと言う点だろうな。
それは今も変わらない。

601 : :2018/01/25(木) 13:12:00.46 ID:iZ2Y1xL10.net
そろそろ東西冷戦時代のウヨサヨ区分を持ち出すやつは「即NG」で良いんじゃね
西部も、最後までそれをひっくり返したり冷戦以前に戻ったりして、根本的に否定し切れなかったし

たとえば、金星への宇宙探査って、ソ連の独壇場だからな

1966年 ベネラ3号 ソビエト連邦
1968年 ベネラ4号着陸機 ソビエト連邦
1969年 ベネラ5号着陸機 ソビエト連邦
      ベネラ6号着陸機 ソビエト連邦
1970年 ベネラ7号着陸機 ソビエト連邦
1972年 ベネラ8号着陸機 ソビエト連邦
1975年 ベネラ9号着陸機 ソビエト連邦
      ベネラ10号着陸機 ソビエト連邦
1978年 パイオニア・ヴィーナス2号 アメリカ合衆国
      ベネラ12号着陸機 ソビエト連邦
      ベネラ11号着陸機 ソビエト連邦
1982年 ベネラ13号着陸機 ソビエト連邦
      ベネラ14号着陸機 ソビエト連邦
      ベガ1号着陸機 ソビエト連邦
      ベガ2号着陸機 ソビエト連邦

アメリカは着陸に失敗してる

NASAは、数百度の厳しい金星より、環境的に楽な月と火星でしか着陸に成功させてない
当然、日本にとっては、夢のまた夢だしw

602 : :2018/01/25(木) 13:14:26.66 ID:iZ2Y1xL10.net
ソ連がアメリカと張り合うのを止めた、ってのは、ロシアの「英断」であって、別に日本がソ連に勝ったわけじゃない
太平洋戦争当時は国家自体が無かったはずの韓国人が「戦勝国」気取りなのと同じマインドだわなw

603 : :2018/01/25(木) 13:17:52.01 ID:iZ2Y1xL10.net
逆に言えば、ソ連側が、ああいう判断をしなければ、アメリカは強情張って世界を分断したままだったわけだからなw
そういう見方すら出来ない時点で、みんな洗脳されてんだよw

604 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 13:48:01.85 ID:wESHgiCr0.net
>>476
熊五郎って反西部じゃなかったけ
西部が消費増税賛成したことは褒めてたけど

605 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 14:05:37.28 ID:VC3OrZ930.net
かなり昔に、その熊五郎は、ここにいる熊五郎(豚昆布)とは別人だと
熊五郎(豚昆布)が、このスレで言ってたろ。

その事を知らないことからして、今のモダ二の中の人は
昔の人とは違う人なんだろうねぇ。

随分キャラが変わったし。

606 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 15:13:39.51 ID:mSMohRb8M.net
>>588
香山リカ×竹田恒泰×モーリーロバートソン

これなら見るわ

607 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 16:29:13.58 ID:wESHgiCr0.net
>>606
西部がすごいのは左翼でも相手になるとこだな
DHCにそんな度量があるとは思えん

608 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 17:23:02.61 ID:R0Sy658hM.net
>>600
60年安保の時に全学連が右翼から金貰ったりしてたからな。

609 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 17:37:58.31 ID:rZvXbgWo0.net
【科学】科学論文数、日本はインドにも抜かれ6位に低下…米抜き中国がトップに★2 

アチャー

610 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 17:40:49.57 ID:XPwFc/8U0.net
DHC系は、

安倍!、天皇!、日の丸!、靖国!、親米!、反韓!

さえ唱えとけば許される印象。
なんというか浅い。

611 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 17:45:46.46 ID:QVJNshD2K.net
学術研究の後退の理由は不況で学術研究に金出せなくなったのもあるだろうが
国立大の独立行政法人化がデカそうだな
公務員減らせと言われて国立大を犠牲にした

612 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 17:47:17.90 ID:vsxX3G8w0.net
>>609
http://pbs.twimg.com/media/DUXxpqRV4AAD7JB.jpg

613 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 17:48:30.88 ID:vsxX3G8w0.net
田中秀臣? @hidetomitanaka

リフレ派の経済学者やエコノミストたちの多くからバカにされてるアカウントが何かいってます 笑。
もう一度書くけど、「バカにされてる」。批判の対象ですらないのですw。
https://twitter.com/hidetomitanaka/statuses/956447101222764544

614 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 17:48:35.61 ID:XPwFc/8U0.net
>>612
三橋貴明が示したグラフと一緒か。

615 : :2018/01/25(木) 17:49:41.67 ID:iZ2Y1xL10.net
だから言ってんじゃん

日本の科学技術関係予算の推移
https://i.imgur.com/TDKeCYr.jpg

安倍政権は理系予算削ってるよと
(民主党は増やしてた)

616 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 17:52:04.33 ID:XY8jZK/IM.net
>>613
地方民の事か〜

617 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 17:54:14.35 ID:XPwFc/8U0.net
日本の非常識が中国の常識になってる。

中国共産党なら山中教授、藤井教授等の意見を傾聴しそうだ。

618 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 17:55:34.98 ID:QVJNshD2K.net
田中みたいな学術論文ロクに書いてない奴がいる大学に金出すより
ちゃんと研究してる研究者に金出すべきだよな

大学の無償化は大学入学資格試験の実施とセットでないと反対する
Fランに金出して田中みたいな奴の給料になるのは阻止すべきだ

619 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 17:59:23.19 ID:KhRfvn0g0.net
>>613
誉められてるってこと?

620 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 18:02:27.21 ID:vsxX3G8w0.net
玉簾@反緊縮? @omotesando24ji
もう滅茶苦茶だなあw なら量的緩和は尚更必要ないじゃん。非伝統的金融政策とはウゴゴゴゴ.....
http://pbs.twimg.com/media/DUXL71hU8AAyOQ7.jpg

シェイブテイル@抵抗勢力? @shavetail
田中秀臣が自分らをプロっていうと思わず吹き出してしまいます。


リフレ派に笑われているアカウント

621 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 18:03:54.92 ID:vsxX3G8w0.net
田中秀臣? @hidetomitanaka

なんか頭の悪いコメントを見たが、いまの日本経済が「流動性の罠」に陥ったままだったら、金融政策は
効果がないよ(笑。昔のケインジアンの意味でもクルーグマン的な意味でも。まさか本当にまだ日本が
「流動性の罠」にどっぷり陥ったままだと思ってるなら相当に頭が悪い。

622 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 18:04:05.34 ID:EJCM6vm10.net
なんか政治系スレ見るとホント安倍晋三は平成最大の政治家って実感するな
小泉純一郎のときも似たような感じあったけどここまでじゃなかったね

623 : :2018/01/25(木) 18:08:20.39 ID:iZ2Y1xL10.net
工作員の数を増やしただけだろw

624 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 18:14:53.77 ID:j1hwb/Nq0.net
最大とは誉めているか、貶しているか分からんけど

625 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 18:18:21.05 ID:EJCM6vm10.net
政治スレ見るとどこ見ても安倍、安倍だからね

626 : :2018/01/25(木) 18:24:06.64 ID:iZ2Y1xL10.net
2008.7.28
大学改革で日本は強くなる!大学教授の給料を9ヵ月分にせよ!
竹中平蔵:慶應義塾大学教授
http://diamond.jp/articles/-/947?page=3

結果が、理系の衰退w
もう10年経って結果出てるんだから、修正しようよw

627 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 18:29:10.70 ID:i2Rn3/sid.net
記憶に残る西部邁
https://ameblo.jp/j-shoujinishida/entry-12347394363.html

628 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 18:46:20.17 ID:i2Rn3/sid.net
ええ写真やな

629 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 18:46:37.05 ID:TX4G8IBO0.net
上念 司? @smith796000

すげーよくわかった!これ必読ですね。

(種子法廃止デマ)なぜ日本の種苗企業を育てようという発想に行き着かないのか
https://twitter.com/smith796000/statuses/955792199366729729

上念 司&#8207;
@smith796000

ここ大事→「韓国に対し、行き過ぎた対北朝
鮮融和政策に走らないようクギを刺したい米
国が、パートナーとして安倍首相を指名した
形だ。そしてそれは、最大限に対北圧力を高
めたい日本政府の思惑とも一致する。」
https://twitter.com/smith796000/status/955973807990280193



安倍を最初に保守と持ち上げた人たちはなぜ安倍を保守扱いしたのかいうべきだし
いまだに安倍擁護してる奴の発言は絶対に残すべきである

630 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 18:51:55.80 ID:QVJNshD2K.net
リフレ派の脳内では金融政策が効いてることになってるのか
ハッピーな頭してるな

631 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 19:18:23.79 ID:vsxX3G8w0.net
上念 司?
@smith796000

【習近平涙目w】カナダ、TPP署名へ トルドー首相「交渉は決着」 (写真=ロイター):日本経済新聞

632 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 19:22:44.86 ID:TX4G8IBO0.net
>>631


「TPPで日韓を潰せるゾ!」シンクレア:「TPP」の真の目的をウィキリークス暴露←日本潰しでした
http:/ /qua simoto.ex blog.j p/15866946/


http:/ /www.af pbb.c om/articles/-/3107763
ケリー米国務長官「(TPPは)中国対策ではない」


上念はまだTPPを中国包囲網だと思ってるのか?

633 : :2018/01/25(木) 19:24:52.69 ID:iZ2Y1xL10.net
AIIB、13の国・地域の参加を承認 カナダなど
https://jp.reuters.com/article/china-aiib-idJPKBN16U0EN

・・・カナダって、すでにAIIBに参加してんだけどねw

634 : :2018/01/25(木) 19:29:15.08 ID:iZ2Y1xL10.net
イギリスにアイルランドも入ってるからな
習近平すごいよ、ホント

アメリカがトランプだから、有能さが際立つわw

635 : :2018/01/25(木) 19:36:21.98 ID:iZ2Y1xL10.net
そろそろ 「 反共保守 」 って限界だと思う
西部も所詮はその一翼だったしな

636 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 19:44:44.89 ID:jtvPuRU80.net
藤井 聡
https://www.facebook.com/Prof.Satoshi.FUJII/posts/1251669608267313

今朝のラジオ放送です。下記についてお話し差し上げています。

ご関心の方は是非、お聞きください。

ーーーーーーーーーーーーー
10:05 働き方改革 中小 一年猶予
https://youtu.be/UoGDPVSpmvg?t=10m5s

14:41 安倍総理 日韓合意履行 要求
https://youtu.be/UoGDPVSpmvg?t=14m41s

19:20 本白根山が3千年ぶりに突然噴火
https://youtu.be/UoGDPVSpmvg?t=19m20s

28:31 PB黒字化 2年先送り
https://youtu.be/UoGDPVSpmvg?t=28m31s

36:40 西部邁先生について
https://youtu.be/UoGDPVSpmvg?t=36m40s


朝のニュース解説 藤井聡 2018年1月25日
https://www.youtube.com/watch?v=UoGDPVSpmvg

637 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 19:50:14.41 ID:suigIUUD0.net
>>235
その手のばら撒きは乗数効果が1未満、土建は乗数効果が1.2以上

638 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 20:06:15.41 ID:wESHgiCr0.net
>>627
西田は西部を相当尊敬してたんだな

639 :国家社会主義山賊労働者党 :2018/01/25(木) 20:06:21.18 ID:JKZVE2uCr.net
>>621
金融政策で効果があって好景気である場合
ゼロ金利っちゅーことあんのかな教科書的に?

640 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 20:10:22.13 ID:vsxX3G8w0.net
田中秀臣@hidetomitanaka

ネットで匿名で、リフレ派界隈を批判する人たちには、何度も指摘しているように、もうまともな人は誰も
いないといっていい。ちょっと頭が悪いのを自覚しないまま経済学ぽい難しいことを書いた気になってる人や
悪意の人だけ。たまに見かねて反論するけど、いわば「ごみ掃除」に似てます。基本時間の無駄

641 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 20:12:06.45 ID:LEYx9Ejz0.net
マウント取りたがるねえ

642 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 20:19:00.33 ID:/J/Gp4KQ0.net
>>637
それも問題と言えば問題なんだけど、給付や減税系の財政政策は法律上財源の手当てが必要だということも問題なんだよね。
法改正をするか、赤字国債発行を厭わない政治的決定を政治家が自らの責任で行ってくれるなら、良いんだけれど。

643 :国家社会主義山賊労働者党 :2018/01/25(木) 20:28:40.62 ID:JKZVE2uCr.net
本国は保護主義
植民地は本国に対して市場をオープン。
勿論、植民地Aと植民地Bの貿易は
自由貿易。

644 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 20:33:01.10 ID:MkxUXzYC0.net
西部さんも晩年は西田とか藤井のような偽物に担ぎ上げられてかわそうだったな
嫌いなもの すべての新興宗教なのに
おそらく安倍経由で知り合うようになったんだろうね
西田と藤井は安倍の腰巾着だからな
安倍悪口いうと怒られると言ってたけど怒ってたのはこの2人かもね
まさか日下さんのときのようにリンチするわけじゃないだろうけど

645 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 20:35:04.37 ID:fiKVmh+4a.net
あんま表立ってはいえないけど
女の社会進出っていうけど
男女比半々にすりゃいいってもんじゃないよなぁ

そもそも男性と女性の能力の平均値が同じっていう前提自体がきれいごとなんじゃないかって
一度うたがわざるをえないんだよなぁ

女性って子供を生むために体の機能の力さいてるんだし
プロ野球チームを男女比5:5にすりゃ強いのかっていうと絶対そうじゃないし

じゃぁ身体能力じゃない分野ならどうかっていうと
男性は基本的に闘争心が強いのに対して女性はそうでもないしな

同じ能力が同じように評価されるべきだとは思うけど
女性だからって理由で評価に下駄はかせて重用しても
フェミニズム的な満足は得られても実際的な平衡にいたるのかははなはだ疑問ですわ

646 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 20:38:22.93 ID:fiKVmh+4a.net
とこんなこと言っといて西部さんのこと言うのもアレなんだけど
わい大衆ですしおすし西部さんに言及するのもあまりに僭越ではあるが
西部さんが入水自殺したのは
日本がもがきくるしんでるのを暗示してるように思えたりもするし
自分さえ満たされれば日本はどうでもいいってジャップどもを冷笑してるようにも
ちょっと思えたりするんだよなぁ
西部さんの話もっと聞きたかったなぁ悲しいなー

647 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 20:42:39.80 ID:QVJNshD2K.net
>>632
一帯一路構想賛成してたの誰だっけ

648 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 20:44:46.68 ID:MkxUXzYC0.net
だいたい西部邁がリニア新幹線できて喜ぶわけねえだろw
原発だって爆発しないとはいえないと初期からずっと言ってるのになぜか東電の宣伝マン
に担ぎ上げられてたしな
あれはたんに生命至上主義に対するアンチテーゼだからな
西部邁は矛盾をはらんでいたと評されるけどいや周りが勝手に誤解してただけだろ

649 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 20:46:42.04 ID:QcZR2MVn0.net
何がおそらくだよ知らないなら黙ってればいいのになw

650 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 20:49:21.10 ID:YWRGFyUV0.net
三橋がすっかり大人しくなったものだから鬼の居ぬ間の洗濯じゃあないが
ペラハゲ高橋あたりがリフレガー攻勢を強めている印象。
三橋もなに食わぬ顔でフツーに活動再開すりゃいいのにさ

651 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 20:50:59.94 ID:QVJNshD2K.net
カリスマや中野がメール一本で辞めたらしいが
俺もバイト封筒一枚で辞めたり初出勤日にバックレたりしたよ

652 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 20:55:24.99 ID:QcZR2MVn0.net
中野のはカリスマネタを引用したネタだろw
真に受けてるやつがチラホラいるけどw

653 : :2018/01/25(木) 20:57:24.25 ID:iZ2Y1xL10.net
>>645
それ、もう逆だよ
サービス業に関しては、女性の方がアドバンテージ持ってる場合が多い

で、今の雇用の大半がサービスの仕事だしね

654 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 20:59:03.51 ID:m7M15QTe0.net
>>651
うちは朝に来た人が昼前にいなくなった事ある
心配するから嫌なら一言言って辞めて欲しい

655 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 20:59:12.87 ID:D9e7vUQo0.net
西田はさっさと○んでいいよ
もう安倍の命令だろうが日本史に残る売国をしたんだから充分だろ
藤井は西田とつるんでるが売国法を作るやつは売国である
藤井はなんとかしてでも説得みたいに思ってるのかもしれないが
全部、期待を持たせる行為に利用されるだけ

日本を取り戻す、過去の持ち上げ、保守アピール
全てが選挙に勝つためだから軍艦島登録みたいな
同じようなへまをする
騙された事を認めたくない人間って何なんだろう

656 : :2018/01/25(木) 20:59:26.69 ID:iZ2Y1xL10.net
「男の方が優位な仕事」というのが、どんどん減っていく時代なんだよ
AI、ロボット化で、その領域は狭まるし

加えて、サービスを受ける側も「女性の方が望ましい」という場面が増えれば
それは当然、雇用する側にも反映するし

657 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 21:01:36.04 ID:QcZR2MVn0.net
そして誰もいなくなった
めでたしめでたし

658 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 21:03:11.86 ID:Z/MBvtsr0.net
【親米ポチ一匹自殺】西部邁「小沢一郎はゴロツキ」
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1516880628/l50

659 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 21:06:55.73 ID:j1hwb/Nq0.net
>>640
ネットの世界がすべてなのかな?

