2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【賠償金を1円でも】倉山満part740【払ったら負け】

1 :山形 :2017/09/18(月) 22:39:44.47 ID:xbJXo+ST0.net
◆倉山満(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%89%E5%B1%B1%E6%BA%80
◆憲政史研究者・倉山満の砦
http://office-kurayama.co.jp/
◆倉山満の砦(旧公式ブログ)
http://www.kurayama.jp/
◆チャンネルくらら(YouTube)
http://www.youtube.com/channel/UCDrXxofz1CIOo9vqwHqfIyg
◆倉山満(Facebook)
https://www.facebook.com/profile.php?id=100000260482999
◆AAまとめ(したらば掲示板)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10316/1411643555/
◆コピペまとめ(したらば掲示板)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10316/1384345556/
◆魚拓 ※倉山関係では削除が横行しているので、残すべき内容については魚拓を取りませう
http://japan.cnet.com/news/society/35027142/

○避難所(政治思想板 - 三浦小太郎1) ※次スレが立たないときはこちらへ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1385461936/

前スレ
【あんた】倉山満part739【草莽崛起のなんなのさ?】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1504998476/

スレ立て時の一行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 04:43:31.06 ID:9AD62G3D0.net
       |::::::::::::::::::::!i!i!i!ヽ::::::|
       \:::⌒::/_ /⌒ ::::::/
        (v →ノ ,  ←  V)
       .*li (・_・ヽ ⌒ .l*
       。)人 >ェェェ(   イレ 。
      , ⌒ヽ:ヽ、 ⌒_  ・゚ ⌒ヽ、
        \    ::   /
            ミミ川ミミ_
二⊃       .:: / σ\ヽ:.       ⊂
二⊃       ::( ( .◎ )  ::      ⊂二
   \       ::`.. u:/..':  乙武に垂している国庫助成金
    \    .,.,. U) *.,.,.     /
      \ f;;;;;;;;vi i;;;;;;;;;;;;T_/
       |;;/' " U ̄ ヾ;;;;|
       |/ ,,,,,,,,, ,,,,,,,,ヾ|
       |=[へ_]=[ へ_]=|  ひゃっひゃっ、NGOで大儲けw
       |   ( _ _ )   .|  安倍昭恵さん補助金あんがと〜
       |  トェェェェェイ   |
  /⌒\/⌒ヽ | r-r-| /⌒/⌒ヽ
  /  ノつ\ ・`ヽー'ー' ・ /⊂ヽ ヽ
0/  /( 3.  \ _∩_  ./  と  ) O0o。
`ヽ /、__ノ    (;;;;)(;;;;)    (_ノヽi  )
_)   \   ::: * :::   /    (__ノ
https://www.facebook.com/akieabe

3 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 19:22:33.57 ID:eS/+9wgy0.net
>>1
乙念

4 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 19:31:26.73 ID:1bEf86+s0.net
>>1
おつ

5 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 19:41:34.95 ID:91p0Ci7S0.net
【自己愛性パーソナリティ障害】

誇大性(空想または行動における)、賛美されたい欲求、共感の欠如の広範な様式で、成人期早期までに始まり、種々の状況で明らかになる。以下のうち5つ(またはそれ以上)によって示される。



自分が重要であるという誇大な感覚
(例:業績や才能を誇張する、十分な業績がないにもかかわらず優れていると認められることを期待する)

限りない成功、権力、才気、美しさ、あるいは理想的な愛の空想にとらわれている。

自分が “特別” であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人達(または団体)だけが理解しうる、または関係があるべきだ、と信じている。

過剰な賛美を求める。

特権意識(つまり、特別有利な取り計らい、または自分が期待すれば相手が自動的に従うことを理由もなく期待する)

対人関係で相手を不当に利用する(すなわち、自分自身の目的を達成するために他人を利用する)。

共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、またはそれに気づこうとしない。

しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。

尊大で傲慢な行動、または態度

― アメリカ精神医学会、DSM-IV-TR 精神疾患の診断・統計マニュアル]]

6 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 19:45:05.05 ID:91p0Ci7S0.net
注文の多いデモ街宣・・・(◎_◎;)|ベルのブログ
https://ameblo.jp/bell-neko-kingyo-bachi/entry-12310572309.html
今回、村田氏が委員長、水島氏が副委員長として主催した、TBS本社前で抗議街宣をしている動画があります。

■TBS偏向報道糾弾大会・デモ2017/9/9デモ後
https://youtu.be/1ZU_2K2ZNp8
演説の内容を一部文字起こししています。

(水島氏)
…あるいは反保守、そして親、親しい親ですね、そういう中で民進党やそういうものを
あのねぇ、警備の方、写真ぐらい撮らせてあげて下さい、別にそんな、通行の邪魔してるわけじゃないんだから、ね…そこはちょっと言っときますよ、そして・・・そ、その歩道じゃないですか
写真ぐらい撮らしてあげてやって下さいよ、もうじきいろんな人が来ますから、はい、ご苦労様です、お疲れ様です皆さん…

こちらは草の根国民運動組織、頑張れ日本全国行動委員会でございます。同時に今日は、TBSの偏向報道を…
警備員邪魔するんじゃない!警備員、邪魔するな!表現の自由を守れ
表現の自由を守んなさい‥

…ちょっと皆さん…ちょっとやってください、表現の自由を守…
まもっていいですよ。そこの中入らなきゃいいから、
そこの中入らなきゃいいですから…そこの中はいらなきゃいいですから。これはなに、歩道だろ、ここは…
そこは歩道だろ、おい、ちょっと警備員、そこは歩道だろう!
これは私有地か?私有地か、ここなんか…つながってるじゃないか

警備員さん「ここからここまでライン決めさせて頂いておりますので…」
それはあなたが決めたんだろ・・・ここは歩道だろ。
あの…自転車通ってるぞ、自転車通ってるぞ、

警備員さん「申し訳無いですがこちら外側の方でお願いします」
じゃあ通行全部止めろよ、通行人もみんな、私有地なら、我々はそういう形でこれはやりますから

警備員さん「ご協力の方お願いいたします」
はい、こちらはTBSの偏向報道を糺すそして偏向報道を糾弾する実行委員会でございます…

7 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 19:53:59.52 ID:f6vwqTyF0.net
富国と強兵を読んだがこれは面白いと言って人に勧める本ではないな
あくまで中野マニアのため本であって学術書でも何でもない

8 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 20:08:20.58 ID:ihPktfSw0.net
中野マニアというか地政経済学自体がニッチすぎるからなあ

富国と強兵よりは真説・企業論の方が勧められるね

9 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 20:21:03.61 ID:1s1G39NY0.net
地政経済学「序説」としての役割は十分に果たしていると思うけどね

10 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 20:28:24.78 ID:E6MNE//40.net
【衆院選】安倍首相、解散の大義急造 「消費税増税で教育・社会保障」★11



増税解散したら上念は支持するのだろうか?

11 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 20:34:09.58 ID:SH9THpfXK.net
>>7
どこら辺が学術的じゃないか具体的に教えてくれたら助かる。これから読むか悩んでるとこだからさ。

12 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 20:36:28.49 ID:XJq51cvE0.net
前原が増税派なんだから、安倍も安心して増税を言えるわな
財務省の根回しが完璧すぎる

13 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 20:39:23.63 ID:uOoOTgH50.net
前原のブレーンの学者は財務省の回し者?

14 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 20:41:48.29 ID:f6vwqTyF0.net
>>11
結論に達するまでの議論が浅い気がする
面白い本特有の読ま扠せられてしまう感はゼロだった

15 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 20:44:12.25 ID:f6vwqTyF0.net
>>11
失礼w

結論に達するまでの議論が浅い気がする
面白い本特有の読まさせられてしまう感はゼロだった

俺は暇だから読んだがおすすめしないw

16 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 20:45:28.99 ID:4d9LfPseM.net
財務省 財務省 って 内閣法制局 が 最強じゃなかったのかよ〜😭

安倍さんは 最強の内閣法制局長を 交代させた んだから 財務省なんて 雑魚 でしょ😆

雑魚なのに、増税しようとしてる安倍さんは 馬鹿 か スパイ ってことになってしまいますね〜🤗

17 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 20:46:13.27 ID:f6vwqTyF0.net
連投失礼

むしろこの本(富国と強兵)を評価する人の意見が聞きたい
どの辺が面白いのか?

18 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 20:47:54.20 ID:uOoOTgH50.net
それはあなたの主観でしょ

19 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 20:48:38.94 ID:f6vwqTyF0.net
>>18
そうだけどw
客観性なんてあると思うの?

20 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 20:50:43.44 ID:uOoOTgH50.net
開き直りますね^_^

21 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 20:52:02.43 ID:f6vwqTyF0.net
俺は俺の意見を言ってるだけだが?
学術書としては物足りないな
なにかおかしいか?

22 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 20:54:36.97 ID:kwDc8VfKF.net
意見より感想だな
意見ならどの部分に書いてある内容を明示して
その内容に対してするのが意見

23 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 20:55:22.45 ID:f6vwqTyF0.net
もう良いわめんどくせえ
読みたいやつは読めばいい

24 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 20:57:00.42 ID:kwDc8VfKF.net
おすすめしない→学術書じゃない→浅い→面倒くさい
まとめてみた

25 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 20:58:24.57 ID:f6vwqTyF0.net
>>24
お前の意見でも感想でも聞いてみたいものだが

26 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 21:00:14.86 ID:kwDc8VfKF.net
>>25
暇なくてまだ読んでないけど
でどの部分のどこがどうなの?
本あるから何ページの何行目でもいいけど

27 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 21:01:58.83 ID:f6vwqTyF0.net
>>26
借りてきたものはもうないよ
読んでない人と内容をどう議論すればいいんだよ

28 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 21:05:31.44 ID:kwDc8VfKF.net
>>27
現物ないなら買えば?
4千ぐらいでしょ
読んでなくても、意見のするなら
どの部分かどんな内容か明示は出来るけど

29 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 21:06:33.24 ID:1s1G39NY0.net
「議論が浅い」と感じるか「コンパクトにまとまってる」と感じるかの違いでは?

30 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 21:06:59.19 ID:SbmbrWJU0.net
どこの田中秀臣やねんというような
それこそ浅い感想ですねwww

31 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 21:09:07.17 ID:f6vwqTyF0.net
いや実際読んでみろって面白くないからw

32 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 21:09:10.58 ID:kwDc8VfKF.net
予想だけど
実は読んでない、本屋で立ち読み程度で眺めただけ
取りあえず感想を意見だとして言ってみた
内容聞かれても覚えてもないから、逃亡中

33 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 21:10:52.86 ID:1s1G39NY0.net
カリスマの本と違って参考文献はちゃんと載ってるから議論が浅いかどうかの確認はできるw

34 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 21:11:13.65 ID:f6vwqTyF0.net
じゃあどこが面白いのか教えてくれよ
他の新書のほうが面白いんでないか?

35 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 21:11:37.58 ID:f6vwqTyF0.net
>>33
壮大なコピペとも言う

36 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 21:12:27.51 ID:s3LMAo1L0.net
ハゲ来てんの?

37 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 21:12:34.74 ID:f6vwqTyF0.net
それから通貨発行権を持っていれば国債の金利を操作できると思ってるようだけど無理だからな

38 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 21:13:14.60 ID:kwDc8VfKF.net
じゃぁというなら
自分も書いてみよう
人の面白さは違うから、違うのは当然
読んだんでしょ?意見なんでしょ?

39 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 21:17:56.60 ID:1s1G39NY0.net
>>35
学術書ってそういうもんだと思うが…
まぁあくまでも「序説」としてとらえるのが良いんじゃないかと

40 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 21:20:47.70 ID:SbmbrWJU0.net
地政経済学という形で統合的なものの見方を提案しているわけで、
議論が浅いというよりも広範な議論をまとめて提示しているということだろう。

提示されている各論が(かなりの数量になるよ)浅いというなら、
具体的に○○についての議論という形で、戦時下のどこぞの国の財政の△△の効果についての議論とか、
よく話題になってたイングランド銀行の貨幣論の導入の部分でもいいし、戦争と国債の関係や、
戦争とイノベーションのことや、近代以降の国家概念ということでアンダーソンだっけか、
それに加えて国家の物語あるいはその萌芽といえるものが歴史的にはちゃんとあるのだとか、
こんなのあげていったらきりがないけど、いつものグローバリズム批判も掲載されているし、
んでどの議論がどのように浅いのか。
文脈からしてこの議論を提示せずに話を大きく飛躍させすぎだからどうだとか、
具体的にもっとちゃんと指摘しろよこのはげーーーー!!!ってなもんですよ。
バカなのか。

大著だけど語弊はあるかもしれないがざーっと流して読むのにも適していると思うけどね。
流し読みというのもちょっと違うけども上でレスがあったように
序説としての役割は十分果たしているだろう。

もっとちゃんとした感想だったら書籍が出た当初にいろいろレスされていたよ。
俺もたくさんレスしたし、そこそこ面白い本だと思うけどね。
そりゃ新書の方が読みやすいだろうけども。

だいたい統合的見解をとなると、お決まりのパターンなんだよ。
何かを俯瞰するとか、そうすると「浅いな」と“だけ”言ってみたくなるアホがよく出てくる。
脳味噌が高野豆腐でできてるような奴はどこにでもいるもんだ。

41 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 21:22:37.65 ID:f6vwqTyF0.net
帯に短し襷に長しだ

名著ではないな

42 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 21:23:50.41 ID:SbmbrWJU0.net
他には問いの立て方がわかりやすくて古典的な風格があるとかいうような感想もあったな。
問いの立て方というのはとても重要だからねぇ。

ともかく田中秀臣さんのようなレベルの極めて低い下劣な感情駄々漏れの
中身のない感想を言うだけではいくら2chっていってもさ、
あんなのと同じじゃあだめだろ。

43 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 21:25:04.61 ID:kwDc8VfKF.net
大学の教授で大学の研究施設()で書いた
AKBなんとかの本と比べると
論文も書いてないし
あいつ見ると大学の補助金は無駄だよな
就活担当なら別の人物でよいし

44 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 21:26:40.75 ID:f6vwqTyF0.net
お前らレベルに評価されても中野は嬉しくないんじゃないかwww

45 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 21:32:23.35 ID:SbmbrWJU0.net
そもそも評価以前に感想としてもお粗末すぎるほどの田中秀臣というのでは、
もはや人間じゃないよね。幼稚園児でももうちょっとまともなこと言えそうなのに、
頭頂部がはげるほどの年齢になってあれだぜ?
そんなのと同じ内容のレスして悦に入ってる奴とかwww
すげーわw

46 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 21:34:42.36 ID:f6vwqTyF0.net
中野マニアにはおすすめだよ
人は見たいものを見、信じたいものを信じる

47 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 21:34:43.72 ID:kwDc8VfKF.net
というか
大学の学生がかわいそうだな
あいつが大学教授ってだけで、マイナス評価になりそう

48 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 21:37:34.13 ID:f6vwqTyF0.net
お前ら富国と強兵をおもしろいって人に勧めるのか
あたまおかしいw

49 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 21:44:15.87 ID:SbmbrWJU0.net
地政経済学という形で統合的なものの見方をするための序説としてはいいじゃないの。

人におもしろいってすすめるのか!!!とか、アホじゃん。
万人受けするというような話をしているわけでもないのに、
一方で、内容が浅いからおすすめできないというならどこがどのように浅いのか、
少しぐらいはまともにしゃべることもできんのかと。
感想文「あさいとおもいましたまる」
内容ゼロだぜ。

な?まんま田中秀臣じゃん。
田中さん、だめだろうそれじゃあ。
見た目もそうだけど言葉がはげてるもの。

50 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 21:45:38.48 ID:f6vwqTyF0.net
お前ら変わってるよw
さすが倉山スレ

51 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 21:47:25.12 ID:1s1G39NY0.net
>>49
>言葉がはげてる

意味はわからんがなんかわろた

52 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 21:48:34.86 ID:cIzTijRyd.net
田中ハゲもここで書き込んでる暇があったらさあ…

53 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 21:50:31.52 ID:ihPktfSw0.net
>>13
単なる北欧マンセー増税福祉馬鹿

54 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 22:12:07.82 ID:qJjo+n7S0.net
中身の反論できないのがまんまハゲだよな

55 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 22:12:41.41 ID:f6vwqTyF0.net
落ち着いたか
一言言っておこう
中野信者キモッwww

56 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 22:14:29.42 ID:WwKbaSU50.net
      //
    / ./
    /  ./     パカ
   / ∩彡⌒ ミ 髪のはなし終わった?
   / .|(´・ω・`)_
  // |     ヽ/
  " ̄ ̄ ̄ ̄"∪

57 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 22:17:49.42 ID:qJjo+n7S0.net
>>56
また帰ってきたから続いてるw

58 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 22:20:48.00 ID:s3LMAo1L0.net
教授って論文書かなくても続けられるもんなの?

59 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 22:24:52.14 ID:1s1G39NY0.net
つかこの流れの中で富国と強兵を人に勧めてる奴とか中野信者ているか?

60 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 22:31:33.17 ID:f6vwqTyF0.net
>>59
いないと思う
人に勧められる名著ではないという意見がこのスレの結論

61 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 22:32:39.38 ID:MC4pbsdF0.net
2017-09-08
異次元緩和が企業ファイナンスに与える影響

ECBの量的緩和政策の影響を調べた論文を似たようなものを呼んだのでメモ。

Daetz, Subrahmanyam, Thang Wang (2016DP)

2010年に開始したECBの量的緩和政策により経済の中での流動性が向上した。またこれにより金利が低下した。
このことにより企業部門の借り入れが大きく増加した。このことは、特に銀行借り入れに依存している企業の
借り入れと現金保有を増加させた。

ただしこのことが企業の生産性に与えた影響は確認されなかったとのこと。具体的には投資額や労働賃金には
影響が全くなかった。

なお、同様の分析結果はAcharya, Eisert, Eufinger, Hirsch (2017)においても確認されている。
http://yamadee.hatenablog.jp/entry/2017/09/08/140636

62 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 22:35:24.87 ID:f6vwqTyF0.net
>>61
量的緩和効くわけない

63 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 22:38:12.21 ID:XO7FHpKfd.net
>>34
新書だとどれがおもろいの?

64 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 22:40:44.86 ID:yH1xZKfa0.net
藤井 聡
https://www.facebook.com/Prof.Satoshi.FUJII/posts/1151963114904630

解散はほぼ確定的な報道が相次いでいます。
一方、解散の「大義」は「消費税を10%にあげた際の増収分を、借金返済でなく、支出する」という
「変更」を問うために行うというものとなりそうだ、と報道されています。
(下記は朝日ですが、読売等でも同様に報道されています)
・・・・ご紹介まで。


安倍首相、解散の大義急造「消費増税で教育・社会保障」
http://www.asahi.com/articles/ASK9L5RPMK9LULFA003.html

65 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 22:42:48.98 ID:CAtAc4En0.net
スレを遠巻きに傍観してたけど、議論の流れを見るに「富国と強兵が浅い、つまらない」というよりは
「単純に富国と強兵の内容を理解できる脳みそがない」可能性の方が高そう。
まあ富国と強兵読んでないけど。

というか君もしかしてちょっと前にスレにいた『無敵君』かな?議論の展開の仕方が彼と似てる。

66 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 22:44:02.95 ID:1s1G39NY0.net
>>60
おらんのかい!
一体何と戦ってたんだよw

67 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 22:48:24.11 ID:Mlxq+/QwK.net
富国と強兵はちょっと盛り込み過ぎる、駆け足過ぎるかなあとは思うよ
あくまでも個人的な感触だけど、異端の経済理論は分割しても良かったかな
ただ、異端の入門編としての出来映えは上手くまとまってると思う

68 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 22:48:43.48 ID:CAtAc4En0.net
そういや俺もペラっとしか読んでないけど、ペラさんハゲさんの本はペラペラで議論が浅いなーと思いました!
カルピスウォーターをさらに水で薄めまくったような雰囲気だったよ!

69 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 22:49:09.28 ID:f6vwqTyF0.net
表現者界隈レベル低くね?というのが俺の推論

70 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 22:50:03.89 ID:f6vwqTyF0.net
>>67
大風呂敷広げ過ぎだな

71 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 22:50:26.83 ID:Mlxq+/QwK.net
>>65
理解出来ないってよりも理解したくないからちゃんと読むことを止めている感じかな

72 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 22:52:17.03 ID:f6vwqTyF0.net
俺がここでさんざん本を紹介してやっただろうにこの有様だもんなw
もう紹介してやらん

73 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 22:53:43.06 ID:s3LMAo1L0.net
>>69
レベル高い人教えて

74 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 22:54:09.02 ID:f6vwqTyF0.net
西部だって安倍と会食組だろ
ぜったい1000万もらってる

75 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 22:54:30.05 ID:f6vwqTyF0.net
>>73
>>72
もう教えない

76 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 23:00:22.24 ID:Mlxq+/QwK.net
まだあぼんしない奴居るのか?
単なる嵐だろ

77 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 23:02:34.17 ID:f6vwqTyF0.net
富国と強兵読んだやつ俺以外二人だけみたいだなw

78 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 23:32:03.61 ID:+J1pnir7K.net
地下秘密基地から世界を支配したい

79 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 23:41:46.61 ID:ihPktfSw0.net
まさか
https://bookwalker.jp/de78dc30a0-c6ad-460b-a8b1-684ba92b136b/
こんな本をお勧めとか言わないだろうなwww

80 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 23:44:40.68 ID:hMxRCklN0.net
中野には恨みはないが中野ヲタがこのスレを終わらせた
ほんとつまらなくなったよな
政治思想板なのに延々と経済の話してるし

81 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 23:51:21.88 ID:4jcWDcyod.net
藤井は安倍に言えよ雑魚

82 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 23:51:43.06 ID:Mlxq+/QwK.net
自称りふれ派のカリスマスレで経済の話するなって意味不明な事を言う人間が昔から一部存在するよね

83 :右や左の名無し様 :2017/09/19(火) 23:55:13.06 ID:1s1G39NY0.net
たまにはカリスマ本を読んだという人の感想も聞いてみたい

84 :右や左の名無し様 :2017/09/20(水) 00:10:41.14 ID:g+vtesSo0.net
ケインズ「重要(危険)なのは既得権益よりも思想である」

85 :右や左の名無し様 :2017/09/20(水) 00:12:44.59 ID:JdCifUu30.net
カリスマは経済評論家だったんだw

86 :右や左の名無し様 :2017/09/20(水) 00:17:39.60 ID:NEdZ08Ur0.net
リフレ派最弱のエコノミストよ

87 :右や左の名無し様 :2017/09/20(水) 00:54:04.50 ID:vXnkf3Sr0.net
>>83
パルプとインクの無駄。

88 :右や左の名無し様 :2017/09/20(水) 01:04:35.27 ID:g+vtesSo0.net
https://twitter.com/IrrTenko/status/909773507428458503

リベサヨ層が作ろうとする「差別のない国」は、どうしても「国際人のための国」になりやすく、
それが土着民を無視・嫌悪・抑圧する形となって、グローバリズムやネオリベに利用され、
中間層や中間共同体が破壊されて、分厚かった「ちょっとリベラルな保守層」が減っていく。リベラリズムは自殺してる。

-------------------------------------------------------
ようは差別反対ポリコレマンセーリベサヨは竹中平蔵のちんぽしゃぶってアヘ顔ダブルピースしてる
スカポンタンといういつもの話

89 :右や左の名無し様 :2017/09/20(水) 01:26:29.52 ID:x5yWqLwV0.net
>>83
本書もネトウヨに毛の生えた程度の本だが、
日韓併合に関する部分だけコメントしておこう。
内容は、エッカートやアキタなどの研究で
おなじみの話の受け売りだ。もちろん「強制連行」
なんかなく、慰安婦問題も存在しない。

この事実認識は正しいが、ではなぜ韓国は
これほど反日なのだろうか。著者によれば、
それは「コミンテルンの謀略」だという。

ここから先は、何の論理も証拠もない。
「謀略というのは最後まで証拠が出るわけ
ないから謀略」(p.103)なんだそうである。
すべてを「日帝の暴虐」で説明する
韓国人や朝日新聞と同じレベルだ。

併合しなければ朝鮮はもっと貧しかっただろうが、
今のように日本をうらむことはなかっただろう。
それが(著者の否定する)民族自決の原則だ。

池田信夫
日韓併合は韓国を救ったのか - 『真実の朝鮮史』
http://agora-web.jp/archives/1613868.html

90 :国家社会主義山賊労働者党 :2017/09/20(水) 05:09:31.54 ID:XgzfzPIhr.net
>>88
米国でのリベラルがマイノリティ保護やら
黒人やら女性の地位向上やら
ホモレズ性的異常者正当化やらは

白人キリスト教的保守的共同体破壊の口実として使われているだけで、破壊されると細かく個人レベルで分断した社会になってしまう。

91 :右や左の名無し様 :2017/09/20(水) 06:18:30.49 ID:oU3SVcr90.net
>>68
昔、ペラのあだ名がその理由でカルピスだったよねw

92 :すいだ :2017/09/20(水) 06:44:31.09 ID:3K/5QFRu0.net
「田中秀臣は言葉もハゲている」

名言誕生(´・ω・`)

93 :右や左の名無し様 :2017/09/20(水) 06:46:47.74 ID:38Pzgear0.net
努力は認めるが努力点をあげる訳にはいかないだろ
子供じゃないんだし

94 :右や左の名無し様 :2017/09/20(水) 07:09:38.86 ID:RWwrReXA0.net
増税決定みたいでこの界隈お通夜かな?

95 :右や左の名無し様 :2017/09/20(水) 07:29:31.10 ID:Y9QO/zfn0.net
☆総選挙の争点(公約)を政策議論
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1505771482/

選挙の争点を考えてみた
最も重要なのは争点を極々少数に絞り込み明確化させる事だと思う
その意味で郵政民営化だけに争点を絞った小泉戦術から学ぶ事は多い

争点案1)残業代ゼロ法案

争点案2)累進課税

争点案3)共謀罪

96 :右や左の名無し様 :2017/09/20(水) 08:47:53.16 ID:KH4qNfpB0.net
固定税が10%って世界最高水準だよな

20%とか言ってるの贅沢税だから

97 :右や左の名無し様 :2017/09/20(水) 08:54:52.79 ID:FRWn20o40.net
>>94
お通夜だけど、予想通りだろ

リフレカルトぐらいだろ、安倍が反増税派だと思ってるのは

98 : :2017/09/20(水) 09:19:53.11 ID:elkFn6Gr0.net
>>80

中野は「ナショナリズムを信奉すること自体が自己目的」みたいになってる
目的意識が見えなず「俺の理想の日本」を再現したいだけ
日本会議と同じ

でも、一般国民は中野個人が思い描く「俺の、美しい日本。」に住みたいとは思ってないw

99 : :2017/09/20(水) 09:22:35.40 ID:elkFn6Gr0.net
>>62
アベノミクス以前の問題だからね
もう「量的緩和」という手法自体が殆ど否定され始めてる
バーナンキですら「不十分」だと認めてるぐらいだからな

100 : :2017/09/20(水) 09:30:24.99 ID:elkFn6Gr0.net
ぶっちゃけ、消費税10%ぐらいは、飲んだ方がいいよ

それだけで財政問題の政策優先度が下がるというメリットがある(他のテーマに移れる)
給付付きの税額控除を導入させれば、逆進性は緩和できるしな

いくらネットで吠えても「政府が財政危機を予期している」という状況は変えられないからな
逆に考えれば、国民に出来る対抗策は「消費税引き上げを妥協点とする」程度であって
それによって増税するか否か程度の問題を選挙の争点にさせない事も出来るし

101 :右や左の名無し様 :2017/09/20(水) 11:17:33.65 ID:7cX03R7S0.net
第二次カリスマ消費増税戦役がはじまるの?

102 :右や左の名無し様 :2017/09/20(水) 11:59:01.45 ID:FRWn20o40.net
>>101
第一次がまず戦ってないけどな

103 : :2017/09/20(水) 12:03:00.23 ID:elkFn6Gr0.net
消費税たった2%程度が争点になるはずがない
0%→2%ならともかく

そんなことを言いたいなら「0%に下げろ」と言わないと、主張として陳腐だよ
8%自体も容認されてるわけじゃないんだから、10%に上げなくても、8%のマイナス面が消えるわけじゃない

先延ばししても、8%に上げた安倍政権の罪は、永遠に免罪されないよ

104 :右や左の名無し様 :2017/09/20(水) 12:10:18.72 ID:woBZgSAiM.net
カリペラハゲ曰く、消費税の影響なんか金融緩和でいくらでもカバーできるんだから消費税100%でも問題ないよな

105 :右や左の名無し様 :2017/09/20(水) 12:27:56.23 ID:WAxwMmIHd.net
そろそろ消費税は上げたほうがいいに変えてくるやろ

106 :右や左の名無し様 :2017/09/20(水) 12:45:09.82 ID:8BKpWaikK.net
>>104
消費税100%中の100%!

107 :右や左の名無し様 :2017/09/20(水) 12:58:52.67 ID:uiHgCaNT0.net
リフレ派にとって重要なのはマネタリーベースの変化率だったよな
2年後国債が尽きて金融緩和できないぞ

108 :右や左の名無し様 :2017/09/20(水) 13:02:58.53 ID:sK/+jZxe0.net
テレビでちょろっと飯田泰之を見かけたけどカマっぽかった
実は飯田、オネエじゃないの

109 :右や左の名無し様 :2017/09/20(水) 13:30:24.12 ID:oU3SVcr90.net
.    |  :/::/__ ̄      __ \:: ::|   
     | _|_/__\___/__\_|_::| 
..   l⌒| | |.( -=・=- .|   | -=・=- :.)| |⌒l      >>108 いやん。 
..   || :||:|: \──/ ̄ ̄:\──/ :|:|:/ |   
.    |δ||    ̄ ̄ /  v::::|:  ̄ ̄ :::::||:6:| 

110 :右や左の名無し様 :2017/09/20(水) 13:32:32.57 ID:oU3SVcr90.net
発言集@
2017年9月20日 倉山満

昨日のFB。

解散。
今なら民進党に勝てるという人に聞く。
いつなら負けるのか?

【議論資格】
安倍首相が9月28日に衆議院を解散するらしい。
保守の皆さんは応援団一色のようだが、私は一線を画する。現時点では賛成も反対も言わない。
倉山塾では以下の二つの情報を読み解くことを、議論参加資格としている。

・本日(9月20日付)読売新聞1面
・『愛媛新聞』「霞が関の群像 愛媛ゆかりの官僚に聞く(3)財務省主計局長 岡本薫明氏(新居浜出身) 社会保障の見直し必要」

 世の中の本当の事が知りたい人、日本を良くしたいと志す人は倉山塾で待つ。

「絶対に消費税を10%に上げる!」と公約に掲げて衆議院を解散する総理を支持する積極的理由って何ですか?
「仕方ない」「止むを得ない」「賭けに出た」などの理由は不可。

https://office-kurayama.co.jp/category/fortress

111 :右や左の名無し様 :2017/09/20(水) 14:02:24.98 ID:8BKpWaikK.net
今回は、言われているように、アメリカが北朝鮮を攻撃する可能性を考えての選挙なんじゃないか?

トランプ訪日まではないだろうからそれまでに終わらせて体勢を整えるというものでは?

