2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【倉山カリスターズ】倉山満part745【初勝利】

1 :モタニ :2017/10/19(木) 23:58:42.95 ID:9DfCZbQS0.net
◆倉山満(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%89%E5%B1%B1%E6%BA%80
◆憲政史研究者・倉山満の砦
http://office-kurayama.co.jp/
◆倉山満の砦(旧公式ブログ)
http://www.kurayama.jp/
◆チャンネルくらら(YouTube)
http://www.youtube.com/channel/UCDrXxofz1CIOo9vqwHqfIyg
◆倉山満(Facebook)
https://www.facebook.com/profile.php?id=100000260482999
◆AAまとめ(したらば掲示板)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10316/1411643555/
◆コピペまとめ(したらば掲示板)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10316/1384345556/
◆魚拓 ※倉山関係では削除が横行しているので、残すべき内容については魚拓を取りませう
http://japan.cnet.com/news/society/35027142/

○避難所(政治思想板 - 三浦小太郎1) ※次スレが立たないときはこちらへ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1385461936/l50

前スレ
【中野信子と】倉山満part744【脳内麻薬】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1507824244/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :モタニ :2017/10/19(木) 23:59:54.19 ID:9DfCZbQS0.net
本日の「肉屋厨くん」降臨

(ワッチョイ 9a02-bcII)
ID:EIjpHqGY0

高橋洋一を批判されて発狂中

3 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 00:36:02.41 ID:RrS1QLjKa.net
何だモタニのスレか。

誰か本スレ立ててくれないかな。

4 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 00:49:18.38 ID:QRxLwTbX0.net
>>3
まあ、一応ワッチョイもテンプレもちゃんと守ってるから、さっさと使い潰せば良いんじゃない
どうせ選挙も近いし流れも速いだろう

5 :モタニ :2017/10/20(金) 00:56:45.57 ID:mGSyUR1L0.net
俺はスレの「滑り」を良くする潤滑油だからな
俺の「反日オイル」でホチュ達がよりスピーディーに滑走してくれることを願っているよ

6 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 01:13:08.61 ID:Y1yyGQE80.net
陰謀論者だとさw
レッテル貼り、時計泥棒信者はどうしょうもないね

987 名前:右や左の名無し様 (ワッチョイ 7167-0MKJ)[] 投稿日:2017/10/19(木) 23:45:17.21 ID:6508tUuo0 [16/16]
貸し手が居ないとダメじゃない?
融資すると言っても需要が見込めないのに金借りる人はいないだろうし
それが関係あるのか分からないけど、企業の貯蓄は溜まっているって聞くし。
そもそも需要が在れば企業はそこからお金を使うでしょ。
なぜ使ってないのはってのが問われるべき問題では。

989 名前:右や左の名無し様 (ワッチョイ 4d0c-60+B)[sage] 投稿日:2017/10/19(木) 23:47:47.40 ID:EE8WI3w40 [27/28]
>>987
普通の会話だとそうなる
だけど時計ドロや戸締はそこを隠して、銀行は融資するのが仕事だからと精神論をほざいてる

991 名前:右や左の名無し様 (ワッチョイ 9a02-bcII)[sage] 投稿日:2017/10/19(木) 23:50:11.94 ID:EIjpHqGY0 [32/34]
隠してないよ。君ら陰謀論者が理解出来ないだけ

7 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 01:18:48.80 ID:ZqgUOgME0.net
>>6
100パー陰謀論だけどね

8 :モタニ :2017/10/20(金) 01:20:15.97 ID:mGSyUR1L0.net
銀行に経済成長させる力は無いからw

9 :モタニ :2017/10/20(金) 01:23:22.29 ID:mGSyUR1L0.net
つか、希望の党は「消費税上げませんよ」って明言してるわけだから、選択の余地は無いはずなんだよね
今回も自民党に入れちゃったら、今まであれだけ「消費税ガー」って叫んでたのは何だったんだとwいう話になるからな

10 :モタニ :2017/10/20(金) 01:24:37.06 ID:mGSyUR1L0.net
もう、逃げられんよ、君ら

今回、希望の党以外に投票する人間は、今後はもう「消費税ガー」は言えなくなるし
今までの言説も、全部チャラになるからな

11 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 01:25:14.25 ID:TRsPjb1x0.net
>>1
あれあれあれーーー
モタニのくせに珍しくテンプレもちゃんとしてんじゃん!
しょうがないからスレ立て乙と言ってあげるよ

ってか>>1はあぼーんにならんのか
普通に見えてるし不思議

12 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 01:25:42.22 ID:Y1yyGQE80.net
時計泥棒や戸締りとその信者の理屈では需要がないのは仕事のをしていない銀行マンが悪いので
銀行マンは無理やり貸し付けてもいいんだそうだw
闇金の回し者かなにか?w暗黒卿ってのはそういう意味だったのかw

13 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 01:28:21.37 ID:ZqgUOgME0.net
>>9
安部もリーマンショック系がクレば上げないと言ってるんだが?w

てか安部は上げないよ。

消費税は論点ですら無い。

14 :モタニ :2017/10/20(金) 01:36:44.15 ID:mGSyUR1L0.net
>>13
今回、自民党ネットサポーターズクラブでは「消費税10%に上げない」という方針で統一したのかw

15 :モタニ :2017/10/20(金) 01:38:31.96 ID:mGSyUR1L0.net
>消費税は論点ですら無い

肉屋厨くんも、ついに「消費税引き上げ隊」の仲間入りかw

16 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 01:39:43.14 ID:ZqgUOgME0.net
>>15
上げないよって言ってるじゃん

何で数秒前の発言すら無視して脳内展開するのかね

17 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 01:43:56.26 ID:ZqgUOgME0.net
ww
一行前に「上げないよ」手書いてるに
無視するんだな
てか理解する頭ないんだな
おっさんは肉屋と一緒の病気なんだって


>てか安部は上げないよ。

>消費税は論点ですら無い。

18 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 01:47:47.05 ID:ZqgUOgME0.net
てか、消費税がおっさんにとっての論点なら
安部は最終的に上げないって

おっさんどうするの?

19 :モタニ :2017/10/20(金) 01:48:18.03 ID:mGSyUR1L0.net
安倍政権「人づくり革命」 消費税増税分から1・7兆円捻出 財政再建遅れる懸念も
http://www.sankei.com/politics/news/170928/plt1709280001-n1.html

安倍は「消費税を上げるのを前提にしたマニフェスト」を出しちゃってるので・・・w

20 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 01:50:32.28 ID:ZqgUOgME0.net
消費税上げは2年後でしょ?
で、リーマンショック級かどうかしらんが
その当時どうなってるかは誰もわからん

論点ですら無いけどね。

21 :モタニ :2017/10/20(金) 01:52:32.12 ID:mGSyUR1L0.net
現時点では「上げる」と言ってるわけでw

22 :モタニ :2017/10/20(金) 01:53:28.78 ID:mGSyUR1L0.net
それに「論点じゃない」と言ってしまうということは「アベノミクスは消費税8%のせいで失敗した」という論法は使えなくなるという事だからな

23 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 01:53:32.14 ID:ZqgUOgME0.net
>>21
そんな返しなの?

24 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 01:54:52.42 ID:ZqgUOgME0.net
>>22
何度も言うけど安部じゃないんだって

消費税は上げるべきでは無かった
これリフレ派が当初から言っていた
安部関係ない

お前の脳内が安部=リフレってだけでね。

25 :モタニ :2017/10/20(金) 01:55:11.59 ID:mGSyUR1L0.net
消費税を常に論点の中心にしてきたのが、リフレカルトの立場だったわけだからな
ここでいきなり、それを投げ出すと、今までの主張との整合性が付かないよね

26 :モタニ :2017/10/20(金) 01:56:05.78 ID:mGSyUR1L0.net
自民党は100%増税を決行するよ

27 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 01:56:24.46 ID:ZqgUOgME0.net
上げるべきでは無い
という意味で取り上げて居た訳でしょ?

お前がカルトだよ。

28 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 01:58:12.48 ID:ZqgUOgME0.net
>>26
安部以外なら100パーだよ
安部なら延期の可能性あり

でも、お前は安部がーなんだよ

ホントてめーの首閉めてる事すら理解出来ないおじさんな訳

29 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 01:59:53.01 ID:Kv41+nPV0.net
>>13
田中秀臣 @hidetomitanaka
なぞですw 前回もいってましたが、どう割り引いても
リーマンショック級ではないのに延期しました 笑。
いつの日か安倍政権が終わり、安倍氏が暇になったら
直接聴きたい100の質問のうちのひとつにしたいと思います。
11:22 - 2017年10月13日

30 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 02:01:31.12 ID:ZqgUOgME0.net
>>29
ん?

要はリーマンしょっく級とやらすら 意味がない
って事でしょ?

リーマンショック級とやらが来なくても
安部は延期した過去がある訳だ

なんでその過去評価しないの?

31 :モタニ :2017/10/20(金) 02:16:21.58 ID:mGSyUR1L0.net
8%に上げた過去もあるわけだがw

32 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 02:17:36.06 ID:ZqgUOgME0.net
>>31
それは失敗だって指摘してる訳でしょ?

33 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 02:19:20.53 ID:ZqgUOgME0.net
>>31
てかおっさん論点の場合分けが出来ないんだよね
肉屋と一緒の病気。
低学歴共通

否定が最初に来る
安部、リフレ
そこから揚げ足取りの一方通行

34 :モタニ :2017/10/20(金) 02:22:59.28 ID:mGSyUR1L0.net
優れた人間は常に少数派

自民党には入れない

35 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 02:25:10.74 ID:ZqgUOgME0.net
少なくとも、おっさんは「優れた人」じゃないからね

先生の否定だけの5年は文字通りの
否定だけの無意味な5年だかね。

36 :モタニ :2017/10/20(金) 02:25:14.73 ID:mGSyUR1L0.net
俺は支持しないけど、枝野の立憲民主も筋の通った政党だと思うし、なかなか野党が良いと思うんだよな

「希望の党VS立憲民主党」の2大政党制になればベスト
B層は自民党

37 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 02:28:52.42 ID:ZqgUOgME0.net
希望は前原含めた保守みんちゅ。
立憲民主は左みんちゅ。

みゅんちゅの再来を二大政党とか言う
ゴミおじさんの最終結論ね

38 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 02:29:24.36 ID:ZqgUOgME0.net
すごな

普通にみんちゅやんおっさんってw

39 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 02:35:36.22 ID:eu6gdMBr0.net
あれこれ物申してもバッドエンドしかないんだから心配するな。
駄目なものは駄目なのだ。
文明が滅びるときはこういうものなのだ。

40 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 02:38:40.01 ID:QRxLwTbX0.net
今回の選挙は消費税についてはなかなか奇妙奇天烈なことになってて、
すべての野党が、最低でも2019年の増税には反対してるのよね
民進党が前原体制で存続してたら、唯一の増税派野党になった可能性になったが、
小池が横入りして人気取り策として増税延期を打ち、枝野も近年は増税延期論を主張してたことで、
オール野党で消費増税包囲網ができてるという、なんか90年代を思い出すような構図

90年代的に言えば、安倍が橋龍にならないかどうかが、これからの鍵だろうな
橋龍の「俺は騙された・・・」という言葉を安倍には受け止めておいてほしい

41 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 02:40:11.56 ID:QRxLwTbX0.net
>>39
ただちに滅びもしないが、緩やかな衰亡がほぼ確実な未来になっちゃってるからな
やっぱ高齢化というのは致命傷だわ
高齢化は経済に与える悪影響以上に、政治に与える悪影響が大きいというのを身に沁みる

42 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 02:50:24.45 ID:ZqgUOgME0.net
人口動態で言えば、
団塊とジュニア世代をどうするか。

で、今の安部否定は団塊世代の代弁でしかない。
そこに乗っちゃうわけ
この界隈のおっさんやモタニみたいな情弱が。

悲劇でしか無いのにね。

43 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 03:02:15.95 ID:QRxLwTbX0.net
>>42
団塊の世代は右も左も凝り固まったイデオロギーに固執して、現実主義的じゃない傾向があるからね

我々には、現実的で、長期的なビジョンが必要であり、安倍への対案はその方向性からでなくてはならない
主として、税と歳出をどう組み替えるかが軸になるだろう
子供、労働者、貧困層のための支出という、原則に立ち戻った左派の野党の存在が求められる
共産党は論外として、立憲民主も憲法安保のイデオロギー闘争、モリカケ連呼に陥っていて期待できない
けっきょくこれらの党は、主として団塊前後の世代を支持基盤に置く関係、これらから逃れられないからな

44 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 03:05:02.55 ID:ZqgUOgME0.net
てかモタニのじじい この発言>>36ではっきりした

民心が別れただけの希望、立憲を二大政党だと結論出してるわけ。
単なる民心支持者だったてだけ。

こいつは肉屋と一緒でこの界隈にいる事自体が無意味。
パヨク界隈で発狂してればいいのに。

45 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 03:09:49.39 ID:QRxLwTbX0.net
枝野が「右も左もない」をスローガンにして、なおかつ共産党と一定の距離を置こうとしていることは、素直に評価しても良いが、
政治の力学を考えると、いずれオールドな左派のイデオロギーに取り憑かれてしまうことは間違いないだろう

枝野は改憲論者である(枝野試案)のに、それを引っ込めて護憲を主張していたりと、その兆候が既に出てしまっている
政策としての良し悪しよりも、政局に左右されてしまうのが政治家の運命なのかもしれないが、
思い切って転換して、既存の基盤ではなく新しい基盤に活路を求めることができるのが、真に優れた政治家と言えよう
枝野にそこまでやれるとは思えないから、残念ながら、左派の再建は団塊が選挙に来れなくなるまでは難しいだろう
2030年過ぎから、10〜40代を基盤にした真っ当な左派が出現してくれる可能性が一ミリぐらいはあるかもしれない

46 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 03:13:32.80 ID:QRxLwTbX0.net
>>44
モタニは強烈なアンチ創価、その裏返しでアンチ共産だから、いくところが民進系(労組系)しかないのよね
しかし、アンチ労働のモタニが労組系の政党を支持せざるを得ないというのが皮肉な話で、
この国がいろいろと詰んでる縮図がこんなところにも現れてる

結局のところ、創価と共産が癌なんだよ
戦後日本が生み出してしまった双子のカルトの存在が、右も左も腐敗させてる
自公連立、民共共闘、どちらもとんでもない劇薬だった

47 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 03:15:38.44 ID:Kv41+nPV0.net
民進党再結集に抜け道 政党移籍、法的制約なし
擁立ゼロなら当選者全員回帰OK
http://www.sankei.com/politics/news/171019/plt1710190084-n1.html

48 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 03:36:04.24 ID:eu6gdMBr0.net
>>41
高齢化自体は問題では無い。
老人がほぼ愚民となった時代は今だ且つて無い。
本来老人は知恵を蓄積していなければならないのだが…

49 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 03:46:39.92 ID:QRxLwTbX0.net
>>48
前近代の社会なら、知識の地道な蓄積で優位に立つ老人は、若者より知的な傾向があったが、
近代化は老若の立場を逆転させる効果をもたらした

知識の集積と共有が容易になった近代社会では、若さゆえの頭の回転の速さが知性に直結しやすいし、
日本は戦後に急速に近代化が進展した関係、教育(学校に限定するものではない)の環境が大きく進歩した
たとえば、今日の日本の20代と60代を比較したとき、受けた教育の質の差が歴然としていることは明らかであろう
分かりやすい指標で言えば、犯罪率の多寡でこれを証することができる

団塊の世代というのは大変に不幸な世代だったと言える
学校も職場も寿司詰め状態で、極めて劣悪な環境で生きてきた
そんな人々が劣悪な知性しか持ち合わせないのは、必然であったのだ

50 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 04:00:34.53 ID:eu6gdMBr0.net
>>49
それは若造を持ち上げすぎ
馬鹿な老人の作り上げた世界で育った若造はどう足掻いてもやはり馬鹿

51 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 04:16:24.66 ID:ZqgUOgME0.net
>>50
お前が老害。
老人が作り上げた世界に若造はのっていない。

例えばLINE。
そこに老人のつくった世界は無い。
コミュニケーション、ニュース含めLINEで完結している世界がある事知らないでしょ?

52 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 04:18:47.50 ID:ZqgUOgME0.net
LINE、メルカリ、インスタ含め
お前が考えてる老人が作り上げた世界など無い。

53 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 05:16:16.81 ID:wLN170Alp.net
前スレの
>>890
長期間のデフレの間に海外の方が人件費が高くなっているから大丈夫。日本の人件費は思った以上に安い。そりゃ20年デフレを続けてりゃ人件費だって内外価格差解消しちゃうよ。

54 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 05:21:32.41 ID:wLN170Alp.net
LINEは仕事でも便利で、業務連絡とかに利用してる。
過去のやりとりも消さずに残しておけるので、
やりとりした内容は別途メモに書き残さなくても、
そのまま過去にスクロールすればすぐに見つかるから便利。写真もかなり高画質のものが送れるから超便利。
これとメールを併用すればほぼどんな書類もやりとりできる。
スマフォならメールで送られてきたPDFを閲覧できる。
開いたページをスクショしてLINEのグループにアップする事ができる。これで一発情報共有可能。
仕事の効率が上がり、管理物件の数も増やせるようになった。

55 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 06:36:12.35 ID:LIgf4uKb0.net
>>30
これがカルトね!
8%に上げた現実を認めない

リフレカルトです!

56 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 06:37:44.36 ID:LIgf4uKb0.net
>>23
おまえモタニにすら完全論破されるレベルやんけw

なにが「そんな返しなの?」だよw

57 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 07:00:16.52 ID:Beo6hICe0.net
>>1
乙、ダニ死ねゴミ

58 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 07:02:38.57 ID:Beo6hICe0.net
>>46
まーた反共思想の統一信者か

59 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 07:03:56.71 ID:HslzAPvi0.net
TBSまたやらかすw


【NEWS23】 「フェイクニュース特集」で自らデマを報道して謝罪w
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1508425727/


 NEWS23「衆院選でまとめサイトがデマを流して220万回もリツイート拡散してる!」と10分間も特集
https://i.imgur.com/rttyhXu.jpg
  ↓
 視聴者 「ツイッターで220万RTは有りえない数字だけど、本当か?」と指摘
  ↓
 NEWS23 「すまん230回だったわw」 (わずか10秒以下で訂正・・・)
https://i.imgur.com/K8DJ87Q.jpg

60 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 07:36:29.49 ID:fJENFzY60.net
何度も書いてるが革命とか使いまくりの安倍を持ち上げた自称保守の罪は深く
さらに安倍は保守ではなかったといまだに言わないのはもっと罪深い


>>59
某窓際放送局社員の独り言“ウチの局がこんなになってしまった経緯”

(1)1960年代〜
テレビ放送が始まってまもなくの頃、放送中のちょっとした言葉づかいの問題
(例えば「朝鮮民主人民共和国」を“北朝鮮”と呼んでしまった、など)に対して、
朝鮮総連から会社及び経営幹部の自宅に対して脅迫に近い抗議行動が繰り返される。
抗議行動に対する「手打ち」として、採用枠に“在日枠”が密かに設けられる。
総連幹部の子弟を中心に入社試験無し(カタチだけの面接)での採用が毎年続く。
在日枠の密約を所轄官庁に対して内密にしてもらうよう局側から総連に「お願い」をして
さらに弱みを握られるなど、素人のような甘い対応で身動きがとれなくなっていく。

(2)1970年代〜
政府を叩きさえすれば世論が喝采する狂った時代。
在日社員の「反日番組」を「権力に対するペンの戦い」「調査報道」と勘違いした経営幹部が
社内で在日を積極登用。「日本人社員と在日社員に昇進の差別があってはならない」などと
理想論を述べたのは良かったが、結果を見れば昇進差別をしなかったのは甘い日本人幹部だけで、
課長、部長と昇進した在日社員は、帰化した在日二世を理不尽なまでに優遇する逆差別人事を徹底。
異を唱えた日本人社員は徹底的にマークされ、営業や総務など番組制作の第一線から退けられる。


これは事実っぽいな
ってか議員ってこういうのに何も対処しなかったのか?
ちなみに民団も普通の日本人を脅迫して、土井たか子に助けを求めて
国会で問題にしたらしいが・・・

61 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 07:50:35.44 ID:fJENFzY60.net
ってか日本の議員って国民を守るのを放棄してるよね
拉致があっても拉致が起きないような対策はしないで
朝鮮学校はそのまま放置だし
>>60みたいな内部工作も放置だし
在日と一緒になってパチンコで日本を苦しめてるし

何なの? 日本の議員って
クズしかいないのか?
日本の議員で日本はかなり朝鮮の工作員にやられましたとすらいわないし
言わなきゃ日本人は気づかないじゃん
日本の議員が何をしてないのを理解するたびに
自民党を持ち上げる自称保守がわからんわ
自民党こそだらしない象徴じゃん

62 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 07:57:47.84 ID:fJENFzY60.net
 (構造)
┌──┐       派遣会社
│■ ■|       ┌──┐  
│■ ■| →出資→ .| □ □│─ 雇用 → ●
│■ ■|        | □ □│← 登録 ─ △
 大企業         ↑
   │          │
   └─雇用依頼──┘

 (金の流れ)
┌──┐        派遣会社
│■ ■|        ┌──┐  
│■ ■| →派遣料→.| □ □│── 給料 → ●
│■ ■|         | □ □│     |     △
 大企業         ↓ ↑   .   │
   ↑          │ .│       │
   └─利益配当──┘ └ ピンハネ┘

         派遣業売上   企業配当   従業員給与 .
平成12年度   +2112億    +6110億    +6000.4億
平成13年度   +4857億    -2750億   -7兆4584億
平成14年度   +7867億  +2兆2888億   -9兆9090億
平成15年度   +9009億  +3兆 129億  -12兆7125億
平成16年度 +1兆4010億  +4兆3643億   -6兆3276億
平成17年度 +2兆5746億  +8兆3080億     +1805億
平成18年度 +3兆9584億  +11兆9968億   +3兆1406億
平成19年度 +5兆  40億   +9兆8184億  -20兆7593億
  合 計  +15兆3225億  +40兆6755億  -53兆2457億 ←←◎


構造改革しまくったのって自民党だろ

63 :国家社会主義山賊労働者党 :2017/10/20(金) 08:01:13.38 ID:nK/5kp+6r.net
>>1
ケッ!
乙。

64 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 08:25:54.39 ID:Y1yyGQE80.net
米のTPP首席交渉官が退任
10/20(金) 8:09配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171020-00000025-jij-n_ame

NZ、9年ぶり政権交代へ TPP一部見直しも主張
10/19(木) 15:31配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171019-00000049-asahi-int

アングル:NZ総選挙、政権交代ならTPP「11月合意」に暗雲
9/20(水) 18:18配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170920-00000077-reut-kr

65 :モタニ :2017/10/20(金) 10:47:06.84 ID:mGSyUR1L0.net
とにかく、自民党は、ダメ
図体がデカいだけの野合政党
理念が無い、ただの「選挙互助組織」だからな
まず、自民党を解体し、個々の政治家の理念ごとに分かれてもらわないといかん

政権自体は「連立」でいいんだよ

66 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 11:12:33.86 ID:n+peeA3V0.net
高森明勅

どっちが「保守」か?
ttps://www.gosen-dojo.com/index.php?key=jokjv18st-14#_14

朝日新聞が面白い調査をしている。
衆院選の各党の選挙公約に、「改革」「革命」という言葉が、それぞれ何回使われているか。

調査結果は次の通り。使用回数が多い順に並べるとー。
(中略)
これを見ると、「革命」という言葉を使っているのは、政権与党の自民党と公明党だけ。
何とも皮肉。自民党公約での「改革」の使用頻度も、てんこ盛り状態。

「今の自民党は保守ではない」という立憲民主党の枝野幸男氏の指摘通りだ。
安倍政権の正体は「革命」政権だった。

逆に共産党が「革命」という言葉を避けているのが興味深い。
一番“右より”と見られている日本のこころが、「改革」も「革命」も0回なのは、いかにも。

それより、リベラルの結集軸と見られている立憲民主党が0回(!)というのは、注目すべきだ。
各党がこれらの言葉をムードで安易に使っている中で、明確にそのような欺瞞的な姿勢を拒否した、強い意志を感じさせる。

67 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 11:32:38.33 ID:EJUPJyoc0.net
どうも最近の立憲民主持ち上げのムードも怪しいねぇw

68 :モタニ :2017/10/20(金) 11:33:44.15 ID:mGSyUR1L0.net
民主党が左翼ってのは、完全なる誤解だな

鳩ポッポは「対米自立&重武装」路線
枝野は立憲主義を重視し、「ちゃんとした憲法」しか認めないだけ
核にあった思想は、自民党なんかより「右」

菅、前原、野田あたりが「ほぼ自民党」なだけで、鳩ポッポは一貫してTPP反対だし
菅政権になって、鳩ポッポに起用された人材は粛清された
鳩山民主と菅野田民主は別ものだった

69 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 12:55:16.93 ID:8Y67C0God.net
961 右や左の名無し様 (ワッチョイ 55a7-REa2) sage 2017/10/19(木) 23:15:06.43 ID:YBH15TKC0
激論CROSS「EUと反グローバリズム(仮)」
http://s.mxtv.jp/variety/sunday_cross/

柴山さんと東谷さん出るぞ




これは楽しみ

70 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 13:04:15.60 ID:S0xfDL800.net
選挙の記事はあんまり見てないけど、西部の影響がかなりある感じするな

71 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 13:10:27.61 ID:tLh/f6Se0.net
バカほど「それ、意味ありますか」と問う 社会学者 宮台 真司
http://president.jp/articles/-/23173



昔、TVは面白かった 朝まで生テレビ!100回記念スペシャル(1/2?)
https://youtu.be/9P-Qy1FE5Ls?t=5913


世代は関係ない。お前がバカなんだ!

72 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 13:23:34.38 ID:tgQEKMA20.net
【DHC】10/20(金) 武田邦彦・須田慎一郎・居島一平【虎ノ門ニュース】
https://www.youtube.com/watch?v=kDVz623VL14

73 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 14:05:18.41 ID:Beo6hICe0.net
「国政は東京のことばかり」 “投票率最低”のマグロの町の本音とは
https://news.yahoo.co.jp/feature/788

これ本当に良い記事、君が代歌って自己陶酔してるのとは違ってこれぞ本物の草の根の日本人

74 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 14:20:42.25 ID:QRxLwTbX0.net
>>65
小選挙区制の下で選挙互助会を解体するのは不可能
小選挙区を勝ち抜くためには、嫌でも一つにまとまらなければならない
今回の選挙も、自民-公明がまとまる一方、野党側は割れているから、自公の勝利が約束されている

75 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 14:22:31.42 ID:QRxLwTbX0.net
>>58
反共なんて当たり前の思想だよ
「反共じゃない奴」はみんなバカ

一方で、「反共しかない奴」もバカ
未だに統一教会なんぞを擁護するバカは、「反共しかない奴」の典型

76 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 14:25:09.06 ID:tLh/f6Se0.net
【言論アリーナ選挙スペシャル】こんな総選挙で日本は大丈夫か
https://youtu.be/YfFk4qTXxd0?t=2047

社会保障という政府の支出は年金受給者や医者の所得に変わる。
なぜこの手の学者って「政府の視点」でしか考えられないのだろう。

77 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 14:27:32.40 ID:QRxLwTbX0.net
>>50
平均的に言って、最近の若者は賢くなってると指標は示してるがね
国内外を問わず、知能指数は一貫して上昇傾向にあるとされてるし、
日本においては、若年層の犯罪率の低下が著しい(逆に高齢者の犯罪率が酷かった)

また、若年層の投票率が低いのも、賢くなってる証拠と言える
「合理的個人」は投票に行かないと政治学は結論づけているし、
まして選挙制度が腐敗していることを踏まえれば当然と言えば当然だ

78 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 14:29:28.89 ID:NFYh/tKS0.net
>>69
スケ山先生の早口が炸裂しそう

79 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 14:30:04.20 ID:Beo6hICe0.net
もしかしてネオ潮吹きたん現る?

80 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 14:42:35.52 ID:QRxLwTbX0.net
>>79
これ、何が言いたかったんだろう


58 右や左の名無し様 (ワッチョイ 4e47-U5aN)
>>46
まーた反共思想の統一信者か

81 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 14:51:35.93 ID:Beo6hICe0.net
やっぱりネオ潮吹きたんだったか

82 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 14:52:58.07 ID:QRxLwTbX0.net
>>81
そもそもネオ潮吹きたんって何?
潮吹きたんって、もう二年ぐらい前だっけ

83 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 14:54:47.68 ID:hPQ6Vt3hd.net
江崎道朗(陰謀論)

84 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 14:56:21.49 ID:Beo6hICe0.net
>>82
全レスの潮吹きたんだよ

85 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 14:57:24.32 ID:QRxLwTbX0.net
>>84
潮吹きたん=全レスって印象はあんまり無いんだよな
どちらかと言うと「つまみ食い」の印象のほうが強い
だいぶ前の話だから、個々の記憶にかなりズレが出るのも仕方ないか

86 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 15:08:04.89 ID:Beo6hICe0.net
ネオ潮吹きたんはつい最近、ネオ潮吹きたんが去った後に付けられた名前
全レスして前からうざがれてた事実が発覚した

87 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 15:28:09.91 ID:Gk3o2s7D0.net
自民党 北朝鮮がー

パチンコ許容はおまえやんけ
在日ともズブズブ
俺が政治家なら北朝鮮のミサイルの支援者は自民党でしょというのに

88 :モタニ :2017/10/20(金) 15:35:56.49 ID:mGSyUR1L0.net
同じ荒らしコテから評すると、全レスというのは、「肉屋厨くん」のパターンだね
熊五郎は「唯我独尊」系
俺は「ポゼッション荒らし(スレ占有率が高い)」系だね

89 :モタニ :2017/10/20(金) 15:36:45.32 ID:mGSyUR1L0.net
肉屋厨くんは「ネオネオ潮吹きたん」だね

90 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 15:38:58.60 ID:NFYh/tKS0.net
>>82
>>85
2014ぐらいの全盛期の頃でしょう

最初、「2chの底辺を見に来た」と現れた。友達とのツイッターで上念とか知ってて
最初の頃はご丁寧に自分についたレスに全部返事してたから、病的な人だと悟ったw

で、寝不足で仕事は彼氏に影響でたとスレで言ってたw

91 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 15:49:15.61 ID:Gk3o2s7D0.net
>>83
江崎はユダヤとはいわない
田中英道はユダヤとはっきりいう
しかし何故か田中英道は安倍支持という

江崎先生はコミンテルンばかりいうが
アメリカは帝国主義だし
アメリカと日本の対決は逃れられなかったと思う

92 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 15:52:30.06 ID:R4MFlo4ia.net
フランクフルト学派のせいだな

93 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 16:13:13.49 ID:Kv41+nPV0.net
2017/10/19(木)ザ・ボイス 高橋洋一×藤井聡
https://www.youtube.com/watch?v=TCcVdsEvn1A

94 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 16:13:34.80 ID:HQe+HPpX0.net
西部さんも引退か、民主から安倍政権になる頃に知って約6‐7年か。
もっとこの人の話は聞きたかったけどね、まぁ同じ話だけど。
古典落語の様にって言ってたし。チャーミングな人柄ってのは画面を通じても分かる人だったな。

少し前だけど柴山さんが歴史における正義という事について語っていたのが印象的だった。
この時世にそんな事を言う人がいるのかと。世間では相手にされないかもしれないけど、個人的には
結構好きな話の筋立てなので、柴山さんからはそういう話も聞きたい。

95 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 16:19:55.22 ID:3eXvSLo+0.net
西部は共産党がガチのときの党員だったから
いろいろ裏話しってそうだから
酒でも飲ませて語って欲しいな

96 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 16:21:25.76 ID:AZYbM6E/0.net
財務相は金融緩和には反対してないよな
財出には反対してる

リフレ派と財務相は似てる

97 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 16:27:31.39 ID:TRsPjb1x0.net
>>95
入党(?)の時に大真面目に「早く人殺しができるようにがんばります!」とか言って
怒られてたって言ってたねww

98 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 16:31:21.70 ID:3eXvSLo+0.net
>>97
本物がウジャウジャいるなかで
そんなこと言うんだから大したもんだよw

99 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 16:49:53.14 ID:HQe+HPpX0.net
>>97
やっぱ面白いわw
後、今日のダンス佐藤のブログで同じこと思っていて
よくよく、西部の話を聞いてると「あなたの主張は正しいかもしれない、100%賛成するけど」って
前置きがあって、別の角度で、それも責められるような言説をするよね。
普通にそんな言説出来る人居ないでしょ。 ダンスはそれが保守的な態度だって言ってるけど
単純に凄い。普通の言論人は自己の論説をぶつけるだけで終わっているけど
西部のような言論を出来る人がどれだけいるか。

100 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 16:55:19.64 ID:3eXvSLo+0.net
安倍ちゃんけしからん

西部「あなたの主張は正しいかもしれない、100%賛成するけど」

水島「批判はもういい、じゃどうする」

101 :90 :2017/10/20(金) 17:05:06.25 ID:NFYh/tKS0.net
間違った事書くのは失礼なんで一応確認した

潮吹きたんが現れたのは
【偽装保守】倉山満part96【新自由主義】2013/10/28(月) 辺りだった


906 : 右や左の名無し様[sage] 投稿日:2013/10/29(火) 00:07:13.87 ID:???
>>855
何度注意されても同じことを繰り返す池沼乙。>>877を読め。
>>857
強靭化の財源がない。
インフレになっても絞る手段がないまま金融緩和してるのが今の状況。
>>858
その程度の知識もないアホは、まず自分で調べろ。
>>859
マクロの初歩(笑)。三橋のブログとか倉山のホームページで勉強したのかお前は(笑)

102 :90 :2017/10/20(金) 17:07:35.35 ID:NFYh/tKS0.net
(レスアンカー多いとNGになったので続き)

924 : 右や左の名無し様[sage] 投稿日:2013/10/29(火) 00:14:30.89 ID:???
>>860
知的障害者乙。
>>861>>863
君たちが暴言ばかり吐いてるから、言い返してるだけだけど?
まあ、まともなレスすりゃ、普通に返す。
>>871
具体的にって何を?
>>874
反論できないから人格攻撃しかできないキチガイ。

ログ速のURLがNGになるんで貼れないけど、こんな感じでした

103 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 17:18:07.48 ID:QRxLwTbX0.net
>>101
発掘乙念

もう4年も前なのかよ・・・

104 :モタニ :2017/10/20(金) 17:43:12.46 ID:mGSyUR1L0.net
>>101
>インフレになっても絞る手段がないまま金融緩和してるのが今の状況

正確には「絞ったら大恐慌」だよなw

105 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 18:37:13.49 ID:Kv41+nPV0.net
上念 司 @smith796000
緊急コラボ企画・・今夜19:00報道特注#58に、
チャンネルくらら立憲民主党は危険SP合体配信です。
http://youtu.be/1LFbqsCIB4k
報道特注ファンクラブ、・・トーク、ノーカット動画、
無料登録も、募集中・・... http://fb.me/GmQsKXW4
17:29 - 2017年10月20日

106 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 18:55:30.98 ID:TRsPjb1x0.net
レスが多いから嫌いと言われてる人は、たぶん他の理由が大きいのではないかな。

一個人の投票行為なんざ殆どまったくといっていいほど意味がないという話。
そりゃ何分の一という形で一票の「重み」というのはあるにはあるけど、
それが何千とか何万分の一とかになったらチンカスほどの重さにもなりゃしないというのが
本当のところなんだって、そういう話を明示した辺りで、
一部から大きな拒否反応が出たような気がする。
おぼろげながらそんなスレの流れだったと記憶してる。

どこに投票しようかなぁなんて、ちょっとした趣味というより国民の責務じゃね?とか、
俺の一票だって効いてくんだよ!と多少なりとも「重く」思ってる人からしたら、
かなり気を悪くする話だろう。

だから、うぜーな、うるせーな、何が趣味だボケと、
ってかレス多すぎるし、気持ち悪いんですけど!とか、
いかにもそんなんなりそうな流れだよ。まぁ、違うかもしれんけど、なんとなくそう思う。

個人的には大変興味深くレスを読んでるので、
今までの3倍ぐらい量を増やしてレスしてくれるとうれしいなww

あんだけ自分の思想的(政治的というのがいいのかな)立ち居地をちゃんと明言して、
あれこれ結構な知識をぽんぽんと吐き出せる人はなかなかいないよ。
おもしろいと思うけどね、匿名の2chなりとはいえ。

107 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 18:57:28.53 ID:HQe+HPpX0.net
芸人のオードリーの若林が東京を「こう、いい店知っていることとか、ステータスや肩書とかを競い合うのって、
そういうの、なんか、「田舎くせぇな」と思いますね(笑)。」って言っているんだけど
これって中野がグローバルを目指す奴は田舎者って言ったのと同じだよなw
中野はwikiで見ると神奈川出身になってるけど、都会出身の人はそう思うのかね?