660 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 21:10:19.95 ID:j1hwb/Nq0.net
>>651
中野の話はソースが薄いから真相は分からんのよ

661 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 21:12:33.30 ID:MkxUXzYC0.net
リニアなんかいらんから地下鉄伸ばせよ
たとえば僕が住んでる横浜でも陸の孤島がそこらじゅうにあるからな
高齢化社会で車乗らなくなるひとが多くなるから必要だろ
原発なんかいらんからGTCC増設してサハリンから千葉までガスパイプライン引けよ
優先順位間違ってるだろ

662 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 21:14:55.47 ID:QcZR2MVn0.net
またお前か反原発同志のスレとか無いのかw

663 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 21:15:07.97 ID:4/RCFmfpd.net
【言いたい放談】西部邁先生の思い出[桜H30/1/25]
https://youtu.be/vZsY7pWSF2M

664 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 21:20:20.39 ID:/J/Gp4KQ0.net
>>645
例として適切かどうかは分からないが、理由は不明だけど、将棋の場合、明らかに女性の方が弱くて、
実力差があるので、「女流」というのがある。
勿論女性でも、奨励会に入ってプロ棋士にもなれるんだけど、これまでプロ棋士になった人は一人もいない。
スポーツなんかもそうだけど、男女で分かれているのは、能力差があり、男女で分けられるのを当然だと考えられているからで、
これについて、男女差別だという人はあまりいない。

男女は性差があることを認めて区別する方が自然だし、その方が双方にとって良いと思うけどね。

665 : :2018/01/25(木) 21:30:05.71 ID:iZ2Y1xL10.net
>>664
そんなニッチな分野でしか女に勝てないのかよw

666 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 21:31:40.05 ID:gs6YZbkH0.net
昔、製造業でバイトしてた時に同じラインの人が上司と喧嘩して
その場で帰った人がいなる〜 そのせいで、自分一人で全部しないといけなくなったけど。

667 : :2018/01/25(木) 21:32:43.46 ID:iZ2Y1xL10.net
モテない男が最後に持ち出すのが「男尊女卑」だからな
おとなしく「SEXさせて下さい」と土下座すりゃ潔いのにw

668 : :2018/01/25(木) 21:35:04.75 ID:iZ2Y1xL10.net
三橋だって、さかき漣に文筆力で負けてたわけじゃん
だから、さかきが去ってから売れなくなった

実力不足の男に限って「俺は男だ」と性差をアピールすることに縋るわけだ
その行き着くところがDVだったと
ありがちなワナだよね

669 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 21:35:41.22 ID:0bS1MFNM0.net
水島が遠回しに上念をディスりまくりw

670 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 21:39:15.48 ID:/J/Gp4KQ0.net
>>665
スポーツのどこがニッチなの?
ニッチの意味わかってるかw

671 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 21:41:09.37 ID:S3mzb+vy0.net
リニアだ新幹線だ敷かれても、在来線をその分、いやそれ以上に潰していかれては嬉しくも何んともねーな

672 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 21:45:11.65 ID:e3sDDI9D0.net
>>669
どの辺で?

673 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 21:45:32.07 ID:MkxUXzYC0.net
男なんて女のおまけ程度の存在だよ
谷崎潤一郎のように女性を神格化する必要もないけど
社会人になりたてのころ偉い人によくいわれたのは「女性を大事にしろ」だったな
ぶっちゃけ今の僕は女性を神格化したい気持ちの傾いてる

674 : :2018/01/25(木) 21:46:41.67 ID:iZ2Y1xL10.net
>>670
スポーツを仕事に出来る人間なんて、人口比の何割だよ?
それに、てめえは、プロスポーツ選手じゃねえだろ?

何の取り柄もないパンピーの分際で 「 男というだけで女より優れてる 」 とかよく恥ずかしげもなく言えるな、お前

どの面下げて言ってんだ
DV三橋以下だよ、てめえは

675 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 21:53:40.62 ID:/J/Gp4KQ0.net
>>674
誰がスポーツを仕事仕事にする話なんかしてるんだ。
上の例は男女の能力差があることを示すための例だぞ。
男女は能力差があるから、何でも男女平等というのは間違いだと言っているんだが。

676 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 22:02:23.73 ID:0bS1MFNM0.net
>>672
Front Japanの前半で↓を揶揄するようにw

上念 司 @smith796000
ここ大事→「韓国に対し、行き過ぎた対北朝鮮融和政策に走らないよう
クギを刺したい米国が、パートナーとして安倍首相を指名した形だ。
そしてそれは、最大限に対北圧力を高めたい日本政府の思惑とも一致する。」
https://twitter.com/smith796000/status/955973807990280193

677 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 22:04:47.18 ID:gs6YZbkH0.net
普通に賃金の低下圧力は高齢者は女性のパートだし。
高齢者は難しいけど、女性なら普通に非正規・パートから正規に。
賃金も上げればいいけど、そもそも賃金の上昇率と報酬の上昇率が100倍以上性あるよね?
報酬を受ける人は労働者に比べて人数が少なく、上げやすい傾向があるけど
結局企業もじり貧になってしまう。少しでもいいから分配が強まればいいけど。
結局アメリカ的な社会の見方・経済でしか物事を見れない浅はかな思考が問題だろうな。
時に非合理的な行動が社全体を幸福にすることだって安易に考えられるはず。
むしろ、現実的な人こそ効率性や合理化とは離れたところに利益があることくらい知ってるはずだよ。
そもそも合理的に動けば利益が出るような、そんな単純な社会じゃないことくらい誰だってしってるのだから。

678 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 22:11:42.86 ID:rZvXbgWo0.net
>>640
浜田が増税に賛成したことに触れたらブロックされたんだけど

679 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 22:13:28.46 ID:QVJNshD2K.net
カリスマは地下砦に籠って欲しいわ

680 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 22:14:41.97 ID:e3sDDI9D0.net
>>676
水島「知識のない若者をたぶらかし・・・」
ってとこらへんかな?
まあ、たぶらかしてるのは水島自身でもあるわけで、
安倍真理教信者を増やしたいだけみたい。

681 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 22:16:28.07 ID:MkxUXzYC0.net
あの超女嫌いのショーペンハウアーでも女性の「不幸な人間に同情する能力」を称えなければ
ならなかった
僕が三島は5流作家だと思うのは彼は女性を描けなかったからだ
先輩の女流作家に「あんたの小説は下手だから教えてあげる」と言われたことを諧謔的にかいてたが
おそらく相当こたえたはず
同じ理由でドストエフスキーも5流作家
生命の象徴であるナターシャと公爵令嬢マリアを創造したトルストイは人類史上最高の芸術家だと思う
この世の主人公は女性だよ

682 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 22:16:58.03 ID:I8bYK1Qh0.net
682 名前:右や左の名無し様[sage] 投稿日:2018/01/25(木) 12:43:39.54 ID:HMLroBie
倉山スレで西部の権威を借りて藤井やダンスや三橋の経済理論にまでこれを機にケチを付けようとしてる魑魅魍魎は人間的に終わっているが
確かに桜討論で西部の中規模の税負担と三橋やら藤井やダンスのデフレ脱却してゆるやかなインフレや成長軌道後のアクセルとブレーキのバランスという認識の差異は最期まであったろうが
西部は経済における専門人、specialty 、specialistとしてのこだわりなんてとうに捨てていて総合人であろうとしたからそんなのは大きな意味はないんだ
藤井も西部の朝生からの発言者塾だか西部塾からの古い付き合いでダンスも親子二代東大時代の師弟関係からでそれぞれ通夜や葬式にも呼ばれているし
自殺や自死自体として歴史になったことを伝説や美化、個人崇拝、にしてはいけないのであって酒を酌み交わしユーモアと総合性を共有した関係に引き継ぎ
土建オンリーという批判も軽い。
現在の日本の軽さ、衰退、中身のなさの化身、権化である安倍が最期の場にしゃしゃり出てくるというのがまた皮肉であり個人的には強い不快感と嫌悪感があるが
この崩壊日本の象徴である政治のリーダー安倍がその社会や矛盾の中で苦悩し抗い続けた最期の見送りにも出しゃばるという強烈な皮肉は
西部さんなら最大のジョークとして笑い飛ばすのであろうし
遺族の方も許容されたのであるから。
安倍を倒してもMassや政治家、この社会全体が安倍コピーみたいなのが大量にいるのであるからして宇宙や世界はジョークなのである

683 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 22:17:44.37 ID:I8bYK1Qh0.net
683 名前:右や左の名無し様[sage] 投稿日:2018/01/25(木) 13:05:45.89 ID:VC3OrZ93 [4/5]
>>683
少し前の倉山スレは酷かったよなw
あのタイミングで、西部さんの強靭化批判記事を引っ張り出してきての
ケチの付けようは、とても人のやる事じゃないよなぁって俺も思った。

安倍さんの献花は、別にそこまで気にすることも無い気がする。
総理辞職でどん底にあった時に、勉強会を催してくれたことに対するお礼なんだろうしさ。

安倍の名前にみんな過剰に反応しすぎなんじゃなかろうかと、僕は少し思う。

684 名前:右や左の名無し様[sage] 投稿日:2018/01/25(木) 13:28:25.72 ID:SJrMSuqn
>>683
反左翼を西部が批判していたが西部を支持する奴等がそうなってしまう状況と言うのがね。

684 : :2018/01/25(木) 22:18:53.25 ID:iZ2Y1xL10.net
>>675
>男女は能力差があるから、何でも男女平等というのは間違い

逆に「女性の方が優れてる例」も沢山あるわけだから、最低限イーブンであるに決まってるだろと言ってるんだよ
論理的な思考が出来ないなら、俺にレスするな

685 : :2018/01/25(木) 22:20:38.19 ID:iZ2Y1xL10.net
お前らみたいにプライドだけ高いコミュ障のオッサンなんて、これからの時代は全く役に立たなくなるからな
ほんとモテ期が無かったブサメンは始末に負えん
能力も無いくせに

686 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 22:25:59.93 ID:p5YB85Rop.net
>>522
配当性向を一定に保つ事で、利益が上がれば配当金が上がると言う連想を引き起こし、そして業績好調な中間報告が上がれば、期末決算で配当金が上がると言う期待が膨らみ、割安感から株が買われると言う一連の流れが生まれる。

配当性向を引き上げたから株価が上がるとか、労働分配率を上げたから株価が下がるとか、そのような思惑でバイバイする市場参加者はごく少数だろう。
普通は労働分配率や配当性向は一定と見立て、その上で売上高利益率だとか当期利益の増減に注目するのが普通だ。

普通に市場に参加すれば、あまりにもトンチンカンな解説に耳を疑ってしまうような事でも、株取引をした事がないような人にとっては、はぁナルホド、となってしまう。
ハッキリ言って詭弁の部類である。藤井聡こそ、詭弁使いの第一人者だろう。

687 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 22:30:27.27 ID:f/iyACM+0.net
俺は男だからこの世の主人公は俺だよ。
他者の視点を想像することはできても他者になることはできない。
オカマでもないし、男の俺が主人公の物語。

女は女で主人公なのだろう。
ここは相対主義的でいいのではなかろうか。

女すごいとだけ言うだけの女に媚びへつらうだけの男は確かにすごくないが、
そんな女の腐ったような男の腐ったような、腐った奴を前提にしてもしょうがない。
女が立派だと言うなら、それに見合うだけの立派な男が必要になるだろう。

それとも絶対的に女性なり母性なりを崇拝する宗教なのか。
別にそれはそれでかまわないけど、だったらバランスをとるために
男根崇拝の宗教も応援した方がいいんじゃなかろうか。

688 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 22:31:02.68 ID:si3ySVzPa.net
>>678
リフレ派の代表みたいなダーハマさんの事は都合悪いんだとしてもブロックはねえよなあ
禿げさんが増税大反対だったのはみんなわかってたんだから知識人的な振る舞いが欲しいわな
禿げさんここ見てるなら一言いい?
もう少し寺ちゃんが突っ込みやすいボケをちゃんと仕込んできてねw

689 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 22:31:57.81 ID:iifXiAu90.net
太宰は女を描くことがうまい作家だったと思う
三島は美しすぎてなんとなく読んでない

690 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 22:33:46.53 ID:QVJNshD2K.net
カリスマの地下砦からのカリスマ最後通告が観たい

691 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 22:33:56.77 ID:w1fxbyLr0.net
未だにロリに未練タラララな奴がこのスレにいるなあw

いいかい?
ロリはもう終わったんだよ!
DV・ロリコン・逮捕・不倫・中指突き立てで再起不能なの!

いい加減に諦めろ!!

692 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 22:39:02.85 ID:tKhhOt9i0.net
>>691
そういうレスには安価つけたほうが良いと思うよ

693 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 22:42:17.10 ID:/J/Gp4KQ0.net
>>684
私が「男尊女卑」から発言していないのは理解してもらえたかな。
どういうツラしてそういうレッテル張りしていたのか知らないが、謝罪のうえ、訂正して欲しい。

今は法律などで無理に男女を平等にしようとしてるでしょ。
能力差があることを認めるなら、そうしたことは止めるべきで。
何を基準にイーブンとしているのかが分からないが「イーブンで平等」などという考え方も個人の能力差や性差などが考えられておらず、
企業と労働者双方にとって良い結果を生まないだろう。

介護士や看護師などは、圧倒的に女性の方が多いし、建設業は圧倒的に男性が多い。
これを無理に数の上で平等にすることは、求職者の比率の上でも無理だし、
それを無理にすることは労働者の希望を無視することになるのでも無理だろう。

AIやロボットを挙げているが、これは今後の話であり、現在について語るうえで適切とは言えないし、
AIやロボットが人間の代わりに仕事するということであれば、職を失うのは、男女双方であり、男女平等を是とするものをほ補強する論ではない。

差を認めるなら、平等を無理に進めようとするのは、間違っていると言わざるを得ない。

694 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 22:43:28.28 ID:XWmjzaLDM.net
カリゴマハゲ?

695 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 22:45:11.85 ID:tKhhOt9i0.net
>>675
>>684
その手の話は言い出すとキリが無いから、もっとシンプルに考えてほうが良い

男女の性差は、単に分布がこのようになってるだけなのだ(この図はいささか強調されている)
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/prof_nemuro/20150608/20150608221948.gif

ざっくり言えば、こと知能において、トップ2%とワースト2%以外では、男女の性差はあまり関係がない
その上下の2%が社会に与える影響が大きいから、「社会問題化」する構図になってる
でも96%の人間にとっては、本質的には関係のない話なのだ

696 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 22:45:32.14 ID:VC3OrZ930.net
>>694
ゴマって誰ぞ?