112 :右や左の名無し様 :2017/09/20(水) 14:15:46.10 ID:8BKpWaikK.net
戦争までに日本に出来ることをやろうとしてるんだろうが出来るのは避難訓練くらいだな
シェルター今ごろ作っても間に合わん

113 :右や左の名無し様 :2017/09/20(水) 15:42:02.85 ID:FRWn20o40.net
>>108
オカマでリフレ派って終わってるのだがw

114 :右や左の名無し様 :2017/09/20(水) 16:03:23.36 ID:e1lNTZN10.net
財務省の委員もやってたよね

115 :右や左の名無し様 :2017/09/20(水) 16:09:01.23 ID:FRWn20o40.net
トランプも支持率のために一発戦争やらかすかもな
強いアメリカを印象付けるためにも

116 :右や左の名無し様 :2017/09/20(水) 16:15:59.45 ID:KH4qNfpB0.net
リフレ派は安倍が反増税派って言ってたの訂正しろよ

117 :右や左の名無し様 :2017/09/20(水) 16:18:08.67 ID:sK/+jZxe0.net
>>113
ちょっと探ってみたらホモにお墨付き貰えるレベルのオネエ度だった

ホモに見えて仕方ない有名人3 [無断転載禁止]c2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1450603611/821-n

595 :陽気な名無しさん:2016/03/16(水) 17:05:30.73 ID:hREAB+1W0
飯田泰之

597 :陽気な名無しさん:2016/03/16(水) 18:50:07.86 ID:0TDYM6u30
>>594
よく見つけたわね。組んだ足の上で両手の深い交差・・・クネクネすぎるわw

>>595
喋り方にオネェ入ってるわよねw

>>596
真面目キャラ過ぎてこっちには見えないわw

822 :陽気な名無しさん:2016/04/08(金) 08:55:14.47 ID:StqF6mfSO
飯田泰之さんっておしとやか成分と知性の融合よね
人柄もよさげで元役人臭が少なくていいわ

長く大学で教鞭とってらっしゃるけど教え子姐さんはいらっしゃるかしら

118 :右や左の名無し様 :2017/09/20(水) 16:56:07.93 ID:FRWn20o40.net
今日のおは寺三橋回の
30分頃に棒読みちゃんがきこえたような

119 :右や左の名無し様 :2017/09/20(水) 17:38:42.22 ID:AENnHk+q0.net
>>110
完全に発展性がないオワコンだな

まず 保守の皆さん といってるが具体的に誰をさしてるのか?
自分だって保守を名乗ってるじゃないか


安倍の日本を取り戻す発言から何をしたのかを批評するのが真の保守だろうに

カリスマ歴史はバカにされているようだが俺はそれなりに評価しているが
イギリス離脱の真の事実とか
自分をよく見させようとするあまり、もったいぶらせが多すぎる
さらには負けを認めたくがないために都合よく解釈変更やある事をなかったことにしたりして
まさに大日本帝国軍と同じような謝りをする

ゴチャゴチャ言っていてもカリスマは安倍信者で
日本保守とは言い難い

ブルーリボンをつけた偽愛国者たち
https://twitter.com/jazzy_saxophone/status/909362972878766080/video/1
https://www.youtube.com/watch?time_continue=187&v=7QzqsSQypmM

120 :右や左の名無し様 :2017/09/20(水) 18:02:58.38 ID:oU3SVcr90.net
        ,,,ィr-+-、_
      /::::: : :,、: :.:.\
     / ..::,、::ハノ ヽ:::::::::ヽ
    ./::::::::::ノノ   ハ:;:;:;:;:}
    {:;:;:;./ー‐" `― ヾ::::j
    ノ:;:;:;| ,癶、  ,癶、 l:(
   (::r^Y.┗━┛^┗━┛}:)    
   )::i、_| ///(●●)//./::(    >>117 いらっしゃるかしら?どうなのかしら?
   .(:::::::::i.   c==ュ  /::::::)
   ノ::::::::::ヽヽ. `ニ^ ノノ::::::::::(
  ,.r---―"`ー----‐'`ー--ュ、

121 :右や左の名無し様 :2017/09/20(水) 18:25:23.11 ID:a+j2UgJY0.net
消費税増税を公約に掲げる国民を舐めきった安倍政権

http://kinshow-99blues.seesaa.net/article/453585035.htm

122 :右や左の名無し様 :2017/09/20(水) 18:31:53.27 ID:KH4qNfpB0.net
上念、まだ安倍支持してるじゃん
とんだ売国奴だな

123 :右や左の名無し様 :2017/09/20(水) 18:53:02.33 ID:8BKpWaikK.net
北朝鮮問題もあるし今は総理そう簡単には代えられないだろうし
代えたところで石破か岸田だしな

124 :右や左の名無し様 :2017/09/20(水) 19:16:53.76 ID:7cX03R7S0.net
>>118
途中で、棒読みちゃんに自分のチャンネル名を言わせてる人おるね

125 :右や左の名無し様 :2017/09/20(水) 19:18:19.22 ID:x5yWqLwV0.net
安倍晋三首相は、2020年度に基礎的財政収支
(プライマリーバランス、PB)を黒字化する
財政健全化目標を先送りする方針だ。
複数の政府筋が明らかにした。

看板政策である「人づくり革命」や
「生産性革命」を推進すると同時に、
PB達成時期を20年代とする案が浮上している。

財政目標の先送り表明へ、
PB黒字化は「2020年代」=政府筋
http://jp.reuters.com/article/primary-balance-idJPKCN1BV090

126 :右や左の名無し様 :2017/09/20(水) 19:23:29.58 ID:FRWn20o40.net
>>124
ラジオは流れなかったのかな?
YouTubeにあるやつから聞こえたけど…

三橋もその音声聞いて笑ってしまってるように聞こえるけども

127 :右や左の名無し様 :2017/09/20(水) 19:47:14.23 ID:x81gOIZeK.net
カリスマが信長の本だしたって言うから帰りに本屋行ったらペラが経済で読み解く織田信長って本出してたんだね。


主要参考文献みたら、30くらいあったうちの約半分が新書で1つは、センゴク外伝桶狭間戦記(ヤングマガジンコミック)ってあって吹き出したわ。

しかも、30ページ目にざっくり言うとマネタリーベースの伸び率が高くなるとマネーストックが増加して景気がよくなります。とか書いてるし。

128 :右や左の名無し様 :2017/09/20(水) 20:03:35.71 ID:oU3SVcr90.net
>>127
>主要参考文献みたら〜センゴク外伝桶狭間戦記(ヤングマガジンコミック)


何なんや念w

129 :右や左の名無し様 :2017/09/20(水) 20:11:39.90 ID:7cX03R7S0.net
>>126
後から入れてる奴だな

130 :右や左の名無し様 :2017/09/20(水) 20:12:37.00 ID:o5prJl920.net
日本音楽界のカリスマ、安室奈美恵が来年で引退か

131 :右や左の名無し様 :2017/09/20(水) 20:12:46.20 ID:KH4qNfpB0.net
>>127
社会のオタク化が凄いな

132 :右や左の名無し様 :2017/09/20(水) 20:42:42.61 ID:FRWn20o40.net
>>129
笑い声は動画投稿者のかな?
まぁ、棒読みちゃんがラジオで流れるわけないよねw

133 :右や左の名無し様 :2017/09/20(水) 20:46:43.28 ID:8BKpWaikK.net
妄想
倉山塾地下校舎の飲食店群でマグロ一匹食べようフェアを開催中
マグロ全て食べきるまでマグロ料理が出続けるという話

134 :右や左の名無し様 :2017/09/20(水) 20:48:21.42 ID:uiHgCaNT0.net
首相官邸?認証済みアカウント @kantei

【FB更新】「日本は、今、すごいペースで変わり始めている」。ニューヨークにいる世界的な事業家や投資家の
皆さんの言葉です。朝食のタイミングを活かして、アベノミクスの構造改革について意見交換を行い、
日本への投資を呼びかけました。
https://twitter.com/kantei/status/910351558067539968

135 :右や左の名無し様 :2017/09/20(水) 20:48:58.43 ID:oU3SVcr90.net
     ___    
    /      \  
   /         ヽ
   i   _ ヘ, , ,/丶 !
┌○┐-( -=-)-(-=- )
│お│    (__人_)  |  >>130
│疲│    `ー' /
│様│丶   //
└○┘   (⌒)
  し⌒ ̄ ̄

136 :右や左の名無し様 :2017/09/20(水) 20:50:46.05 ID:UqdoVuPXx.net
>>119
ちゃんねるクララは非常に格式の高い番組をずらりと揃えてるな。ああいうチャンネルが日本にある事は幸いだよな。

137 : :2017/09/20(水) 21:08:56.97 ID:elkFn6Gr0.net
>>134

ジジババだらけの、英語も通じない日本には「負け組外国人」しか来ないぞw

138 : :2017/09/20(水) 21:12:27.85 ID:elkFn6Gr0.net
>>125
PB黒字化目標
2020年→2020年「代」

陳腐過ぎて笑えないw

139 :山形 :2017/09/20(水) 21:33:32.29 ID:BSMBw4CF0.net
こんばんは!

夜桜亭で、来週の金曜日、22時くらいから土曜の朝まで、渋谷ハチ公前で生中継をする。
色んな人にインタビューをしたり、お店に伺いたいと思ってるだそうです!

140 :右や左の名無し様 :2017/09/20(水) 21:38:15.33 ID:oU3SVcr90.net
>>139
こんばんは〜  若者を相手にしだしたんですかね?

141 :山形 :2017/09/20(水) 21:44:52.50 ID:BSMBw4CF0.net
>>140
水島社長曰く、「硬い話題ではなく、ゆるい感じにしたい」だそうです。

誰でも参加できる形式みたいですよ!

142 :右や左の名無し様 :2017/09/20(水) 21:49:41.99 ID:umzX4TMK0.net
>>139
お店に伺うって、美味しい隠れ家的お店探索番組でも
始めるのかな。

143 :右や左の名無し様 :2017/09/20(水) 21:54:57.45 ID:M7HsiXoW0.net
​名古屋商業地 最高地点 大阪を抜く 基準地価5年連続上昇
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFD17H13_Z10C17A9L91000/

https://youtu.be/k9OS8GBNu7k?t=701
「大阪都構想など「論外」である」(超人大陸・藤井聡教授シリーズ7)


維新。。。。草

144 :右や左の名無し様 :2017/09/20(水) 21:55:18.23 ID:81gSBpTb0.net
>>141
水島社長の発想自体が昭和感覚なのに
ヤングうけの番組作り出来るわけがない
水島社長抜きで番組作りしたほうがいい

145 :右や左の名無し様 :2017/09/20(水) 21:59:34.17 ID:M7HsiXoW0.net
渋谷のヤングにハンナアーレントやオルテガが流行る時代になるといいな。

146 :右や左の名無し様 :2017/09/20(水) 22:01:55.29 ID:e1lNTZN10.net
100分で名著のおかげで、田舎の本屋でもアーレントの本が平積みよ

147 :右や左の名無し様 :2017/09/20(水) 22:14:42.98 ID:7cX03R7S0.net
>>141
ゆるい感じにしたいのなら、社長が出てこないのが
一番、ゆるくなると思うんだけど

148 :右や左の名無し様 :2017/09/20(水) 22:22:06.18 ID:umzX4TMK0.net
>>147
安倍批判した途端に水島が激高して和やかな雰囲気が
台無しになる、とこまで台本なんじゃないかな。

149 :右や左の名無し様 :2017/09/20(水) 22:24:31.59 ID:NEdZ08Ur0.net
afterで「デマ飛ばす馬鹿」の話が出てたなw

150 :右や左の名無し様 :2017/09/20(水) 22:34:14.15 ID:uiHgCaNT0.net
6月末の家計金融資産、1832兆円で2四半期ぶり過去最高
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL20HIE_Q7A920C1000000/

151 :右や左の名無し様 :2017/09/20(水) 23:03:23.44 ID:lJXBZ3sa0.net
>6月末時点で家計が保有する金融資産の残高は3月末比24兆円増の1832兆円となり、
>現在の統計で遡れる05年以降で最高となった。過去最高を更新するのは2四半期ぶり。

この前の藤井メルマガに、家計は年間13兆円しか増やさないとか書いてなかった?
現預金のこと?

152 :右や左の名無し様 :2017/09/20(水) 23:16:57.26 ID:GWBS9LcaK.net
安倍総理、ニューヨーク証券取引所でひとづくり革命の為に消費税を増税しますって演説だってさ
国際公約化する事で選挙の大義にしちゃうって事らしい

153 :右や左の名無し様 :2017/09/20(水) 23:21:27.72 ID:KH4qNfpB0.net
>>146
そんな反響あったの?

154 :右や左の名無し様 :2017/09/20(水) 23:22:46.56 ID:o5prJl920.net
自民のガッキーもチャリで転倒してそのまま引退かよ

155 :右や左の名無し様 :2017/09/20(水) 23:24:35.61 ID:FRWn20o40.net
>>139
社長が出たらヤクザにしかみえないのにね

156 :右や左の名無し様 :2017/09/20(水) 23:40:20.15 ID:DmlPLVdY0.net
>>125
これは珍しく評価できる
撤廃が最善だが

157 :右や左の名無し様 :2017/09/20(水) 23:41:53.41 ID:DmlPLVdY0.net
>>134
悪い方向にね。。。

158 :右や左の名無し様 :2017/09/20(水) 23:55:18.26 ID:M8Avr0rSa.net
何年も前からとっくにもはこれ

159 :右や左の名無し様 :2017/09/20(水) 23:58:37.83 ID:e1lNTZN10.net
前原が共産党と組んで、消費税増税反対を言えばいい線いくのになあ

160 :右や左の名無し様 :2017/09/21(木) 00:00:23.34 ID:z8LxGpZN0.net
日本は今すごいスピードで(ネオリベの草刈り場に)変わり始めている

これでも意味とおっちゃうんだよなぁ
マネーの循環圧力弱めて上位1%の利益を最大化しても
経済成長はしないだろっていう
ワクワクトリクルダウン

161 :右や左の名無し様 :2017/09/21(木) 00:09:08.81 ID:6eOXUVf00.net
>>159
それは増税反対くらいじゃぬるい
消費税廃止くらいじゃないと

162 :右や左の名無し様 :2017/09/21(木) 00:12:44.35 ID:yn+ZEbYE0.net
藤井 聡
https://www.facebook.com/Prof.Satoshi.FUJII/posts/1152897414811200

政府が、2020年のプライマリーバランス黒字化目標の「延期」の方針をかためた、と報道されました。

デフレ完全脱却まではPB目標は「撤回」することが必要だ、と主張してきた当方としては、
「延期」では少々不安の残るものではありますが、「その延期」の間に徹底的な「PB赤字拡大」を通して、
デフレ脱却が果たすという道が残された、という点は指摘できるものと思います。
ただ、下記報道にもありますように、消費税増税を前提とした判断である点にも、さらなる不安が残る状況です。

・・・ですが、これまでは、「消費税は増税、かつ、PB目標堅持」が正式な政府方針だったわけですから、
「消費税は増税、かつ、PB目標延期」となったは、一歩前進、であることに間違いありません。
デフレ脱却に向けて、これから、一歩一歩、発言を重ねて参りたいと思います。
以上、ご報告まで。


財政健全化目標、先送り=消費増税、歳出拡大に−政府
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017092000837&g=eco

163 :右や左の名無し様 :2017/09/21(木) 00:28:14.11 ID:Ubx3yuT90.net
どう転んでもロクなことにならない解散、または政局と経世済民
https://goo.gl/MTBoqW

う〜ん、どうにもならん…

164 :右や左の名無し様 :2017/09/21(木) 00:28:44.26 ID:HdXCzjqF0.net
>>159
できるわけねえだろ(´・ω・`)

消費税増税マンセーの前原が代表になった時点でダメダメ
それを利用した安倍はこすいと言えばこすいが
これに関しては完全に民進・前原の自滅自爆

165 :右や左の名無し様 :2017/09/21(木) 00:53:42.95 ID:pXXejkQLK.net
>>111
俺は逆に年末にアメリカと北が歴史的和解とかになるような交渉を水面下でしててあわてて選挙だと思う

北がミサイル打てば打つだけ安倍ちゃんの支持率上がるんだから、北暴発危機になればなるだけ自民有利なのにあえて選挙早める理由はアメ北交渉中じゃないかな?

166 :右や左の名無し様 :2017/09/21(木) 01:01:19.80 ID:u6FcWs5m0.net
もうさ消費増税は規定路線だと諦めて
見方を変えて品目別に税率を変動、所得税撤廃とかでバランス取るしかないようだな

167 :右や左の名無し様 :2017/09/21(木) 01:12:38.94 ID:6eOXUVf00.net
贅沢税なら20%でもいいな
固定は5%くらいにして

168 :右や左の名無し様 :2017/09/21(木) 01:21:38.99 ID:WohArLZo0.net
>>167
価値が溶けて蒸発した結果が今の有様

169 :右や左の名無し様 :2017/09/21(木) 01:37:55.35 ID:6eOXUVf00.net
維新の堺市長選の街頭演説見たら
元NMBの山田菜々が応援演説してるじゃん
無知なタレントを扇動するなんて全体主義に拍車がかかってきたな

170 :右や左の名無し様 :2017/09/21(木) 01:54:09.38 ID:ZHFuXng60.net
維新の会はヨシモトと手を組んでるから芸人タレントが応援に来るんですよ

171 :右や左の名無し様 :2017/09/21(木) 06:13:48.41 ID:f8en0qWk0.net
>>152
安倍は日本人に向けて政治をしてない証拠じゃん

まだ自称保守は安倍は日本のために働いてないといわないんだな
国際公約ってなんだよ
日本の政治と関係ないだろ

自称保守も売国に加担していたとはっきりさせなきゃな

カリスマは安倍の積極的支持をどう言うんだろうな
こんなにも日本人を見ていない政治家を

172 :右や左の名無し様 :2017/09/21(木) 07:10:02.33 ID:XQpVmfoP0.net
ちょっと素朴な質問なんだけど、麻生政権の時に安倍が閣僚入りしなかったのはなんで?病気?

173 :右や左の名無し様 :2017/09/21(木) 08:16:57.59 ID:5s4fYvY+M.net
>>172
安倍って なんか専門分野あるの?

174 :右や左の名無し様 :2017/09/21(木) 08:18:13.62 ID:dzv9i5cg0.net
水島もあまりの不人気に大衆に媚を売り出したようだなw

175 :右や左の名無し様 :2017/09/21(木) 08:31:12.46 ID:V93U5JucK.net
政治家なんて責任取らないからな
官僚もマスコミも責任取らない
責任は国民が取らざるを得ない

こういう無責任体制がまずい

176 :右や左の名無し様 :2017/09/21(木) 08:42:45.23 ID:3IJQyA9o0.net
独自 「人づくり革命」推進で企業減税
http://www.fnn-news.com/sp/news/headlines/articles/CONN00371045.html

177 :右や左の名無し様 :2017/09/21(木) 09:34:47.16 ID:xCFbLpPMr.net
水島総の酒場放浪記やるなら見るわ

178 :右や左の名無し様 :2017/09/21(木) 10:33:37.56 ID:iBABDS7r0.net
上念 司? @smith796000
今回の解散総選挙で消費税増税はどうなるの?ふふふ、すごい情報を得ましたよ。今夜18時&20時、
ジョネトラダムスからの秘密のメールを2段階配信!しかも、18時配信の方は無料です。ご登録お待ちしてます。...
https://twitter.com/smith796000/statuses/910678021564182529

179 :右や左の名無し様 :2017/09/21(木) 10:50:56.13 ID:iBABDS7r0.net
縫製業者

実習生への最低賃金違反相次ぐ 岐阜、愛知で
https://mainichi.jp/articles/20170920/k00/00m/040/108000c

相談の多くが、残業代が最低賃金を下回る時給400〜700円で、土曜は無給で働かされたという内容だった。
16件中12件で既に労働基準監督署が調査や不払い是正の指導をしたという。

180 :右や左の名無し様 :2017/09/21(木) 10:55:00.11 ID:dUdQCBzO0.net
安倍が法人税引き下げ検討だとよwww

増税確定したな!

これでもまだ水島やリフレカルトは支持するのか!?

181 :右や左の名無し様 :2017/09/21(木) 11:05:13.31 ID:6OJy6I5ox.net
>>172
総理大臣経験者が就くポジションなんて限りがあるからね。
前歴に財務大臣があれば再度財務大臣の目はあるけど、そうでなければ就くポジションはほぼ無いよ。他の大臣は全て格下。強いて挙げるなら副総理ぐらいだね。

182 :右や左の名無し様 :2017/09/21(木) 11:07:11.34 ID:BIpE6VJn0.net
高森

憲法学の通説は、解釈のロジックとしては無理筋の、7条解散を敢えて認める。
その理由は「民意による政治的争点の選択」。
ところが、この度の衆院選で民意を問うべき“政治的争点”は何か。さっぱり見えない。

安倍首相は、今年の5月3日に憲法改正を明確に打ち出した。
中身は「自衛隊」加憲論という最低最悪なシロモノ。

それでも、“自民党総裁”としてあれだけ踏み込んだ発言をした以上、
今回の選挙ではそれを一枚看板に押し立てて「民意を問う」のが筋だろう。

安倍氏に、ほんの僅かでも国民への誠実さが残っているならば、だが。

183 :右や左の名無し様 :2017/09/21(木) 11:48:18.96 ID:HJaaXd1F0.net
法人税減税の穴埋めに消費税増税が丸わかりやな

184 :右や左の名無し様 :2017/09/21(木) 11:55:37.98 ID:V93U5JucK.net
>>179
こいつらモラルも糞もねえよな
外国人の実習制度なんかなくせ
そういやコンビニバイトにもこれを使おうなんて話があったな
酷い国だ

185 :右や左の名無し様 :2017/09/21(木) 12:23:24.43 ID:f8en0qWk0.net
安倍って憲法の勉強をしてないじゃないか?
てかユダヤと朝鮮の傀儡だよな
なんで自称保守はこんなのを持ち上げた?
自称保守は今後の反省のために
何故安倍を持ち上げたかの理由を書くべき

186 :右や左の名無し様 :2017/09/21(木) 12:25:14.00 ID:iBABDS7r0.net
高橋洋一(嘉悦大)?認証済みアカウント @YoichiTakahashi
まあこういうこと。オレの周辺の人には既に話したこと。今解散なので消費増税は争点でない(つまり増税)となる。
これが政治→安倍首相『解散』の真相 北“異次元の危機”前に…関係者「山尾氏の不倫疑惑など眼中にない」

その状況下のマクロ経済政策として、@財政出動+国債発行、A財政出動+増税、B財政出動なし+増税の
3プランがあったが、政治資源を北朝鮮対応に集中するため、Aとなった。平時なら@といえただろうが、
今は非常事態なので対立の少ないA。Bにならないだけまだましだったともいえる

187 :右や左の名無し様 :2017/09/21(木) 12:33:35.96 ID:f8en0qWk0.net
自民党はパチンコを放置したし
総連に対して何もしない
あんま知らないが自民党は朝鮮銀行に
かなり金を与えたんだろ

てか安倍は今、韓国に旅行にいくなもいわない
安倍擁護リストを作るべきだわ

188 :右や左の名無し様 :2017/09/21(木) 12:41:52.19 ID:GInHOOLka.net
>>186
北朝鮮対応とは?

189 :右や左の名無し様 :2017/09/21(木) 12:50:07.36 ID:iBABDS7r0.net
片岡剛士が日銀会合で反対意見出しただけで大絶賛

田中秀臣? @hidetomitanaka
田中秀臣さんが日本銀行をリツイートしました
日本銀行、現状維持だが、片岡剛士さんが現状ではインフレ目標には不十分とひとり反対。よくやってくれた。
官邸はこの反対を重くみるはずだ。

190 :右や左の名無し様 :2017/09/21(木) 13:00:41.35 ID:dUdQCBzO0.net
>>186
トケドロの時に回りに話しておけよ

191 :右や左の名無し様 :2017/09/21(木) 13:36:44.99 ID:BIpE6VJn0.net
小林よしのり

トランプが国連で演説した内容は良かったと思う。
ソウルを火の海にしない軍事作戦、日本にミサイルが飛んで来ない軍事作戦も、
綿密に立てられているのではないか?

問題は、難民が日本に押し寄せて来ることだな。それは日本側が対処せねばならない問題でもある。
だが安倍晋三くんは総選挙をして、この危機的な時期に惨敗を避けるためだけの選挙運動をやるんだという。

国連で、対話より圧力だと言ったのは正しいが、ならば、戦争の準備のために、作戦を立てているのだろうか?
これが民進党なら、自称保守やネトウヨは猛烈に叩くのだろうがな。
戦争になるかもしれないのに、総選挙とは何事だ――!とね。

安倍政権のためだけの言論って、あほくさいわ!

192 :右や左の名無し様 :2017/09/21(木) 14:14:16.22 ID:bG3vymwV0.net
>>177
それなら自分も見たい

>>178
無料ってことは後は有料かいw

193 :右や左の名無し様 :2017/09/21(木) 14:18:16.05 ID:V93U5JucK.net
北朝鮮対応のための選挙なのは事実だと思う

194 :右や左の名無し様 :2017/09/21(木) 15:04:19.14 ID:9wnhsOgV0.net
西村真悟氏不出馬表明
http://www.sankei.com/west/news/170921/wst1709210010-n1.html

〉安倍内閣を支持する考えを示し、
〉地盤としてきた堺市内で与党候補と
〉競合することを避けるため、不出馬を選んだという。

田母神なんぞを持ち上げる時点でお察しだったが
結局は石原と同じで単なる親バカじゃん

195 :右や左の名無し様 :2017/09/21(木) 15:20:10.64 ID:y5BeA1Wo0.net
>>162
藤井:
政府方針がPB目標堅持からPB目標延期となったは、
一歩前進であることに間違いありません。

この堅持→延期の背景には藤井さんのネゴシエーションもあるだろうから快挙。
だけど、

三橋:
PB目標が2020年度半ばに先送りということは、
今後十年近く予算制約がかかり続けるわけだから失われた三十年が確定。

そもそもPB目標なんぞを掲げている時点でダメ。

196 :右や左の名無し様 :2017/09/21(木) 16:01:38.51 ID:JpgoPJed0.net
>>193
×「北朝鮮対応のための選挙」
○「選挙のための北朝鮮利用」

197 :右や左の名無し様 :2017/09/21(木) 16:05:21.89 ID:JpgoPJed0.net
>>182  さらに加えていえば、
純粋私利私欲のための7条解散悪用は、
天皇国事行為を最大限に侮辱する超絶不敬行為
だとおもうんだよね

198 :右や左の名無し様 :2017/09/21(木) 17:50:32.96 ID:f8en0qWk0.net
>>197
安倍はもともとこんなやつ

衆院議員の亀井静香は安倍が陛下のものまねをしていたことを紹介。
「総理は、こんなふうに(亀井氏、杖をつく素振りをする)陛下の真似をして
『あんなことまでして、本当に危ない』と言っていました」(『週刊現代』二〇一七年一月一四日・二一日合併号)。

安倍が天皇陛下のものまねをして茶化したという話は、
すでに『月刊日本』(二〇一六年一二月号)で、毎日新聞編集委員の伊藤智永が紹介していた。
「ある有力政治家の話ですが、彼が官邸の総理執務室で安倍さんと生前退位の話をしたら、
安倍さんはカーペットに膝をつきながら、『こんな格好までしてね』と言ったらしいのです。
ちょっと何て言うか、天皇陛下が被災者の方々に寄り添うお姿を、そういう風にちゃかしてみせるというのは……。信じがたいですね」


こんな奴を延々と擁護している憲政なんちゃらがいるらしいぞ
歴史とかは勉強してるのにな

199 :右や左の名無し様 :2017/09/21(木) 18:27:59.50 ID:A580vftCa.net
全くだ
カリスマならそんな奴を擁護することはないだろうけども

200 :右や左の名無し様 :2017/09/21(木) 18:29:23.82 ID:bG3vymwV0.net
重版御礼 「左翼にご用心」
2017年9月21日 倉山満

発売2週間で重版です!

ありがとうございます。

https://office-kurayama.co.jp/category/fortress



            / ⌒`"⌒`ヽ、
           /,, / ̄ ̄ ̄ ̄\
          /,//::         \
         ;/⌒'":::..            |⌒ヽ   アリガトウゴザイマス。
       /  /、:::::...           /ヽ_ \
     __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、   /⌒`ー'⌒  )
    ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─"

201 :右や左の名無し様 :2017/09/21(木) 18:43:11.79 ID:yVSm/NkF0.net
これが日本再生の救国内閣だ!

三橋貴明

首  相 安倍晋三    国交相 脇まさし
外  相 石破茂      農水省 浅川芳裕
財務相 麻生太郎    経産省 西田昌司
防衛相 平沼赳夫    法  相 稲田朋美
文科相 小池百合子   官房長官 藤井孝男

202 :右や左の名無し様 :2017/09/21(木) 19:20:47.61 ID:iBABDS7r0.net
ドゥテルテ比大統領、麻薬疑惑が事実なら実の息子「殺す」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170921-00000032-jij_afp-int

フィリピンのロドリゴ・ドゥテルテ(Rodrigo Duterte)大統領(72)は20日、息子で政治家の
パオロ・ドゥテルテ(Paolo Duterte)氏(42)について、麻薬密輸に関与していた疑惑が事実なら殺害するよう
命じると公言した。殺害を実行した警察官は訴追されないとも述べた。

203 :右や左の名無し様 :2017/09/21(木) 19:25:17.72 ID:f8en0qWk0.net
麻薬産業もユダヤときいたことがあるが
事実ならユダヤは世界のウイルスだな

204 :右や左の名無し様 :2017/09/21(木) 19:33:08.33 ID:gbr3Q2P1a.net
昨日の夜、ひこちんがテレビに出てた。

よく見たら林家三平だった。

205 :右や左の名無し様 :2017/09/21(木) 19:36:30.02 ID:bG3vymwV0.net
>>198
>>199

そ〜れ〜え〜は〜  だ〜れ〜だ〜♪   そ〜れ〜え〜は〜  あ〜ほ〜だ〜♪

   ___
 /      \
../        ヽ
.i   ヘ, , ,/丶 !
∂-( ⌒ )--( ⌒ )
 |  (__人_)  |
 \  `ー'  /_
  _>――イ _/ヽ
 / \介/●/ _し|
( \__/ / //∪
 \_/ミ) /=/
  |  ̄ /≡/
  |   /三i

206 :右や左の名無し様 :2017/09/21(木) 20:11:23.96 ID:3IJQyA9o0.net
>>198
こんな安倍を擁護する国賊安倍信者共は自分はナショナリストだと思い込んでいる節がある

207 :右や左の名無し様 :2017/09/21(木) 20:35:30.18 ID:Ubx3yuT90.net
日銀総裁、現行緩和「物価達成に十分」 財政健全化の重要性強調

https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL21HW1_R20C17A9000000/

208 :右や左の名無し様 :2017/09/21(木) 20:39:53.01 ID:iBABDS7r0.net
>>207
日銀の金融緩和が財政規律の緩みをもたらしているとの批判もあることに対して、黒田氏は「財政赤字は
減ってきているほか、短期的な景気刺激策も実施しており、(財政運営については)一定の効果を挙げている」と評価。
一方で「財政規律は重要だ」と念を押し、基礎的財政収支(プライマリーバランス=PB)の黒字化の必要性を訴えた。

209 :右や左の名無し様 :2017/09/21(木) 20:41:50.44 ID:z8LxGpZN0.net
カリが狂人なのはそうとしておいといて
天皇の真似してるのがちゃかしてることになるのかっていうのは
解釈の問題はあると思うけどね

膝を付くっていう位の高い人間に似つかわしくない行為を
総理という立場の人間が真似るっていうのは共感や尊敬を表しているともとれるでしょ

まぁそれと政治の泥試合ぶりとはまた別だと思うけどね

210 :右や左の名無し様 :2017/09/21(木) 20:54:18.46 ID:2SXz94ee0.net
>>209
共感や尊敬は口で述べるべきであって陛下の物真似をして見せることなのかね

211 :右や左の名無し様 :2017/09/21(木) 21:04:19.11 ID:z8LxGpZN0.net
まぁ文脈はあるとは思うけど実際のところを見たわけじゃないし
だもんでそこらへんはとりあえず解釈の分かれるところとは思うけどね

212 :右や左の名無し様 :2017/09/21(木) 21:08:27.46 ID:7Ogw11xpd.net
じょねとらきたああ

213 :山形 :2017/09/21(木) 21:11:27.21 ID:tRqvOUHO0.net
【Front Japan 桜】野口裕之〜トランプ国連演説と朝鮮半島情勢/ マスメディアと財源問題のウソ/ 戦後左翼解体とエセ保守体制への転換/ 安倍首相国連演説の足りないもの[桜H29/9/21]
https://www.youtube.com/watch?v=2RhMbYu1bWQ

秘密のケンミンショーで、「山賊焼き」なるものを特集している!

214 :右や左の名無し様 :2017/09/21(木) 21:34:53.43 ID:E1GyUpULa.net
>>211
ところで君は陛下のものまねをしたことがあるのかね?

215 :右や左の名無し様 :2017/09/21(木) 21:42:15.40 ID:z8LxGpZN0.net
わいのめんどくさいセンサーが反応してきたから
そこらへんの話題にはもう触れへんで、もともとなんか小骨がひっかかる感じがしただけで
あんまり気にしてないし

野口さんって産経の人なん?始めてみるかもしれん

216 :右や左の名無し様 :2017/09/21(木) 21:49:50.28 ID:XQpVmfoP0.net
>>213
エセ保守はおめーだろ水島w

217 :右や左の名無し様 :2017/09/21(木) 21:59:40.34 ID:bG3vymwV0.net
>>213
こんばんは〜
社長が料理されると想像してしまったw  だって最近脂豚って呼ばれてるから・・・

218 :右や左の名無し様 :2017/09/21(木) 22:04:12.92 ID:VuSQ2+cR0.net
正論 これが日本再生の救国内閣だ!

上念司

首  相 渡辺喜美    経済財政担当相 中川秀直
外  相 中山恭子    金融庁長官  松原仁
財務相 小沢鋭仁    経産相     江田憲司
防衛相 田母神俊夫   官房長官    浅尾慶一郎
文科相 道州政府に   日銀総裁    山本幸三
    権限委譲

219 :右や左の名無し様 :2017/09/21(木) 22:12:56.26 ID:5hkRGwWd0.net
>>201
そして黒田の次の日銀総裁は上念司

220 :右や左の名無し様 :2017/09/21(木) 22:29:09.22 ID:V93U5JucK.net
戦争時に俺だけが地下秘密基地という安全地帯にいて
そこからテレビで観るという妄想をしている

全員が生命の危機にある中自分だけが安全だと言う快感

221 :右や左の名無し様 :2017/09/21(木) 22:42:43.85 ID:XQpVmfoP0.net
>>217
クッソマズそうだな

222 :右や左の名無し様 :2017/09/21(木) 22:47:38.78 ID:Ubx3yuT90.net
>>213
エセ保守戦後体制て安倍ちゃんのことやろw

223 :右や左の名無し様 :2017/09/21(木) 22:59:14.24 ID:FXgWSp390.net
「安倍一強」とは何だったのか
今回も党内基盤が弱すぎるからこうなった気もするが

224 :右や左の名無し様 :2017/09/21(木) 23:12:45.79 ID:/dAvzZAy0.net
>>223
>党内基盤が弱すぎる
弱かったら次期総裁も安倍なんて話にならんし、むしろ盤石と言っていいくらい

225 :右や左の名無し様 :2017/09/21(木) 23:37:57.15 ID:FXgWSp390.net
>>224
それは各派閥の要求を呑んだ結果じゃないのかw
派閥のトップってどいつもこいつも財政規律派でしょ

226 :右や左の名無し様 :2017/09/21(木) 23:43:13.06 ID:5l1AMTcx0.net
なるほどなー想像だけど
財政拡大派の派閥とかあったら財務省は
あの派閥に入ってるんですか?じゃぁあなたの地区の予算カットしまーす
とかやって派閥弱体化を図ったりするんじゃないって思ったりもするんだよね

227 :右や左の名無し様 :2017/09/21(木) 23:47:55.36 ID:Ubx3yuT90.net
カリスマ「安倍内閣は弱いのだ。他が弱すぎるから強く見えるだけだ。少なくとも、内閣法制局・財務省主計局・創価学会公明党には逆らえない。この現実を認識すれば、突破口は見えてくる」

228 :右や左の名無し様 :2017/09/22(金) 00:38:38.54 ID:LVSddIJ80.net
>>227
逆らえないものには逆らえないのだから突破口など無いという話にしかならんよ。
革命家を目指してるんだろうけどそんな器量は無いと思う。

229 :右や左の名無し様 :2017/09/22(金) 01:22:13.28 ID:GJEu1go7M.net
安倍なんて最初っから弱いことは分かってなかったのかよ
自民党の世襲議員になにができるんだ
アメリカと官僚の言いなりで、ネゴシエート能力皆無
できることといえば、金と利権のバラマキぐらいだろ
戦後レジームがどうとか、自民の世襲議員にほんとに期待してたのかね

230 :右や左の名無し様 :2017/09/22(金) 02:29:56.81 ID:3kei1+Xh0.net
https://twitter.com/masa_skyline/status/910747708310282240

安倍さんのことが大好きでたまらない人を真似て、
「日本では報道されない、国連での安倍首相の大活躍」みたいな感じで、ここ数日の国連でスピーチした人の写真を並べました。
報道もされませんし、安倍さん大好きな人にもリツイートしてもらえません。
おかしいことだらけです。

231 :右や左の名無し様 :2017/09/22(金) 05:38:45.56 ID:5YJwEqrb0.net
今回の解散についての杉田との番組みたけど二人とも憶測、想像だけで論理がないのは痛い
杉田水脈も大丈夫か?