108 :モタニ :2017/10/20(金) 18:58:22.65 ID:mGSyUR1L0.net
>今までの3倍ぐらい量を増やしてレスしてくれるとうれしい

ついにホチュの方から俺に「レス依頼」が来てしまったね

109 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 19:08:00.32 ID:eQnFBw4vd.net
東京なんて田舎の集合体だからって意味だろうなワカバヤシノハ

110 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 19:08:03.26 ID:QRxLwTbX0.net
>>106
個々人の投票行動が極めて無意味で、非合理であることは、アカデミックな議論ではそう珍しい意見ではないのだが、
民主政の国家においては、大なり小なり投票行動そのものに「権威付け」がなされているため、
この権威を否定するような発言をすることは、一般的に反感を買いやすいことは間違いない
一種の認知的不協和を生じさせるから、そういう意味で嫌われるのも仕方ない

ネットの外でも、親しい友人に同じようなことを言ったことがあるが、意識の高いのからは否定的な反応が返ってきたものだ

俺の投票無意味論とは性質が異なるが、最近になって選挙棄権を推進してる東浩紀が炎上してるのも、構図としては似てる
それこそ、いつだかの選挙の外山恒一ぐらい「ヤベー奴」に成り切りでもしないと、話を聞いてすらもらえない

幼少期から刷り込まれてきた無謬の権威を否定されるというのは、特に真面目に人からすると辛い経験であろう
しかし、個々人の認識がどうあろうが、事実は事実として存在するのだから、受け入れるか、死ぬまで虚構を信じるかどちらかしかない

111 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 19:11:44.66 ID:t7yc+USyK.net
>>107
田舎者というのは田舎に住んでる人じゃなくて
都会風を装ってて見事にそれが外れてることを言う

と某人気ラノベで言ってたそうです

112 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 19:15:30.42 ID:9MSi+Y2n0.net
変なのしか住み着かないwww

113 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 19:20:44.35 ID:Pm2tzHsVM.net
>>108
俺は死んでほしいと願ってるよ

114 :すいだ :2017/10/20(金) 19:21:42.10 ID:LFxWAuQ60.net
>>101
>>102

もの凄くハゲたレスで懐かしいね(´・ω・`)

115 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 19:22:16.89 ID:HQe+HPpX0.net
>>106
少し話が違うかもしれないけど、個人手には西部氏の盟約という言葉が好きなんだよね。
宗教を完全に信じてないけど、あると言う前提を暗黙の了解として絶対に守る神聖な領域。
それと票が個人的には似ていると。
一票なんて信じてないけど、それが集まると力に成るわけで、それは一種の暗黙の了解に近い。
勿論、現実は組織票の方が圧倒的な力を持つのは知っているし権力を獲得する上で重要である。
だから取って一票に意味がないと言うのも、極端すぎる。
難しいのが票が権威なのか風なのか、世は常に風で動いてきたのだろうし、これからもそうだろうけど。
選挙先が無いと言う意味での放棄ではなく、政治そのものに興味を失ったりする態度は違うだろとは言いたい。
義務を負うと言う運命を背負うと言う方がしっくりくる。中野もマキャベリを引用して、そろそろ日本人は運命と言うものを
認めないといけないと言うニュアンスを言ってたけど。それが責任なのか義務なのか忠義なのかはそれぞれだろうけど。

116 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 19:23:08.95 ID:WovECreL0.net
カリスターズがリード
先発は上武大学卒

117 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 19:30:24.02 ID:sF+T8r250.net
>>106
モタニは一般的な政治の話やらせるとつまらんけど
農業とか他分野でたまに面白かった記憶がある

モタニが壊レコ状態の時は、全然関係ない話に誘導するといいよ
たとえばカップ焼きそばの上手い作り方の話に持っていくとか

118 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 19:32:51.91 ID:QRxLwTbX0.net
>>115
投票行動が生きるのは、本来はアトミックな個人が、なんらかの形で束ねられたときだけに限定される
分かりやすいのが組織票であり、風というのもある種の拘束具なのかもしれない

政治活動とは、ともかく集団的なものであるべき、むしろ集団的なもの以外は、無きに等しいのだから
したり顔の評論家の決まり文句の「個々でよく考えて投票しましょう」なんてセリフは、悪質な虚構を助長しているだけ

西部について言えば、彼も一度も投票に行ったことがないらしいが、これはいかにも西部らしい態度と言える
西部のような人は、(本人も言ってるが)どこまでいっても孤独であり、集団的な政治活動に与することがそもそもできない
孤高の存在として、世の中の大勢に水を差す(が、大勢は覆らない)のが、西部の生涯であった

西部のすごいところは、アトミックな投票が無意味というだけでなく、アトミックなテロルすら無意味と言い切ったこと
時の首相に対して「あいつ一匹を殺しても何も変わらない(もし変わるなら俺が殺す)」と、言ったのは、最も強烈なメッセージだった
殺人まで犯しても何も変えられない個々人が、あまりにも無力だということを端的に示してしまった

119 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 19:34:00.20 ID:hfZYiGpma.net
モタニぃー
カップ焼きそばのうまい作り方教えろよ!

120 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 19:36:13.26 ID:Beo6hICe0.net
何これ、ネオ潮吹きたん=モタニだったの?

108 名前:モタニ ◆SxQikePCHU (ワッチョイ 1663-U5aN)[] 投稿日:2017/10/20(金) 18:58:22.65 ID:mGSyUR1L0
>今までの3倍ぐらい量を増やしてレスしてくれるとうれしい

ついにホチュの方から俺に「レス依頼」が来てしまったね

121 :国家社会主義山賊労働者党 :2017/10/20(金) 19:43:15.88 ID:nK/5kp+6r.net
>>110
要するに
「無党派は寝ててくれ」
ですね。

122 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 19:45:34.03 ID:HQe+HPpX0.net
>>118
まぁ一人殺したところで世の中が良くなるなら、どんどん殺人は起こるだろうしねw
西部はそれこそオルテガ好きだし、砂粒化された個人は雪崩に成り、そかもその中の雪粒は
責任を感じないどころか、投票行為を通して自らは立派に責任を果たしたとすら考える癖がある。
そうなると砂粒化された個人は益々力弱くなり、民主制の恐ろしい多数者の専制へと繋がる。
それ以前に選挙制度によっては多数派ですらない可能性もある。
すでに砂粒化された人達をどうやって政治としての組織に組み入れていくのか。
組織に入らない人が増えると政治そのもの信用性は落ちるわけであり、投票率も下がるだろう。
投票率が下がれば既存の勢力が勝ち続ける。この循環は受け入れるとしても破滅しかないのだろうか。
誰かに絶望が足りないのであります。って言われそうだけどw

123 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 19:47:22.60 ID:NFYh/tKS0.net
>>120
さすがに違うと思う・・ダニが勝手に言ってるだけじゃないかなぁ?

124 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 19:49:40.52 ID:sF+T8r250.net
>>118
結局のところ諦めてるだけだよね、それ
俺も諦めてるから西部を批判する資格もないんだけどさ
西辺の口から「俺はもう死ぬからバイバイ、頑張ってねみんな」みたいな話を聞くとイラッとする時がある

今後起きるさらなる混沌を見てから死んでいって欲しいと思う
「なにこれ世界どうなっちゃうの?今後の展開予想つかないんだけど!もうちょっとだけ見てたいんだけど!」って言いながら死んで欲しい
俺は「おい西部ーこんなんなってんでー、あーもう死んでたか-、めっちゃおもしれえぞー」って思いながら酒を飲む時が来るのを楽しみにしてる

125 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 19:49:53.54 ID:NFYh/tKS0.net
.    |  :/::/__ ̄      __ \:: ::|   
     | _|_/__\___/__\_|_::| 
..   l⌒| | |.( -=・=- .|   | -=・=- :.)| |⌒l  >>112 私の人徳です。 
..   || :||:|: \──/ ̄ ̄:\──/ :|:|:/ |   
.    |δ||    ̄ ̄ /  v::::|:  ̄ ̄ :::::||:6:| 

126 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 19:53:54.64 ID:QRxLwTbX0.net
>>121
そもそも「無党派」なのに選挙に参加するというのが、筋がおかしいからね
無党派なら寝てるのが健全な態度だよ

127 :国家社会主義山賊労働者党 :2017/10/20(金) 19:55:36.58 ID:nK/5kp+6r.net
>>122
皆で癒着談合して利害関係をすり合わせ、しがらみを大切にしていく高度な社会で良くね?

128 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 19:56:17.51 ID:TRsPjb1x0.net
>>115
政治という概念を広くとれば人間関係の調整ということになって、
人間二人いればそこに政治が生まれると言われるように、
生きている限り政治に無関心だとか興味がないとか言ってられないということになる。

(今の日本の)政治という概念を狭くとれば何かしら直接的に議会制に強く関わるようなことに
興味を失うということはあり得るけれど(投票にもいかないとかも含めて)、
議会制における責務を個人に帰するのはなかなか難しい話だと思うよ。
間接民主制は貴族性の一種なのかというような話にもなってくるよね。
国民全体に全体論的に責務を帰するという話と、
一個人の一票の責務というのがどこか混同されている場面がたくさんある
(あなたのレスがという意味ではなくてこういった議論ではよく見かける)ような気がする。

だから一票は一票で、信じるも何もともかく一票でしかない。
個人がよく考えるといっても限度があるし、全員が賢人にはなれないのだから、
もし個人の一票がだよ、よーく考え抜いたものだからそれが影響して云々なんて、
そんなこと信じたってあるわけないんだもの。
みんな同じ一票で考え抜こうがテキトウにサイコロ振ろうが、何万も何十万もあるうちの
一でしかないわけだよ。どうあがいたってそんなものはやっぱりチリ以下のようなものだ。

塵も積もれば山となる。だけど積もらなければ山にならない。
積もるというのは組織的な取りまとめなり、あるいはその先の議会制における議論とか
(実際はその現場での議論というよりもそれ以前の調整の方が余程大事で、議会はいわば
プロレスのようなものなのかもしれない)、やっぱり「まとまり」というものにこそ、
当たり前だけどそのまとまり具合に合わせた重みがあるのだよという話になる。

だから選挙制度、制度そのものの在り様がどうだとか、まとまり組織としての活動とか、
一塊の岩なり山なりに積もらなければ塵はやはり塵でしかないと。

129 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 19:57:52.43 ID:rAHbbGm60.net
>>40
今回はインボイス実施されるわけで。
1000万円以下は消費税免除されていた企業が、それを捨てて認定企業となって無理して払うか、売上減少を受け入れるか。大手企業は免税作業のため認定企業を選ぶのが必然的だから。
日本の中小企業は潰れていくかもね。インボイス 問題 でググるとスゴいんだよね。

130 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 19:58:47.11 ID:NFYh/tKS0.net
世界初、AIで日銀総裁の表情解析 政策予想に応用も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171020-00000052-reut-bus_all


何や念、これwww

131 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 19:59:35.55 ID:QRxLwTbX0.net
>>122
>投票行為を通して自らは立派に責任を果たしたとすら考える癖がある
そうそう、まさしくこれがタチの悪いところ
教育や報道機関が投票行為そのものを礼賛してることが、この悪癖を助長している

>すでに砂粒化された人達をどうやって政治としての組織に組み入れていくのか。
これは俺も昔から考えてるけど、「どうにもならねえ」という結論しか出せない
現代の共同体主義の学者達も、新しい共同体の形を模索してるが、これといったものを提示できてない
この現代社会では、組織の再建は極めて難しいか、不可能なのかもしれない

いっそ、国政の投票率も落ちるとこまで落ちて破滅しちまえ、という思いもあるが、
30%ぐらいで下げ止まって、少数者のゆるい専制が持続するのだろうと予想している
すでにいくつかの地方選では投票率が落ちきってて、国政の未来を垣間見ることができる

132 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 20:03:33.04 ID:6bXSLLmU0.net
電通のパワハラ自殺の裁判の賠償金50万だとさ

133 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 20:03:57.97 ID:QRxLwTbX0.net
>>127
本当の意味で「皆」が参加できるなら、それが理想の政治であるが、
人が多すぎる現代において、「皆」が参加するのは物理的に不可能

だからこそ、「皆の代表者」を選ぶ必要があるが、「皆の代表者」を選ぶのも不可能だ
現実には、「特定の層の代表者」しか選ぶことができない

そうなると、この世に存在するすべての層の代表者を選出することが理想的だが、これもまた不可能
「声が大きかったり」「金を持ってたり」する層の代表者が優先的に選出されていくから、
そうでない層、もっぱら「中央値の国民」の層の代表者が、不在になったりしてしまう

134 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 20:04:08.15 ID:HQe+HPpX0.net
>>127
その皆というのが簡単に集まらない。
なぜなら、価値観も利害も違う。そして利害の対立は強い心情の対立を生む。

135 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 20:07:26.91 ID:sF+T8r250.net
ぐだぐだ考えても「落ちるところまで落ちる」これは確定事項なんでしょうよ
それなら時間をかけるべきではない。
麻薬中毒者は病院に担ぎ込まれるか、警察に捕まるまで止まらんのよ
「落ちるところまで落ちて」その先をどうするか

一番早そうな選択は、安倍ちゃんが消費税で日本経済を救急車送りにしてくれること
この期に及んでダラダラダラダラ衰退していったら取り返しの付かないことになる
一刻も早く麻薬中毒者を監禁状態に追い込むことが最善、だから安倍であり自民
水島豚はバカじゃないんだから、そこまで考えて安倍しかいないってポンコツ車してるわけだ

136 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 20:08:02.40 ID:NGhTPaVl0.net
>>117
モタニのアパレル話だけは興味深い
専門用語の使い方とか見てると、その分野に詳しい人間だとわかるし
他の話はクソつまらないからスルー
面白い事書こうとしてすべりまくるし、ユーモアのセンスが全く感じられない

137 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 20:08:07.91 ID:QRxLwTbX0.net
>>135
いやいや、落ちるとこまで落ちて、その先があると思うのは楽観が過ぎるよ
底なし沼に底はない、ただただ落ちるのみかもしれないぞ?
そしてみんな死ぬ!

138 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 20:10:20.57 ID:sF+T8r250.net
>>137
だからポンコツ車理論なんだよ
ある一定までポンコツになると進まなくなる、それで車を降りて自分の足で歩いていこうって話だろ、確か
そんな感じだったと思う

139 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 20:14:29.76 ID:NGhTPaVl0.net
カリスレでウダウダ言っても何も変わらない
そのような変わらない状況で、自分や身内の利益を最大化する安倍的なやり方とそれに群がる輩の体制は、ある意味理にかなってる

140 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 20:18:59.86 ID:HQe+HPpX0.net
>>128
国民への責任と言うのは確かに民主制の特徴だけど、それは主に直接民主制なのかな?
間接民主制ってのはフェデラリストでは少数派を潰さないような役割があると。
代表により多数派と少数派の力をなるべく同等に扱う。
とは言っても個人レベルになると少数派ですらない。
もしかしたら、今は昔の学者が考えたような民主制とは違っているのかもね。
昔は良くも悪くも今以上に共同体があり、会社以外でも様々な共同体があった。
そういう前提における民主制だったのかもね。
一票なんて本当に意味のない票だとは思うけどけど、全くその通りだけど
嘘を許すというかそういう虚構が投票率に繋がっているのかな?と。
決していい方向ではないし、所詮虚構であり意味のない事だろうけど。
ただ、そのウソが政治に参加意欲と言うか、もし参加意欲がなくなれば益々政治に興味が無くなる。
政治への興味そのものが良いかは別として組織が大事なら政治への興味は少なからず必要だろう。
一票を信じると言うウソが必要悪として働くこともあるのかなと?まぁ仰るようにチリ以下でしかないけどね。

>>131
もはや、これまでw

141 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 20:26:05.34 ID:sF+T8r250.net
>>139
「身内の利益の最大化」って表現は正しいんだと思うが「身内」の範囲はメチャクチャになってるんだろうなあ
「身内」は肉親、地域、国家ってくくりが過去にはあったのだろうけど今はどうなのだろうか

「身内」って単語で結束してる連中は本当に強い奴らだと想像する
私事だけど、こないだ土地の境界で揉めたけど結束してる連中には本当に勝てないと実感した
親族全員集めた状態でこっちは一人で交渉しても相手にならんね
身内を沢山持っているやつが絶対に勝つ
結束出来ない奴には敗北しかない、呼んでも来ない奴は戦力にならん、そもそも呼んでも来ない状態時点で負け確

142 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 20:28:25.71 ID:TRsPjb1x0.net
昨日、表現者をちょろっと立ち読みしてきた。
イトカン曰く(前からよく動画とかでも言ってたと思う)3Pが大事なのだ!

philosophy 大枠も大枠、思想・哲学
paradigm 大枠の議論なり方法論
policy 小枠ともいうべき政策論

細かい政策議論はあれこれ山程あっても大枠のところからちゃんと自分の立場を明示しつつ
議論を展開できる人が日本にはいない(西部さんは別だぜ!と書いてあったw)と。

他には他言語を使いこなして他言語の古典を暗唱できる程に読み込んでというような、
その昔に実践されていた「高等教育」をするべきではないのかと。
それについていけるのがほんの1%であったとしても、そういう教育こそが必要なのだから、
ちゃんとした高等教育すべし、大学を陳腐化してもしょうがないぜって。

143 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 20:36:51.12 ID:HQe+HPpX0.net
>>142
>他には他言語を使いこなして他言語の古典を暗唱できる程に読み込んでというような、
その昔に実践されていた「高等教育」をするべきではないのかと。

最近、この教育方法ってどうなんだろうって漠然と考えていたんだよね。
現代は大学は就職活動の為の場になっており、研究費も増えてない。
なんの為の大学なのか分からなくなってきている。
恐らく昔の勉強方法を主張しても、古い、詰込みはダメ、時代遅れ、グローバルな時代、ITの時代って
言われるのがオチでしょ。これは教育そのものの考え方、捉え方が変わってきているからだろうね。
どう考えても確かに昔の古典を読んで生活には役に立たない。
この「役に立つ」という適用主義が現実主義となり金銭的、社会的地位を担保するものであり
生業そのものが関与するから、相当に難しいだろうね。

144 :モタニ :2017/10/20(金) 20:36:52.22 ID:mGSyUR1L0.net
仏教と皇室を壊せばマトモな日本になるよw

145 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 20:47:44.96 ID:9MSi+Y2n0.net
大学生なんて古典より最新の理論が好きなんじゃないの?
俺の場合はそれがトッドだったから運が良かったけどw

146 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 20:48:39.51 ID:TRsPjb1x0.net
>>140
それはとてもとても大変なことなのではなかろうか。
一票だけを取り出してもそれは殆ど意味がなく、
まとまってはじめて何かしらの重みを持ち始める。

そうするとまとまりやまとまり方が大切だから、何かしら組織に属して、
組織行動の一環として、党員でもいいしもっとゆるやかな考えを共有した運動なり、
意欲を持って政治に参加するというのは、あれこれ進んでしがらみを増やしていくことに。
より直接的に意見を通せるように政治の段階をどこかしら登っていくという、そういう意欲。
議員なればより直接的な議論の場へと進むことになるよね。

福沢諭吉が言うように旅宿にちょろっと泊まるだけの金のつながりのような、
そんな形ではなくちゃんと地域社会に根ざすと。
シモーヌ・ヴェイユも似たこと言ってた。

地に足のついた生活をしつつ濃い人脈を築いていくのが政治の本体になるべきもので、
議会制における投票行為というその一部だけをとりだして、全体からほんの一票だけを取り出して、
個人の責務や影響力がと言ってもいかにも意味のない空虚な話にしかならない。

まぁ、だけど制度そのものの問題やらいろいろありすぎて、
俺には難しすぎる話ですよ。民主制というけど、こないだリップの『世論』を読んだのだけど、
やっぱり一個人の視野のどんなに狭いことか、得られる情報のどんなに限られていることかと、
投票行為にしたってえらく議論が単純化されておおよそイエス・ノーで問われることを、
そんな視野狭窄でもって答えることの問題やいかにと書いてあったよ。

147 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 20:49:11.27 ID:sF+T8r250.net
>>144
わかる、やっぱ公明党だよね
共産党は結果的に念仏唱えてるようなもんだからダメ

148 :熊五郎 :2017/10/20(金) 20:51:55.88 ID:oDhmLpFO0.net
 
でも、民進党や西部一派あたりが、ここ一ヶ月でくたばったわけで、
「安倍が、もう少し持つのはしょうがないな」
というところだね。

安倍の方が物分りがいいわけですから。

本当は、民進党や西部一派がくたばったのだけでも、
しばらくは「喜びを噛みしめる」(笑)べきなんだけど、
いかんせん、「善を希求する人間の良心」が、
「もっと」と思わせてしまいますね。


あと、「くたばる頃には、すでに忘れかけている」というのもあるね。

書き込みの頻度見てもわかると思いますけど、
私も西部一派のことなんか、ほとんど忘れてましたからね。
民進党もだけど。

で、現状、安倍は「ほぼ、忘れかけ」という感じw

149 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 20:57:04.77 ID:sF+T8r250.net
>>148
全部忘れるのは良いこと
だからこそ小池は消費税20%を言うべきだったね
消費税増税をほんの少しだけ凍結しますってお前はバカかと

記憶に残るし誰もが投票したはず、マスコミも大絶賛
あのバカ女は破壊神にもなれないヘタレ

150 :熊五郎 :2017/10/20(金) 20:57:19.48 ID:oDhmLpFO0.net
 
大体、「土建やれ」なんてやつ、
政界にほとんどいないじゃないですか。

安倍だって、
「増税して、一部、教育無償化に使う」
と言ってるわけでしょ。

で、その教育無償化でさえ評判悪いのに、
土建なんかやるわけないでしょ。
今は「自動運転」がそこら辺のメインテーマですよ。

もう、「書くのも面倒くさい」というねw

151 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 20:59:52.10 ID:sF+T8r250.net
>>150
ほんと描くのも面倒くさい
自動で2ch書き込みソフト開発に税金投入してほしいよな
この面倒臭さから開放されるなら20万払うわ

152 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 21:04:51.86 ID:sF+T8r250.net
結局のところこのスレはモタニと熊五郎の両輪のポンコツ車なんだよ
サファリパークで両輪ガタガタ
じゃあもう安倍しかいないじゃないて結論に至る

水島新司はある意味正しい、水島豚はホームラン率7割のドカベン

153 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 21:05:52.62 ID:HQe+HPpX0.net
>>146
組織が大事であり、それ以外に影響力を与えるのはお金と宗教くらいだろう。
言いたかったのは一票に価値があると言う事ではなく、現状は「一人ひとり考えよう」という
認識があり、それが砂粒化された個人の政治参加の意欲になっているのでは?って事。
飛ぶが如くで薩長同盟の時に一度利害を忘れて組んだ組織ほど強いものはないって言うように
社会性や生活に根差した小さな共同体が民主制の基本であることは昔から言われている。
ただ、現状はすでに多くの人が砂粒化されてないかな?こればかりは一種のイメージでし捉えられないけど。
前提そのものが共同体がしっかりしている状態とすでに溶解している状態では対処の方法も違うだろう。

154 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 21:06:40.36 ID:TRsPjb1x0.net
>>146の続き
政治の段階を進むと書いたけど、以前もたしかこのスレでサイコパスならぬソシオパス?のことが
話題になっていたよね。政治家なんてどこか異質な人間じゃないとやってられないんじゃないか、
大鉈ふるって民衆に影響を及ぼすことを背負うといっても失敗したからじゃあ腹切るわで、
責任取れるような話でもないわけで、社会の変容をどうすんだってことで、
一人死んで詫びたから後はどうでもいいってわけにもいかない。

だから政治への参加意欲といっても、なかなかどういう形でどのような意欲を発揮するのか、
テレビや新聞を見てやたら前のめりに興奮しちゃって、そうだ!投票しなきゃ!なんて、
個人的に意欲満々になるということもあり得るけれど、たとえばそういったものが
果たして「健全」だと言えるのか。

だから地に足のついた人間関係を築いて、つまり日々生活するということが
余程大事なんぢゃないですか?と、
そんな漠然としたこと言ってもそれこそ何か意味あんのかよ!となりそうだけど、
濃い人脈とか深い信頼関係とか築くの大変でしょ?愛と忠義なのじゃ、にゃむにゃむ。
そうして具体的生活がそこにあるんだから。そういう関係性が総体として傾向として
希薄になったり潰されたりすることが問題なのではないかと思うよ。

だからしがらみのない政治とかしがらみのない世界の実現とかを謳って、
そうしてあなたの清き一票を、あなたの行動が、あなたの政治への参加意欲が、なんて、
嘘まるけもいいところじゃないか。そういうのはダンボの魔法の羽(だっけか?おまじない)ではなくて、
カルトの嘘だと思う。

155 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 21:14:26.10 ID:TRsPjb1x0.net
>>153
そしたら、一人一人がというようなニュアンスではなくて、伝説の国士倉山先生が力強く訴えたように、
「あなたは一人じゃなーーーい!」と言うべきなんじゃなかろうか。

今必要なのはしがらみなのです。足をひっぱられたり邪魔されたり、やっかいな関係という
悪い印象ばかりもたれがちな「しがらみ」だけど、そうではなくてそれこそ運命的で
契約よりも重い盟約のような、強固な人間関係こそが大きな力となって、
塵ではない一塊の岩や山となるのだと、そう訴えるべきだし、
ではその強固さを健全な形で維持するのは、それはそれで難儀なことだけど、
それこそが人間社会の醍醐味じゃあないですかと言わねばならない。

みんな倉山塾に入信すればいいよ(白目)!!

156 :山形 :2017/10/20(金) 21:14:51.15 ID:nqwlLjt/0.net
【直言極言】現実的選択を、有権者が肝に銘じておくべき点とは[桜H29/10/20]
https://www.youtube.com/watch?v=cj5WzrTv5EQ

157 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 21:19:28.77 ID:HQe+HPpX0.net
>>154
当たり前と言われれば当たり前なんだよね。
民主主義が生活に根を張れば自らの代表はそれこそ一番身近で
一緒に暮らしている方が信用できる。
しかし、それが国政レベルになるとどうしようもない。
地元の為といっても国家全体を考えないといけないわけで、それが彼らの仕事だしね。

158 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 21:22:39.58 ID:sF+T8r250.net
地に足の着いた人間関係って強いのかなあって疑問も湧いてくる
それがいい人生を送るために重要な要素なのは解るけど

飛び道具を使った人間関係だって構わないんじゃないの?
飛び道具に関しての認識が甘すぎませんか、「健全」なんてものはこの今の世界を動かしてる重要要素ではない

たぶん「地に足の着いた人間関係」を装った得体の知れないおぞましいものを利用するしか無い
はっきり言うと宗教とか信仰心を使わない限り、現状を変えるすべはない

カリスマも水豚もそういう意味では小銭稼ぐために信仰を使っている
綺麗事言ってるうちは亀井さんみたいに何も出来ず(民主政権時代は仕事してたけど、その後安倍政権で全てが無に帰った)消えていく運命なんだと思う

159 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 21:25:24.59 ID:NFYh/tKS0.net
   |⌒| ___                       
   | .|      ,`ニ、、                   _
   | |    <.(二.-,ヽ___             γ゙ β゙ヽ  
   | |     `'フ´ ̄ V   )         ,へ、 /γ'''´ ̄`) /^i
   | .|  / /ヽ   /ヽ く          | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
   | |_./ ( -=・=- ( -=・=- )        7   ,  /\      ヽ 
.  ├.(O`´    (__人_) ´ .ヽ       /  _/ヘ, , ,/\_   ヽ
  (ミノT     //     ノ         |  \( -=-)o(-=- )/  |
  ( ̄ ソ、______ /  VS    /  /  (__人__) \  ヽ
.  O-、 ヽ ヽ ̄ ̄ \         く  /          \ >
   ヽ ー< v__ / ヽ          `< ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヘ
    `ー.v_,  ヽヽ    ヽ          タイになったぞ!
       ヽ K A R I  ヽ
        ヽ ヽヽ     )
   タイじゃけんのぉ・・・

160 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 21:26:41.22 ID:HQe+HPpX0.net
>>155
仰る通りですよ。ただ、これも難しいのが集団ってのは人間が孤独を嫌う以上
趣味や仕事関係など様々な関係や集団は自然と生まれる。
それは、一個人の人生としては素晴らしいけど、それが地域に根付いたり政治には行かない。
所詮それは共同体ではなく、雪崩なのかもしれない。
遠くから見れば雪崩も立派な共同体、または如何わしい共同体なのかもしれにない。
なにを持って健全な共同体であり、それが生活と政治に関係を持つのか、または持たない方がいいのか。

161 :国家社会主義山賊労働者党 :2017/10/20(金) 21:27:25.83 ID:nK/5kp+6r.net
絶望から個人レベルでの超越。

社会に不満があるなら
自分が変われ!で、アリマス。

162 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 21:28:45.26 ID:TKfjELSZK.net
カリスターズが3位からの下剋上やるかも

163 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 21:30:05.79 ID:WovECreL0.net
上武大卒の先発の打点でカリスターズ逃げ切り

164 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 21:37:42.64 ID:Gk3o2s7D0.net
>>156
ちらっとみたら安倍しかいないだから
すぐみるのをやめたわ

水島は日本を取り戻すといって逆ばかり
日韓合意で責任をとるといってとらない
安倍をごまかしてる

水島は反日メディアを叩いてるが
反日メディアが安倍を叩いてるのをうまく利用して
安倍のついた嘘をうやむやにしたり隠したりで
安倍と水島と安倍信者 対 反日メディア の構図にして
安倍の批判をさせないようにしてる
水島は愛国者じゃないし
安倍も水島も反日メディアに助けられてるわ

165 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 21:40:28.03 ID:Kv41+nPV0.net
1/3【正論】西部邁 保守の未熟が「差別」を招来する

■自由と秩序、平等と格差の平衡を
≪反歴史のアメリカ流≫
生活保護費に近い収入しかない者たち(貧困層)が二千数百万人もいる。
そのうち半数は不正規の勤労者だという。
このような現代日本の経済的な「格差」から、
政治的・文化的な「差別」すらもが生じる気配でもある。
しかしこの差別の兆候は「機会の平等」の下での「自由競争」を
礼賛する(平成改革に特有の)偏った社会正義がもたらしたものだ。
だから差別社会を批判する資格が今の日本人にあるはずはない。

批判さるべきは「結果の平等」を軽んじ、「規制のとれた競争」を
排せんとする自由民主(平等)「主義」の観念についてであろう。
このアメリカ流観念は、理想の次元においてのみ
肯定されるものにすぎない。現実の次元には、
歴史の産物としての「秩序と格差」が存在する。
そしてその現実は、歴史の連続を多とするかぎり、
民主制や競争制によって急激に変革されてはならないのである。

それを急激に変えんとする誤謬に陥ったのが
近代「主義」(別名左翼主義)であり、その急進的変革を
個人主義にもとづかせたのがアメリカ流である。
そしてアメリカ流で際だつのが「既得権益」への批判であり、
その脈絡で「結果の平等」が(弱者の既得権益として)難詰され、
平等を(競争制の活発化のために)「機会の平等」に限れと主張されてきた。

166 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 21:43:33.08 ID:Kv41+nPV0.net
2/3≪自由・平等の自己否定≫
しかしアメリカ流は大いなる錯誤に立脚している。
まず、既得権益に支えられぬような文化はあった例がない。
次に、人々のあいだにある程度の「結果の平等」が保たれて
いなければ、劣位にある者たちが競争に実質的に参加できなくなり、
そうなれば競争制そのものが社会的承認を得られない。

J・M・ケインズの次の言を想起すべきだ。
〈既得権益の力は、観念による(人間精神への)
漸次的な侵略に比べて、途方もなく誇張されている。
危険なのは既得権益ではなく観念のほうである〉

平成改革が過剰格差つまり差別の構造という危険な状態を
もたらしたのは、自由・平等の観念の前にひざまずいたからだ。
歴史的所与としての秩序から遊離したような自由は、かならず
放縦に舞い上がる。その無秩序に誰しも耐えられず、で、
秩序回復の動きが始まり、その動きが加速されて
抑圧がやってくる。つまり自由が抑圧に逆転する。

歴史的な所与としての格差から切り離された平等も、
間違いなく画一に凝り固まる。その不自由にたまりかねて、
人々は格差の再現を望み、その動きが暴走して差別が招来される。
つまり平等が差別へと逆流していく。要するに、自由・平等の
(理想主義的な)観念は、現実とのかかわりで平衡を喪失するのが
常なのである。卑近な例でいうと、規制緩和の自由「主義」は
−無秩序を統制するのが役人の仕事なので−役人支配を強める
成り行きとなった。機会平等「主義」も−市場原理主義のせいで
弱肉強食のありさまとなったため−差別現象を引き起こした。

167 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 21:45:27.10 ID:sF+T8r250.net
>>164
周回遅れの競歩ランナーみたいな感じだな
水島はもっと先に逝ってるぞ、世界の果てまで

168 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 21:46:02.95 ID:Kv41+nPV0.net
3/3≪「活力・公正」が徳義≫
国民にあって、自由を発揮するのも活力だが、秩序を維持するのも
活力である。そうならば、理想の自由と現実の秩序のあいだを
平衡させるのが真の活力だと見定めなければならない。
同じく平等という理想と格差という現実のあいだを平衡させるのが
真の公正なのである。歴史感覚のある者は「活力と公正」、
それを徳義の体系の頂点にすえなければならず、そうするのが
保守思想の基本でもある。それは、アメリカ流の個人主義派と
旧ソ連流の社会主義派という左翼主義に対峙している。
それのみならず、秩序・格差の現実のなかに
浪漫を幻想するような右翼主義ともはっきり隔たっている。

保守思想は戦後日本においてあまりにも微弱であった。
したがって、活力・公正の徳義が日本国民の伝統なのだという理解が
薄らぐばかりとなった。この挙げ句「自由・民主(平等)は
日本共通の基本価値」(安倍首相)という思い込みが
この列島にとりついたのである。こうした観念の錯乱こそが、
今の日本に差別社会のごとき醜い相貌を帯びさせつつある。

政治家や経済人は「実利で生きているので
観念のことはあずかり知らぬ」というのかもしれない。
だがここでもケインズがいってくれている。
〈いかなる知的な影響も免れている実際家たちも…
三文学者から…錯乱じみた考えを抽出している〉
喫緊に必要なのは、保守思想の再発見にもとづいて
「活力と公正」の徳義を高らかに提唱することではないのか。

169 :モタニ :2017/10/20(金) 21:47:59.53 ID:mGSyUR1L0.net
>>152
俺はブタ五郎とは違うぞ
奴は、小池に勢いがあった時は「安倍は死に損ない」とか抜かしてたくせに、小池の勢いが失せた途端に「想定内」とか言い出した「風見グマ」だからなw

170 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 21:49:29.69 ID:TRsPjb1x0.net
>>160
だからしがらみだと言うのですよ!(ダンス風w)

単になんとなくの集団というよりも、だからしがらみと。
おそらく共同体と呼ばれるものはそういうニュアンスがより強いのではないかな。

共に体(運命)を同じくするということなのかと思う。

171 :モタニ :2017/10/20(金) 21:51:04.78 ID:mGSyUR1L0.net
>>170

運命共同体=「国家」なんだろ

なら、その中に小さな共同体がいくつもあったら、「分断」されちゃうじゃん

172 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 21:51:06.24 ID:Pup1vs2x0.net
イシキカイカク大学のためのクラウドファンディング
https://camp-fire.jp/projects/view/31614
やってる神谷宗幣って、倉山が一緒に仕事していたことあるよね?
今回も関係あるのかな?

173 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 21:51:10.89 ID:mzavv6zq0.net
>>159
カープが優勝したら、何が安くなるの?