697 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 22:46:53.34 ID:VC3OrZ930.net
>>
菜摘と剛志と信子の鼎談本に、あった話だっけ?w

698 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 22:47:44.08 ID:VC3OrZ930.net
アンカーミスってる…

>>695
菜摘と剛志と信子の鼎談本に、あった話だっけ?w

699 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 22:48:17.89 ID:gs6YZbkH0.net
>>686
それって配当金を貰う側の立場ってだけのはなし。
そりゃ、その立場なら知った事かってなるにきまってる。
むしろ企業側がそうやって、賃金を低く保たないと配当に回せないってだけの話。
株式取引をしたら経済が分かるとかw そんなんで分かるならなんでデフレ脱却すら出来ないの?
もっと複雑に決まってると思うけどな。 ちなみに配当と賃金は藤井だけでなく
ジョン・ボーグルやグリーンスパンだったかな?も批判してるよ。
無駄が多くなったとか、今よりも昔の経営者の方が合理的だったのにその当時より配当が多いって。

700 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 22:50:59.55 ID:tKhhOt9i0.net
>>698
脳科学の分野に限らず、統計学の分野ではっきりと明示されてる

犯罪者(人間の最下層部)は、圧倒的に男性が多い
一方で、莫大な富や名声を手にする(人間の最上層部)のも、圧倒的に男性が多い

といっても、男女問わず大多数の人々は、「取るに足らない」中間に位置する
男女問題を深刻に考えちゃいけないのは、トップエリートの連中と、犯罪を扱うのが仕事の連中ぐらいだろう

701 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 22:52:16.00 ID:XWmjzaLDM.net
>>696
社長がぺらさんについてゴマスリ保守と批判したらしいよ

702 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 22:54:51.26 ID:gs6YZbkH0.net
http://toyokeizai.net/articles/-/204108?page=3
facebookで藤井が紹介してた記事。
ただ、個人的には配当よりも非正規化の方が問題だとは思うけどね。
ずっと非正規の割合が大きく、パートなどは少しは賃金が上がってるけど
一般労働者は微妙に減っている。
http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12601000-Seisakutoukatsukan-Sanjikanshitsu_Shakaihoshoutantou/0000173082_1.pdf#search=%27%E8%B3%83%E9%87%91%E4%B8%8A%E6%98%87%E7%8E%87%27

703 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 22:55:04.51 ID:VC3OrZ930.net
>>701
あー、なるほど。

704 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 22:57:13.40 ID:tKhhOt9i0.net
>>702
鳥が先か卵が先かだが、労働市場からの賃上げ圧力が、組合の弱体化などで弱まったから、
企業側に賃上げのインセンティブが薄くなって、非正規を中心に安価な労働力に頼ることを是とさせた
人件費圧縮の結果として利益に余剰が生まれるから、それが金融市場に投下されていく

705 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 22:58:13.72 ID:p5YB85Rop.net
>>699
配当を貰おうとする資本参加者は株式会社の利益構造について熱心に勉強する。その企業が携わっている市場(取り扱っている商品の売上傾向(需要動向)などに、だ。

その商品の競争力から逆算し、無理な従業員搾取(賃金を抑えて利益を捻り出す)なんて事を続けていては、その企業の将来性は危ういと判断する事になる。

株を買った事があるかないかをここで問うているのは、参加して初めてわかる、株主の売買動機、株主心理という奴がどう言ったものなのか。

企業の競争力が向上した結果の業績アップの株価アップなら問題ない。さらなるアップに期待ができる。しかし、背に腹は代えられずに一時的な利益の創出であれば、仮に利益が向上しても、次年度も続くの?という点で疑問に思う事になる。
そう言った細かなところはノイズだ。

706 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 23:04:22.39 ID:o3Y8io8bM.net
>>681
確かにそう言われてみたら
三島の女性の描き方が普通かもなぁ
情景とか状況とかはスゲーなぁって思うんだけど
あと人間の醜い部分、弱い部分の描き方は凄いと思うのに

707 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 23:04:31.74 ID:Z/MBvtsr0.net
【親米】 西部邁「小沢一郎はゴロツキ」 ≪ポチ一匹自爆≫ 山本太郎\(^o^)/村本大輔 【反米】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1516888296/l50

708 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 23:04:41.10 ID:Lv7I8imY0.net
クライン婆さんも西部ゼミ結構出てたなそういや

709 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 23:07:36.85 ID:gs6YZbkH0.net
>>705
ならないと思うよ。なぜならグローバル化が働いているから。
労働者は簡単に動けないけど、資本は動かせる。
むしろ、労働市場がグローバル化している以上、常に配当を上げるために賃下げ圧力をかけることが出来る。
また、企業の競争力は価格であり、それは賃金に影響を与えるのは誰にでも分かる。
そしてその競争力こそ売上高に繋がり、株価にも影響される。
そもそも株式投資と言っても色々あるだろうし、今は短気が問題になっていると思うのだけど。
それってまさしく、労働者と関係なく短期の利益を見てるわけだよね。
勿論、あなたの様に真面目に利益構造や商品・サービスの需要見込みと、売り上げ高と配当の割合
そして将来への期待を寄せる人もいるだろう。でも、今問題になってるのはそういう人達が少なくなってるかじゃない?

710 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 23:10:15.17 ID:j5p33RAkd.net
【西田昌司】恩師・西部邁先生を偲んで[桜H30/1/25]
https://youtu.be/xTaPasl1L00

711 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 23:11:48.45 ID:o3Y8io8bM.net
平昌オリンピックに安倍さんが出るってニュースのヤフコメ見てたら
安倍さんは愛国者だと思ってたのに失望した!みたいなニュアンスのコメントが多くて驚いた

712 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 23:14:55.53 ID:gs6YZbkH0.net
>>704
確かにね。一概に企業の配当ばかり上げる行為を批判したくもない。
経営者にも真面目に労働者を考えている人は多いだろうし。
経済学的にはむしろ、今までが高すぎたから賃金を安くしたら市場原理が働くと考える傾向がある。
じゃあ、聞くが企業が利益を上げたら賃金に反映されるのか?と言えば多くの経営者が首を横に振るだろう。
でもこれは当たり前。労働者だって賃金が下がれば全体の雇用が生まれて全体が次第に良くなりますなんて
聞くわけがない。なぜなら労働者は賃金を、経営者はコストと見るから。
これは単純に立場の違いの問題でもあるからね。

713 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 23:26:16.20 ID:/J/Gp4KQ0.net
株主への配当など、金融取引で得た利益はどの程度消費に回るんだろうか。
データが探せなかったので、ただの印象になるが、利益の額にも依るが、大半は再投資ということになるのではないかな。
そうなってくると、益々株主の発言権が強くなって、労働者への分配は減ることになる。

714 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 23:28:45.02 ID:tKhhOt9i0.net
>>713
回りだした歯車は、そう簡単に止まらんってこった
疫病とか戦争で死人がたくさん出ることに期待しようじゃないか

715 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 23:31:12.98 ID:/J/Gp4KQ0.net
>>714
そうくるだろうと思ったけれど、結局戦争か。
歴史は繰り返すねw

716 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 23:31:19.95 ID:f/iyACM+0.net
径路依存性ってやつか。自己強化システム絶賛発動中。

717 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 23:32:35.97 ID:tKhhOt9i0.net
カリスマの「血と屍が足りない」発言は、人類史の真理を端的に言い表している
やはりカリスマがナンバーワン

718 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 23:33:20.00 ID:gs6YZbkH0.net
>>713
まぁ、その傾向が強くなるのは自然だよね。
もし、自分が株主なら配当に回すか、別の資本に回せと圧力かけるもん。
こんなの株式市場に参加しなくても当たり前だと思うんだけどね。
rkとwlならrkの方が生産性が高いだろうし、長期で安く済むだろうし。

719 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 23:34:29.71 ID:VC3OrZ930.net
.    |  :/::/__ ̄      __ \:: ::|   
     | _|_/__\___/__\_|_::| 
..   l⌒| | |.( -=・=- .|   | -=・=- :.).| |⌒l >>717 汚らわしい
..   || :||:|: \──/ ̄ ̄:\──/ :|:|:/ |     どうぞご勝手に
.    |δ||    ̄ ̄ /  v::::|:  ̄ ̄ :::::||:6:|

720 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 23:35:00.59 ID:f/iyACM+0.net
戦争も高度に専門化されているのでたくさん人が死ぬのだとしたら、
それは一方的な虐殺になるのかもしれない。
虐殺された方はテロで報復するようになり社会は不安定化し、
社会の監視化が強化され、そうしてまた金持ちの支配力が強くなる。
なんてことになったりしてね。

アメリカなんか実際そうなってるみたいだけどw

721 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 23:35:28.97 ID:EJCM6vm10.net
高橋洋一も無名時代に西部に一緒に活動しないか?って勧誘されてたんだな
https://youtu.be/D-JFxZk84e0?t=47m25s

まあ一緒になにか活動してたとしても合わなくてそのうちに離縁になっただろうなw

722 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 23:40:00.86 ID:tKhhOt9i0.net
>>720
そこが現代-近未来の不安要素なんだよね
前世紀までは、人間の物量の力で勝利を得ることもできた
しかし急激な技術の進歩は、資本を保持する一部の人間に圧倒的な支配力をもたらしている

たとえば労働市場においても、機械化が進めば、その「機械を所有」する者の力が強くなるのが必然
大多数の持たざる者たちが、隷属的な地位に置かれる悲観的な未来を想像してしまう

723 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 23:41:25.45 ID:/J/Gp4KQ0.net
>>720
そういう風になってくると、相当治安も悪化して、法も守られにくくなるだろうから、
金持ちへの襲撃なんかも起きるだろうね。
警備を厳重にした金持ちと、多数の貧乏人はどちらが勝利するだろうね。

ブレトンウッズ体制が何故できたのか、もう一度思い返してほしいよ。

724 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 23:44:48.90 ID:O/xpKVqx0.net
>>600
副島も昔は『正論』なんかに書いてた時期があったが、保守のあまりのデタラメぶりに足を洗ったんだろうな
その辺は西部に相通じる

まあ西部は肩書だけは捨てなかったが、足を洗ったことに変わりない

725 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 23:48:14.60 ID:O/xpKVqx0.net
>>723
あらゆる攻撃を防御できるシステムなんか、大金持ちはとっくに配備してるだろう

726 :右や左の名無し様 :2018/01/25(木) 23:54:51.44 ID:f/iyACM+0.net
>>722
第一次大戦の頃は技術の進歩(機関銃)のせいで、泥沼の膠着した塹壕戦になったから、
国民総力をあげて戦わざるを得ない側面が大きくなり、そうして格差是正に社会福祉の充実へと、
必要にかられて歴史的圧力が大きく傾いていったのだとか。

第二次大戦もその範疇で、問題は現代なんだろうね。
更なるハイテク機器の到来と、高度に専門化された戦闘集団と、ゆえに傭兵会社の肥大化と、
そこへの不透明な金の流れということになっていって、
むしろ格差は拡大する傾向になるんじゃなかろうか。
軍産複合体の回転ドアがぐるぐる回って強烈な支配権力の偏重が問題だといわれだしたのは、
もう数十年前になるような。そこからの更なるハイテクの流れだから、
アメリカの超絶格差の現状もなるようになっているということなのだろう。
その背景あってのイノベーションということで、民間主導だの何だのというのはとんだ嘘話で、
つまるところ軍事大国アメリカの軍事遺産に他ならないと、
この辺も中野さんが指摘していたところかな。

傭兵会社の肥大化その他は富国強兵に書かれていたような。
もっと以前から軍産複合体の強烈な話は有名だよね。

>>723
ゲーデットタウンという形で富は更に集積する。金持ち地帯は税金もわんさか、
警備も含めたインフラが超ド級の未来都市の様相で、周辺の貧困層はまるで銃を持った
ゾンビのごとく相手にならないかもしれない。それでも数で打ち倒すとなるようじゃ、
それはもう底が抜けた後の後の後の後ということだから、どうなんだろうね。
ウォーキングデッドの世界観が実現したりなんかしてw

727 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 00:02:03.25 ID:mxcwwEec0.net
http://www.murc.jp/english/think_tank/quarterly_journal/qj1701_06.pdf#search=%27%E8%B3%83%E9%87%91%E4%B8%8A%E6%98%87%E7%8E%87+%E9%85%8D%E5%BD%93%27
三菱のシンクタンクレポート
製造業と非製造業に違いや、90年代と比べても内部留保の割合が多いなど。
全部読めてないけど、参考に中々面白いかも。

728 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 00:04:59.09 ID:rhEPyZV40.net
西部邁「小沢一郎は背広を着たゴロツキである。」

729 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 00:08:11.04 ID:Lxkm8Y1o0.net
貧困層の悲惨な生活を抜け出したい?スラム街で娼婦とアル中・薬中の失業者の親から
お前を生んだのは中絶する金がなかったからだと言われて、周りはギャングだらけで、
そんなの嫌だ?じゃあ軍隊へ入るべきだ。軍は君を必要としている!

こんな物語はもう随分前からアメリカでは普通のことになっているような。
小説や映画・ドラマでもよくある話だけどそれは誇張されたものではなくて、
むしろ現実の方がえぐすぎて、ドラマなんかは現実にあわせてえぐくなる傾向にあると、
そんな分析は見たことないけど、なんとなくそうなんじゃないかと俺は思ってる。

でも戦争はもう嫌だとなって、ハイテク化・専門化も高度に進んで、
人種構成も変わってきて、むしろ白人の貧困層(中間層の崩壊含む)がマイノリティーになって、
そりゃトランプさんみたいなのが必要になるのだろう。彼が倒れたら、次はもっと過激な奴を。

そんなのの後追い自殺をするべく、ひ弱な花日本は今もこれからも属国保護領のままで、
これからはもう花でさえない、発展途上国へと転落してひ弱なだけの、
そんな国に成り下がるという予言。

730 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 00:08:40.64 ID:mxcwwEec0.net
>>726
実際に今のIT技術とかってかなり軍事産業と繋がりがあるからね。
アメリカの経済政策入門でも色々と紹介されてる。
ネットのwwwやhtmlなんかは大学の教授などがcern研究所で生んだものだし。
その前は米国で扱っていた研究をあまりにも莫大は金をつぎ込んでいたため失敗できないからと
空軍か陸軍か忘れたけど関与する様になってるしね。
勿論、企業がそれを市場に勧めた役割は大きいけど、根本は国の生存だからね。

731 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 00:09:54.76 ID:ZaYhQ2Hmd.net
>>721
高橋が西部を好意的に語っているのは意外だったなあ

732 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 00:17:58.20 ID:mxcwwEec0.net
コンピューターはeniacに始まり、陸軍研究所が莫大な指揮援助のもので
ペンシルベニア大学で初めて開発されたコンピューターの名前。
空軍が勧めたプロジェクトsage(反自動式防空管制組織)はソヴィエトのミサイルを検知・対応するプロジェクトで
それが後に磁気コアメモリ、デジタル電話回線トランスミッション、リアルタイムソフトウェアが生まれてるらしい。
IBMはペンタゴンと契約してこれらのプロジェクトのために56台のコンピューターを構築して5億ドルを稼いだ(現在の40億ドル相当)
現在、インターネットと呼ばれるもの旧姓はDARPANETといって頭文字のDは国防を意味するけど一般公開を意識してDを付けてなかったりする。

733 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 00:18:05.46 ID:AlGkYvb40.net
冷戦時代に莫大な軍事投資したものを民間にスピンアウトした結果、ITが花開いたわけで、別に民間が初期投資したもんじゃなかったしな
IT起業家や技術者がもてはやされるのもおかしな話だ

734 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 00:19:02.99 ID:Cgpf4fME0.net
>>731
高橋は思想家とか思想を持ってる人を批判したの見たことないからなおれは
あいつは左翼だからー右翼だからーってな具合で

735 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 00:21:36.46 ID:ZaYhQ2Hmd.net
>>734
そうなんだ 田中ハゲとかよりは可愛げがあるように見えたわw

736 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 00:23:03.21 ID:QtHVmmc10.net
>>734
本来それが普通の態度なんだろうけど、
このスレの周辺部だと感覚が狂ってくるわなw

737 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 00:30:12.46 ID:9tw/qq620.net
昔の朝生での西部なんて酷ぇーもんだったけどな
結局何が言いたいんだこのオッサンって感じで

738 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 00:38:00.77 ID:Cgpf4fME0.net
政策、実務者傾向の強い高橋とイデオロギー、思想的かつ(西部のいう)ファシスタな西部じゃ合わなかっただろう
西部から見たら専門人と揶揄されそうないしはしていた人物だろうなしな
まあ実際西部の弟子で高橋みたいなのいないし

それでも西部はそれなりに数学も強くて経済学なんてしょーもなって思ってるところでは高橋と被ってるところはあったな

739 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 00:58:38.01 ID:mxcwwEec0.net
>>738
どうだろうね? 普通に官僚や官僚の先生となるような人たちと付き合いがあるだろうし。
政治家や官僚、大学教授など。
むしろ、実務家から先生と言われる立場の人だからね。
学会とかだって実務家よりも影響力あったりするし。結局、専門性で言えば大学とかで
ずっと研究してる人の方が詳しい事なんて普通にあるからね。
西部と自虐でマスコミ連中は出来の悪い生徒なんだから読まなくて良いって言って
佐伯がそれは先生(本人ら)が悪いからじゃないですか?って言ってたのが面白かったけどw

740 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 02:17:13.22 ID:/HtyMdJ70.net
>>686
>ハッキリ言って詭弁の部類である。藤井聡こそ、詭弁使いの第一人者だろう。

すげーわかる。
まんま詭弁使い。
こんなデタラメに騙されるこの界隈。

>>736
>本来それが普通の態度なんだろうけど、
>このスレの周辺部だと感覚が狂ってくるわなw

安部、リフレ、この辺のキーワードに反論するだけだからね。
反論にすらなってないし。

741 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 02:19:28.12 ID:btAgf42x0.net
>>740
キタキタw

742 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 02:21:33.56 ID:/HtyMdJ70.net
リフレ派連中がどれだけ周到に政治家利用して根回ししていたか。

上念司さんの「アベさんがアベノミクスにたどり着くまで」
https://www.mainichi.co.jp/heisei-history/interview/19.html

高橋洋一のこれ

安倍首相はなぜ「リフレ派」になったのか
http://diamond.jp/articles/-/157072


この辺の経過みると、藤井、三橋の陰謀おじさんに騙されていた君ら界隈の
なんとしょぼい数年であったかと。

743 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 02:32:49.27 ID:TWQ/DEcR0.net
>>742
釣り針がでかすぎるわ、消えろカス

744 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 02:35:23.90 ID:/HtyMdJ70.net
>>743
長いから読めないだろうけど
上念の記事だけでも読んでみ?