そういう現実無視のお花畑右翼論で次世代や日ここは敗北したのでは?
上念ですら八重無料メールでそういう人達を批判してるけど。

232 :右や左の名無し様 :2017/09/22(金) 07:32:57.06 ID:YsG8IBkAM.net
>>231
上念自身が推測をそれっぽく語るだけの詐欺師なんだから、
どうでもいいんじゃね?
杉田水脈はもう政治家諦めたっぽいかな。

233 :右や左の名無し様 :2017/09/22(金) 07:44:58.21 ID:poGm7zF10.net
>>229
そこは予想するなら朝鮮人に何度も騙される人のいい日本人だったってことでしょ、安倍を持ち上げた人間は
自民党は大敗した、民主党はひどい政党だ
ここで人のいい日本人はさすがに心を入れ替えるだろうと勝手に想像して
自民を持ち上げ始めた
そして自民は耳聞こえのいいことをいった
まさかこんな酷い日本になって嘘はいうまい・・・と人の良い日本人は信じて持ち上げたら
どうしようもないクズだった、救いようがないほどにね


まぁわからないのはいまだに安倍を持ち上げてる奴らだよ
あいつら、金でももらってるとしか思えない
西尾が声をあげたか、はっきり言って遅すぎる
それでもまだ酷い、本来なら安倍のやった事を全部並べて一つ一つチェックしなきゃいけないのにやらないかな
多くがいつまでも安倍よいしょ、左翼叩きでごまかし

>>230
国連のスピーチなんかあんま意味ないからね、決まるのは大国の都合(中米露英仏)
安倍は総連解体とかをやらないとダメなんだよな、やらないけど



杉田水脈は応援しているが左翼叩きばっかりになったな
ペラはこのスレでみたけど伊藤貫と話して相手にされなかったんだっけ?w
あいつ、本当に口ばっかだよな

234 :右や左の名無し様 :2017/09/22(金) 07:47:44.20 ID:3kei1+Xh0.net
上念先生はケイジアンじゃなくてキベンジアンですから
そりゃイトカンもさっさと逃げるわな

235 :右や左の名無し様 :2017/09/22(金) 07:51:48.98 ID:sQqTYN4Px.net
>>231
杉田を馬鹿にしてるけど国連人権委員会でいい仕事してるっての。

236 :右や左の名無し様 :2017/09/22(金) 07:54:13.11 ID:YsG8IBkAM.net
>>235
テレビとかでそのいい仕事とやらを見たことがないんだけど、
過去記事でもあったら貼ってくんない?
杉田のブログとかじゃなくて。
どこの雑誌や新聞、テレビで取り上げられたか、ってのを。

237 :右や左の名無し様 :2017/09/22(金) 08:02:28.28 ID:Q8ht8OpW0.net
つべにあるがあれも鼻につく女の類いだから選挙は勝てんだろな

238 :右や左の名無し様 :2017/09/22(金) 08:04:18.08 ID:MzEotMhD0.net
平松禎史? @Hiramatz
いわゆるリフレ派の人たちは前回増税の時はあれほど反対論を展開したのに今回は静か。前はアニメ画像の
コラまで作って財務省の某氏を徹底攻撃し、安倍首相は増税したくないはずだと主張していた。今回は、
その安倍首相が最前線で10%増税を表明している。もはや彼らリフレ派の前提は崩れたってこと。

239 :右や左の名無し様 :2017/09/22(金) 08:35:11.33 ID:SF1TsFV50.net
消費税はヨーロッパみたいに20%までは上げる予定なのは間違いないでしょう。
所得税等を引き上げて、消費税を上げない方が個人的には良いと思います。

240 :右や左の名無し様 :2017/09/22(金) 09:04:21.11 ID:w0ibuJDK0.net
>>239
ヨーロッパは複数税率だからねぇ(たとえば食料品に消費税はかからないとか)。
日本が現状の単一税率のまま20%まで上げていくというのはおそらく無理だと思うよ。

今の状態で国税収入の消費税割合はたしか約30%で既にヨーロッパ並み
(あるいは超えているのかな、ヨーロッパは20%台だったような)。
消費税8%でこれだから20%ということになるととんでもない割合になるし、経済ぶっ壊れだよね。
デフレはデフレでも壊滅的な打撃どころの話ではない。

格差があっという間に広がるんじゃなかろうか。
日本の消費税はえぐいよ。

今後は複数税率にするのかな。

241 :右や左の名無し様 :2017/09/22(金) 09:17:36.49 ID:sQqTYN4Px.net
>>233
これまでなんども朝鮮人に騙されてきた日本人。でもそれは世界から見えていなかった。
朝鮮人は日本人を騙しながら、巧妙に世界にはそれを隠していた。なので日本人が朝鮮人に対していくら怒っても、日本人が勝手に無実の朝鮮人に対して怒っているだけだと受け取られてきた。

今回、全世界に見える形で盛大に日本人が朝鮮人に騙されるシーンを見せつけた。動かぬ証拠を衆目に晒した格好だ。

今、韓国という国がおかしい、と言う国際世論が醸成されつつある。こうなってからでないと、実は日本の主張はなかなか通らなかったのだ。例えそれが正論であったとしても。

日本の正論が世界に通る状況を安倍が作り上げたと言っても過言ではない。まだまだ国連の中に確信犯的に日本下げ勢力の残党が暗躍している。
これらを一人一人炙り出して各個撃破して行けば良いと言う事になってきた。

これからは俺たち日本のターンだ!

242 :右や左の名無し様 :2017/09/22(金) 10:39:26.24 ID:/sZEaOea0.net
>>240
税制については詳しくないけど、それは確か藤井も指摘してたと思う。
利率だけ比べて、日本は低いとか言われるけど、割合はほとんど変わらない処か日本の方が重いと。

ミアシャイマーの本は読んでないけど、動画で見た感じだと
国のトップ同士はあまりウソはつかないけど、国内にはウソをつくと。
だから、国際会議などで使う言葉に注意したほうが良いと思う。
勿論、それが100%じゃないけど。

243 :右や左の名無し様 :2017/09/22(金) 11:17:21.84 ID:LleJd+a60.net
米:アメリカンファースト
朝:主体思想

日本・・・客観思想
なぜなら国会議員すら「この国は・・・」とか言って非常に他人行儀だから。

総理が他国や財務省を動かすほどの強い位情熱で
「こうしたいんだ!」「こうする!」という信念がないでしょ。

244 :右や左の名無し様 :2017/09/22(金) 11:34:39.10 ID:MzEotMhD0.net
7月の実質賃金1.1%減 ボーナス振るわず
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDF22H01_S7A920C1EAF000/

完全雇用に近いって言ってるのにどんどん下がってくな

245 :右や左の名無し様 :2017/09/22(金) 11:45:25.84 ID:oACpEN8O0.net
小林よしのり

宣戦布告と権力の延命
ttps://www.gosen-dojo.com/index.php?key=jowq3m48s-1998#_1998

トランプ大統領が国連で、「北朝鮮という一主権国家を完全に破壊する」と述べた。
これは「宣戦布告」と取られても仕方がない。

実際に、北朝鮮の声明では、トランプの国連演説を「宣戦布告」と捉えた文言が出てきた。

安倍首相も国連で、「対話とは北朝鮮にとって、われわれを欺き、 時間を稼ぐため、むしろ最良の手段だった」と述べ、
「必要なのは対話ではない。圧力だ」と述べた。

これも「宣戦布告」に限りなく近い。
だが、安倍首相は解散総選挙で政治空白を作るのだ。

宣戦布告して解散総選挙する首相というのも史上初だろう。

ただ「権力の延命」それだけが安倍首相の目的なのである。

246 :右や左の名無し様 :2017/09/22(金) 12:03:38.89 ID:1av25r360.net
今次解散を政治論と立憲主義の観点から読み解く
2017年9月22日 倉山満

結論:信者の解散賛成論もアンチの違憲論も、どちらもバカ。

安倍首相が突如衆議院解散を決意したということで、相変わらず「安倍アンチ」と「安倍信者」が、「安倍がすべて悪い」と「いや、安倍さんのやることはすべて正しい」と次元が低すぎる論争をしている。
なぜ次元が低いか。この議論では、0点と100点の二択しかないから。そんなはず、ないだろ?

私見を述べる。
まずは解散の理由に関して。これは政治論から。

理由一 増税(して用途をバラマキに)
何もかもが間違っている。信者は何を理由に擁護するのか。

理由二 北朝鮮への圧力
総論として反対する勢力が国会の多数とは思えない。では、具体的に何をするのか。戦争準備でもするのか。
これは安部内閣の側に立った政局論になるが、ここで解散するなら核武装くらいでないと割に合わないではないか。

理由三 憲法改正(して自衛隊を明記)
「ワシは死ぬまでに憲法九条が変わる所を見たいんじゃあ」という老人の妄想につき合わされてたまるか。憲法典を変えなくてもできることをやらない奴の改憲論など犬の糞にもならん。

以上、安倍内閣御用新聞と目されている読売新聞で掲げられている解散理由のいずれにも賛成できない。だいたい、安倍首相を応援している信者の連中の言っていること、すべてが妄想なのでついていけない。

247 :右や左の名無し様 :2017/09/22(金) 12:06:33.56 ID:1av25r360.net
(続き)
私が今の時期の解散に賛成できない理由をもう一つ挙げる。
来年3月に日銀正副総裁人事があるが、その時に解散権を手放していてよいのか?この点で説得力のある言及が欲しいどころか、信者諸君、誰も言及すらしていない。
では、今回の解散が憲法違反であると言う意見が出ている。これに関しては立憲主義の観点から述べる。

最初に。今回の解散は合憲か違憲か。明らかに合憲である。違憲だとすると日本国憲法の何条に違反するのか。
そもそも、これまで日本国憲法での衆議院解散は7条に基づいて行われてきた。それを何をいまさら違憲とするのか。解釈変更でもするのか?それこそ、護憲派の連中が批判してきた解釈改憲であり、立憲主義の蹂躙ではないか。
では立憲か非立憲か。首相が何の制約も無く好き勝手に自分の都合の良いときに解散する。立憲である。
なぜか。
そのような解散に文句があれば、総選挙で敗北させればよいのである。立憲主義とは総選挙によって示された民意によって多数を形成する政治だ。
私は今回の解散に関して、政治論では反対だが、憲法論としては合憲であり立憲であると思う。
イギリス憲法を中途半端にかじって、「世界の趨勢は首相の自由な解散権を縛る方向にある」と主張する論者もいる。しかし、いずれの運用にしても問題が無い訳ないのだ。

248 :右や左の名無し様 :2017/09/22(金) 12:08:26.47 ID:1av25r360.net
(続き)
場合一 解散権は首相の専管事項

→首相が勝てると思う時に解散。

場合二 解散は与野党合意で

→現職与野党の談合を正当化。

場合三 不信任された場合のみ解散

→行政と立法がねじれた場合、停滞。

かつ、与野党ともに近代政党であることを前提。

下記の本で日英独米仏の立憲主義を比較した。勉強されたし。

https://office-kurayama.co.jp/category/fortress

249 :右や左の名無し様 :2017/09/22(金) 12:54:08.56 ID:myO5NTJgK.net
まあ北朝鮮問題のおかげで延命だろうな
安倍は北朝鮮問題で何もしてないのに支持率は勝手に上がるんだからどうしようもねえわ

250 :右や左の名無し様 :2017/09/22(金) 12:58:57.07 ID:A/biiKZM0.net
別に内閣が変わったところで北朝鮮問題は特に変わらんだろうがな
日本はアメリカの言う事ハイハイと聞いてるしか無いんだから

251 :右や左の名無し様 :2017/09/22(金) 13:27:30.93 ID:poGm7zF10.net
解散うんぬんの合憲違憲はよくわからないから
やはりそこはカリスマだ
合憲なんだろう

しかしカリスマは忘れている
政治は日本と日本国民を幸せにするのが目的である
嫌なら落とせばいい的な意見があるが
今は野党が酷いから自民党は勝つだろう

憲法としては問題ない カリスマがいうならそうなんだろう
しかし最後は人間なのである
人間としてどうよ
言うことは守らず、政治権力闘争しか考えない浅ましい姿を

あとなんかバカという言葉が鼻につくな
裁判で負けたり、選挙予想もはずしたりしてるのに

252 :右や左の名無し様 :2017/09/22(金) 13:28:50.46 ID:MzEotMhD0.net
クラウドワークスで「共産党に票を入れる人は反日」ブログ記事作成依頼、掲載中止に
https://www.bengo4.com/internet/n_6701/

オンライン上で発注者が受注者を公募して仕事を発注するサービス「クラウドワークス」が9月21日、政治系ブログ記事作成の
案件に関して、利用規約および仕事依頼ガイドラインに反するとして掲載を中断したと発表した。22日現在、
該当ページは表示できなくなっている。

この募集を巡っては9月20日、ツイッターで「『共産党に票を入れる人は反日』というブログ記事を書けば一件につき
800円の報酬がもらえることが判明。」と募集の概要がスクリーンショットされた投稿をきっかけに、話題となっていた。

●「保守系の思想を持っている方限定というのは、私が保守系だから」

一体どんな内容だったのだろうか。この募集が掲載されたのは9月20日。仕事の種類は「ブログ記事作成」とあり、
テーマは「日本にとって何がベストなのか保守系の立場から書いてください」と書かれていた。文字数は1記事あたり
1800?4000文字で、記事単価は800円だった。(文字単価にすると0.2?0.4円)

依頼詳細を見ると、「政治系の記事作成です。政治にある程度詳しい方がいいです。保守系の思想を持っている方
限定というのは、私が保守系だからです」と始まり、

・憲法9条を改正し、軍隊を保有すること、当然だと思っています 安倍総理の改正案では緩いです。・韓国とは
もう付き合うべきではない 安倍さんの合意は間違えていた・共産党の議員に票を入れる人って反日ではないか・
民進党の政策を反対のことを行えば日本は良くなる

などと記事例を挙げ、「こんな感じであなたの考えを記事にしてください。描きたいテーマを提案してください」としている。

また最後には「コピー記事は絶対にやめてください。発見した場合には承認は出来ません。内容としては
民進党とか共産党に与する記事は採用しません」といった注意書きもあった。

253 :右や左の名無し様 :2017/09/22(金) 14:16:00.28 ID:A/biiKZM0.net
>>252
発注したのどこだろうね
自公大阪維新あたり関わってんのだろうか

254 :右や左の名無し様 :2017/09/22(金) 15:12:21.80 ID:MzEotMhD0.net
京都新聞認証済みアカウント @kyoto_np
[京都新聞]民泊拠点に空き巣6750万円 京都、容疑で韓国の2人追送検
https://twitter.com/kyoto_np/statuses/910857478136487937

255 :右や左の名無し様 :2017/09/22(金) 15:23:19.56 ID:LDVW5D9j0.net
>>238
根回しされたのかな?

256 :右や左の名無し様 :2017/09/22(金) 15:35:28.00 ID:ChLkCZacd.net
>>247
珍しく言い事言っているような気がするがw

257 :右や左の名無し様 :2017/09/22(金) 15:49:16.89 ID:5ZJOQHAh0.net
>>246
今まで散々0か1のデジタル言論を展開してきた癖によく言うよw

258 :右や左の名無し様 :2017/09/22(金) 15:54:33.18 ID:LDVW5D9j0.net
選挙なんて0.1だろ
投票してくれたら批判なんて痛くねーよ
小選挙区制度だしな

259 :右や左の名無し様 :2017/09/22(金) 15:57:21.87 ID:myO5NTJgK.net
教育費大学も無償化するのは良い
しかし田中の大学のようなFランまで無償化すべきではない

260 :右や左の名無し様 :2017/09/22(金) 15:58:22.31 ID:T59ed1DF0.net
「立憲主義とは総選挙によって示された民意によって多数を形成する政治だ」
↑   ↑    ↑
そうなのか?
 
たとえ民意多数決によって選ばれた政権であっても勝手なことをしちゃいけないという、
その限界を、(成文であれ不文であれ)憲法で示すものかと思ってたが。

261 :右や左の名無し様 :2017/09/22(金) 16:18:00.18 ID:ZCJkZxBS0.net
>>205
カリスマホットブラザーズ
元ネタを知らない山賊もいるかもよ

262 :右や左の名無し様 :2017/09/22(金) 16:18:34.14 ID:A/biiKZM0.net
解散をめぐって倉山が安倍信者路線から離脱しそうだな
上念はどうするんだろ
最近は倉山と上念はあんま方向性が一致してない気もするし
いずれにしろ安倍信者路線を捨てる事で安倍を批判する立場から安倍信者の水島を攻撃できるな倉山派はw

263 :右や左の名無し様 :2017/09/22(金) 16:19:06.21 ID:LDVW5D9j0.net
社会になったら自称学生時代イケてなかったヲタクどもがイキり出すけど
ヲタクって大したこと言わないよんs

264 :右や左の名無し様 :2017/09/22(金) 16:27:52.50 ID:poGm7zF10.net
>>260
詳しいことはわからないが
その多数の形勢も公約や方針の上で得てるから
真逆な事ばかりを平然とやる安倍は
モラルの欠けた日本破壊主義者でしかない
良い政治家と政党があれば
自民党は一気に弱くなるだろうね

265 :右や左の名無し様 :2017/09/22(金) 16:41:14.26 ID:5ZJOQHAh0.net
>>213
これは酷い。
sayaの『アメ公にタカられるのでは?疑惑』を、おっさん二人で煙に巻いてるw

266 :右や左の名無し様 :2017/09/22(金) 16:47:40.84 ID:A/biiKZM0.net
>>265
sayaももうこんな老害の介護なんてせずにそろそろ卒業を考えたほうがいいんじゃないかな
音楽業に専念したいとか言って逆に煙に巻いてやればいい

267 :右や左の名無し様 :2017/09/22(金) 17:09:06.22 ID:nkz9S6PQ0.net
>>262
倉山が安倍をどう称賛しようが批判しようが
衆院選の大勢に影響があるはずもない。
であるなら、反安倍に回って「正面切って
脂豚を叩ける」スタンスにつくのが得策。

脂豚を糾弾するためなら田母神すら担ぐわけで、
行動原理の全てが私欲と私怨にある倉山が
いかにも考えそうなことです。

268 :右や左の名無し様 :2017/09/22(金) 17:41:54.06 ID:ajfURlpR0.net
>>267
これかな

269 :右や左の名無し様 :2017/09/22(金) 18:10:00.26 ID:vLlUEg9q0.net
なぜ安倍首相はここまで身勝手になれるのか? あの芥川賞作家が、そのグロテスクなマッチョ性の正体を洞察
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20170921/Litera_3466.html

この芥川賞作家は西部翁とよく話が合いそう

270 :右や左の名無し様 :2017/09/22(金) 18:26:31.79 ID:lA9Pn72jd.net
ホント下痢は長くやりたいだけでそれには全てをアメリカに捧げるってだけ
政権を放り出して逃げた汚名返上の為に学んだ
中川さんのようにならない為にはとにかくアメリカ
新自由主義で売国
倉山大嫌いだが下痢アンチになって水島豚叩き潰せ
お前の生きる道はそれしかない

271 :右や左の名無し様 :2017/09/22(金) 18:34:06.76 ID:1av25r360.net
>>269
たなしんかw 下関出身なんだっけ

272 :右や左の名無し様 :2017/09/22(金) 18:42:39.86 ID:LKPkcQ7/0.net
>>269
新キャラ
そういえば以前は石原慎太郎にも噛み付いてたな

273 :すいだ :2017/09/22(金) 19:07:39.45 ID:4SiSwe/K0.net
sayaさんも生活があるんだから、チャンネル桜に代わる「雇用」を誰かが作ってくれ(´・ω・`)

274 :右や左の名無し様 :2017/09/22(金) 19:16:14.56 ID:HeJxQkuB0.net
>>273
sayaは独居老人の面倒を見ている某団体を
「バスで投票所まで送り迎えしてる!卑怯で汚い!」
と、権利侵害のみならず自立して自活出来ない奴は死ねと
言わんばかりにこき下ろしていたから、新しい雇用先など
必要とはしておるまい。
食えなくなったら自害する覚悟があるんだろうよw

275 :右や左の名無し様 :2017/09/22(金) 19:20:35.15 ID:DeWoeUDp0.net
>>273
パチンコ屋と提携して唄ったり
パチ屋の客の手相を見たりすればいいんじゃないですか?
以前のように

276 :右や左の名無し様 :2017/09/22(金) 19:22:02.31 ID:/sZEaOea0.net
>>269
色々と矛盾する気もするけどね。
アメリカが女で日本が男ってあり日本が力強くなりたいのをアメリカが支えていると言うのに
なぜかアメリカが日本の力を削いでいると、意味が分からない。なら力を削ぐ必要がなくなる。
そして、核兵器禁止条約反対しただけで核兵器保有に行きつくのか。
現に日本はアメリカに守られてい居り、むしろ筋が通るでしょ。
そして強く見せると言うのもリーダーなら必然、北朝鮮を例に出しているけど
品性良く振る舞う言葉の裏に確固たる軍事力がある事無視している。
国際政治の現実と最後は軍事力が必要になるという見たくないものを見てないだけに思える。
安倍批判するならもっとダンスみたいにしっかりと緻密にしてほしい。じゃないと面白くない。

277 :右や左の名無し様 :2017/09/22(金) 19:22:15.10 ID:+/TEYkWOM.net
>>273
桜のギャラなんてたかが知れてるだろ

278 :右や左の名無し様 :2017/09/22(金) 19:45:47.59 ID:5YJwEqrb0.net
>>262
上念は今回の解散については「脊髄反射するな」って言ってるね。
個人的には上念に賛成だわ。

安倍が増税を明言したわけでもないしその時期でもないのに(明言するしにても時期がおかしい)、
既定路線として語る倉山と塾生達がすごく気味悪い。
普段散々財務省ガーしてるけど、ノせられてんのはこいつらじゃねえのと思った。
まあ倉山は消費税と水島の話題に関しては異常発狂するからなあ…

279 :右や左の名無し様 :2017/09/22(金) 19:47:08.07 ID:+/TEYkWOM.net
>>278
熟成

280 :右や左の名無し様 :2017/09/22(金) 20:17:30.95 ID:sQqTYN4Px.net
>>265
saya=無知
おっさん二人=知識人


無知「アメ公に集られる」
知識人「それって陰謀論」

281 :右や左の名無し様 :2017/09/22(金) 20:22:56.01 ID:LleJd+a60.net
趣旨:水井某の安倍評は「強い自分に執着する、自己保身」

@強い自分に執着する:
国際社会は核廃絶の流れなのに核兵器保有に前のめり。
一方で北朝鮮には核の放棄を迫る。

A自己保身:
アメリカからの要請通り通りに動いているから隷属している。
一方で北朝鮮に対する言動はアメリカ以上に強硬だ。

@Aから臨時国会での冒頭解散の先に待っているのはタカ派の姿だ!

・・・矛盾点は>>276のとおり。


感想:この水井某は北朝鮮シンパなのか?
なぜなら北朝鮮が安倍(=日本政府)に核放棄を迫られることと強硬されることを嫌がってるようだし、
アメリカの紛争なのに日本が狙われてるのは日米同盟だからという理屈。
そして何よりも金正恩体制の批判を一切展開しないから。

安倍晋三はセルフ経済制裁はするが国民に対してミサイルまでは発射しないぞw

282 :右や左の名無し様 :2017/09/22(金) 20:23:22.56 ID:sQqTYN4Px.net
>>270
アメリカに捧げるって何を?
幼稚だなぁマジ幼稚だぜ。
幼稚って言葉しかうかばねぇw

お前さぁ、コンビニで何か買うとき、
その代金をコンビニに“捧げて”るのか?w

お前が言ってる事って大体この程度のことなんだよw

世の中ギブアンドテイクだ。
何かを支払い何かを得る。
労働を支払い賃金を得る。
代金を支払い品物を得る。

283 :右や左の名無し様 :2017/09/22(金) 20:35:07.44 ID:sQqTYN4Px.net
>>281
全く順序が逆。
核保有に前のめり?何それw
お前客観性が欠如してんよw

北がまだ核を開発するそぶりも見せていない
段階で北の核に反対とか言ってるならその
順序でもいいよ。でもなぁ、北はもう20年以上前から
核開発に向けて邁進し、国際的な約束事を悉く
破りながら事ここに至ってるんだよ。

そんなの反対に決まってんだろw

北が核を持てば、安全保障のために核保有の可能性も
検討すべきじゃねーの?核保有は抑止力の為。
力の均衡が崩れた時は、核の恫喝によりただただ集られる
だけの存在に成り果てる。

北から集られて何か釣り合う対価を得ることができると思う?そんなの一方的な持ち出しになるに決まってるだろ。

経済成長させたら日本にとって都合の良い市場になると思うか?

東南アジアアフリカと違って、北からは何も買うものが無いだろうな。
せいぜい松茸とか昆布ぐらいのもんだ。

北からの恫喝で日本は何も得しない。核を持たなければ日本はただ損をするだけ。

284 :右や左の名無し様 :2017/09/22(金) 20:41:01.31 ID:GJEu1go7M.net
>>282
ふつーに考えればそれは(日本の)国益だろ
ギブとテイクのバランスが取れてないことに苛立ってるってことじゃないの
安倍が返り咲いたのち、政治を通して支持者たちにギブしてるのも、
安倍政権発足前に期待してたものとはずいぶん違うんじゃないか
自民の世襲なんてもともとそんなもんだろ、としか自分は思ってなかったけどさ

285 :右や左の名無し様 :2017/09/22(金) 20:43:41.43 ID:MzEotMhD0.net
外国人は思い違い、中国銀行システムは崩壊せず−元監査役ステント氏
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-09-22/OWO2EY6JIJUW01

中国の銀行の先行きを悲観的にみる外国人はひどい誤解をしている。中国の銀行2行で監査役会メンバーとして
10年余りを過ごしたジェームズ・ステント氏が指摘した。
  ステント氏は香港でのインタビューで、中国当局は金融安定を確保するため問題が起きた場合に資金を
投じることに意欲的であるため、中国の銀行は危機に陥るのを避けられると述べた。
  「米銀に勤務するある中国人バンカーが私に言ったように、『欧米では資金は問題のある場所から逃れるが、
中国では問題を解決するために、資金が問題のある場所に流入する』」

286 :右や左の名無し様 :2017/09/22(金) 20:49:32.55 ID:sQqTYN4Px.net
>>284
昔安倍信者で今、反安倍に転向した奴って
とどのつまりは、安倍にあらゆるモノを求め過ぎたんだろう。
そして自分の安倍の理想像と現実の安倍どのギャップが大きくなり過ぎて、勝手に裏切られたと感じてるんだろうな。

そう言えば、アイドル声優に熱を上げて勝手にオレの嫁とか妄想を膨らませて、ホテル2ショット写真なんかが流出して、そこから大炎上、延々と叩北からの続けてストーカー騒ぎまで・・・

似たような心理なんだろうな。そりゃアイドルだってクソもすれば屁もコクだろ。そう言う現実、等身大を受け入れられずにいつまでも頭の中の理想像を追い求め、現実を否定し、それどころか現実を憎むようになってしまった。

それが反安倍の正体。
ウザ過ぎキモ過ぎ怖すぎなんだよ。

287 :山形 :2017/09/22(金) 21:04:13.25 ID:jw9FWcdG0.net
【直言極言】戦争勃発という現実を直視せよ![桜H29/9/22]
https://www.youtube.com/watch?v=ReAhZCqxkTg

【Front Japan 桜】移民受け入れの前にすべきこと / 消費増税の使い道[桜H29/9/22]
https://www.youtube.com/watch?v=mJ22D6LSK0w

288 :右や左の名無し様 :2017/09/22(金) 21:04:55.28 ID:/sZEaOea0.net
>>286
いまいち分からないのが、安倍政権が国益に見合う事をしているのか?って事でしょ。
裏切られようと、それは政治の常だし。
問題はネオリベ路線が国益にならないから批判するだけの話じゃない?
ネオリベ政策が国益になるなら、応援するだけで。

289 :右や左の名無し様 :2017/09/22(金) 21:12:27.71 ID:cy84Fd8T0.net
三橋君の腕時計がフランクミュラーからグランドセイコーにかわっとるな
批判されたのかな
車もBMからレクサスにかえようぜ
LC500とか三橋君に似合うじゃん

290 :右や左の名無し様 :2017/09/22(金) 21:13:02.57 ID:LleJd+a60.net
>>283には二つの論点があると思う。

@核の恫喝によりただただ集られるだけの存在に成り果てるから、
安全保障のために核保有の可能性も検討すべきじゃねーの?

A北が経済成長しても釣り合う対価を得ることができない。
なぜなら東南アジアアフリカと違って、北からは何も買うものが無いから。


@は理解できるけど、
Aがよくわからない。
北が経済成長して日本がそこから買い物をするってどういうシチュエーションを想定してるの?

291 :右や左の名無し様 :2017/09/22(金) 21:16:19.32 ID:cy84Fd8T0.net
北チョンは資源大国やろ

292 :右や左の名無し様 :2017/09/22(金) 21:17:24.38 ID:myO5NTJgK.net
>>289
時計いくつも持ってるんじゃね
もう地下シェルター作ってないのかな?

293 :右や左の名無し様 :2017/09/22(金) 21:19:31.48 ID:LleJd+a60.net
経済制裁中なのに北から集られることを想定してるってことは、
それがいつ、どうして解除になるかを書かないと共有できない。

294 :右や左の名無し様 :2017/09/22(金) 21:46:23.35 ID:lOH6rp2R0.net
>>246
>だいたい、安倍首相を応援している信者の連中の言っていること、すべてが妄想なのでついていけない。

確かにその通りだがカリスマにそれを言う資格があるだろうか?

295 :右や左の名無し様 :2017/09/22(金) 21:49:51.04 ID:w0ibuJDK0.net
フランク三浦だったのかもしれないよ。
そういえばフランク三浦は勝訴したはずだよね。
倉山さんと違ってほんとに相手を完全に退けての勝ちだったはず。

296 :右や左の名無し様 :2017/09/22(金) 21:59:10.90 ID:myO5NTJgK.net
俺が5000兆円持ってたら倉山塾、チャンネル桜、経世論研究所、表現者にそれぞれ地下秘密基地を作って
ついでに日本政府に代わり財政出動して景気良くしてやるわ

297 :右や左の名無し様 :2017/09/22(金) 22:08:20.84 ID:KV+2B5Vy0.net
正論 保守論客50人が提言 これが日本再生の救国内閣だ!

三橋貴明
首  相 安倍晋三    国交相 脇まさし
外  相 石破茂      農水相 浅川芳裕
財務相 麻生太郎    経産相 西田昌司
防衛相 平沼赳夫    法  相 稲田朋美
文科相 小池百合子   官房長官 藤井孝男

上念司
首  相 渡辺喜美    経済財政担当相 中川秀直
外  相 中山恭子    金融庁長官  松原仁
財務相 小沢鋭仁    経産相     江田憲司
防衛相 田母神俊夫   官房長官    浅尾慶一郎
文科相 道州政府に   日銀総裁    山本幸三
    権限委譲

298 :右や左の名無し様 :2017/09/22(金) 22:09:11.17 ID:grY3TUpG0.net
>>286

結局、 国会議員が数百人以上いて その中で 安倍が1番良いってこと?

299 :右や左の名無し様 :2017/09/22(金) 22:21:05.22 ID:ODPUC8Bk0.net
>>284
アフォにレスしたくもないから代わりにありがとうw
下痢が下痢になった理由何だと思う?自分はインド洋のGSがダメになったからだと思う
その件でアメリカから相当詰められた事は容易に想像できる。小泉は上手くやってたのにと思ったろ
自分は総裁選の時にはすでに見限ってたけど選挙公約や西田稲田新藤あたりの発言とかで騙されたって人は多いって事だよな
大嘘吐きで平気で人を裏切れる下痢と信念のない西田や稲田に
昔から下痢には興味なかったから知らないが変質したんじゃないのか?
下痢はまだ変質して生まれた新自由主義者だがこれから後を継ぐのは正真正銘の新自由主義者が控えてるって事

300 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 05:20:50.03 ID:K/+YBD4e0.net
平沼氏引退「保守の重鎮」に敬意 地元関係者ら長年の労ねぎらう
山陽新聞デジタル さんデジ http://www.sanyonews.jp/article/601860/1/

301 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 05:45:18.95 ID:v8vBsmgS0.net
>>300
病気だったとは言え、結局何もしなかったなこの人

302 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 06:29:39.11 ID:HiHSg5Qz0.net
安倍首相は顔で相当得をしているでしょう。堀江貴文はホリエモンというあだ名で相当得をしているのと同じです。

303 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 06:52:55.81 ID:++O2vyoP0.net
こんな過疎板にもときどききてるよなw

エセ保守「クラウドワークス」が、野党批判工作の愚
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/20170922#p1

304 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 07:05:48.27 ID:kXir1+J30.net
第一次安倍政権って日本人のために頑張ってたの?