174 :モタニ :2017/10/20(金) 21:52:08.60 ID:mGSyUR1L0.net
「しがらみ」は国家を分断する悪なんだよ
「一部の人間だけが得をするシステム」=「しがらみ」だからな

ナショナリストは「アンチしがらみ」じゃないとダメってことだな

175 :モタニ :2017/10/20(金) 21:53:01.34 ID:mGSyUR1L0.net
あらゆる「しがらみ」は国家を分断するよ
「しがらみ」は「左翼思想」だよ

な ぜ 「 し が ら み 」 を 捨 て ら れ な い  の か 。

176 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 21:54:51.37 ID:sF+T8r250.net
>>169
五郎でも三郎でもどうでもいいんだよ
死に損ないの小池は何故死に損ないなのか
あのババアがボロ負けしてる現状は一点で説明できる
死臭が漂ってるんだよ、お前と同じように戦略からして間違ってる

177 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 21:55:43.30 ID:HQe+HPpX0.net
>>170
多分、それが嫌で個人化したのが現状じゃないかな?
集団と共同体とを分けるというのは一つの方法かもね。
どうやって共同体を生むのかと言えば…分からん。

西部の引用で気になったのは機会の平等を目指し、結果の平等は無視されたって事。
これっておかしくない?(西部氏がおかしいと言う意味ではない)
だって機会の平等は用意して自由競争で、後は自己責任でしょ。
でもその結果は消えない。結局、機会の平等も崩れるよね。
本当に機会の平等を目指すなら世襲を無くし私有財産制も一定の規制を受ける可能性があると思うんだけど。

178 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 21:57:33.85 ID:sF+T8r250.net
>>171
こういうアンビバレンツな指摘が出来るのがモタニなんだよなあ
共同体と分断ってテーマはすごく深い、不快

179 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 21:57:35.52 ID:TRsPjb1x0.net
>>158
>飛び道具を使った人間関係

文字通り銃社会のアメリカがあるけど、それを使うにしたってやっぱり
地に足の着いた人間関係は土台必要になるんだよ。

>たぶん「地に足の着いた人間関係」を装った得体の知れないおぞましいものを利用するしか無い
>はっきり言うと宗教とか信仰心を使わない限り、現状を変えるすべはない

その宗教や信仰心がおぞましいものだとしたら、おそらくそれはカルト宗教ということになると思う。
異端的というだけの少数派というようなちょっと特殊なというようなそれだけのニュアンスの
カルトではなくて、反社会的だとか倫理・道徳の問題としてのカルト。

橋下さんとか、上念さんとか、ああいう人の人間関係はいかにも飛び道具満載で、
人間関係といえば飛び道具でばーんやったったらええねん、損得なんぼみたいな、
嘘とでまかせでぼかーん。そんな感じじゃないかな。

そんなんどうせ身内と称する人間も粛清されていって早晩崩壊するにきまっとるよ。

180 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 22:02:10.62 ID:HQe+HPpX0.net
>>178
投げてしまうような言い方して申し訳ないけど
フェデラリスト読んでみて。全部読んでないけど国内の「しがらみ」とかも
確かマディソンが指摘してたと思う。

181 :モタニ :2017/10/20(金) 22:02:15.83 ID:mGSyUR1L0.net
>>176
そうじゃないんだよ
小選挙区は、選択政党が限られる
たとえば、福岡だとこう

福岡1区
自民、希望、共産、立憲民主
福岡2区
自民、希望、共産
福岡3区
自民、共産、立憲民主
福岡4区
自民、維新、共産
福岡5区
自民、希望、共産
福岡6区
自民、幸福、共産

希望の党は1区、2区、5区
立憲民主党は1区と3区にしか立候補者がいない
6区は、非自民だと「幸福の科学か共産党か」という究極の選択を迫られる

これじゃ自民が勝っちゃうに決まってるw

182 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 22:09:52.43 ID:sF+T8r250.net
>>179
>早晩崩壊する

まあそれは完全同意なんですけど、短期的にそういう輩に振り回されるわけですよね
そのうち「こういう輩」に対する警戒心が生まれるかと思いきや、あなたも人間はそれほど賢くないってもう実感してるでしょ
一人ひとりが良く考えてなんて妄想はもう捨てなきゃいけない、それじゃあ本質を理解してる連中に勝てない

1000兆円の借金を返さなきゃいけないって言われたら、「それは借金ではない」「返す必要もない」って言うのは無意味
「1000兆円?明日にでも返せるよ?とりあえずここにサインして」って言うのが経験上上手くいく
理屈じゃないんだよ、現実は

183 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 22:10:13.47 ID:QRxLwTbX0.net
>>173
そりゃ、鯉が大安売りされるだろ
今のうちに庭に池でも作っとくかな

184 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 22:14:52.91 ID:sF+T8r250.net
>>181
つまらん、まともに読んでないけどつまらん
この期に及んで小選挙区がどうのこうのとかね、もう目玉焼きで半熟かどうかみたいなのやめて
モタニらしくあるべきならさ、モタニミクスをぶち上げてくれよ
モタニが総理大臣になったなら岩盤をドリルでポンコツ車でサファリパークみたいな

185 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 22:15:26.80 ID:QRxLwTbX0.net
>>174
その論旨だと、世界の中に「国家」と「個人」の二つしか存在できなくなる
これを目指したのが、ナショナリズムが最も過激化した「ナチズム」だが、その失敗は言うに及ばないだろう
あらゆるしがらみを排除し、一つの理念の元に人々を統合するのは現実的ではない
多様な理念・勢力、あるいは「しがらみ」が共存しつつ、均衡を取り合うのが現実のシステム

ただし現代日本の場合、ごく一部の「しがらみ」だけの専制に陥りつつある
これでは、「しがらみ」から排除された人々は、いずれ限界を迎えるだろう

186 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 22:17:13.50 ID:QRxLwTbX0.net
>>184
>岩盤をドリルでポンコツ車でサファリパーク
水島語録のデカ盛りは胃がもたれるw

187 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 22:26:08.56 ID:TRsPjb1x0.net
あまりにも格差が広がってしまうと住んでいる世界が違いすぎて価値観の共有が
土台無理というようなことになってきて、トゥー・ネイションだっけ?
国家が分断されちまうぜ、このコンコンチキめ!と言ったのは、
イギリスの何時の時代の誰でしょう?誰だっけ、

188 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 22:28:23.35 ID:sF+T8r250.net
共同体よりも、空想のストーリーの方が強いのが現状なんだから
より強い架空のストーリー作るほうが現実的じゃないの
一人一人が頭良くなるなんて言ってるやつこそ本物のバカ
中学生レベルの算数すら出来ない奴が突然覚醒して東大に入るみたいな妄想はやめよう

189 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 22:31:36.35 ID:TRsPjb1x0.net
アンダーソンの議論と誰かの議論だね。
近代化以降、半ば幻想的な物語によって国家はまとまったのだというような話と、
それは確かにそうだけど、その下地となるようなものが歴史的に紡がれてきたという側面も
非常に大きいのだというのはアンダーソンの議論をひいて有名な誰か忘れちゃった。

物語の共有っていろんな場面でとても大切なことだよね。

190 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 22:33:11.71 ID:pEP0Ge2k0.net
>>187
ディズレーリですね

191 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 22:35:19.81 ID:HQe+HPpX0.net
>>189
活版印刷によって言葉を標準化させて、想像上の共同体を作るって話だよね。
他にはレヴィ・ストロースとかはエトニーだったかな?
あれは未開人と現代人の婚姻関係が実は同じだったりで。中々興味深い。
アンドニー・スミスだったかもしれないけど。

192 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 22:38:03.91 ID:QRxLwTbX0.net
>>177
>これっておかしくない?
おかしいね
いわゆる自由主義改革路線は、建前上は「機会の平等」を主張するけど、
結果として機会の平等が損なわれることが多いというのは、識者の間でも見逃されがちではある
たとえば、所得の格差の拡大は、ほぼ必然的な帰結として、子供の教育機会の不平等をもたらす

「機会の平等」と「結果の平等」は、対立関係ではなく補完関係にある
国際比較を行うときにも、結果の平等が一定程度に確保される国ほど、機会の平等も確保されている傾向がある

193 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 22:39:48.97 ID:QRxLwTbX0.net
>>188
そもそも共同体というものは、空想のストーリーによって成り立っているのだよ
ベネディクト・アンダーソンは、国家を「想像の共同体」と表現したが、
なにも国家に限らず、あらゆる共同体は何らかの空想に基づいている
分かりやすい例として、宗教共同体なんかは、外から見ても「空想のストーリー」を体現しているだろ?

194 :熊五郎 :2017/10/20(金) 22:41:29.71 ID:oDhmLpFO0.net
 
「結果の平等」なんて言うなら、黙って全員に現金配ればいいんだよ。

結局、西部一派みたいな嫌われ者集団が、政治力使って、
土建だので餌を撒くのと引き換えに他人を支配したいだけ。

195 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 22:42:30.63 ID:TRsPjb1x0.net
意図を取り違えていたかもしれない、どちらかといえばゲッペルスの話になるのかな。
より近視眼的な政策論としてのプロパガンダ。

平沢進曰く

目を見張れ 断じて正義の黒煙 問いは 破廉恥となじれ
口開け ショックと憎悪の 麻薬を 絶え間なく届けよう

>>190
ありがと、ツーネイションで検索してもすぐに出てこなくてモヤモヤしてたんだ。

196 :熊五郎 :2017/10/20(金) 22:44:40.21 ID:oDhmLpFO0.net
 
ていうか、不細工な連中は、みんな、立憲か共産に行ってますからね、
そこでゴキブリの短い余命を過ごされたらいいんじゃないですか。

ただ、ここでさえ、「土建やれ」とは言ってくれないよなw

まあ、どっちにしろダメだし。

197 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 22:45:51.80 ID:sF+T8r250.net
>>193
北朝鮮とアメリカとロシアだな
いまそのストーリーが成立しているのは
上手く行っているかどうかは別としてだけど

198 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 22:47:34.35 ID:sF+T8r250.net
>>194
もういいからカップ焼きそば食ってろよ、雑魚

199 :熊五郎 :2017/10/20(金) 22:47:38.72 ID:oDhmLpFO0.net
 
自民党は、「不細工」というよりは、「汚い」(笑)というかねw

ただ、確かに安倍は比較的マシでしたけど、
最近、チラチラ見ると、「汚い」を越えて「死にそう」な感じですね。

200 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 22:57:23.53 ID:sF+T8r250.net
小池に人気が流れなかった件について
安倍コピーにすらなれなかった、この哀れな老婆
ネジレもしくは近い状態に持っていくために、汚い臭い中身に我慢しても投票しようと思ってたのだが
その器すら演じられないとか

これなら橋本の方が有能に思える、すぐにエキサイトして馬鹿なこと言うけどまだ戦略は存在してる

201 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 22:58:48.33 ID:TRsPjb1x0.net
国家はすべからく想像の共同体という側面を有しているのだとしても、
しかし程度問題ということがあるからして、いわゆる人造国家と半ば揶揄されるような、
たとえば旧ソ連やアメリカのその共同体の「想像」は果たしてどれほどの「健全」さを有したものなのか。
文化相対論を根底から否定することはできないとしても、
逆に彼らは自らこそが普遍の真理の体現なのだと言い張る双子であって、
より時間を細切れにした狂気のプロパガンダの申し子なれば、
その想像は強烈な妄想・麻薬中毒による急性の幻覚と称するのが妥当ではないか。

翻って我が日本の歴史の長さたるや、世界最古の「皇帝」を頂き、皇紀2677年。

あっ、なんか気分良くなってきたw

202 :国家社会主義山賊労働者党 :2017/10/20(金) 23:07:59.25 ID:nK/5kp+6r.net
>>193
違うと思うよ。
チベットであれクルドであれ
その『民族』が血と歴史の共有認識で
共同体としての国家を作ろうとする。

人種汚染された移民国家に代替可能な使い捨て個人は存在するが共同体の形成は無理。
アメリカやソ連みたいな非民族国家ほど
パチもんの幻想で共同体を形成しようとする。

203 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 23:12:21.44 ID:QRxLwTbX0.net
>>202
米ソほど露骨でなくても、あらゆる近代国家は幻想だよ
「血」の保全は一定規模以上の共同体では不可能だし、歴史の共有は取捨選択ありきのものだ
民族とは後天的な発明だ

204 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 23:14:33.27 ID:yW8IlH5U0.net
鈴ちゃん怖いよww

東京管理職ユニオン 組合統制 実態報告@
https://www.youtube.com/watch?v=zJmN3NSe3fk&feature=youtu.be
「集団でユニオンを脱退することは許さない!」とする、
鈴木執行委員長率いる 東京管理職ユニオンの執行委員会。
支部が、本部(東京管理職ユニオン執行部)に不信感を
抱き脱退すること自体、 「機関の統制に服する義務」に違反し、
「分裂策動といえる反組合行動」と決めつけ、 暴力的で
一方的な審議のもと支部長に処分を与える様子は、労働者の味方のはず
「東京管理職ユニオン」の、影の部分を目の当たりにするものです。

205 :国家社会主義山賊労働者党 :2017/10/20(金) 23:15:22.99 ID:nK/5kp+6r.net
『社会契約説』→×
『社会しがらみ説』→○!

ここ、テストに出ますからね。
あと、論述式でちゃんと理論構成するように

社会契約に反する個人は、契約違反だから
社会を守る為に虐殺は正当化される。

社会はしがらみあるから虐殺は抑止される。

206 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 23:16:57.36 ID:yW8IlH5U0.net
東京管理職ユニオン実態報告A「悪害の告知」
https://youtu.be/ALUv32X8AR0
鈴木執行委員長が、元支部長(阿南)を「泥棒」と決めつけ、「犯罪者」と
言い放す場面。また、代理人弁護士が、法的根 拠を示すこのなく金銭請求
を行い、刑事告訴を示唆するなど の通話録音から、労働者の味方のはず
「東京管理職ユニオン」 の影の部分を開示します。


エディファミリーユニオンのブログ
https://ameblo.jp/eddyfamilyunion/theme-10088856339.html
No.105 金銭を要求し、脱退の自由の権利を奪うことに、正当性はありません!

207 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 23:17:47.57 ID:HQe+HPpX0.net
なんか読んでるとエトニありきの話になってるね。
ロシアは分からないけど、アメリカは元々プロテスタントの人々であり
それは宗教的な共同体じゃないの?
確かに人造国家にも見えるけど、昔は移民法でwaspの血を薄くしない様に移民の制限もしていたし。
アメリカ経済政策入門だったと思うけど、うまい表現でアメリカは入植者の国であり
移民の国ではないみたいな書き方してあった。
それに共同体って言うけど、ナショナリズムを指すわけで国民国家
そういう意味では言語と利害と宗教と物語があるのは人造と言えるのかな?

208 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 23:18:50.17 ID:wLN170Alp.net
>>193
最近作った空想を素直に信じてる国も日本の隣国に2〜3あるけどね。

209 :国家社会主義山賊労働者党 :2017/10/20(金) 23:35:12.60 ID:nK/5kp+6r.net
>>203
幻想で近代国家はできないよ。

ソ連もユーゴも民族の存在で崩壊した。
米国の悲劇は人種はごちゃ混ぜで
綺麗に分裂できないとこ。社会は崩壊しているだけ。

210 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 23:46:00.10 ID:TRsPjb1x0.net
時間の洗礼を受けたのだというこの事実はあまりにも重過ぎる。
制限あればこそ生の輝きがあり、死にに行く者のみが生きているのだ。
だからこそ我々は急進的でありながら普遍を謳う(それでいて多様な文化の擁護者を気取る)
歴史無き人造国家を非難するのである。革命によって流れた血もまた多いのだろう。
しかしその急進性故に物語の骨子は脆弱にならざるを得ない。
時間の洗礼・歴史の洗礼を欲するからこそ、
たとえばリンカーンはギリシャの神殿に座しているのではないか。

翻って我が国の歴史の長さたるやry

しかし日本は最早アメリカの保護領というのは有名な話。
情けないにも程がある。どうにかならんのか。

表現者を立ち読みしたのだけど、藤井さん曰く、
日本はかつては世界比でGDPが15%ぐらい?それが今や8%ぐらい?数字はちょっと自信ないけど、
まぁ、大体そんな感じ。そうして四半世紀後には数%にまで落ちているであろうと。
冷戦構造下において西側諸国の一員として優遇されていたからこそ高度成長があったという側面は
あまりにも大きいのではないか。アメリカのプレゼンスが低下し多極化していく世界の中で、
日本の経済規模がこれからも凋落していくこと必至という状況からすれば、
日本の独立性の維持あるいは向上など絶望的であろう。三島由紀夫が嘆いた経済大国ですら
在り得ぬ無様な日本がすぐそこに立ち現れようとしている。

もはこれ
かゆうま

だがしかしという者だけが自由を享受できるのだ。
凋落が運命なのだとしても、だがしかし、それでも警鐘を鳴らし改善に勤しなければならない。
泥の中を掻き分け、ポンコツ車のなんとかの梅毒で水島さんのテンコ盛りなのであります。
寄付を募って超え太り自尊独立謳う腐れデブの麗しき家族愛〜。
これが現実なのであります!

211 :右や左の名無し様 :2017/10/20(金) 23:59:25.32 ID:QRxLwTbX0.net
>>209
そもそも「民族」なるものが幻想
いかなる学者も「民族」を明瞭に定義することはできなかった
民族は、なんらかの客観的根拠に基づく存在ではなく、人々が共有した幻想に基づいた存在
だから定義不能な存在であり、時代状況に応じて枠組みが変化する存在でもある

212 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 00:06:45.00 ID:ymN59RGx0.net
民族ってか人種と言うのかな?
分かりやすく言えば白人・黒人みたいな。
アジアでも日本・中国・韓国は似てるけどやっぱり顔が違う。
そういうのってイメージだから何とも言えないけど、人種による好き嫌いってあるのかな?
黒人差別は黒人故に差別されたのか、経済的な意味が多くて後は未開人とか理由を付けて定着したのか。
個人的にはやっぱり見た目による違いって大きいと思うんだよね。
日本は基本的に同じ人種だからそう思うのかもしれないけど、やっぱり自分が住んでいた所に
似てるけど違う顔をした人間が言語が違えば、それだけで十分恐怖になると思うんだよね。

213 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 00:44:34.58 ID:ij4EgOfI0.net
>>212
黒と白というイメージは強烈で、幼子に黒人と白人の絵を見せて悪い人はどっち?と聞くと、
有意の差で黒人を選ぶみたいな、実験の詳細は忘れたのだけど、およそそんな感じの
実験結果があった。

悪巧みばかりする人を腹黒いと言ったり、他にもたとえば公明創価が大好きな
ホケキョウはサンスクリット語だか何だか原語ではサット達磨プンダリカスートラだったかな、
真理の説かれた白蓮の教典に帰命(南無)する、南無法蓮華経という呪文だね。
これも善なるは白色。黒がいいとされることもあるのだろうけど、動物的に闇を嫌うとか、
そういうことも関係しているのかもしれない。夜行性の動物もいるけど、
暗がりはよく分からなくて危険という本能的なものやら、色味ってそういうのあるだろうし。
赤が信号の危険色(危険というよりも注意を向けやすいということだろうけども)として
見分けやすいのは森の中で植物の緑と補色の関係だからだとか、そういうの。

他にも柳田国男が書いてたけど、昔の書物には白人が平気で土人(黒人)を殺す描写があって、
土人が崖の上だかで踊って祭りらしきものをして集まっているから、船の上から戯れに銃を乱射したら
パタパタと倒れて死んだと白人が得意げに記しているとか、黒人はチンパンよりも扱いづらい
何故なら母親をぶっ殺して子供を連れてきたけど嘆くばかりでエサを喰わずに餓死してしまったと、
こんなのおそらく同じ白人だったらあり得ないんじゃなかろうか。
そんな記述がわんさかあるそうな。

>経済的な意味が多くて後は未開人とか理由を付けて定着したのか。

そういうこともものすごく大きかったのだろうけど、見た目ものもすごく大きな要素だと思う。

>似てるけど違う顔をした人間が言語が違えば、それだけで十分恐怖になると思うんだよね。

柳田国男はだから中国の文献なんかでは違う民族だか人種だかを恐怖の対象として
いろいろオカルト的に誇張しまくって描写していて、有名なのは飛頭蛮で、頭だけで飛んで回る蛮族がいるとか、
そんなことがまことしやかに信じられていたという。

214 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 00:46:11.18 ID:/GpLOpwU0.net
>>212
人は先天的に「自らに近いもの」を好むような傾向を持っている
これは外面・内面に共通するのが、第一印象に外面は大きな影響を与えるため、人種による優劣の論が、まず外面の違いから生じたことは間違いない

織田信長が、宣教師に連れられた黒人奴隷を目撃した際、最初はその肌の色が生来のものであると信じられず、全身を洗わせたと伝わっている
(なお、信長は黒人の存在を認知すると、その体躯に価値を見出し、宣教師から取り上げて自らの家臣として厚遇した)

「ファーストコンタクト」は、どの地域においても強烈な体験であるが、
それが極めて不幸な形になったが、アメリカ大陸における原住民の扱いと、アフリカから運ばれた黒人奴隷の存在と言える
白人と有色人種の技術的差異に加えて、当時の白人が信仰の名の下に非人道的な行為を正当化しうる土壌があったことが、この不幸をもたらした

たしかに外面の差は、人間関係に大いに影響を与えるわけだが、
本質の問題は、異質な人々同士がフェアな関係を築ける社会環境があるかどうかだろう
ローマ帝国や唐帝国の支配の下では、人種による差別は存在しなかったのだから

215 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 00:52:46.19 ID:/GpLOpwU0.net
>>213
>いろいろオカルト的に誇張しまくって描写していて、有名なのは飛頭蛮で、頭だけで飛んで回る蛮族がいるとか
それが、ローマと中華という東西の二つの帝国に共通する部分なんだよね
帝国市民の間では、ローマ帝国の支配が行き届かない「辺境」に異形の蛮族が存在すると信じられていた
プリニウスの「博物誌」では、驚くほど大量に「異形」、日本人的に言えば「妖怪」の記述がある

しかし、ローマ帝国においては、現実に存在している白人と黒人の間に差別があったりすることはなかった
白人の奴隷もいたし、黒人の奴隷もいたので、人種論という点では平等であった
中華帝国においても、東アジア出身者のみならず、西アジアや中央アジアからも大量の流入があったが、
それらに社会的な地位の差が生ずることはなかった

216 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 00:56:02.00 ID:ij4EgOfI0.net
ジャレドダイアモンドの『銃・病原菌・鉄』の議論だね。

あれは本当に強烈な問いで、誰もが発せずにはいられない。
だからこそ鮮やかに答えた同書の評価が高いのだろう。
乱暴に言えば、奴隷にされた黒人は土台馬鹿だったからなの?という問い。

ピューリッツァ賞とってたかな、とってなかったかな。
デネットの『ダーウィンの危険な思想』と競合してたように記憶してるのだけど、
ちなみにデネットのも名著だと思うよ。

そもそも環境がフェアではなかった。
家畜化できる動物が豊富にいたヨーロッパと違って南米はいなかったとか、
だから病原菌に対する抵抗力がなくて、動物と一緒に群れて暮らしてる方が
疫病の抵抗力を有してるから、たとえばスペイン人が南米のなんだっけ、
インカ帝国だっけ?少人数でぼこすかやったのは疫病流行ったからだとか。

石炭が近くにあったのがイギリスでというような話は三橋さんの最近の人気動画でも
そういう経緯が解説されているね。

いわゆる土人と呼ばれる人達も手当たり次第と言って十二分なほどに、
周辺環境を開拓し知恵を絞って「学識」を蓄積しているのだとか。
だから動物の追跡なんかではものすごい達人で、動物の行為や植物の種類・状態に関して、
西欧人の考えがまったく及ばないレベルで圧倒的に豊富な種類の概念を有していたり、
決して土台の知性が足りないとか、そういうことではないという話。

217 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 01:02:47.26 ID:/GpLOpwU0.net
>>215追記

仮説だが、ローマや唐の統治内で人種差別が生じなかったのは、統治外の「異形」に向けて人種差別を行っていたからかもしれない
当時の帝国の民が差別していた(恐れていた)のは、「飛頭蛮」であり「マンティコア」であった
それら「異形」と、現実の「人間」との差異はあまりにも大きい
異形と人間の違いに比べれば、人間同士の肌の色の違いなど、どうということはないと誰しもが感じるだろう

大航海時代を経て、このような幻想的な「異形」が存在しないものだということが明らかになるにつれ、
肌の色という「些細な要素」による差別論が顕在化していった

より大きな違いがあれば、小さな違いには目を瞑るのも、人間の特徴なのだろう
よく冗談で言われる、宇宙人と接触すれば人間の対立が無くなるという話は、案外与太と言えんのね

218 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 01:04:13.12 ID:ij4EgOfI0.net
>>215
奴隷は生まれながらにして奴隷なのだと強弁せずにはいられなかったのは、
プラトンからしてそうだったかな…。

少なくとも同人種において区別はつかないから、外面にせよ内面にせよ、
だから生まれながらなのだと言う他ないみたいな。

ローマ帝国で肌の色で差別がないというのはどうしてなんだろう。
ローマ帝国という物語を共有して、歴史的経緯もあってということなんだろうけど不思議。

219 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 01:05:13.77 ID:ymN59RGx0.net
>>213 >>214
何と言うか、歴史の悲劇としか言いようがによね。
日本でも色白は美人っていう位だし本能的に白を好むのかもね。
そう考えると黒人の持つ運命があまりにも可哀そうに思えてくる。
自らの生まれてきたアイデンティティそのものが嫌われる傾向があるって
相当に辛いだろうし、歴史的に見てもやはり残酷な差別もあっただろうし。
左派的な強度な人権意識を持っているわけではないけど、黒人に限らず
こういう抗えない運命を引き受けた人達って何なんだろうなって虚しさしかないね。
ちょっとした障害だとか、生まれた時代・国・家族なども。
あまりにも酷すぎて、左派的な人権をもっと大切にしろって理想的な事を言いたくなる時がある。
まぁ多くの人も同じような心情なんだろうけど。

220 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 01:07:47.92 ID:ij4EgOfI0.net
>>217
>よく冗談で言われる、宇宙人と接触すれば人間の対立が無くなるという話は、案外与太と言えんのね

アメリカンコミックの名著、大型映画化もされた『ウォッチメン』がそれを強烈に皮肉ってるね。

※ネタバレ注意

米ソ冷戦の話だけど、宇宙人的な存在をでっち上げて世界の主要都市を壊滅状態にして、
そうしたら人類皆協調しようとするという、登場人物のロールシャッハが大人気で、
かっこいいんだなぁ。怪人アラン・ムーア原作。

221 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 01:15:02.17 ID:/GpLOpwU0.net
>>216
極東に住む我々であっても、西洋文明にあまりにも大きな影響を受けているため、
西洋中心主義に基づきがちだから、時として登場するダイアモンドのような視点から刺激を受けるのは必要だね

仰る通り、西洋のアメリカ大陸征服は、もっぱら病原菌によるものだった
中米におけるアステカ、南米におけるインカの滅亡は、共に銃によってもたらされたものだが、
本当に恐ろしいのは、この両帝国が滅んだ後の、数々の疫病の流行であった
アステカやインカの皇帝が死んだのは、終わりではなく悲劇の始まりであったのだ

当時の西洋人の中でも、原住民が知的に劣っているわけでないと気がついた人は居た
たとえば、カトリックのラス・カサス司祭は、原住民への苛烈な扱いに公然と異を唱えている
これらの活動によって、一時は落ち込んだ原住民の人口は徐々に回復に向かい、
現代のペルーは、原住民の血を継ぐとされる者が多数派を形成するに至っている

聞きかじった話だが、最近の一部の若者は「異世界もの」のフィクション作品を好むらしい
しかし何の対策もなく現代人が異世界に飛んでいったら、必然的に疫病の地獄をもたらすが、どうもそのあたりは考慮されていなそうだ
まあ、疫病で原住民を絶滅近くに追い込むフィクションなんて、たぶん売れないだろう(俺はちょっと読んでみたい)

222 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 01:16:51.06 ID:z4UMijta0.net
今日テレビ観てたんだがCMに出てくる外人白人ばっかだな
企業側も意識的に差別している証拠じゃないのかな
例えば洗濯洗剤のCMに白人女が出てたんだがこれが黒人女だったらイメージ的にどうなのか
こんなCMばっか見させられて大きくなる子供が人種にプライオリティがあると思っても不思議じゃないわ

223 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 01:22:23.39 ID:ij4EgOfI0.net
>>219
そうなると上の方で西部さんが平等について論じていることが紹介されていたりするけど、
肌の色だけじゃなくて、美男美女は社会的に成功する率がものすごく(は言い過ぎ?
でもかなり)高いというのは有名な話ではなかったかな。

宣伝における後光効果も確かそうだよね。たとえば美女が商品を紹介したら、
商品も良い物に見えてしまったり、他には西部ゼミでそも日本人とは何者か?シリーズで
浜崎さんが紹介していたけれど、江戸時代だかにキリスト教徒を殺したら殉教ということで
美化されたりするのだけど、逆さ吊りにして殺したら、死体の見た目が真っ赤にふくれあがって
あまりに醜いから美化されずに人が離れていったとか、見た目の影響力は圧倒的なものがある。

機会均等とか平等とか言ってもさ、こんな調子で、じゃあ生まれた家の資産はどうなの?
親の学歴は?と、そういったものがどれ程の強烈な相関を有しているかとなったら、
でもまぁ、うんざりはしないけど、だからこそ後天的な教育の部分で文化的に総合的に
総体として“徳”を高めることが必要なんだろうと、しかしそれでも「平等」というのはあまりにも
幻想的にすぎやしませんかと言わざるを得ないのではないか。

224 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 01:24:44.94 ID:/GpLOpwU0.net
>>218
ローマ帝国で人種差別がなかったのは、>>217の仮説に加えて、
そもそもローマ帝国の基盤である地中海が、多様な人種がごった返してる地域だったから、
いちいち肌の色で差別をしていたら、ローマ帝国の広域な統治が成り立たないという事情も大きいと考えられる

また、逆説的だが、ローマがあれほど広大な帝国を建設できた理由こそ、このような不毛な差別主義に否定的な志向があったからかもしれない
ギリシャの諸都市が、軍事、技術、文化のすべてに優れていながら、都市国家の域を脱することができなかったのと対照的
スパルタ人はとにかく精強だったが、スパルタ人以外のすべてを見下していたから、拡張していくことはできなかった

225 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 01:28:55.15 ID:ij4EgOfI0.net
>>221
そうしてみるとSF古典のウェルズの宇宙戦争はやっぱり秀逸だよね。
圧倒的科学力で馬鹿で愚かな人間共をどんどんと駆逐し、気持ちの悪い赤い植物を繁殖させて
爆発的なテラフォーミングが完成するかと思いきや、宇宙人はインフルエンザでまいって
死んでしまいました、自然の驚異馬鹿にできねーな、人間に免疫あったからよかったようなもののと。
逆スペイン人みたいな話。

226 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 01:33:27.00 ID:/GpLOpwU0.net
>>220
ウォッチメンは実写映画を見たが、けっこうポリティカルな部分も強くて面白かった

余談ながら、ウォッチメンの監督が、スパルタ軍の活躍を描く「300」も撮ってるんだけど、
当初は優勢だったスパルタ軍が壊滅していく理由が、
スパルタ人でありながら、先天的な身体障害のために従軍を許されなかった者が、敵であるペルシアに内通したからとされてる

一方でペルシア軍は、デフォルメされた「異形」の連合軍(象兵から忍者まで)であり、
均質化された筋肉ムキムキ軍団であるスパルタ軍と、極端に対照的に描かれている
もちろん、話の筋としては、スパルタが善玉でペルシアが悪玉なんだけど、明らかにペルシアのほうが「公平」な世界に基づいてるのよね
ペルシア軍だったら先天的な障害があろうが、それはそれでうまいこと働かせるもの

227 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 01:42:15.16 ID:/GpLOpwU0.net
>>225
娯楽作品のオチとしては、宇宙人が疫病でくたばるというのは弱い気もするけど、
社会風刺としては本当によくできてるよね
いっそのこと、人類は人類で、宇宙人が持ち込んだ未知のウイルスのせいで壊滅する共倒れでも面白かったかもしれない

いわゆるコロンブス交換で、アメリカ大陸側はただちに人口が激減するわけだが、
アメリカからユーラシアにも病気は持ち込まれている

そう、梅毒がね
梅毒であります。

228 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 01:43:07.43 ID:ij4EgOfI0.net
>>226
なるほど!300の描写はそういうことだったのか。あー、それいいね、おもしろい。

そうだ、ペルシャ軍はカニ男みたいのが処刑人だったり、異形の者も重用しつつ、
多様な軍団だったよね。

後に寝返ったセムシ男はやる気も十二分で鍛錬もしたけど、
亀の子隊形(?)で腕が上がらなくて、隊形を乱しちゃうからスパルタ戦列に加えられないって、
そもそも生まれながらに捨てられたのだっけか。
それで敵に抜け道を教えちゃうんだよね。

229 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 01:51:04.75 ID:/GpLOpwU0.net
>>223
>美男美女は社会的に成功する率がものすごく(は言い過ぎ? でもかなり)高い
だから、森永卓郎なんかは「イケメン税」を導入しろと言ってる
現実味があるかどうかはともかく、機会平等という観点からすれば、これは正しくなっちゃうんだよね

厳密な意味での平等が不可能なことは、さすがに誰しも分かっていることであろうから、
本来、目指すべきは、より多くの人々が「公平感」を感じて日々を過ごせる社会だろう

結果(→所得)の違いだけ切り取ったとき、
「Aさんが俺の10倍稼ぐのは当然だ」と思ってれば、そんなに不平不満が溜まるものではない
逆に「なんでAごときが俺の10倍も稼いでるんだ」と思うようなら、そりゃ腹も立つだろう

そうなると、許容される格差というのは、もっぱら人々の感覚、常識に基づいたものであって、
時代状況なり地理状況なりで、変わってくるということでもある

230 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 02:00:42.75 ID:/GpLOpwU0.net
>>228
「300」のスパルタ、ペルシアの描写は、極度にデフォルメされてるけど、奥底では史実に基づいてるのよね
全盛期のアケメネス朝ペルシアは、広大な領土を統治する大帝国であり、後のローマと似たような性格を持ってた
他民族に対し寛容であり、バビロニア人に強制移住させられてたユダヤ人を解放したりしている

セムシ男については、そもそもスパルタでは障害者は生まれた時点で殺されるから、親にスパルタ外に逃された設定だったと思う
それでも、スパルタの危機に際し、父の使っていた武具を持って駆けつけたのだが、参戦を許されなかった
レオニダス王に、参戦を否定されたときのセムシ男の表情は沈痛そのものであって、同情を禁じ得ない
彼がスパルタを裏切ったのを責めることができない、むしろスパルタが先に彼を裏切ったのではないか

231 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 04:07:08.65 ID:78GquU3qd.net
>>101
四年前という衝撃…
高齢童貞とかゴキブリとか言いまくってたな

232 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 04:27:21.92 ID:A4nC/WJUM.net
 ▲小池都知事の、華麗な新党ロンダリングがヤバすぎるw

細川と日本新党を結成して「非・自民ブーム」で躍進&政権交代を経験!!
 → 小沢と新進党を結成してロンダリングのうま味を知る
 → 小沢と自由党を結成 → 保守党を結成・・

  → 自民党に入って「小泉総理の劇場型・選挙」を習得
  → 都知事選で「 自民を抵抗勢力 」にしたてて大勝利
  → 都民ファを結成しマスコミと無党派層の心を掴み「自民都連」に大勝利

  → 希望の党を結成し民進党の政党交付金150億円欲しさに
 前原と「密室合流」を強行したが「 排除 」発言でマスコミと無党派層の支援を失い自滅w
https://i.imgur.com/en4NpJz.jpg
https://i.imgur.com/VJOkVVi.jpg
https://i.imgur.com/HaJVFgB.jpg
https://i.imgur.com/tQ9kIAH.jpg

さぁ、まずは5億円を国民へ返そうか!!!!

> 小沢氏の「旧・自由党」と民主党合併時に5億円を民主党の政治資金団体に横流し
> 「党の解散で必要な政党交付金の返還」逃れだと指摘
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/new■splus/1180572694
 【政治とカネ】 旧自由党で余った15億円の組織活動費が使途不明と判明
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/new■splus/1298297484/

233 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 07:28:53.85 ID:8z3kkpWp0.net
>>207
>ロシアは分からないけど、アメリカは元々プロテスタントの人々であり
>それは宗教的な共同体じゃないの?