ネット、リアルでのオルグのうまさね。

上念が糞なのはわかるけど
君ら藤井、三橋のヘドロコンビなんかより
よっぽど上手い

745 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 02:56:53.73 ID:/HtyMdJ70.net
賃金と配当性向のやり取りも此のスレらしいよな。

基本、従業員賃金は販売費一般管理費。
配当は当期純利益から捻出する。
トレードオフの関係でもないし、どちらか一方を増やしたからって
どうにかなる問題でも無いでしょうに。

内部留保を翌年のベースアップに回せってならわかるが、
そういう議論もしてないし。

746 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 02:58:27.40 ID:/HtyMdJ70.net
で、レスたどったら議論のきっかけが藤井ハゲのフェイスブックってね。

747 : :2018/01/26(金) 05:33:06.51 ID:CFMX5EFN0.net
>>705

お前が持ってる程度の株式じゃ、ソフトバンクの経営には影響力ゼロ

お前はサラリーマンであって、投資家じゃない

748 : :2018/01/26(金) 05:34:51.99 ID:CFMX5EFN0.net
>>742

リフレ政策は「消費税上げる」のに「利用されてた」だけだぞw

749 : :2018/01/26(金) 06:01:07.80 ID:CFMX5EFN0.net
>>727
というか、勤労所得の水準は、単に、その国の経済レベルの問題なのよ
日本の賃金が上がらないのは、日本経済に成長性が無いから

低い賃金で労働者を雇用しているということは、そのレベルの仕事しかやってない企業(国)という意味だからな

ようは、ハーバードやMITを出た高度人材には仕事を提供できないのが、今の日本の実力って話

750 : :2018/01/26(金) 06:04:39.82 ID:CFMX5EFN0.net
内部留保云々とか株主資本主義云々とか、そういう低レベルな話じゃないw
理系の研究者の賃金も低く、その結果、中国に、どんどん抜かれてるわけだからさ

日本は、労働者に対しても、研究者に対しても、高いレベルの仕事も報酬も与えられない国になった、という事だよ

751 : :2018/01/26(金) 06:22:06.53 ID:CFMX5EFN0.net
もちろん、公共事業をバラ撒けば、ソニーがサムスンになれるわけじゃないけどなw
色々な意味で「トゥー・レイト」だわ

中国、インドは物凄いリソースを「教育」につぎ込んできたが、同じことを日本がやっても少子化で効果は薄いので
これからは今の差が広がる一方で縮む要素は無い

752 : :2018/01/26(金) 06:28:49.29 ID:CFMX5EFN0.net
ただ、西部は「経済力が下がっても文化的に保守すべき伝統がある」と言い切ったので、一応、筋は通ってるんだけどな
売国政策しかしてないのに30年間衰退してるのが日本だからなw

753 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 07:02:32.68 ID:0vPHAFztK.net
オイ、トランプがぶっ壊しにきたぞ

754 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 07:08:17.71 ID:ENWkoBk70.net
トランプアメリカに有利ならTPPやるってよ

755 : :2018/01/26(金) 07:13:37.41 ID:CFMX5EFN0.net
>「アメリカに有利なら」TPPやる

www

756 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 07:15:05.00 ID:GIBJfnE90.net
【国際】トランプ米大統領、TPP残留を検討 有利な条件なら テレビ報道


古谷wwwwwwww

757 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 07:30:07.40 ID:tFVm7Dlkd.net
すっかりカリスマ語録が聞けなくなって淋しいわ

758 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 07:38:47.56 ID:8iohfghFM.net
ペラハゲ古谷は他人の後追いしかできないから、
何やっても後手に回らざるを得ないし、失敗する。
結局、中野の予言通りじゃんかw
ペラを見て思うのは、学歴大したことないやつは
なんだかんだ言ってバカなんだな、ということ。
ハゲを見て思うのは、論文書かないやつは単なる
ハゲでしかない、ということ。
古谷は、まあ、ねぇw
山野車輪にバカにされてただけの中年でしか
ないなぁw

759 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 07:44:44.61 ID:Az8T91fb0.net
国債不足で金融緩和できないのにどうするのw

円高止まらず一時108円台 米財務長官、ドル安容認発言
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180125-00000006-fsi-bus_all

760 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 07:49:59.74 ID:btAgf42x0.net
>>756
ぺらぁ!!!
ぺらぁー!!
ぺらぁ!!!!!!!

761 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 08:02:35.17 ID:ck/n/0Ij0.net
>>759

別に国債じゃなくても ETFでも リートでも 地方債でも 購入したらええ

すっとぼけ(白目

762 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 08:04:02.33 ID:ofguuaId0.net
>>701
マジ?

ゴマスリって水島もゴマスリじゃんw

763 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 08:28:16.53 ID:0aHhyj1e0.net
>>762
そう思ってるならお前はただのアホだなw

764 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 08:29:01.22 ID:btAgf42x0.net
>>763
最近居着いてるやつだよ…

765 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 08:29:39.95 ID:HevKyLFR0.net
激論!日本経済は成長するか?!
http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/contents/theme/cur/

日本人が経済を語る時のパターン

@日銀が国債を買い取って政府支出を増やせば自ずと名目成長率は上昇する
A少子化と財政規律で制約があるから外需依存しかない
Bそもそも経済成長する必要がない
Cそもそも今はリフレ効果で成長している

これらが各論を議論しても意味がない

766 : :2018/01/26(金) 08:29:55.92 ID:CFMX5EFN0.net
中国は先手を打ちまくってるからな

【TPP加盟国で既に中国とFTA/EPAを締結している国】
オーストラリア、ニュージーランド、ペルー、チリ、カナダ、シンガポール

【アジア太平洋貿易協定】
中国、韓国、インド、スリランカ、バングラデシュ、ラオス

【ACFTA】
中国+ASEAN

【SACU】
中国+南アフリカ

【その他、中国と自由貿易協定を結んでいる国々】
スイス、ノルウェー、コロンビア、スリランカ、モルディブ、ジョージア、ネパール、モンゴル
イスラエル、モーリシャス、コスタリカ、アイスランド、マカオ、台湾、香港

自由貿易でも先を行く中国

767 : :2018/01/26(金) 08:32:37.08 ID:CFMX5EFN0.net
AIIBも凄いぞ

【AIIB加盟国(70カ国)】
中国、イギリス、アイルランド、フランス、ドイツ、イタリア、ルクセンブルク、スイス、オーストリア、ベルギー
カナダ、ロシア、オランダ、デンマーク、スペイン、スウェーデン、ポーランド、ノルウエー、香港
フィンランド、韓国、インド、ニュージーランド、アラブ首長国連邦、サウジアラビア、イスラエル
オーストラリア、ジョージア、エジプト、ポルトガル、南アフリカ共和国、ブラジル
モンゴル、フィリピン、ベトナム、ラオス、カンボジア、タイ、ミャンマー、マレーシア
シンガポール、ブルネイ、インドネシア、バングラデシュ、・ネパール、スリランカ、エチオピア
モルディブ、パキスタン、タンジキスタン、ウズベキスタン、カザフスタン、キルギス、オマーン
カタール、クエート、イラン、トルコ、ヨルダン、マルタ、アゼルバイジャン、ハンガリー、アルメニア
フィジー、東ティモール、スーダン、ベネズエラ、アフガニスタン、ペルー

まさか、ここまで巨大化するとは・・・申請拒絶されたのが北チョンと台湾ってのが面白いw

768 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 08:33:52.28 ID:HevKyLFR0.net
>>766
バブル弾けてデフレ対策を成功させれば21世紀の覇権国は中国だな。
ガチで。

769 : :2018/01/26(金) 08:51:23.71 ID:CFMX5EFN0.net
>>768
AIIBこそ「先に乗り込んでおけば良かった」という事になると思うね
インフラ関連技術で日本が技術先進国なのは事実だし、アジア広域のインフラ整備に関わるのは重要
ドイツ、フランス、イギリスまで加入してるAIIBに入ろうとしない日本の意図が理解出来ん
後発組になってしまったのはマズい

これが単にアメリカの「意地の張り合い」に巻き込まれただけなら、歴史上類を見るレベルの失政だよ
親米アメポチにとっては、アメリカ以外の先進国の姿は、視界に入ってないのだろうか?w

770 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 08:56:52.93 ID:HevKyLFR0.net
>>769
理想は日本主導で大東亜共栄圏作るべき。
現実は西部邁が絶望するような国民性でそんな壮大な理想を運用できるはずもないからムリ。

「じゃAIIBに入ろう」ってのも情けない話。

771 : :2018/01/26(金) 09:21:04.81 ID:CFMX5EFN0.net
>>770
>理想は日本主導

これ、2軍のハンカチ王子がWBCのキャプテンになるような発想なんだけどw
誰も参加しねえよとw

772 : :2018/01/26(金) 09:25:09.12 ID:CFMX5EFN0.net
別に、「中国に負けたくない!」って思う事自体は否定しない
ハンカチ王子だって「マー君には負けたくない!」って思ってただろうし
ただ、それって「地道にコツコツ練習してる」からこそ、言っていい台詞でしょ

でも、日本人って、もう努力しなくなったじゃん
「サムスンが売れてるのはウォン安だから!」「技術を盗んだから!」「世界の人は嫌々中国製品を買ってる!(はず)」
こうやって隣国のヘイトとネガキャンしかしなくなっちゃった日本にリーダーシップが取れるはずがないじゃんw

773 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 09:29:28.92 ID:v+hmqMntM.net
ドル安容認といい、tpp復帰検討といいアメリカがヤル気満々で中国はひねり潰されるんじゃねえか
おっと日本も...w

774 : :2018/01/26(金) 09:30:14.18 ID:CFMX5EFN0.net
個人レベルでは「後輩の悪口ばっか言ってる先輩」なんて、いずれ総スカン食らって落ち目になる
みんな、そう経験則で知ってるはずなのに、日本人は何故「陰口ばっか叩いて仕事しないお局」になってしまったのだろう

上念のツイートを海外の人が見たら、どんだけ日本に失望するかと思うよ

「 習近平ざまあ 」

中卒のヒスパニックがSNSに書き込んでるならまだしもwまがりなりにも大卒の日本人が書いていいツイートじゃない
「うわあ・・・経済成長止まると、こんな奴が幅を利かすようになるのか」
「日本人って、もっと成熟してるかと思ってた」
イメージ低下酷いと思うわw

775 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 09:30:36.46 ID:btAgf42x0.net
>>771
まぁ20年間停滞してる日本が主導することは出来ないな

例えるなら松坂だな

776 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 09:30:57.98 ID:v+hmqMntM.net
AIIBなんて中身のないハリボテだからどうでもいいんだけど、ここではえらい盛り上がってるな

777 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 10:02:21.49 ID:HevKyLFR0.net
社長、中野剛志の名前出してるな。

妄想崛起という発言憎んで人を憎まずかw

778 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 10:08:50.42 ID:GIBJfnE90.net
何で日本経済に復活して欲しいかというと
経済評論家に失業して欲しいからだよ!
上念、お前の事だよ!お前!

779 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 10:16:24.86 ID:HevKyLFR0.net
>>778
経済指標は循環するから、
「復活」したらしたで今度は引き締め時期を検討しなければならない。

それを論理的に説明するのもまた評論家なわけだ。

780 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 10:26:09.29 ID:btAgf42x0.net
>>779
誰が論理的だって?
グラフ用いないどころか読めもしないやつがw

781 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 10:28:28.22 ID:HevKyLFR0.net
>>780
上念は論外だよw

782 : :2018/01/26(金) 10:37:55.40 ID:CFMX5EFN0.net
>>775
停滞じゃなくて衰退だぞ
日本には今後の上がり目が無いんだから

783 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 10:40:12.77 ID:wSsHaW+qa.net
>>613
藤井「バカにバカにされるのが一番腹立つ」

784 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 10:44:19.73 ID:btAgf42x0.net
>>782
デフレ脱却してからその結論出せよ

785 : :2018/01/26(金) 10:46:33.42 ID:CFMX5EFN0.net
PwC、調査レポート「2050年の世界」を発表 先進国から新興国への経済力シフトは長期にわたり継続
‐インド、インドネシア、ベトナムが著しく成長
https://www.pwc.com/jp/ja/press-room/world-in-2050-170213.html

2030年       2050年
1 中国        中国
2 アメリカ       インド
3 インド        アメリカ
4 日本       インドネシア
5 インドネシア    ブラジル
6 ロシア        ロシア
7 ドイツ        メキシコ
8 ブラジル       日本
9 メキシコ       ドイツ
10 英国        英国

これイギリスの会社ね
知ってると思うけどw

786 : :2018/01/26(金) 10:47:29.89 ID:CFMX5EFN0.net
>>784
内需「景気」に関しては、そりゃ、正しい再分配政策をやれば良くなるよ
ただ、それがそのまま成長に繋がるほど、甘くはないって事だよ

787 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 10:50:27.95 ID:M8pjTHQLa.net
ペラ下品で大嫌いだし変な影響力あるしさっさと消えて欲しいけど

なんだかんだ言って上手く立ち回ってそれなりのポジション就きそうだわ
それなりの才覚はあるだろうし

788 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 10:50:50.14 ID:GIBJfnE90.net
アメリカは原爆落とされたけど
中国には何されたんだっけ?

なんで保守は中国を嫌ってるの?

789 : :2018/01/26(金) 10:56:49.91 ID:CFMX5EFN0.net
>>788
むしろ日本は中国に「した」側だからなw

かつての「反共」思想の名残りだよ

国際勝共連合
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E5%8B%9D%E5%85%B1%E9%80%A3%E5%90%88
国際勝共連合(こくさいしょうきょうれんごう、International Federation for Victory over Communism、「共産主義に勝利するための国際連盟」)
は反共主義の政治団体。通称は「勝共連合」または「勝共」。
世界基督教統一神霊協会(統一教会)の教祖、文鮮明が1968年1月13日に韓国で、同年4月、日本で創設した[1]。
日本の初代会長は「統一協会」の会長でもあった久保木修己[3]。
名誉会長は笹川良一、顧問団に小川半次、大坪保雄、辻寛一、千葉三郎、玉置和郎、源田実らがいた[3]。

勝共連合という、統一教会の文鮮明が作った「共産主義に勝つ!」団体があって
今の日本の「(いわゆる)保守派」は、ここから来てる連中が多いと思われる
上念なんかは、明らかに勝共連合の影響受けてるね

まあ、一言で言えば 「 チョン 」 って事なんだけどw
チョンは中国嫌いな人多いからな

790 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 10:58:07.27 ID:7AX9066s0.net
5chの意見をさも自分の意見のように発言するのはいかがかと思うけどねえ

791 : :2018/01/26(金) 11:01:06.26 ID:CFMX5EFN0.net
ここに来てる  (ササクッテロロ Spe7-xlGV [126.255.68.244]) のオッサンも、明らかに勝共思想の洗礼を受けて育ってるし
熊五郎も、言ってることは、ぶっちゃけ統一教会と変わらんw

日本人が中国に対してヘイト言うようになったのって、嫌韓以上にネットの影響が大きいし
昔から「パンダ外交」とかで、最も親しみやすい国の1つだったはず
それが変わったのは、たぶん、韓国のネチズンの中国ヘイトに影響された部分が大きいんじゃないかな?と思う

まあ、勝共連合に影響されてるようなガチのキチガイは別にして、ノンポリの一般層まで感化されてるのは良くないよな

792 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 11:07:32.98 ID:ZbkgWyJZ0.net
寺ちゃんの水曜枠、未だ埋まらず

793 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 11:08:05.90 ID:jKQDTy0oa.net
バカとスパイと真人間の法則は本当なのでしょうか

794 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 11:09:44.34 ID:btAgf42x0.net
>>787
もっとも日本のためにならない立ち回りだな
ゴマすって役職を得るってことだろ?

795 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 11:11:05.58 ID:7AX9066s0.net
>>783
面倒なやつw
無視するに限るかもw

796 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 11:35:12.01 ID:7U0zmr3c0.net
>>777
どこで?

797 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 12:12:18.02 ID:HevKyLFR0.net
>>796
https://youtu.be/D-JFxZk84e0?t=3103

798 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 12:25:16.11 ID:pQ0SEg3w0.net
【DHC】1/26(金) 武田邦彦×須田慎一郎×居島一平【虎ノ門ニュース】
https://www.youtube.com/watch?v=J_g_-LKKNRk

799 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 12:30:18.92 ID:GIBJfnE90.net
絶望が足りないって「今よりもっと悪くしよう」って言ってる様なもんだからな
「現実を見よ」でいいんだよ
現代は現実逃避が多すぎる
西部も民衆は「パンと見世物」にしか興味無いって呆れてたな

800 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 12:34:04.64 ID:7U0zmr3c0.net
>>799
絶望=ご支援

日本人が絶望すればするほど比例してご支援も増えるという確信から、キャッチフレーズの如く連呼する

801 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 13:07:23.09 ID:W0h++IEJp.net
>>709
短期一色じゃないよ。機関投資家の中には長期運用を中心としたファンドもある。そうしたところは、理想的なリソース配分を求める。過度な賃金抑制が長期的にその企業の競争力を削ぐと予想されれば、そうしたアンバランスを求めたりしない。
長期投資家はより経営者視点なんだよ。最近の問題はむしろ経営者が短期利益の一部の強欲投資家におもねる事だろう。
これは、サラリーマン経営者が、自分の任期の間だけは利益が出せればそれで良いという思惑と、短期利益追求の投資家の思惑が合致するから。
企業を中長期で何倍、何十倍と大きく育てようという創業者的感覚が欠如しているから起きる現象なんだね。
その企業を何倍、何十倍と育てる為には、目先の従業員の賃金カットでは絶対に無理。
そうした企業の銘柄を買ってしまった場合は、目先の利益確定でサッサと売り抜けた方が良い。

802 : :2018/01/26(金) 13:22:43.89 ID:CFMX5EFN0.net
ここは 「 政治思想 」 板のスレだから、そろそろスレ違いの経済の話は止めていく(NGにぶっ込む)方向でいかない?
ここらへんの>>788

勝共連合と統一教会、今の保守活動家達のルーツがどうだったのかとか、そういう話を中心に充実させたいとこだな

803 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 13:24:31.33 ID:W0h++IEJp.net
>>713
それを理解したなら、次は、そうした投資したくて待機しているマネーを受ける側にいかに回るか?という事になる。
そう、投資で得た利益は再投資される訳だ。という事は、これもまた消費してもらう為に商品開発競争や値引き合戦やらで競争をするように、
投資家に投資してもらう為にビジネスモデルに磨きを掛けたり、財務状況をピカピカに磨いたり、プレゼン力を磨いたりする訳。

投資で儲けた金は必ず投資市場に戻ってくる。ここでの投資受入競争に勝ち残れば、一夜にしてビッグマネーをつかむことになる。
さぁ、君に投資したがっているマネーの虎から何としてでも金を引き出せ!というゲームが、君の目の前に待ち構えているんだよw

これが資本主義社会の醍醐味だ!ただひとつ、これが一番重要なのだが、君が受け入れた資本を増やす能力を持っているか?ここがポイントだねw

まぁ精々頑張れw

804 :国家社会主義山賊労働者党 :2018/01/26(金) 13:31:39.34 ID:BCyD6AwKr.net
>>803
一夜にしてビックマネー?
長期的投資の話はなんやった念?