ってか朝鮮人が寺社を破壊しまくってるのに自民党って何の対応もしないよな
朝鮮人は天皇や日本人をどんだけ酷く言ってもいいのに逆はダメとか
自称保守こそ自民党も実は日本人のための政党ではないというべきなのに
なぜかまだ日本人を考えて政治をしているかのように語ったりするかおかしくなる
自称保守は、これはどうみたって日本人のための行動じゃないだろ・・・があるとだんまりになる

野党も自民党も日本人のための政党ではないが
自称保守は自らが保守を名乗ってるなら批判すべき時は批判すべきだわ

>>300
平沼も在日から金をもらってたんだよな・・・ 確かどっかで見た

305 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 07:09:13.17 ID:kXir1+J30.net
>>297
これ何?w


まさかこれと同じで

■『正論』「特集―2012年注目の政治家50人を値踏みする―」(2012年03月号)■

10点 稲田朋美 中山恭子
9点 安倍晋三 石原慎太郎 小泉進次郎 西田昌司
8点 江口克彦 城内実 長島昭久 西村眞悟 平沼赳夫 山田宏 山谷えり子

7点 麻生太郎 大村秀章 亀井静香 佐藤正久 鈴木宗男 高市早苗 古屋圭司 松原仁 馬淵澄夫 義家弘介
6点 細野豪志 渡辺喜美
5点 石破茂 江田憲司 河村たかし 小池百合子 高村正彦 樽床伸二 橋下徹 鳩山由紀夫 林芳正 町村信孝 村井嘉浩

4点 鹿野道彦 玄葉光一郎 東国原英夫 前原誠司
3点 石原伸晃 海江田万里 舛添要一
2点 小沢一郎 谷垣禎一 野田佳彦 原口一博 蓮舫
1点 枝野幸男
0点 岡田克也


ネタコピペじゃなくてガチコピペなのか?w

306 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 07:51:16.09 ID:v8vBsmgS0.net
>>303
クラウドワークスは別にエセ保守とか関係ないだろ
クラウドワークスをエセ保守が利用しただけであって
保守速報みて「2ちゃんはエセ保守」って言ってるのと一緒

307 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 08:02:55.99 ID:6En7qVpT0.net
来週29日(金)の寺ちゃんは、図書室で調べ物中の東谷暁
http://www.joqr.co.jp/programsheet.php

308 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 08:28:57.19 ID:H3QBQRRpE.net
>>304
公明みたいなカルト宗教政党と連立してる時点でお察しよ
しかも自民の公明票依存は随分前から言われてるしな

偽書根本の出鱈目教義と学術的に明らかなカルト宗教儲が選挙で700万票も握ってる訳だからね
ほんとこうゆう現実にうんざりするよwwwwwwwwwwww

因みに創価カルトは神社参拝、参詣、鳥居をくぐる、等の行為を謗法といって非難するんだけど
その根拠は偽書(神天上勘文)

半島並みに捏造と盗作の教義が創価だから、外国人参政権の法案提出回数が民主(当時)よりも多いのも納得なんだけど
そんな所と連立してる上に創価儲の票に依存してきたのが自民だからな

309 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 09:02:31.20 ID:v1Wgmfyk0.net
インタビュー:増税での借金返済不要、大型補正を=藤井内閣参与

http://jp.reuters.com/article/fujii-tax-japan-idJPKCN1BX0VO

310 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 09:05:57.08 ID:57bPJO9F0.net
https://i.imgur.com/dnUbYd1.jpg
https://i.imgur.com/pJ2FNxx.jpg
https://i.imgur.com/DwI32ib.jpg
https://i.imgur.com/xF4APHZ.jpg
https://i.imgur.com/S6Ni8ka.jpg
https://i.imgur.com/ISimRAj.jpg
https://i.imgur.com/Sr32Rbx.jpg
https://i.imgur.com/TXI7HxL.jpg
https://i.imgur.com/IBIiTN4.jpg
https://i.imgur.com/qWch2Hl.jpg
https://i.imgur.com/Fcqph1a.jpg
https://i.imgur.com/0NsUdz9.jpg

その他多数あるもよう
http://netuyo

前スレ
ネトウヨが「クラウドワークス」を使って工作活動してたことが続々判明中 「ウヨ記事50円」「動画作成80円」「共産民進批判800円」★4
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1506063591/

311 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 09:10:19.25 ID:GWzmLI790.net
>>297
日々ブログで結果に対する検証をしてて
結果的に今では「反安倍」の急先鋒になってる。
評論家の素養は占いではなくて誠実さだと思う。

最悪はいつまでも予想を引きずるケース。

312 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 09:45:01.43 ID:kXir1+J30.net
>>308
結局、国民選挙運動をしなきゃいけないんだよな

創価に気を使う事をやる→自民党の信頼がなくなる
→ますます選挙に創価を頼ることになる

もっとも自民党はパチンコ御殿安倍が平然としてるから
自民党もろくでもないのは確か

313 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 10:12:43.06 ID:/fxC1fXT0.net
正義のミカタに戸締まり

314 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 10:15:44.63 ID:/fxC1fXT0.net
仮想通貨の解説をしています

315 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 10:28:01.49 ID:/fxC1fXT0.net
解説が終了、CMにビットコインw

316 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 10:47:55.86 ID:H3QBQRRpE.net
>>312
今朝の創価公明板でみたレス
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1504955954/536
創価儲の大半は自分で考える事なんてしないで上から言われた通りに動くだけ
政策の良し悪しなんて判断できる脳も無いから、盲信して票を入れ続ける

このカルト団体と相対出来る様な国民運動は、規模も質も相当なもんだとは思うな
ま、創価を見てると、質を著しく犠牲にしてあの規模が成り立っているのかもしれんがwwwwwwww

317 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 11:54:47.89 ID:jy9K7WRsp.net
戸締り大丈夫か?
アレって生だろ?
後で頭下げることにならなければ良いが・・・

318 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 12:01:52.27 ID:mMXPUDNGK.net
自宅警備員、一級在宅士、代表戸締役、うんこ製造業

319 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 13:18:58.13 ID:4MRyT+JeD.net
今次解散を政治論と立憲主義の観点から読み解く
https://office-kurayama.co.jp/20170922110817


「来年3月に日銀正副総裁人事があるが、その時に解散権を手放していてよいのか?」

日銀人事で負けそうになって解散をちらつかせるなんて展開、
馬鹿らしくて論じる気にならん。

320 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 14:28:20.68 ID:RG7PTR5B0.net
渡邉哲也 @daitojimari

政治活動や思想活動は支持を理解し
拡大してもらうことが目的であるはずであり、
単なる自己実現や不満の吐露では
人は離れてゆくわけです。14:55 - 2017年9月20日

これは何かの布石か。多忙を理由に
うまいこと豚から逃れた木坂に続き旦那も

>>317
観てないけど何かあったの?

321 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 16:39:30.77 ID:pgaWYzo60.net
>>320
水島社長も相当だけど
渡邉も相当だけどな

322 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 17:03:43.82 ID:/yrqLW540.net
月刊Hanada2017年11月号
http://pbs.twimg.com/media/DKT8aKEV4AAcYUP.jpg
倉山の兄貴分、上念司がストレートに石破叩き。
クラウドワークス、「日本の政治」が石破叩きのブログ記事を募集していた背後に、
誰がいるか、丸わかりですな。

323 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 17:22:58.00 ID:EeaBZl5ja.net
>>319
>>安倍首相が突如衆議院解散を決意したということで、相変わらず「安倍アンチ」と「安倍信者」が、
>>「安倍がすべて悪い」と「いや、安倍さんのやることはすべて正しい」と次元が低すぎる論争をしている。

こんなことより、誰か名のある人の発言に噛み付けばいいのに。

324 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 17:35:32.26 ID:28WxT8ql0.net
池沼じゃなければ安倍が全て悪いと思うやろ
なにどっちもクソで煙に巻こうとしてるんだよ
解散なんかしないで安倍が辞職して自首すればいいんだよ
もりかけ問題はなかったことになってるのか

325 :国家社会主義山賊労働者党 :2017/09/23(土) 17:44:43.93 ID:5LMjf5wCr.net
>>324
脱税した鳩山は逮捕すらされなかったじゃん。

安倍ぴょんは合法的にやっただけ。

326 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 17:49:08.85 ID:28WxT8ql0.net
はああああああああああああ
合法的??????
馬鹿なのお前
どこが合法的だよ
まず安倍とカケが友人だということだけでアウトなんだけど
特区法読んでみろよ
てかこいつやっぱりカルト日本会議の人間だったんだな
カルトくせえもんなこの馬鹿は

327 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 17:54:08.16 ID:6En7qVpT0.net
>>315
ビットコインのCMって上層部の外人が捕まってやらなくなったのに、またやりだしてる

328 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 17:54:49.73 ID:pgaWYzo60.net
この総選挙は自民党内部からの安倍おろしの罠だな
自公で過半数ギリなら安倍の責任問題になって
来年の総裁選で安倍は退陣となるな

329 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 17:58:10.80 ID:28WxT8ql0.net
だいたい日本会議とか統一教会なんて戦前だったら弾圧されとるやろ
民主主義と表現の自由を悪用してるのはこいつらなんだな
民主主義万歳ーだろうがこういう悪人たちにとっては
倉山や風船デブも戦後民主主義をマンセーしとけや

330 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 18:05:26.17 ID:0Gf1rTd60.net
>>315
笑ってしまったよねw 渡辺の解説がフリでしかなかった。

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H25/H25HO107.html
国家戦略特別区域法
第三十三条  議員は、次に掲げる者をもって充てる。
一  内閣官房長官
二  国家戦略特別区域担当大臣
三  前二号に掲げる者のほか、国務大臣のうちから、内閣総理大臣が指定する者
四  経済社会の構造改革の推進による産業の国際競争力の強化又は国際的な経済活動の拠点の形成に関し優れた識見を有する者のうちから、内閣総理大臣が任命する者
2  議長は、必要があると認めるときは、第三十一条及び前項の規定にかかわらず、同項第一号から第三号までに掲げる議員である国務大臣以外の国務大臣を、議案を限って、議員として、臨時に会議に参加させることができる。
3  第一項第四号に掲げる議員の数は、同項各号に掲げる議員の総数の十分の五未満であってはならない。
4  第一項第四号に掲げる議員は、非常勤とする。

331 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 18:10:16.86 ID:UzXZunYV0.net
>>328
今なら自公で絶対安定多数確保できるからこその解散じゃないの?
野党の準備が整ってないしな

332 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 18:16:56.10 ID:28WxT8ql0.net
第二自民党のみんすがスキャンダルと離党ラッシュで自民党を応援してるからな
いざとなればムサシ砲もある
はかったように前原とパコリーヌのスキャンダルが出てきたけどみんなは前原のスポンサーはだれか知ってる?
なんとパソナなんだよ
前原派の落選議員とパコリーヌ自身がパソナに雇ってもらってるからな
前原代表になった時点でもうミンスは終わり
もともと庶民いじめの増税派だしカジノ推進だしさっさと解党してください

333 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 18:22:35.44 ID:pgaWYzo60.net
>>331
そう言って
安倍をそそのかしたんだろうな

334 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 18:29:17.96 ID:UzXZunYV0.net
>>333
でも、その唆しに乗った安倍の政局判断は正しいだろう
相当なスキャンダルでも飛び出さない限り、負けようのない選挙だ

335 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 18:31:35.66 ID:pZPHT68z0.net
消費税増税が争点にならない!日本を破滅に追い込む我が国の政治家

http://kinshow-99blues.seesaa.net/article/453682513.html

336 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 18:31:44.45 ID:aV8sSZ5Ea.net
>>334
お宅は官房長官かい?

337 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 18:51:16.05 ID:jzqN5b8p0.net
野党共闘が進めば安倍にひと泡ふかせられる

338 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 18:58:33.65 ID:kXir1+J30.net
>>337
無理だと思う
なんとなく自民党が多いね
自称保守すらも自民党はあまり叩かない

339 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 19:00:54.54 ID:UzXZunYV0.net
>>336
官房長官がペラペラ政局の話なんかするかよw

340 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 19:02:34.77 ID:UzXZunYV0.net
>>337
民進・共産・社民・自由の共闘が滞りなく成立したとしても、維新や希望が別勢力として反自民票を吸収する
四党連合と維新・希望がある程度に譲り合いをしない限りは自公の勝ち

341 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 19:23:22.49 ID:e4agQtOka.net
選挙の勝ち負けを論じるなら、勝敗ラインをどこに設定してるかも分かるように書いてくれ。

342 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 19:35:43.30 ID:pgaWYzo60.net
自公過半数ライン+20以下なら負け

343 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 19:38:39.25 ID:iqIONmIf0.net
>>337
消費税増税賛成の民進と共産その他じゃ水と油

344 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 19:49:00.84 ID:2dqrfs8f0.net
・衆院選マニフェストづくりへ、前原「次の内閣」がスタート

前原代表は冒頭のあいさつで、「北朝鮮が核実験やミサイル発射を繰り返し行っている状況で政治空白を生んでいいのか。


https://www.minshin.or.jp/download/36392.pdf
ネクスト総理大臣   前原誠司
ネクスト副総理大臣 枝野幸男
ネクスト内閣官房長官 階猛
ネクスト財務金融大臣 古川元久
ネクスト総務大臣 近藤昭一
ネクスト法務大臣 黒岩宇洋
ネクスト外務大臣 藤田幸久
ネクスト文部科学大臣 菊田真紀子
ネクスト厚生労働大臣 足立信也
ネクスト経済産業大臣 北上圭朗
ネクスト農林水産大臣 村岡敏英
ネクスト国土交通大臣 小宮山泰子
ネクスト環境大臣 荒井聰
ネクスト防衛大臣 古本伸一郎
ネクスト復興大臣 金子恵美
ネクスト国家公安委員長 拉致問題担当、防災担当 鷲尾英一郎
ネクスト内閣府特命大臣
 (新しい公共・NPO・消費者及び食品安全・男女共同参画・子どもの貧困)担当 白眞勲
 (国家基本戦略・経済再生・公務員制度改革)担当 相原久美子
他、一部略



これ見たら民進党ダメだわ

345 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 19:50:59.08 ID:/fxC1fXT0.net
池上せんせいは移民を受け入れたいのかね

346 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 19:52:39.73 ID:iqIONmIf0.net
>>344
自民党前原VS民進安倍?(白目)

347 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 19:52:41.96 ID:v8vBsmgS0.net
>>344
池沼じゃなきゃここに投票しようとは思わないわな

348 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 19:55:36.41 ID:iqIONmIf0.net
かつての石原莞爾じゃないが
自民が強盗なら民進はスリだ
(元ネタは「陸軍が強盗なら海軍はスリ」)

349 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 20:02:14.41 ID:/fxC1fXT0.net
池上せんせい、今度はビットコイン

350 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 20:02:57.64 ID:UzXZunYV0.net
>>341
自公の勝敗ラインは、国会運営を潤滑に進めることができる絶対安定多数だろう
安定政権のためには過半数では物足りない
改憲勢力で三分の二、という話もよく出てくるが、これは改憲勢力の定義が曖昧で、あまり意味のある目標とは思えない

351 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 20:04:58.78 ID:UzXZunYV0.net
>>344
自治労出身の相原久美子が、公務員制度改革担当相ってどんな冗談やねん
どこに向けた「影の内閣」なんだよ

352 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 20:07:00.26 ID:/fxC1fXT0.net
今度は国の借金ガー

353 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 20:49:07.13 ID:znhdL50J0.net
>>344
でもこのノリは
カリスマや熟成が好きなノリっしょ?

354 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 21:48:09.76 ID:+Ke/Cu2Y0.net
藤井 聡
https://www.facebook.com/Prof.Satoshi.FUJII/posts/1153357821431826

消費増税の使途変更。当方はてっきり「全額」を支出するのかとおもいましたが、
それは当方の勘違いで、やはり「借金返済」にも増収分を一部回すそうです。

『民進党の前原誠司代表は8%から10%への消費増税を認める代わりに、
 増税分の全額を教育を含む社会保障支出に充てるよう訴えている。
 これに対し、首相は「財政再建とのバランスは重要だ」と指摘し、
増税分の全額を教育財源に充てることは避けると主張する。』

この「与党方針」はつまり、(短期的な)PBの改善方針は捨てないということであり、
「緊縮財政の強化」を明確に意味しています。したがって、その「借金返済分」、経済は確実に縮小します。
この明白は理論的「真実」については、各方面に改めて強く主張して参りたいと思います。


消費増税、使途変更問う
首相、教育無償化に 衆院選 財政健全化遠のく
https://www.nikkei.com/article/DGKKASFS18H2A_Y7A910C1MM8000/

355 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 21:56:37.81 ID:0Gf1rTd60.net
以前、地上波で三橋と元財務相の山口?とかいう女性が国の借金問題で軽く議論になった時
明らかに三橋の説明に対して何も言えなかったんだよね。
元財務相とは言え、あんなもんなの? 三橋とかのロジックって財務省では通じないのかな?
それとも単純に政治権力の中に議論が入っていて、理屈としては理解しても政治力的に無理なのか?
ヤフーニュースとかでも、三橋と似たような指摘が多くなってるし政府の借金問題の認識がもっと
広がればかなり変わりそうなんだけどな。

356 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 22:08:57.15 ID:L4FhHIsn0.net
>>305
ネタじゃなくてガチやで

正論 保守論客50人が提言 これが日本再生の救国内閣だ!

適菜収
首  相 小沢一郎

高池勝彦
官房長官 三輪和夫

357 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 22:19:20.56 ID:jzqN5b8p0.net
山口まゆは元財務省で弁護士で東大法学部主席卒の天才的なバカだよ

358 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 22:20:45.69 ID:aCLSsgP3a.net
日本人はノーベル賞を取れなくなる? 過去の受賞者が懸念
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170923/k10011153701000.html

おととしノーベル物理学賞を受賞した梶田隆章さんは「2000年以降、世界の国々で
科学技術の重要性が強く認識され多くの国で科学技術予算を増やした」と指摘したうえで、
日本の大学などの研究現場では、論分の数を左右する研究者の数、研究時間、予算の
3つの要素がいずれも減っていて、特に研究時間の減少が顕著だといいます。

文部科学省科学技術・学術政策研究所が全国の大学の教職員6000人近くを対象にした
調査でも、2002年の時点で職務時間の46.5%あった研究にかける時間は、2013年には
35%と10%以上低下していました。

研究所では「国立大学が法人化して以降、教員が大学の運営に関わるようになり、
やるべき業務が増している。一方で専門性の高い実験の補助や書類の作成などを行う
研究支援者の数が、海外と比べて少ないことも問題になっている」と話しています。

これについて梶田さんは「大学法人化以降、毎年運営費交付金が1%削減されていて
大学は、基礎体力をここ10年奪われてきた。まずはその基礎体力を回復させる方向に
かじを切り、次世代を担う若い人が育つ環境を作っていく必要がある」と指摘します。

359 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 22:21:58.43 ID:xU1HOs880.net
>>355
財務省、だろ
東大首席が売りなのに財政については
クルクルパーレベルだったな

360 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 22:27:40.24 ID:znhdL50J0.net
>>355
俺らが知っているレベルのちしき(ネタ)すら知らなかったのではない?

361 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 22:31:47.24 ID:+Ke/Cu2Y0.net
藤井 聡
https://www.facebook.com/Prof.Satoshi.FUJII/posts/1154197238014551

小泉流の「新自由主義」と長い間闘争してこられた平沼先生が政界を引退されることとなったようです。
長い間、大変なご苦労をされたものと思います。大変にお世話様でありました。
ご報告まで。


<自民党>平沼赳夫氏が政界引退へ 後継に次男の擁立検討
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170922-00000010-mai-pol

362 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 22:37:44.20 ID:10LEIpjB0.net
>>358
まだこういう意見が載るだけ希望はあるのかな
そういや前川喜平は小泉政権による義務教育予算削減に強く反対していたんだっけ
PBのために平気で教育予算も削る国なんて日本以外にないだろうw

363 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 22:39:57.89 ID:jzqN5b8p0.net
先崎さんの、文明論之概略の現代語訳が発売しました。

364 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 22:40:10.94 ID:28WxT8ql0.net
平沼って昭和時代からパチ屋から金もらってたのを白状したよなw
小泉と戦ってるどころか仲間じゃねえの

365 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 22:49:13.64 ID:+Ke/Cu2Y0.net
藤井 聡
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1154874957946779&set=a.236228089811475.38834.100002728571669&type=3&theater

以前、「GDP成長率世界ランキング」を、FB上でもご紹介しましたが、
改めて、1995年〜2015年までの20年成長率のランキングを、
より豊富なデータでご紹介します
(以前のグラフは20年でなくて15年成長率、でした。改めて訂正差し上げます)。
ご覧のように・・・・

@世界の平均20年成長率が139%、ワースト2のドイツでさえ+30%の成長率を誇っている中、日本はなんと−20%!
Aつまり日本の成長率は「ダントツのワースト1位」。
Bしかも日本だけが世界で唯一マイナス成長している「衰退国家」である。

・・・・ということが嫌になるほどはっきりと理解できます
(ちなみにこの基本的傾向は為替変動を加味するだけでは説明不可能です)。

もちろん、この世界最悪の経済「成長」を導いているのは世界最悪の経済「政策」です。
「デフレ脱却しなきゃいかん」という話は、「今の世界最低の状態からの脱却せにゃいかん」ということを意味しているのです。
そしてそのためには、デフレ下の増税を中心とした「世界最悪の経済政策」を一刻も早く転換させる他ないのです。
「国民のための政治」が、我が国においても何とか展開されんことを、心から祈念せずにはおれません。

https://imgur.com/XCZyP9J.jpg

366 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 22:55:26.54 ID:lBavEgXDa.net
>>361
>>小泉流の「新自由主義」と長い間闘争してこられた平沼先生

立ちあがれ日本を結成するとき石原が亀井も合流させてればなぁ。

367 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 22:56:01.61 ID:0Gf1rTd60.net
>>359
財務省だったね、間違えてました。
三橋の説明って簿記三級の初歩だし、流石に理解してそうだけどね。
東大主席メッチャ凄いね、でもいくら何でもひどすぎるでしょ。

>>360
そんな事ってあるかな?勿論知らない事はあったとしても元財務省なわけで
財政の専門のハズなんだけどね。 勉強できるはずだし、すぐにおかしいと思わなかったのかな?

368 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 23:00:56.55 ID:jzqN5b8p0.net
教科書の暗記が得意らしい
七回読めば完璧に覚えられるらしいです

369 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 23:06:33.35 ID:28WxT8ql0.net
ナポレオンは「若きウェルテルの悩み」をエジプト遠征に持っていって7回読んだそうだが
暗記してたかもな

370 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 23:09:23.48 ID:lSVcC4sO0.net
>>367
主流派経済学を勉強すればするほど破綻する脳になるでしょ
全部のロジックがそれ前提で組まれてるもの
だから緊縮して増税して外需取りにいくんだよ

371 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 23:10:59.89 ID:jzqN5b8p0.net
前原のブレーンの井出教授は、何がしたいのかな?
消費税増税に執念持ちすぎて変

372 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 23:12:59.60 ID:v1Wgmfyk0.net
発言集A

何人かに言いたい。
お前が消えて喜ぶ者にお前のオールを任せるな

本物の言論人を簡単に見抜く方法。

「ぶれない、媚びない、裏切らない」

この掟を守っているか。

https://office-kurayama.co.jp/20170923204619

wwwwww

373 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 23:33:24.37 ID:pV2GNsJa0.net
>>372
カリスマまさかのTOKIOファン!?

374 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 23:34:06.27 ID:0Gf1rTd60.net
>>370
主流派経済学は大学の時に講義で数回受けたけど面白くなかった。
独学?でケインズやガルブレイスなど読んだ方がよっぽど面白い。
個人的な意見だけど、主流派は人間の一定の行動パターンを原則として動いたときの
経済の結果を分析してる感じで、ザ授業って感じなんだよね。
他の経済学者も主流派を基礎には置いて居る部分もあるけど、人間の負の側面や心情の流れを掴むから納得が出来る。
読んでて単純に面白く感じるかな。

375 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 23:35:20.00 ID:/GlYqLuWa.net
>>372
倉山は自分の論敵がぶれず媚びず裏切らなかったら、
「本物の言論人だ」って認めるんだろうか?

376 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 23:43:36.19 ID:lSVcC4sO0.net
経済学は数学を駆使して自然科学のフリを装ってはいるけど
物理や数学とは違うからな
よく言ってイデオロギーとか政治運動(闘争)で
ぶっちゃけると宗教

377 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 23:49:08.75 ID:lSVcC4sO0.net
件の元財務相からしたら逆に内生貨幣とかMMTとかトンデモでしかないよ
中世キリスト教会にとっての地動説みたく
説明されても理解できないし理解しても心情が拒否する

内生貨幣やMMTが地動説のごとく正しいとは言わないけどさ

378 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 23:51:52.77 ID:EIunANIua.net
青木泰樹 「経済論理は、特殊な前提条件の下で成り立つ理屈にすぎません。」

379 :右や左の名無し様 :2017/09/23(土) 23:51:56.74 ID:0Gf1rTd60.net
>>376
本当にそう思うね。
てか、教科書読めとか、人間が経済学の想像する動き・環境を現実にも起こると言う乱暴な考えだしね。
アメリカだと、あれだけ莫大な献金が行われているのに本当に自由主義と言えるのか?
実際に自由市場で働いている人って価格に変動されている一般労働者で現実は大企業とか当てはまらないと思うけどね。

380 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 00:00:15.11 ID:sbtU6HfJ0.net
>>379
経済って政治で決まるし経済学が政治思想なんだよな

ネオリベっぽいやつも渋々認めてたね
人間が政治的に実現しないと自由市場も存在しないと

381 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 00:04:21.14 ID:qGHZRWyI0.net
藤井 聡
https://www.facebook.com/Prof.Satoshi.FUJII/posts/1154874657946809

ロイターさんのインタビューにお答えしました。

「藤井氏は、増税によって得られた税収を借金返済に充てることに否定的な立場。
税収増分に加え、15兆円規模の大型補正予算を活用し、ワイズスペンディング(賢い支出)につなげるべきと説く。
また、基礎的財政収支(PB)黒字化目標は、経済の縮小を招きかねないとし、
真の財政目標である債務残高対GDP比の安定的な引き下げに注力するよう主張する。」

是非、ご一読ください!


インタビュー:増税での借金返済不要、大型補正を=藤井内閣参与
http://diamond.jp/articles/-/143340

382 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 00:05:53.77 ID:RM/lPaNt0.net
>>380
だって自由主義って雇用と賃金と分業が基本で
自由に転職出来て賃金の低下圧力と未熟練者が分業で生産を伸ばすってのが
スミスの言う生産力であり国富だしね。
それこそインフラやエネルギーを整備して北朝鮮で実験したらいい結果が生まれるかもしれないけど。
まぁ、経済学の始まりは宗教的な善の道徳と金銭的な私欲をどう結合させるかの哲学だしね。
ちなみに、ケネス・ウォルツも自由主義の成り立ちには政府の役割が積極的に必要になると指摘してるね。

383 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 00:35:50.19 ID:Rf+As3160.net
おはよう寺ちゃんに、適菜収さん出なくなりましたね

384 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 00:41:56.14 ID:HbjIcFM00.net
>>381
髪型wwww

385 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 01:03:03.99 ID:SU3McIi80.net
>>376
山口真由の勉強法は、教授の書いた本を7回読めば、教授の思考パターンが読めてくる、
ということだと思うがね。丸暗記するのではなく。
法学だから、絶対に繰り返しのパターンがあるはずだから。
中大に推薦で入学した倉山ごときには、マネの出来ないことだろうが。

386 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 01:10:06.24 ID:Rf+As3160.net
財務官僚もそのレベルなんでしょうね。
以前、経産省の若手官僚レポートというのがありましたけども、新自由主義的な内容でしたしね。
若い世代の官僚も、財政破綻と新自由主義を前提にしているようですね。

387 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 01:36:24.86 ID:C6mCnpgRa.net
新自由主義の「自由と必然の王国」へ − 「革命」と「ファシズム」
http://critic.exblog.jp/3455995/
2005-09-12 23:30

388 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 01:37:09.24 ID:ni41IkHY0.net
経済学はイデオロギーとは無縁(キリッ
とか言いつつイデオロギーとは無縁ではない件

389 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 01:41:03.98 ID:ni41IkHY0.net
http://totb.hatenablog.com/entry/2014/12/18/221917

アジア経済に詳しい(ハジュン)チャンの方は、日本の官僚が新自由主義に染まってしまったことを承知していたが、
藤井(聡)から日本のエリートの中には韓国経済をモデルにする者もいると聞いた時には、さすがに青ざめていた。

390 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 03:26:07.36 ID:DgdU7LhH0.net
>>388
田中秀臣 @hidetomitanaka

先ほど80年代はじめは反経済学ブームであると
書きましたが、その中核には、宇沢弘文、
塩沢由典、佐和隆光、西部邁らがいました。

この反経済学的な伝統はのちにニューアカブーム、
中曽根内閣の長期化、冷戦構造の終焉、
前川レポートなど日米貿易摩擦、バブルなどを
契機していくつかに分裂しました。19:25 - 2014年9月25日

この反経済学の流れは興味深いことに
日本的なイデオロギーとしては右左両派に
受け継がれています。

典型的には、左派では昨日も話題になった
小熊英二氏や伊東光晴氏らのような流れ、
右派では西部邁その影響をうけてるとおぼしき
中野剛志らの流れですね。なぜか両派とも
個人的な印象では官僚臭い発想です 19:28 - 2014年9月25日

私見では官僚臭いと書きましたが、
右も左もこの反経済学から流れでた人たちは、
1)金融政策への否定的ないし消極的批判、
2)反米、
3)貿易自由化などへの敵愾心、
4)市場へのできるだけの低評価、
5)コミット的枠組みよりも解釈学的見地の採用
などで共通項をもっています。19:30 - 2014年9月25日

391 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 03:56:56.67 ID:w7SbBGbs0.net
>>390
ハゲの方がよっぽど反経済学だと思うけど。何の引用、データなしに思い込みだけで批判してるから。

392 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 06:21:31.37 ID:mgM05pQuE.net
>>253
民主(民進)や共産を反日と叩くのに、反日と明らかな公明(創価)には言及せず一切叩かない
自称自民儲がここ最近多い気がして、かなり違和感を覚えてたけど
(因みに創価の海外信徒は5〜7割が韓国と言われているwしかも比較的親日な台湾では以前調べた時は人工比率でもかなり低くかった)

そうか、そうか

って感じだよねwwwwwwwwww

自公といい自社といい自民が連立組むとまじでろくな事ないな

そもそも組む相手が間違ってるのもあるが

ほんと、もはこれ状態だわ

ま、ピカティとかペラは創価みたいなカルト宗教が似合いだとは思うけどw


韓国「50人に1人」が創価学会会員 「倭色宗教」が「反日国」に受け入れられた理由
https://www.j-cast.com/2013/12/29193040.html?p=all

393 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 06:37:10.20 ID:d9Gz4uPqp.net
>>355
通じないじゃなくて、あえて聞こえないふりをするしかないんだよ。なまじ議論に応じてしまえばそれの成否を問わなければならなくなる。
財務省はそれまで色々と不都合な真実を隠してきたから、それらが議論の俎上に乗せられては困るんだな。

高橋がトケドロにされたのも、高橋が不都合な真実をベラベラ喋る財務省出身の裏切り者だから。

統合政府と言う考え方は、経済学的にもスタンダードになりつつある。これの連結BSで測れば日本の財政の健全化は既に成し遂げられた事になってしまう。
実際、日本の通貨円や日本国債の評価が安定的とされている裏付けにもなっている。

いい加減、統合政府と言う考え方を財務省は認めるべきだ。そして増税に絡んだ利権を全て手放すべきだ。

財務省はあえてこのような議論の発展を避けて避けて、避け通して、これまでの構図を死守しようとしている。

394 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 06:44:41.47 ID:d9Gz4uPqp.net
>>378
青木の理解って浅いよね

特殊じゃない現実では無効となるって理解してるから
この界隈ダメなんだよ。
無効となるのではなく、そのほかに影響されて予想が困難になるってだけ。
確実に経済理論で計算できる効果はある。

395 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 06:47:51.04 ID:d9Gz4uPqp.net
>>379
現実に起こるなんて誰もそんな単純な理解をしていないよ。真面目に取り組んだ人間なら。
経済理論は経済理論。

396 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 06:48:34.87 ID:S2L214670.net
>>373
宙船は中島みゆき作詞作曲
カリスマは大昔のカリブロでファイト(中島みゆきの曲)も書いていた

ということで中島みゆきファン?