ロシアはローマ皇帝、ビザンツ皇帝を継ぎ、正統なる正教会を引き継いだ第三のローマ帝国

アメリカは、まじ、この大地、俺たち白人の清教徒のもの
あっ、白人以外はおよびじゃないんだよ!!!国家
それで経済で有色や黒人を白人より下の者としていれるようになって
しかし時代が進むごとに人権の発想がでてきて
仕方なく表面上だけは認めて
さらにまた経済的な理由でどんどん白人以外をいれて
いつの間にかユダヤが力を持つようになり
ユダヤ「こんな国、壊してしまえ!!!!」
でいまにいたる

それを今日本でやってるのが安倍自民党と野党




ってか黒人は・・・やっぱり一緒にいたくないわw
はっきり言ってヨーロッパやアメリカの白人はよく耐えてるよ
あー、でもバカな日本女は平気で黒人の子供をうむんだよな
黒人は見た目悪いよ、俺ら日本人も見た目が悪いかも知れないが
黒人は肌が黒すぎてね・・・

ってかハーフとか増えてるが自民党も野党もまじで死ねよ・・・

234 :モタニ :2017/10/21(土) 08:10:05.47 ID:smJgP6XV0.net
>>233
>自民党も野党もまじで死ねよ

このセリフで、お前のレスは「読むに値しないもの」になってるんだよなあ

これじゃ「政治を投げてる」だけじゃん

自民党を認めないなら「自民よりベターな選択肢」を、何かしら選ばないといけない
それが出来ないなら「政治に無関心」なのと同じだし
最初から何も考えてないに等しいんだぞ

235 :モタニ :2017/10/21(土) 08:11:19.88 ID:smJgP6XV0.net
その「ニヒリズム」こそが、「愚民」的だし、現代のB層なんだよ

西部邁みたいな生き方が、一番、安直な「逃げ道」なんだよね

236 :国家社会主義山賊労働者党 :2017/10/21(土) 08:11:57.77 ID:avs8t3r5r.net
アステカやインカに必要だったのは
『外国船打ち払い令』

渡辺崋山みたいな開国ワクワク蘭学者は
幕府の敵であり、国家的脅威。

237 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 08:14:22.63 ID:8z3kkpWp0.net
>>234
は?
自民党も野党も死ねと言ってるけど選挙にはいくよ

238 :モタニ :2017/10/21(土) 08:15:06.06 ID:smJgP6XV0.net
それに、アメリカは「白人国家」じゃないよ
「キリスト教国家」だ

中国人、インド人なしにIT産業は成立しないし
黒人無しに音楽産業は成立しない

人種に優位性なんて無いぞ
あくまで「個人」レベルの話だからな

239 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 08:17:02.19 ID:Lp8vP53h0.net
>>236
肌の白い人が神の使いで救世主、みたいな伝承があったんでしょ。
最初からタナトーシスが組み込まれていたんだから、アステカや
インカが滅んでしまったのはその文化構造上やむなし。
日本の開国はインドや清の状況を鑑みれば、やむなし。
なるようにしかなってないんだよ。

240 :モタニ :2017/10/21(土) 08:17:22.28 ID:smJgP6XV0.net
>>237

で、どうせ自民党に入れるんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
土建バラマキのためにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

アハハ!アハハ!ただの「土建ポピュリズム」じゃん!キャハハ!最初から悩むポーズ取ってんじゃねえよ!キャハハ!

241 :モタニ :2017/10/21(土) 08:19:49.89 ID:smJgP6XV0.net
リニアのためなら池田犬作にも魂を売る土建ホチュw
カルト宗教「土建学会」w

242 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 08:21:21.18 ID:8z3kkpWp0.net
>>240
>で、どうせ自民党に入れるんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それ、あんたの勝手な妄想でしょ

>アハハ!アハハ!ただの「土建ポピュリズム」じゃん!キャハハ!最初から悩むポーズ取ってんじゃねえよ!キャハハ!
俺がいつ、レスで悩んでるポーズなんかとった?

俺はどこにいれるとか書いてないのに
勝手に妄想して、土建ポピュリズムwwwとか書いて
おまけに悩んでるポーズなんかとってないのに悩んでるポーズとってんじゃねぇとか
まともなコミニケーションがとれない人ですか?

243 :モタニ :2017/10/21(土) 08:21:46.05 ID:smJgP6XV0.net
子ども手当て目当てに民主党に入れた「全国のママさん」を馬鹿にするくせにw
自分たちは「土建目当て」で自民党に入れるホチュw
常にダブスタw

244 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 08:36:12.45 ID:8z3kkpWp0.net
モタニ ◆SxQikePCHU (ワッチョイ 1663-U5aN)=キチガイ

245 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 08:38:05.86 ID:ZhgEoMKE0.net
三橋は自民党に投票するってよ。

やっぱりこいつも口だけだったな。
もう絶対に信用するな!

246 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 08:44:26.16 ID:6fFU1S24K.net
まぁだダニカス触れちゃう奴居るんかい

247 :モタニ :2017/10/21(土) 09:00:03.66 ID:smJgP6XV0.net
>>245
WJFは正しかったw

248 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 09:14:12.66 ID:/GpLOpwU0.net
>>239
>肌の白い人が神の使いで救世主、みたいな伝承があった
それは俗説で、南北アメリカの多くでそのような伝承があったとする根拠はない
そのような伝承があろうがなかろうが、南北アメリカの悲劇は避けられなかった
仮に、どんな屈強な文化を持っていようが、疫病には勝てないからね

249 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 09:47:35.29 ID:sPCphelap.net
>>245
今回だけは自民党だろ、どう考えても。
与党圧勝って前評判の時が一番ヤバいんだよ。
油断大敵。三橋も流石にそこはわかってる。
何だかんだ文句を言いながらも、消去法で
安倍自民に入れざるを得ないだろう。

250 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 09:47:54.09 ID:GIy3zmB20.net
局の枠を超えて
2017年10月20日 倉山満

チャンネルくららの番組を文化人テレビが配信してくれます。

私はその人がどんな主張をしているかどうか、自分と同じか否かだけで判断したことはない。自分の意見と同じでも軽蔑する場合も&#19831;あるし、違う意見でも尊敬する場合もある。

報道特注の生田さんは、立場が明確だし、気取らないし、偽善が無いし、主張が一貫している。この四点は間違いなく尊敬できる。

地上波ではできないことをやらねば、ネットは意味が無い。

局の枠を超えて紹介してくれることに、感謝。

https://office-kurayama.co.jp/category/fortress

251 :モタニ :2017/10/21(土) 09:51:31.57 ID:smJgP6XV0.net
>>249

「自民党的なるもの」が悪なんだよ

自民党を支持しているような人間が、日本を衰退に追い込んでる

252 :モタニ :2017/10/21(土) 09:52:48.10 ID:smJgP6XV0.net
今回は「希望or立憲民主or棄権」が正しいよ

253 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 09:53:01.41 ID:b/kLoY5V0.net
>>245
三橋が自民党以外に投票するなんて思ってたら重症
何度も何度も繰り返したパターンなのに、まだ学習しないのはただの阿呆
詐欺に騙される事を気をつけるレベルを超えて、騙されても気付かないレベルに達している

254 :モタニ :2017/10/21(土) 09:55:26.91 ID:smJgP6XV0.net
俺は人口減少で「縮小」するとは言っているが、衰退しない道は、ある
2次産業にベットリ纏わり付いた「円安利権」を放棄しないと、ダメだけどな

「円安利権」が日本を滅ぼすんだよ

255 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 09:56:01.56 ID:b/kLoY5V0.net
>>249
自民党大勝予想なんだから、自民党以外に入れても何の問題もない
むしろ投票に行くのが無駄足な様相

256 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 09:58:25.12 ID:Lp8vP53h0.net
>>250
まあ、普通なら裁判の過程を逐一報告して出版社側の弁護士を
キレさせるなんて事できないもんな。
確かに地上波では出来ないことをネットでやってのける、
さすがカリスマと言わねばなるまい。

257 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 09:59:20.66 ID:xWVDwqvfa.net
日本は英国のデイビッドキャメロンみたいに引き際を心得てる政治家が居ないね
みすぼらしい政権交代しか起こってないんじゃないの?
それとも国民にそういう心得がないから無理なのか?

258 :モタニ :2017/10/21(土) 10:01:09.94 ID:smJgP6XV0.net
「撤退戦」になっちゃってるから、今の日本って
案の定、中国&韓国&台湾企業に、2次産業分野が侵食されてるだろ

円安誘導しててもシャープが鳴海に食われちゃうんだから、完全にムダになってんだよ

259 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 10:20:03.96 ID:/GpLOpwU0.net
>>257
石橋湛山の引き際は筋の通った見事なものだった

260 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 10:55:15.95 ID:7Z+71Zrsa.net
中野さんの政治のマトリクスの第四象限だけど
支持基盤から考えてみると他国はどうなってんのかなって感じもするんだよね

日本の場合第一象限にいる日本共産党は中国共産党が支持基盤でしょ
第二象限のグローバリズム保守はウォール街や財界が支持基盤で
第四象限の国民経済派の支持基盤っていうのはパっと思い浮かばない

支持基盤や安定的な献金が政治力の一部を決定づけるとすると
誰が選挙を応援して政治活動の後ろだてになってってやるんだっていうね
クラウドファンディングがどうのみたいなのも今のところは実際的ではないみたいだし
連合?とかもなんなら第一象限切って第四象限の政治勢力を擁立するように動いてもいいんじゃねって思うし
農協とかも地方の農民をうんたらかんたらってことなら第四象限的な要素がないでもない気がするけどねー農協はつぶされそうらしいけど

261 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 11:25:56.96 ID:kM0ralz60.net
三橋が自民党に投票するってどこ情報?
おそらくするのだろうが

262 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 11:36:14.56 ID:Wlv9dUcPa.net
チャンネルくららの番組自体はともかくコメ欄はあまりにも酷すぎる
他の色んなチャンネル見てもここまで酷いコメ欄は見たことない

特にkyyumiとDJT?とかって奴とたけしとかいう奴の3人は職業ストーカーなの?としか思えないほどの狂人だな

あんなに全部のコメントにいちいち備に書き込んで、ちょっとでも倉山に否定的なコメが書かれると死ぬほど粘着して全否定してるとかもうね
端から見ても明らかに職業工作員レベルで異常すぎる、塾生はあいつら全肯定してるの?
例えば塾生なのにkyyumiを少しでも批判してる奴とか一人も見たことないけど、そうだとしたらここの塾生は全員カルトのキチガイと言われて当然だと思うわ

263 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 11:48:43.02 ID:SsXNSlaB0.net
>>260

あの4現象 ? ってなる

縦軸にグローバリズム アンチグローバリズム
横軸に保守 革新

グローバリズムで保守とは?

264 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 11:54:12.64 ID:7Z+71Zrsa.net
まぁ細かく考えるとそもそも保守と革新とはみたいな話にもなりそうだけど
一応世間一般的にそういわれてるってのはある程度そうだからそのへんのカテゴライズと解釈はしてるんだけどねー

ところで連合ってなんで共謀罪反対が党是的なかんじだったりして左翼なん?
ここが旧赤化勢力のすくつになってるのが日本の政治文化の貧困さを助長してんじゃねーの
連合の赤化勢力が浄化されて第四象限の支持基盤のひとつとしての役割を果たせるようになるとか
早くてあと30年ぐらいかかりそうだぬ

立憲民主党の枝野の発言聞いてると
明らかに反グローバリズム的な発言を意識してるけど
こいつら民主党政権時代率先して予算カットしてた中核連中だからねぇ
政治のマトリクスに口だけ度のZ軸があるとしたらこいつらぶっちぎりで100のところだからなんともかんともだよね

ということは、、、
やはりここはチャンさくが草莽国民党を作って
連合や農協を支持基盤に迎え入れて新しい政治潮流を作るしかないな
がんばれ水豚

265 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 12:04:10.69 ID:GIy3zmB20.net
>>264
社長なら本当にやりそう・・・・もちろん資金は寄付でw

266 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 12:34:54.42 ID:Ph3gsWsz0.net
FROM 東田剛
稲田朋美大臣が8月15日に靖国参拝する意向を表明しました。素晴らしいことです。
おそらく、先週のメルマガで書いた「どっかで腹をくくらないと、いずれ日本から「保守」は消える」という意識が、
稲田大臣にもあったのだと思います。
稲田大臣が偉いのは、中国を刺激するなと米国が圧力をかけると知っていながら、それでも参拝する意向を表明したことです。

靖国参拝しない言い訳をぐだぐだ並べている腰抜けの親米保守とは、格が違います。

やっぱりイナダ。百人斬っても大丈夫!

267 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 12:42:44.87 ID:T9KWMDT6K.net
カズオ・イシグロのノーベル賞受賞を移民推進に利用しようとする動きがある

268 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 12:53:29.23 ID:/GpLOpwU0.net
>>260
その第四象限に当てはまるもので、歴史的に有名なのがド・ゴール主義だけど、
これって確固たる基盤のようなものは存在しなかったんだよね
強いて言うならド・ゴール個人の実績とカリスマが基盤で、一種のポピュリズムとも言えた

ド・ゴールの死後、彼の政党を引き継いだのは、ポンピドー、シラク、そしてサルコジだったが、
シラクの時点でド・ゴール主義が崩れ、サルコジに至っては露骨にネオリベラリズムを信仰するようになった

269 :モタニ :2017/10/21(土) 12:58:55.53 ID:smJgP6XV0.net
>>267
日本はすでに移民大国だからw

270 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 13:04:16.71 ID:/GpLOpwU0.net
>>264
連合は、右派の同盟(民社党系)と、左派の総評(社会党系)が統合して作られた組織
総評は、ちょっと前までは公然とマルクス・レーニン主義を謳っていたし、強烈な左翼である
同盟は、自衛隊容認・反ソ反共であり、旧来の自民党とも連携するような側面を持っていた

現状、連合の中で影響力があるのは、どちらかと言えば左派
これは労組専従の職員を多く擁してる自治労の力が大きい
このような左派路線に反発して、連合の中央の方針に従わなかったり、離脱する労組もある
昨年、化学総連が連合を離脱して自民党の支持に回ったことがニュースになった
もし連合がますます左傾化するなら、このような動きが広まる可能性もある

271 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 13:04:48.68 ID:Mlv+373N0.net
立憲君主党って投票したら立憲民主党にカウントされるんかな?w

272 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 13:07:02.68 ID:/GpLOpwU0.net
>>271
それは選管の判断に委ねられるけど、立憲民主にカウントされる可能性は無くもなさそう
どこまでカウントされるかのチキンレースはちょっとやってみたいよね

小選挙区で候補者そっくりの似顔絵を書いたら有効票になるのかとかw

273 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 13:15:14.25 ID:7Z+71Zrsa.net
へー
その左傾っていうのが共謀罪反対とか赤化とかの親中共的な左傾だとすると
そこから離脱した労働組合連合を第四象限が吸収できれば
その部分の流れとしてはちょっとはマシかもなのかねーよーわからんけどー

274 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 13:21:10.38 ID:/GpLOpwU0.net
>>273
しかし実際は、連合からの離脱組が吸収されるのは、右上の第一象限(自民党、または民進右派)なのよね

275 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 13:34:04.94 ID:7Z+71Zrsa.net
なんでそこいくの?つって思ったけどねー政治文化の圧倒的貧困さゆえの〜2者択一だからかなんなのか

思想的なことでいうと抽象的になりがちだからあんまりアレだけど
戦後はネオリベラリズムの対立軸がコミュニズムみたいな感じだったのかなんなのか
経済左派というかネオリベラリズムの行き過ぎをバランスさせることも意図できるはずの
労働組合がコミュニズム思想にかなり侵食されてたってのもちょっと問題だったのかもねー
そこが国民経済的な思想でいけてればまだマシだったかもって仮説みたいなことも雑に思ったりすんだけどねー

農協は農協で○ン○ント製なのか○ール街製なのかワクワク○ンタマ製なのか
しらんけど政治的に良質な除草剤まかれてまくってるみたいだし、ってわらえないんですけどねー

276 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 13:40:18.46 ID:/GpLOpwU0.net
>>275
いかんせん、戦後の日本は、アメリカ(資本主義・自由主義) vs ソ連(社会主義・全体主義)という軸で動いてきたからね

ただし、アメリカ側の自民党(第一象限)が時として社会主義的な政策(第四象限)を取り入れたのは、
総動員体制という強烈な社会主義体制を体験した世代の経験が生きてたことや、
社会主義への防波堤として、社会主義的な政策を用いる(ビスマルク路線)側面があった

現在の日本は、戦中派が墓に入ったことで、総動員体制の教訓が消滅し、
社会主義陣営が崩壊したことで、もはやビスマルク的な手法を用いる必要性が消滅した
本質的に第一象限の自民党が、その本性を隠す必要性が無くなったということでもある

277 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 13:43:35.98 ID:/GpLOpwU0.net
ソ連のことは嫌いだし、ソ連に生まれたくはなかったが、
敵としての「強いソ連」にはいつまでも存在し続けて欲しかったものだ
そうすれば、西側の繁栄もより長く続いたことだろう

278 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 13:45:49.77 ID:zXdsrE4LH.net
ダンスパパの分析

岡崎久彦・佐藤誠三郎「日本の失敗と成功」(扶桑社、2000年) P244-246

◎野党は非常識が大前提 ―― 佐藤

社会党が、あれほど非常識なことを言っていながら、なぜ惰性的に存続し、
ずっと野党第一党であったのか、そして民社党が「いいこと」を言いながら、なぜ
一度も伸びなかったのか。その理由は、自民党が何でも無原則に取り入れてしまう
政党ですから現実主義を促進してしまったのです。そうするとまともな野党は駄目なのです。
まともな人は与党支持ですから。野党というのは非常識であることが大前提です。

◎社会党は反自民で高い組織効率を維持 ―― 佐藤

一方で、社会党は衰退の道を辿りますが、長期間、野党第一党でいられたのは、
社会党が組織効率のいい政党だったからです。票を得るために投入した資金と時間と
得票率の比でいうと、社会党が組織効率ナンバーワンです。ろくにカネもかけず、
時間もかけずに票がガバッと来る。その理由は、野党第一党として「反自民」票を吸収できたからです。
つまり社会党は、反自民であることが不可欠なのです。自民党を蹴落とそうとすれば、
反対すればいい。これが日本の五五年体制下における野党の基本的特徴です。

したがって社会党は非現実的なので、野党に留まらざるをえない。そのために自民党の
一党優位性体制が存続したのではないか。実はこの体質は、今の民主党(※)にも見られますが
野党である以上は、自民党に何でも反対せざるをえない構図になっています。

279 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 13:54:18.53 ID:T9KWMDT6K.net
倉山塾地下校舎にはカリスマも知らないシークレットエリアがある

280 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 13:57:15.59 ID:/GpLOpwU0.net
>>278
この分析は一定程度に正しいが、あくまで自民党の本質は第一象限の、復古的保守と小さな政府の共同体制であって、
野党が弱まれば弱まるほど、この本質を発揮してくるという点の指摘は足りない

社会党は原則的には政権交代勢力になりえなかったが、万が一に政権交代が起こるという危機感はあった
だからこそ自民党はいろんな手を打って、その芽を先取りして潰してきたわけでね

281 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 14:05:27.22 ID:GIy3zmB20.net
>>279
実はカリスマママがカリスマには内緒で出入りしてるとか?

282 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 14:07:31.92 ID:ymN59RGx0.net
経済思想や政治思想などを考えて投票している人なんて1%も居ないだろうね。
西部は違う理由だけど、あのようなインテリですら政策なんて分かるはずがないって言ってるし。
だから言葉の流行りに飛びつくんだろうね。言葉のショック、ワクワク感。
ただ、最近思うのは小池がイノベーションとかカタカナ語を多用して軽くバカにされてた記憶があるけど
もしかしたら、言葉のショックなどは飽きたというか、そういう傾向があるのかな?とも思う。
改革と言っておけば良いみたいな馬鹿な事も所詮ブームであり、それこそ、政治家がそんなバカなことを
飽きろって言いたいけど。

283 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 14:12:38.46 ID:zrHi8MRia.net
安倍の提灯野郎どもの論理が、安倍のおかしさが明るみに出るとともに整合性が欠けていったことと同様の現象が

民進で希望の党に鞍替えする候補者の支持者にも起きてる

284 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 14:13:26.20 ID:lRlESvbid.net
本で読んだ事をそのまま言うだけなら他のスレで良くないか?

285 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 14:14:09.61 ID:+C29Yh8y0.net
経済思想や政治思想なんてお前ら分かんのかw

286 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 14:14:54.36 ID:GIy3zmB20.net
  ,r---+++-.、
 /;:;:;:;ソリヽヾ;:;:;:;:ゞ
/:;:;:;:;:;i       |
{;:;:;:;:;ノ  ~=、 ,=~.|
r^Y  -=  =<
ゝu!ヽ       )
  ! ヽ ,,,,゜゜,,,、ノ   >>282 ダイバーシティ〜 ブルーオーシャン♪
  {    ワ  j
.  ヽ____ノ
  γU〜''ヽヽ    ♪
   !  C≡≡O=亜
   `(_)~丿
       ∪

287 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 14:16:10.95 ID:+C29Yh8y0.net
劣化してるようにしか思えん

288 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 14:47:18.17 ID:xRDtE+f10.net
『佐藤健志』小池百合子の「リベラル潰し」はなぜ失敗したのか
http://ironna.jp/article/7964

289 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 14:56:47.22 ID:T9KWMDT6K.net
>>281
実は地下校舎は反物質エネルギーが動力源で
世界を滅ぼす力があるとか

290 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 15:13:17.08 ID:GIy3zmB20.net
>>289
宇宙戦艦ヤマトのテレサ思い出した

291 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 15:27:51.70 ID:GUL5x8G3a.net
>>267
荻上チキが二重国籍容認に利用してるなw

292 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 15:29:12.84 ID:VCcwbFlY0.net
動画 2017/10/17
https://www.youtube.com/watch?v=y7VrtDmtzbI

(中略)
実は、僕は防衛省の自衛隊の先生です。もう10年やってます。
ただの自衛隊ではありません。東京の目黒に統合幕僚幹部学校というのがあるんですね。
陸海空の精鋭を育てる、高級過程というところで、幹部と候補生を10年教えてます。
なにを教えているか。戦争の勝ち方です。

(中略)
ボクはあまりテレビは観ないんですけど、今日の朝、たまたまみたら
朝からですね、自民党の安倍さんが出ているんですねCMに。
「この国を守る!」・・筆頭に出てくるのが、北朝鮮の脅威なんですよ。
僕は自衛隊の先生でありますし、国立大学の教員でもありますし、教えてる自衛隊の最高司令官は、安倍首相です。
 その立場で非常に言いにくいんですけども
今、日本の国防の最大の脅威は、安倍政権です。

極めて専門的な立場で申し上げています。その理由をおはなしします。
実は、先月、今から3週間前 ぼくはソウルにいました。トランプ政権がこれから戦争やるやる、って言ってる ソウルって、北朝鮮の国境から、50キロちょっとしか離れてないんですよ。
ここから名古屋駅のちょっと先ぐらいです。そこに敵がいるんです。大砲向けてるんです。そこに呼ばれたんです。 
だれが僕を呼んだんでしょう。
アメリカ軍、陸軍の太平洋地区 最高司令官のロバート・ブラウン大将です。いちばんえらい人です。
ソウルでこの時期に太平洋地区の32カ国の、陸軍の最高司令官だけを呼んだ会議を開くから、そこで講演してほしいと依頼されました。アメリカに呼ばれたんです。
なんで、この時期に、アメリカの陸軍がそういう会議を開くか。
それもソウルですよ、ソウル。
アメリカは、一枚岩じゃないんです。
アメリカには大統領府がある。イケイケどんどんですね。安倍さんみたいに。
アメリカには、国務省があるわけです。外務省にあたる。
国防総省があるんです。軍があるわけです。軍の中でも、陸、海、空とある訳です。

その中の陸軍です。戦争回避したいんです。彼らは。
なぜかというと、戦争が始まっていちばんおはちを食うのは、陸軍なんです。

293 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 16:09:34.00 ID:xRDtE+f10.net
衆院選あす投開票 希望、挽回厳しく 比例も立憲民主が逆転
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171021-00000064-san-pol

294 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 16:30:02.29 ID:RR4KzHcwa.net
期日前にいまいってきたけど、
日本のこころの例?
政党名書くところの記入例になかったのだが…

日本のこころと書いてきたけどさ

295 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 16:30:48.53 ID:+C29Yh8y0.net
お前らカルトだよなw

296 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 16:55:06.85 ID:6fFU1S24K.net
経済思想的でも政治思想的でも社会思想的でも異端スキーをカルトちゅうならカルトでも構わんよ

297 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 16:56:42.52 ID:+C29Yh8y0.net
カリスマが好きなわけだw

298 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 17:00:32.89 ID:/GpLOpwU0.net
>>294
日本のこころは、比例東北ブロックと比例東京ブロックにしか候補者を立ててない
そのため、東北・東京以外の地域では、日本のこころに投票することはできない
あなたの票は十中八九、無効票として扱われる

雨の中、無駄足を踏んでしまったね

299 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 17:19:04.57 ID:ymN59RGx0.net
>>295
カルトじゃなければ、カリスマ好きなんてやってられるかよw

300 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 17:39:02.09 ID:6fFU1S24K.net
カリスマはカルトでかつ上質なコントを提供し続けてるからな

301 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 17:41:38.51 ID:GIy3zmB20.net
>>299
確かにwwwwwwwwwwwwwwww   カリスマLOVE!

302 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 17:44:48.33 ID:GIy3zmB20.net
          ,.ィ'ー--ニ二二\ i、 \   \ミ!\l.:.:.:.|::::::ま::::::::;.-‐ `ヽ、
        ,.ィ'::::::::::::::ま::::::::( c::.\ー::::>   ヾ:l ェョ\l:::::::::る:,'  ,..--..、 \
     ,.. '´⌒ヽ:::る::::::::::::::::::;.ィ''"N:/      `ヾ..:.:.:.\:::::,'  .l:::::::::::::::}.:. l\
   ,.ィ ' ,..-=t、  ゙;::::::::::::::;.ィ'::::::::;. '゙          `'<.:.:`゙ゝ. `ー-、イ ./.::::::\
,.ィ'::::::l. .:l::::::::::::}  .}:::::;.ィ'.:::::;:: ''゙             `'<.:.:.:`ヽ、__.ノー'::::::::::::O/:ヽ、
:2::::::::、 ゝ.::::::/ ./ィ'::::::;: ''゙                  `'<.:.:.:.:_>.._::::2::゚/.::/ /
:::..:::::::ヽ..__ ̄,.ィ'.::::; ''"                       `「`Y.:.:.:.:.:ヽ:/.::/'"|
、:::::0::::::;.ィ',,.-y;;: '゙                            ヽ `ヽ.:.:.:,','::/ /
、:ヽ::::;ィ':::_f /               _____            \  `''ー''゙ ノ ヽ、
 ヽ.__/ /             /        \            `ヽ-‐‐''";;:メ、´`ヽ
..,,__  /             /           ヽ             マzz;;ヂ.::.::.';.::.::
、_.:: ̄リ              i   ヘ,  ,  ,/丶  .!              {::::.....::.::.::.::.l::.::::
;;.::.::゙''ヽ.               ∂.--( ⌒ )--( ⌒ )-- .9              V、.::.::.::.::.::,'.::.::
::.::.::.:;ン゙              |    (__人_)    .|              V::`''::ー'ー-::   >>295 まる〜〜〜〜〜〜!
.::.::.::.::}               \    `ー'    / .._                 ヾ:;.::.::.::.::.::.::
.::.::.::./             ,,..-ヽゝ.  `  ‐‐ ´  ,.'iヘ三ミヽ、__       _,);;;;,,.::.::.::.::.
::::/:゙i         _ fチZア ::.゙i:、     .::イli Vリ ,ノ l | .:. ,::' ア ̄ ̄ ̄/ハ:::';;;;;;.::.::.::.

303 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 17:49:04.16 ID:ymN59RGx0.net
>>300
最近はその上質なコントが減っているのが残念だけど。
身を張って、お金も165満だっけ? 凄いよ、こんなコント師居ないでしょ、

304 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 17:59:02.12 ID:Azu6hyxL0.net
おごり高ぶる自民党とそのシンパ共の暴言嘘

http://kinshow-99blues.seesaa.net/article/454339957.html

305 :モタニ :2017/10/21(土) 18:08:04.35 ID:smJgP6XV0.net
>>293

立憲民主が期待以上の票数を得たら枝野は「漢」になれるね

306 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 18:09:45.91 ID:/GpLOpwU0.net
>>305
今回がピークになりそうな気も・・・

307 :モタニ :2017/10/21(土) 18:20:12.00 ID:smJgP6XV0.net
>>306
これはチマチマした政局の問題ではなくてさ
「自主憲法制定も視野に入れた、現憲法尊重派(護憲派)」というポジションは、必要だったんだよ
むしろ、自民党の中から、立憲民主党のような集団が出て来ても良かったはず

枝野が、あくまで理念だけを軸に据えて、少数政党でもこれを持続していくなら
存在意義はあるからな

308 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 18:42:50.91 ID:igbRN/8e0.net
表現者が終わってしまった
今月号は読み応えあった。最後だから色々ぶっちゃけてる。

309 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 18:43:10.71 ID:/GpLOpwU0.net
>>307
それは理想論としては同意するが、
現実的には、枝野個人の理念は潰されてしまう可能性のほうが高いだろう

民社党のように、ずっと少数政党として存在し続けることを、
枝野本人以上に、枝野の周辺が我慢できるとは考えにくい
彼らは権力の味を知ってしまっているから、どうしても拡大欲が出てくるだろう
そうなると理念よりも政局ありきのポジションに流れてしまう

310 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 18:48:14.53 ID:xRDtE+f10.net
上念 司 @smith796000
立憲民主党が野党第一党になったら、衆議院副議長は菅直人。
そんなもん認められるわけない!ダメ、絶対!!
9:15 - 2017年10月21日

311 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 18:53:43.94 ID:T9KWMDT6K.net
明日は白紙で出す

312 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 18:54:03.13 ID:9ppy/3090.net
>>310
希望批判ばかりしてるから立憲民主党が伸びてんだよ

313 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 18:54:35.51 ID:CHQpnPxR0.net
放送事故発生

314 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 19:16:41.28 ID:RR4KzHcwa.net
こちら山賊スネーク
秋葉原に潜入した!

人多すぎて見えない

社長見つけたら写真とってもらおう

315 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 19:22:10.49 ID:GIy3zmB20.net
>>314
おお、がんばれ〜

316 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 19:25:41.26 ID:RR4KzHcwa.net
社長どこにいるか、わかる人教えて
人多すぎ

317 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 19:36:47.93 ID:GIy3zmB20.net
>>316
麻生さんの演説始まったから、社長が全く出てこない・・

318 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 19:52:08.76 ID:ymN59RGx0.net
昔はテレビで選挙報道とか辞めろよって思っていたけど
これほど面白い番組はないよなw

319 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 19:54:46.82 ID:T9KWMDT6K.net
台風上陸の際は倉山塾地下校舎へ

320 :国家社会主義山賊労働者党 :2017/10/21(土) 20:02:44.02 ID:avs8t3r5r.net
立憲ミンチュは社民党コース

石破か河野あたりに寄生しようとするだろ。

321 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 20:06:19.90 ID:RR4KzHcwa.net
社長どこ!?

322 :国家社会主義山賊労働者党 :2017/10/21(土) 20:08:51.78 ID:avs8t3r5r.net
維新から希望に移ったアンちゃんの笑顔を見ると可哀想と思う
上納金取られたべ?

323 :モタニ :2017/10/21(土) 20:12:08.38 ID:smJgP6XV0.net
>>322

公共事業バラマキのために「グローバル化推進党」の安倍自民を容認するお前はヘタレw

枝野さんの足元にも及ばない「売国チキン」w

アハハ!

324 :国家社会主義山賊労働者党 :2017/10/21(土) 20:13:27.21 ID:avs8t3r5r.net
>>321
絶望するでアリマス。

325 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 20:17:48.41 ID:RR4KzHcwa.net
疲れたから帰る!

326 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 20:18:30.27 ID:jE/M4Znp0.net
これからは前田の時代だ

327 :国家社会主義山賊労働者党 :2017/10/21(土) 20:21:14.29 ID:avs8t3r5r.net
>>323
小池チップスこと百合子はパリにお出かけザマスよ?

枝野?パヨク票しか得られないよ?
アハ!アハ!アハハ

328 :モタニ :2017/10/21(土) 20:26:14.33 ID:smJgP6XV0.net
>>327

自民党票=竹中平蔵に加担する、という事だよ!

君も明日から「ネオリベの仲間入り」だね!

アハハ!

329 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 20:42:58.26 ID:GIy3zmB20.net
>>325
今社長が喋ってるけど、暗いところでどこだかわからん

330 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 20:44:39.83 ID:SsXNSlaB0.net
自民党よりも共産党の方が保守
安倍より 立憲民の枝野、共産の小池の方が保守

小選挙区は 野党統一候補、比例は共産へ
これが現時点においての保守の投票行動

(立憲民の比例候補はほとんど受かるらしいとどこかで見た)

331 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 20:50:14.97 ID:/GpLOpwU0.net
>>330
この手の書き込みができるのも、残り3時間か・・・

332 :主義山賊労働者党 :2017/10/21(土) 20:51:29.79 ID:avs8t3r5r.net
>>330
共産党は全員極右に転向して
大日本国産党に成ればエエ念。

反いんたーなしゅなるグローバルユニバ〜サルダイバー政党に成ればエエ念。

333 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 20:54:23.20 ID:mZJMRsvU0.net
立憲民主の役割は共産党の票を削ることでしょ
枝野は菅政権の官房長官でPB黒字化やTPPを推進する立場にあったんだぞ

334 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 20:56:02.22 ID:CHQpnPxR0.net
実際、偽装じゃなくて本心から、共産党が外交安全保障、戦前肯定してくれれば、支持するよ

335 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 20:57:49.19 ID:/GpLOpwU0.net
>>333
共産の票も削ったが、それ以上に希望の票も削る情勢
共産はどっちみち遅かれ早かれこうなる運命ではあったが・・・

336 :モタニ :2017/10/21(土) 20:58:40.75 ID:smJgP6XV0.net
>>334
>戦前肯定

主権も持たされていなく、「政府が死ねと言われれば死なないといけない」日本を肯定するのかよ

337 :モタニ :2017/10/21(土) 21:00:06.29 ID:smJgP6XV0.net
それに、外交安全保障なんて、「アメポチ」が正解に決まってんじゃん
軍事的に独立すれば、他国からすれば「スキだらけ」になるんだからな

今の大企業の体たらくを見れば分かると思うが、日本人に軍隊はルール出来ないよw

338 :モタニ :2017/10/21(土) 21:01:36.48 ID:smJgP6XV0.net
それに「保守」からすれば、「明治維新」なんて大間違いなはずだろw
なのに、なんで戦前=明治〜昭和初期を肯定できちゃうんだよw

339 :モタニ :2017/10/21(土) 21:02:56.40 ID:smJgP6XV0.net
そもそも、明治〜昭和の日本は、イギリスやアメリカに、べったり依存してたんだぞ?w
特に経済面では

むしろ、戦後の日本の方が100倍は独立国家に近いんだよ?w

340 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 21:04:15.27 ID:+C29Yh8y0.net
https://i.imgur.com/gfaovaV.jpg

341 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 21:05:44.76 ID:+C29Yh8y0.net
https://i.imgur.com/8BUoSWX.jpg

342 :モタニ :2017/10/21(土) 21:08:08.73 ID:smJgP6XV0.net
>>340
ただの「ファンクラブ」じゃんw

343 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 21:11:37.82 ID:igbRN/8e0.net
政治家の街頭演説に警察多すぎると思う。

344 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 21:14:11.07 ID:+C29Yh8y0.net
>>343
安倍だけだろ

345 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 21:19:35.37 ID:igbRN/8e0.net
そうなんだ、安倍だけ多い。こんなことあった?

346 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 22:10:19.08 ID:GhrAXqoE0.net
清濁合わせ呑むのです!頑張れ安倍総理!