805 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 13:42:26.31 ID:Om+45GWhK.net
だからなんでりふれみたいな連中触るかね?

806 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 13:50:29.19 ID:jKQDTy0oa.net
>>802
確かに。くららのスレなのに憲法や国体の話がなく、どちらかというと情念スレみたいな話題ばかりなのは前から不思議だった

807 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 13:53:35.36 ID:TXDNLEvnd.net
【上島嘉郎】追悼 西部邁先生
https://38news.jp/media/11560

808 : :2018/01/26(金) 14:04:53.48 ID:CFMX5EFN0.net
>>804
そいつは地方の不動産営業程度の経済観しか持ってないからw

809 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 14:07:00.28 ID:19dU4Iuh0.net
確かにもう倉山が専門にしている分野の議論だけでいいよな
経済だの三橋だの禁止で

810 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 14:07:43.48 ID:7AX9066s0.net
リフレにも土建にもはうんざりだしな

811 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 14:19:02.49 ID:19dU4Iuh0.net
結局土建もリフレも単なる枝葉の経済政策でしかないし
場合によってちょっと金融緩和しましょうとか土建を増やしましょうとか
そんな程度の話 もう流石に飽きたろ
倉山先生の専門ってなんだっけ
哲学?

812 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 14:23:34.87 ID:nWuFJvT10.net
この本の話はまだ出ていないようなので

平凡社新書3月。目次あり。
「世界の状況や衰滅の色がますます濃くなる日本の状況が僕の目と耳と頭に流れ込んできて止むことがない──。
稀代の思想家、絶筆の書。」
⇒西部邁
『保守の遺言 JAP.COM衰滅の状況』平凡社 https://t.co/eYqf0feIde
https://twitter.com/nekonoizumi/status/956550245017534464 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


813 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 14:29:05.19 ID:AADRg3Us0.net
倉山ネタなんぞ語ったところで1時間で尽きる

814 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 14:46:06.87 ID:n3MhP8b+a.net
>>811
え…
憲法だろ

815 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 14:46:42.17 ID:ZaYhQ2Hmd.net
>>311
ファシスタたらんとした者が最後とみせかけて保守の真髄が本当の最後とみせかけてまた出すのかよw

816 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 15:04:28.37 ID:ZbkgWyJZ0.net
【パソナ】竹中平蔵会長のパソナ、株主が企業統治欠如を猛批判…都心に豪華な迎賓館や牧場建設
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1516939455/

817 : :2018/01/26(金) 15:12:23.55 ID:CFMX5EFN0.net
【3時のおやつに倉山アーカイブ】

1/3【討論!】どうする!?自主憲法制定[桜H25/5/18]
https://youtu.be/ZnSMoedDUaA?t=50m37s
50:37〜

倉山
「もし、私が公明党員、創価学会員であるならば、今、俎上にあがっているような
まあ、出揃ったと言われているような憲法案に、笑いを噛み殺しながら反対しつつ
最終的にだっぴょう(?)するだろうな、と思っております ハフハフ」


翻訳求む
全体的に話聞いてると「改憲自体はどっちでもいい」って言ってるように聞こえるw

818 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 15:22:42.29 ID:ZbkgWyJZ0.net
ビットコインは換金せずに直接購買が出来る利便性があるわけね

819 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 16:15:00.47 ID:0vPHAFztK.net
上念田中古谷
三者ともアメリカTPP復帰検討についてコメントしてないw

820 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 16:20:07.48 ID:TB9OuxOX0.net
>>802
経済板潰してなだれ込んできたお前がどの口で言うのか

821 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 17:00:23.50 ID:yfKUjZrs0.net
>>817
カリスマはまだ元気があるな
今はすっかり牙をもがれてるけど

822 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 17:25:38.97 ID:U4R3DASu0.net
俺はお前らの経済の話をききたいよ
内容は理解してないけど


勝共連合や統一教会はKCIA と関係があり
文鮮明は韓国は半島で男でちんこ
日本は女と定義してる
朝鮮人は男尊女卑の社会で
自民党を見てるとひたすら謝罪や金ばらまきは
統一教会の影響があるかもしれない
さらに日本人から洗脳で巻き上げた金を
自民党議員が貰い朝鮮優遇をするという
とんでもない構造
日本人が選挙に対する考え方を変えないと厳しいだろうね

823 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 17:29:56.73 ID:U4R3DASu0.net
分裂されるアメリカという本に
国民経済をしなければならないと書いてあるが
これが中野のいうリストなのかね

まじでどうすれば経済はよくなるのかね
三橋は消えたし

824 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 17:46:49.65 ID:AlGkYvb40.net
>>771
言い得て妙

825 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 18:13:30.12 ID:0vPHAFztK.net
野中も逝ったか

826 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 18:22:29.30 ID:EVEqEZdF0.net
結局、上念田中ハゲはまたもや中野に負けたのかwww
トランプのナイスな手のひら返しwww
日本にとっては悪夢だが、なかなか楽しい見物だったわwww

827 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 18:30:16.72 ID:pQ0SEg3w0.net
野中広務氏死去 元自民幹事長、官房長官
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180126-00000039-kyt-l26

西部に続いて野中まで死んだか、、、
日本の終わりの始まりだね。

828 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 18:33:39.61 ID:U4R3DASu0.net
>>827
こいつは酷い売国奴なんだろ
地獄があるなら地獄へいくことを願う

829 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 18:38:31.45 ID:HevKyLFR0.net
>>828
日本にとっては売国奴つまり悪人ならば当該国にとっては善人なわけで。

何を基準に天国か地獄に分けられるんだろうな。

830 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 18:50:17.84 ID:Az8T91fb0.net
>>818
利益確定とみなされて税金がかかる


仮想通貨を日本円に換金しなくとも、持っている仮想通貨で、ある商品を購入したときや別の仮想通貨と
交換したときには、あたかも仮想通貨をいったん売却したも同然の形で価額を算定、もし仮想通貨に
含み益がある状態なら、それを実現したものとみなして課税する。
http://toyokeizai.net/articles/-/203531

831 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 19:01:57.02 ID:iSMbKc360.net
>>825
最後に見たの時事放談だったかなぁ
去年なんかで見たのは覚えてる
めっちゃ痩せててそろそろだろな、とは思ってた

832 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 19:04:57.99 ID:iSMbKc360.net
ペラさん・禿・古谷はTPPに対してどういう分析なの?
陰謀論がどうとかしか知らない

833 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 19:12:43.72 ID:btAgf42x0.net
>>826
結局のところ中野が最初に語った前提、基本情報がそのまま予言になったな。

賢さの次元が違うわ!

834 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 19:13:38.64 ID:btAgf42x0.net
>>832
分析はできないだろw

835 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 19:20:56.38 ID:pQ0SEg3w0.net
【生中継】はれのひ社長の記者会見
https://abema.tv/now-on-air/abema-news

836 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 19:21:26.66 ID:7AX9066s0.net
未来を予見できないやつは面白くないね

837 :国家社会主義山賊労働者党 :2018/01/26(金) 19:22:38.30 ID:BCyD6AwKr.net
獲物がTPPに引っ掛かる→アメリカ様がやって来る!

838 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 19:25:42.43 ID:EVEqEZdF0.net
上念司は他人の引用と後出しジャンケンしかできない。
田中ハゲは、ハゲ。
古谷は何をやっても中途半端な白痴。
やはり倉山満しかいないのだ、日本のリーダーは。

839 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 19:32:42.16 ID:iSMbKc360.net
>>834
TPPに批判的な人達を小バカにして批判してるようだから、なんらかの分析と持論があるんだと思ってた
議論をぶつけるんだからそういうのが評論家かなって思ってたんだけどな
じゃあ何を批判してんだろ、あの人達

840 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 19:39:27.22 ID:x8aXbDKh0.net
次からは寄生された人は
俺に寄生するなって言ってあげて欲しいな。

841 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 19:50:47.22 ID:Az8T91fb0.net
>>839
安倍ちゃんに逆らう人

842 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 19:54:19.43 ID:n3MhP8b+a.net
双方の本読めばわかるけど中野さんにはリフレカルト界隈は勝てないでしょ
面白さも深さも学問としても段違い
唯一勝てる?(勝ち負けでないが)のはカリスマが得意分野全力した本だけ
正しいか正しくないかは置いといてカリスマ本はなかなか面白い

843 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 19:56:26.16 ID:Psj7ApoR0.net
土建は創価の縄張りなんだっけ
うちの親創価だから有名人の誰々が創価だってよくしってるんだよな
こんどきいてみよ

844 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 20:18:38.25 ID:8oK9hMfMa.net
天皇の統帥権を復活した方がいいというのは本当ですか?

845 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 20:24:13.71 ID:Psj7ApoR0.net
創価と土建の関係についてぐぐってみた
S新聞は土建屋の広告が異常に多い
K建設社員は必ずどこかの新興宗教にはいらないといけない
ひどいことになってるんだな
事実かどうかはわからんけど
実家でS新聞とってるからこんどみてみるわ
ドストエフスキーはカトリックは無神論より悪いと言ってたけど
俺は新興宗教は無神論より悪いと言いたいわ

846 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 20:39:01.44 ID:ok/AEfrY0.net
【米国】トランプ政権、通商政策に焦燥感 TPP復帰検討
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516945593/l50

トランプ米大統領は25日、世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)の講演を前に、
突如として環太平洋経済連携協定(TPP)への復帰検討を表明した。

貿易赤字削減を旗印に政権は始動したが、1年目は通商協議で成果が出ずじまい。
TPP復帰を求める産業界の声にこたえた形だが、強硬な交渉姿勢で協定成立が難航する可能性もある。

847 :国家社会主義山賊労働者党 :2018/01/26(金) 20:59:13.52 ID:BCyD6AwKr.net
>>843
医師会が自民の縄張り

国土交通が今、公明。

男女を女男とか
公衆トイレのマークを反対にしたり云々

848 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 21:03:20.36 ID:AlGkYvb40.net
>>828
売国奴扱いしてた連中こそが最大の売国奴
野中がいなくなってから日本が崩壊していったのは事実

849 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 21:08:38.31 ID:Az8T91fb0.net
「国土学と経済学の融合によって根拠なき財政均衡主義を脱し国土への働きかけを回復すべき」前編
 大石久和会長特別対談 司会:藤井 聡氏ゲスト:青木泰樹
https://www.youtube.com/watch?v=reuiRbvKbEg

850 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 21:09:20.31 ID:qpqsRSku0.net
>>845
>>847
自公が連立組むようになってから、国交大臣が公明枠になったから、その影響が大きい。

851 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 21:13:47.41 ID:f/jJl0h50.net
>>837
何言ってんだか
二国間FTAよりTPPのほうがアメリカにとっては譲歩することになるんだが

852 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 21:14:55.35 ID:f/jJl0h50.net
TPP推進派はアメリカもイギリスも大歓迎だよ

853 :山形 :2018/01/26(金) 21:18:38.74 ID:Eveo9D1U0.net
【Front Japan 桜】映画『パディントン』と移民問題 / 北朝鮮限定攻撃論の危険性 / 「中国における臓器移植を考える会」発足会[桜H30/1/26]
https://www.youtube.com/watch?v=w7vSMu0BBII

【直言極言】朱に交わればアカくなる、安倍総理が平昌オリンピックに出席するリスクとは[桜H30/1/26]
https://www.youtube.com/watch?v=iQn1frY4CZ0

854 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 21:21:01.76 ID:mxcwwEec0.net
>>801
同意だけど、現実は賃金を下げて報酬を上げてるのは数字として表れてるよね。
四半期決算の問題が主だと思うけど、それを続ける限り労働者も企業もジリ貧になっていく。
資本はすぐに移動できるからね。有限会社に関してはデロングは相当の特権と言ってたりするけどね。
内容は詳しく覚えてないけど、法人格を与えたのは物凄い特権と。

855 :国家社会主義山賊労働者党 :2018/01/26(金) 21:22:22.26 ID:BCyD6AwKr.net
>>851
日本はルールに従う。
アメリカ様は?
日本の裁判権の及ばないところが
判断する!
アメリカ様良くても日本はダメじゃ無い保障がどこにあるのかーちゅーことや念。

856 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 21:52:20.22 ID:qpqsRSku0.net
>>851
このスレに貼られたニュース記事で、アメリカがWTO違反したけど、日本が制裁関税見送ったというのを見たぞ。

857 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 21:55:10.96 ID:Psj7ApoR0.net
藤井や三橋がTPPに反対してるのは公共事業にアメリカの企業が参入してきたら困るからだろうな
公共事業の建設費はアメリカの2倍以上
けっこう美味しい商売だもんな
丸裸にされてこっそりポッケにいれることも難しくなるだろうし
国柄やらなんやら言ってるけど詭弁だろうな

858 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 22:07:30.06 ID:qpqsRSku0.net
>>857
日本とアメリカで物価等の諸条件が同じだとしても、地震などの対策から耐震強度を上げる必要があるので、
建設コストは上がるよ。
https://www.sato-nobuaki.jp/report/2017/20170529-002.pdf
そういう状況なのに、アメリカよりも日本の公共事業費は少ない。

859 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 22:09:19.24 ID:19dU4Iuh0.net
このスレで誰かが言ってたが国土強靭化は既に土建利権にすっかり食い潰されてるみたいね
色々な提言をごった煮で詰め込んでた結局建前でしかなかった訳だが藤井はどう思ってるんだろ

860 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 22:12:08.22 ID:y1ynQpQsa.net
偽善・欺瞞を批判、激しさとやさしさ 西部邁さんを悼む
https://www.asahi.com/articles/ASL1Q6S2ZL1QUCVL03F.html?ref=yahoo

861 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 22:14:14.74 ID:mxcwwEec0.net
毎回思うけど、土建の時だけ利権て言われるよね。
多くの政策が色んな企業が関わってるし、関わらないと進まないんだけどね。
それも本来は全部利権なんだけど。

862 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 22:16:32.46 ID:DOjg0Rzfa.net
デフレ脱却する土建は悪い利権で
品質が悪化する水道民営化はいい利権らしいねw

863 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 22:17:23.38 ID:7AX9066s0.net
手段を選ばず土建やりましょうじゃリフレと変わらないしね
どうすんのやろ?