397 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 06:49:04.36 ID:d9Gz4uPqp.net
>>383
社会に害悪をもたらすものをレギュラーに据えるわけにはいかない。

398 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 07:02:05.66 ID:d9Gz4uPqp.net
>>391
いや、ハゲのその説明は一々腑に落ちる。
さすが思想史専攻の教授だ。中野らの思考も思想史的観点から見ればなるほど、と頷ける。
官僚的なんだよ。口だけ。商売させたらすぐに店を潰すタイプ。そのくせ客が悪い経済政策が悪い自分は悪くないと言うタイプ。
仕事は取りに行くものではない、与えられて当然だと思うタイプ。これが与える立場になればこう変わる。
今富める者、貧しき者との格差が開いているが、貧しき者にはお上が仕事を与えてやらなければならない。
なぜなら貧しき者は誰かが仕事を与えてやらないと仕事にありつけないからだ。

これが官僚的思考であり志向であり嗜好なのだ。
彼らはそのような立場からそのような社会を望んでいる。
余裕ぶっこいて貧しい者に恵んでやり、貧しい者がそれに縋って有り難がる様を眺めて愉悦に浸る。

俺はハゲではないが、是非とも中野剛志にラーメン屋台を引かせたい。商売の厳しさ、奴は知っていると言うだろう。だが頭で知っていてもダメだ。奴に体験させたいと思う。

そうしないと、成功者をリスペクトしないだろう。彼らは誰かが期待する解答を覚えるなり理解するなりして、それを紙に書く事で官僚になった。それが成功だと勘違いしているのだ。その勘違いした鼻をへし折らなければ世の中は良い方向に転がらない。

中野のような奴の鼻をへし折らなければ日本は良くならない。

ちょっとこれはハゲの話から外れた暴走でした。ごめん。

399 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 07:29:34.04 ID:yyys5DcI0.net
>>396
音楽って敵対してる相手も励ましてる可能性あるよな
俺も中島みゆき好きなのに倉山も聞いてたなんて…

400 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 08:01:30.71 ID:S2L214670.net
  ,r---+++-.、
 /;:;:;:;ソリヽヾ;:;:;:γ⌒
/:;:;:;:;:i       |
{;:;:;:;:ノ  ~=、 ,=~.|
r^Y  -=・  -=・<
ゝu!ヽ ///  ///)    >>384 以前こんな風にはねてたんで刈りましたわ
  ! ヽ ,,,,゜゜,,,、ノ
  {     3  j
.  ヽ_   _ノ
      ̄ ̄

401 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 08:02:22.78 ID:bE0/1MVx0.net
>>398
ここでは反発食らう意見かも知れないが違った角度の意見の見方からすると中々面白い指摘だと思うわ。俺としては
>官僚的思考と言うよりも学者、言論人的思考に変えて
>是非とも中野剛志にラーメン屋台を引かせたい。ここは藤井聡、適菜収に変えたい所だな。
それなら近い意見だけどな。特に適菜収に関しては凄く言いたいわ。中野は普通に官僚で一般人と関わっているから
問題無いと思うけどな。

402 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 08:07:18.73 ID:bE0/1MVx0.net
>>398
いまいち表現者グループの言論の内容が一般人に伝わらないのが、そこら辺が原因のような気がするんだよな。
なんか偉そうに上から目線で言っているんじゃないのかと感じている人も少なからずいると思うわ。前に西部が
エマニュエルトッドの話をして指摘していたのを思い出したわ。いつまでも政策の事ばかり話すんじゃ無くて文化的な事も
話せと。ここで注目するのが文化と言うのは何も映画、音楽じゃなくて日常的な話も織り交ぜながら話せと言う解釈だと感じた。

403 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 08:21:06.09 ID:S2L214670.net
公約
2017年9月24日 倉山満

こんな公約を掲げる政党があれば、投票するどころか党員になりたい。

★強い経済
・インフレターゲットの引き上げ。
名目成長率4%、実質成長率2%。
・消費減税。
民自公三党合意の破棄と増税法の廃止。
来年4月1日より5%に。
1年以内にインタゲが達成できない場合は、さらに引き下げも検討。
・追加緩和。
地方債の購入。

★強い国防
・来年度より防衛費GDP2%の防衛予算。
当面は5年連続。
・自主防衛を可能とする自衛隊増員。
軽武装32万人を早期実現。テロ対策。
・非核三原則の破棄。
北朝鮮の非道を全世界に訴える。

★強い憲法
・まずは、7条と53条から。

・真正面からの議論。
日本国は軍隊を持つのか持たないのか、永遠に核兵器を持たないのかを議論する。

https://office-kurayama.co.jp/category/fortress

404 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 08:21:24.26 ID:RM/lPaNt0.net
>>398
そこには中野は指摘してるよ。現に彼自身もコンプレックスって言ってるし。
知りようがないと、仕事について生業として生きて行かないと知識も身に付かないと。
でもこれって、別に官僚に限らないでしょ。まさしく民間議員だって農業の事など知っているのか?
全部抽象的な言葉で自由で競争力と言うだけで、現実は官僚だろうが民間だろうが
他業種や経験してない事は分かりようがない。 むしろ、TPPの時は政府主催の説明会では
明らかに藤井とかの考えに則して賛成が多かったけどね。てか、経済学的にも綺麗事に聞こえる「商売は度外視」ってのは
説明されているくらいだし。 ましてや大企業なんて官僚的で有名であり、だからこそイノーベーションって言われるんでしょ。
現場で働かないと分からないのは民間同士でも同じ。もっと言うと同じ業種でも立場や役割だけでも分からない。
だからこそミクロに固執するのではなく、経済を文化や民俗学、思想、哲学、歴史、軍事学など大きな方向性を定める見識を求められると思う。
企業と為政者とで求められるものが違うように。

405 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 08:25:59.86 ID:RM/lPaNt0.net
>>404 訂正
TPPの件は賛成が多かったと書いたけど、書き方が悪かった。
藤井に意見に賛同している現場の人が多かった。

406 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 08:42:17.65 ID:Yuzkl7o00.net
ササクッテロ ←こいつらのキチガイ率ゴミカス率は異常。こいつ頭おかしいなってレスは大体これ。
http://fo x.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1445989281/

キチガイを相手にするな

407 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 09:23:53.95 ID:gmXq5tkI0.net
経済学のパラダイム (貨幣経済学の基礎 P.4)

 パラダイム    市場システムへの視角     経済活動の制約          均衡の理解
___________________________________________

 新古典派        交換経済          実物的生産要素         諸市場の受給均衡

 古典派        資本主義経済        所得分配(賃金/利潤)    諸資本の利潤率均等

 ケインズ派       貨幣経済          生産への貨幣前貸し      諸資産の収益率均等

408 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 09:24:34.67 ID:gmXq5tkI0.net
新古典派と異端派の研究プログラムにおける前提条件(ポストケインズ派経済学入門 P.8)

                       パラダイム

 前提条件        異端派経済学       新古典派経済学
___________________________

 認識論           現実主義          道具主義

 存在論          有機体主義         個人主義

 合理性         手続き的合理性       独立的合理性

 分析の焦点       生産と成長         交換と希少性

 政治的中心       国家の介入         自由競争市場

409 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 09:27:21.43 ID:d9Gz4uPqp.net
>>404
民間が官僚的じゃないと言ったつもりもないけどね。
官僚的な民間が信用を得て安定する場合もあれば、
市場環境の変化についていけず取り残される可能性もある。
そこは民間が自己責任において身の振り方を決めたらいいと思うけど、役所はなかなかフレキシブルな判断ができないだろうし、
硬直化し易いと一般的には言われているよね。特に高級官庁になればなるほど、前例踏襲主義になり易い。

中野がどれだけそこを嗅ぎとって自省しているか知らんが、だったらさっさと脱藩官僚になりやがれ!って思う。
ただ、俺は中野を題材にしているが、もっと怒りたいのは中野のような上から語る連中の言葉を有り難がる弱者だ。

隠れた需要を嗅ぎ分けて、人を出し抜いて市場でシェアを占めるような野心を持つ者や、その野心を持つ者を認める心が弱者には必要なんじゃねーの?
中野のような立場からは何も仕事は回ってこないし、回ってきても有り難がることなのだろうか?って俺は思う。

民間の、気鋭のベンチャーが、手付かずの鉱脈を見つけて伸びているとする。そこに未来を見て勇気を持ち、自分もそれを目指すかそれが無理なら成功者に賭ける。

こう言う心構えを持った時、お上にすがる自分と同じような立場の弱者を見ると、あまりにも情けなくなる訳だ。
俺は弱者だが、中野のような立場の者から情けをかけられないとは思わない。
うまいラーメン屋は自ら探して自ら評価したい。

410 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 09:35:22.76 ID:d9Gz4uPqp.net
>>406
アナグラ思考に陥りそうなところに別角度からの視点を注いだだけだ。無視するならどんどん視野狭窄に陥るぞ。

411 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 09:37:17.45 ID:o54sGkb30.net
>>404
そう考えてみたら、三橋みたいに民間出身(しかも、転職しまくり)で、中小企業診断士で、色々な企業にコンサルして
今も全国で講演しまくりで、経営者と話して、JCやJAや土建屋や運送屋と付き合いが深いのは有利だな。
逆に、三橋が知らないのは「官僚の世界」のみなんじゃないか。

412 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 09:38:51.88 ID:ssVAi6wy0.net
ラーメン屋もやったことのない官僚が偉そうに語るな!って言いたい気持ちは分からんでもないが
お前こそ官僚の仕事も分からないくせに官僚的だな上から目線だの知った風な口を聞くなよ

413 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 09:51:04.13 ID:FtDIURtYa.net
大阪の民間人校長とか。

ワタミが経営に乗り出した郁文館中高とか。

414 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 11:47:40.10 ID:S2L214670.net
>>383
「豊洲の女」で印税生活 ・・なわけないかw

415 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 11:50:23.27 ID:d9Gz4uPqp.net
>>412
俺らが官僚の仕事をそこまで詳しく知る必要あるのか?
これは入れ替え不可の議論だぞ。

ただ、まぁいろんな組織に属したり眺めたりって中で、

いわゆる官僚的って比喩される表現は大抵の場合、
硬直的で融通性のない組織ってことになってる。
またいわゆる大企業病と呼ばれる、硬直化した組織も
官僚的などと言われたりする。

まぁ大方そんなところから官僚ってものの輪郭を
おおよそ掴んでいるつもりだ。あくまでも輪郭を
掴んでいると思い込んでいるだけかもしれんが、

そもそも入れ替え不可の議論だ。別にこっちが官僚の仕事を詳細に知る必要はない。
官僚は激しい競争社会における民間の努力を知る必要がある。
こう言う立場なんだわ。官僚さんはよぉ〜。

416 :すいだ :2017/09/24(日) 11:50:58.61 ID:nfxu9pw40.net
経験もないのに口出しするな!っていう人は、まさに批判されると不愉快になる人種ですわな(´・ω・`)
他者の意見を吸収せずに拒否しちゃうんだから

417 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 12:08:38.50 ID:HIInPoYF0.net
自民の福田内閣府副大臣が新党参加を表明
https://this.kiji.is/284515126437561441

418 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 13:22:35.72 ID:ooZl1XFA0.net
各々の自称保守による安倍政権がやったことに対する評価をすべき
安倍は日本を取り戻すといってそして自称保守が散々持ち上げて
なぁなぁで次にいくのは日本のためによくない
自分の政治家を見抜く目の評価を落とすことになっても未来の日本を考えるべき

419 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 13:43:06.83 ID:tLaAZ/4A0.net
>>418
多分しない
小泉構造改革だって総括してないし、民主党政権だって叩くだけ叩いてちゃんと何がダメで何は評価できなくもないのかという整理をしていない
安倍政権をぶっ叩くのも結構だが、小泉政権以降を振り返るみたいなことをやらないと何が日本の病理かわからずに進むだけだと思うわ

420 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 13:46:18.63 ID:tC8AmNN1M.net
>>398
ザックリ言うとさ、国内の音楽業界やドラマ業界などで
AKBやジャニーズみたいに売れるもんなら、
ごり押しできるもんなら、
同業者は批判する前に、やってみろよって言いたいってことなの?
市場原理を理解し最大限活用してる、秋元やジャニー爺はスゲーと

421 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 13:52:33.37 ID:fdKUBijIE.net
弱者が云々とか言ってるのがいるけど

もっとはっきり弱者は死ね、新自由主義マンセー
って言った方が、解り易いと思うけどなw

そもそも官僚云々どうのうこうの云うなら、まずは罪務省とか害務省の役人にいってやれよと思うけど

日本の自殺率6位、若年層ほど深刻 政府が17年版白書
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG30H2W_Q7A530C1CR0000/

実は数多くの人が、緊縮策の影響によって死んでいた
http://www.soshisha.com/book_wadai/books/2086.html
民主的な選択は、裏づけのある政策とそうでない政策を見分けることから始まる。
特に国民の生死にかかわるようなリスクの高い政策選択においては、判断をイデオロギーや信念に委ねてはいけない。
…正しくかつわかりやすいデータや証拠が国民に示されていないなら、予算編成にしても経済政策にしても、国民は政治家に判断を委ねることができない。
その意味で、わたしたちはこの本が民主化への第一歩となることを願っている。

本書をきっかけに、政策論争がイデオロギーを離れ、データに基づいたものになることを願っています。

422 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 13:53:01.03 ID:fdKUBijIE.net
多文化共生、多様性の問題と甘い言葉
https://hcg-mkt.com/tabunkakyousei
有名な話ですが何故、中国からの留学生は日本政府から学費や生活費まで貰えているのに、日本人の学生には借金させるのか。
何故、外国人が生活保護受給できるのか?

そんなことで起こったことが京都認知症母殺害事件です。

「地裁が泣いた介護殺人」10年後に判明した「母を殺した長男」の悲しい結末
https://www.dailyshincho.jp/article/2016/11161130/?all=1
 厚労省によると、要介護(要支援)認定者数は620万人。
要介護者を抱える家族が増える一方、後を絶たない介護苦による悲しい殺人事件。
なぜ悲劇は繰り返されるのか。
どうすれば食い止めることができるのだろうか……。

(3)円高から環境問題まで。世の中のからくりへの興味が進路を決めた 中野 剛志(評論家)
https://www.milive.jp/%E5%AD%A6%E7%BF%92%E3%82%92%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%81%8F/21%E4%B8%96%E7%B4%80%E3%81%AE-%E5%AD%A6%E5%95%8F%E3%81%AE%E9%89%84%E4%BA%BA-%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA/%E4%B8%AD%E9%87%8E%E5%89%9B%E5%BF%973/

423 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 14:07:19.50 ID:ooZl1XFA0.net
>>419
カリスマとかすぐにバカという言葉を使うが
安倍のやった日韓合意とかはバカとか使わないからな

>>422
>https://hcg-mkt.com/tabunkakyousei
>有名な話ですが何故、中国からの留学生は日本政府から学費や生活費まで貰えているのに、日本人の学生には借金させるのか。
>何故、外国人が生活保護受給できるのか?

こういうのって誰が政策として決めてるんだ?
マジで日本人殺しの政策だと思うんだが・・・
こういう問題こそ自称保守は大きく声をあげろよ・・・
マイナンバーとラインの提携もやばいよな

【水原希子ヘイト】LINE株式会社の田端信太郎「画面に出る価値があるのは、醜い日本人よりも、美しい地球人」[09/17]★3 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1505810269/

424 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 14:22:33.78 ID:fdKUBijIE.net
入学金タダ!授業料タダ!生活費支給!文部科学省が「反日中国人留学生」に使う血税180億円!
https://ameblo.jp/asayama55/entry-12146141157.html

G30ウェブサイトについて
平成29年3月まで開設されたG30ウェブサイトに掲載していた内容の一部をこちらに掲載しています。(平成29年4月以降更新はしません。)
グローバル30とは
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kaikaku/1383342.htm

国際化拠点整備事業-wiki
国際化拠点整備事業(こくさいかきょてんせいびじぎょう、グローバル30、大学の国際化のためのネットワーク形成推進事業)は、日本の国公私立大学を対象とした文部科学省が実施する支援事業のひとつ。
例えば、日本経団連は、会員各社を対象にした「産業界の求める人材像と大学教育への期待に関するアンケート」などを通じ、国際化拠点整備事業への高い関心を示しており、
これらの学部・大学院において、経営・経済・法律等を専攻する学生を対象に、
「経団連グローバル人材育成スカラーシップ」を設け、対象となる学生を、経団連会員企業が、積極的に「採用」する方針を打ち出すなど、この事業による「グローバル人材」の育成に期待を寄せる。

425 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 14:30:35.34 ID:fdKUBijIE.net
>>424
国際化拠点整備事業-wiki

2009年、「事業仕分け (行政刷新会議)」により、「予算縮減」対象とされた。
これに対し、国際化拠点大学(13大学)からは懸念が表明された― 13大学の構想責任者による共同声明 。
だが、2010年度の予算額は、「3割削減」となった。

2010年、「再仕分け」の対象となり、仕分け人により、「一旦廃止」との判定がなされた。
しかし、この判定に対して、産業界の首脳をはじめ、各界有識者から、「日本の国際競争力を削ぐ決定である」との強い懸念の声が上がり、
「国際化拠点整備事業(グローバル30)」への「支持表明」が拡大した(※その結果、前年と同水準(当初計画より3割減)の予算が確保された)。

だ、そうです
因みに『国際化拠点整備事業(グローバル30)の強化を要望する賛同者一覧』はリンク切れですね

426 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 14:34:17.51 ID:G5JNzW99D.net
>>403
タモさん担いで新党結成すればいいのに。

427 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 14:49:33.89 ID:d9Gz4uPqp.net
留学生への補助も日本の学生への奨学金の融資制度も別に安倍が始めたことじゃない。
それまでの継続である。
まるで安倍が始めたようにその事をもって安倍叩きに利用するのは如何なものか?

それよりも、それをどう変えさせるか説得力のある言葉を使って拡散することが重要ではないか?

例えば日本の奨学金制度は、返済義務を負わないように渡し切りとすべき、とか。留学生への奨学金を続けるなら、もっと政治的に日本の地位向上に繋がるような政策とセットで行うとか。
例えば日本人の海外留学組がその留学先の国の擁護者になるように、日本に留学に来た学生は本国に帰れば日本シンパとして内政に影響を与えるようになるとか。

そうした戦略もなしにただ金をばら撒くことはやめようとか、そのような提案をどんどん拡散すべきだろう。

428 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 15:02:10.38 ID:DgdU7LhH0.net
日本のこころの中山恭子代表(77)=参院
比例代表=が、小池百合子東京都知事の
側近らが結成する国政新党に参加する意向を
周辺に伝えていたことが24日、分かった。

日本のこころ・中山恭子代表が「小池新党」参加へ 
夫の中山成彬元文科相も
http://www.sankei.com/politics/news/170924/plt1709240024-n1.html

429 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 15:08:30.90 ID:fdKUBijIE.net
なんで今のスレの流れで海外留学生の件を安部(限定)叩き
と認識するのかが良く解らない

そもそも壊国、売国路線は小泉時代からの流れでしょ

それに、保守政治家とか云うなら、廃止も含めて議論でもしてみろよ
くらいの批判はされて当然の話ではあると思うけど

ま、移民推進の自公じゃ無理な議論だと思うけど


移民問題、日本も当事者 年間34万人、世界第5位
https://www.nishinippon.co.jp/feature/new_immigration_age/article/316447/

ニューヨーク証券取引所 安倍内閣総理大臣スピーチ
http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/statement/2013/0925nyspeech.html
もはや国境や国籍にこだわる時代は過ぎ去りました。

【法案の国会への提出状況】
1998年(平成10年)に初めて外国人参政権法案が国会に提出されて以来の、
各政党による国会への本法案提出状況は以下の通りです。
(2007年07月 作成 → 2010年02月 最終更新)
http://www.geocities.jp/sanseiken_hantai/seitou.htm

公明党 29回
民主党 15回
共産党 11回

430 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 15:19:53.60 ID:+MY11/aD0.net
それが安倍イミン党の政策だろ! 嫌なら日本人は日本から出て行け!

だそうですよ

431 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 15:23:03.00 ID:ITgj97Qj0.net
小池の政治塾は
竹中平蔵が講師だったよな

竹中平蔵から
レクチャーされた内容を国政で実現するのか

小池塾に「カネ返せ」の声…講師に竹中平蔵氏の時代錯誤
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/195162

432 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 15:25:56.84 ID:S2L214670.net
タモさん、DHCに
2017年9月24日 倉山満

タモさん、先週に引き続きDHCに。社会復帰完全に成功している。
いまだにタモさんを攻撃している人は何が目的かわからない。

 何が目的かわからないというのは、

「どうなったらあんたらの勝ちなの?」

ということ。

https://www.youtube.com/watch?v=To-C4j9Jln0
https://www.youtube.com/watch?v=UchMKw3F60c

https://office-kurayama.co.jp/category/fortress

433 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 15:28:26.72 ID:d9Gz4uPqp.net
>>431
おお、竹中氏が経済ブレーンか、なら安心だな!

434 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 15:31:52.23 ID:FtDIURtYa.net
>>432
>>「どうなったらあんたらの勝ちなの?」

賠償金165万取られて圧勝の人が何か言ってる。

435 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 15:33:16.05 ID:PdtpVf730.net
>タモさん、先週に引き続きDHCに。社会復帰完全に成功

1週間で視聴回数 106,326 ↑
第二部も昨夜公開ですでに2.8万↑
人気あるねえ

436 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 15:39:14.15 ID:lXdHSWO1a.net
中山先生が小池新党に行くらしいけど、
DHCやら自称保守出演人はどうするんだろうね?

437 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 15:39:44.41 ID:fpmmMgpAa.net
>>434
カリスマは絶えず自己批判をしている
あえて自分を傷つけ、苦しんでいる
本人は自覚してないんだけども

438 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 15:39:51.22 ID:PdtpVf730.net
>>434
水島はNHKに名誉棄損で反訴され100万以上賠償金を払ってるよ

439 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 15:42:06.90 ID:PdtpVf730.net
>>438
補足:
視聴者に賠償金を払うための支援金も募集してた

440 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 15:42:44.04 ID:FtDIURtYa.net
>>438
それは普通に負けでいいんじゃないの?

倉山基準だとどうなるのか知らないけど。

441 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 15:48:42.22 ID:S2L214670.net
>>439
えええええええええええええええw  

       彡⌒ミ
      ヽ(´・ω・`)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄

442 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 15:50:25.55 ID:HbjIcFM00.net
田母神が調子に乗ってるのに
今週は水島からの反論がなかったね

443 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 16:29:36.42 ID:MCkdo/k60.net
>>440
倉山基準は

・1000万円の損害賠償に対して165万円、差額835万円分勝利。
 圧勝!
・言論人は言論で勝負。裁判した時点で三橋敗北。
 圧勝!!
・上念さんをメルマガ執筆陣から追い出し、過去記事全消去で麻生の犬確定。
 圧勝!!!

444 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 16:50:24.85 ID:tLaAZ/4A0.net
>>436
小池百合子ラブの肉豚総なんかは評価しそうだな
これが政治であります、とかなんとか言って

445 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 16:59:17.59 ID:tLaAZ/4A0.net
>>442
提訴されちゃってるからブルっちゃってるんだよ

446 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 17:00:19.40 ID:Fy0kPdMHK.net
>>443
カリスマのあの本はそんなに売れてないから影響力はないって裁判所が認定したんだよな
だから圧勝!!

447 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 17:04:42.92 ID:RM/lPaNt0.net
>>409
それって典型的なビジネス書の影響だね。
今でこそ、ベンチャーとして有名なシリコンバレーのガレージで起業する人間も
それ以前は多くが政府関与なんだけどね。
インターネットもdarpa(アメリカ国防高等研究計画局)もペンタゴンから資金調達して
パケット交換型にして、現在のデジタル社会である。これもdarpa職員の研究者によって開発されている。
またhtmlも欧州原子力機構が考案している。これらの組織は企業だと出来ない莫大なコストを払い次の技術革新として生まれた組織でもある。
他にもマウス、アイコン、ポイント、クリック技術がゼロックス社の部門として設立されたパルアルト研究所で生まれている。
他にも新薬・それに追随した薬も75%は政府支援の研究所から生まれている。
所謂、ガレージの中からの起業家の様な人はごく稀な例であり、彼らが革新と言われる技術も何十年も前からの
起業精神ではない国家の安全保障上として関与している基盤があってこそ。
以前は起業家の本など読んでたから、むしろ起業家は好きだし(実家も起業家だし)優秀とは思うけど、経済の在り方を変えたり
起業神話の裏にはどれだけ政府関与があったりするのか。 むしろ企業家は政府と敵対するより協力関係だと思うね。

448 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 17:16:23.38 ID:Fy0kPdMHK.net
田母神裁判ってどうなってるかたまにしか追ってないんだけどさ
社長と鍛冶さんだっけ?
あの人等が言ってるのたまに見ると真っ黒みたいなんだけどどうなの?
活動出来るような立場なんか?

449 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 17:21:12.24 ID:jBtXKjCm0.net
>>447
それまで政府関与でもいいと思ってる。政府の役人でも志がある奴とかひと旗挙げたいって思ってる奴がいると思う。
そう言うのが政府を飛び出して起業したらいいと思う。

政府には上に行けば行くほど肩たたきにあって天下りってパターンがこれまでの慣例なんだろうけど今は天下りできない。だから、事務次官まで上り詰めるか、政界進出するか、
そうでなければ一発当てる為に起業したらいいと思う。
もちろんリスクはあるけど、将来起業するって言う思いを秘めて仕事に当たれば、元々能力のある官僚なら成功の確率も高まるだろう。

450 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 17:25:13.49 ID:yyys5DcI0.net
古谷経衡のtwitterの@のあとの言葉って
「アニヲタによる対米自立」的なのじゃなかったっけ?
ミサイルポンポン飛んできてバカでも気づいた?

451 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 17:31:58.28 ID:RM/lPaNt0.net
>>407 追加
コンピュータ時代のENIACも陸軍研究所の支援の下、1946年にペンシルベニア大学で開発されたものである。
同年の後半にプロジェクト・ホワールウィンドなる計画を立てて49年には海軍予算の10%まで上っていた。
しかし結果がでなかったので、ペンタゴンが介入した。そこでホワールウィンド計画は空軍に組み込まれることになり
SAGE(半自動式防管制組織)と呼ばれるコンピューターシステムに繋がった。しかも予算はマンハッタン系アック以上のもの。
ちなみにSAGEはソヴィエトのミサイルを検知・対応するもの。
それでも結局、効果がなくて衛星技術により無用となった。
しかし、SAGEによるイノベーションで磁気コアメモリ、デジタル電話回線トランスミッション、ソフトウェアが生まれた。
ペンタゴンと契約していたIBMのイノベーションへと繋がっていくらしい。

他にもボーイング社は空軍と契約することで1958年は市場シェア0%が59年には30%、64年には92%まで伸びている。
これも空中で戦闘機に給油するKC-135と同じ組み立てラインから登場したもの。

452 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 17:34:30.03 ID:RM/lPaNt0.net
>>451>>447の追加だった。

453 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 17:35:18.16 ID:yyys5DcI0.net
古谷経衡@『意識高い系の研究』さんがリツイート
たけむら? @tkmr_ykhm 9月12日
「人の価値は後の世が評価するものだ」古谷さんVALUを否定。あれに対する違和感の理由が分かる


古谷ってヒカルのことを評価してなかったっけ?

454 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 17:54:19.11 ID:Fy0kPdMHK.net
>>453
古谷スレにあるね
保守批判に繋げるいつものパターンみたい
読むとなかなかイタイ内容をツイートしてるな…

455 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 18:44:58.10 ID:yv0WNmU9M.net
>>448
キャリアと知名度の前には、それらは無視されるのだろうね

456 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 19:31:35.98 ID:4VH4G5MX0.net
最近さ
タバコをアイコスに変えたけど
一本吸っただけで、頭クラクラする
気持ち悪い、ダルさが出る
思わぬ事で禁煙できそうだ
元のタバコも煙くなってしまった

457 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 20:53:59.05 ID:fcRpu3kxK.net
上念ほか、弁論部の奴等って所謂意識高い系だったんだろうか
まあ大学生なら痛いなと思いつつも可愛げがあるが40過ぎてやってたら異世界に転生しろやと言いたくなる

458 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 20:57:12.55 ID:Rf+As3160.net
ディベートって胡散臭いよね。

459 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 21:11:10.67 ID:tLaAZ/4A0.net
>>456
誤爆か?

460 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 21:18:54.96 ID:qk1y5O1Z0.net
TBSで林先生が子供の英語教育を否定的に見てる

テルヒサ見てるか?

461 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 21:27:40.97 ID:FtDIURtYa.net
IMF統計 国民一人当たりのGDP 増減実績
https://i.imgur.com/g3RJDF4.jpg

462 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 21:27:46.32 ID:qk1y5O1Z0.net
英語が出来る=仕事も出来る
と勘違いしてる奴がいてると

463 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 21:29:37.77 ID:fcRpu3kxK.net
>>462
まあ英語はアメリカ人ならバカでも喋れるし

スポーツ選手は現地行ってすぐ覚える選手とすぐには覚えられない選手がいるが
それは地頭の差かね

464 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 21:31:02.38 ID:fcRpu3kxK.net
俺は番組でonly my railgunが流れたことに驚いたが

465 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 22:05:33.01 ID:qk1y5O1Z0.net
【小池新党】日本のこころの中山恭子代表が小池新党参加へ…夫の中山成彬元文科相も

らしいね

社長はどう思うか?

466 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 22:17:23.90 ID:+MY11/aD0.net
堺市長選、ホッとしたー
せっかく政令指定都市になったばっかりなのに犯罪者集団ハシシタ維新にグチャグチャにされる寸前だったもんな

467 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 22:27:23.87 ID:yyys5DcI0.net
維新は今回、吉本の芸人使ったり
NMBとかアイドル使ったりなりふり構わない感じだったから
なんかまだ不穏な空気漂ってるわ

変な事起きなかったらいいけど



しかも竹山市長に安倍総理から祝福の電話あったらしいから
「前門の虎、後門の狼」状態

468 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 22:29:45.37 ID:WGr7LoBk0.net
>>461
円安に振れるとこうなっちゃうよな
ただ、これも言い訳できない
中韓は通貨安でもドル換算のGDP伸びたからね

469 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 22:31:53.61 ID:+MY11/aD0.net
>>467
えええ、下痢糞野郎、祝電入れたんだ・・・よくもまぁヌケヌケと 死んでくれよ

470 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 22:45:14.89 ID:MCkdo/k60.net
>>467
維新は完全に吉本プロデュース政党になっとるな。

471 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 23:27:35.46 ID:OzBVa/Mda.net
>>465
小池支持してるから…

明らかな延命策だからそこは評価できないよね

472 :右や左の名無し様 :2017/09/24(日) 23:33:00.68 ID:gmXq5tkI0.net
>>432
どうなったらカリスマらの負けなのかを知りたい…
つかカリスマは高山も攻撃してたよねw

473 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 00:21:26.14 ID:EIOLjPdM0.net
>>472
カリスマがどうして高山さんを攻撃するのか?
嘘だらけの日米書いた時、高山に見せて意見貰ってたんだよ。
高山に「まだまだ足りないな」と言われたとか何とか。 何が足りないのか知らんけども。

474 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 00:50:20.00 ID:FtXehw7IK.net
>>466
維新の支持者側から色々ツイートされてるみたいね
堺市は荒廃してダメになるとかなんとかみたいな恨み節が連発されてるみたい

475 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 00:58:12.94 ID:GtCxF8BF0.net
藤井 聡
https://www.facebook.com/Prof.Satoshi.FUJII/posts/1155567501210858

「28日召集の臨時国会冒頭の衆参本会議で採択する予定だった北朝鮮の非難決議が、衆院で見送られる公算が大きくなった」そうです。
理由は、
「決議案採択の手続きに入れば、野党が内閣不信任決議案を提出し、政府批判の演説の機会を与えてしまうことを与党が警戒しているためだ」そうです。
ご報告まで。

(なお、この件について佐藤健志さんが、次のようなコメントを配信しておられます。
http://kenjisato1966.com/%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%9C%A7%E5%8A%9B/


北朝鮮非難決議見送りへ 与党が不信任案提出を警戒
https://mainichi.jp/articles/20170923/k00/00m/010/095000c

476 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 01:11:12.27 ID:GtCxF8BF0.net
藤井 聡
https://www.facebook.com/Prof.Satoshi.FUJII/posts/1155651887869086

我が国は経済、外交、安全保障のいずれにおいても」深刻な問題を抱えていますが、
国家の「理性」「知性」の中枢となるべき「大学」での高等研究・教育においても、深刻な問題を抱えています。
このままだと、我が京大も含めて、日本の大学の研究、教育能力は著しく劣化する他ありません。

そして、政治、経済、外交、軍事、そして研究といったあらゆる側面で我が国は、
 「三流国」化
してしまうことになるでしょう。

(※ それが回避できるとするなら、大半の日本人達がその真実に気がついた時だけなのですが・・・・
未だに多くの日本人達は誠に残念なことに「改革」や「緊縮」が大好きなのです・・・・ということは、
我が国は集団自殺願望をその潜在意識に宿しているとしか、解釈できませんね)


東大、東北大…国立大学で進む「雇用崩落」の大問題
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52927

477 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 02:22:26.96 ID:GtCxF8BF0.net
藤井 聡
https://www.facebook.com/Prof.Satoshi.FUJII/posts/1155835374517404

堺市長選挙で、「都構想・反対!」を一貫して最重要公約として掲げて戦った竹山市長が、
都構想を強烈に進めている「維新」の候補に勝利しました。

勝利した竹山市長は、
「今回の選挙は、堺市の自由と自治を守る、そして、堺は大阪都構想に入らないということを、再度、確認した戦いだった。
都構想はやめて、大阪を元気にするため、大阪府や大阪市と協力してやっていきたい」
と力強く述べておられます。

つまりこの選挙結果は、改めて「都構想」を否定するものであったわけです

一方で今、大阪市では、公明党の協力を得た維新が、都構想、
つまり、「阪市を廃止」する手続きを着々と進めようとしています。
ついては大阪の公明党の方々も含めた大阪市民の皆様に、
この堺市民の判断の意味を是非、今一度、しっかりとかみしめて頂きたいと思います。

いずれにせよ、「自らの自治を、自ら捨て去る」様な判断は愚かな判断に過ぎません。
そして「都構想反対」を主張の中心に据えておられた候補が勝利したということは、
堺市民の皆さんが、自らの自治を守る判断をされた事を意味しています
(この点が、都構想「も」、さまざまな公約の「中の一つ」に掲げていた候補が勝利した2年前の大阪府市ダブル選挙との本質的な違いですね)。
堺の人々が自らの自治を守り通す判断をされたーーーその理性的なご判断に、心から祝福申し上げたいと思います。


堺市長選 現職の竹山氏が3回目の当選
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170924/k10011154701000.html

478 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 06:30:22.48 ID:jXOp/9MI0.net
>>472
カリスマに聞きたいよねw
「どうなったらあんたらの負けなの?」

479 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 07:57:30.83 ID:BAcVOevop.net
>>462
英語がスラスラ読み書き喋り出来たら色々やれるけどね。
4chとかで歴史論争で相手をリアルタイム論破とか。
ユーチューバーになって、中韓の日本ディスカウントの実態や中身のいい加減さなどを悉く暴露したり。
もっと若くて英語がペラペラだったらやって見たいってのはある。

英語が喋れることが大事ではなくて、その喋れる英語で何を伝えるか?が重要なんだと思う。

480 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 08:02:57.08 ID:SVoh0mku0.net
>>478
この偉大なる倉山様に敗北など存在しない!
裁判で嘘つき認定されようが、165万円賠償金の支払を命じられようが、
俺様の脳内では常に連戦連勝したことになっているのだ!

481 :反意識高い系 :2017/09/25(月) 08:10:51.04 ID:HWjPjRZ2d.net
>>480
そういうことにしないと熟成が減ってしまうからなww

482 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 08:14:11.75 ID:No3g+cDRd.net
>>478
「田母神さんが社会的に抹殺」って言ってたはずだけど。

483 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 08:19:34.30 ID:17HreAvs0.net
元々負け組のフリーターだから売れっ子ラノベ作家となった今は、あの頃に戻るという意味で負けはない
もしあるとすれば調子こいて出馬し一億位持ち出して盛大に敗れた時だと思う

484 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 08:22:41.05 ID:LCSG6DP40.net
安倍首相が考えられる正しい政策を行っていてもデフレが解消出来ないのであれば諦めも付きますが、それを実行しているとは言い難いのに支持しろとはどういう要件なのか。
米国の圧力のせいで出来ないというなら、誰がやっても同じでしょう。

485 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 08:50:27.09 ID:lzal5gWAa.net
必ず間違った方向を選ぶ安倍政権。
まるでフジテレビのようだ。

486 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 10:08:47.66 ID:4k29+eEd0.net
矛盾してるけど、グローバリズムは一種のグローバリズムで崩れるかもね。
現実はお金と生業が関係しているから無理だろうけど。
以前、藤井が主催した「グローバリズム資本主義を超えて」みたいな国際シンポジウムを
各地で出来たら面白いけどね。 世界の知識人が来るとなると、多くの人も興味を少しは持つだろうし。
グローバリズム批判を人の移動をしながら、起こしていく。その行為自体は彼らの立場からなら批判できないだろうし。

487 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 10:20:41.25 ID:/oiE8hgaa.net
みんな人の講演に金を払うよりも自分の儲けを優先するぞ
何もかもカネがあってこその世の中になってるし

488 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 11:26:29.57 ID:9/CVPfmgd.net
>>486
究極のグローバリズムの末路はそうなるかもしれないな。法人税下げなければ企業は外国に
出ていくと言われるが、結局は同じような事を
世界各国でやれば自国に戻って来るように
なってしまう。

489 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 11:48:51.42 ID:fUQU6X730.net
うんこにたかるハエみたいに
小池の周りにどんどん似非保守が集まってくるなw

490 :国家社会主義山賊労働者党 :2017/09/25(月) 11:55:57.44 ID:nAVDxN5zr.net
元民主は排斥しないと
いかなる政党もダメになる。

491 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 12:18:33.66 ID:AYjDmG4r0.net
今の政治家は社会の不適格者や
会社勤めが出来ない奴らの集まり
そいつが政治家以外でどう生活できるか考えるとわかるよ

492 :国家社会主義山賊労働者党 :2017/09/25(月) 12:54:56.28 ID:nAVDxN5zr.net
>>491
せや
会社勤めできる人が自営始める場合があるけど
会社勤めできない人が自営始めると100%失敗する!