347 :モタニ :2017/10/21(土) 22:52:46.61 ID:smJgP6XV0.net
>>346
併せ飲むからインフレ誘導に失敗したんだけどw

348 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 22:53:46.16 ID:ymN59RGx0.net
ザ・フェデラリストって八紘一宇に似てるな。
当時のアメリカ人もヨーロッパの支配に対してアジア、アフリカ、アメリカ大陸が苦しんでいたから
人類の名誉を守り、尊大な兄弟に節度を教えてやるのはわれわれの役割である。
アメリカ人よ、ヨーロッパの偉大さのための道具であることを恥じようではないか! p77

349 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 23:05:50.05 ID:xRDtE+f10.net
■自民「トランプおじちゃんにお願いする」
■希望「今そんなことどうでもいいじゃありません?」
■公明「まー、自民とだいたい同じってことで」
■共産「センソウ、ダメ、ゼッタイ」
■立民「憲法の範囲で…って言っときゃいいか」
■維新「認めるわけないやろドアホ」
■社民「話し合いで駄目なら話し合いで」
■日こ「認めるべき。他に手段がないなら」
■幸福「ガンガンいこうぜ」
■大地「万策尽きたら…ウフフ」
http://www.sankei.com/politics/news/171021/plt1710210024-n1.html

350 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 23:19:42.65 ID:/5e38/nP0.net
リフレ派の主張に一番近いのって枝野だよ
リフレ派は立民を応援しろよ

351 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 23:37:33.47 ID:RR4KzHcwa.net
>>350
売国っぷりもにてるね

352 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 23:40:18.50 ID:tk6oZv1/d.net
嘘つき、靡く

そっくり

353 :右や左の名無し様 :2017/10/21(土) 23:51:55.79 ID:EtE8ZHyu0.net
安倍応援団

https://twitter.com/ImagawaSugisaku/status/921697269899960320

https://pbs.twimg.com/media/DMqGxkAUEAAQ3FX.jpg

354 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 00:12:08.23 ID:mLcNHKXz0.net
>>353
で、どうするの?w
個人的には今年の流行語になりそうw

355 :モタニ :2017/10/22(日) 00:32:06.75 ID:oag5iQm+0.net
枝野の演説は素晴らしいよ
魂がこもってる

ただ、具体性に乏しいw

356 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 00:33:56.51 ID:d0W5/80s0.net
>>354
自分で国難を作り出す間抜けに
ではどうするも糞も無い

357 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 00:34:32.71 ID:Hj/hM8YI0.net
【高山正之】秋の特別対談「激動する世界、私たちは?」[桜H29/10/21]
https://www.youtube.com/watch?v=T-noNhKmi50
【馬渕睦夫】秋の特別対談「激動する世界、私たちは?」[桜H29/10/21]
https://www.youtube.com/watch?v=tzpnLO6eULQ
【西部邁】秋の特別対談「激動する世界、私たちは?」[桜H29/10/21]
https://www.youtube.com/watch?v=vvSezSnCAwE

358 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 00:50:41.74 ID:2FYZuPLN0.net
今の政党に熱狂的な支持を送れる政党無いだろうが

359 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 00:57:45.66 ID:QJgudrnQ0.net
>>353
引くワーこれはw

360 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 01:01:40.38 ID:E/PaF3ij0.net
>>353
いかに庶民を見てないかが分かるw

361 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 01:12:07.77 ID:IkZVexhk0.net
ドリフターズ
カリスターズ

戦記物

362 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 01:21:30.11 ID:CE6hdoyF0.net
>>353
くっせえかと思ったらデブ島の体臭でしたかw

363 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 01:26:52.81 ID:WxcThfpW0.net
>>353
なんだ、あの横断幕はチョンネル桜だったのかw
ヤラセじゃねーかw

364 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 01:40:55.06 ID:X5IwVU/F0.net
>>361
あの漫画の登場人物はまともな奴が誰もいない殺戮マシーンばっかりだね

365 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 02:12:46.77 ID:sZ3lziep0.net
>>343
ライフルとかショットガンとか持ってないだけ平和だろ

366 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 02:15:02.98 ID:raBQvog20.net
今年の流行語は「経路依存性」に一票
この単語に水島が過剰反応するのがおもしろすぎるw

367 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 02:28:24.68 ID:Hj/hM8YI0.net
【小堀桂一郎】秋の特別対談「激動する世界、私たちは?」[桜H29/10/21]
https://m.youtube.com/watch?v=gufR8qEhSg4

368 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 05:24:37.11 ID:cBL8q1ed0.net
>>334
外交安全保障=親分アメリカ頼み、戦前肯定=戦後否定、戦後否定してるくせにもっとも戦後的な戦後保守のことですね

369 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 07:00:46.22 ID:nh7XsdiU0.net
共産党は自民党よりも保守だと主張する人の定義する保守って国家社会主義のことでしょ

370 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 07:26:26.76 ID:5691Wjfa0.net
>>369
おそらく、政治的スペクトルの、縦と横のどちらを重視するかの問題
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/8/85/European-political-spectrum_jp.png/500px-European-political-spectrum_jp.png

この表で言ったら、
縦(上下)の下側を強く意識するなら、共産党に保守の傾向が見出され、
横(左右)の右側を強く意識するなら、自民党に保守の傾向が見出される

両方を意識した、右下の極地にあるのが、いわゆるファシズムであり、国家社会主義
もっと穏健なのだと、国民保守主義、具体的にはド・ゴール主義なんかが挙げられる
ファシズムまで志向する人は、さすがにそうそう居ないが、ド・ゴール主義を理想化する人は国内外に結構いる

371 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 07:28:44.52 ID:8rAKmVhO0.net
70歳手前の肥満老害が安倍政権を応援する横断幕まで作るとか気持ち悪すぎるわな
何が楽しくて安倍首相にそこまで熱烈な片想いアピールしてるんだよ
日頃から安倍首相をオカズに射精してるんだろうな

372 :名無しさん@選挙は行かない :2017/10/22(日) 07:29:39.38 ID:5691Wjfa0.net
>>371
ああいう熱狂が許されるのは20代までよね

373 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 07:46:26.63 ID:mlIREJWg0.net
危機突破って

日本人の言論を守らない
歴史問題は歴史に残るミス
外国人をいれまくり
拉致問題は明らかにやるふりなだけ
TPP推進
カジノ推進
北方領土問題はわからないやつを担当にする


そもそも北朝鮮ミサイルは今まで自民党がパチンコマネーで私欲に走っていたからである



危機突破は安倍ではできない
安倍は自分のいったことを全く守らないという事を平気でするからむしろ危険
日本を取り戻すも危機突破も国民をだますワンフレーズ

374 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 08:04:31.60 ID:9sWTArHzp.net
>>368
現状の勢力分析から見て仕方がないじゃないか。
例えば安倍外交で、日本が海外への支援にばら撒き過ぎだ!
もっと国内に投資せよみたいに言うけどさ、その批判って右の立場から見て矛盾だらけなんだよ。まず、日本は国際社会に対するプレゼンスを拡大しなければ、独自外交による発言権強化など夢のまた夢である事。
現時点で安全保障に関してアメリカに頼りっきりなのを、少しでも自国の力による安全保障にシフトしていくにしても、日本の周辺にある仮想敵国との対抗は、アメリカ抜きには考えられない。
しかし、アメリカだけでは心許ない。日本の独自外交支援により、東南アジア、インド、中近東と、独自の外交ルート強化により、アメリカ比重を小さくしていく事が肝要。
その上で、独自防衛力の絶対値の強化も必要。
ここに来ての衛星打ち上げラッシュと言い、次世代戦闘機よ独自開発と言い、一応確実に手を打っているが、そうそう一朝一夕には事は進まない。日本のこのような動きは、今のアメリカにとっても好ましい日本の変化と映っている。
日本は絶対にアメリカを裏切らない。しかも、アメリカの負担を少しでも軽減しようとしている、と映っている筈だ。こうした環境を整えてからでないと、独自の外交ルート強化や次世代兵器開発でアメリカから妨害される。

安倍がアメリカべったりの態度を見せるのは、もちろん日米安保の実力強化の一環と言えるし、でもそれはアメリカからの信任を受けないと、独自外交など夢のまた夢となってしまう。

375 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 08:40:44.82 ID:SIbdumnc0.net
もう危機突破の時期は過ぎた今は国難だ
安倍は国難を招いた

376 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 08:52:17.75 ID:cBOOyuMP0.net
>>373
この中で野党がまともに反対したのってTPPくらいかな?
これ以外だと安保関連くらいか

377 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 08:57:40.91 ID:tlIBgzIm0.net
>>353
ほんと気持ち悪いな、新興宗教レベル
頑張れって安倍に何を頑張って欲しいのか

378 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 09:22:18.13 ID:CH9F+hCJ0.net
>>373
方向が違うだけで、キモさとクサさのスカラー値は
やたら高そう。

379 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 09:27:54.06 ID:iCUT9PerK.net
カリスマなら、PSVRじゃなくてバーチャルボーイをプレイする姿を塾生に見せるはず
倉山塾二次会の罰ゲームで

380 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 09:33:52.07 ID:nNORNDJs0.net
>>374
そのバラマキの成果がほとんどないから批判されてるんだろ
原発受注や高速鉄道も不発ばかりだろ?
金を払うならきちんとした見返りがないとただの無駄遣い

381 :名無しさん@そうだ家で寝よう! :2017/10/22(日) 09:35:00.14 ID:5691Wjfa0.net
>>374
言ってることは分かる

しかし、外交以前に、そもそも自主防衛の土台は自国の経済力であるわけなんだが、
肝心の経済のほうが、決して好調とは言い難いのが最大の問題(実質・名目GDPともに低く留まっている)
もっと積極的な政策を取らないと、経済が停滞し続けて、いかに外交努力を積み重ねようがジリ貧だろう
安倍以外がやっても似たようなものであろうから、取り立てて安倍個人が巨悪であるとは思わないが、
かといってポジティブに捉えることもできない

382 :名無しさん@そうだ家で寝よう! :2017/10/22(日) 09:48:38.81 ID:5691Wjfa0.net
台風ヤバイ、マジヤバイ
今回も投票率の最低記録更新あるかも?

383 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 10:00:06.27 ID:l6RLrZAh0.net
ヤフー診断で維新が出たので維新に入れます
https://seiji.yahoo.co.jp/senkyo/

384 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 10:05:34.88 ID:cBL8q1ed0.net
>>353
なんかここまで落ちたかって感じのイカレ具合

>>383
最高が立憲60%で、最低が自民20%だった

385 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 10:12:36.89 ID:mLcNHKXz0.net
>>374
半分は賛成、もう半分は懐疑的。
アメリカ以外の外交ルートやソフトパワーでの周辺諸国への援助は重要だと言うのは賛成。
しかし、結局国力は自国に寄らざるを得ない。
特にGDPの世界シェアは本当に意味合いが大きい。
これは国際政治でも言われるように直接的に軍事力に比例するから。
誰が中国に20倍もの差をつけられて抵抗出来るだろうか、また集団安全保障も実のところ
効果があるのかが怪しい。というのは結局、当事国しか本気で対応しないから。
下手に介入できるほどの国力をアジア周辺諸国は持ち合わせてない。
むしろ経済援助はこれから中国の方が大きくなるだろう。
そこで競争しても負ける日が目の前だと思うけどね。

386 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 10:32:20.43 ID:E/PaF3ij0.net
>>383
俺も維新なんだが…

387 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 10:33:20.56 ID:IkZVexhk0.net
>>383

そんなものはあてにならない

なぜなら、公約は嘘かロジックが未熟だからです。

政党の公約に応じて投票するのは、今回が初めての投票になる若年層だけにしてもらいたい。

学習能力がないのは猿以下だ。

388 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 10:57:15.43 ID:E/PaF3ij0.net
三橋貴明? @TK_Mitsuhashi

というわけで、選挙に行ってきました。投票所が7時からなのは、朝方のわたくしにはうれしいです。
てかな、何で俺が〇〇〇に投票しなければいけないんだ!という選挙だったのですが、取りえず「クズ度」が最も少ないのに投票しました。〇〇〇を支持しているわけではないですが、これが民主主義です。
15:20 - 2017年10月21日

〇〇〇ってどこだ?

389 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 10:59:16.47 ID:5TrUIyyQ0.net
じみんだろ

390 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 10:59:58.33 ID:xTcFgycW0.net
三橋さんは分かってらっしゃる

391 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 11:03:40.73 ID:hvNDy+nR0.net
期日前投票で選挙区は
日本の未来を勉強する会の人
比例は共産党に入れて来た

392 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 11:04:50.40 ID:0nV/B7IAd.net
自民だろうな

393 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 11:07:18.06 ID:hvNDy+nR0.net
周近平が最も豊かな社会主義国を目指すと言ってるけど
本当に実現しそうだな
非民主主義国がひたすら豊かになっていくのを
ひたすら指を咥えて見ている民主主義国
民主主義ってなんだ!( ´,_ゝ`)プッ

394 :モタニ :2017/10/22(日) 11:07:48.67 ID:oag5iQm+0.net
>>383
俺は、希望50、維新50、公明40の順番だったw

395 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 11:13:46.38 ID:hvNDy+nR0.net
仮に中国を民主化して
中国自身にも周辺国にも
本当に何かいいことあるのかね?
中国のいまの体制とケインズ主義みたいなものって
すごく相性がいいわけだし

396 :モタニ :2017/10/22(日) 11:15:47.68 ID:oag5iQm+0.net
中国みたいに、エリートシステムが機能してる場合には、民主化なんてする必要無いからな
ようは「有能な人間が運営すればいい」わけだし、中国人民が民主主義を望んているとは全く思えない

397 :モタニ :2017/10/22(日) 11:17:40.21 ID:oag5iQm+0.net
そもそも、13億人もいて、マトモに選挙出来るとは思えないし
あの規模で「分権」してしまったら、国がバラバラに解体するよw

398 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 11:18:45.21 ID:mLcNHKXz0.net
>>395
基本的にはこの20年間、中国は昔の日本じゃないけど基本的に閉じて保護し続けて
強くなったら自由貿易を、門戸開放を要求するってのは基本的な大国のやり方。
イギリス、アメリカ、ドイツ、日本、中国と基本的には教科書の様な自由経済よりは
その反対の政策が国力を着けるのは現実が示し続けている。
まぁ中国は大きな土地だし、出来るとしたら共和制だろうけど無理だろうね。
やっぱり権威的な国だし、土地は大きくてもアメリカみたいな自由を国是とはしてないからね。

399 :モタニ :2017/10/22(日) 11:25:16.67 ID:oag5iQm+0.net
というか、社会主義の方が「ワクワク」度は高いね
損得無視して色々出来るから、バカみたいに巨大なダムとか作れるわけじゃん
日本だと「土地の権利関係が複雑で用地が確保できず開発できない」なんて事もない
スピーディーに進む

「右」の連中がよく分からないのが「今の日本人は個人の権利を主張しすぎだ!」と言うくせに
「土地の権利」に関しては「地主がゴネる権利」とか問題視せずに、なぜか、中国の方が悪いと言うダブスタっぷりでw
完全に整合性が破綻してるw

日本の「右」の人達の思想からすれば、土地の私有権を低いものにした方が理想の国家像に近いはずなのにな

400 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 11:28:04.83 ID:5691Wjfa0.net
>>393
なんか社会主義と民主主義を対立軸にしてるが、その二つは特に対立するものではない
民主主義の下でも社会主義は実現される(ヨーロッパの社会民主党の立ち位置が分かりやすい)

民主主義(民主政≒共和政)に対するのは、寡頭政とか独裁政
中国は寡頭政と表現するのがおおむね妥当(ただし、アレはアレで一種の民主政とも定義できないことはない)

一方で、社会主義に対するのは、あえて言えば市場主義だろう

401 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 11:29:44.23 ID:SIbdumnc0.net
中国はとじてないぞ、購買力を売りに外資を呼び込んで自力でものをつくれるようにしてきた
自力で作れるようになったから今後は外国企業を国内市場からどんどん締め出す
自国の門戸を開放するのはユーラシアの資源国家くらい

402 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 11:35:09.27 ID:5691Wjfa0.net
>>401
中国が成功するかどうかは、旧来の外資依存モデルから、自主型独立モデルに切り替えられるかどうかにかかってるね
強烈な勢いで大学進学率を上げたりしてるのは、経済を支える一定以上の人材を生み出そうともがいている証拠
高齢化突入までの残された時間は長くないから、ここ20年が勝負だ

他人事だと思えば、中国の将来というのは大変に興味深いテーマだ
実際は、他人事じゃねーけどw

403 :モタニ :2017/10/22(日) 11:35:28.55 ID:oag5iQm+0.net
中国は自前の新産業も作れてるから凄い
アマゾンに対するアリババとか、サクッと作っちゃう

対する日本では、外資のアマゾンに流通業界が揺さぶられてる有り様なのを見ると、情けなくなるねw

404 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 11:37:19.60 ID:hvNDy+nR0.net
>>400
でも日本の場合は特にインフラ整備なんか
民主主義が足かせになってるじゃん
上でモタニ氏が言ってるように
これが中国なら、ちゃんと補償してやるからお前そこどけや
で実にスムーズに用地取得が進むので
バカバカと新型新幹線や高速道路が出来ていく
これを日本で民主主義的な合意形成により
実現しようとしたら何十年かかるのか

405 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 11:38:37.61 ID:mLcNHKXz0.net
少し謎というか、自分も中国は巨大なマーケットで購買力があると思っていたけど
実は消費が少ないってのが中国の問題であるってアメリカ経済政策入門では書いてあるんだよね。
投資は物凄いけど、消費が少なく、これが問題であると。
その本では、高貯蓄、預金者にとっての利回りを抑える、高い投資率、低い消費率、そして輸出超過だと。
特に投資の桁がすごくてGDP比の50%、これは異常な数値であり高度成長期の日本より三分の二も高い。
輸出は30%、消費は34%だけど、これはかなり低い数値らしい。

406 :モタニ :2017/10/22(日) 11:41:42.07 ID:oag5iQm+0.net
>>405
それ、相対的な話であって、投資や輸出が「多過ぎる」だけじゃん
特に日米はメイド・イン・チャイナに依存しまくってるから、むしろ「中国製品を輸入してる」俺らの問題だろw

407 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 11:43:02.95 ID:5691Wjfa0.net
>>404
それはシンプルに土地所有権の問題であって、政治体制がどうであるかとは、本質的には関係ない
政治体制よりも歴史を紐解くほうが重要であると思う
中国の場合、共産革命によって地主階級が徹底的に潰されたから、土地所有権が著しく弱い
一方で日本は、地主階級が迫害を受けたのはGHQ統治の初期だけだから、個人の土地所有権が強く残っている

同じ権威主義的な文化圏でも、ドイツはナチス政権による戦時体制や、戦後のソ連統治が地主階級の解体をもたらしたけど、
日本の戦時体制は地主の協力あってのものだったし、アメリカの統治も穏健なものだったら、大きな変化はもたらされなかった

408 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 11:45:28.71 ID:5691Wjfa0.net
>>405
中国の内需が、一人あたりGDPの割に小さいのは、輸出過剰という側面もあるが、
国内の所得格差が激しいのが最大の原因と考えられる
単純に消費性向の問題として、格差が広がるほど個人消費は減っていく

本来的に中国人は平等への志向を持っているはずだから、長期的には格差が縮小され、
個人消費も増大していく方向に向かうはずだし、そうあるべきだろう

409 :モタニ :2017/10/22(日) 11:47:18.21 ID:oag5iQm+0.net
投資が多いのは、中国の場合「東京クラスの都市」が15個ぐらいあるからだよ

重慶 3048万人
上海 2415万人
北京 2150万人
成都 1591万人
天津 1562万人
広州 1404万人

※人口過密度世界一の東京が1373万人

東京より巨大な都市が6個もあるw
そりゃ膨大な投資が生まれるわけだよな

410 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 11:49:01.04 ID:X3DSW+Zga.net
ただ今の自動車の海外販売台数ってアジアが多そうなんだよね詳しく調べてないけど
アジアの車の販売台数多いくせに中国って日本車の購入禁止とかできちゃうから怖いよね
自民党が自動車業界の影響強いなら中国→自動車業界→自民党のパイプで日本やばくないのとか思ったりね
海外マーケットに頼るのもあれだがそれならそれで早めにインドに経済大国になってもらわないとー

411 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 11:50:51.46 ID:mLcNHKXz0.net
>>401
確かに外資は積極的に取り入れて言える。でも首輪はしっかりと付けて。
地理的区域を作り特区にして制限下で海外投資を受け入れる。
最初は香港、次に台湾、日本と。手に負えないとなれば、シャットダウンすることも可能だった。
この背景にはケ小平の農業改革があり、人口の4分の3が農業をしていたけど、人民公社が解体され
小規模農家は土地を手に入れ、政府へと売りつけていた。生産量が多い時は闇市でもOKで二重価格構造を進めていた。
生産性が年率5%になり1995年には2倍以上になったので、農業人口は減少し、工業化へと移行させる。
そして上記で書いたように香港や台湾、日本などを真似て品質や精度を高め外貨を獲得する方向へと進んでいった。

412 :モタニ :2017/10/22(日) 11:50:54.87 ID:oag5iQm+0.net
>>407
中国は不動産の所有権が「弱い」というより「一代でチャラになる」だけね

「立ち退き」なんかは、日本でもあるわけだからな
税金滞納すると、土地を差し押さえられるしw

逆に、不要な土地の所有権を「放棄できない」デメリットが出始めてるのが、日本の現状ね

413 :モタニ :2017/10/22(日) 11:52:02.26 ID:oag5iQm+0.net
中国よりインドの方が潜在的な反日でしょ、多分w
親近感すら持たれてないと思うよ

414 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 11:53:59.22 ID:mLcNHKXz0.net
>>406
それはそうだよ、だって規模が違うからね。
問題は国内で消費できない事と過剰生産は日本もだし他国も産業転換を強いられる可能性があるってこと。
後は人件費が安かったというのもあるし、海外投資が増えて生産性を高めた事もだしね。
よく言われるように日本や米国が中国を育てたって話だよね。

415 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 11:56:53.90 ID:SIbdumnc0.net
自由貿易論者どもの下らない理屈は中国が木っ端微塵にしてくれるんじゃないかな
核武装してるからアメリカが核非武装国家に対してやったように門戸開放しろという脅しは効かない
冷戦末期からちゃんと独立して核武装してアジアからアメリカを追い出すように努力してればよかったのに戦後最大の売国奴アメポチせいですべておじゃんよ
当時は1兆円の援助でアジア諸国は喜んでくれたがもうそういう時ではない

416 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 11:58:12.16 ID:mLcNHKXz0.net
>>408
まぁどんどん良くなるかもしれないけど、人口問題、環境問題にどうやって対応していくのだろう。
後、あれだけの規模の人口が富裕化していくと国内的な派閥と言うかそういう勢力も大きくなり
統制が効くのかな? 

417 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 12:03:50.59 ID:9sWTArHzp.net
>>373
そう言う藁人形論法はやめろよ。逆怨みも甚だしい。
全部安倍自民と関係ないか関係していても結論に
至る筋がズレまくってるようなものばかりだろう。
一言で言ってキ○ガイじみた言いがかりに過ぎない。
ハッキリ言おう。『病院いけ!』

418 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 12:04:28.03 ID:E/PaF3ij0.net
>>408
>本来的に中国人は平等への志向を持っているはずだから、長期的には格差が縮小され、
>個人消費も増大していく方向に向かうはずだし、そうあるべきだろう

そもそも平等への志向を持っているのか?

419 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 12:06:14.05 ID:7wJUmRXl0.net
中国人が平等志向だとは初めて聞いたな

420 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 12:10:07.28 ID:q/LeNxkr0.net
三橋貴明&#8207; @TK_Mitsuhashi 23 分前

和歌山の講演が中止になったので、チャンネル桜「衆議院総選挙2017 ネット生放送特番」に出演します。19時からです。
http://www.ch-sakura.jp/1591.html


よっしゃ!見るわ

421 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 12:21:54.40 ID:E/PaF3ij0.net
>>420
三橋とsayaが出るなら少しは面白い場面が見られるかもなw

422 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 12:21:54.57 ID:+pLp0xlqd.net
sayaとのコンビネーションを
また見ることが出来るのか

423 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 12:23:57.53 ID:RYZwyzgtd.net
なんやねんこれw

昨夜、三橋経済塾の二次会に来た皆様は、PSVRでサマーレッスンをプレイしている姿を、第三者に見られるという罰ゲームを強制された。ごめんね。次はやらないからね。

424 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 12:24:01.87 ID:9sWTArHzp.net
>>380
結果をすぐに求め過ぎだよ。
今、日本は国際外交の場でぐんぐん影響力が高まってる。それは何故か、日本での安倍政権の指導力が万全だからだよ。
先日も、訪米中にトランプから誕生日ケーキのサプライズプレゼントがあっただろう?アレを、アメリカへのポチっぷりと嘲笑したり苦虫を噛み潰すような表情浮かべた反安倍の連中がいるけどさ、
アメリカとwin-win関係構築したらダメなのか?ホント反安倍勢力は○○○○かコミュ小しか居ねーよなぁ

425 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 12:32:52.56 ID:9sWTArHzp.net
>>385
いきなり米依存を減らして独自防衛力強化とかの方向性を見せ始めた途端に、米からの横槍が入ることは目に見えている。
安倍外交はもう十分にその辺は学習して、全て段取りをふんできている。例えば昨年の米上下両院議員総会での演説。新安倍談話などで、和解の姿勢と未来志向を強くアピールして、
米議会の中の日本懐疑派を完全に黙らせた。もともと米軍とは連携が取れていたが、国務省側に反日がいつも日本の手足を縛って来ていた。そこを見極めながら、
国務省に日本を疑う隙を完全に封じて、緩やかに、そして着々と軍備強化に乗り出している。そして今今のところ、米国内の反日の連中を黙らせている。
回り道のように見えて、この方が確実に自主防衛強化への近道なんだよ。仮に米国の反対派を無視して日本が勝手に自主防衛に邁進したらどうなる?
日本の外交関係はおかしくなりはしないか?俺はかなりやばいことになると思う。鳩山政権の時のように、米政界内で、日本シンパが次々干されて、中韓が日米の間に割って入ってくることになる。
そうなると。自主防衛どころではなくなるぞ。下手したら潜在敵国認定されて窮地に立たされるのは日本って事になる。
安倍は、絶対にそうならないように慎重に駒を進めているんだよ。

426 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 12:34:13.54 ID:q/LeNxkr0.net
>>423
昨日の講師はスケ山先生だけどいたんだろうか?w
二次会だからいないかな

427 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 12:35:43.49 ID:WxcThfpW0.net
>>420
安倍断固支持の横断幕掲げてた、思想の偏ったデブどもと
選挙について何を語ろうってのかねぇ。
三橋と前田と、あと一人くらいで十分だな。
水島とかはイラね

428 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 12:44:43.98 ID:iCUT9PerK.net
スケ山さんと東谷さん、始まった

429 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 12:50:19.50 ID:tuFtt3Wv0.net
柴山さんと東谷さん出てる
「新自由主義で民主主義は機能するのか?」
http://s.mxtv.jp/variety/sunday_cross/
http://mcas.jp/

430 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 12:50:29.98 ID:q/LeNxkr0.net
>>428
乙念!

431 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 12:51:34.53 ID:q/LeNxkr0.net
>>429も乙念!

432 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 12:51:50.84 ID:E/PaF3ij0.net
東谷、名前間違えられた?

433 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 12:54:07.95 ID:a8gh7A5kM.net
>>388
本日の大喜利。
〇〇○に文字を入れよう。

434 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 12:58:20.92 ID:5691Wjfa0.net
>>418-419
これは人類学的な根拠に基づいてる
中国人は、前2世紀から7世紀頃にかけて、家族システムが長子相続から分割相続へ移行してる

従来、華中・華南に住んでいた人々は、長子相続のを採用していた
前5世紀から成立した儒教が、兄弟の序列を重んじるのはその名残

中国で儒教が徐々に廃れていった(変質していった)のは、儒教の考えと、現実の社会の間にズレが生じていたからだ
一方で、朝鮮で強く儒教が残ったのは、朝鮮は一貫して長子相続であり、社会が儒教を受容しやすかったから

話を戻すと、分割相続というのは平等の志向に基いているのが特徴である
近代化の過程で、それは顕著に現れ、
清朝に反乱を起こした太平天国は、天朝田畝制という完全な平等体制を宣言したし、
(建前上は平等を謳った)中国共産党が、農民の支持を得て政権を獲得できたのも、この平等への志向が影響しているだろう
なお、ロシアやベトナム、キューバも分割相続の伝統が根強い地域の一つであり、共産化がなされた背景の一つとして説明できる

一方で、長子相続の伝統が根強いドイツや日本に共産革命が波及しなかったのは、これらの国では平等志向が強くないことが要因でもあると考えられる

435 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 12:58:55.13 ID:cBL8q1ed0.net
>>429
見たいけど地方だから見れない、残念

436 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 13:06:20.75 ID:tuFtt3Wv0.net
>>435
http://mcas.jp/

これで見れるよ

437 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 13:06:24.17 ID:5691Wjfa0.net
>>416
中国人は平等志向が強いと同時に、権威主義的な志向も強い
中国の伝統的な家族というのは「一族の長」が強い力を持っていて、この意思には逆らい難い
(ただし、長以外の構成員はおおむね平等であり、序列が弱いのも特徴)

つまり、「一族の長」として「中国共産党」が権威を保持し続けられれば、統治は揺らがないだろう
しかし一つの体制が永続的に権威を保持し続けられないのは、王朝の興亡からも明らかである
「天命」を失った体制が倒れるのもまた、中国の歴史の特徴であった

とはいえ、中国は長期的に安定化に向かっているのも事実
最大にして唯一と言っても良い問題が少子高齢化なのだが、これは安定要因でもある
(一般に、若者は血の気が多いため、若者の人口比率が少なくなると社会は安定化する)
中国の未来は、安定した衰退か、安定した成長か、二つに一つだろう
急激なショックに見舞われるとは考えにくいものがある

438 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 13:06:26.65 ID:YRA+rZEaa.net
柴山イラついてる?

439 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 13:07:50.33 ID:E/PaF3ij0.net
>>438
思ったwww
しかし発言はすげぇ安定感がある

440 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 13:10:37.29 ID:q/LeNxkr0.net
スケ山先生の早口が炸裂してるw

441 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 13:11:05.41 ID:5691Wjfa0.net
2倍速で再生してんのかってレベルの早口でワロタ

442 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 13:11:09.57 ID:X5IwVU/F0.net
>>420
社長を否定してくれよ

443 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 13:12:03.77 ID:X5IwVU/F0.net
>>426
VRスケ山とは意味深

444 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 13:13:46.00 ID:7wJUmRXl0.net
日本はガチガチの社会主義ですよって言った人
急に元気が無くなっちゃったな

445 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 13:15:42.57 ID:CE6hdoyF0.net
希望70
自民党こころ60

でも希望は実質民主党だから変わるだろ

446 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 13:15:47.91 ID:nNORNDJs0.net
>>424
>日本は国際外交の場でぐんぐん影響力が高まってる
これは個人の感想だな
それとも何か影響力を証明するものがあるのか?
安倍外交の影響力という霞を信じる根拠が知りたいね

447 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 13:18:38.89 ID:CE6hdoyF0.net
>>420
これは嬉しいわ!
三橋とサヤサンの毒がないと見てられないからね

448 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 13:20:16.11 ID:X3DSW+Zga.net
柴山さんは議論が丁寧だからなのか
腑の落ち方が半端ないんだよなー

449 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 13:21:31.20 ID:nNORNDJs0.net
安倍外交凄いみたいなのは、太鼓持ちの安倍芸者集団以外誰も主張してない
その手の安倍よいしょを間に受けて、対露外交の現実とか見ない阿呆が夢想してるのが、安倍外交素晴らしい論
そんなのに騙されるのは安倍外交の現実をきちんと見てない、安倍外交について無知な人間

450 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 13:24:04.84 ID:CE6hdoyF0.net
すけやまさんは動画?
生放送とか?

451 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 13:25:37.35 ID:q/LeNxkr0.net
>>433
イ タ コ

452 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 13:25:53.90 ID:cBL8q1ed0.net
>>436
そこから見れたのか、ちょうど終わってた・・・

453 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 13:27:25.04 ID:X3DSW+Zga.net
ぎやああああサンデークロス見逃したあああああ

しっかし個人は別としても今の日本の政党、右も左もクズばかり
財界とウォール街のお抱え政党も嫌だし中国共産党のお抱え政党も嫌だぁぁぁ

454 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 13:27:25.39 ID:xTcFgycW0.net
動画は配信されるから安心しろよ

455 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 13:27:47.02 ID:xTcFgycW0.net
柴山さんには本を書いてほしい

456 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 13:34:22.06 ID:mLcNHKXz0.net
>>425
いきなり米依存を減らして独自路線とは一言も書いてない。
だからこそ、米以外とのルートは重要だと言う点は賛同している。
そして、論点はいきなり独立路線に走るではなく海外援助が功を奏しているのかって事。
もう一度言うけど、周辺諸国の援助はその国が独立し対抗できる力を得る為重要である。
しかし、それは中国も同じであるってこと。
GDPの割合が小さい、大きいで軍事力に比例し、尚且つ経済的にも中国依存になる可能性は大いにある。
それは日本のGDPが低迷しているから。だから日本の成長はそのまま軍事費に比例し、周辺諸国の
購買力としても見られる。(中国にはかなわないだろうけど。)
どちらにせよ、国際政治は周辺国と良好な関係を気付けば助けに来ると言う幻想は捨てた方が良い。
なぜなら、同盟国で世界一の米国ですら、本当に戦をするのか分からないから。
ましてや国力が弱いアジア周辺国が助けに来るとは到底思えない。

457 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 13:40:54.19 ID:iCUT9PerK.net
>>433
ここはカリスマスレだぞ
つまり「倉山満」に決まってる!

458 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 13:42:57.93 ID:E/PaF3ij0.net
>>437
>中国人は平等志向が強いと同時に、権威主義的な志向も強い

これは何となく理解できる

>中国は長期的に安定化に向かっているのも事実

これは正直理解できん
@「一族の長」として「中国共産党」が権威を保持し続けられたら安定した成長
A「天命」を失った体制が倒れると安定した衰退
って意味?

459 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 13:43:09.66 ID:hvNDy+nR0.net
むしろアジア周辺国は
一帯一路構想でどんどん取り込まれてくよ
なんで日本を助けにくるんだよ

460 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 13:48:07.31 ID:cBL8q1ed0.net
カリスマが立候補してるAA下さい

461 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 13:49:02.17 ID:hvNDy+nR0.net
日本の失敗をよく研究して
反面教師にしてるんだろうな

462 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 13:51:08.14 ID:mLcNHKXz0.net
>>459
ホントにそう。
しかも中国はアジア周辺国と言うより一国一国として団結させない様にしているし。
それにアジアへの援助も結局、国の経済が弱まれば額も減っていくわけで、そこを競争するなら
それこそGDPだけじゃないけど、国内経済を立て直さないと海外への援助も細くなる。
ましてや中国の方が近いわけだからね、地理的には。

463 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 13:56:40.51 ID:q/LeNxkr0.net
>>460
カリスマ投票AAしかなかったんで、AA職人さんにお願いしましょう!

                        ___
                       /      \
                     /         ヽ
                      i   ヘ, , ,/丶  !
                     ∂-( -=-)-(-=- )-9
                     |   (__人_)   |
  ____              \   `ー'  /  倉山満、と・・・
  |投票所 │            /    ヽ,.ノ  \
  |      |            /       ,    }
_||.____||_______  {  ヽ,___ _.ノ.  ノ ___
            /       \___ヽ   と)_/       \
           /         ━ヽ;シ━     ___    \
         /                  / 倉  /    . \
        /                   /  山 /      .  \

464 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 13:57:42.39 ID:nNORNDJs0.net
>>459
安倍信者達は中国崩壊みたいな与太話を真剣に信じているから
崩壊崩壊連呼して、中国が強くなって来てる脅威から目をそらし続ける

465 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 13:57:50.16 ID:XuZnuSbP0.net
選挙期間になると至る所に現れる投票マンが鬱陶しい

466 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 14:00:55.83 ID:nNORNDJs0.net
>>465
投票マンって何だ?

467 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 14:06:26.01 ID:mLcNHKXz0.net
>>460
正直、ちょっとカリスマって書こうかと迷ったw

468 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 14:08:18.81 ID:5691Wjfa0.net
>>458
そもそも中国共産党体制が急激に倒れることが無いと予想してる
若年人口が少なくなるから、街頭に出て体制を打ち崩すような動きが生まれにくい
将来的に、緩やかに共産党体制が変化していく可能性はあるだろうがね

向こう50年ぐらいは、あくまで共産党の支配の下で、緩やかに成長するか、停滞するかの二つに一つ
なにかショックが起こるという予想のほうが、面白いには面白いんだけど、あんまりそういう兆候がない

469 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 14:17:35.09 ID:9sWTArHzp.net
日本の停滞は実は長い質的向上を伴っていた。20年前と
色々比べてみるといい。全く変化がないだろうか?
いや、かなり色々変化はしている。質の変化だ。
額の変化はないが質の変化はしている。

中国が今後低成長時代を迎えた時、果たして質の変化を興じる事ができるだろうか?中国は質の向上を実現できるだろうか?