864 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 22:17:41.19 ID:ZbkgWyJZ0.net
>>861
土建=利権=悪で中二病を患ってる可能性を否定出来ない(笑)

865 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 22:17:42.18 ID:DOjg0Rzfa.net
現状で第一身分を上位1%として第三身分をそれ以外としますと
第三身分の選挙っていう政治的影響力はせいぜい3割程度で
第一身分のマネーパワーという政治的影響力が7割8割あるといわれるような状況では
当然ながら選挙が主権の行使としてまっとうな機能を維持しているとはいいがたいし
税制が第一身分に有利なものになって第三身分にそのしわ寄せが行くのも自然な帰結ともいえそうにも思えるん

だよなぁ

そして選挙が実際的な圧政に対する抵抗権として機能していない状況では
西部さんが言うことでは小さい声でテロルの可能性にすらも言及されることもあるんだろうなという

共産主義のディストピアは大虐殺という形で比較的早期におとずれたけど
資本主義においては大恐慌や世界大戦によって一時的に中断されただけで
第一身分がその方針を堅持しているように見えるこの時勢ですと
資本主義のディストピアは第一身分と第三身分の圧倒的隔絶という結果をともなって
これから20年とか30年とかしてやっと訪れるのかもわからんですな

柴山さんが指摘するように第三身分はトランプを排出したように
政治的に不完全ながらも唯一の抵抗権を行使してトランプのような
表向き国民主義的な政治家を選びはするだろうけど
マネーパワーでトランプすらも転ぶようだとはたしてどうでしょうという

日本においては民主主義が成立する基本的な条件であるといわれるような
大衆の教化も金権力の排除もまったくできてないようだもんね
そりゃ100億つかって大衆洗脳して1000億儲かるなら
巨大資本も洗脳だろうが政治介入だろうがなんでもやるっつう話にも思えるし

866 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 22:19:57.99 ID:Psj7ApoR0.net
>>858
まぁそうだろうな
俺は国土強靭化には懐疑的だが維新の連中との抗争は応援してるぞw
松井吉村ハシゲこいつら○ドロだからな
とんでもない連中だよ
むかついてしゃーないよ

867 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 22:24:33.05 ID:ZbkgWyJZ0.net
報ステにモノホンのモタニ

868 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 22:25:36.30 ID:qpqsRSku0.net
>>861
まあ、土建が嫌いな人が多いからね。
例えば学校における英語教育の必修化やプログラミング言語の教育なども利権で間違いないが、何も言われないしね。
道路なんかを日々利用しながら、土建を利権だと批判しているんだから、笑ってしまうよw
>>866
まあそうだろう、と思っているのにアメリカと日本の建設費を比較して、根拠のない批判をしている意味が分からない。

869 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 22:27:11.88 ID:UDF8xjSla.net
>>867
今の今までテレビのモタニ=ここのモタニだと思ってた
マジレスだ

870 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 22:29:48.10 ID:mxcwwEec0.net
>>864
そもそも企業の存在自体が利益集団で圧力やコネを使うのが普通なのに。
てか、それが民主政治だからね。おいおい、一つの利権だけ批判するのかによって。
勿論、それが国民や国土を犠牲にするなら批判されるべきだけど
土建にそんな力があるなら、もう日本は存在しないよw 
だってインフラなんてすべての生活・政治の基盤なんだからw

>>865
フランス革命時の三部会だっけ?得票で言えば第三身分が勝てるけど
投票の数え方がおかしくて、確か、第一身分・第二身分と第三身分で2対1になるんだよね。
本来なら得票数で勝てても仕組みで勝てない。今なら資本で勝てない。
やり方は違うけど、似たような構造。
また共和党・民主党に分かれるために、同じような問題意識をもって格差是正を指摘しても別れてしまう。
2大政党制は政治的バランスを考えるけど、政治的な思想は違うのに、経済的な思想が同じ場合に一致団結できない。
資本のある人は両党にお金を掛ければ良いけど、一般人は大事な所で一致団結できないんだよね。
しかもアメリカとかだと、移民とかもいるし、どこまで意図されてるか分からないけど巧妙だと思うね。
中野が指摘してるように、今は右・左ではなく格差拡大を防ぐために民主政治を正常化させるのが知恵だとは思うけどね。
それが出来たら歴史に名を刻むだろうけどw

871 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 22:30:43.04 ID:Psj7ApoR0.net
お前がそう言うなら聞くけど普通の道路で地震対策なんてしてるのか
アメリカの倍になるほどの
道路の建設費は比較してないけどさ
明らかに高いと思うんだが
ポッケに入れてるやつが多いんじゃねえの
TPPでそいつらは根絶やしにされると

872 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 22:33:28.59 ID:Psj7ApoR0.net
日本の公共事業は欧米よりも中抜きが多いから批判されてるんだろ
それは確実に悪だからな

873 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 22:36:57.79 ID:AADRg3Us0.net
【夢を紡いで #2】最後の西部節〜リベラルとかデモクラシーを
有り難がりなさんな[桜H30/1/26]
https://www.youtube.com/watch?v=fp2UbUdEx7Y

874 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 22:37:40.46 ID:Psj7ApoR0.net
国土強靭化と称しながら原発推進も意味がわからない
あんなもん地震大国の日本にとっては弱体化にしかならんだろ
1500Svの核廃棄物もどこで保管するんだ
中野が反原発派はブサヨで廃棄物の処理技術は確立されているとか大嘘ぶっこいてたが
まぁ彼は原発推進派アホだと本音吐いてたこともあるから上の人間に言わされてただけかもわからんが

875 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 22:40:22.50 ID:7AX9066s0.net
核武装論もよくわからないよな
現実的に考えて一体日本のどこに核実験する場所があるのかと

876 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 22:42:11.52 ID:Psj7ApoR0.net
だいたい創価の枠組みで進められている公共事業なんてどこで抜かれてるのかわかったもんじゃない
ここも創価が多いんだろ
そろそろ白状したらどうだ

877 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 22:43:49.49 ID:7AX9066s0.net
ここは中野藤井ファンクラブ
一切批判は許さない

878 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 22:45:12.48 ID:VEcACqpkE.net
そういえば、創価の山賊っていままで一度もみた事ないなw

熱烈な創価アンチならここに一人いるけどwwwwwwwwwww

879 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 22:50:08.76 ID:VEcACqpkE.net
因みに、前回の選挙じゃネットの安部儲の殆どが、反日で民主は叩くけど
外国人参政権の法案最多提出の公明は殆ど叩いてなかったなw

反日と云うなら創価もかなりなんだけどwwww

やっぱ金にならないとスルーなのかしらw

880 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 22:50:17.49 ID:Psj7ApoR0.net
中央政府も地方自治もどいつもこいつも間違ってる
今が最悪じゃなくてもっと悪く奈落の底まで墜ちるだろうなジャップは
あごめんジャップ.comね

881 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 22:51:34.16 ID:pQ0SEg3w0.net
>>826
【1月26日配信】上念司の経済ニュース最前線「共同通信記事差し替えで大炎上!米国TPP再加入検討・種子法のデマに要注意」桜林美佐【チャンネルくらら】
https://youtu.be/V2HhQQmUF4k?t=11m57s

残念ながら中野くんがまたしても負けてしまいましたwww

882 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 22:53:11.15 ID:gXo1LZgO0.net
草加は色々酷いのは事実だけど
ネットの草加像はファンタジーだからなw

883 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 22:53:18.16 ID:VEcACqpkE.net
創価学会エリート・創価大学OB 30年の就職先
http://gofar.skr.jp/obo/archives/1074

★スクープ・レポート 池田大作の“発言”通りに国の中枢へ★
 創価学会エリート・創価大学OB 30年の就職先

●公務員編
防衛庁11 総務省10 法務省14 法務局13
検察庁7 外務省50 財務省4 国税庁44
文部科学省4 厚生労働省9 経済産業省1 国土交通省20
海上保安庁1 警察(地方)6 裁判所49

都道府県職員280 市区町村職員817

高校教師197 中学校教師510 小学校教師1454

特筆すべきは、外務省、国税庁、裁判所に多数入っていることである。
ちなみに、学会員の外務省職員で構成するグループを【大鳳会】と呼ぶらしい。

◆企業編(一部割愛)
東京三菱銀行70 三井住友銀行79 みずほFG80 UFJ銀行81
りそなHD60
大林組39 鹿島38 清水建設24 積水ハウス54 大成建設30
大和ハウス工業30 竹中工務店19
NEC21 NTT46 日本IBM33 光通信12 
日立製作所17 富士通10 松下電器産業25
パナソニックコミュニケーションズ28
三菱商事31
朝日新聞社2 毎日新聞社9 読売新聞社4 産経新聞社3 日経新聞社6
NHK3
大学職員(創価大除く)239 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


884 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 22:57:28.01 ID:VEcACqpkE.net
>>882
ネットの創価像ってどんなんだかよく解らんが
折伏行進時代は紛れも無くキチガイ集団よw

戦前も仏壇、神棚燃やす様なカルト

言論出版妨害事件とか、近年も盗聴(携帯電話通話記録窃盗事件2002年)とかね

まぁ、このスレ的には、金融緩和を信心に置き換えて見ると面白いかもねw

885 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 23:01:59.89 ID:VEcACqpkE.net
>>882
因みに創価の教義は学術的に偽書だと明らかなものが教義の根幹になっている
ウリナラファンタジーばりの妄想教義

日蓮遺文 偽書で検索すると、諸々出てくるw

886 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 23:12:49.78 ID:tRxczmGua.net
中国では真っ黒の土方は嫌われて、色白のホワイトカラーが好まれる

887 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 23:15:59.78 ID:0vPHAFztK.net
>>875
コンピューターが優秀ならシミュレーション可能かも知れないとの説もあるが
インドが実験場貸すって話もある

北朝鮮の核を容認したらイランが持つ、イランが持てばサウジが
で日韓が持って他のアジアや中東諸国も持つ
その他地域の国々も持つ…で核拡散が確実になる

こうなるとどこかで核戦争が起きる可能性が今より格段に高まる

888 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 23:16:57.07 ID:qpqsRSku0.net
>>871
http://www.mlit.go.jp/road/bosai/measures/index1.html
http://www.taishin-shien.jp/doc/m0.pdf

(>>857では三橋と藤井の名前を出して)再三ポッケに入れていると書いているが、
これは彼らがポッケに入れるために、国土強靭化を推進していると考えて良い訳だよね。
その根拠と言えるものをあなたは当然提示してくれるということで良いんだよね。



私の個人的な感想で言えば、外国の建設業者が日本の国費で利益を得るよりも、
日本の建設業者が利益を得た方が良いし、わざわざその為に発注書を英語で書かなければならないのも、無駄に思える。

これは直接関係ないかも知れないが、2003年にシンドラー社製のエレベーターで死亡事故があり、
それによって、エレベーターの定期点検が義務付けられることになった。
これらもこうした事故がなければ、必要の無い無駄なコストだった訳だが、その時単価が安いからといって行っても、
後でコストが多くかかるということはあるので、高コストであるからと言って、それを一概に問題にすることはできない。


889 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 23:18:44.30 ID:0vPHAFztK.net
アメリカが北朝鮮の核を容認した場合
・核武装せずに北朝鮮(韓国も持てば韓国にも)に一生恫喝され続ける
・核武装して北朝鮮の脅威に対抗する

アメリカが北朝鮮の核を容認しない場合
→戦争で犠牲者が多数出るリスクを背負う(まあこれは日本より主にソウルだろうけど)

まあどれも茨の道だ

890 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 23:19:01.21 ID:3xH2LfaEa.net
>>871
小泉改革から民主の頃建設業の端くれに携わってたから言うね
アメリカは知らんよ
ただの道路に見えても高速道路から国道県道市道私道の場所により設計も強度も違う
それこそ使う建材に〇〇仕様と専用品もあるくらい
無知な知人や会社内の人が工事現場見るとマスゴミの影響で無駄な工事しやがってっ言うの聞くと説明してた
ただ現実的にこりゃ無駄だあ…だったり予算予算で区切るから工事一連で出来れば単価抑えられるのにってのもあったのも現実
正直中抜きは小泉改革何のその民営化だから何?ってくらい酷い現実もあった
天下り数社は平気で入ってて自分は8次請けなんてのもあったが現場の土建業者も価格叩かれるし天下りには逆らえないと泣いてた
土建業者がまるで左うちわで既得権益みたいな印象の人が多いけど
あの当時は毎月毎月FAX一枚で弁護士から民事再生だの倒産だの当たり前だった
もちろん支払いがないんだから毎月こっちも連鎖倒産するんでないか不安な毎日だったわ
同級生がやってた土建業も廃業して話は聞いてるけど
今も地方の中小零細は厳しい状況だと思うよ
三橋さんの言う事も一理あると思ってもらいたいわ

891 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 23:19:56.92 ID:Psj7ApoR0.net
>>886
うちは親が土建屋でさ俺も学生のよく頃現場でバイトしてたのよ
穴掘りしてて雨降ってきてドロでぐじゃぐじゃになってよ
それがまた女子大のすぐそばの現場で可愛い女子大生が汚えなこいつみたいな眼でみるわけだw
いや俺がそう思ってるだけかもわからんけどさ
日本はまだ職業差別がすくないほうだよな
韓国人の友人なんかタクシーの運転手のことなんか露骨に差別するからな

892 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 23:22:27.86 ID:Psj7ApoR0.net
核兵器なんてもう古いんだよ
島国の日本はうたれたらジエンド
これからは電磁パルス兵器だよ
例によって日本はこの分野でも遅れてるけどな

893 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 23:24:31.89 ID:Psj7ApoR0.net
>>888
三橋や藤井がポッケに入れてるなんて一言もいってねえだろ
名誉毀損で訴えられるわ

894 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 23:26:34.78 ID:0vPHAFztK.net
核武装しないなら北朝鮮に一生恫喝され続けるのとアメリカの戦争支持するのどっちが良いかって話になる
まあ日本が核武装するようなら核保有国が相当増えて核戦争のリスクがかなり高まってそうだがw
いずれにしろ平和な選択肢はもうない
クリントン、ブッシュ、オバマが北朝鮮放置して中東や北アフリカメチャメチャにしてきたツケ

895 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 23:26:44.98 ID:QtHVmmc10.net
>>875
東京でやろうぜ!w

896 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 23:30:09.62 ID:qpqsRSku0.net
>>893
じゃあ、>>857で三橋、藤井の名前を出して「美味しい商売」「ポッケに入れることも難しくなる」
なんて書いているのはどういうことなの?

897 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 23:32:28.25 ID:QtHVmmc10.net
>>894
核保有国が増えたとしても、核戦争のリスクは大して上がらないっしょ
現実的に、政治指導者達が核攻撃のボタンを押せるかと言えば、かなり疑問がある
文革期の中国や、末期のソ連、あるいはトランプのアメリカwでも核のボタンは押されていないのだからね

むしろ核による均衡で、小競り合いを抑止できるメリットのほうが大きい
世界は核によってのみ平和になる

898 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 23:35:58.58 ID:qpqsRSku0.net
バランス・オブ・パワーの考え方で行けば、日本は核武装するしかないと思うけどね。

899 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 23:37:18.00 ID:Psj7ApoR0.net
たしかに856の文章だと三橋と藤井がポッケに入れてることにも読み取れるな
そういう意図はいっさいございません
あしからず
しかしほんとお前ら三橋藤井大好きだな
新興宗教みたいだな

900 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 23:37:39.78 ID:qpqsRSku0.net
>>897
被った。加えて北朝鮮ですら押してないしねw

901 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 23:39:53.27 ID:Psj7ApoR0.net
日本はいつも遅れてきた青年だな
遅れてきた帝国主義
遅れてきた民主主義
遅れてきた核兵器

核兵器なんてもう古いんだって
安倍はさっさと電磁パルス研究の予算つけろ
リニアやらんでもいいから

902 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 23:42:49.25 ID:qpqsRSku0.net
>>899
私は別に藤井、三橋を好きじゃないよ。特に三橋を批判してきたし、
ここの三橋支持者のように彼に経済理論があるとかは思っていない。

903 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 23:43:17.34 ID:QtHVmmc10.net
>>901
懲罰的抑止の観点から言ったら、電磁パルスも核攻撃も、どちらも相手国の中枢部に致命的な打撃を与えうるから、どちらでも良い
核vs電磁パルスで、どっちが勝つとかそういうことはない、使ったらどっちも破滅するだけだ

核攻撃を完全に無力化するのは、少なくとも現状の技術では不可能で、
それこそスターウォーズ計画のような揶揄の対象になる
迎撃不能な破壊的兵器であれば、コストが安いものを選べば良い

904 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 23:46:11.63 ID:g/VeCF7k0.net
>>583
松原さんは来てたみたいだな

905 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 23:46:36.79 ID:qpqsRSku0.net
>>903
新しいものが良いとは限らないし、望んだ効果が得られるなら、枯れた技術で確実に運用できる方が良い。

906 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 23:52:30.24 ID:0vPHAFztK.net
>>897
今まで押してないから永久に押さないとは限らないからな
それは9条信者の今まで攻めてこなかったからこれからも攻めてこないとか小規模な衝突は起きても戦争は起きないってのと一緒
人類が核を持ってまだ一世紀も経ってないんだぜ?
今でもリスクは存在するし今のままでも一生核戦争が起きないとは言えないが

907 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 23:53:28.63 ID:0vPHAFztK.net
もちろんいつか核を無力化する兵器を作れるかも知れないが今のところは何とも言えない

908 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 23:54:12.97 ID:btAgf42x0.net
>>902
具体的に批判しろよ
やれないのはわかってるけどさ

909 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 23:55:04.12 ID:Psj7ApoR0.net
中抜きの例をあげると
福島の除染作業な
あれこそポッケに入れてるやつうじゃうじゃいるだろ
あんな国家的プロジェクトでも中身デタラメだからな
そこらの公共事業もでたらめなのは推して知るべし
公共事業自体は否定しないが金の流れをキレイにしろや
まぁ無理だろうが

910 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 23:55:50.18 ID:QtHVmmc10.net
>>906
もちろんリスクは0ではない
ただし、0.001の可能性が0.002になったとして、大した問題であろうか?
核の拡散がもたらすメリットが多大であることは明らかになっている
理想としては、いくらかのリスクを受け入れても、核の拡散を進めるべき
インドとパキスタンの関係は、核兵器のあるべき姿を示すモデルとなった
極東においてもそれが再現されるに越したことはない

911 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 23:57:14.93 ID:3xH2LfaEa.net
>>899
少なくとも新自由主義者みたいな連中より同じ危機感を感じてる人が多いからじゃないか?
皇室が残れば国家や国土や国民がどうであれそれが日本ですって言うのは違うだろうと思うわ

912 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 23:58:08.64 ID:AlGkYvb40.net
三橋、藤井に問題があるとすれば、戦後の復興期や高度成長期の土建と絡めて話をするところだ
国土強靭化は正しいとしても、雇用を作るとか所得倍増とかは全く別次元の話だからな

913 :国家社会主義山賊労働者党 :2018/01/26(金) 23:59:22.38 ID:BCyD6AwKr.net
原爆落としたアメリカ様と和解できて
プライベートドメスティクバイオレンス中村こと三橋を嫌うのは何故?