時給905円の植松君には
ゼニ儲け三要素の資本土地技能がないから
クリエーティブなビジネスモデル構築はあり得ない。
タケシの様な官僚主導で
御上からのご指導とサポートなければ
殖産興業というイノベーションは起こらない。

時給905円の植松君には
初期負担投資や経済活動継続する
維持費用負担能力が無いから。

国家による弱者への施しが、弱者を成長させ救うのでアリマス。

493 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 13:35:44.98 ID:F4Jnga370.net
>>489
小池が代表にならなかったら
一気に離れていったりしてな

494 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 15:19:24.95 ID:2YfaxtGn0.net
産経ニュース?認証済みアカウント @Sankei_news

ドイツ総選挙 過激右派「ドイツのための選択肢」が国政進出 戦後の混乱除き初
http://pbs.twimg.com/media/DKiNAE1W4AAJnt6.jpg
https://twitter.com/Sankei_news/statuses/912133959940804609

495 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 15:29:11.03 ID:mbKSqfxq0.net
当選する事が第一

496 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 16:12:59.00 ID:d9CC6FGq0.net
気付いたら、安倍の悲願である憲法改正や
北の拉致被害者奪還を進める強力な小池新党になりそうな件


https://i.imgur.com/5FBtdMD.jpg
https://i.imgur.com/LWBmNT4.jpg


この流れを阻止できないパヨク悲報の連続ですわ

497 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 16:14:25.26 ID:d9CC6FGq0.net
一方、
既にグダグダなこいつらw


【離党ドミノ】 民進・前原代表が自由党の小沢氏と会談
    ↓
 若狭氏らの新党も加えて両党を軸とした野党結集が必要だとの認識で一致

 〜民進党内からは「自由党との合流」に反発が根強く 
   衆院選後の分党を視野に入れる議員も出現
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/news■plus/1506318048/
https://i.imgur.com/6qTsAGD.jpg

498 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 16:25:54.77 ID:kYzL2S/Ud.net
宣伝乙

499 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 16:32:13.73 ID:+w7cqNql0.net
「北の拉致被害者奪還を進める」
 
??? 

500 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 16:34:35.59 ID:+w7cqNql0.net
>>489
昨晩の堺市長選と併せて、
うんこご本尊が、維新からトイチに正式に移行完了したってとこだな。

501 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 17:41:05.64 ID:lNAiMO+k0.net
小池の根は保守じゃないんでしょ?

502 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 18:01:41.78 ID:jptPwrr60.net
安倍ちゃんの会見がハジマタ

503 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 18:02:55.97 ID:jptPwrr60.net
経済は内需主導で景気が上がってきているそうです

504 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 18:06:30.14 ID:0k2Ho4wp0.net
そういえば藤井さんはいつの間にか
消費増税消極的賛成派になったのけ?

505 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 18:09:58.82 ID:jptPwrr60.net
生産性を押し上げる生産性革命を成し遂げる
人作り革命で高等教育無償化を目指す
幼稚園、保育園無償化

506 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 18:12:36.68 ID:jptPwrr60.net
増税は確定のようですが、2020年PBの達成は無理かなと

507 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 18:13:11.50 ID:cpyQz9g8a.net
>>504

消極的賛成ってどういう意味ですか?

いささかも消費税増税に賛成してないよ
国に与える影響をケースごとの順位付けはしたけど

508 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 18:21:51.29 ID:jptPwrr60.net
お題は国難突破解散だそうです

509 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 18:21:56.82 ID:0k2Ho4wp0.net
>>507
明確に反対とは言ってなかった気がしてさ。
立場上、言えない感じなのかな?

510 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 18:26:31.92 ID:0k2Ho4wp0.net
それに、最近、みんな諦めムードみたいなの醸し出してるのも
消費増税は避けられない状況なのかなーと、邪推してみたり

511 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 18:33:09.19 ID:FtXehw7IK.net
消費税増税の使い道を問うって言ってるけど、経済が上向くような話は出ないな
小泉政権より削ったのを自慢してるし
なんや、こいつ

512 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 18:34:11.98 ID:lLifLWve0.net
>>509
ハゲみたいなレッテル張りするなぁ?

513 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 18:37:18.98 ID:OnAn0/np0.net
「デフレは貨幣現象です」のいつぞやの国会答弁を間違ってましたってひっくり返さんとダメですね

過去に消費税増税見送ったのも思い付きですから

514 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 18:41:12.23 ID:lNAiMO+k0.net
パチンコや総連に手をつけない欺瞞内政
日本史に残る売国外交
前のキャッチコピーは殆ど守らない
カジノ、移民推進

ユダヤ朝鮮傀儡安倍

515 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 18:43:13.16 ID:gUribj1o0.net
プライマリーバランス黒字化、わざわざ言っちゃいましたね

516 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 18:52:23.55 ID:B+rek4yc0.net
選挙の争点:

Q消費税率10%へ引き上げたら「生産性革命」と「人づくり革命」が実現できると思うか?

yes→自公へ
no→野党白紙棄権

517 : :2017/09/25(月) 18:54:40.69 ID:COx8rPwY0.net
>>511
この期に及んで税を「集めて配る」みたいなイメージで語ってるからな
自民党の限界だなw

518 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 18:56:53.57 ID:jT6StKi8M.net
安倍の売国になお気づかないひとたちがどれだけいるかだなあ
若い世代にも年寄りたちにもかなりの数がいるだろうね

519 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 18:58:44.18 ID:pj3azkYd0.net
>>513
上念 司 @smith796000

「デフレが通貨現象である」という解釈は
ごく一般的な経済学では常識です。
こんな基本的なことまで争いますか?
2:51 - 2010年4月29日

デフレの原因は貨幣現象ですから、
どのような形であれ貨幣量が増えれば
物価は上昇するはずです。

仮に、銀行にお金が溜まるだけでも、
予想物価上昇率が上昇すれば
資産市場を通じてその効果は波及します。
昭和恐慌ののときもそうですが、
実際にお金が出てくるのはその後です。
21:09 - 2012年12月11日

520 : :2017/09/25(月) 18:58:52.21 ID:COx8rPwY0.net
>>510
いや「徴税の強化」という事、それ自体は、必要なんだよ
それが信用創造(通貨発行)の根拠だからな
デフレ(というか人口減少)で、それが長期的に弱くなる、というのが財政問題の本筋だし

本当は国民サイドから「消費税20%にしてもいいからベーシックインカムでも配れ」と言わないといけない
あらゆる金利支払いをチャラにしろ、でもいいけど

なのに、目先の税率の上下にしか想像力が及ばない国民の不勉強、無理解もダメだし
量的緩和みたいな何の意味も無い為替ダンピング策を続けるしかない自民党には、現状打破は出来ないわけだよ

521 : :2017/09/25(月) 19:02:08.98 ID:COx8rPwY0.net
>>519
「家を買う奴はバカだ」とか言ってるくせに、何が「資産市場」だよ
笑わせるなってw

借家住まいの分際でw

522 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 19:11:00.05 ID:+w7cqNql0.net
会見見てないけど、
嘘つき晋ちゃん的に、
「国難突破」における「国難」とは如何なるものであるか、指し示していたか?

523 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 19:12:00.79 ID:cpyQz9g8a.net
>>509

消極的賛成とは、必ず選択しなければいけないという前提がある場合に、選択肢の中でもっとも優れた選択が望まない選択であることだと思います。

消費税増税しないというオプションを勝手に安倍が外してるだけで、理論上はしないオプションは存在します。

また、安倍を選択しなければいけないという前提もありません。

524 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 19:17:33.57 ID:+w7cqNql0.net
憲法改正についてスルーした説があるんだが

525 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 19:26:06.88 ID:B+rek4yc0.net
>>522
少子化と北朝鮮だって。

526 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 19:30:34.93 ID:TOhUuPZuM.net
自民党は負けるだろうな
個々の自民党が良くても、自民党が全体主義?
だから消費税増税も全て結論ありき
良い自民党を地元から送っても無駄だった事を証明しちゃったから

527 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 19:34:18.26 ID:0k2Ho4wp0.net
>>523
http://jp.reuters.com/article/focus-tax-fiscal-discipline-idJPKCN1C011A
藤井さんは、『一定の評価をしたい』ってコメントしてるらしい。
PB黒字化先送り&消費増税 セットで消極的に賛成って事かな?

消費増税は避けようがない!じゃーどうする?って所で論陣を張ってるように見える。

一応言っておくけど、僕は消費増税賛成ってわけでもないし、藤井さんが嫌いなわけでもない。

528 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 19:40:29.30 ID:bNE36qXS0.net
なんとか革命って新興宗教みたいだなwww

あと、このドサクサで民主から自民に移るやつ出てくるんじゃないかと期待してるw

小池の党は目新しい政策なさげで、ここにきて原発ゼロを言い出してるから、未来の党の二の舞になるのでわ

529 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 20:02:53.06 ID:0k2Ho4wp0.net
記者会見の動画見れるよ?
https://news.yahoo.co.jp/story/756

ライブ見逃した(´;ω;`)

530 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 20:07:06.44 ID:phnl4OHj0.net
>>501
小池はリバタリアン

WBSで長年キャスターを務めた事により日経脳に染められているはず。

531 : :2017/09/25(月) 20:07:39.12 ID:COx8rPwY0.net
財政再建は普通に増税でやるんだよ
竹中が消費税反対とかほざいてるのは、単に「小さな政府」というイデオロギーに囚われてるからだ

お前ら忘れてるかもしれないけど、基本的に「大きな政府=増税」「小さな政府=減税」路線だからな

小さな政府はアカン!とか言ってるくせに、消費税上げるのを拒否するのは、整合性付かねえぞw

532 : :2017/09/25(月) 20:08:12.81 ID:COx8rPwY0.net
>>530
増税に反対してるお前らもリバタリアン(小さな政府主義者)だよw

533 : :2017/09/25(月) 20:08:53.22 ID:COx8rPwY0.net
消費税ぐらいチャッチャと上げろよw
それでベーカム配ればいいんだから、簡単だろうに

534 : :2017/09/25(月) 20:09:26.55 ID:COx8rPwY0.net
リバタリアンが教育無償化を主張するかよw

535 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 20:16:53.15 ID:z1R7Zqe1a.net
財務省の反日ぶりをいってる人いたけど(いっぱいいるけどw)
役人は自分の身を犠牲にして国益のために戦うより
保身のために売国に走る人が多いって可能性もあるんじゃないかなぁっていうね
財務省が自分で軌道修正するのはたぶん難しいんでしょうなぁ

その文脈でいうと、そもそもなぜ民主主義かっていうのも
逆説的に言えば、極論エスタブリッシュメントっていうのはしばしば国家を裏切る
っていうものの対策としてある部分もあるのかもしれないっていうね、独裁を生まないってのもあるけど()

かなり大枠な話だけどだもんでエスタブリッシュメントの一部は選挙を迂回した方法で
政治を操作しようとするわけなんだろうけど
今の民主主義はそこらへんに対する防御機能をどうも有してないようなのは問題ですわなっていう

一方で世界の潮流としては柴山さんの指摘のように
アメリカでのトランプ、イギリスでのブレグジット、フランスでのルペンの善戦
そして今日はドイツのAfDの躍進と
日本以外は割りとゆり戻しも起こってはいるようだけどまぁどうなのかなっていう

536 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 20:18:34.26 ID:phnl4OHj0.net
俺はもともとリバタリアンだけど最近、少しだけ再配分に目覚めた。何故なら、豚は太らせてか食えと言うように、食うべき豚があまりやせ衰えては肉が不味くなるから。

米国の経済成長率は、もっと累進課税の累進カーブがキツかった時の方が高かった、らしい。つまりしっかり再配分が行き届いており、分厚い中間層が綺麗に形成されていた時は、経済成長率は高くなる。

だったら基本、民間の自由経済はそのまま弱肉強食になっても良いとどんどん競争を煽りつつ、税制で弱者の下支えをしてやる事で、強者は適度に肥えた豚を飼い続ける事がかなう訳だ。

つまり強者は「俺が弱者から合法的に搾り取る為に政府はしっかり弱者に再配分してくれ」と言うような見方。

537 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 20:18:46.07 ID:B+rek4yc0.net
>>527
2020年度としていたPB黒字化先送りに伴い、
増税分はワイズスペンディングにつなげなければならない。
もしも増税分を借金返済に充てるということであれば成長に巨大なブレーキがかかる。
従って15兆円規模の大型補正予算が必要。


首相会見を一定評価したとみられるくだり:
・PB黒字化先送り
・100歩譲って増税したとしてもワイズスペンディングで大型補正を組めよ。

538 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 20:22:54.18 ID:jT6StKi8M.net
>>531
いやいやいやざっくりし過ぎだろそれ
その大きな政府の適切な運営について疑問符だらけだから
自民にはできないだろって話なんじゃなくて?

539 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 20:26:53.17 ID:4k29+eEd0.net
>>535
自分は平成生まれだから昭和日本の政治をあまり知らないけど
中野と柴山の対談で昔の日本はトクヴィル的な制御の効いた民主主義に近かったって言ってるけど
どうだろう? やはり思想的にネオリベは自然と無政府主義に近くなると思う。
ただ、ネオリベ政策は反対も多いから国民を分断化・細分化していく。
民主主義とネオリベは根本から相性が合わないかもね。 それともネオリベではなくて
個人主義とも言えるかもしれないけど。 最近だと分断が世界中のキーワードに成りつつあるけど
ハンティントンが10年以上も前にアメリカの分断を指摘している。
にしても、なぜ昔の政治家・国民は分断を起こすネオリベ・グローバリズムに突っ込んだんだろう?
そこを問うと基本的には経済学なんだよね。しかし現在は経済以上に思想としてネオリベは善と思われている。
もはや宗教化した思想であり、現在なお続く宗教戦争なんだろう。

540 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 20:28:49.22 ID:COx8rPwY0.net
>>536
いやいや、日本にリバタリンはいないし、あり得ないんだよ
あれは経済思想じゃないしね

銃武装なども認め、政府が気に入らない場合はクーデターも起こす、それぐらい(殆どアナーキズム)過激なキリスト教の極右思想だよ

端的に言えば、リバタリアンなら、少なくとも日本の自民党は支持しない

541 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 20:30:33.47 ID:COx8rPwY0.net
>>536
そもそも、日本に「自由経済」なんてのは、どこにも無い

封建経済だよ
アンシャン・レジームのまま
古い地主と財閥が資本を独占する統制経済が日本

542 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 20:35:05.30 ID:COx8rPwY0.net
>>538
逆に言えば「ざっくり」とは正しいはず
少なくとも、他国では、この点で右左に政局が分かれることが多い

たとえば、トランプは減税を訴えたし、サンダースは企業や累進課税を訴えたでしょ

つまり、日本には「大きな政府派」しかいないって事なんだがw
イデオロギー的に中途半端なのが混じってるんだよ
それが清和会

清和会はイデオロギーが定まってない
無能、無知蒙昧の証だよ、だからポピュリズム(増税の延期という何の解決にもならない愚策)にしか訴えられない

543 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 20:35:33.41 ID:4k29+eEd0.net
>>536
もはや絞る取ってるし、彼らは一般国民なんて見てないよ。
だって規模がグローバルだから。
そもそもグローバリストはそんな思考してない。
多分、絞る取る意識もないだろう。だから、自由で競争で努力次第と言ってのける。
ちなみに、アメリカの所得税は91%の時もあったし、開かれた意味での低関税も戦後になってから。
日本だと60年代は外国車と比べて劣っていても外車は走ってなかった。
10年後もゼロ、さらに10年後もゼロ。戦後40年に渡って輸入車が日本市場で10%より多く占めることはなかった。
よく本田とか規制や保護に反対した成功例とされるが、もし早期の段階でもっと日本市場を占めていたらどうなっていたんだろうね。

544 :国家社会主義山賊労働者党 :2017/09/25(月) 20:37:56.98 ID:nAVDxN5zr.net
(株)山賊プロパンガス一社独占で
利益確保、採算合うから
安くできるし、競争コスト削減になる念。

プロピレエチレンに差はないのに
競争して安くして株主の利益毀損して
何がたのしー念な?

無駄な競争コスト削減=株主利益
自由化で自由に値上げしてどーしたい念

545 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 20:40:18.59 ID:COx8rPwY0.net
俺が言いたいことの核心部分は、定まったイデオロギーの無いノンポリ政治家(安倍晋三)にリーダーは任せられないって事だな
国民も覚悟を決める時だよ

昭和から続く「大きな政府の維持」を志向するなら、消 費 税 引 き 上 げ 程 度 は 飲 め 。
じゃないと先にコマが進まん
ジタバタ見苦しいんだよジャップは
増税もイヤ!小さな政府もイヤ!じゃ、どうしろとw

んな都合の良い解決法は、世界中探しても存在しない
クルーグマンだのシムズだの、耳障りの良い事言うだけのトンデモ学者の主張に飛びついては「ダメでした〜」いつまで繰り返すんだよw

546 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 20:42:14.84 ID:4k29+eEd0.net
アメリカの経済政策入門で気になるのがケ小平時代の中国
「区切られた領域で制御可能な実験として行われた。どの程度まで改革を広げるのか
最終的にはどこに到達するのか。ソ連ではなく、個人崇拝ではなく成長している
アジア環太平洋地域経済の成功に向かうのだ。」これが中国式社会主義と言われた。 -p142
どこかで聞いた覚えがあるぞw

547 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 20:44:26.33 ID:COx8rPwY0.net
お前らの好きな中野だって言ってるじゃん「シャッキンを可能にするのは返済能力が担保される事だ」と
で、それは政府と国民においては、徴税と納税だろ
なら、増税それ自体は、しょうがないじゃん

集めて、集めた「以上のもの」を、吐き出させればいいわけだからな
それがデフレ脱却だからなw

548 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 20:46:21.50 ID:qNoaiZNrF.net
借金を全て返した時に日本に残る円は
何の制約もなく製造された円のみになる
つまり借金の返済は円の回収で、資本主義において円の接触確率も減るため不景気になる
これをプライマリーバランスとして黒字化を目指すがこれは民間ではとてつもなく不景気
そして不景気にした分は余力として何かに使えるという、資本主義から独裁主義への変化になる
何かに使えるとは、公務員の賃金や年金などに使うが、それとは関係ない分野は潰れていく
ということは銀行は投資などせず、企業は海外へ移転する事になる
日本で製造輸出しようにも、不景気され極限に費用を抑えた商品と輸出先国の製品が戦う為に、輸出先国は関税などで対抗する
その対抗手段に対等するため、さらに不景気にしてまでTPPを妥協する

549 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 20:50:32.56 ID:jT6StKi8M.net
>>542
小さな政府を訴える政治家、政党が台頭する芽を潰してきた歴史があるってことじゃなくて?
政官財報の四すくみでさ
他国と安易に比べてるけどさ、このお互いに既得権の保持を補完し合ってる強固な利権構造は他国にあんの?
政治だけの問題じゃなくないか
倉山をはじめ政治を語ってる言論人にも通ずる違和感だけど、
政治家が政治をやってるって過大評価しすぎじゃね

550 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 20:53:24.98 ID:phnl4OHj0.net
>>541
それらが庶民から敵意を持たれずに上手くやってたから良かったんだな。徳とかあって、人格者だと見られていて、そう言う人らが仕切るなら安心だって思われてた。
昔の社会には、ちゃんと徳を認める庶民が居たし、仕切る側の人間はちゃんと徳を意識していた。
だから羽目を外さないし、強欲っぷりを見せることもなかった。徳の観点から自制が効いていたんだろう。

日本が西欧化してから、そうした徳を意識するものが少なくなってきている事が問題なのだろう。

551 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 20:55:23.11 ID:2YfaxtGn0.net
アニメ『けものフレンズ』たつき監督が“降板”発表 ファンに動揺広がる
http://news.livedoor.com/article/detail/13662289/

552 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 21:01:29.05 ID:FtXehw7IK.net
>>551
チャンネルくららからカリスマを外すくらいの衝撃やな

553 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 21:02:37.25 ID:COx8rPwY0.net
>>549
>このお互いに既得権の保持を補完し合ってる強固な利権構造は他国にあんの?

日本の特殊性は「既得権層」「富裕層」などの連中が、「大きな政府じゃないと成立しない」層なんだよ

公務員はもちろんだが、たとえば外資以外で民間企業で高収入の上位をTV局員が占めてるし
あるいは、年収1,000万以上を探すと、殆どは医者、弁護士w
みんな「大きな政府に集っている」連中でしょ

アメリカも本当はそうなんだけどな
トランンプを支持してるような地方の大規模農家なんかも、政府から補助金貰ってる立場だし

だから「小さな政府」なんて、実際は、共産主義ぐらいのファンタジーなのね
現実に、そんな事やらせたら、利権を失って落ちぶれるだけだからなw 
アメリカ人も、そろそろ気付くと思うけどなw

554 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 21:03:12.44 ID:qNoaiZNrF.net
安倍の他に誰がいる?
本当に誰がいるか考えて、しっかり育てて準備しなくちゃならなかったのは
安倍を信じて行動してた桜などだけど
考えずに威圧の手段で使ってたから
誰もついて来なくなり、呆れられた

555 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 21:05:17.68 ID:2YfaxtGn0.net
衆院解散表明

首相会見詳報(1)「消費税の使い道を変え、子育て世代へ投資」
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20170925/mog/00m/010/007000c

安倍政権は、財政再建の旗を降ろすことはない。プライマリーバランスの黒字化を目指すという目標自体は、しっかり堅持する。

556 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 21:13:28.36 ID:4k29+eEd0.net
>>554
むしろ安倍が降ろした方が桜は活気づきそうだけどね。
バンバン政権批判するでしょ。 

557 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 21:13:41.97 ID:qNoaiZNrF.net
子育て世代に消費税増税した分使うとしても
子育て世代の収入に援助される事はないな
やるとしたら子供手当てと同じ方法
だけど子供も為の予算を使うにしても、プライマリーバランス黒字化なら緊縮財政
子供手当て以上に世帯収入が下がる、下がれば下がる程引き締めが出るから、不景気になる

子育て世代に使うって子供手当てと一緒
民主党化した自民党

558 :国家社会主義山賊労働者党 :2017/09/25(月) 21:14:00.33 ID:nAVDxN5zr.net
>>552
すゴーい
たのしー

559 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 21:15:17.84 ID:pj3azkYd0.net
希望の党「政策」

●希望の政治
1.しがらみのない政治
2.議員定数・議員報酬の削減
3.行政改革:徹底した情報公開
4.真の地方分権の確立

●希望の社会
1.女性政策など、ダイバーシティ社会の確立
2.多様な教育(奨学金、高度研究、生涯教育)

●希望の経済
1.消費税対応:実感できる景気回復の実現
2.ポストアベノミクスにかわる成長戦略:
不動産の有効活用、AI、金融

●希望を守る環境・エネルギー
1.原発ゼロとゼロエミッション社会への行程作成
2.フードロス対策など

●憲法改正
希望あふれる日本の礎

560 :国家社会主義山賊労働者党 :2017/09/25(月) 21:17:33.45 ID:nAVDxN5zr.net
保守とは反ワクワクである!

561 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 21:21:35.79 ID:4k29+eEd0.net
>>559
西部が絶望を持つ人間が増えた時に少しマシになるって言ってたけど
真逆でウケたw

562 :国家社会主義山賊労働者党 :2017/09/25(月) 21:22:41.21 ID:nAVDxN5zr.net
>>559
それするのに予算いくらかかるか
見積書を出さない営業はあり得ないのでアリマス。

絶望ならプライスレス

563 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 21:26:35.71 ID:2YfaxtGn0.net
koji hasegawa? @myfavoritescene
#nhk 前原との違いを聞かれた総理「あちらは全額を教育に使うと言ってるがこちらは財政健全化にも使う」おいおいダメじゃん。。

564 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 21:27:51.18 ID:2YfaxtGn0.net
新党公約に「消費増税凍結」 小池氏インタビュー
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFB25HKJ_25092017L83000/

565 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 21:27:58.27 ID:YcsDWCV+0.net
会見のなかで「8%増税したら景気に悪影響あった」ってゲロってたね安倍ちん

566 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 21:30:41.60 ID:pj3azkYd0.net
9月30日(土)
テーマ:桜国防戦略会議 −
核・最新兵器は、日本を守れるか?

鍛治俊樹(軍事ジャーナリスト)
川村純彦(川村研究所所長・元海将補)
篠原常一郎(軍事評論家・元日本共産党国会議員秘書)
野口裕之(産経新聞政治部専門委員)
矢野一樹(元海上自衛隊潜水艦隊司令官 海将)
矢野義昭(元陸上自衛隊小平学校副校長 陸将補)
若林秀男(元航空自衛隊北部航空方面隊司令官 空将)

司会進行:人間のクズと呼ばれた男

567 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 21:31:32.83 ID:OnAn0/np0.net
>>563
馬鹿VSアホ
スリVS強盗
ゴジラVSモスラ

他になんかあるか?

568 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 21:37:50.14 ID:2YfaxtGn0.net
経済と国民 フリードリヒ・リストに学ぶ 【朝日新書】
中野剛志
出版社名 朝日新聞出版
発売予定日 2017年10月13日
予約締切日 2017年10月12日
予定税込価格 842円
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refBook=978-4-02-273734-2&Sza_id=MM

日本経済を覆う閉そく感に問う――なぜ、自由貿易というドグマは、かくも強い影響力を行使することができるのだろうか。
なぜ、それを疑うことすら許されないのか。この謎を解く鍵を握っているのが、19世紀前半のドイツで活躍した
政治経済学者フリードリヒ・リスト(1789−1846)である――。自由貿易と金融工学で国民の生活を弄ぶがごとくの
経済政策が各国で破綻している現在、リストの理論をひき、人口減とデフレを超えて日本国民の幸福に資する
経済政策を構想する著者渾身の書き下ろし。「国民経済学」が、今ここによみがえる!

569 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 21:40:29.67 ID:PQkP9MEM0.net
>>559
>1.しがらみのない政治

のっけからすごいこと言ってるなww

しがらみというのは要は人間関係そのものだよ。
しがらみの類語は縁や絶ちがたい関係といったもの。
まとわりついたり邪魔をしたりするというネガティブな意味で使われる言葉だけど、
そういったものがない「政治」なるものはもはや政治ではない。

しがらみのない世界とかしがらみのない政治とか、
幼稚すぎて気持ちが悪いです。

570 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 21:44:46.59 ID:PQkP9MEM0.net
>>567
コレラvsペスト
淋病vs梅毒

571 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 21:48:51.36 ID:bNE36qXS0.net
小池は小泉のとこに相談しに行ったらしい

572 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 21:50:00.46 ID:yrw1+bRJ0.net
最近の討論って1〜3時間目まで順番に振っていくスタイルに変えたのかな?
「〇〇さん、どうですか?」
「次は〇〇さん」
って感じで
水島に指名されてから話す形式になってる

573 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 21:50:11.89 ID:4k29+eEd0.net
>>567
カリスマvs社長

574 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 21:51:59.54 ID:JTgKCO0z0.net
>>569 「しがらみ」の件、まったくそのとおりだよな。
 
しがらみのない=いろんな関係性をブチ切る=いわゆるアトム化
 
ところで、彼奴らは、「一院制」を表沙汰にはしないことにしたのかな?

575 :国家社会主義山賊労働者党 :2017/09/25(月) 21:53:25.06 ID:nAVDxN5zr.net
>>569
しがらみの紐帯による絆を強める愛の鞭と鎖の政治!
民族主義的鉄血の連帯と団結!

これやで

576 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 21:59:28.73 ID:jptPwrr60.net
小池が改革、保守の人が集まった
その通りやな

それで誰かがワクワクするのであります

577 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 22:08:41.12 ID:4k29+eEd0.net
「しがらみ」のない政治を求めるのに政党を作るのかよ。
政党ってしがらみの代表の様なもんでしょ。
てか国民て良くも悪くも「しがらみ」があるから国民たらしめるのに。
しがらみって柵って書くわけで、国政で言ったら国境のようなもんでしょ。

578 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 22:29:10.23 ID:oJ4NzLoCM.net
小池新党、消費増税凍結だってよ!
投票できる大義名分を得たといえるかもな

579 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 23:01:25.89 ID:jtBHlgoI0.net
>>460
今ニュースサイト読んでたらあった
幼児教育について「かなり研究している」と自負する林先生は「子供に早期英語教育やらしてる東大出身の親に会ったことがない」とバッサリ。
 ゲストの青山学院大陸上部長距離ブロック監督の原晋氏も「世の中は英語ができたら全てができると勘違いしている」と指摘し、
林先生は「日本社会はそこの物差しが狂ってる。もともと(本人)のスペックを高くしたら、英語はすぐにできるようになります」と断言。数日に渡英を控えた紗栄子は「そうなの?!」と驚きの声を上げていた。

580 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 23:46:45.34 ID:mfaKOc6t0.net
小池新党はEV推進も公約に掲げればよかったのにな
消費税凍結だけでも入れるけどさ
とにかく自民党だけは終わらせないといけない

581 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 23:51:00.26 ID:YsU0NyBM0.net
焦点:消費増税の使途変更に賛否、財政規律の歪みに懸念も

http://jp.reuters.com/article/focus-tax-fiscal-discipline-idJPKCN1C011A

藤井はなんでオカマ風?

582 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 23:53:09.61 ID:KrqDzzPJF.net
>>581
乙女やねw

583 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 23:56:18.37 ID:V5CY5Dad0.net
安倍4党 対 立憲4党 の戦いになるんかな

584 :右や左の名無し様 :2017/09/25(月) 23:59:54.08 ID:jUMqkMru0.net
林修って割とまともだよな
この間も種子法に触れてその危険性についても指摘してたし

585 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 00:10:14.87 ID:rsB6j7EW0.net
乙女はわたくしであります(AAよろしく)

586 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 00:12:06.56 ID:oTJLA8210.net
高森明勅

いつの間にか国難だって
ttps://www.gosen-dojo.com/index.php?key=jomlji6yv-14#_14

安倍首相の記者会見。今回の解散は「国難突破解散」だと。
あらら。 いつの間にか日本は国難に陥っていたようだ。 何とも唐突。

もしそれが事実なら、わが国を国難に陥らせたのは誰か。
当然、その責めは政治の最高権力者が負うべきだ。 つまり安倍氏本人の責任ということになろう。
でも、同氏は国難の最中(のはず)なのに自堕落な私邸暮らしを続けている。

彼の言葉の並外れた“軽さ”は以前から。

しかし、「国難」という最大級の危機を表す言葉さえ、
自己都合の解散を言い繕う為に、こんな場面で消費するとは。
呆れた。

587 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 00:29:10.78 ID:69hlXgxK0.net
>>586
女系容認はあれだが、それ以外は悪くないよなー

588 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 00:31:40.39 ID:smtst3WQ0.net
『少子高齢化』と『緊迫する北朝鮮情勢』…まぁ国難といえば国難だと思うが

589 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 00:32:11.57 ID:spjq73gv0.net
以前から林先生は昨今の英語教育の流れに異を唱えていたな
https://youtu.be/ySrirBy_Er8?t=1276

590 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 00:51:05.38 ID:fX/INVR10.net
林先生は山賊?

591 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 00:53:44.12 ID:4azw8KD4d.net
>>586
今日のダンスブログで同じような指摘してたわ

安倍内閣のもとで、日本は危機から国難に移行した(&#9400;安倍総理)
http://kenjisato1966.com/2017/09/26/

592 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 00:57:53.46 ID:v3tO30gD0.net
>>590
どう見てもそうかそうかだろw

593 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 01:15:28.18 ID:ZJbCf6yn0.net
>>589
本当に不思議なのがグローバルに勝って行かないとダメと言っているけど
世界的に見て強国・大国なのは自国の言語を持つ国なんだよね。
でもこの事は無視される。普通に考えて、強い国が弱い国を従わせるんだから
なんで世界で勝つと言いながら従属していくのか頭の中どうなってるのかな?

594 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 01:28:32.52 ID:I9/7Rvug0.net
藤井 聡
https://www.facebook.com/Prof.Satoshi.FUJII/posts/1156110741156534

堺市長選挙の維新の2連敗について、各紙が、
都構想への影響(ならびに衆院選への影響)を報じています。

「維新連敗で都構想に暗雲、衆院選にも影響か」(産経)
   http://www.sankei.com/west/news/170924/wst1709240054-n1.html

「維新敗北、大阪都構想に打撃」(毎日)
   https://news.yahoo.co.jp/pickup/6255169

「維新2連敗、総選挙に影響」(朝日)
   http://www.asahi.com/articles/ASK9R0C99K9QPPTB00H.html

「維新連敗、現職3選=都構想に影響も」(時事)
   https://www.jiji.com/jc/article?k=2017092400570&g=pol

結果が逆であったことを想像すれば、各紙がこう報ずるのも当たり前ですね

595 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 01:33:16.64 ID:VQKW1Cxb0.net
>>584
佐伯啓思のナショナリズム論を引用してるのも見たことがある
高名な歴史画家だった祖父の影響を少なからず受けてるのかもしれない

596 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 01:36:55.19 ID:Cm5MpLQ7F.net
自民党負けたな
小池が消費税凍結にする、
自民党の子供手当て制作よりよっぽどよい

597 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 01:41:20.13 ID:+teshxHu0.net
いつの間にかリフレを日本共産党的な
消費増税凍結とイコールだと思ってる
人たちが多く発生してて失笑。

アベノミクスで効果があったのは単に金融政策の
緩和持続(=リフレ、リフレーションの
必要条件)と13年度の財政膨張だけ。
つまり現状の経済の好転はリフレのみ。

ちなみに安倍首相の会見のキーポイントの
ひとつはついにプライマリーバランスの
黒字化を放棄したこと。
なんでこの意義を強調しないのだろうか?
きみら本当にリフレ理解してる?