470 :右や左の名無し様@そうだ選挙に行こう:2017/10/22(日) 14:33:56.05 ID:JI41SwKTz
山賊ども選挙行った?
この雨で外出したくないんだけど・・・
山賊失格かな

471 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 14:22:23.17 ID:1PVGUHV8d.net
普通にできるだろ

472 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 14:25:58.43 ID:5691Wjfa0.net
>>469
社会資本の蓄積の度合いによるだろう
まだ若年人口が充実してる今の間に、どれだけ高度な社会を作れるかが勝負
共産党もそれは理解してるから、教育とかインフラに必死に投資してる

473 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 14:27:15.10 ID:mLcNHKXz0.net
>>469
普通にしそうだけどね。
すでにメイドインチャイナは世界中にあるし、出回っている。
それに世界的に見たら日本は質は高いだろうけど、世界的にはそれよりも価格の方が重要。
なぜなら他国も日本ほど質は高くないだろうし、そもそも買えなければ意味がない。
高度な研究だって中国はずっと研究費を伸ばしているし、そもそも中国は歴史的に見て文明国だよ。
なんか、この150年近くで忘れているけどヨーロッパから見てアジアと言えば中国だよ昔から。

474 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 14:33:30.51 ID:cBL8q1ed0.net
>>463
メモ乙
このカリスマ顎がしゃくれてるな

475 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 14:35:25.22 ID:tuFtt3Wv0.net
柴山さんと東谷さん
https://www.youtube.com/watch?v=4Iw2AxVAQRo

476 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 14:39:11.95 ID:E/PaF3ij0.net
ルトワック「ロシアは戦略を除いてすべてダメだが、中国は戦略以外すべてうまい」

どれだけ当たってるかは知らん

477 :右や左の名無し様@そうだ選挙に行こう:2017/10/22(日) 14:51:21.21 ID:JI41SwKTz
>>475
乙ですわな

478 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 14:47:30.07 ID:Hj/hM8YI0.net
「韓国から個人資産の移動勧める」
米政府高官が非公式警告、米情報誌報じる
http://www.sankei.com/world/news/171022/wor1710220014-n1.html

479 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 14:52:54.30 ID:q/LeNxkr0.net
>>475
はやっ!乙念念!

480 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 14:53:34.55 ID:cBL8q1ed0.net
>>475
磯山とかいう野郎ふざけ過ぎだろ
ネオリベってヘラヘラふざけた出鱈目なことしか言わないな

481 :モタニ :2017/10/22(日) 14:53:35.37 ID:oag5iQm+0.net
>>478
>ネルソン・リポートは会員のみに電子メールで配信される情報誌。

ネルソン・リポートって、金払ってないと見られない素性の怪しいネットメディアだぞw

482 :モタニ :2017/10/22(日) 14:56:54.69 ID:oag5iQm+0.net
>>473
「明らかに日本製の方が優れてる分野」なんて、もう少ないし
それも年々減ってるでしょ

日本人自身も、もう「日本製PC、スマホに限る」なんて言ってないわけだから
世界の人はもっと思い入れないよw

483 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 15:00:29.72 ID:cBL8q1ed0.net
オバハンと司会も柴山さんと東谷さんの話を遮りすぎ

484 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 15:05:10.77 ID:mLcNHKXz0.net
>>475
中野が出てたら面白かっただろうな
ボコボコにされて面白いの見れたのに、出て来いよ。
最後に柴山さんが言ってたけど、民主主義と新自由主義が機能しないから
わざわざ集まって議論してんじゃねぇの?だって機能してたら再分配だって出来るだろうし
そもそも議論する必要すらない、議論するってのが検証の意味合いもあるけど、問題があるという前提があるからでしょ。
その問題に程度の差はあれど。てか東谷さんの方がよっぽど経済学に忠実に物事語ってるよな。

485 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 15:07:54.55 ID:mLcNHKXz0.net
>>482
思い入れ以前に多くの人は価格の方が大きい。
よっぽど新規で目新しいなら別だけど、同じような商品なら質より価格だからね。
だって日本て経済成長は世界最低だとしても所得は未だに世界トップレベルだからね。
他の国の人がわざわざ買えるか・買えないか分からない高品質より、使えれば安い方に流れるに決まっている。
てか、経済学ってそういう価格の変動が市場や雇用に繋がるって前提なのにね。
なぜか無視する人が多いんだよね。

486 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 15:10:56.22 ID:a8gh7A5kM.net
>>433
さかき が ないことに絶望した。

487 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 15:14:50.41 ID:X3DSW+Zga.net
やっぱ新自由主義か共産主義かみたいな話になってたけど
資本主義にも新自由主義的資本主義と国民経済的資本主義があって
資本主義は資本主義でもバランスのとれた方向にもっていくっていう選択肢は普通にあるみたいなことすら
ポッカリ抜けてるデブメガネみたいなんもいるんだよなぁ
まぁでもああいう人もいるから論破されるべき提起をする上では意味があるのかもしれんけどw

でも時間こそたりなかったけど柴山さんだけと思ってみたけど
おばちゃんとか坊主の人とかも割とまだ見れたには見れて全体的に有意義さの片鱗がちょっと見えた気がするのが驚きw
もうちょっと時間とって柴山さんや東谷さんの包括的な話聞きたかったなー、あと柴山さんいわれると微妙に不機嫌だったかも?w
地上波ゴールデンとまでは言わんから続きはチャンさくでやってくれよー水島さんよー

488 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 15:25:18.34 ID:Hj/hM8YI0.net
上念 司 @smith796000
新自由主義=悪、だそうです。
が、肝心の新自由主義の定義が曖昧です。
下手すると自由主義経済=新自由主義みたいに
解釈できたりします。痛いですね。
社会主義以外は全部新自由主義=悪って言いたいだろうね。
もう保守を偽装するの止めて、
共産主義万歳!ってカミングアウトしたら?
11:43 - 2017年1月7日

489 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 15:26:32.09 ID:ISwR8uwC0.net
チャンネル桜は安倍批判が出来るのは三橋とsaayaと
ノンポリ視点から話せる前田は貴重

490 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 15:27:07.72 ID:mLcNHKXz0.net
>>487
てかチャンネル桜は普通にテレビに出ている左派でもネオリベでもいいから呼べば面白いのに。
宣伝効果もあるし、議論も白熱するだろうし。
普通のテレビと違って下手に遠慮する必要もないんだから。
まぁ呼んでも来るかは分からないけど。

491 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 15:28:12.11 ID:ISwR8uwC0.net
>>490
ギャラがな

492 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 15:31:47.21 ID:E/PaF3ij0.net
出演料5000円じゃなぁ…
今年一番のサプライズは上祐だったわ

493 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 15:32:50.72 ID:ISwR8uwC0.net
>>492
上祐は宗教の観点からギャラは気にしてないからよかったな

494 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 15:32:59.28 ID:mU23Lw+7d.net
>>488
中野の「保守とはなんだろうか」を読めば
わりと序盤に定義が載ってるぞ上念

495 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 15:34:09.71 ID:jzBWMOxT0.net
超絶新自由主義にして稼いで
それだけだと国家の意味なくなるし地獄になるから
最低限の分配としてのBIでええやん

496 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 15:34:12.42 ID:ISwR8uwC0.net
出演料5000円でも本の宣伝とか自分の売り込みなればいいけど
今のチャンネル桜の再生回数を見るととても、とても

497 :右や左の名無し様@そうだ選挙に行こう:2017/10/22(日) 15:39:49.95 ID:JI41SwKTz
柴山先生イラついてるように見えたねw
反新自由主義は共産主義なんて言われたらうんざりするわな

あのオバハンは昔ペラとやりあった家計簿オバハンだよねw

498 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 15:39:46.05 ID:/jqtyvfsM.net
>>475
ペラ太った?

499 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 15:40:03.56 ID:X3DSW+Zga.net
ギャ、ギャラかぁwそれは根本的というか枠外の問題っちゅうかなんちゅうかw

500 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 15:40:30.76 ID:mLcNHKXz0.net
本当はネオリベはトリクルダウンが起きない時点で破綻しているんだけどね。
だって採用理由がトリクルダウンが起きるからってのが重要だったわけだから。
議論でオバサンと柴山が言ってたけど権力と富が偏るって話。
そして最初に儲ける人が居て、わざわざ再分配などしないって事。
再分配しないと富が偏り権力になり民主主義を壊しにかかる。
どの国でも00ファーストって言ってるけど、それって民主主義の事だからね。
自国第一主と言う意味もあるけど民主主義って意味が含まれていると言う事すら認識してない人が多いよね。

501 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 15:41:22.95 ID:S8YSem+M0.net
アメリカは資本主義の国の最終形態として
新自由主義をやり
アメリカという国がなくなり始めてる


てか上念って本当に経済評論家なのか?

502 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 15:43:30.76 ID:CE6hdoyF0.net
>>488
ようするにリフレの定義を曖昧にしたいわけでしょ?w
うっすいねぇ

503 :右や左の名無し様@そうだ選挙に行こう:2017/10/22(日) 15:53:46.53 ID:JI41SwKTz
頭髪な

504 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 15:54:08.06 ID:gcclmh3yM.net
>>475
おばさん、スケ山さんの話を遮ったのは許せんけど
思いの外まともなことを言っててびっくり

505 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 15:56:15.18 ID:X3DSW+Zga.net
わいのレベルではその伝から議論を続けることはとてもできんが
富と権力も偏る上に競争が(比較的に)なくなるっていうのもはっとする話だぬー

一部に富が偏ると沈んでいくその他大勢が生き残るために分裂して自分らを囲い込みはじめるようなのもね
カタルーニャなんか軍事力なかったからいいようなもののあったら下手すりゃ戦争なんじゃないのっていう

506 :右や左の名無し様@そうだ選挙に行こう:2017/10/22(日) 16:06:57.94 ID:JI41SwKTz
あのオバハンは格差問題や福祉の話にもってけばその辺はまともなんだよね

507 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 16:01:17.50 ID:wexAOtpD0.net
杉田水脈って桜レギュラーじゃないのな?
倉山に愛想つかして分かれたのかと
思ってたがくららに戻ってきたん?

508 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 16:03:58.53 ID:ISwR8uwC0.net
>>507
杉田は田母神を応援し始めてから
またカリスマ寄りになったんじゃない
逆にチャンネル桜とは疎遠気味に

509 :国家社会主義山賊労働者党 :2017/10/22(日) 16:04:18.22 ID:Lhw+HbW2r.net
>>396
ミンチュの政治主導より
官僚主導の政治。

510 :国家社会主義山賊労働者党 :2017/10/22(日) 16:28:42.56 ID:Lhw+HbW2r.net
自民のアンちゃんと
比例は日本のこころ

最高裁は全員×にしてきた。

政策の間違いに気づく賢さと、政策転換能力を考えたら自民のワクワク系アンちゃんがエエ念。

511 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 16:48:56.76 ID:cBOOyuMP0.net
>>493
上祐が桜に出たの?

512 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 16:51:40.98 ID:ISwR8uwC0.net
>>511
出たよ
あの回は見ても面白いかと

513 :国家社会主義山賊労働者党 :2017/10/22(日) 16:52:34.31 ID:Lhw+HbW2r.net
>>489
寄付金を沢山出しているから
安倍ぴょん批判が可能なのでは?

無料で安倍ぴょん批判は許さないでアリマス。

514 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 16:56:10.31 ID:S8YSem+M0.net
杉田は自民党に入ったから終わり
和田を見てみろ
青山は内部から変えるとかいって今では安倍よいしょ


http://itest.5ch.net/leia/test/read.cgi/poverty/1508588846
これが自称保守が持ち上げた安倍
こんな小手先のパフォーマンスをやるやつが
日本を救えるわけがない

自称保守は自省がない

515 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 17:01:22.58 ID:ISwR8uwC0.net
>>514
杉田はこれからは自民党議員としては
結構はやばい活動してるからな
左翼の叩かれる材料を与えるようなもんだ

516 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 17:02:50.76 ID:ISwR8uwC0.net
>>514
和田は小池の後ろの日本地図に北方領土が無いとかで騒いでたけど
自民党の地図にも無かったような
そもそも批判内容が左翼の安倍批判みたいで幼稚すぎる

517 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 17:04:23.51 ID:nQ+gy19q0.net
しに票と無効票入れてきた

518 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 17:04:23.60 ID:ynyzl1P20.net
次は自民党内のパヨクを排除するから安心しろ

519 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 17:18:59.74 ID:X5IwVU/F0.net
>>488
これはペラ先生のカミングアウトだよね

520 :モタニ :2017/10/22(日) 17:19:07.47 ID:oag5iQm+0.net
>>518
パヨクの何が間違っているのか説明できる?w

521 :国家社会主義山賊労働者党 :2017/10/22(日) 17:19:35.76 ID:Lhw+HbW2r.net
>>488
新自由主義=悪。

定義が曖昧な事を悪と断定したら
何か都合が悪いのかしら?

522 :モタニ :2017/10/22(日) 17:20:02.40 ID:oag5iQm+0.net
>>509
なら「緊縮マンセー」じゃんw

523 :モタニ :2017/10/22(日) 17:20:46.93 ID:oag5iQm+0.net
>>510
>政策の間違いに気づく賢さと、政策転換能力

自民党は間違いに気付いてないし、政策転換も出来てないぞw

524 :モタニ :2017/10/22(日) 17:21:11.43 ID:oag5iQm+0.net
>>521
じゃ、安倍政権=悪じゃんw

525 :モタニ :2017/10/22(日) 17:22:33.71 ID:oag5iQm+0.net
自民党の世襲議員は全員売国奴だよ
世襲議員に投票したやつも売国奴だよ

526 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 17:23:44.43 ID:S8YSem+M0.net
和田 北方領土の地図がない

安倍は北方領土を自国の領土と主張したのに
ロシアと商業的共同管理的主張をいい
民間日本人が交流のために持ち込んだ資料を捨てられる
地図問題なんか話にならない売国

種子法に関して

青山 種子法反対の裏には共産党がー

日韓合意

櫻井よし子 世界が評価した

保守アピール自民党議員はネットで左翼を叩けば人気でるから叩いてるが
自民党は救えないほど売国実行なんだよな

杉田は確かに慰安婦問題や左翼叩きを頑張っていた
しかし慰安婦問題のミスのメインは自民党だし
左翼放置も自民党である
杉田は自民党で保守アピールの駒に使われて終わり
本物の保守とは議論できないだろうね

527 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 17:27:40.88 ID:5TrUIyyQ0.net
国家社会主義ってカルト野郎頭おかしいよね
モタニさんばっか叩かれてるけどこいつもぶっ叩くべきだろ
てかキモすぎて触れたくないのかなw

528 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 17:28:01.68 ID:X3DSW+Zga.net
ちょっと見返してみたら
ハゲデブの人新自由主義の対極を社会主義としているというよりは
そういう対立軸を否定してまともな資本主義があるならそういう設定をしてから議論してみますか
みたいな提案をしてるようにも無理くり見えなくもないかな
この方にいいイメージは見て取れないけどこの点は修正ですわ


>>521
まぁカリペラハゲのは定義を明確にして議論をはっきりさせるんじゃなくて
議論になるとまずいもんだから
前段階の定義のところでごちゃごちゃやって議論を避けるって風に使う詭弁柔術のひとつっぽいからねぇ

クソどうでもいい話新自由主義とは教科書の何ページめかみたいな公開質問も話題にするのも辟易とするレベルで
現在の経済構造や政治状況に合わせたアクションがすべて過去の教科書にのってあるって
前提で話してるだけでもアレすぎて会話にならないでしょw

じゃぁ逆に話題にしてるものが新自由主義の流れじゃないなら何主義で教科書の何ページに書いてあるのか言えるっていうのが
質問の前提にあるけど一切言えてないし、
じゃぁ逆に共産主義の定義きちんとしてなんかいってんのかっていうとぜんぜんせずに抽象的なレッテル張りだけしまくってるようだし
支離滅裂で触れるのも辟易とするんでこういう手合いは池田信夫あたりと遊んでればいい気はするけどねw

529 :モタニ :2017/10/22(日) 17:30:35.93 ID:oag5iQm+0.net
>>527
つか「国家社会主義山賊労働者党」のやってることって、「青山繁晴」そのものだからなw

530 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 17:32:25.78 ID:leIYzIJva.net
>>528

詭弁センスにブラジリアン柔術が役立ってるんですね!

531 :モタニ :2017/10/22(日) 17:33:18.51 ID:oag5iQm+0.net
俺は、生まれてから一度も左翼に迷惑を掛けられたことはないし、共産党に嫌な思いをさせられたことも無い
民主党に関しても同じ
枝野は311の時に不眠不休で働いてる姿を見てるから、好感しか持ってないしな

「左翼叩き」の動機付けって「自民党をageたい」以外に、無いんだよね
実際のところ

ネットにいる連中なんて、大半がJ-NSCの会員だと思うよ
肉屋厨とかw

532 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 17:36:07.86 ID:XF8dwvsEK.net
台風が来る前に倉山塾地下校舎に避難しよう!

533 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 17:37:34.95 ID:8rAKmVhO0.net
日本のためのメディアと言いながら、水島が自分のためのメディアにして私物化してる時点でチャンネル桜は既存のマスメディアと本質的にたいして変わらない
あそこまでアホほど田母神叩きやっておいて、安倍叩きに終始のメディアに異議とか虫が良すぎる

534 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 17:54:07.60 ID:Hj/hM8YI0.net
\162,000(通常価格 \500)
https://twitter.com/aoyama_shige/status/827506209838100482/photo/1

535 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 17:59:31.79 ID:ISwR8uwC0.net
>>533
まだ嫌なら見るなとか言わないだけマシかな

536 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 18:03:09.42 ID:X3DSW+Zga.net
>>528
これハゲデブじゃなくてデブメガネだったわwこれも修正でおなしゃす
もうすぐ選挙特番みたいなんもはじまりますぬー

537 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 18:06:44.46 ID:xlQIzux00.net
>>534
チャリティなんだろ

538 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 18:12:34.64 ID:q/LeNxkr0.net
>>532
明日の夜は外に出てくださいね


明日の夜は晴れるそうです
2017年10月22日 倉山満 1件のコメント
LINEで送る

明日の夜は晴れるそうです。

恒例のサイン会やります。@八重洲ブックセンター
★倉山 満 先生 トーク会&サイン会

『国際法で読み解く戦後史の真実』(PHP研究所)刊行記念

2017年10月23日 (月) 19時00分〜(開場:18時30分)です。

https://office-kurayama.co.jp/category/fortress

539 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 18:13:16.45 ID:y8GmcVyk0.net
>>357
選挙特番始まるまでこれ見ておくわい

540 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 18:18:26.17 ID:8rAKmVhO0.net
>>535
言ってるわw

541 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 18:31:29.18 ID:S8YSem+M0.net
水島は田母神を金の事件で保守を汚したというが
だったら自民党の方が比較にならないほど金に汚い

水島はダブスタが酷すぎる
だから嫌われるんだよね

542 :国家社会主義山賊労働者党 :2017/10/22(日) 18:32:21.84 ID:Lhw+HbW2r.net
>>527
気に入らない意見を叩く・・・・
いけませんねパヨシストは

平和的対話協調連帯したいなら
安倍ぴょんと共生してからだな。

543 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 18:34:12.82 ID:5691Wjfa0.net
>>541
田母神という「個人」を自民党という「組織」と比較するのは、両方にとってフェアじゃないのでは?
個人同士の比較、たとえば田母神と鈴木宗男とか、そういう比較じゃないと成立しないでしょ

544 :国家社会主義山賊労働者党 :2017/10/22(日) 18:37:45.73 ID:Lhw+HbW2r.net
>>533
左翼の安倍ぴょん批判より
右翼の安倍ぴょん批判が必要なのにね。

545 :モタニ :2017/10/22(日) 18:38:32.72 ID:oag5iQm+0.net
批判しても、どうせ自民に入れちゃう奴が言っても説得力ゼロw

546 :モタニ :2017/10/22(日) 18:39:28.29 ID:oag5iQm+0.net
「国家社会主義山賊労働者党」もJ-NSCの工作員だな

継続的だし、明らかに自民党に票誘導してるし

547 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 18:47:53.97 ID:CE6hdoyF0.net
>>527
モタニがとうとうw

548 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 18:48:36.54 ID:X3DSW+Zga.net
田母神事件は桜はマネートラップを仕掛けられた被害者側でもあるみたいだからねぇ
単に内ゲバというよりは被害者として警鐘を鳴らすとか選挙にかかわったものとしての責任とかいうのも
言い分として一定の筋は通ってると思いはするんだけどね
まぁ首謀者的には島本事件というべきなのかもしれないけど
見る側としてはひとしきり言ったらあとは飽きちゃってるようなところあったかもめ

549 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 18:50:05.13 ID:5691Wjfa0.net
工作員かどうかとか、証明しようもないからどうでもいいが、
「けっきょく自民に入れるんかい」というのは、やっぱり思うところではあるな

550 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 18:50:30.37 ID:Hj/hM8YI0.net
>>538
AI @aiaiaiosaru8
倉山塾の塾長 塾の掲示板で、塾長の本に「読み終わった
人からAmazonレビューにお願いします!」って言ってる。
ほんとにベストセラー作家なのかな? 22:14 - 2017年10月14日

551 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 18:52:03.38 ID:8rAKmVhO0.net
>>544
必要っていうか、色んな意見を戦わせれば良いだけ
水島はなんか自分が政治動かしてるような錯覚してるから、自分及びチャンネル桜が安倍政権批判したら安倍下ろしにつながってしまうと思ってるんだと思う
だからあそこまで過剰に安倍政権批判を封殺する
好むと好まざるとに関わらず結局判断するのは国民なんだから、その国民を誘導しようとするのは右だろうが左だろうがろくなもんじゃない

552 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 18:54:19.23 ID:xTcFgycW0.net
安倍政権を応援してると金もらえるんだろうな。信者が熱心に二千人委員会の会員になってくれるだろうし

553 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 18:57:27.48 ID:8rAKmVhO0.net
>>548
でもそれと桜が配信する内容がどうであるべきかは関係無いでしょ
田母神に触れるなとは言わん
しかし田母神に異常に時間使うのは「日本のためのメディア」を称するチャンネル桜の数少ない予算を私的に使い過ぎ
田母神叩きだってタダじゃないんだから

554 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 18:57:58.66 ID:q/LeNxkr0.net
>>527
自演するの久しぶりだなw

555 :モタニ :2017/10/22(日) 18:58:51.94 ID:oag5iQm+0.net
>>549
まあ、たしかに特定厨なんてアホらしいとは思うけどさ

J-NSCって会員19,000人もいるんだよ
5ちゃんの政治思想板なら、そのうち1000人ぐらいは混じってるだろ、普通に考えてw

J-NSC 自民党ネットサポーターズクラブ
http://www.j-nsc.jp/

556 :モタニ :2017/10/22(日) 18:59:50.63 ID:oag5iQm+0.net
J-NSC 自民党ネットサポーターズクラブ
http://www.j-nsc.jp/

自民党を熱烈に応援する人だけでなく、他に日本を託せるところがないからという人、
自民党の議員個人を応援する人、日本の未来に不安を感じている人など、
「何か行動しなきゃ!」と思っている人のための組織です。
夢と希望と誇りの持てる私たちの「日本」をともに創り上げたい!という方のご登録をお待ちしてます。

資格日本国籍を有する18歳以上の方(自民党籍の有無は問いません)
本会の目的に同意し、規約#、プライバシーポリシー#、活動ガイドライン#に同意できる方
会費無料

557 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:00:55.91 ID:8rAKmVhO0.net
>>552
だとしたら、スポンサーの影響を受けないと不愉快なほどしつこく言ってるのはなんなんだろうねw
建前かなw
宗教の影響も受けない、お金にクリーンだ、ってしつこく言ってるけど実情はその真逆だったりしてw

558 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:01:50.23 ID:1Q/p0AHV0.net
桜はじまた

559 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:02:03.62 ID:q/LeNxkr0.net
        ___
       /      \
     /         ヽ_____
      i   _ ヘ, , ,/丶 {::\::\:::: `L} ,
      !∂-( -=-)-(-=- )|::::::::\::\`‐-ー\        _  __
     |     (__人_)  ||::::::、- ,\::\:::: \\      /´ `´___\
     \    `ー'  /\(、ッ) ::::\::___ン、    l  l´`´ -==-ヽl
      ,- '´ヽiヽ ~ 〈ヽ//\::::::::::::|::::、-‐ー- |    │丿:::: _,.、,_ l
     /   ヽ、`ヽ //    》\::::::|::::{:::::::、-ーン、   |ミl-=〈(・〉`´〈・)〉
    /、.    ',/^ー‖   ‖   \l_l\::{:::::ッ_) (6     (、_) ヽ
    ',     /    ノ    \ │ │ \{_‖__)|    ノ  3  ノ  <始まったのであります
    i,へ/ 「 ̄ヽrー´       {  ::}        /\_____ノ

560 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:02:07.98 ID:xTcFgycW0.net
なにかしたいひとほと、何もしないから休んで行こうとか言うものですしね^_^

561 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:04:19.75 ID:X5IwVU/F0.net
>>559
真打ちがいない

562 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:05:27.62 ID:X3DSW+Zga.net
>>553
そだねー配分の話したらそらそうかもにー
まぁわいチャンさくではないのでそれこそチャンさくにいってあげてほしいがw


小泉だって靖国参拝したし北朝鮮から拉致被害者一部もどしたりしたのに
保守的な人らは小泉嫌いだよね
でも安倍ちゃんは別に靖国参拝しないし北朝鮮問題も進まないのに
断固安倍ラブなんだよなぁ
まぁたしかに小泉みたいに既得権益の打破みたいな下品な言い回しはしてないっぽいけど
変な美学が受けてるのか面従腹背感をほとばしらせるのがうまいのかなんなのか
いずれにせよ少なくとも安倍は人をだますのはうまいってことになるのかもねーw

ぶっちゃけ政党のことをのぞけば
麻生が総理で安倍が財務大臣かなんかでメディアコントロール担当したほうがよさそうだけどなー

563 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:05:41.06 ID:X5IwVU/F0.net
子羊さんがワクワク改憲を語ってる

564 :ワクワク本舗 :2017/10/22(日) 19:08:09.12 ID:oag5iQm+0.net
つか、俺こそが「ワクワク本舗」だからねw
生粋のワクワク星人の俺からすると、今さら、自民党だの製造業だのにはワクワクしないんだよねw

565 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:13:08.85 ID:Hj/hM8YI0.net
総務省は22日、衆院選の期日前投票(小選挙区)の
最終投票者数が2137万8400人だったと発表した。
有権者数に占める割合は20.1%だった。

期日前投票、2137万人で過去最多
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22559560S7A021C1000000/?nf=1

566 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:13:27.72 ID:xTcFgycW0.net
サヤさんと三橋さんが空気壊すところが見どころ

567 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:15:07.45 ID:X5IwVU/F0.net
>>566
川添さんはどっちにつくか

568 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:16:15.27 ID:xlQIzux00.net
なーんだよもう始まっての科ぁ

569 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:16:19.82 ID:X5IwVU/F0.net
小太郎がいない

570 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:17:28.18 ID:3zkhFNPr0.net
立憲叩きがすごいね

571 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:18:52.54 ID:X5IwVU/F0.net
さっそく上島さんの立憲下げ、安倍上げ

572 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:21:54.80 ID:qv6AAOWXd.net
sayaが発言したことにイラつく水島とか見られるかなー

573 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:22:12.24 ID:1Q/p0AHV0.net
俺は立憲に入れたぜw

574 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:24:32.08 ID:XF8dwvsEK.net
倉山塾地下校舎には何でもある設定

575 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:24:41.15 ID:3zkhFNPr0.net
俺も立憲に入れた

576 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:24:42.45 ID:xTcFgycW0.net
上島は冷静でバランスを取っているように見えて、話を聞くと安倍信者だとわかりがっかりする

577 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:25:08.42 ID:XF8dwvsEK.net
俺は白紙で出したわ
裁判官はアトランダム

578 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:26:34.16 ID:q/LeNxkr0.net
片桐親方はいずこ・・・・(´・ω・`)

579 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:27:00.87 ID:xlQIzux00.net
ヤトキタ3284

580 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:27:13.59 ID:X5IwVU/F0.net
三橋が中野、スケヤマ本を紹介

581 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:27:37.79 ID:8rAKmVhO0.net
>>576
石原慎太郎礼賛してるぐらいだからたかがしれてるよ

582 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:27:46.66 ID:H2cSPpQO0.net
思ったけどあの桜の連中
消費税は法律で決まってたからと、言い訳してるけど
両議院を過半数得て、消費税の法律変えられない奴らに
「憲法なんて変えられない」だろうと言うこと

583 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:27:49.94 ID:xlQIzux00.net
ブログと同じねたか

584 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:28:34.61 ID:IeXZZuMyd.net
マトリクスきたー

585 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:30:06.05 ID:xlQIzux00.net
日本だとココロかな

586 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:31:18.05 ID:X5IwVU/F0.net
空白ワロタ

587 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:32:52.08 ID:IeXZZuMyd.net
w

三橋「どこが勝ってもろくなことにならない!」

588 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:33:55.59 ID:q/LeNxkr0.net
sayaの問題提起きたあああああああああああああ

589 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:34:22.63 ID:X5IwVU/F0.net
経済政策をジワジワ攻めてる

590 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:34:26.50 ID:IeXZZuMyd.net
sayaまた正論言ったら叩かれるぞw
でも頑張れ

591 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:34:45.71 ID:1Q/p0AHV0.net
国難を作ったのはどこの党なんですかって話ですよ(怒

592 :ワクワク本舗 :2017/10/22(日) 19:35:33.12 ID:oag5iQm+0.net
>>576
>話を聞くと安倍信者だとわかりがっかりする

ここなんだよね
投票所に行かないのが問題なら、せめて「白紙」で出すとか、あるだろうに
自民党に入れるんじゃ、それまでに展開してた批判や批評が無効化するわけで
そういう「徒労感」が、今の日本の閉塞感の正体だわな

倉山は、水島の前で「私は維新の会の支持者です」と明言した時に見直した記憶があるけどw
あれも、日和ったからな

593 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:35:36.42 ID:X5IwVU/F0.net
三橋がイライラ

594 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:35:50.38 ID:q/LeNxkr0.net
きたああああああああああああああ

595 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:35:52.33 ID:IeXZZuMyd.net
三橋のsayaフォローきたあああああw

596 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:36:06.49 ID:xlQIzux00.net
安倍信者が3284に論破されるのか

597 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:36:08.18 ID:mLcNHKXz0.net
SAYA 三橋コンビ面白いわW

598 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:36:29.34 ID:1Q/p0AHV0.net
相変わらずのコンビ芸

599 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:37:12.03 ID:q/LeNxkr0.net
やっぱり見てよかったわw 楽しい

600 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:38:07.99 ID:IeXZZuMyd.net
sayaは今日、三橋がいてよかったなー

601 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:38:30.31 ID:X5IwVU/F0.net
優しい口調でドSに責めるサヤ

602 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:38:44.00 ID:xTcFgycW0.net
やっぱりサヤさん、安倍信者に囲まれても大丈夫^_^

603 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:39:02.07 ID:jXiph8Rx0.net
youtubeのコメント見るに耐えんなw

三橋sayaが居なかったら安倍信者TVじゃん。

604 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:40:01.15 ID:cBL8q1ed0.net
>>576
ダンスの言う物わかりよさげな猫なで声+上から目線だね
だ・か・ら
『右の売国、左の亡国』と言うのですよ!

605 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:40:38.28 ID:mLcNHKXz0.net
基本的に安全保障と経済だと安全保障が優先されるから若者は自民なんだろうね。

606 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:40:41.40 ID:5TrUIyyQ0.net
新民主と共産って革新なん?

607 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:41:13.24 ID:X5IwVU/F0.net
>>603
安倍批判は人に非ずですな

608 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:41:28.02 ID:5upX7ELh0.net
コメ欄の三橋叩きが凄いw

609 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:41:30.65 ID:5TrUIyyQ0.net
占領下にある国の安全保障ってなんやねんw

610 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:42:22.33 ID:X5IwVU/F0.net
国民新党になるよな

611 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:42:34.31 ID:jXiph8Rx0.net
加藤某や三輪氏なんかは「9条改憲でワクワク」したいんでしょ。
でも真面目に考えれば「3項加憲したくらいでは変わらない」くらいは理解できる。

逆に3項加憲の代償でグローバリズム路線やってるのが安倍政権なわけで。

612 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:42:37.95 ID:jyMOvKRc0.net
youtubeのコメントひでえw

ネットの保守言論もほんとに改革保守が主流になってしまたんだなあ

三橋は政界に出ないならせめて言論界で独立を保って
動画チャンネル運営したほうがいい

613 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:42:41.58 ID:q/LeNxkr0.net
>>608
そうそうw 

614 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:43:16.93 ID:3zkhFNPr0.net
コメ欄のネトウヨすごくない?

615 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:43:52.40 ID:5691Wjfa0.net
>>605
アンケートでは、おおむね経済のほうが重視されてる傾向があるけどね
北朝鮮がミサイル打った翌日にでも聞けば話は別かもしれないけど

616 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:43:54.48 ID:mLcNHKXz0.net
やっぱ、想った以上に安倍信者が多いのか、ネット工作員的な人なのかな?

617 :ワクワク本舗 :2017/10/22(日) 19:44:06.27 ID:oag5iQm+0.net
J-NSCは1万9,000人もいるからw

コメント欄にわざわざ来るのは、殆ど、J-NSCの会員だろう

618 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:44:17.97 ID:xTcFgycW0.net
安全保障なんて左翼でも同じだろう

619 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:44:24.89 ID:5TrUIyyQ0.net
解散はみんな予想してただろw
もりかけ隠し解散

620 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:44:34.12 ID:0jdkO1Zy0.net
すいだとかいう馬鹿はさっさと死ねや
見つけ出してガソリンかけて焼き殺せ

621 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:44:54.11 ID:oag5iQm+0.net
わざわざ、自民ネットサポーターズクラブに登録して、工作書き込みをしない方が不自然

622 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:44:58.83 ID:xTcFgycW0.net
正恩君ミサイルサンキュー解散

623 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:45:12.26 ID:5691Wjfa0.net
>>618
鳩山政権ですら、口で各所を混乱させただけで、実務面では特に問題はなかったからな
極端な話、共産党が政権を取っても日米安保は破棄できないだろうなw

624 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:45:28.11 ID:xlQIzux00.net
>>618
同じじゃないから困ってるんでしょ

625 :すいだ :2017/10/22(日) 19:45:59.87 ID:+3EEz22L0.net
私はsayaさんの味方です(´・ω・`)

626 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:46:26.64 ID:hvNDy+nR0.net
つまらん討論だな
外山恒一でも呼べよ!

627 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:46:35.31 ID:jXiph8Rx0.net
社長、三橋さんには「だからどうするの?」と問わないのかw

628 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:48:13.52 ID:X5IwVU/F0.net
>>618
どこが政党でもアメリカ傘下で似たり寄ったりじゃないの

629 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:48:28.40 ID:q/LeNxkr0.net
>>614
花田の番組みたいだと思ったw

630 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:49:45.60 ID:jXiph8Rx0.net
>>626
外山恒一の政見放送・2011年版
https://www.youtube.com/watch?v=2AHeV7X0-m0

結論(クーデター)は反対だけど現状認識は同意する。
共同体を守る為にこそデフレ脱却ひいては経済成長が必要ではないのか。

631 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:49:56.58 ID:mLcNHKXz0.net
>>627
個人的には今年の流行語大賞だわW
何かあったらの必殺技だからねW

632 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:50:10.06 ID:xTcFgycW0.net
安全保障を広く捉えれば、食料自給率の向上を目指す政党の方がマシ

633 :すいだ :2017/10/22(日) 19:50:19.40 ID:+3EEz22L0.net
チャンネル桜の老人たちは民主党政権時代と言ってる事が全然変わらないな(´・ω・`)

634 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:53:03.94 ID:X5IwVU/F0.net
未だに民進を叩くだけでご満悦かよ

635 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:54:25.11 ID:IeXZZuMyd.net
民主叩きに思い出話を咲かせる反左翼論壇…

636 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:54:36.36 ID:nNORNDJs0.net
>>633
民主党政権も初期の頃は自民党の負の遺産とかマスコミが言って擁護してたが
安倍信者は未だに民主党政権の負の遺産とか言い続けてる
安倍信者達は、安倍政権が終わるまで民主党政権のせいで誤魔化し続けるよ

637 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:55:10.72 ID:UHvK19bU0.net
>>633
右も左もこういう世代が害悪になっとる

638 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:55:48.42 ID:jyMOvKRc0.net
幸福実現党も「右下」に合致してるぞw

639 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:55:53.40 ID:5691Wjfa0.net
>>636
100年後も民主党政権の負の遺産とか言ってたりしてな!