914 :右や左の名無し様 :2018/01/26(金) 23:59:29.00 ID:QtHVmmc10.net
>>909
公共事業(官)に限ったことじゃなくて、民の世界でも中抜きなんて数え切れないほど行われてる
それは資本主義社会の持つ宿命的な欠陥であり、完全にクリーンな世界を実現することはできない
部分部分で厳しい統制を行えば、いささかながらも浄化されていくだろうが、問題はその統制にもコストがかかるということ

治安のためにどこまで金をかけるべきか、という議論と構造は同じ
犯罪によって生じる損失と、防犯によって生じる損失を天秤にかけるのが、大人の議論というものだ

915 :右や左の名無し様 :2018/01/27(土) 00:01:59.88 ID:Aq0wQ0NI0.net
>>898
核の小型化が進んでいる今となっては、抑止力理論はもはや時代錯誤になってるよ
実際、欧米も北朝鮮の核保有に対してはそれほどナーバスにはなってないだろう

916 :右や左の名無し様 :2018/01/27(土) 00:05:13.75 ID:R+N7k/2x0.net
>>915
いかに小型化が進もうと、核兵器の懲罰的抑止力が削がれるわけではない
北朝鮮の核武装については、欧州は北朝鮮との間になんら安全保障上の問題を抱えていないし、
米国についても、本質的には当事者ではない(当事者は日本と韓国、そして中国)のだから、
あまり話題にならないのは当然のこと

917 :国家社会主義山賊労働者党 :2018/01/27(土) 00:08:12.22 ID:KDEInGkfr.net
>>892
高高度での核爆発
ガンマ線
電磁パレス
原発をはじめとする電子機器が焼け焦げる

ワクワクするぜ!

918 :右や左の名無し様 :2018/01/27(土) 00:13:08.21 ID:t+lCExNZ0.net
>>903
1960年代レベルまで文明度を下げれば無効化できる電磁パルスと
1940年代にはもう手も付けられない威力の核を同列に並べられるセンスが良く判らん。

919 :国家社会主義山賊労働者党 :2018/01/27(土) 00:15:49.18 ID:KDEInGkfr.net
>>912
新自由主義と竹中的ワクワク構造を否定すればエエ念。

920 :右や左の名無し様 :2018/01/27(土) 00:16:05.84 ID:Aq0wQ0NI0.net
>>916
日本だって別に当事者じゃないだろ
北朝鮮と韓国の二国間の問題だ
日米韓が必要以上に連携すれば話は別だが、そんな反共勢力は一掃すればいい

西部は北の核武装については賛成していたな
侵略的な国家ではないということで

921 :右や左の名無し様 :2018/01/27(土) 00:18:03.49 ID:+Yh4744j0.net
なんか朝から塾生が暴れてるなw
中野に惨敗したのがそんなに悔しかったのかww

922 :右や左の名無し様 :2018/01/27(土) 00:20:42.05 ID:R+N7k/2x0.net
>>918
所詮は兵器ってのは戦略目標を達成するための手段に過ぎん
現代文明を崩壊させようが、一面を焼け野原にしようが、どちらだろうが相手国の統治機能を崩壊させることには成功してる
この文脈においては、並列させることに問題があるとは考えにくい

確実性・コストの点で、伝統的な核戦略のほうが現状では優位に立っていると考えていることも付け加えておく
ただし、ツァーリ・ボンバのような過剰な破壊力は不要であり、最近の米露がやっている核戦力の増強は小児の頭の遊びか、または軍事産業への補助金に過ぎない

923 :右や左の名無し様 :2018/01/27(土) 00:26:03.05 ID:R+N7k/2x0.net
>>920
日本の長い歴史の中で、朝鮮半島へ軍事的に介入しなかった時代のほうが珍しい
それだけ安全保障上の力点が置かれていたということ

もっとも、そちらが言うように、完全に「足を洗って」非当事者となることも不可能ではないだろうとは考える
しかし、そのためには、未だに大陸に介入したがるアメリカをどうにかするところから始めなければならない


また、中国については、歴史的に朝鮮半島、特に北部については、中華帝国の軍事的影響が及び続けた地域であり、
この地域が核戦力を保有することで、中国からの介入が制限されるようになるのは、歴史的な転換と言える
これもまた、「足を洗う」ことは不可能ではないだろうが、政治的な力学の障壁があることは、日本とそう変わりない

924 :右や左の名無し様 :2018/01/27(土) 00:34:15.42 ID:Q32nFXXf0.net
コインチェックが騒ぎになってるがペラあたりは大丈夫なのか

925 :右や左の名無し様 :2018/01/27(土) 00:35:02.45 ID:sABKjqDh0.net
小型化は今までが強力すぎて現実味がなくなるからね。
当たり前だけど、使わない・けれど使うかもしれないと言う微妙なバランスを核がもっているから有効だと思う。
また、現在でも未だに核が最大の武器であるとのは色々と議論されてる。
主権国家の意義としての核は各国の指導者が明言してるくらいだし。
核拡散を不安定・安定と見るのは非常に難しい。ウォルツのいう様に本当にバランスを維持し賢明ならば恐怖の平和が
作り出される可能性もある。ただ、それは楽観論にも聞こえる。やはり周辺国が核保有するとなると地域的な緊張は避けられない。
コストの為の維持費などもあり、経済的に無理な事も考えられる、また核保有の前に潰そうとする意図を生んでしまうかもしれない。
そうなると核拡散による安定を目的とした行為が核保有する前に戦争に行く可能性がある。
独立を目指すための行為が自国の破滅になる可能性もあるということだね。
まぁ、本当に難しい問題だけど。

926 :右や左の名無し様 :2018/01/27(土) 00:57:37.71 ID:t+lCExNZ0.net
>>922
現代人が現状を簡単に手放すとも思えないのでその点は納得した。
ただ、そんなに痛くない方法で対処できる兵器などあてにしてはいけないとは言える。
夢など見てはいけない。
現状は核以上の兵器など無いというところを前提にして頂きたい。
ついでに言っておくと電磁パルスを発生させるのも核に限るw

927 :右や左の名無し様 :2018/01/27(土) 01:00:26.92 ID:sABKjqDh0.net
上念とかの安全保障論とか聞いてると
日米同盟はコスパも良いし、70年間戦争なかった、感情論ではなくて戦略でと言ってたけど
これなら別に中国の属国でもよくね? 何が違うか分からない。
よく自称保守・現実主義者は戦略・科学的分析と言うけど、それは大事な価値を守る為でしょと。
勿論、強力な国と同盟を結び生存を確保して価値を守ると言う方法もあるけど
それならアメリカでなくて、どこでもいい。
中野は尖閣についてはそもそも核の出る場面じゃないと言ってたし、そこは納得できるけど
全面戦争になると日本は島国で小さく数発撃たれたら終わりと。それも正しいけど、その数発を撃たれない為
または全面戦争に行く前に核が全面戦争を抑止するためにあるとも考えられると思うんだけどな。
核戦略理論とか全く勉強してないし、実際はどうか分からないけど。

928 :右や左の名無し様 :2018/01/27(土) 01:32:53.46 ID:diuy16A90.net
>>927
まじめに考えすぎ

アメポチなだけ

929 :右や左の名無し様 :2018/01/27(土) 01:36:33.46 ID:uN+k0MDr0.net
そろそろTPP亡国論者が復活する頃ですかね?

930 :右や左の名無し様 :2018/01/27(土) 01:42:49.99 ID:MtLJyGgU0.net
>>929
同時に中国包囲網論者の復活でしょう

931 :右や左の名無し様 :2018/01/27(土) 01:44:52.88 ID:uN+k0MDr0.net
TPP亡国論とは一体なんだったんだ?

932 :右や左の名無し様 :2018/01/27(土) 01:47:00.38 ID:pbAgyodfa.net
そもそも中国包囲網ならTPPみたいなラディカルなものにする必要ないし
TPPは中国包囲網だとか抽象的なことだけいって
具体的にTPPのどの条項でどう中国の行動が抑止されるのか具体的なこと一切いわない
最初からバケの皮ガッツリはがれてるようなの
特に話題にしていいことあるとは思えないんですけどw

933 :右や左の名無し様 :2018/01/27(土) 02:04:43.51 ID:uN+k0MDr0.net
とりあえずアメリカが参加するから亡国ってっこといいですか?

934 :右や左の名無し様 :2018/01/27(土) 02:17:31.16 ID:zmV139xg0.net
コインチェック会見中
https://abema.tv/now-on-air/abema-news

935 :右や左の名無し様 :2018/01/27(土) 03:51:41.09 ID:ZcQaZzPM0.net
>>927
民主主義以外のルールで幸せになれるのかね?
あるなら代替案を出せばいい。
共産主義化とアメポチ属国。
お前の目には同じと見えるのな。

>>932
多国間の貿易ルールを中国が決めるか、その他が決めるか。
抽象的じゃなくて、ルールを誰が決めるか。
で、中国は国営企業と、著作権の問題で、TPPには参加出来ない。
なら、最初にルール決めれば有利に進めること出来るでしょ?
って話。

てか未だに抽象論言ってる馬鹿はなんなの。

結局、3月8日に署名式開催で合意
アメリカも条件によっては参加と言い出した。

君らおじさんのTPP論ってなんだったんだろうね。

936 :右や左の名無し様 :2018/01/27(土) 03:57:23.67 ID:ZcQaZzPM0.net
君らって結局、西部の劣化の藤井ハゲ経由の
反米ホチュウでしか無かった訳よ。

で、TPPもアメリカ抜けたら、何も言えない
ほぼスルーで指くわえてみてるだけ。

君らのTPPこそ何だったんだよ

937 :右や左の名無し様 :2018/01/27(土) 04:20:10.06 ID:YJXd7a/t0.net
>>927
中国共産党政権下でなければいいんじゃね、
というか中国共産党政権下でなければ、アメリカも同盟組んでもおかしくない。

共産圏の傘下になるのはコスト的に見合わないだろう。
現在の中国があるのは、ソ連無き後、最後の共産圏の代表という面があるので、
最後の砦なので世界の共産主義にシンパシーある者の力が
集中していて力を持っているだけで、
それによる逆転の可能性もあるが、基本的に不利であることに違いはない。

中国の現在の発展は資本主義国をパクることで成り立っているので、
共産国が全てを飲み込んだ時点で、世界的に技術発展は停滞する。
技術によって成り立つ国の日本には、そこが致命的。

938 :右や左の名無し様 :2018/01/27(土) 04:46:59.24 ID:dEnYRfPf0.net
1995年出版の『中国抗日戦争史』の概算統計によると、抗日戦争期間中の中国軍隊死傷者380万人余、中国人民犠牲者2000万人余、中国軍民死傷者総数が3500万人以上に達した。

939 :右や左の名無し様 :2018/01/27(土) 06:17:41.09 ID:+hqiuJwZ0.net
宮台真司 - 追悼・西部邁。『バカタレ』の真相

https://www.tbsradio.jp/220438

「西部さんは、保守論客というロールプレイ。そっちがその看板ならと、あえて激しく論じあった」
「西部さんの保守とは、漸進的改革」

940 :国家社会主義山賊労働者党 :2018/01/27(土) 07:00:40.41 ID:KDEInGkfr.net
ルールを守る国とルールを破って平気な国

国際政治はー

もう分かるよね。

941 :右や左の名無し様 :2018/01/27(土) 07:14:58.76 ID:hWhoiq3n0.net
アメリカがTPPを再検討したタイミングで
古谷が昔の「道徳自警団」の感想をリツイートしはじめた
もう極論の宣伝はいいのか?

順調にクズに育ってるな

942 :右や左の名無し様 :2018/01/27(土) 07:37:42.14 ID:e1dGTHf8K.net
中国包囲網なんて一帯一路構想賛成はどうしたの?

943 :右や左の名無し様 :2018/01/27(土) 07:55:41.09 ID:hWhoiq3n0.net
>>927
上念の本音だと思う
経済理論も「イェール大学の浜田先生に師事〜」だもん
典型的な強いものにすがるスネ夫タイプ

弁論部自体がスネ夫養成所みたいなもんだから

944 :国家社会主義山賊労働者党 :2018/01/27(土) 08:05:23.50 ID:KDEInGkfr.net
人手不足でブラック企業を淘汰

移民ダメ!絶対。

945 :国家社会主義山賊労働者党 :2018/01/27(土) 08:08:12.16 ID:KDEInGkfr.net
仮想通貨取引税100%

これやろ

946 :右や左の名無し様 :2018/01/27(土) 08:19:22.18 ID:QLKueJRVp.net
>>804
他人に投資をして投資利益を稼ぐ場合と、自分で起業して誰かからの投資を受け入れるという話。二つの話をしています。

もし、資本がなかったとしても、才覚があれば、投資したくてウズウズしている投資家たちがウジャウジャ居ますよ、という事が言いたかった訳です。

947 :右や左の名無し様 :2018/01/27(土) 08:21:54.50 ID:woX68Je50.net
【1月26日配信】上念司の経済ニュース最前線「共同通信記事差し替えで大炎上!
米国TPP再加入検討・種子法のデマに要注意」桜林美佐
https://www.youtube.com/watch?v=V2HhQQmUF4k

948 : :2018/01/27(土) 08:48:09.66 ID:pHgkNyKx0.net
>>946

いや、日本は、学歴エリートは優秀な人から公務員や大手企業に行くし
起業家なんて、落ちこぼれで出自が悪い人間しかいないよw

人口減少で経済成長出来ないから、投資先も無いし

949 : :2018/01/27(土) 08:48:51.26 ID:pHgkNyKx0.net
>>944

移民がダメなら自公政権を引きずり下ろすしか選択肢は無いぞ

950 : :2018/01/27(土) 08:49:50.52 ID:pHgkNyKx0.net
>>927

リフレカルトは 「 プラザ合意以前の世界 」 しか知らないんだよ

基本、経済に疎い

951 : :2018/01/27(土) 08:51:10.74 ID:pHgkNyKx0.net
>>940

認識甘すぎでしょ

ルールなんて所詮は人間が作ってるもんだし

952 : :2018/01/27(土) 08:53:02.43 ID:pHgkNyKx0.net
>>937

中国は 「 国家資本主義 」 だよ

今の北欧も似たようなもんだけど 
あれが最新の資本主義のトレンドで、オバマ政権も中国を模倣してた

ネオリベは古い(というか、ネオリベやった国は成長率が下がる)

953 : :2018/01/27(土) 08:54:36.66 ID:pHgkNyKx0.net
>>936

アメリカは中国、インドにGDP抜かれる運命だぞ

そろそろ、日本も考え直さないといけない時期

954 : :2018/01/27(土) 08:55:34.45 ID:pHgkNyKx0.net
>>935

TPPなんてFTAAPやRCEPへの前準備に過ぎん

21世紀の経済は中国、インドが主役だから

955 : :2018/01/27(土) 08:58:20.41 ID:pHgkNyKx0.net
>>931

TPPを構想した段階ではオーストラリアやニュージーランドとのFTAは、まだ無かったんだよ
だから、それらをまとめた「メガFTA」としてのTPPが出て来た

ただ、今ではもうTPP加盟国との個別のFTAが締結されてしまったので
TPPは、ぶっちゃけ、やってもやらなくても同じ(むしろ縛られるぶん無い方がいい)になった

956 : :2018/01/27(土) 09:01:14.70 ID:pHgkNyKx0.net
というか、本当に意味でのTPP亡国論は 「 TPPをやらないと日本は衰退する! 」 という逆の意味での亡国論だからなw

でも、日本の衰退の本当の理由は、教育レベルの低下や人口減少、産業構造が古い、インフラが古い、こういう点にあるのであって
別に、貿易面で問題を抱えているわけじゃない

TPPに入っても、ソニーがサムスンになれるわけじゃないし、シンガポールや中国に大学レベルで追いつけるわけじゃないからな

957 : :2018/01/27(土) 09:05:01.43 ID:pHgkNyKx0.net
つか、トランプが思い描いてるTPPって 「 アメ車を買わせる 」 だからな

あのオッサンは 「 貿易赤字=悪 貿易黒字=善 」 という19世紀の思考回路だからw
GMフォード車が欲しくない人間にとっては、迷惑千万な話だよw

958 : :2018/01/27(土) 09:10:07.00 ID:pHgkNyKx0.net
>>828
野中広務は、自民党と公明党、創価学会の連立の立役者
間接的な安倍政権の産みの親みたいな存在

出自はB(自分で被差別部落出身だとカミングアウトしている)

今の自民党はB、創価、チョンの連合赤軍みたいなもんだなw

959 : :2018/01/27(土) 09:18:26.03 ID:pHgkNyKx0.net
菅直人〜野田佳彦の時にTPP交渉のテーブルに付いてたら、超スピードで締結までこぎ着けただろう
オバマもそのつもりで待ってたんじゃないかね
なぜか自民党は反対してたが