田中秀臣「動揺する薄いリフレ理解者たちへ」
https://ameblo.jp/hidetomitanaka/entry-12314022706.html

598 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 01:47:12.89 ID:I9/7Rvug0.net
藤井 聡
https://www.facebook.com/Prof.Satoshi.FUJII/posts/1156375361130072

安倍総理が、「消費税増税」を明言した上で「解散」を宣言しました。
そのあたりについて、総理は以下の様に発言されています。

「この税収の5分の1だけを社会保障の充実に使い、残りの5分の4である4兆円あまりは、
 借金の返済に使うこととなっています・・・・この消費税の使い道を私は思い切って変えたい。
 ・・・増税分を借金の返済ではなく、少子化対策などの算出により多くまわすことで、
 3年前の8パーセントに引き上げたときのような景気への悪影響も軽減できます。」

このご発言から、以下の方針が分かります。

1.借金返済に、一部回すと主張(より多く回す、という言い回しより)
2.この使途変更を行っても、景気への悪影響は存在すると明言(悪影響も軽減できます、という良い回しより)

ここで、この「2.」のように「悪影響の存在」が宣言されたということは、
   「景気対策」
の必要性が暗示されたと解釈できます。

そして「増税」という「逆・財政政策」に対する景気対策における最も中心的な対策はもちろん
「財政政策(拡大)」であることは何人たりとも否定できぬ常識、です。

そうである以上、消費増税が本当に断行されてしまうとするなら、その「前後」の大型補正予算が必須であることに代わりありません。
とはいえもちろん、率直に申し上げまして、デフレ完全脱却に向けた極めて険しい道は、さらにその険しさの度を増してしまった、というのが実情です。

しかし、デフレ脱却の可能性が完全に閉ざされた訳でもありません。
デフレ脱却に向けて、政府内外の全ての心ある日本国民が、できるだけの事につとめねばならないと・・・改めて認識しました。
・・・以上、ご紹介まで。

【全文1】安倍首相「国民の信任を得て、この国を守り抜く決意」会見で衆議院解散を表明
http://logmi.jp/237319

599 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 01:49:28.93 ID:Cm5MpLQ7F.net
記者会見したけど
野党側の意見を聞いて、解散辞めたら面白い

600 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 02:00:30.85 ID:fX/INVR10.net
幕府側の武士の気分てこんな感じ?

601 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 02:02:17.13 ID:XFIlw16k0.net
増税反対で小池んとこに入れられるのはありがてえな(ほんとに反対するとか連立とかその後の展望はどうでもいい)

602 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 02:06:41.54 ID:fX/INVR10.net
小池は豊洲移転に反対してたけど、結局移転を進めるんだよね。
今回の消費税凍結も、選挙対策のデマだと思うよ。
維新と安倍が協力したように、小池と安倍も協力関係にあるんじゃないかな?

603 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 02:07:09.34 ID:OU9Xpgu+0.net
>>601
お前みたいな主張無き繁多派は絶えずてめーの首閉めるだけだけどな

604 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 02:17:18.67 ID:rUw9gA8a0.net
ノリが完全に水島と一致

https://www.facebook.com/1613424082009592
倉山満

日本を護りたいすべての人へ。
我々は、世間の軽佻浮薄な言論と一線を画し、勉強し、仲間を増やしてきた。「我々」に入りたい人は今すぐ倉山塾の門をたたけ!

605 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 02:19:23.86 ID:I9/7Rvug0.net
藤井 聡
https://www.facebook.com/Prof.Satoshi.FUJII/posts/1156474487786826

「AI」とご自身で言ってはばからない小池氏が「新党の代表」となり、そのAIをフル活用されて、
「改革」というデフレ加速と思しき、絶望をもたらす疑義が濃厚な対策を進めると共に、
「デフレ脱却まで増税凍結」という当方として、正しいとしか言いようがない希望ある主張を掲げられるそうです。

......「改革」の中身が「一院制」や「さらなる緊縮の加速」などの代物であるとするなら......
政治のさらなる希望なき混乱と混沌は、避けがくなるでしょう......


新党公約に「消費増税凍結」 小池氏インタビュー
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFB25HKJ_V20C17A9L83000/

606 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 02:43:49.67 ID:69hlXgxK0.net
>>602
それでも増税が反対に票が集まった事実が大事

607 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 03:39:59.53 ID:Cm5MpLQ7F.net
安倍さんはわかってる
安倍さんは戦ってる
もういいよね、過半数以上の議席あって消費税増税したなら確信犯

608 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 04:13:22.54 ID:69hlXgxK0.net
>>607
8にあげた時点でアウト
君も優しいねぇw

609 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 04:33:30.22 ID:A8Y4RF1F0.net
中野雅至が
「財務省と共産党は似てる」だって
上からの号令で白にも黒にもなる

610 : :2017/09/26(火) 06:04:18.52 ID:v3tO30gD0.net
「集めて配る」の意味でしか税金を語れないのがおかしいのであって
別に消費税を上げること自体には、是非は無いんだよ

増税しても「集めた以上に配ればいい」んだからな

611 : :2017/09/26(火) 06:06:02.70 ID:v3tO30gD0.net
>>609
いやいや、これだけの借金が積み重なってるんだから、税負担の増加自体は避けられないんだよw

612 : :2017/09/26(火) 06:07:47.15 ID:v3tO30gD0.net
>>596
いや「給付」しないと何の意味も無いぞ
消費税5%にすら意味が無い

613 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 06:27:04.50 ID:kOW9EffPM.net
安倍はすでに戦争に入ることが分かっていて
その中で出す政策の数々が国民に不評を買うことを想定してる
だから、今のうちに政権を降りて、その責を押し付けてさ
歴史に汚点を残したくないってことじゃないかって推察してんだけどどうだろね
あわよくば、原発事故後の自民返り咲きのように、混乱期を救う首相として3度目狙ってるんじゃね
うまくレバレッジが効けば、再度長期政権になる可能性すらある
憲法改正も今回は無理筋でも、そのタイミングならうまくいくかもしれない
あえて増税盛り込んでるのも臭うんだよな
保守を偽り、逃げる時は最速の俺シラネ解散じゃないかと
安倍の再選までアメリカと官僚主導でシナリオがあるなら怖いけどさ

614 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 06:36:15.09 ID:cdYOM0TFK.net
>>604
入れ!急げ!倉山塾!
月額1080円(税込)!!
最近これ見なくなったんで懐かしい…

615 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 06:44:31.18 ID:KycnUu2v0.net
>>614
安倍さん信じて消費税増税しとけよ

616 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 06:49:49.63 ID:A8Y4RF1F0.net
>>611
借金を返す相手に負担を強いるって意味不明なんだよね
それだったら経済成長を促して自然増にすればノーリスク

617 : :2017/09/26(火) 06:56:17.78 ID:v3tO30gD0.net
>>616
まず今の日本には、もう経済成長を「自然に」達成できるような実力は無いし
そもそも「財政健全化のために経済成長」というのは本末転倒なんだよ

「集めた以上に配る」これで何の問題も無いし、累進性を高めれば、負担感は悪化しない
「増税を禁忌にする国」なんて世界中探してもありゃしない

「絵に描いた餅」は、そろそろ捨てろ
出来ないことを出来る出来ると言い続けても時間をムダにするだけだから

618 :国家社会主義山賊労働者党 :2017/09/26(火) 06:57:44.88 ID:bN5+z8gDr.net
衆議院解散→有事発生→参議院緊急集会→安倍ぴょんに全権委任!

大衆に恐怖と混乱の一撃が必要である。
そして超法規的措置という前例を有効活用。

まさに外圧なければ日本は変わらないっちゅーやつや念。

619 : :2017/09/26(火) 07:00:56.74 ID:v3tO30gD0.net
経済成長で「自然に財政規律が改善する」なんてファンタジーは、完全にデタラメだよ
そんな高成長を維持できるという保証も無いし、消費税外の税収は、景気で変動するから、信用創造の担保にはならん
たった2%程度の増税で、そんな訳のわからない、何の根拠もない「上げ潮ファンタジー」に国ごと賭けるわけにはいかない

「経済成長万能論」はデマ
それ、お前らの嫌いな竹中平蔵の持論だしねw

620 : :2017/09/26(火) 07:03:54.83 ID:v3tO30gD0.net
すでに8%まで上がってる消費税を、2%程度上げたところで、家計にはそんなに影響無い

困るのは中小企業なんだろうけどさ
お前らってすぐ「中小企業目線」でモノを語るけど、迷惑な話だよ
日本人は半数が労働してない「オンリー消費者」だしなw

そんなに中小企業ばっか優遇したいなら、それこそ共産党支持に転向した方がいいな

621 : :2017/09/26(火) 07:08:20.74 ID:v3tO30gD0.net
つか、出来ないことを、出来る出来ると言うのをそろそろ止めろ
日本に成長力が無いなんて、そろそろ気づけ
人口減少で、かつての武器だった内需市場が縮小してる日本には、もう成長を牽引する「強み」がねえんだよ
人が減ってるのに道路だのインフラばっか整備してもしょうがないしな

身分相応な縮小均衡を志向すれば、まだギリギリ間に合うかもしれない

地価が下落の一途の地方を乱開発しても何も残らないってのは、お前らでもさすがにわかるはずだろ
「人がいない」ってのは、それだけで、終わりなんだよ
そこに人間あっての経済だからな

622 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 07:08:33.40 ID:EXO6e/1w0.net
消費税アップの影響があるにきまってるでしょう。アホなの?消費税って売上税とは違うんですけれど。

623 : :2017/09/26(火) 07:14:15.12 ID:v3tO30gD0.net
家計負担に関しては、財務省も「給付付き税額控除」で、低所得層には実質的な減税になる措置を提案してるだろ
クソ自民と創価学会は「軽減税率」やろうとしてるようだがw
だから「自公政権はダメ」なんだけどね

「中小企業の負担」もわかるけど、そこは観念してよ
「国難」なんですから

624 : :2017/09/26(火) 07:15:31.89 ID:v3tO30gD0.net
中小企業ってワガママしか言わないよねwww
本当クソだわw

バーカ

625 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 07:29:38.41 ID:s/zHpIl3p.net
>>593
国単位で商売してないのと違う?強い企業が弱い企業を従わせるならわかるけど。ソ連や中国ならわかるけどね、国営企業だから。でもソ連はもう無いし、中国の国営企業も内弁慶で、グローバル市場では歯が立たないよね。
だから一方で国家の金をぶち込んだファンドを組成して欧米の企業を買い漁ってるけど、資本を入れたから株主権限で企業を自由にできるほど世の中甘くない。
常に経営上の最善手を打ち続ける事に躍起になる企業に、最善手とは程遠い恣意的な行動を強いたなら、それは企業価値を毀損させるだけの事。自分が損をするだけなので、
よほど経営に自信がなければ余計な口出しはできない。
せいぜい、配当性向を上げろ!というぐらいしか言うことがないんだよね。
それが経済の掟、資本主義の掟なんだけど、その掟を知らずに資本を怖がる人が結構多いんだよね。

資本と言うと、なんだかんだでみんなそれぞれ大小はあれど資本を持っている。商品を買う対価も資本、裸一貫で働くその労働力も資本。この資本を如何に上手に使うか、これが経済の拡大縮小を分けるんだね。

国家レベルにおいても企業レベルにおいても個人レベルにおいても。

626 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 07:31:40.67 ID:cdYOM0TFK.net
テレ朝に小川寛大が出てる
解説だけだけど

627 : :2017/09/26(火) 07:34:31.62 ID:v3tO30gD0.net
>>625

・・・経済のパイ自体は、個々の経済活動では拡大しないぞ?

あんた、基本的な知識が足りてないよねw

628 : :2017/09/26(火) 07:36:28.15 ID:v3tO30gD0.net
こういう初歩的な合成の誤謬に陥ってるバカが多いのが、この界隈の特徴だよな
信用創造というプロセスも抜けてるし

だから「右」に経済は理解出来ないんだよw

629 : :2017/09/26(火) 07:38:01.96 ID:v3tO30gD0.net
経済をちゃんと理解できてれば「日本の経済拡大は頭打ち」という結論しか出て来ないからね
その理解力が無いやつだけが「まだインフレに出来る」だの「まだ成長する」だの妄想するだけであってさ

630 : :2017/09/26(火) 07:42:19.03 ID:v3tO30gD0.net
つか、経営とか資本とか、どうでもいいテーマだよ
文系バカの妄想だもん

「テクノロジーの発展」「技術進歩」それを適切に社会に提供すればいいだけ
企業の役割は、それだけ
社会を発展させてるのは理系の研究だよ

あとは消費のパイが人口増加で増えてりゃ、経済成長は出来るし、逆にそれが減れば成長は100%無理
事実、昭和の日本の企業の経営なんて、デタラメでムチャクチャだったけど、テクノロジーの発展と技術進歩&人口増加だけで経済は成長したからな

631 : :2017/09/26(火) 07:44:37.21 ID:v3tO30gD0.net
テクノロジーと技術さえ進歩してれば、それでいいんだよ
中国は、まだ名目上は社会主義だが、日本なんかより高成長してるし、将来性もあるし、イノベーションも起こってるしね

人口問題すら解決できない負け組の日本が、中国についてあれこれ言う資格は無いしな
あっちは13億人市場という最強の武器を持ってるし

632 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 07:45:06.10 ID:s/zHpIl3p.net
集めて配るって時に逆進性を高める消費増税は悪手なんだよなぁ、でも企業がグローバル化していく中で、法人税の高止まりが原因で日本脱出されたら困るって事だろうなぁ。だから法人税減税&消費増税っていう組み合わせなんだろうけど、
消費性向の高い庶民から税により消費余力を吸い上げるだけだと、完全に国内市場は縮小する。
ここは消費増税により吸い上げた分以上の還元を、特に低所得者層、消費性向の高い子育て世代に重点的に還元すべきなんだろうなぁって思うね。

そもそも高額所得者たちは高々2%程度の消費増税は屁でもない。彼らの消費は多分落ち込まない。落ち込むのは、可処分所得=消費額となっている低所得者層の方だ。この層が日本には増えており、消費増税の悪影響をモロに受けている訳だ。

つまり、この層に集中して増税で支払った以上の還元額を充当する事。それで消費増税の悪影響を回避することができる。

633 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 07:46:29.29 ID:A8Y4RF1F0.net
>>617
人口減少率は-0.2程
1%でも多く支出したら経済は成長するんだが?
それがそんなに難しいことか?

人口減少国はどこも成長してる

634 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 07:47:35.77 ID:s/zHpIl3p.net
>>627
経済のパイの拡大は、付加価値創造の総量の拡大による。
資本の使い方の一つに、どれだけ多くの付加価値を創造できるか?というものがあるからね。それを含めての書込みだったんだけどね。

635 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 07:47:43.23 ID:EXO6e/1w0.net
13億人市場って大前研一ですか?それとも中学生なの?

636 : :2017/09/26(火) 07:47:44.37 ID:v3tO30gD0.net
資本主義には経済を発展させる力は無い
経済を発展させてきたのは「テクノロジー」「技術」それだけ
文系バカに出番は無い

理系エリートだけで進歩しているのが現代文明

でも、せっかく生み出したテクノロジーや技術を「消費」しないと虚しいから、オマケ程度に存在しているのが、文系バカだからw
文系バカは、何もしないでおとなしく寝てりゃいいんだよw
それでも問題無い

ナマポでもベーカムでも貰って、せいぜい消費に励めばいいだけであってね

637 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 07:50:52.09 ID:s/zHpIl3p.net
>>630
優れたテクノロジーを持ちながら企業を潰す下手経営もあるからね。テクノロジー至上主義でもダメで、経営との二人三脚だと思うよ。そもそも経営ってリソースの最適運用だから、テクノロジーは運用すべき最重要なリソースの一つって事だから、
それがあっても運用出来なきゃ宝の持ち腐れ、そう、日本にもこういった言葉があるじゃない。
宝の持ち腐れってね。そうならないようにしないとね。

日本には資本のより良い使い方が求められてるんだと思うよ。宝の持ち腐れにならないように。

638 : :2017/09/26(火) 07:51:52.21 ID:v3tO30gD0.net
>>634
信用創造は、そういう事じゃないって
たとえば、家を持ってないやつが住宅ローン借りれば、それで信用創造、通貨発行、貨幣供給→インフレに向かう

そもそも「付加価値」ってのは、そもそもマネーには換算できない
同じ100円のものを100円で売る商売でも、ダイソーとセリアじゃ、店舗デザインやコンセプトが違うでしょ
ようは「価格には転嫁されない価値」が大きいんだよ、付加価値ってのは

639 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 07:52:13.68 ID:igYGZU210.net
安倍は嘘をつきまくって公約を破っている事実があるのに
安倍の難国突破を信じる奴はバカ

通名問題をはじめとした在日問題に手をつけない安倍は偽物

640 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 07:59:26.64 ID:s/zHpIl3p.net
>>638
それは承知の上で、ではどうやった価格に反映させられるか?ってところが潜在付加価値の顕在化という意味で、日本企業に求められている事なんじゃないの?
君が良くいう「ブランド価値」のように。価格に反映されて初めて付加価値を測る事ができる訳で、でも未だに価格に反映されていない潜在付加価値もある訳で、
それは例えば新しいテクノロジーにも言える訳です。
商品の意匠もそう。版権は一応価値として認められているけどね。数多ある特許にも、それが商品化に必要な重要な特許かそうでもない代替のきく特許かによって価値が全然違う。
それらを全てどう活かしていくかも、日本の経済成長にとって重要なファクターだと思うね。

641 : :2017/09/26(火) 08:00:05.64 ID:v3tO30gD0.net
たとえば、ユニクロなら「色のバリエーションが多い」のが付加価値になってるが
色の種類が多いからといって、値段を上乗せされるわけじゃないよなw
色のパターンを増やせるのは、自社工場生産で発注の調整がしやすいとか、SPAブランドならではのシステムの強みだが
それを付加価値と認めつつも、その価値が価格には転嫁されない

他にも、コンビニのサービスが増えてるからといって、チップを払ったりはしない
無料で年々サービスが改善してるのに、消費者には何の負担も無い
これはデフレだよね

つまり日本は、付加価値の増大+成長率の低下+デフレ悪化が同時に起こってきたわけだ

むしろ、付加価値の部分だけが肥大化し、それが価格に転嫁されないことで、デフレを悪化させた、ってのが共通理解になりつつあるぐらいだからな

642 : :2017/09/26(火) 08:10:08.28 ID:v3tO30gD0.net
>>641
これ自レスで補足しちゃうけどさ

「サービス向上してるのに価格に転嫁されない」って事は、実質的なデフレなんだよね
日本はこれが多過ぎた

つまり「0円」を巡っての不毛な過当競争を繰り返して来たわけだ
ヤマト運輸なんかは、最近ようやくそれに気づいて、ネットサービスを減らしてるからな
遂に、オークション向けの宅急便も、廃止することを決めた

ヤマトには「もう、0円競争しろという無理強いにはダマされない」という覚悟を感じる
利用者としては不満な流れだが、俺は支持したい

643 : :2017/09/26(火) 08:12:02.77 ID:v3tO30gD0.net
三橋信者は、俺の書き込みは読んでおいた方がいいよ
結構、重要な事を書いてるからw

「仕事を増やせばいい」だの「雇用を増やせばいい」だの、全部間違いだと分かるはずだからな

644 : :2017/09/26(火) 08:12:49.34 ID:v3tO30gD0.net
リフレ派は、もう論外だけどね
あいつらからは信用創造というプロセスが抜け落ちてるからな

645 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 08:13:44.95 ID:s/zHpIl3p.net
単品で付加価値を測るのは難しいけど、色のバリエーションを増やす為に掛かるコストと、バリエーションを増やした事で顧客に訴求し、来店客が増えて、結果として売上が伸びる便益を、では一体色バリエーションを増やした成果が何割あるか?など判断は難しいとしても、
一定の影響によって売上が上がっていたなら、ある程度は推定可能なんだと思うね。それが単品の単価を上げる事に繋がるほどの付加価値なのかは微妙だろうけどね。
でも、特定の色の服が欲しくて店に足を運ぶ客がある程度はいるから、その客に足を運ばせるだけの価値があると言う事になるよ。
付加価値創造には2ステップあって、潜在付加価値の創造。
そして潜在付加価値を顕在化させる、つまり付加価値の価格反映だね。

646 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 08:33:25.09 ID:JZvLT2R+0.net
藤井内閣参与
http://jp.reuters.com/article/focus-tax-fiscal-discipline-idJPKCN1C011A

PB黒字化先送りを評価。
もしも増税分を借金返済に充ててしまえば成長に巨大なブレーキがかかるのではないか。
従って増税分はワイズスペンディングにつなげなければならず、
15兆円規模の大型補正予算が必要。

647 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 08:45:54.90 ID:JZvLT2R+0.net
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/
現在の国難をもたらしたのは「安倍晋三」という政治家その人なのです。
なぜなら必要がなかった「改革」で特定の企業や投資家におもねり、
国民の安全保障や生活を壊してナショナリズムをもぶち壊してしまったから。
わたくしは憲法九条改正論者ですが安倍晋三の憲法改正は反対します。


今や反安倍の急先鋒だな。
無論安倍が裏切ったからだが。
それに比べてみわわお等の原理主義者達は情けない・・・

648 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 09:03:15.19 ID:JZvLT2R+0.net
>>647
もとい

論点@
2013年以降余計な構造改革、消費税増税や各種の支出削減という緊縮財政に背を向けていれば
今頃GDPは600兆円に達していたと思います。
そこまでいけば今頃は堂々と「憲法九条の改正」を提起できたはずなのです。

論点A
国難をもたらしたのは「安倍晋三」という政治家その人だと本人が理解していないことが国難なのではないか?
なぜなら必要がなかった「改革」で特定の企業や投資家におもねり、
国民の安全保障や生活を壊してナショナリズムをもぶち壊してしまったから。
わたくしは憲法九条改正論者ですが安倍晋三の憲法改正は反対します。

649 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 09:26:21.13 ID:ii2fP0ym0.net
>>647
ホントにぶれないなあ、三橋は。
藤井と違って、立場がないから、好き放題言えるし。

650 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 09:51:53.88 ID:ii2fP0ym0.net
田中秀臣? @hidetomitanaka ・ 16時間16時間
田中秀臣さんがchannelAJERをリツイートしました

こっちは続編。倉山氏とはもう三年ぐらい会ってないが、いまだに「友達」認定されて困惑(笑)。

651 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 10:02:01.79 ID:2SZR9HAA0.net
>>650
カリスマは友達なんて思ってないよ
格下に見ててバカにしてるよ

652 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 10:08:09.68 ID:eeOr8wgn0.net
>>559
ものすごく頭が悪いことはわかった

653 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 10:58:06.24 ID:s/zHpIl3p.net
>>647
>なぜなら必要がなかった「改革」で特定の企業や投資家におもねり、


この理屈がわからない。「改革」は別に特定企業や特定の投資家に限定して優遇したわけじゃない。むしろ、これまで限定されていたものを解除した、いわゆる限定解除である。

この限定解除を称して特定の者へのおもねり、と言うのは全く筋違いではないか?
投資家にしてもそうだ。市場は開かれており、誰でも参加自由である。とある規制が改革により緩和され、限定解除となった場合、その門を潜ろうとする者、潜ろうとしない者、それぞれの自由意志という事になる。当然、投資家も行動は縛られない。

これらをなんの考慮なく、改革が一部の者へのおもねり、と言うのはこう言う事なのか?
A〜Zまでいろんな人がいる中で、それまで規制によりA〜Cまでがその仕事に従事していた。その仕事が限定解除によりD〜Zに解放されたとする。
この場合、一部の人とはD〜Zの人のことを言うのだろうか?

654 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 10:58:09.48 ID:A8Y4RF1F0.net
>>559
げんなりしかしない

655 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 11:22:07.59 ID:JZvLT2R+0.net
>>559
これが非自民の受け皿・・・

言葉の定義や意味を軽んじてしまうとこういった実害被るんだよな。。

656 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 11:23:28.68 ID:JZvLT2R+0.net
>>653
政府から民間の所得移転にすぎず、
移転したからといってパイは増えないから。

657 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 11:34:44.37 ID:pNgYyAPfK.net
今回も白票かな
支持政党なしでも良いか

658 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 12:04:27.64 ID:A8Y4RF1F0.net
「AKIRA」国の税制制度の失敗からああなったって話だよな
着実に追随してる

659 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 12:09:07.72 ID:t4OwzXgE0.net
>>613 するどいなあ なんでこの時期に解散?って思ったけど、その話を聞いて凄く納得。
消費税あげてもいいっすよ。
だけど、全額!日本国民のために使え!!
日本が借金まみれなのは、安倍が外国でガンガンかねばら撒きまくるから。

インドにまたまた送金とか
でも、今のインド人は日本よりもずーっと金持ちなんですよ

660 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 12:17:20.71 ID:pNgYyAPfK.net
>>658
あの映画は予言書かもなw
東京オリンピックは本当に開催されるのやら…

661 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 12:27:14.13 ID:pNgYyAPfK.net
第三次世界大戦後の2020年ネオ東京が舞台だったな

662 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 13:19:55.01 ID:AA/U1cia0.net
チャンネル桜・生放送特番「夜桜眠らナイト」
平成29年9月29日(金)
22時00分〜翌日朝4時頃まで
【中継場所】
JR渋谷駅ハチ公前広場

必見だな

663 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 13:23:30.90 ID:BgGvUh+kd.net
リフレ派は切腹か公の場で謝罪しないともう何言ってもダメだな

664 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 13:28:10.70 ID:pNgYyAPfK.net
消費税増税のせいにするリフレ派

665 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 13:41:58.59 ID:69hlXgxK0.net
>>650
こいつもしつけえな…
グダグダと言ってねえで、髪の毛みたいに諦めろよ!

666 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 13:43:39.25 ID:69hlXgxK0.net
>>664
ぺらさんは臓器しても大丈夫ってTVで言ってたけどねw

667 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 13:46:48.50 ID:pNgYyAPfK.net
>>650
倉山塾地下校舎には田中は入れない

668 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 14:30:57.84 ID:VQKW1Cxb0.net
>>659
>でも、今のインド人は日本よりもずーっと金持ちなんですよ
さすがに言い過ぎ

669 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 14:39:40.55 ID:ZJbCf6yn0.net
中野がグローバルエリートは小さな集団で同じような経験を積んでいるから
他の人間を知らない、分からないって言ってたけど、想像上でしかないけど同意。
世界中で同じような政策をして同じような問題を持っているのに、ネオリベ・グローバリズム批判は
間違いってのは無理がある。柴山が最近はグローバリズム批判はされつくして、飽きたって言ってたけど
恐らく次の課題、もっと深刻な問題を見据えているだろう。彼らの洞察力を考えれば世界はすでに新たな問題に
目を向けているのかもね。 

670 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 14:44:11.42 ID:eeOr8wgn0.net
>>589
常識人だな

22:05の位のとこで出た字幕

林修VSオカマ

に空目した

671 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 14:47:52.24 ID:eeOr8wgn0.net
>>597
何が失笑なんだか

失ってるのは毛髪だろ

そして初めから持ち得ないのは学者の権威と説得力

672 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 15:13:18.89 ID:20E8bBaD0.net
>>585
お待たせしましたw

        _____
      /       \
     /          \
     / /@W∧WーVV \
    /  /   \ ,,/  V│
    | C/ -= ・  ・   )ミ
    ミ |U    (、_)    V
   (X)| ∴   │  ∴/(X)  <乙女はわたくしであります
   (X)\ u   3   丿(X)
  (X)   ー──── '   (X)

673 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 15:21:59.88 ID:oTJLA8210.net
三橋 ブログより

現在の国難をもたらしたのは、「安倍晋三」という政治家その人なのです。
この事実を総理が認識していないとなると、
それこそ日本は「国難」に直面していると断言せざるを得ません

674 : :2017/09/26(火) 15:38:57.89 ID:v3tO30gD0.net
>>656
ここはその通りなんだよね
民営化の建前も本音も100%「自治体の財政ガー」だからなw

675 : :2017/09/26(火) 15:40:43.26 ID:v3tO30gD0.net
>>669
グローバル化は絶対正義だよ
消費者が求めてるんだからw

間違いだったのは「小さな政府」志向でしょ
そこは各国、明白に修正されてるからな

676 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 15:48:56.43 ID:PORvFA8ea.net
>>673
赤字神に有って戸締まりに無いのが、良かれ悪かれこの他者への攻撃姿勢。
リスク取らないで得られるものはしれている。
 ま、人柄が知られている中山先生を小バカにしてる戸締まりの方が
今回は保守言論界に攻撃してるとも言えるが。

677 : :2017/09/26(火) 15:58:02.86 ID:v3tO30gD0.net
渡邉は真のゴミだね
やつもクソ中小の世襲経営者だったなw
あんな奴が増えてるから、日本が世界で戦えなくなったんだよ
マスコミとか芸能界も、あんなジジババに媚びる2世ばっかだからな

消費税は早く20%ぐらいに上げた方がいいよ
世襲で利権屋みたいになってるクソ中小企業を片っ端からぶっ潰せばいい

678 : :2017/09/26(火) 16:00:25.15 ID:v3tO30gD0.net
逆張りのプロフェッショナルであるモタニ様が宣言しようじゃないか

消 費 税 引 き 上 げ 、 賛 成 。

アハハ!アハハ!パヨクすら追従できない逆張リズム!アハハ!

679 :ギャクバリズム :2017/09/26(火) 16:01:46.27 ID:v3tO30gD0.net
おれ天才w

680 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 16:06:05.56 ID:cdYOM0TFK.net
>>662
なんか昔の深夜ちょいエロ番組っぽいタイトルやな
企画がインタビューするだけやろ
つまんなさそう

681 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 16:09:58.45 ID:20E8bBaD0.net
>>680
トウナイト?w

682 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 16:19:10.74 ID:cdYOM0TFK.net
>>681
下着の色当てクイズみたいなのやってそうやな
ラブホの前で出てきたカップルに突撃取材とか

683 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 16:24:19.60 ID:x0/GVzc40.net
三橋は本格的に安倍批判する気だな

684 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 16:31:21.78 ID:WbDW+BZqd.net
いやいやもうずーっとしてるやん

685 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 16:37:11.40 ID:A8Y4RF1F0.net
田中秀臣も藤井組長も
財出やるから増税を容認してるけど
2014年の時も財出はちょっとやったんだよね

686 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 16:43:24.30 ID:igYGZU210.net
安倍 国境や国籍に拘る時代は過ぎ去りました

伊藤貫の本を見るとアメリカのネオリベの思想だね
しかもこの思想はアメリカの保守はかなり否定的らしい
さらにこの歴史世界観は左翼的
しかし日本の自称保守は安倍を保守とかいいやがる

ちなみに小泉進次郎も自称保守から人気がでるかも知れないが
伊藤貫の本に小泉パパはナショナリストを装った
アメリカ傀儡と書いてあった


悲しいね、三橋は安倍批判をしてるのに
やたらと保守を使う水島とカリスマはまだ安倍擁護

687 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 16:49:22.71 ID:rsB6j7EW0.net
>>672
ありがとうであります
水島乙女であります

688 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 16:49:57.74 ID:cdYOM0TFK.net
社長が安倍批判し始めたら「じゃあ安倍さん以外だれがいるの?批判だけしてるやつはダメ」って誰か言いそう

689 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 16:50:43.36 ID:69hlXgxK0.net
>>688
し始めないから大丈夫!無敵!

690 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 17:10:04.26 ID:TMldE+aw0.net
>>650
こいつと倉山の中間にいるペラは一体どういう立ち回りをしてるのかすごく気になる

691 :ギャクバリズム :2017/09/26(火) 17:46:33.62 ID:v3tO30gD0.net
消費税は上げた方がいいよ!

692 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 17:51:41.30 ID:roK3hmL3M.net
>>685

容認してないでしょ、これを容認してると言ったら、北朝鮮の核保有を容認するくらいアクロバティックだよ。「北朝鮮の核保有は避けられない、ではどうする」ってか?

増税するなら、税収を全額支出しなさいと言ってるだけ

増税で消費が落ち込むんだから、税収全額支出でも落ちこんだぶんはよほどなワイズスペンディングでもない限り挽回できない。

流れが滞ったお金を吸い上げる訳ではなく、流れてるお金を吸い上げる訳だからね。

693 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 17:53:34.39 ID:v3tO30gD0.net
訪日外国人に高速道路乗り放題パス 全国の高速道で 国交省
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170926-00000041-jij-pol

想像力を超えるレベルの売国政策来たなw

俺でも思いつかないレベルw

694 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 17:54:29.28 ID:v3tO30gD0.net
これはマズいだろw
中国人なんて暴走殺人ドライバーばっかだぞw

695 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 17:55:44.33 ID:rsB6j7EW0.net
>>693
明らかに国民をバカにしとるで

696 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 18:05:21.31 ID:ETVUhcUT0.net
さすが公明党
やることがわかりやすい

697 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 18:07:38.79 ID:IbOTB4iR0.net
>>683
批判はもういい、もう退陣しないと

698 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 18:08:46.72 ID:IbOTB4iR0.net
いつまで批判してるんだ
もはや批判してるところじゃないだろ
自公で過半数行かなきゃやめるらしいが
果たして

699 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 18:16:16.71 ID:pNgYyAPfK.net
最近は支持政党なしってのがあるらしいからそこにしようかねと

700 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 18:17:19.43 ID:KycnUu2v0.net
自民党の場合は個々の議員が何言っても無駄なんだよな
どんな事言っても諸事情西田になるから

701 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 18:18:55.85 ID:VQKW1Cxb0.net
>>699
ジョークのような政党だけど、現行の議会制に対する不満の意を示すためには役に立つかもしれない
何かの間違いで1議席ぐらい取ったら面白いかもしれない、特に毒にはならんだろうし

702 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 18:29:58.40 ID:wQ2mwA0ia.net
そもそもちゃんと景気回復できてれば
土台のしっかりした民意に支えられて過半数とれるはずなんだよ
それをせず北朝鮮有事リスクと内閣改造直後っていう
フワっとした民意に頼って解散せざるをえないっていう時点で
安倍政権は経済政策が失敗したし見通しが暗いって自覚があるんだと思うよ

いずれにせよ経済政策に失敗して、
フワっとした民意を利用しないと政権を維持できないって背景が横たわってる可能性は高いんじゃまいかしら
これは仮に今回の選挙を乗り切っても根本的な問題を解決しない限りずっとついてまわるんでしょうね

あるいは景気回復ないまま憲法改正とかやるなら
北朝鮮リスクを最大限活用するしかないけど
経済問題は足を引っ張るだろうし
仮に北朝鮮が日本が憲法改正して北朝鮮に対して攻撃姿勢をとるなら
無慈悲ななんちゃらかんちゃらがどうたらこうたらとか言われたら
護憲論者が勢いづく可能性もありますわな

先の問題はそういう消極的な解散ならどの道ジリ貧っていうのが現状として
仮に今まで経済政策が失敗したから財政出動型の経済政策に切り替えるために信を問う
っていうならまだ筋は通るかもしれないけどね

増税しますっていってる時点でどうもそれはないようだし
言ったら言ったで財務省からネオリベから圧力がかかるのかもしれないっていうのを
政権は嫌気するのかもしれないし
なんていうか低きに流れる選挙っていうかなんなのかね

703 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 18:38:49.57 ID:69hlXgxK0.net
>>692
よう、内需w
消えろ、負け犬!w

704 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 18:39:22.05 ID:igYGZU210.net
憲法改正は釣り餌
総連解体、カジノ推進で自民党の正体は売国
悲しいのが売国政策をやめて人気を得ようとはならず
ごまかしの人気取りに走るところ

705 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 18:41:11.42 ID:smtst3WQ0.net
前回、本紙で、増税するなら、次の三つのオプションがあること、

A.増収分で借金返済
B.増収分を教育・社会保障のみに支出
C.増収分でワイズスペンディング

を指摘しました。そして、これらの中で、景気に対して最悪なのがA.で、少しマシなのがB.、一番マシなのがC.だと指摘しました。
https://38news.jp/economy/11094

だとすると、今回の総理方針は、「最悪のA.」と「少しマシなB.」を足してちょうど2で割った、「最悪に近い折衷案」ということになります。
仮に、Aを0点、Bを30点、Cを50点とするなら(もちろん、満点は100点を想定しています)、その折衷案はわずか「15点」に過ぎないということになります。

とは言え、15点といえども「0点」よりはマシなので、当方としては、以下のように「一定の評価はできる」と言わざるを得ないものと考えています。
https://jp.reuters.com/article/focus-tax-fiscal-discipline-idJPKCN1C011A

706 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 18:41:51.97 ID:BgGvUh+kd.net
>>693
頭おかしいだろ逆ならまだわかるが

707 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 19:01:39.71 ID:pEelFHbt0.net
>>706
日本人を無料にする
or
外国人の料金を上げる

だよなあ
さすが安倍ちゃん!おれたちにできない事を平然とやってのけるッそこにシビれる!あこがれ・・・るわけねえだろ!ヴォケが!!!