640 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:56:14.59 ID:5691Wjfa0.net
>>638
幸福実現党は右上では?
小さな政府、グローバリズム推進

641 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:56:15.26 ID:xTcFgycW0.net
三橋さんはよくキレないでいられるよ

642 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:56:42.53 ID:1Q/p0AHV0.net
>>638
あそこはグローバル寄りだと思う

643 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:57:07.01 ID:Hj/hM8YI0.net
YouTube 衆院選 生放送特番
高評価 381 人、低評価 18 人
10,071 人が視聴中

644 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:57:20.69 ID:q/LeNxkr0.net
>>631
今年のこのスレの流行語大賞候補が2つあがってる


>354の
「経路依存性」

>354
>627
「だから、どうするの?」

645 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:57:45.49 ID:xTcFgycW0.net
自己責任という言葉が好きで他人に言う人ほど、責任逃れにためらいがないなぁ

646 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:58:12.29 ID:jXiph8Rx0.net
三橋さんが居るからこそあのマトリックスで議論できるようになってる。

居なかったらと思うとぞっとする。

647 :すいだ :2017/10/22(日) 19:58:14.96 ID:+3EEz22L0.net
>>636
アベノミクス批判のスケープゴートになっているね(´・ω・`)
保守派ってやっぱり保身ばかりだね

648 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:58:28.89 ID:xTcFgycW0.net
こころも幸福も、グローバリズムですよー

649 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:59:22.40 ID:mLcNHKXz0.net
なんらかんら、三橋が用意した軸の議論の方が内容が良いね。

650 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:59:40.25 ID:xTcFgycW0.net
中野さんが以前桜でバカ保守を批判してたのがよくわかるような内容ですね

651 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:00:36.59 ID:mLcNHKXz0.net
自民強いな〜

652 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:00:45.77 ID:jyMOvKRc0.net
幸福実現党にレスくれた皆さん

ここもグロバカだったのか
与国ひでゆきって人の動画見てたら
三橋と同じこと言ってるから
「右下」なのかと思ってた

653 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:01:19.01 ID:9RwXbbT60.net
いきなり自民大勝利予想みたいw

654 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:01:29.60 ID:X5IwVU/F0.net
自公で300は確実かよ

655 :すいだ :2017/10/22(日) 20:02:23.52 ID:+3EEz22L0.net
共産党から立憲民主にだいぶ票が流れたね(´・ω・`)

656 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:02:58.92 ID:X3DSW+Zga.net
反安倍層もガッツリいて
彼らもクズ政党の中から低きってかマシなクズに流れてるって感じなのかなーw

657 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:03:56.62 ID:CE6hdoyF0.net
三橋いてよかったな〜w

658 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:04:29.66 ID:X5IwVU/F0.net
ニッコロは全滅?

659 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:06:01.76 ID:0nV/B7IAd.net
立憲強いね
小池に感謝

660 :すいだ :2017/10/22(日) 20:07:23.47 ID:+3EEz22L0.net
小池は騒ぐだけ騒いで結局自滅したね(´・ω・`)

661 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:07:42.41 ID:CE6hdoyF0.net
ギリギリ立憲が第一野党になりそうだな

662 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:07:44.98 ID:/oDMsvKj0.net
中山なりあき当確wwwww

663 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:07:49.63 ID:nNORNDJs0.net
>>647
都合の悪い事は全部安倍以外が悪いで済ませてる
結局自分達の要望は叶えられないまま終わって、なんであんなに安倍擁護したのかという虚しい結果で終焉なんだろう

664 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:07:52.35 ID:IeXZZuMyd.net
三橋、ダンスのブログとか読んだなw

665 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:07:56.68 ID:X5IwVU/F0.net
親父の地盤の既得権益を引き継いだシンジロウ強すぎやな

666 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:09:10.03 ID:CE6hdoyF0.net
百田チャンネル開けない

667 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:09:49.53 ID:jXiph8Rx0.net
 


        解 散 前 と 後 で 何 が 変 わ っ た ん だ ? 

668 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:10:19.59 ID:9RwXbbT60.net
希望と立憲のチャレンジャー同士の戦いが今後の日本に重要だった気がするな

669 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:10:31.40 ID:5TrUIyyQ0.net
小池は野党分断の自爆テロやっただけだし

670 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:10:56.93 ID:1Q/p0AHV0.net
子羊の割り込みwww

671 :すいだ :2017/10/22(日) 20:11:13.21 ID:+3EEz22L0.net
>>663
都合の悪い事を受け入れないのは、日産や神戸製鋼のみならず、戦中の帝国陸海軍にも共通する悪い癖だね(´・ω・`)

672 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:11:54.77 ID:mLcNHKXz0.net
>>667
よりネオリベが強くなる
中野が言ったように今年は来年よりマシでしょってのが続くだろうね。

673 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:12:38.84 ID:xlQIzux00.net
>>662
恭子先生報われたヨカタ

674 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:12:51.31 ID:hvNDy+nR0.net
小池はサークルクラッシャーって感じだね

675 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:13:40.50 ID:IeXZZuMyd.net
このハゲー!は落ちたのか

676 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:13:58.81 ID:nNORNDJs0.net
>>669
元々反自民票を割り野党共闘を崩して自公をアシストする役割だっただけに見える

速報見てるけど、希望が自民票を食って立憲民主が勝ってる所が多いな

677 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:14:26.05 ID:8rAKmVhO0.net
>>650
あの頃からバカ保守はバカ保守のままという
そしてそのチャンネル桜自体がバカ保守の典型例だというw

678 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:15:02.35 ID:IeXZZuMyd.net
中川酒の嫁負けたのかw

679 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:16:05.39 ID:jXiph8Rx0.net
>>675
当たり前だろー

680 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:16:22.34 ID:1Q/p0AHV0.net
>>678
マジ?

相手は逮捕された「ムネオの元秘書」の嫁なんだがw

681 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:16:46.64 ID:1Q/p0AHV0.net
あれ、ムネオじゃなかったかな?

682 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:17:00.84 ID:xlQIzux00.net
小池が全部受け入れてたらメディアが小池礼賛だったもんな

683 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:17:13.81 ID:/oDMsvKj0.net
やっぱり共産党は大幅減だ
ガチの反ネオリベ政党は共産党しかないわけだから、ここが減ったのは痛いな
立憲なんか流れ次第でネオリベにも改憲にも賛成するよ

684 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:17:51.42 ID:Hj/hM8YI0.net
安倍晋三 当確

685 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:18:09.35 ID:jXiph8Rx0.net
>>682
どっちみち「民主党」は復活すると思うw

686 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:18:18.35 ID:IeXZZuMyd.net
菅直人はなんであんなに強いんだよw

687 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:20:16.30 ID:CE6hdoyF0.net
>>678
閉経してるくせに発情しやがってるババアは落ちていいよ

688 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:20:20.50 ID:nNORNDJs0.net
>>681
小沢の側近の嫁さんだよ

689 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:20:25.74 ID:jXiph8Rx0.net
>>686
・筋を通したから
・看板変えたから

690 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:21:47.63 ID:1Q/p0AHV0.net
>>689
矛盾しとるやんけw

691 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:21:49.38 ID:0nV/B7IAd.net
有名なやつはまあ勝つよな

692 :すいだ :2017/10/22(日) 20:22:25.68 ID:+3EEz22L0.net
チャンネル桜はリベラルや民主党の文句ばかりだな
全く生産性のない議論・・・(´・ω・`)

693 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:22:38.09 ID:IeXZZuMyd.net
山尾しおり勝つのか?w

694 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:22:40.82 ID:jXiph8Rx0.net
>>690
有権者には「矛盾」に気づく理解がないのよ。

695 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:22:45.04 ID:hvNDy+nR0.net
実質賃金は下がった、社会資本はボロボロだわ
でも実物の厚生は向上してることが
貧困や停滞を見え難くしてる
百田尚樹はネカフェでスマホ弄ってる貧困層なんかいないと言ってるが
今どきマサイ族だってスマホぐらい使ってるだろと

696 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:23:10.52 ID:hvNDy+nR0.net
誤爆

697 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:24:04.57 ID:0nV/B7IAd.net
稲田とか山尾とか影響は全くないな

698 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:24:54.37 ID:mLcNHKXz0.net
てかSAYAさんに話ふれよ。

699 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:24:55.09 ID:IeXZZuMyd.net
河添氏はあんま知らんが
結構桜のなかじゃまともな人なのかな

700 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:25:34.32 ID:xlQIzux00.net
辻本氏ね

701 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:26:01.23 ID:1Q/p0AHV0.net
>>699
そうだね

702 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:26:28.14 ID:jXiph8Rx0.net
>>697
離党した建前は「SEXはしてないけど臨時国会に支障がでるから」
だから信を問うた以上は立憲に復党するんじゃね。

703 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:27:15.33 ID:nNORNDJs0.net
自民、立憲、希望、共産→自民
自民、立憲、希望→立憲
自民、希望、共産→自民
自民、立憲、共産→自民

こんな感じになってるな

704 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:27:34.24 ID:X5IwVU/F0.net
北朝鮮でもGDPは上がっている

705 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:28:03.20 ID:CE6hdoyF0.net
>>699
でも回り敵の朝生じゃなんの戦力にもならない
自己主張しないタイプ

706 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:28:03.26 ID:jXiph8Rx0.net
川添氏がリアルな中国危機を主張

鍛冶氏が防衛予算の増額を主張

三橋氏が日中の実質賃金の差から属国化を主張

ただの選挙屋の話から建設的な議論になってる。

707 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:28:37.28 ID:IeXZZuMyd.net
三橋中心に議論が流れてていい感じ

708 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:28:48.63 ID:Hj/hM8YI0.net
杉田水脈 当確

709 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:28:52.96 ID:nNORNDJs0.net
若狭落選しそうだけど、小池旋風で若狭塾に入った人は金返せ状態だろうな

710 :すいだ :2017/10/22(日) 20:28:53.27 ID:+3EEz22L0.net
他者批判ばかりで、自省できないチャンネル桜の議論・・・(´・ω・`)

711 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:29:07.04 ID:CE6hdoyF0.net
>>707
さやさんや、川添さんじゃ無理だからね〜

712 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:29:21.77 ID:xlQIzux00.net
>>708
ヨカタ(・∀・)ニヤニヤ

713 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:29:35.17 ID:CE6hdoyF0.net
>>709
若狭塾に入ったのが悪いだけじゃんw

714 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:31:10.22 ID:1nwU2wGGa.net
右翼からの安倍批判つっておいて、自民党、安倍に投票するんだったら、自民党、安倍の養分にしかならない。

竹中平蔵みたいな連中が自民党やその他補完勢力に投票するのは理にかなってるが、秋葉原で旗振って安倍ちゃん応援してた連中。若いのは人生経験が少ないから仕方ないとして、年寄りにはがっかり&#128542;

715 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:32:02.56 ID:IeXZZuMyd.net
三橋出てなかったら
水島、三輪、加藤、西村中心で
議論という名の左翼叩きで終わってたんだろうなw

716 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:32:39.66 ID:nNORNDJs0.net
>>713
まぁそうなんだが、なんと若狭塾は来年まで日程が決まってるらしい
落選議員の塾で何を学ぶのだろうかね

717 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:32:52.07 ID:1Q/p0AHV0.net
なぜか鍛冶さんに癒されるw

718 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:34:10.30 ID:nNORNDJs0.net
若狭塾より倉山塾の方が良心的な値段

719 :すいだ :2017/10/22(日) 20:34:20.85 ID:+3EEz22L0.net
>>715
sayaさんへの集中攻撃が想像できて大きな怒りを禁じえない・・・(`・ω・´)

720 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:34:48.90 ID:IeXZZuMyd.net
若狭は小池の化粧剥がしたいだろうなw
まあ自業自得だけどw

721 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:35:08.23 ID:mLcNHKXz0.net
マーンさんが言ってたドイツやフランスで右寄りの反グローバル路線が潰されるってのは興味深いね。
相当嫌なんだろうね。逆に言うとなぜ左で反グローバルは許されるんだろう?
単純に左派勢力が一定数居るからかな?

722 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:36:26.71 ID:0nV/B7IAd.net
カリスマもそろそろ選挙出たらどうだ
見えないところから石を投げるのはもう飽きただろう
打倒木下の一番の近道だし

723 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:36:37.67 ID:8rAKmVhO0.net
>>715
老人が愛国オナニーでイっちゃってる映像ほど見苦しいものはない

724 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:40:35.30 ID:UHvK19bU0.net
>>716
失敗からのほうが学ぶこと多いんやで

725 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:41:14.17 ID:3zkhFNPr0.net
>>667
野党再編

726 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:42:01.04 ID:UHvK19bU0.net
>>720
しかし東京は新しい政党好きというか
あれじゃ東京では野党は常に厳しいだろ

727 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:42:30.72 ID:CE6hdoyF0.net
>>716
安易に流されてはいけないよってことを学ぶのでは?

728 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:42:37.68 ID:q/LeNxkr0.net
おやつきたあああああああああああああ

729 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:43:24.62 ID:CE6hdoyF0.net
ボクシングみようぜ!

730 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:43:52.19 ID:UHvK19bU0.net
三橋が好きな
保守左派の申し子の親方が出ないのが
もう夏は過ぎただろう

731 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:45:32.31 ID:3zkhFNPr0.net
消費税増税確定やね

732 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:47:01.57 ID:5691Wjfa0.net
>>721
右よりの反グローバルは、ネオコンサバティブに対して、オールドコンサバティブと言われてるのだけど、
要するに、ネオコンサバティブの1〜2世代前がオールドコンサバティブだった傾向があるのよね

フランスはそれが分かりやすくて、ド・ゴールの率いた共和国連合が、ド・ゴールからすると孫の年ぐらいに当たるサルコジで、オールドからネオに完全変形した

一種の親殺しの心理みたいなのが働いてるんじゃないかという推察もできる

733 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:47:59.14 ID:jyMOvKRc0.net
親方は完全に見限ったんだろうな桜を
社長と酒の席で喧嘩になったのかもしれん

DHCに札束で頬をはたかれて消えたキャスターより
親方が消えた理由を社長は説明しろ!

734 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:48:05.60 ID:UHvK19bU0.net
>>731
水島社長とかペラとかウォッチマンとか
安倍ちゃんは消費税増税する気ないらしい

735 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:48:49.48 ID:X5IwVU/F0.net
日本の海外資産、初の1000兆円に 企業・個人、成長取り込む
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO2255398021102017EA3000/

736 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:48:56.42 ID:UHvK19bU0.net
>>733
親方は保守左派だからDHCにも出れないという
この保守左派の肩身の狭さ

737 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:49:11.89 ID:mLcNHKXz0.net
>>732
世界的に同じような現象があると思うけど、それはやっぱりグローバリストが支持母体じゃないけど
影響が大きくなったからかな? 日本は米国の属国だし影響はすぐ受けるだろうけど。

738 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:50:09.15 ID:7PIt0hTf0.net
このスレに千葉1区民がおったが、最悪の結果は免れそうかね

739 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:51:01.38 ID:xlQIzux00.net
sayaの安倍批判ぶった切り

740 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:51:07.28 ID:1Q/p0AHV0.net
せっかくsayaがいいこと言ってたのに

741 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:51:23.56 ID:IeXZZuMyd.net
sayaからにじみ出る山賊臭…

742 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:51:47.05 ID:q/LeNxkr0.net
sayaを遮るなよ〜

743 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:52:44.69 ID:UHvK19bU0.net
批判はもういい
じゃどうする

744 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:52:51.89 ID:X5IwVU/F0.net
三橋キタァー

745 :モタニ :2017/10/22(日) 20:53:16.84 ID:oag5iQm+0.net
sayaは「地方のルサンチマン」とか無縁だからなw

リベラルにいた方が幸せだよ

746 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:53:21.59 ID:IeXZZuMyd.net
ええで三橋w

747 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:53:21.88 ID:X5IwVU/F0.net
反グロは共産党w

748 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:53:26.27 ID:CE6hdoyF0.net
社長のいつものいいわけキタw

749 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:53:55.01 ID:5691Wjfa0.net
>>737
グローバリストの力が絶対的に増したというよりは、
グローバリストに抵抗する勢力、伝統的集団(欧州における教会とか)、戦時体制を引きずる官僚機構、労働組合など、
これらが弱体化したことで、相対的にグローバリスト(≒富裕層)の影響力が増したと考えられる

特に、戦時体制を差配してきた人達が、墓に入ったのが致命的な損傷だった
戦時体制下では(あのアメリカでさえも!)究極の国家主義に振れていたから、
それを知っている人たちからすれば、国家より企業が力を持つというのは不自然極まりない話だった

750 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:54:15.42 ID:UHvK19bU0.net
正論も昔はバランスが取れてたんだけど
安倍ちゃん御用学者になっとる

751 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:54:22.99 ID:nNORNDJs0.net
sayaは隠れ山賊

752 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:54:42.01 ID:IeXZZuMyd.net
上島はしっかし、ふわふわしてるなー

753 :すいだ :2017/10/22(日) 20:54:49.39 ID:+3EEz22L0.net
安倍批判を左翼批判にすり替えて、「じゃあ他に誰がいる?」で終わらす
全く進歩していない(´・ω・`)

754 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:55:20.08 ID:3zkhFNPr0.net
日本人は自らの手で民主主義を捨てるぞ

755 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:55:25.99 ID:5upX7ELh0.net
>>731
民意を得たんだから仕方ないね
反対する奴は皆パヨクだ

756 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:55:27.28 ID:X5IwVU/F0.net
共産党の元裏方の人を呼んでないじゃん

757 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:55:32.60 ID:UHvK19bU0.net
sayaは選挙でどこに投票したのか気になるな
意外と西部みたいに行ってなかったりして

758 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:56:05.19 ID:UHvK19bU0.net
>>756
あのひと
面白いね

759 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:56:13.58 ID:5691Wjfa0.net
片桐の親方は、ブログはずっと更新してるから、体調面でどうこうというわけではないんだろう
http://blog.kuruten.jp/katagiri

760 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:56:51.05 ID:xlQIzux00.net
>>759
写真はさくらじのバックかな

761 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:57:06.56 ID:q/LeNxkr0.net
wwwwwwwwwwwww

762 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:57:07.33 ID:UHvK19bU0.net
>>759
写真はチャンネル桜のときに出たやつなのねw

763 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:57:28.01 ID:CE6hdoyF0.net
>>756
筆坂さんね
三橋とも噛み合うだろうな

764 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:57:46.40 ID:UHvK19bU0.net
正論上島も安倍ちゃん側になってなにが正論だ

765 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:58:02.80 ID:X5IwVU/F0.net
>>763
違うけどいて欲しかったね

766 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:58:03.99 ID:7PIt0hTf0.net
じゃあどうする?封じを封じようとしたなw

767 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:58:40.43 ID:/oDMsvKj0.net
>>735
>日本の企業や個人が海外に持つ資産が初めて1000兆円を突破したもようだ。
>この5年で約5割増え、国内総生産(GDP)の2倍に拡大
>輸出などで稼いだお金を外国の株式や債券に回し、その稼ぎを海外に再投資する動きも活発だ。
>所得収支を通じて海外の成長を取り込めるようになる一方、資産価値が海外景気や為替変動の影響を受けやすくなっている。

経済の好循環だなw

768 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:58:40.56 ID:1Q/p0AHV0.net
>>763
いや筆坂さんの元秘書の人じゃないかな

769 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:58:50.60 ID:jyMOvKRc0.net
じゃあどうする?封じワロタw

770 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:59:18.54 ID:X5IwVU/F0.net
三橋攻めるな

771 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:59:55.59 ID:IeXZZuMyd.net
水島見苦しいw

772 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 20:59:58.26 ID:fMgGM7uZ0.net
水豚・・・じゃあどうするの?ですか

773 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:00:13.11 ID:X5IwVU/F0.net
出た、梅毒か淋病かw

774 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:00:17.88 ID:UHvK19bU0.net
水島社長はじゃあどうする?を唱えた

775 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:00:33.10 ID:q/LeNxkr0.net
でたああああああああああっっっっっっw

776 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:00:34.32 ID:IeXZZuMyd.net
梅毒きたああああああああ

777 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:00:35.79 ID:UHvK19bU0.net
ムカムカしてきた

778 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:00:48.00 ID:5upX7ELh0.net
社長www

779 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:00:53.08 ID:UHvK19bU0.net
すいだ激おこぷんぷん丸やで

780 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:00:54.66 ID:1Q/p0AHV0.net
しゃちょうはこんらんしている

781 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:01:22.53 ID:UHvK19bU0.net
すいだが見てたらモニター殴ってるぞ

782 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:01:37.04 ID:xVdswqka0.net
安倍っていうほど55点か?

783 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:02:17.31 ID:IeXZZuMyd.net
>>782
マイナスが抜けてる

784 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:02:19.79 ID:X5IwVU/F0.net
そろそろワクワクキンタマンがこないのかね

785 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:02:30.42 ID:CE6hdoyF0.net
>>782
25てんかな?

786 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:02:57.64 ID:CE6hdoyF0.net
上島はどっちなんやw

787 :すいだ :2017/10/22(日) 21:02:59.56 ID:+3EEz22L0.net
出来ない理由ばかりを羅列して、どうすれば出来るかを考えず、他者にその答えを要求する
チャンネル桜は仕事できない連中ばかりでっせ(´・ω・`)

788 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:03:18.52 ID:CE6hdoyF0.net
村田順調だぞ

789 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:04:04.24 ID:1Q/p0AHV0.net
乙女村田

790 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:04:43.96 ID:mLcNHKXz0.net
>>749
まぁ戦前世代は世界的に格差社会って聞くし、そんなバカな社会を許していたら
国自体が持たないってのがあっただろうね。
欧州は分からないけど、基本的には武士的な精神なんだよね。
後は物理的な命を懸けた戦友がいたってのもあるだろうね。

791 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:04:57.09 ID:jXiph8Rx0.net
>>788
ボクシング好きだけど桜の議論の方が今はおもしろいw

792 :モタニ :2017/10/22(日) 21:05:19.92 ID:oag5iQm+0.net
>>671

すいだホチュ、元気無いねwww

793 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:05:26.17 ID:X5IwVU/F0.net
社長が開き直った

794 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:05:42.65 ID:X5IwVU/F0.net
篠原常一郎氏やね

795 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:05:46.49 ID:xlQIzux00.net
村田ってボクシングがR4かと思てた、勝ったのか

796 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:05:51.22 ID:q/LeNxkr0.net
wwwwwwwwwwwww

797 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:06:59.28 ID:IeXZZuMyd.net
安倍はやらざるをえないからやってるって
なんの確証があって言ってるんだろう

798 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:07:19.06 ID:CE6hdoyF0.net
>>791
40分ぐらいだし、ミドル級の村田だから優先した!

799 :すいだ :2017/10/22(日) 21:07:46.16 ID:+3EEz22L0.net
政治の最高責任者は内閣総理大臣だろうよ
水島は組織の論理を全く知らないんだよな

だからチャンネル桜がワンマン企業なんだろうけど

800 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:07:49.36 ID:1Q/p0AHV0.net
>>797
「本当は消費税上げたくないと思ってると思います」

801 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:07:57.53 ID:q/LeNxkr0.net
>>789
横浜に帰ってくるのかな?

802 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:08:56.78 ID:X3DSW+Zga.net
今日の社長はよく冷静を保ってるほうっぽいなw

803 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:09:13.32 ID:7PIt0hTf0.net
キャベツ確認中は当たり前のように当選するんだな

804 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:10:29.49 ID:CE6hdoyF0.net
代案なんていらねえんだよ

805 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:11:26.73 ID:IeXZZuMyd.net
>>803
誰がそのレスで辻元ってわかるんだ

806 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:11:36.11 ID:1Q/p0AHV0.net
○○をやる!

やだ!

対案をだせ!

そんなもんない!現状維持が一番!

807 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:11:53.39 ID:mLcNHKXz0.net
桜を見てると西部が多数派が正しかったことあるか?ってのが身に染みるなW
多数派と言うか声が大きいヤツかな。グローバリストも左派も馬鹿みたいに声でかいし。

808 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:13:09.87 ID:1Q/p0AHV0.net
グローバリストってなんていうか品がないよね

809 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:13:57.14 ID:fMgGM7uZ0.net
シャブを止めろ? じゃあもっと気持ちよくなる対案を出せ! って言ってるのと同じですよね?  by中野

810 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:15:12.29 ID:CE6hdoyF0.net
チンパンジー安倍をトラックからおろせ!

811 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:15:24.16 ID:jzBWMOxT0.net
グローバリズムに背を向けた国は負ける
時代に抗って立て籠もっても北チョンみたいになるだけだと思うの

812 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:15:56.22 ID:jXiph8Rx0.net
>>811
北チョンが国交結んでる国数は?

813 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:16:30.83 ID:mLcNHKXz0.net
>>808
グローバリストというより、ダンスの言う経路依存性なのかな?と思う。
というのは、本当にアメリカの圧力?ってより国内で勝手に自主緩和してるように見える。
竹中なんて典型的でホームグローンテロリストじゃないけど
ホームグローングローバリストが多すぎると思う。

814 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:16:32.66 ID:X5IwVU/F0.net
西村は安倍批判をしていることに気付いてないのか

815 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:17:44.28 ID:IeXZZuMyd.net
これ好き
https://i.imgur.com/s1dOWwx.jpg

816 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:18:31.93 ID:Hj/hM8YI0.net
適菜収。ほぼbot。(作詞家)@tekina_osamu
自民党勝利。選挙の趨勢が出たようですが、
野党4党共闘をきちんとやっていればある程度勝てたわけで。
特に今回、日本を大きく傾けたのは、前原誠司と小池百合子。
それとその背後にいる連中。バカがバカを支持すれば
バカな国になる。まあ、自業自得だね。ご愁傷様。

817 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:19:37.83 ID:CE6hdoyF0.net
>>812
全然孤立してないんだよねw

818 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:20:18.63 ID:0jdkO1Zy0.net
すいだ死ねや

819 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:20:29.80 ID:5691Wjfa0.net
>>790
当時の総力戦ってのは良いものだった
戦場では、金持ちも貧乏人もなく、同じ釜の飯を食い、同じ泥をすすり、同じように生きて死ぬ

そういう地獄を乗り越えた人々が、できるだけフェアな社会を作ろうと考えるのは当然だ

820 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:21:52.41 ID:5TrUIyyQ0.net
野党壊滅で事実上の自公希望独裁体制じゃん
これかなりやばいよね
日本人は民主国家のふりをすることもやめた

821 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:22:25.02 ID:5691Wjfa0.net
>>811
皮肉な話だが、北朝鮮はけっこう外貨依存の経済やってるよ
資源は中国頼み、労働者をロシアやアフリカに輸出してセコセコ稼いでる
内需が、旧式の軍隊と、貧弱な農業ぐらいしかないから、そうせざるを得ない

822 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:23:03.17 ID:hvNDy+nR0.net
せめて300は切って欲しいな

823 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:23:16.44 ID:3zkhFNPr0.net
>>820
まあやばいよねw
どうしようw

824 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:23:39.43 ID:5691Wjfa0.net
>>820
何も今に始まった話じゃないだろ
90年代に小選挙区を導入してからは、おおむねこういう極端な結果が続いてきた
民主党が勝ったときも300以上とったしな

825 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:23:50.96 ID:q/LeNxkr0.net
      _,,,,--−''''''''''''''‐‐ 、
    −'' ̄:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ‐:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::::::::::::::::::::゛
 /::::::::::::::::::::::::::,リハ/""''ハ"\:::::::::::::::│
. |::::::::::::::::::::::::/   |    ヘ  \::::::::::/
│:::::::::::::::::::ノ.   ノ        ノヾ::::/
・|./´゙、:::::::/   ===- ノ 、-=== !ノ  
 | ./<.-―(  -=・=- )_( -=・=- ).| 
 .l '冫    ミ三彡'  ̄、ミ三彡‐'' l
  !、__.ゝ       ,(c、_)、    │
  ヽ::1      ,       、   ,'  >>815 私が昔、選挙特番で言ったことを実践してるのか
   ''‐ 、      " ̄" ̄゛    /
     ''.....       ̄     '
       "' _         /
     r'"ヽ   t、     /       
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /

826 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:24:09.72 ID:5691Wjfa0.net
>>815
悪意しか感じねえw

827 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:24:28.84 ID:mLcNHKXz0.net
>>819
死んだ爺ちゃんもやっぱり、戦争した世代の友人は一生繋がってるね。ホントに強いなと思うよ。
ヤクザもいたっぽいけどW

828 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:24:41.45 ID:5TrUIyyQ0.net
野党第一党が40議席程度って終わってるわ
とてつもない悪い時代に突入するのは間違いない
とくにここでカキコしてる連中にとっては

829 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:26:29.71 ID:XF8dwvsEK.net
日本はな、あくまでも外圧でしか動かない国なんだよ

830 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:31:04.74 ID:xlQIzux00.net
くららより先に桜にでるんだ

831 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:31:07.28 ID:l2gbm5Qw0.net
民主党政権の時はおかしい政策やったら「ふざけるな!」なのに
安倍政権がおかしい政策やったら「これが現実なんですよ」になる社長

832 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:31:55.89 ID:q/LeNxkr0.net
倉山塾掲示板にて
2017年10月22日 倉山満

選挙特報など見ずに仕事してます。

来年十一月までは毎月本を出すのが確定なので、毎月締切なのです。

とはいうものの、合間に塾掲示板は見ているので、ときどき書きこみます。
https://office-kurayama.co.jp/category/fortress

833 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:32:02.67 ID:XF8dwvsEK.net
>>831
信者だからな

834 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:32:22.70 ID:5TrUIyyQ0.net
自公希望維新のネオリベ売国大連立で400議席以上wwww
ネオリベサイコーイエーイ

835 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:32:25.55 ID:hvNDy+nR0.net
裁判官国民審査は全員&#10005;つけておいたわ
そもそもこの人たちがどういう人物なのか
殆ど知らされてないんだから
こんな投票は機能してないに等しい
そういう意味でも全員喝だ

836 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:34:06.55 ID:xlQIzux00.net
クララとの番組でどうせ立候補したって当選するわけないとか言ってたのにな

837 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:34:27.88 ID:X5IwVU/F0.net
>>815
半端ない朝立ち

838 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:34:41.99 ID:S8YSem+M0.net
自称保守は安倍のまとめをやらずに
これからの政治を語るのは卑怯である

839 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:35:28.44 ID:5691Wjfa0.net
>>828
51議席あれば、単独で予算修正案・不信任案を提出できる
立憲はそれぐらい取りそうだし、取れなくても無所属が合流してクリアするだろう

ただし、どちらかと言うと、自公で三分の二を上回るかどうかが、国会運営上は重要だろうね
万が一参議院が大変なことになっても、再可決で持ち直せるという保険があるかないかは大きい

840 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:36:01.13 ID:y8GmcVyk0.net
三橋とsayaが居なかったら桜の選挙特番は存在する意味がないんじゃないか…

841 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:37:38.68 ID:CE6hdoyF0.net
>>840
安倍はまんせーなら百田がいるしな

842 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:40:07.77 ID:5691Wjfa0.net
>>634
旧民進右派は、本来はゴリゴリのネオリベなんだけど、
民進党時代は左派に遠慮してその色をあんまり出してこなかった
遠慮の必要がなくなった今、どうなるだろうね

とはいえ、立憲>希望の序列があるのは、わりとはっきりしたから、
民進右派が左派に頭下げる展開もなきにしもあらずな気もするが・・・

843 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:40:08.85 ID:X5IwVU/F0.net
安倍ちゃんキタァー

844 :モタニ :2017/10/22(日) 21:40:26.73 ID:oag5iQm+0.net
>>815
野田佳彦って、血筋は確かなんだろうね
このまま平安時代にいて蹴鞠やってても違和感無いw

845 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:43:46.84 ID:jXiph8Rx0.net
倉山は桜が杉田水脈をパージしたとか書いてなかった?

またウソついたのあいつ。

846 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:44:10.41 ID:X5IwVU/F0.net
木下に負けたんだよ

847 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:44:18.73 ID:5TrUIyyQ0.net
国民は
消費増税を容認した
モリカケ事件を不問にした
獣医学部を日本中に作ることを許した
移民1000万構想に賛成した
残業代0でもおkにした
竹中一味を国会議員より上だと認めた
レイパー山口を許した

どうぞご勝手に

848 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:48:56.12 ID:CE6hdoyF0.net
なりあきキターw

849 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:49:17.71 ID:X5IwVU/F0.net
>>842
どの面下げて帰ってくるのかw

850 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:49:53.42 ID:X5IwVU/F0.net
ゲルがまたコゲパンマンに

851 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:53:11.50 ID:fMgGM7uZ0.net
>>845
パージの定義を言え! byカリ

852 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:53:13.57 ID:CE6hdoyF0.net
元気ないねーw

853 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:57:02.77 ID:5691Wjfa0.net
>>849
枝野は「来るものを拒まず」発言をしてるし、案外あっさり戻ってくる可能性も否定できないのが政治のすごいところ

854 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:57:50.89 ID:qPcJGG95M.net
>>847
すごいなー
頭クラクラする
将来歴史を振り返って
今回の選挙結果は大きなターニングポイントとなると思う
ここまで悲しいのははじめてだ

855 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 21:58:56.67 ID:5TrUIyyQ0.net
土人ジャップには二大政党制運営は高度すぎてムリなんだな
独裁による強権国家を志向しているんだよな
結局もりかけ事件も複雑すぎて本当に問題性を理解したやつがほとんどいないという有様
ジャップは阿呆ばかりなんだから選挙制度なんかやめたほうがいいだろ

856 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 22:00:25.64 ID:X5IwVU/F0.net
>>853
数が欲しいもんね
常人には理解出来んわ

857 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 22:10:34.47 ID:pIbMvSzk0.net
桜の選挙特番はどうなってるの?
見てる人いる?

858 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 22:13:41.22 ID:mLcNHKXz0.net
>>857
今は三橋が結局、財務省問題でしょ?って言ってる。

859 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 22:14:02.67 ID:SIbdumnc0.net
>>813
TPPで明らかになったのは日本、アメポチのご主人さまはアメリカ国家ではなくアメリカの一部の勢力だということだ
TPPを否定するトランプが大統領になるとグローリスト犬安倍はアメリカに従うのではなく
ヒラリーのバックにいた連中の意向にしたがってトランプを説得しにいった

860 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 22:15:06.75 ID:q/LeNxkr0.net
>>857
見てますよ〜

861 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 22:15:09.08 ID:jXiph8Rx0.net
アホ「三橋は麻生の犬だ」
ワイ「財務省が日本を滅ぼすという本を書いても?」
アホ「・・・」

862 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 22:18:32.72 ID:xZs8tNvoM.net
>>854
だなぁ

863 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 22:20:44.07 ID:pIbMvSzk0.net
財務省陰謀論はどうなんだろうね?
結局民主党政権の時に解かったのは官僚は政治家に逆らえないって事じゃないのかな。

864 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 22:21:43.56 ID:jXiph8Rx0.net
>>863
藤井内閣参与の話を聴いたら「陰謀論」とは言えないような。

865 :モタニ :2017/10/22(日) 22:22:59.17 ID:oag5iQm+0.net
>>863

増税の責任を官僚に押し付けてるだけだろw

866 :モタニ :2017/10/22(日) 22:24:24.87 ID:oag5iQm+0.net
政治家が、自分の失政を「公務員のせい」にするとか、あり得ない責任転嫁だろ

ゴミ過ぎる

867 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 22:27:10.82 ID:pIbMvSzk0.net
>>865
>>866
モタニは馬鹿だけどこれには賛同するわ。

868 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 22:27:54.94 ID:X5IwVU/F0.net
マーンに噛みついたぞ

869 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 22:27:59.92 ID:mLcNHKXz0.net
三橋も言ってたけど人事局だっけ?それを官邸が握っているんでしょ?
それだったら、その責任者が批判されるのは仕方ないし
そもそも官僚の上司は政治家なわけで、官僚の問題もあるだろうけど
それはちゃんと管理出来てないのか、官僚の方が忖度して緊縮を進めているのか。

870 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 22:28:11.75 ID:CE6hdoyF0.net
まんたい、三橋みたかったのに!

871 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 22:28:22.47 ID:xlQIzux00.net
今日のメンツ、程よくばらけててよかったな

872 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 22:29:31.99 ID:q/LeNxkr0.net
議論が白熱してくると遮るな

873 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 22:30:09.78 ID:X5IwVU/F0.net
枝野が保守本流宣言w

874 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 22:30:43.17 ID:H2cSPpQO0.net
日本人をどう育てていくかをほっといて
移民を受け入れても変わらん
政府は人材育成を放棄してる

875 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 22:32:06.08 ID:y8GmcVyk0.net
>>874
人づくり革命をやるらしいぞ

876 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 22:32:57.93 ID:mLcNHKXz0.net
あれ、桜まだ続いている?終わったんじゃないの?
最後のコメント?

877 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 22:35:00.31 ID:CE6hdoyF0.net
>>876
そう

878 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 22:35:20.08 ID:H2cSPpQO0.net
>>875
育てたことができるから、改革は意味あるけど
人材育成を放棄してやる改革は
ただの実験や思いつきにしかならないな

879 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 22:40:09.94 ID:cBOOyuMP0.net
よくわかんないけど
改革とか革命って事後に歴史が評価するもんじゃないの?