で、安倍になってから「聖域」なんて事を言い出して、ダラダラ交渉を伸ばしてしまった
でも、日本にとってのTPPのメリットは 「 加盟国全部とまとめて素早くFTA締結出来る 」 FTAの交渉をショートカットする目的であり
それは、リーマン・ショック後の不況に対処するうえで「スピード」が求められた末の選択肢だったはず

お前らは、まだ認めないだろうけど、やっぱ安倍自民の本音は「TPP反対派」に近かったと思うよ
「聖域」を持ち込むことで、TPPを骨抜きにして、オバマが辞めるまでの時間稼ぎをしていた可能性も大きい

960 : :2018/01/27(土) 09:20:18.43 ID:pHgkNyKx0.net
じゃ、なぜ安倍官邸が、本心と反するようなアナウンスを繰り返すかというと、霞が関と経団連に嫌われたくないからだろう
鳩山と小沢が国策捜査で追逐されたのを見て、安倍は「昔の自分と同じだ」と思っただろうからな

961 : :2018/01/27(土) 09:29:27.01 ID:pHgkNyKx0.net
>>923
欧米諸国が過去の歴史から学んだのは 「 中国が安定していると世界も安定する 」 なんだよw
これに尽きると思うよw

962 :右や左の名無し様 :2018/01/27(土) 09:39:29.60 ID:DOlAUjHg0.net
294モタニ ◆SxQikePCHU 2018/01/07(日) 09:05:54.71ID:70B3eP8M
>>292
正しい数字はこれだぞ
2017年(1月〜11月)
医療福祉 +16万人 (820万人)
その他_ +66万人 (5732万人)

しかも、データをちゃんと見ると・・・農業・林業が異常に増えてて、これが大半を占める
農業・林業 +40万人

つまり 「 外国人技能実習制度 」 で来た外国人の数w
アベノミクスが増やした雇用じゃないw

またまた論破されたねw
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
326右や左の名無し様2018/01/08(月) 00:55:47.46ID:bvNcSb5D
>>294
それ11月から1月の値を引いただけじゃねーかw
月ごとに何十万人単位で変動しているから、年平均で見ないと意味がない
http://www.stat.go.jp/data/roudou/longtime/zuhyou/lt05-05.xls

正しくは
2017年(1月〜11月)
医療福祉 + 2万人 (813万人)
その他_ +63万人 (5717万人)

>農業・林業が異常に増えてて、これが大半を占める
正しくは
農業・林業 +− 0万人

統計も読めないの?
頭の悪いモタニ君ww

963 :右や左の名無し様 :2018/01/27(土) 09:40:04.19 ID:DOlAUjHg0.net
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/25(木) 22:40:39.26ID:bd5raUCM

この値も全部間違っているw


304モタニ ◆SxQikePCHU 2018/01/07(日) 14:06:22.18ID:70B3eP8M
ちなみに・・・小売りや不動産の雇用は「減ってる」からな

卸売業・小売業 −30万人
不動産、物品賃貸業 −7万人
建設業 −5万人

http://www.stat.go.jp/data/roudou/longtime/zuhyou/lt01-c30.xls

消費がマイナスだから、卸売業・小売業なんて、30万人も雇用が減ってる
好景気なら減るはずがない雇用だよね?

不動産の雇用も減ってるので、マンションバブルの崩壊も予見されるような状況だしな

空前絶後の不景気だよ

964 :右や左の名無し様 :2018/01/27(土) 09:41:08.98 ID:DOlAUjHg0.net
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/25(木) 23:33:20.72ID:2xgDSgj8

モタニがまたフェイクニュース流したなw

307モタニ ◆SxQikePCHU 2018/01/07(日) 14:18:12.37ID:70B3eP8M
リフレカルトは、またフェイクニュース流したな

「 減 っ て い る 雇 用 が 多い 」 という事実を隠しているからね

【減っている雇用】

卸売業・小売業 −30万人
不動産、物品賃貸業 −7万人
建設業 −5万人

さてさて・・・どう申し開きするのかな?

965 :右や左の名無し様 :2018/01/27(土) 10:02:23.69 ID:nUwAjJ8l0.net
カリスマ、古谷に何かされたの?
確かにカリペラハゲは全員ハゲてるが。

倉山満
11時間前 &#183;
髪の毛もじゃもじゃの人間は信用できないな。軽蔑するのみ。

966 :右や左の名無し様 :2018/01/27(土) 10:22:26.21 ID:R+N7k/2x0.net
>>925
>核拡散による安定を目的とした行為が核保有する前に戦争に行く可能性
そこが最大の問題である
イスラエル-イランのように陸上で接していないにも関わらず、核を巡って水面下で熾烈に争ってる事例もあるし、
より発展途上の地域、たとえばブラック・アフリカのような地域に核兵器が拡散していく過程で、紛争が悪化する可能性は否定できない

あと、もう一つの問題は、あくまで核抑止戦略というのは主権国家間の対立を前提として、
依って立つ土地を持たない非国家、たとえばアルカイダのような組織が核を持つ事態は想定されていないということ
現在は技術的に難しいけど、中期的にどうなるか分からない
北朝鮮が自ら核攻撃のボタンを押すとは考えにくいが、技術をとんでもない相手に売り払うことは考えられてしまう

967 :右や左の名無し様 :2018/01/27(土) 10:25:52.82 ID:R+N7k/2x0.net
>>927
持論だけど、アメポチの連中って、もし歴史の歯車が少しズレていたら、アカポチになってたと思うよ
逆に、西部みたいなやつは、北海道がソ連に占領されてたら、十中八九、パルチザンをやって殺されていただろうw

仮に状況が変わって、日本が中国から強い影響を受けるようになったら、
今、アメポチをやってる連中の大多数は、シナポチと化すこと間違いなし
隷従の癖がついてるんだから、新しいご主人様に乗り換えるだけだ

968 :右や左の名無し様 :2018/01/27(土) 10:26:11.72 ID:6MjUJYQ10.net
水島が中野の名前を口にするとき口元が歪んでてワロタ

969 :右や左の名無し様 :2018/01/27(土) 10:28:25.69 ID:R+N7k/2x0.net
>>968
中野は一方的に水島のことをコケにしまくったからなあ
あ、それは東田かw

970 :右や左の名無し様 :2018/01/27(土) 10:37:40.03 ID:nr4dmXywa.net
核を皆が持つ平和なんて人間や国家を信じた価値観で見すぎだろ
核だろうが手にしたら平気で使う人間は沢山いるだろし
核保有国ですらごく少数の人間でも脅せると今証明されつつある

971 :右や左の名無し様 :2018/01/27(土) 10:39:27.28 ID:woX68Je50.net
>>947

こんなコメントが

GIFU JR2KKD
11 時間前
小さい農家はやめちまえ的な発言は腑に落ちないな。?

972 :右や左の名無し様 :2018/01/27(土) 10:40:36.12 ID:R+N7k/2x0.net
>>970
人間が信用ならんからこそ、逆説的に核兵器だけが信用に値する
恐怖が人間の暴走を抑止できるという韓非子の思想に通ずるところもある
少なくとも、報復対象たる土地がある限り、核兵器は使いたくても使えない
危険なのは土地に依存しない、いわゆる国際テロリストぐらいなもの

973 :右や左の名無し様 :2018/01/27(土) 10:49:47.40 ID:R+N7k/2x0.net
>>971
>的な発言
的じゃなくて、まさにそれを意図した発言だろう
主流の経済学者(上念は経済学者じゃないが、そのスピーカー)は、大なり小なりそう思っているものだ
彼らの統計の中では、小規模農家の効用なんてゴミカスだからね

974 : :2018/01/27(土) 11:02:58.53 ID:pHgkNyKx0.net
>>967
いや、ならないと思うよ
アメポチ=クリスチャン(朝鮮系のキリスト教カルト)だから

975 :右や左の名無し様 :2018/01/27(土) 11:03:04.63 ID:nr4dmXywa.net
>>972
まあそれも理解出来るけど
思想や利権や何かの揉め事→交渉→決裂→宣戦布告→戦争
の流れで土人が紛争してるのかな?

思想や利権の相違→ヒャッハー!皆コロで解決イエーイ!
の後進国の土人が核を手にしてもそこまでの知恵あるとは思えないだよな

976 :右や左の名無し様 :2018/01/27(土) 11:03:09.29 ID:woX68Je50.net
【追悼】西部邁氏 舌鋒鋭く“ポピュリズム批判”を行った名コラムを再掲載
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180127-00536952-shincho-soci

977 :右や左の名無し様 :2018/01/27(土) 11:04:55.28 ID:diuy16A90.net
>>965
あいつしかいないw

978 :右や左の名無し様 :2018/01/27(土) 11:06:00.91 ID:diuy16A90.net
>>971
まだこんなコメントしてるのかよ…
洗脳が解けてないな

979 :右や左の名無し様 :2018/01/27(土) 11:06:38.84 ID:zmV139xg0.net
和田 晃一良@wadakooo
取引所は絶対的に必要なサービスだけど、利益の少なさの割にリスクが高すぎるよね
資産の95%をコールドウォレットに保管してても、残り5%のホットウォレットが盗まれてそれが6億円とかだと会社単独で補填するのはかなり困難
https://twitter.com/wadakooo/status/552313414912327681

980 : :2018/01/27(土) 11:09:35.13 ID:pHgkNyKx0.net
貨幣経済なんて、もう意味をなしてないからw

これから経済を発展させるのはテクノロジーの進歩だけ
ようは「中国人やインド人に負けないぐらい勉強しなさい」って事だよ

981 : :2018/01/27(土) 11:11:39.58 ID:pHgkNyKx0.net
経済学みたいな文系学問は、もう不必要になったんだよ
経済規模を支える技術は、コモディティ化によって「×人口で決まる」時代に入ったしな
人口が多けりゃいいの、GDPなんて

生産性の向上=GDP増加って時代じゃないしね
AIやロボットは労働力をカットする方向に行くわけだから

982 :右や左の名無し様 :2018/01/27(土) 11:11:50.80 ID:R+N7k/2x0.net
>>974
思想があってポチになるというより、ポチになるために思想を整えるのだ
平気でカルト崇拝も投げ捨てるだろう
一部には殉教するやつも居るかもしれんが、大勢としてね

983 :右や左の名無し様 :2018/01/27(土) 11:13:22.67 ID:R+N7k/2x0.net
>>975
それはいくらなんでも後進国の人間をバカにしすぎ
連中は連中なりのやり方で利権を争っているのであって、単に殺人や破壊そのものを目的化してるわけじゃない

そして、いかに愚かな人間であっても、自分の頭の上に核兵器が吊る下がってる恐怖感は伝わろう

984 :右や左の名無し様 :2018/01/27(土) 11:15:15.40 ID:cdN1qLsY0.net
>>979
https://youtu.be/0rIB-SVWQtE?t=480

台帳と取引所の問題は分けないといけないけれども・・・

985 :右や左の名無し様 :2018/01/27(土) 11:18:51.65 ID:woX68Je50.net
藤巻 健史(経済評論家・参議院議員)@fujimaki_takesi

終わってPCの前に座ったら「取引所・コインチェック」(CC)への不正アクセス被害のニュース。ショック!
私も*千万円がCCのウオレットの中に残っている(ビットコイン)のだ。もっとも昨年2月からやっているから
投入資金はそこまでは大きくない。(続)

昨晩はすべてのビットコインを失うのでは?と思っていたが、そこまで事態が悪くはない可能性もありそうだ。
今後を冷静に見守りたい。こういう混乱期の収拾には、まずは専門家集団に任せるべきだ。
金融に危機がくるたびに、ド素人が知ったかぶりで突然現れた。(続)

このようなことがあるから確かに取引所への政府の介入は必要かもしれない。しかし政府は取引所への
介入は出来ても仮想通貨自体には介入できない。法定通貨から仮想通貨への移行はどの国の政府も
止められないだろう。(続)

ブロックチェーンがもたらす社会プラットフォームがあまりにも素晴らしいからだ。それなら政府は
その流れに乗った方がよい。

986 :右や左の名無し様 :2018/01/27(土) 11:23:54.00 ID:cdN1qLsY0.net
>>985
北朝鮮「ですよねー」

987 :右や左の名無し様 :2018/01/27(土) 11:29:24.02 ID:cdN1qLsY0.net
仮想通貨の本質は、
〇決済手段の利便性向上
×値動き
じゃないの?

仮にその場合は本質を無視して「〇〇円儲かった」で悦になってるのなら、
『皆結局、日本円が好きだし、それを増やす為の手段としか仮想通貨を考えてなくね?』となる。

988 : :2018/01/27(土) 11:36:52.35 ID:pHgkNyKx0.net
>>985
藤巻健史って・・・こういう男だぞ

国家は破綻する 「日本は例外」にはならない! 単行本 ? 2016/11/10
藤巻 健史 (著)
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51VnStEOzmL._SX330_BO1,204,203,200_.jpg

維新・藤巻健史「今後10年の間に日銀が倒産する」「ハイパーインフレで貯金は紙くずに」
https://zuuonline.com/archives/118628

藤巻 健史(経済評論家・参議院議員)?認証済みアカウント
@fujimaki_takesi
フォローする @fujimaki_takesiをフォローします
その他 藤巻 健史(経済評論家・参議院議員)さんがtarosukeをリツイートしました
@「ハイパーインフレは戦後、生産施設が破壊され時”のみ”起きた」という人がいますが違います。
たしかにものすごいモノ不足が起きると値段もものすごくあがりハイパーインフレになります。
しかしモノ不足は生産設備が破壊されなくても起こります。
円の信用がなくなり暴落した時です。

大丈夫か?w

989 :右や左の名無し様 :2018/01/27(土) 11:47:00.01 ID:IH29zI3ua.net
>>935
そのロジックなら
TPPは日本包囲網だもゴリゴリあてはまるんですけどw

990 :右や左の名無し様 :2018/01/27(土) 11:49:30.82 ID:zdPPV7pI0.net
>>987
仮想通貨はおまけだな
ブロックチェーン技術が重要であって

991 : :2018/01/27(土) 11:52:50.86 ID:pHgkNyKx0.net
肉屋厨は「ランドセル背負ってた頃から安倍政権」だからな

992 :右や左の名無し様 :2018/01/27(土) 11:55:32.22 ID:cdN1qLsY0.net
>>990
>>984
だね。

993 :右や左の名無し様 :2018/01/27(土) 12:00:02.57 ID:cdN1qLsY0.net
>>984
ありていに言えば「無政府主義者」だなw

994 :右や左の名無し様 :2018/01/27(土) 12:00:06.29 ID:e1dGTHf8K.net
>>969
何度目かのやけ食いの準備

995 :右や左の名無し様 :2018/01/27(土) 12:07:47.83 ID:cdN1qLsY0.net
西部が死んだあとに安倍訪韓決定、仮想通貨取引所(新技術)のハッキング被害で右往左往するJAP.COM

安らかに眠ってるだろうなw

996 :右や左の名無し様 :2018/01/27(土) 12:07:48.18 ID:YJXd7a/t0.net
>>973
>彼らの統計の中では、小規模農家の効用なんてゴミカスだからね
いや、実際そうなんだけど。

統計上農家とされている90%の小規模農家というのは、
家の田んぼで自分と親戚の為の米作って流通させない単なる米の家庭菜園、
そのほとんどが65歳以上の使えない定年ジジババ。
農家に統計してるのは、補助金と耕作地指定の為だけ。

一番の問題は田舎特融の閉鎖性、
若い夫婦が子供を複数のびのび育てようと移住してきても、
ジジババは体力的に駄目なので、単に労働力として強制的に酷使しようとする、
女と若い奴らは労働力だった時代の名残が今でも残ってる。

こういう場所は、上から強制的にでも変えない限り、100年後も何も変わらない。
変わらないより、皆死んで終了だけどな。

何が問題だと思ってるの?

997 :右や左の名無し様 :2018/01/27(土) 12:18:30.81 ID:QLKueJRVp.net
思惑がどうだろうと、そのルール、その仕組みを如何に上手に使うかが鍵だから。日本はイコールフッティングなルールでは必ず負けない戦いをする。最終的には勝つ。

だから共通のルールに乗りたがるんだよ。SDI条項なんてまさに日本のためにあるようなもの。

998 :右や左の名無し様 :2018/01/27(土) 12:34:15.52 ID:SkxYH1Lb0.net
>>908
以前に何度もこのスレで書いたけど、三橋はチャンネル桜に出始めのころ、貨幣を刷ればインフレになるとかリフレ派みたいなことを言っていた。
また、日銀が国債を保有すれば、償還する必要がなくなるとも言っていた。
それで、今何を言っているのか知らないが、これらの過去の発言について、訂正なり説明なりはしたのかな。
私は、これらの過去の言説、または態度から信用していないよ。
>>997
そんなことはどうでも良いから、国が借金を返済すると何故貨幣量が減るのか説明してくれ。

999 :右や左の名無し様 :2018/01/27(土) 12:34:59.91 ID:diuy16A90.net
>>991
そんなくそガキを構いすぎだ

1000 :右や左の名無し様 :2018/01/27(土) 12:47:09.28 ID:acpFOcn40.net
次スレ
【長い】倉山満part766【お別れ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1517024749/l50

1001 :右や左の名無し様 :2018/01/27(土) 12:48:06.36 ID:A6hINFTw0.net
さよなら

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
324 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200