880 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 22:41:18.05 ID:q/LeNxkr0.net
お疲れ様でした〜

881 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 22:41:34.91 ID:WxcThfpW0.net
>>861
三橋裁判における倉山の意見陳述:
「三橋経済塾でメルマガ担当していた、増税反対の上念さんの記事を抹消し
過去ログも全消去、あげくに上念さんを追い出した!
これこそが三橋が麻生の犬という決定的な証拠であるッ!」

倉山の証言により、三橋は麻生の犬。

882 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 22:43:58.00 ID:fMgGM7uZ0.net
>>881
カリスマ法的には、それは決定的な証拠足り得るんだね・・・

883 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 22:44:03.56 ID:X5IwVU/F0.net
>>881
その後165万でカリスマが勝利を買う

884 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 22:44:49.00 ID:mLcNHKXz0.net
変な話、もしグローバル投資家や政商が利するような財政出動だったら
財務省はどう動くのかな?適当な理由をつけてokにするのかな?

885 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 22:44:49.46 ID:X5IwVU/F0.net
>>882
無双のカリスマ法典であります

886 :山形 :2017/10/22(日) 22:48:49.24 ID:N8b1Z9ND0.net
選挙特番、じっくり観ました。
三橋sayaコンビは、やっぱりいいですね!

水島社長は、相変わらずでしたけど。

明日の桜の放送でも、選挙のことをやるそうですw

887 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 22:52:53.89 ID:yYniNZiD0.net
最後に三橋が言ってた右寄りの反グローバリズム政党の母体ってやっぱ農協かな?

888 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 22:53:54.78 ID:tuFtt3Wv0.net
安藤さん頑張れ
http://pbs.twimg.com/media/DMvq2TwUMAAjAwm.jpg

889 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 22:56:22.54 ID:psE+IjOja.net
財務省論理がおかしいのはその通りだが、それに従う道理はないんだから、結局、間接民主制を取ってる限りは国会議員が一番ダメなんだよ

財務省の上司は国会議員

890 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 22:56:46.27 ID:xTcFgycW0.net
この20年間、叩かれて来た業界だろうね。
農業、土木、郵政、公務員、中小、地方

891 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 22:57:27.46 ID:nNORNDJs0.net
民主くん、立憲民主くんとして復活してるんだな

892 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 22:59:27.05 ID:5691Wjfa0.net
>>884
たとえば法人減税は、緊縮志向の財務省的には本来は気に入らないはずの政策で、実際に「抵抗している」と報道されることもあった
しかし「直間比率の是正」を訴えて、法人減税を理論的に正当化してきたのもまた財務省
矛盾した態度だが、こうやって両面を張っとくのが官僚の処世術なのかもしれない

これよりは小さい話だが、現役経産官僚(当時)の中野剛志が公然とTPPに反対することを、経産省は許容してた
もし万が一にも世論がTPP反対に染まったときに備えての安全策であったんだろうね

893 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 23:01:40.38 ID:DS0H5Oltd.net
政治家は色々やりたいことがあるけどグローバリストや財務省が裏で実権握ってて出来ないんだみたいな話
言論人は関係者の知り合いも多いから見えてくる部分もあんだろうけど、何の裏情報も得られない我々一般国民がそこまで配慮してあげる必要はないよね?

894 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 23:02:21.23 ID:mLcNHKXz0.net
マーンさんや三橋も言ってるけど、なぜ右の反グローバルが出てこないって
出てくる前に党内、メディアで潰されるからだろうし、議員もそういう想像が出来るからだろうね。

895 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 23:02:39.74 ID:UHvK19bU0.net
反竹中路線を一度外すには立憲民主党しかないという現実

896 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 23:03:29.69 ID:5691Wjfa0.net
>>890
農協は弱体化が著しく、東日本では自民党からの離反も見られているが、
西日本を中心に、支持政党の第一党が自民である構図は変わらない

土建・中小商工業者は、自公のアメとムチに取り込まれているから、離反する気配はない

郵政は民営化によって大幅に弱体化したため、もはや議員一人を出すので精一杯

公務員は、特に労組専従の職員の左派色が強く、保守側に向かうのは考えにくい

897 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 23:03:53.02 ID:Hj/hM8YI0.net
田中秀臣 @hidetomitanaka
アベノミクス継続、おめでとうございます!ホッとした〜!
22:02 - 2017年10月22日

898 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 23:04:56.44 ID:Vk4ZbEeR0.net
このハゲーー!!

899 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 23:05:15.41 ID:UHvK19bU0.net
>>894
保守左派政党はいろいろ出てるんだけどな
どれも潰されたしな
保守左派政党は一気に伸ばすしかない
ゆっくりしてたら途中で潰される
保守左派政党とポピュリズムが重なれば一気にいける

900 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 23:05:21.55 ID:jXiph8Rx0.net
桜井誠が賢かったらなー。

彼、頭良くないから。

901 :モタニ :2017/10/22(日) 23:07:39.78 ID:oag5iQm+0.net
アベノミクスが続けば続くほど「ハゲ理論じゃインフレに出来ない」という事実が浮き彫りになるだけなのにw

902 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 23:07:57.50 ID:mLcNHKXz0.net
>>892
所謂ガス抜きってやつかね。
法人税減税については消費税がセットみたいな所もあるし、トントンって感じなのかな。
そう言えば、中野って現役だったよね。
面白いのが省内に対する批判じゃなくて現実の政策に対する批判って事。
でも、世論がTPP反対にはあの感じだと成らなかったでしょ。
メディア、財界、学会、政界、言論界ほとんどが賛成だったし。

903 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 23:08:11.89 ID:UHvK19bU0.net
>>900
桜井誠は地方から根付いていくって感じで
都議選に桜井誠党から出馬させたのがいたけど
最低投票数だったありさま

904 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 23:08:56.85 ID:5691Wjfa0.net
>>895
問題は、立憲民主党は「現状の路線」のままだと勢力拡大が難しいということ
同情票が集まった今回の選挙がピークになる可能性が大きい

次の選挙で立憲民主党が更に伸ばすためには、今回の選挙で希望に投票した層を引き剥がす必要がある
その過程で、左派色が薄まっていく可能性は高い

また、次の選挙まで待たずとも、岡田など今回の選挙の無所属当選組が立憲に合流してくる可能性も高い
そういうものを受け入れていくと、当初の主張が形骸化していくだろう

905 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 23:09:04.05 ID:7wJUmRXl0.net
>>894
それでも出くるものは出てくるでしょ
現に国民戦線、Afd、トランプとかもメディアにはめちゃくちゃ批判されてるし

906 :モタニ :2017/10/22(日) 23:10:22.06 ID:oag5iQm+0.net
桜井誠は「東京コンプ」を制御できなかったからな
なんで東京都知事やねんwと

地元の大阪に帰って知事になった橋下徹の足元にも及ばない、情けない生き様だと思う

907 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 23:10:25.77 ID:fMgGM7uZ0.net
>>897
お前関係ないやんハゲリフレ

908 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 23:11:15.80 ID:UHvK19bU0.net
>>904
それって民進党じゃんw

909 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 23:11:52.32 ID:jXiph8Rx0.net
>>903
7:28〜
https://youtu.be/Nxj7gWpBF0s?t=447

都市開発に対してこの程度の認識なら行政を任せるのはムリ。
精々反朝鮮活動家として頑張ってと言うほかない。

910 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 23:12:47.64 ID:mLcNHKXz0.net
>>905
よくよく考えるとある意味で世界同時的に右で反グローバルの政党の支持が
メディア批判がありながらも伸びているのに、日本だとむしろ縮小しているって事。
それこそ世界の潮流に乗れって話で。欧州やアメリカでは勢力が盤石でないにしても
目に見える形で良くも悪くも勢力を伸ばしているのに。

911 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 23:13:21.57 ID:UHvK19bU0.net
>>909
なんちゅ行政の勉強不足や
そんなんでよく政党でやっていく気になったな

912 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 23:14:40.95 ID:5691Wjfa0.net
>>899
それは、かなり理想の高いプランだろうね

もう少し現実味のあるところで考えると、
国民新党のように、最低限の勢力の政党をなんとか維持し続けて、
与党が過半数割れするような局面で、影響力を発揮していくことを目指す方向だろう

それにしろ一定の母体が必要なのだが、それらしいものが見当たらない・・・

913 :モタニ :2017/10/22(日) 23:16:39.34 ID:oag5iQm+0.net
>>909
いや、これが「ナショナリスト」の本性なのだよ
小林よしのりが糾弾した「パトリ(郷土愛)なきナショナリズム」を地で行くのが、桜井誠

桜井が総理になったら「東京以外スラム」だと思うw

914 :モタニ :2017/10/22(日) 23:18:32.81 ID:oag5iQm+0.net
桜井誠の本性は「日下公人」だよ
思想的には完全一致

915 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 23:20:18.46 ID:7wJUmRXl0.net
>>910
もっと移民が大量にきて、もっと格差拡大や治安悪化
が起きないとそういう政党は出てこないのかな
その時には手遅れな気もするがね

916 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 23:20:19.79 ID:UHvK19bU0.net
>>912
希望が小池抜きでやればそれが母体に

917 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 23:21:51.65 ID:5691Wjfa0.net
>>905
それらの勢力には、すべて一定の基盤があったんだよね
国民戦線は王党派やヴィシー政権の流れを汲み、afdは旧東ドイツを基盤、トランプは南部の白人に加え北部の貧困化した工場労働者を取り込んだ

風だけでは戦えない、そもそも基盤が無ければ風は吹かない
基盤+風の組み合わせで、初めて躍進することはできる

918 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 23:24:22.51 ID:/oDMsvKj0.net
>>888
そんなことより山井って希望に入ったのかw
社会保障に熱心な政治家というイメージがあったが
緊縮を掲げる希望の党で何を実現するつもりだったんだろうか

919 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 23:28:47.61 ID:5upX7ELh0.net
>>888
うわーまじかー

920 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 23:29:49.61 ID:mLcNHKXz0.net
>>915
そこなんだよね、手遅れって事。
今日の桜の爺さんたちの生ぬるい議論とか聞いてるとお前ら死ぬだけだろと。
後、柴山、東谷コンビが出てたテレビでも問題があるか、ないかとか今更議論してる。
実害が出て、それを修正したりするのにどれだけ政治的コストと現実の被害が出るのか。
政治家はそれを予想して手を打っておくのが仕事なのに、結局それで一番痛い目に合うのは国民だし。
鉄は早い内に打て、そうじゃないと収捨付かなくなる。そして、収拾付かない現状が戦後日本でしょうよ。
いつも保守論壇はあの頃に憲法改正のチャンスが〜って言ってるけど、同じことを数十年後言ってるハメになる。

921 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 23:31:32.76 ID:X5IwVU/F0.net
>>888
当確だって

922 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 23:32:11.91 ID:hvNDy+nR0.net
日本の未来を〜の議員が
結構落ちてるな
これには官邸もニッコリだろう

923 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 23:32:29.67 ID:k3JSlennM.net
>>888
田中ハゲが嬉々としてツイートしそう

924 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 23:32:48.66 ID:5691Wjfa0.net
>>916
小池抜きの希望の主要な構成員をリストアップすると、
細野豪志、階猛、大島敦、玉木雄一郎、泉健太、渡辺周、大西健介、古本伸一郎、古川元久

※血筋が良かったり(玉木・渡辺)、トヨタ労組の支援(大西・古本・古川)を受けてたりするなどの理由で
小選挙区で当選する実力のある衆議院議員を絞った

個人差はあるが、平均してしまえば、政治的スペクトラムで言ったら中道だろう(たぶん公明と組める)
それこそ国民新党のような、明らかな保守左派には程遠い
渡辺周一匹狼なら話は別かもしれないが、その渡辺周がこのメンツの中で最も選挙に弱い(というか今回へたすると小選挙区を落とす)

925 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 23:33:32.79 ID:a7W7X2lpd.net
自民単独過半数も立憲躍進も小池のお陰だな

926 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 23:34:30.66 ID:5upX7ELh0.net
おっ、安藤氏は僅差で勝ったか

927 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 23:34:51.51 ID:5691Wjfa0.net
>>808
現実に選挙で戦うことを考えると、民進党の枠組みに戻らざるを得ない可能性は結構あると思う
今回の野党分裂は、あまりにも与党を利したことは、敗戦の当事者がもっとも理解しているだろうからね
あと、民進党の金庫の問題もあるから、政略的には再結集に理があるように思えてしまう

928 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 23:35:20.62 ID:7PIt0hTf0.net
https://pbs.twimg.com/media/DMt65CGU8AAJE47.jpg:large
媚びんで良い

929 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 23:36:30.29 ID:7wJUmRXl0.net
>>920
言ってることにほぼ同意だよ
今年は来年よりは良い年なんだろうな・・・

930 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 23:37:01.41 ID:UHvK19bU0.net
>>924
程遠いけど
それしかあるまい
立憲民主党が母体でもいいけど
政治的イデオロギーはなかなか変えてくれまい

931 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 23:37:34.74 ID:5691Wjfa0.net
>>918
山井は希望入党組で不自然だった者の一人だが、
同じく不自然だった原口は、公示ギリギリで一抜けたして無所属になってる
共産党に土下座して支援をもらったかいもあり当選、明暗が分かれた

山井と原口は、共に小物としてdisられてるが、小物界の大物ぶりを見せつけたのは原口だった

932 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 23:39:01.01 ID:5691Wjfa0.net
>>922
小選挙区では落としてるけど、ほとんど比例で復活してくると思うよ

ただ、一般に比例復活組は発言力が弱いからね・・・
対象的に、小選挙区で圧勝できる政治家はとにかく強い

933 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 23:49:57.03 ID:jXiph8Rx0.net
親父の地盤を継ぐということは親父の支持者向けの政策を踏襲しなければならないということ。
しかし時代が変われば環境や条件も変わるはずだから本来は馴染まないはず。
実際はそんなことはお構いなしに親父の時代のままの政策を踏襲するだけ。

これが論理的な二世議員の弊害。

934 :モタニ :2017/10/22(日) 23:52:41.01 ID:oag5iQm+0.net
>>933
それだけの問題じゃない

「人間関係が世代を越えて固定化する」なんて、あり得ない話だろ
だから、世襲政治なんてやってる以上は、「田舎から若者が逃げる」流れは止まらないわけだよ

935 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 23:53:23.47 ID:5691Wjfa0.net
>>930
>>924組の集まりだと、民社党をマイルドにしたような性質になる
ただし、旧民社党が一定の議席を持ってたのは、母体である右派労組がそれなりに強かったから
今は労組が左右ともに弱体化しているから、民社ほどの勢力になることはできない

くわえて、「政権交代」の味を知ってしまった議員たちが、旧民社のようなポジションに甘んじられるのかという根本問題もある
旧民社は与野党の中間勢力として、厳しい舵取りをずっと繰り返してきたわけだが、その力量が細野とかにあるとは思えない
そして、今回、希望の党に入った民進組は、小池の風パワーであわよくば政権交代とか夢想する人たちだったわけだからね・・・

936 :モタニ :2017/10/22(日) 23:54:49.66 ID:oag5iQm+0.net
日本なんて「ミニ金正恩」だらけだからな

ブサイクで頭の弱い世襲議員に媚びへつらう小作人の取り巻き引き連れてね
むしろ、金正恩1人で済んでる北朝鮮の方がある意味健全なんじゃないかというw

937 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 23:57:41.53 ID:5691Wjfa0.net
>>936
北朝鮮も北朝鮮で超絶な世襲社会
ついでに、粛清されるときも一族まとめてだw
一周まわって健全に見えちゃうかもしれない

938 :右や左の名無し様 :2017/10/22(日) 23:58:54.51 ID:jXiph8Rx0.net
>>934
>世襲政治なんてやってる以上は、「田舎から若者が逃げる」流れは止まらないわけだよ

神奈川という大都会でも小泉家の世襲が行われてるが?

939 :右や左の名無し様 :2017/10/23(月) 00:01:04.93 ID:Dmltd/mJ0.net
>>938
小泉家の神奈川11区は大都会とは言い難い
横須賀・鎌倉という独特の空気感がある地域だが、都会ってのは無いわ

940 :右や左の名無し様 :2017/10/23(月) 00:02:42.98 ID:Dmltd/mJ0.net
>>939補足

ちなみに、横須賀市は人口流出の著しい自治体の一つであり、
市が強い危機感を持って流出抑制政策を進めているが、問題の解決には至っていない

モタニはテキトーこいただろうが、こと小泉のとこでは、データ的には正しいということになった

941 :右や左の名無し様 :2017/10/23(月) 00:06:20.89 ID:Dmltd/mJ0.net
神奈川県内について言えば、横須賀と対照的に、人口が増加してる藤沢市では、与野党ともに非世襲候補が戦ってる
世襲と人口動態の関係については、本気で調べれば面白いデータが取れる可能性があるかもしれない
しかし全選挙区をチェックするほどの気力は無い・・・

942 :モタニ :2017/10/23(月) 00:08:08.34 ID:nwjVkDWE0.net
>>940
横須賀って、山に囲まれてて、ちょっと「陸の孤島」みたいな感じなんだよね
葉山とか江ノ島は好きでよく遊びに行ったけど、あえて横須賀に寄り道しよう、という気にはならない
半島のどん詰まりみたいな地域

943 :右や左の名無し様 :2017/10/23(月) 00:09:13.76 ID:Dmltd/mJ0.net
>>941
ちょうどその藤沢市(神奈川12区)、立憲民主の阿部知子の当確でたわ
小選挙区でけっこう粘り強く戦ってるね立憲民主党
海江田も菅直人も、当初は厳しいとされてたが生き残った

944 :右や左の名無し様 :2017/10/23(月) 00:10:22.67 ID:eV0TczWL0.net
日本のこころは比例東北、東京両ブロックに、それぞれ1人を
擁立したが、議席が獲得できない見通しとなった。
全国を通じた得票率が2%に届かず、公選法、政治資金規正法、
政党助成法のいずれでも政党要件を失うことが確実となった。

日本のこころ、政党要件喪失へ 議席ゼロ、得票率も2%に届かず
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017102201002374.html

945 :右や左の名無し様 :2017/10/23(月) 00:10:24.11 ID:x9OPQbsm0.net
>>928
東谷さんがかわいいw

946 :右や左の名無し様 :2017/10/23(月) 00:12:55.28 ID:Dmltd/mJ0.net
>>942
ああいう地形じゃ、必然的に便も悪くなるからな

まだ横須賀はマシなほうで、半島の先端の三浦市なんて、改めてgoogleEarthで見ても、すげー田舎
一口に神奈川と言っても、とてつもない県内格差を感じる
そりゃ藤沢とかに移住しちゃうよなあと

947 :右や左の名無し様 :2017/10/23(月) 00:14:13.06 ID:cbVdXRUw0.net
自民党の改革で、見事に反グローバリズムの基盤が狙い撃ちにされて来たわけだね。

948 :右や左の名無し様 :2017/10/23(月) 00:14:24.22 ID:Dmltd/mJ0.net
>>928
ちゃんとポーズを分かってないけど、一応やってみる東谷の不器用なおじさん感
我関せずでいつものポーズを崩さない柴山の孤高の学者感
いい写真だね

949 :右や左の名無し様 :2017/10/23(月) 00:16:12.59 ID:Dmltd/mJ0.net
>>947
狙ってやったのか、結果的にそうなっただけなのかは、甲乙つけがたいものがある

ただ、一つ言えるとすれば、「撃たれて弱った」というよりは「弱ったところを撃たれた」というほうが適切だということ
郵政にしろ農業にしろ、改革のターゲットになった時点で、すでに全盛期から大きく力を落としていた

950 :右や左の名無し様 :2017/10/23(月) 00:16:37.44 ID:Co+3CXWa0.net
今回の選挙 = 永田町の席替え

951 :右や左の名無し様 :2017/10/23(月) 00:18:37.67 ID:Dmltd/mJ0.net
>>950
今回は立憲民主バブルで、2014に比べると新しい議員がそこそこ入ってくるから、
議会の石の氏名標を作る業者は、なかなか儲かりそうだね

952 :右や左の名無し様 :2017/10/23(月) 00:19:14.49 ID:Uo4GoOPL0.net
フジテレビ
古谷キタァー

953 :国家社会主義山賊労働者党 :2017/10/23(月) 00:26:14.08 ID:FCRtLtFAr.net
>>944
あらら・・・

安倍ぴょん批判する右翼政党なら躍進できるのに

立憲ミンチュはこれからエダノ独裁。

玉砕敢闘精神で出発しないと
左翼も右翼も支持されん。

954 :右や左の名無し様 :2017/10/23(月) 00:27:08.37 ID:E7F8CvBD0.net
そして郵政にしろ農業にしろ今立憲民主にいるような連中も一緒になってぶっ叩いて来たからねえ
そんな連中が今の安倍政権叩いてるの見ると怒るのを通り越して乾いた笑いしか出てこんわ

955 :右や左の名無し様 :2017/10/23(月) 00:29:28.00 ID:Dmltd/mJ0.net
>>954
前原とか岡田の民主党は、「我々は自民党以上の改革政党なのだ」とか言ってたからな
今の枝野は「我々こそが保守本流」「安倍政権は共産党以上の革新勢力」とか言ってるけども

956 :モタニ :2017/10/23(月) 00:29:50.68 ID:nwjVkDWE0.net
>>953
>>954

はいはい、自民党ネットサポーターズクラブの工作員さんw

957 :モタニ :2017/10/23(月) 00:39:43.72 ID:nwjVkDWE0.net
ホント、そろそろ「国家社会主義山賊労働者党」は胡散臭くなってきたよな

そもそも、自公体制じゃ、こいつの望む政策は100%実現不可能なのに、何でこいつ失望してないのかね?
ようは、こいつが普段から書いてることは、「思ってもないデタラメ」って事だろう

なんで、こんな奴が倉山満スレに常駐してるのかも、不思議だよな

958 :モタニ :2017/10/23(月) 00:41:07.05 ID:nwjVkDWE0.net
大体、こいつ、「山賊じゃない」しw
左翼叩きを優先して、ネオリベ容認しちゃうんだから、水島とかと同じじゃん

959 :モタニ :2017/10/23(月) 00:41:37.84 ID:nwjVkDWE0.net
なんなの、お前

お前、誰だ?

ガチで自民党のネット工作員なんじゃねえの?

960 :国家社会主義山賊労働者党 :2017/10/23(月) 00:42:06.47 ID:FCRtLtFAr.net
・仕事できる人達の政党
・正しい意見を言う政党
・あんな人達の政党
・思想的にお好みの政党

どーしてもショーがないのでアリマス。

961 :モタニ :2017/10/23(月) 00:43:41.86 ID:nwjVkDWE0.net
ごまかしてもムダだよ?w

962 :右や左の名無し様 :2017/10/23(月) 00:48:02.66 ID:Dmltd/mJ0.net
国家社会主義山賊労働者党の人は、工作員ではなくて、単に酔った勢いでテケトー書いてるだけなんだと思う
酒の力も借りないとやってられねーって気持ちは分かるが、俺は禁酒したぜ

963 :モタニ :2017/10/23(月) 00:48:41.98 ID:nwjVkDWE0.net
それに、日本の「昭和型社会主義」を守ってたのって、左翼でしょ、ぶっちゃけ
自民党だけだったら、小泉より20年早くネオリベ路線に転じてたはず
なのに、なぜ、そこを無視するのか、と

今回、自民党に入れた人は、「着地点」が全く見えないんだな
何をどうしたいのか、まるでビジョンが無いんだよ

964 :右や左の名無し様 :2017/10/23(月) 00:55:16.46 ID:Dmltd/mJ0.net
>>963
第二次大戦と冷戦が、戦後西側の福祉国家を形成した要因だからね
大戦を戦った世代が死に絶え、冷戦が終結したら、福祉国家が維持される動機が無くなってしまった
自民党は戦前の二大政党である民政党と政友会(共に強烈な格差の是正を行わなかった)の流れを汲んでるから、
戦中派のいわゆる「革新官僚」や、一部の民族主義者を除いたら、本質的には経済右派の集団
もはや自民党の中の経済左派の水脈なんて枯渇してるにも関わらず、「我々は幅広く意見を集めるのです」というアピールだけしてくる
そういうアピールに騙されてしまう人には、怒りというよりは気の毒さを覚えるね

965 :右や左の名無し様 :2017/10/23(月) 01:12:43.47 ID:olwslQwv0.net
https://i.imgur.com/KkyZnXd.jpg

総理になって欲しいランク

966 :右や左の名無し様 :2017/10/23(月) 01:21:48.13 ID:Dmltd/mJ0.net
>>965
志位和夫さんが見当たりませんね・・・隠れてるのかな?

それにしても、馬淵も小選挙区で落ちるか希望の党
やっちまったな本当に

967 :右や左の名無し様 :2017/10/23(月) 01:32:09.63 ID:E7F8CvBD0.net
馬淵とか擁護するわけじゃないが
馬淵よりも前原に落ちてほしかったわ

968 :右や左の名無し様 :2017/10/23(月) 01:37:49.41 ID:Dmltd/mJ0.net
>>967
この一連の騒動での、前原のサイコっぷりは尋常じゃなかったと思うが、
それでも前原当人は圧勝だからなあ
どこを見てんだよ京都の有権者は
政策どうこう以前に、人として超えちゃいけないハードル超えた

969 :右や左の名無し様 :2017/10/23(月) 01:43:50.95 ID:eV0TczWL0.net
自民・公明で310議席獲得 改憲発議に必要な3分の2
http://www.asahi.com/articles/ASKBR0C2LKBQUTFK02C.html

970 :右や左の名無し様 :2017/10/23(月) 01:48:26.04 ID:5lIA/xvod.net
地盤強けりゃ負けることはないんだろうな
前原も辻元も負ける気せえへん

971 :右や左の名無し様 :2017/10/23(月) 02:00:50.26 ID:xOaCaxMS0.net
>>965
少なくともこの先10年は「今年は来年よりも良い年でした」が続きそうだ

972 :右や左の名無し様 :2017/10/23(月) 02:11:25.79 ID:eV0TczWL0.net
衆院選 生放送特番
〜三橋&sayaの集中砲火で豚も丸コゲ
https://www.youtube.com/watch?v=R19UxfDiKDI

973 :右や左の名無し様 :2017/10/23(月) 02:17:11.88 ID:JK9j+eHP0.net
>>972
保守左派が無いとか
需要があると思ってる時点で駄目だな
このスレのほうがまだ2歩も3歩も進んでるな

974 :右や左の名無し様 :2017/10/23(月) 02:32:53.66 ID:olwslQwv0.net
宇野常寛? @wakusei2nd 5時間5時間前
その他
モリカケで明らかに陰りが見えていた安倍政権は、このタイミングの解散という「神の一手」で野党の混乱と分裂によるオウンゴールを呼び大勝。完全に息を吹き返した。

この選挙を「昔の左翼政党っぽいのが野党第一党になって良かったね」とか「リベラル」が総括するんだったらマジで頭悪いと思うぞ。

野党全体の自爆を批判した僕を批判する立民支持者の敵は完全に「希望の党」や「敗北を直視しろ」という僕になっている。

彼らの「敵」は既に自分たちのオナニー的「勝利宣言」に水を差す人々であり、安倍政権でなくなってる。こうして日本のリベラルは自滅してきた。立民は早くもそうなりかけてる。

僕は小選挙区は立憲民主党の候補に入れたのだが、そんな有権者がこの結果を前に「敗北を直視しろ」というのを一部の
立憲民主党支持者は「気分に水を差すな」「負けたのは小池で自分たちではない」「お前は日本会議か」と罵倒する。

自分たちが今、何をやっているのか冷静に考えたらいいと思う。

今夜はリベラル派に「敗北」を直視すべきと言ったら一部の立民支持者から

・勝利気分に水を指すな
・悪いのは小池前原だけ
・お前は右翼。日本会議
・(2/3取られてるのに)これで改憲は止めやすくなった。批判するな

と言った罵倒を受けまくった。これが自称「寛容」な「リベラル」か……

975 :右や左の名無し様 :2017/10/23(月) 02:55:10.05 ID:ONJGkB6Ad.net
>>974
「リベラル壊滅論」のパラドックス、または希望の党の大失速を考える
http://kenjisato1966.com/2017/10/21/

976 :右や左の名無し様 :2017/10/23(月) 04:01:16.30 ID:KZImgvQv0.net
希と立て49対54  

977 :国家社会主義山賊労働者党 :2017/10/23(月) 04:10:14.93 ID:FCRtLtFAr.net
>>974
ほーら言わんこっちゃない。
絶望が足りないのでアリマス。
安倍ぴょんに「寛容」になれでアリマス。
安倍ぴょん「排除」は失敗したのでアリマス。

安倍ぴょんという『敵』の存在が
立憲民主党に必要なのでアリマス。

978 :右や左の名無し様 :2017/10/23(月) 05:39:27.13 ID:yGfJDsHa0.net
選挙速報丁寧に見たけど
これ消費税増税はしないで、消費税はしません
5パーセントに戻しますってしっかり経済制作してれば
単独で3分の2は超えられて
立憲など潰せたんじゃないの?

979 :右や左の名無し様 :2017/10/23(月) 06:27:56.33 ID:/1wNSWH00.net
無理
安倍首相は
幼児教育無償化 年間約7300億円
大学、短大、専門学校の高等教育無償化 年間約3兆7000億円
を言い出したので増税は必要、段階的に20%を目指す

立憲に投票した層は立憲主義を支持するので自民党の憲法改正草案
のような前近代的な国民に憲法擁護義務を課す改憲案を容認しない

一時的に増税を辞めても争点を底だと考えていないので投票行動を変えない

980 :右や左の名無し様 :2017/10/23(月) 06:36:42.73 ID:E1HLWj4S0.net
>>972
水島社長「梅毒淋病であります」
河添・saya「キャー!!」

981 :右や左の名無し様 :2017/10/23(月) 06:37:54.51 ID:E1HLWj4S0.net
>>972
比較的希望とか小池には寛容だな
ただ批判しかしない有本とか百田とか生田とは違うな

982 :右や左の名無し様 :2017/10/23(月) 06:46:27.41 ID:9qOGnPu+0.net
ものすごく背後の力を感じる

983 :右や左の名無し様 :2017/10/23(月) 07:00:52.88 ID:mUdTNpVUM.net
投票率出たみたいなんで貼っておきます〜

前回 52.66%
今回 53.60%

984 :国家社会主義山賊労働者党 :2017/10/23(月) 07:10:45.50 ID:FCRtLtFAr.net
都民ファーストw
だったら国政政党の代表してたらアカンやろ。

985 :右や左の名無し様 :2017/10/23(月) 07:30:12.17 ID:x9OPQbsm0.net
日銀人事〜すべてに優先する課題
2017年10月23日 倉山満

総選挙という空騒ぎが終わる。

今後の最も重要な課題は、

3月の日銀人事

である。

さすがに安倍首相は日銀人事が政権の生命線だと理解しているだろうが、これで気を引き締め、正副三人の総裁とも、アベノミクス支持で固めるよう求める。

かつて、無難なところで現正副総裁三人の続投を求めたが、今も変わらない。ただ、人事は政策を実行する手段であるので、アベノミクスを継続、景気回復してくれる方なら誰でもいい。

ただし、これだけは言っておく。

 決めつけろ!

 中曽副総裁昇格を言いだす奴は

 バカかスパイだ!

https://office-kurayama.co.jp/category/fortress

986 :国家社会主義山賊労働者党 :2017/10/23(月) 07:35:49.62 ID:FCRtLtFAr.net
民進党は
右進党左進党に分けとけば良かった念。

987 :右や左の名無し様 :2017/10/23(月) 07:50:26.59 ID:x9OPQbsm0.net
根回し完了

【sayaが起こした】倉山満part746【嵐】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1508712534/l50

988 :モタニ :2017/10/23(月) 08:15:01.51 ID:nwjVkDWE0.net
自民党 選挙公約2017
https://jimin.ncss.nifty.com/pdf/manifest/20171010_manifest.pdf

財政再建

●基礎的財政収支を黒字化するとの目標は堅持します。
同時に、債務残高対GDP比の安定的な引き下げも目指します。
引き続き歳出、歳入両面からの改革を進め、目標達成に向けた具体的計画を策定します。

●2019年10月に消費税を10%へ引き上げます。
その際、「全世代型社会保障」への転換など「人づくり革命」を実現するため、消費税率10%への引き上げの財源の一部を活用します。
子育て世代への投資と社会保障の安定化とにバランス良く充当し、景気への悪影響を軽減しながら財政再建も確実に実行します。



消費税10%+PB黒字化ってマニフェストに書かれてたのにw

緊縮確定w

989 :右や左の名無し様 :2017/10/23(月) 08:29:20.36 ID:veIjGrop0.net
ノーベル賞受賞者スティグリッツ氏ら、新団体設立−経済課題の解決へ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-10-22/OY86BTSYF01S01

990 :右や左の名無し様 :2017/10/23(月) 08:30:31.50 ID:PIwFkvBZ0.net
>>980
真面目でもないのに普段は真面目ぶってるから、その反動で隙を見つけては下ネタが言いたくてしょうがないんだよこのブタは

991 :国家社会主義山賊労働者党 :2017/10/23(月) 08:31:53.71 ID:FCRtLtFAr.net
>>988
これで円高デフレだよ
喜べw

992 :国家社会主義山賊労働者党 :2017/10/23(月) 09:00:44.84 ID:FCRtLtFAr.net
救いの道は土建しかないよ?

993 :国家社会主義山賊労働者党 :2017/10/23(月) 09:07:44.73 ID:FCRtLtFAr.net
>>989
ステグリ男の目的は
世界規模の課税。

994 :モタニ :2017/10/23(月) 09:08:58.96 ID:nwjVkDWE0.net
>>992

単に、お前の仕事が、公共事業で利益を得られる分野だからだろ

995 :右や左の名無し様 :2017/10/23(月) 10:25:46.62 ID:sfrFL28I0.net
適菜収(笑)
ニーチェおたくの哲学かじり馬鹿ってのは、プライドだけは高いんだな。
さっさとバカな国から脱出すりゃいいのに、意地汚く日本国にしがみつくしか能がないw

996 :モタニ :2017/10/23(月) 10:28:16.82 ID:nwjVkDWE0.net
政治権力に媚びへつらうネトウヨよりは高等な人間だろw

997 :右や左の名無し様 :2017/10/23(月) 10:41:52.30 ID:5MBzRRWx0.net
>>987
乙念

998 :右や左の名無し様 :2017/10/23(月) 11:17:50.57 ID:veIjGrop0.net
足立康史?認証済みアカウント @adachiyasushi
そもそも、重複立候補は党の方針。その上で、小選挙区で連続落選なら次は公認なし、だ。
しかし、私はそれでは甘い、と言っている。連続落選なら、私は比例枠を返上すると言ってるんだ。
https://twitter.com/adachiyasushi/status/917953553355984896

足立康史?認証済みアカウント @adachiyasushi 2時間2時間前
私は、公示日に前後して「連続落選なら比例枠を返上する」「相手陣営と正々堂々と戦った上でなら二言なし」
「背水の陣で戦い抜く」とツイートしましたが、大阪9区以外の皆様からも比例票を通じて「足立支持」の票を
多数いただいたことを知り、そうした有権者のお気持ちに応えていく決意を固めました。
https://twitter.com/adachiyasushi/status/922262251729334273 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


999 :右や左の名無し様 :2017/10/23(月) 11:37:03.47 ID:fC1ltuJwM.net
>>998
凄まじいクズですな
流石は犯罪者集団ハシシタ維新の筆頭犯罪者

1000 :右や左の名無し様 :2017/10/23(月) 12:04:01.22 ID:kj2F1iJU0.net
>>998
コメントが凄いなぁ
維新支持層は政治家の嘘など何も気にならないんだな

1001 :右や左の名無し様 :2017/10/23(月) 12:08:45.99 ID:cWffqg0T0.net
>>998
だからただのヘイト枠だって!

1002 :右や左の名無し様 :2017/10/23(月) 12:25:28.43 ID:qkisIol8r.net
>>998
こいつがネトウヨの旗印として祭り上げられてるのが滑稽でしょうがない

1003 :右や左の名無し様 :2017/10/23(月) 13:20:04.62 ID:x9OPQbsm0.net
もう一度次スレ

【sayaが起こした】倉山満part746【嵐】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1508712534/l50

1004 :右や左の名無し様 :2017/10/23(月) 13:21:49.23 ID:x9OPQbsm0.net
      ___
       /      \
     /         ヽ  
      i   _ ヘ, , ,/丶 !
      !∂-( -=-)-(-=- )
     |     (__人_)  |   次スレへGO!
     \    `ー'  /
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |

1005 :右や左の名無し様 :2017/10/23(月) 13:23:23.37 ID:x9OPQbsm0.net
1000なら・・・さいなら!

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
317 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200