708 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 19:03:40.24 ID:NZU9LMp50.net
経済政策の失敗ってよく言われるが、故意的で確信犯でしょ
もしくは安倍の認識では日本経済=定義:株価、位に言葉の意味解釈が一般規則と全く違う
日本語の声音を発しているだけで自然言語の日本語とは全く関係ない安倍語を喋っている

709 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 19:03:51.00 ID:TMldE+aw0.net
このタダにした分の負担は何で賄うの?
まさか税金じゃないでしょ?

710 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 19:04:55.71 ID:kOW9EffPM.net
>>686
アメリカの傀儡であることのリスクって、
保守言論人は高い精度を持って評価しきれてないんじゃないかな
だから安倍以外にとか、自民以外にって話を出しておけば〜になるんだと思う

なにかあった時(自民が隠してるだけで今までたくさんあったんだろうけど)にこそ、
安倍の限界や自民の限界への理解を深め、新たな別ルートを模索する機会にしないと
問題はすり替え、ごまかし、先送りにっていう、お花畑と揶揄される左翼となんら変わらんよ
安倍と自民の限界(とそれらを今後も温存していくことのリスク)
に触れないところが、(自称)保守の限界なんだと思う

711 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 19:31:59.38 ID:FwitkRvw0.net
自称保守界隈は、憲法改正のため安倍政権の売国政策黙認だったけど
これで憲法改正出来ない議席になったら、売国政策をアクロバティック擁護しただけの馬鹿になるな

712 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 19:42:16.19 ID:L8hlmrHz0.net
この際安倍首相には、とことん間違った政策を取っていただいて、歴代最悪の首相にもうなっていますけど、さらにダメ押しが欲しいですね。
ch桜の動画も二三か月前まではほとんど批判コメントはなかったけれど、今は3割位批判になっているので大変喜ばしいです。

713 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 20:02:16.01 ID:gUUT7mf4d.net
BSフジに時計泥棒とベジタブル

714 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 20:16:38.00 ID:pNgYyAPfK.net
まあ退陣はしばらくはなさそうだな

715 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 20:22:52.54 ID:20E8bBaD0.net
>>712
>今は3割位批判になっている

おお、ずいぶん変わりましたねぇ

716 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 20:30:41.56 ID:muxtOvpm0.net
おまいら何処に票いれるんじゃ?

717 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 20:38:37.32 ID:zRBG8KlGK.net
なんか前原が小沢のいる自由党と合流とか言うと、ここぞとばかりに反増税とか言い出しそうだよな。

小沢は政治家ってより政治屋だから、どうやれば選挙に勝てるかを一番大事にしてるからね。増税より反増税で行けば小池新党と共産党とも連携可能だから普通に考えれば反増税路線に行くんだけどね

718 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 20:41:51.36 ID:rUw9gA8a0.net
>>712
チャンネル桜は不都合なコメントを片っ端から削除しているっていう風評が広がったから規制緩和したんだろ

719 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 20:45:00.09 ID:jZozkKdZx.net
>>656
事業そのものは所得ではなくあくまでも事業。その事業をうまくやるか下手にやるかによっては生み出す付加価値に差が生じるよ。なので単なる所得移転っていうのは間違いだよ。

720 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 20:51:47.49 ID:69hlXgxK0.net
>>718
風評なんですかねぇ…

721 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 20:57:09.15 ID:Z3krKbYy0.net
国会答弁において「嘘」をついていたことが明らかになった場合、当然ながら稲田防衛大臣にも国会議員の職を辞するべきだと思います。
岩田副総裁は「身を処す」べきである、に、ご賛同下さる方は、↓このリンクをクリックを! 1
麻生財務大臣と甘利経済再生担当大臣の辞任は当然
コミットメントとは、「目標を提示し、達成できなければ責任をとるという約束」という意味なのですが、
黒田総裁や岩田副総裁は別の解釈をしているようですね。

2017-06-16 三橋貴明
小池都知事は、辞任すべきです。それ以外に、責任の取りようがありません。
もちろん、小池都知事が辞任し、再度「都知事選挙」という話になっても、碌でもない人物が都知事に就任するかもしれません。
とはいえ、これは「愚かな政治的選択」を繰り返して気が、東京都民が負わなければならない罪業なのです。
我々、東京都民が愚かであるからこそ、これほどまでに愚かな知事を何度も当選させてしまうのです。

722 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 21:12:22.65 ID:LDzcGoAXF.net
第二次安倍内閣も初めの閣僚から比べると貧相になってきたよな
安倍の言いなりや思い出大臣になろうとする輩ばかりになってる
批判する奴は全て左翼と勘違いして、宗教化した桜はもう誰も付いていかないよな
それでもしがみついた戸締まりには笑えるけど
コイツは素性がバレたから、書籍出しても説得力がなくなった

723 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 21:16:32.98 ID:LDzcGoAXF.net
ちな投票先は希望
地元の自民党議員がどれだけよくても
大元の自民党がダメで、何しても無駄だから

724 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 21:23:51.11 ID:tbWaq4c/K.net
>>717
小沢は民主党割った理由が消費税増税反対だったから前原が来ても拒みはしないだろ

小沢小池連携はないだろ。消費税以外小池と安倍同じなんだから

725 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 21:26:46.45 ID:kOW9EffPM.net
支持政党なしに投票しようかってレスがあったけどさ
選挙って、指示したくない政治家や政党にとって不利な状況を生むためにあるんじゃないの?
非支持政党に順列がなく平べったいってことなのかもしれんけど

とりあえずは、一番の非支持政党にとって嫌がる対抗勢力に入れるのが現実的だと思うわ
選挙でお茶を濁すのは、似非保守の自民のエサ(延命)にしからならんと思う
もちろんそれが目的なら問題なしだけど、それなら素直に自民でよくないかとは思う

726 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 21:27:35.13 ID:kOW9EffPM.net
>>725
×指示したくない
○支持したくない

727 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 21:29:04.83 ID:v3tO30gD0.net
小池で正しいに決まってんじゃん

自民じゃなければ何でもいいけどね

728 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 21:31:16.21 ID:LDzcGoAXF.net
無投票が国民の意識や
支持政党なしが国民の意識
だとかアホだと思う
安倍ってそんな事気にする奴だと思う?
安倍もアホだと思ってると思うよ
必然的に勝てば消費税増税するし、自民党議員の個々の意見より
自民党という自分の意識に賛成したと思い
消費税増税する神経だと思う

729 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 21:36:26.72 ID:eeOr8wgn0.net
>>690
たよね

カリは恨み骨髄って感じだけど

730 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 21:37:25.36 ID:1Jxr05g6d.net
>>693
狂っとる

731 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 21:45:01.25 ID:VQKW1Cxb0.net
>>724
むしろ小沢と小池が根は一緒でしょ
小池百合子は新進党→自由党と小沢一郎と一緒にやってきた政治家

小沢一郎はもともとネオリベラリズムを日本に持ち込んだ張本人の一人で、
「列島改造計画」のゴーストライターの一人が竹中平蔵であることは知られているよね

ぶっちゃけて言えば、新進党と希望の党の間に、政策の方向性として大した違いなんてない
歴史は繰り返すのかもね

732 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 21:47:39.05 ID:BgGvUh+kd.net
小沢も小池も政局屋だなってのをつくづく実感する

733 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 21:48:27.08 ID:VQKW1Cxb0.net
>>725
小選挙区制では、そういう戦略投票は難しいからなあ
たとえば、とある選挙区でで、自民党・民進党・小池屋・共産党の四候補が出てるとしたら、
そのとき、アンチ自民党の有権者が、「戦略的判断」を働かせて、野党3党のどこかに票を集中させるのは難しい

フランスみたいに二回投票制を採用してたりすれば、こういう問題は解決される
現にこの前の大統領選では、第一回投票では20-20-20-20-他だったのだが、決選投票で、66-33になったわけでね

734 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 21:51:56.36 ID:FwitkRvw0.net
小池が野党票を割り、安倍ちゃんが漁夫の利とかなりそう

735 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 22:10:33.42 ID:VQKW1Cxb0.net
>>734
東京・大阪・沖縄、その他の一部の選挙区(岡田の地元とか)を除くと、自公は40%の基礎票が固いから、
(幸福実現党は別として)野党統一候補を出さなければ、小選挙区の七割(289*0.7=202)は抑えるだろう
そして比例区で四割(176*4=70)とれば、合計272議席、自公で絶対安定多数、自民単独過半数

736 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 22:35:17.86 ID:I9/7Rvug0.net
藤井 聡
https://www.facebook.com/Prof.Satoshi.FUJII/posts/1157023091065299

昨日総理が宣言された総選挙&増税方針について、改めて記事を配信しました。題して、
「増税をめぐる『超低レベル論争』と『炎上政治の台頭』」
であります。
是非、ご一読ください!


【藤井聡】続「消費増税解散」 増税をめぐる「超低レベル論争」と「炎上政治の台頭」
https://38news.jp/politics/11115

737 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 23:09:20.94 ID:zRBG8KlGK.net
wbsに安部出てるけど、リーマンショッククラスがなければ増税確定だってさ。
言わなきゃいいのに、バカすぎるんだよなぁ…
そもそも増税の使い道を国民に信託するんじゃなくて、増税か否かを信託するって言うのが当たり前だろ

738 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 23:10:08.08 ID:fX/INVR10.net
共産党は、反グローバリズムで消費税増税反対でブレないよね

739 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 23:11:32.58 ID:zRBG8KlGK.net
そもそも論として、増税分の使い道は、法律と予算の行政手続きだから官僚にやれって言えばそれで終わりな話なのに、何を信託するんだか、意味不明すぎるわ

740 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 23:17:24.14 ID:Xvcc37Qw0.net
ネット生放送特番「夜桜 金曜は眠らナイト」
2017/09/29(金) 開演: 22:00

何が起こるか分からない!
チャンネル桜が渋谷駅ハチ公前広場に飛び出し、
多彩なゲストと共に朝までお届けします!

日時:平成29年9月29日(金曜日)22:00〜翌日朝4時頃まで
※放送は、日本文化チャンネル桜「ニコニコチャンネル」「YouTube」「Fresh!」オフィシャルサイトでの生放送です。

中継場所:渋谷駅ハチ公前広場

出演:水島総、鍛治俊樹、水間政憲、saya、水沢美架 他ゲスト多数

741 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 23:24:22.92 ID:OZpZ6jig0.net
安倍が叩かれてるっていうけど、2013〜15年あたりはクソのような経済政策を
マスコミが必死に「アベノミクス」と持ち上げる姿を見てきた
むしろマスコミが叩かなかったから5年も続いてるっていうことに気付かないバカ保守

742 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 23:26:08.73 ID:ZJbCf6yn0.net
>>740
何すんの? なんか右派の朝ナマみたいな事するのかな?

743 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 23:27:08.35 ID:+teshxHu0.net
>>731
田中秀臣 @hidetomitanaka
小池新党150名擁立ね。経済政策だけだと、
いま表明している「消費増税凍結&賢い支出&
アベノミクス見直し」って日本共産党と実質
同じだけど、擁立の仕方も多数乱造で似てるなあ。

ただ「新しいものに一回やらすか」という
謎のセオリーがまた民主党政権のとき同様に
でてくるかな?また振出に戻るw 12:51 - 2017年9月25日

>>736
田中秀臣 @hidetomitanaka
自民党の税調が安倍首相の提言に消極姿勢だという
報道みて、安倍首相ダメだなー、という反応は
賢明な意見ではない。むしろ税調=財務省が、
嫌うことをやるんだということに気が付かないと。

もちろんポイントはプライマリーバランス
2020年問題の放棄。配分変更は前も書いたが
消極的評価程度の内容だ 3:21 - 2017年9月26日

744 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 23:27:14.76 ID:VQKW1Cxb0.net
>>741
マスコミって一口に言っても、読売・産経と朝日・毎日でハナから全然異なるでしょ
そりゃ読売・産経をずっと見てれば、安倍が持ち上げられ続けてるように見えるだろうし、
朝日・毎日に目を通せば、安倍が叩かれ続けてるように見えるだろう

745 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 23:30:25.43 ID:zRBG8KlGK.net
>>740
これって、まさか所ジョージがやってるダーツの旅とかの番組の、朝まで居酒屋まわって語り明かすやつのパクり?
あれは有名人がいるから一般人でも一緒に酒飲んだり話したりしてくれるけど、桜メンバーじゃキツいと思うぞ。。 水間さんだって、ハンドバッグとか持ってたらパッと見て金貸しっぽく見えるし

746 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 23:35:35.08 ID:69hlXgxK0.net
ハゲのTwitter貼るのやめね?
ほぼ一般人じゃん

747 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 23:36:27.22 ID:BgGvUh+kd.net
このハゲ未だに財務省ガーとかいってんの?

748 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 23:36:38.05 ID:WrxyHMYc0.net
キモヲタじゃろ

749 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 23:41:19.43 ID:zRBG8KlGK.net
いっつも思うんだが、藤井さんと三橋とかのペアと財務省の主税局長とかを公開討論なり政治家の前に連れ出して討論させればいいのにな。

官僚だからテレビ出れませんとかは有り得ないし、そもそも税金は人の生死が関わるから、しっかり議論をオープンにしたほうがいい。そのために視聴率関係ないNHKがあるわけなのに

750 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 23:48:26.78 ID:drXTcnT00.net
カリペラハゲはメッキが完全にハゲちゃったね

751 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 23:51:38.82 ID:smtst3WQ0.net
>>740
杉原杏璃とか吉木りさでもいればねぇ…

752 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 23:54:34.58 ID:drXTcnT00.net
謎の金利あがってきたー

753 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 23:56:22.42 ID:DBGmgwE40.net
>>738
共産党の反グローバリズムは反米を拗らせたファッション反グローバリズムだと思うけどな。
本気なら護憲など言い出せる訳がない。

754 :右や左の名無し様 :2017/09/26(火) 23:58:30.72 ID:G2PoCbzud.net
安倍「俺のおかげで売れたくせに叩くなよ三橋」

755 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 00:00:14.87 ID:bNo9++yYK.net
>>731
小沢が小池と一緒にやってきたといってもとっとと裏切ったのが小池だからねぇ。組めるか怪しいよ

そもそも小池が狙ってるのって自民を多少喰って、民進無茶苦茶喰って第2党くらいになって自民と組むじゃないかと思うんだけどね。維新が狙ってたみたいに

前例出すなら社会党が自民とくっついたときみたいにさ。それで安倍の後の女性初の総理狙いだと思うから正直小池新党に入れたくない

が、入れるところがない。どこ入れるか悩むわ

756 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 00:33:37.98 ID:K4cL+73f0.net
>>755
小池が小沢と切れたのは、小沢が自自公連立離脱→民主党結党に向かう際だったが、
それまではやってきてたんだし、政策的な差異は深刻なほどではない
なんであれ、この選挙制度だと合従連衡しないと勝てないから、お互い利用できるものは利用するんじゃない?

>民進無茶苦茶喰って第2党くらいになって自民と組む
これこそ小沢が失敗した、かつて辿った道だから、同じ轍を踏むとは考えにくい
一時は社会党を無茶苦茶食って第二党になった新進党は、自民党との距離感から大分裂してしまった
希望の党の顔ぶれを見たとき、たとえば細野が自民との連立に応じるのは考えにくく、連立なんて言い出したら分裂必至だろう
そもそも小池に投票する有権者は、少なからず反自民の色合いを持つのだから、連立したら支持を失う

>前例出すなら社会党が自民とくっついたとき
これも失敗例の一つで、社会党は自民党と連立したせいで完全に死んだ
自民党と連立しながらも党勢を保ってるのは、盤石の基盤を持つ公明党だけで、他はすべて吸収されるか霧消していった
小池はなんだかんだ90年代の政局の当事者なんだから、このあたり熟知してるだろう

757 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 00:45:54.87 ID:K4cL+73f0.net
都議会での公明党との連立を蹴っ飛ばしてでも、今回の選挙で勝負を賭けた小池の狙いは、二つに一つ

1.自民党を食う → 自公過半数割れ → 通常立法のキャスティングボードを握る
この場合、既存の野党四党(民進・共産・自由・社民)との、静かな連携が必要になってくる
つまり「勝てそうな」小選挙区での野党候補の一本化であり、反自民票を分散させない工夫

2.その他の党を食う → 改憲勢力で三分の二を確保 → 改憲のキャスティングボードを握る
この場合、自民党と少なからず連携することになる
自民候補が危うい小選挙区に候補を立てて、反自民票を分散させることで自民をアシスト(自前で勝てるとこは勝つ)
また、公明党の小選挙区(現有6議席)を狙ってくる可能性も大
東京12区の大田は十中八九落選、維新の動き次第では大阪の4議席もヤバイ

どちらなのかは、どの小選挙区にどんな候補を立ててくるかではっきりすると思う
久々に政局が面白くなってきて興奮してるけど、俺みたいなのがいるから日本の政治が良くならんのだろうねw

758 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 01:18:19.69 ID:aqbHSyN70.net
偽装保守の連中は、未だに小池ageなんだよね。
戦略眼があるとか広報戦略が上手いとか。

胡散臭いわ。

759 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 01:22:38.97 ID:zkY5wRaF0.net
>>740
これまでに制作された映画や番組からも
彼の「業界人としてのセンスの無さ」は窺えたが、
今回もまたアクセス数が4桁程度の過疎番組を
特番にするという誰得の企画。

かろうじて桜に出演してくれる暇人を
集めました感ありありのメンツで、
頭3人の名前だけでフツーの人はまず観ない

760 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 01:48:43.74 ID:l/ZYMCT/0.net
政治系の番組は母数が少ないだろうしね。
個人的には左派と呼ばれる人の現状認識を聞いてみたい。
それに対して、三橋のように数字を使って保守的な言論と軍事の専門を読んで
認識の違いや目指す方向性をもう一度確認することも大事かと。
日本はまだ格差は比較的小さいけど、これから大きくなることは左派にとっては
攻撃のチャンスだし、グローバリズムに対しても同じ。
堤 未果や三橋が言うように、もと共通点を見つけて同じ問題意識を広める事。

761 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 02:00:15.02 ID:lSNke8YM0.net
昨日のプライムニュースのドイタケもきもいシーン


https://youtu.be/lFaGKAcjzKQ?t=2453
40:58〜

762 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 02:10:53.14 ID:aqbHSyN70.net
>>740
社長が裏方にまわるって考えは無いのだろうか。
「命もいらず、名もいらず、官位も金もいらぬ人は、始末に困る」と散々言ってる割には
出たがりな所(名声欲)は、まったく抑えられないのな

763 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 02:15:58.18 ID:yQoMdKHfa.net
>>762
??

764 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 03:19:08.24 ID:6fOFafXJ0.net
>>762
いい歳して全く抑えられないちんこびんびんジジイです

765 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 04:54:56.33 ID:KsK5XbTO0.net
>>760
いや、日本ほど格差がデカい国はない
世襲による相続格差が酷いからな

最低賃金アメリカの半分だから、挽回も出来ないしね

766 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 04:55:36.09 ID:4TXkQKred.net
メタハイおじさん元気?

767 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 05:05:07.90 ID:LaUh5BGB0.net
左派で反グローバリズムの言論人は、堤未果、中島岳志、山本太郎くらいしか思いつかない

768 : :2017/09/27(水) 05:07:35.16 ID:KsK5XbTO0.net
真の国士である岩上IWJ安身を忘れてるね
やすみん最高

769 : :2017/09/27(水) 05:48:35.77 ID:KsK5XbTO0.net
しかし、最近の藤井は、デタラメの度合いが酷いレベルまで来てるぞ

藤井は「メキシコやインドネシアのような貧困国に近づいてる」とか抜かしてるけど、その2国、世界でGDP15位、16位なんだよw
2050年のGDP予想ランキングでは日本を超えてベスト10に入ってるぐらい成長が著しいしからな
時代について来れてないんだよね、もう

770 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 05:52:43.35 ID:KsK5XbTO0.net
藤井とか中野の本性は「グローバル化がアジアの途上国を豊かにした」という事実が気に食わないだけのネトウヨでしかないんだと思うんだよね
いつまでもインドネシアやベトナムを「見下せる日本」というポジションでいたい人達

こいつらの話を聞いてると「相対的に日本は地位低下した(グローバル化のせいで)」みたいな事を必ず言うが
途上国が成長のポテンシャルをちゃんと発揮すれば、相対的に日本が落ちるのは当たり前(日本人だけが優れているわけじゃない)
それにケチ付けるとか、ただのレイシズムじゃん

アジアの中で日本だけが優れてないと満足できないとかw
ただの「思い上がり」でしかないわ

真性のドクズだよ、藤井や中野は

771 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 05:53:51.28 ID:KsK5XbTO0.net
ネトウヨの愛国心ほど迷惑なものはないな
恥ずかしい連中だよ

772 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 05:54:29.20 ID:KsK5XbTO0.net
死んじゃえばいいんだよ表現者グループは

773 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 05:57:17.90 ID:LaUh5BGB0.net
おはよう^_^
西部ゼミを見てる人いますか?

774 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 06:05:44.25 ID:G/zWDpHl0.net
>>758
小池は偽装保守とは違うよ。ただ反アカは間違いない。
資本家は全体主義を嫌う。共産主義もファシズムもどちらも全体主義。そして自称保守だと思っているネット民の中には、日本民族至上主義のオブラートに包んだファシズム=全体主義を知らずに目指しているおバカも居る。

この全体主義がいかに恐ろしいか。

青臭い奴らはそれがわかってない。わかってない癖に自分は保守だなどと思ってる。それは日本の国体破壊に繋がる危険思想だというのに。
だから極度に外国人を敵認定し排除の方向に気持ちをセットしてしまう。そして外国人とのフレンドリーな関係を求めるものを売国奴認定しがちである。

どうも、頭のネジが何本も飛んでいるようだ。

小池はそうした考えを嫌う。日本を国際関係の視点で考え、そして日本の地位向上について常に目を配っている。
国債的地位向上は、婉曲に安全保障とも繋がっている。

日本の安全保障向上に向けたアプローチはいくつもある。
その全てを手放さずに生かそうとするのが能ある政治家の最低限の資質ではないだろうか?
日本の場合は個別の防衛力(軍事力=対空防御力、敵基地攻撃能力、サイバーセキュリティ、諜報力、.etc)と同時に、国際貿易上の経済的繋がりの幅を広げるとか、文化発信力とか、そうした面も広義の意味での安全保障を向上させている。

希望の党は、そうしたあらゆる方面に意識を振り向け、日本の地位向上、安全保障の向上、経済的豊かさの追求をトータルパッケージで推進していく党だと思う。

こんな党が偽装保守ってのは如何なものか?逆にこれらを偽装保守だとして排除したら、左右の極端な勢力が勢いを増すのではないか?
左右の全体主義を台頭させてはならないと心底思う。

775 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 06:12:37.40 ID:KsK5XbTO0.net
>左右の全体主義を台頭させてはならないと心底思う

自公政権はダメって事だなw

776 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 06:14:24.56 ID:KsK5XbTO0.net
日本は経済、企業が落ち目だから、どのみち地位低下は避けられないけどね
政治じゃカバーできないぐらい

21世紀は中国とインドの時代だし

GDP予想ではメキシコとインドネシアに抜かれてるし

777 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 06:16:40.66 ID:KsK5XbTO0.net
世界企業ブランド順位、トヨタは7位に後退 6位浮上の韓国サムスンに抜かれる
http://www.sankei.com/economy/news/170925/ecn1709250018-n1.html

企業ブランド価値で遂にトヨタがサムスンに抜かれたしね

これは象徴的な出来事だろうな
アベノミクス失敗の

778 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 06:17:12.76 ID:KsK5XbTO0.net
電気自動車でヒュンダイに抜かれるね
韓国にも負けるね

779 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 06:42:29.07 ID:bNo9++yYK.net
>>757
> 久々に政局が面白くなってきて興奮してるけど、俺みたいなのがいるから日本の政治が良くならんのだろうねw

と、自分で書いてるから自覚してるんだろうけど小池をそこまで支持できないよ。都知事になってから何した?

豊洲金使って延期だけして結局豊洲。オリンピックへの道路整備が遅くなって突貫工事でさらに金使うの目に見えてるし、パフォーマンスだけってのが小池でしょ

結局橋下が昔書いた政治家なんてのは権力欲の最たるものだったかな?
まさに小池もそれでしょ

楽しいから小池ageって理解できない

780 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 07:01:00.81 ID:bNo9++yYK.net
古い漫画だけどカメレオンってのがあってその主人公の矢沢のエーチャンそっくりなんだよな小池って

口先だけで成り上がり。やっぱり小池ageは理解できない

781 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 07:02:01.95 ID:lsIEKKoF0.net
>>779
都知事の仕事って豊洲とかオリンピックだけじゃないんだぜ

782 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 07:05:48.48 ID:Q3GxkdU50.net
>>780
東大のリカサンに受かった奴だぞ

783 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 07:15:26.66 ID:89JhL6vj0.net
小室直樹いわく、資本主義がいきすぎれば
共産世界になるという
アメリカは銅像破壊など起きてることが革命と同じ
資本主義の仮想モデルの自然人には
宗教や民族や人種が考慮されてない
仮想モデルに極端に近づけようとしたら
万国の労働者となる


774はたまにあらわれる移民肯定のやつだろうが
思想の多様性と人種の多様性を認めることは違う

784 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 07:19:46.02 ID:bNo9++yYK.net
>>781
> >>779
> 都知事の仕事って豊洲とかオリンピックだけじゃないんだぜ

んじゃ、他の人と比べて何したの?下から上がってきたものに判押すだけならどの知事も当然するでしょ

785 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 07:26:42.05 ID:nXA4/8cl0.net
いろんな人の話を聞くと
「安倍さんしかいない」が
最近では
「小池の方が安倍よりマシ」になってきた感じがしている

786 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 07:29:00.39 ID:89JhL6vj0.net
小池がどういう人間かは今までを見ればいいんじゃね?
クールビズ以外に何をしたかとか
まともな思想と判断能力を持ってるとか

水島は小池が新しく党を作り
新しい保守が〜といってたが
まぁとにかく小池新党はできたわけだ

787 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 07:33:32.35 ID:89JhL6vj0.net
>>785
小池がパフォーマンスで実利を在日に与えるとしても
安倍のヘイトスピーチ関係をはじめとした朝鮮の利益活動より
小池の朝鮮人追悼の拒否の方が
見た目はよく見えるからな

788 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 07:38:23.18 ID:115bOE4K0.net
.    |  :/::/__ ̄      __ \:: ::|   
     | _|_/__\___/__\_|_::| 
..   l⌒| | |.( -=・=- .|   | -=・=- :.)| |⌒l  >>773 おはよう 
..   || :||:|: \──/ ̄ ̄:\──/ :|:|:/ |   
.    |δ||    ̄ ̄ /  v::::|:  ̄ ̄ :::::||:6:| 

789 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 07:42:52.40 ID:115bOE4K0.net
いよいよ発売
2017年9月27日 倉山満

いよいよ本日、店頭発売。

 ある私立共学高校の校則

第○条 本校女子生徒の化粧を禁じる。

 では、男子生徒が化粧をしてきたら?

その答えはこちら。

右も左も誤解だらけの立憲主義  倉山満 (著)

https://office-kurayama.co.jp/category/fortress

790 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 07:48:46.79 ID:rVoP2BpMa.net
>>789
牛丼ネタのオリジナルは倉山かも知れない、なんて思ってしまった。

上念司「日本国憲法には牛丼食べていいとは書いてないけど、牛丼食べるのは違憲なのか?」
https://togetter.com/li/957983

791 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 07:55:39.61 ID:6fOFafXJ0.net
なんだろうね、ちょっとした朝鮮蔑視で悦びを感じちゃうようなバカ保守がやれ小池やら橋下を支持してるよね
朝鮮叩きも結構だが、それでてめえがスッキリするのが目的になってないか?っていうのはある
朝鮮叩いてスッキリさせられておいて、別方向でものすごい売国されちゃってるって事には無頓着というか

792 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 08:06:55.50 ID:wbuGtm0O0.net
>>789
第○条 本校生徒の染髪を禁じる。

 では、生徒が脱色をしてきたら?

みたいな?

793 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 08:16:23.20 ID:KsK5XbTO0.net
>>783
共産世界になる事、それ自体は別に悪い事じゃない
豊かになれば、それだけ資源の公平な分配は可能になる(ちゃんと分配しないとデフレになる=今の日本)

マルキシズムの問題は、その手段が「暴力&独裁」だった点だ

794 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 08:17:31.45 ID:KsK5XbTO0.net
資源も無い、落ち目の日本に売国もクソも無いだろw
東芝の半導体でも売り物になるか怪しいのにw

795 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 08:28:11.50 ID:KsK5XbTO0.net
愛国心とか捨てろって
恥ずかしいよ

796 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 08:50:26.63 ID:LHaQPHHE0.net
もやし業者が廃業しまくってるのにスーパー側がお客さんのことを考えるとあげられないとか抜かしてた
じゃあいくらが適正価格なのかと思って聞いてたら10円を40円にするだけの話だってよ
それぐらいなら上げてやれよw40円でも買うわアホ
ほんと生産者舐め腐ってんな

797 :国家社会主義山賊労働者党 :2017/09/27(水) 08:53:43.49 ID:A6uM5Unyr.net
安倍ぴょんも小池チップスも
新自由主義者だから
両建てで来られてもはやこれまで

798 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 08:58:29.97 ID:rVoP2BpMa.net
自民・維新・希望を「竹中三党」と呼びたい。

799 :右や左の名無し様:2017/09/27(水) 09:08:04.15 ID:rWuoMM9tJ
>>796
ヤマト運輸がマトモに見えるわ

800 :国家社会主義山賊労働者党 :2017/09/27(水) 09:03:03.02 ID:A6uM5Unyr.net
>>796
農協を強化して
生産者保護。安く買い叩きしないようにする。

人を安く使うという不道徳を正当化する経済学は糞っちゅーことや念。

801 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 09:24:09.50 ID:p7q2EYR20.net
>>790
上念、西村博之、橋下の手法はストローマン(藁人形論法)と言われてるそうだね。

「論点ずれてますよ」とその場で指摘するのがいい。
指摘しても強引に続けるようなら議論余地なしと見て降りる。

802 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 09:32:39.92 ID:KsK5XbTO0.net
>>796

いや、小売は1円単位の価格競争の世界で値上げのリスクは死活問題だよ

そもそも値上げ分は生産者に渡るわけじゃない
コストアップしただけというケースが大半

803 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 09:33:37.84 ID:KsK5XbTO0.net
>>800
今の値上げは原材料などの輸入コストが上がった負担分を価格に上乗せされてるだけ
値上げしたぶんは海外に流れていくだけ

804 :国家社会主義山賊労働者党 :2017/09/27(水) 09:49:16.96 ID:A6uM5Unyr.net
価格競争=ボンビーになる競争

通信費安くするなら
日本電電公社独占で採算合う念。
端末代金はメーカーに任せればエエ念。

805 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 09:52:57.04 ID:YvVE0GoKK.net
なにが気持ち悪いって、自民、希望、維新の政策全部に竹中と高橋が関わっているとこ。 (希望は渡辺よしみが関与するだろうから、高橋とズブズブだし)

歪みすぎなんだよなぁ

806 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 09:56:10.64 ID:lSNke8YM0.net
【経済】物価上昇率2%の達成には「構造改革が重要」 日銀が金融政策決定会合の議事要旨を公表


バカの重ね塗りキタ━(゚∀゚)━!

807 :国家社会主義山賊労働者党 :2017/09/27(水) 09:58:30.71 ID:A6uM5Unyr.net
山賊電力「電気代お安くしますw」

山賊電力「諸事情により契約内容を変更します。電気代は5倍に値上げや!」

顧客「解約や!」

山賊電力「中途解約なら違約金と解約手数料ゲットだぜ」

808 :国家社会主義山賊労働者党 :2017/09/27(水) 10:10:02.53 ID:A6uM5Unyr.net
『経済成長』というマヤカシをやめ
『経済循環』という概念をー

ゼニは天下の周りもの

809 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 10:22:20.21 ID:FR2zBZcRa.net
>>808
経済循環が GDP
経済循環成長が GDP成長

810 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 10:36:24.17 ID:7b5bPApI0.net
      ___
     /      \
   /         ヽ
    i   _ ヘ, , ,/丶 !
    !∂-( -=-)-(-=- )
   |     (__人_)  | 寺ちゃんは来週の木曜日から面白い人が出るのか
   \    `ー'  /  面白い人なら私におまかせ
    ||/ ヽ-/   ヽ   早起きと発声練習をしておこう
    ||| /´ミ    、\
    ||ヽ__ノ}{    |(,,,ノ_
    | ̄ ̄ ̄|⌒ヽ  ̄ ヽ|
    |     |  | ̄/ /|

811 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 10:56:56.50 ID:115bOE4K0.net
>>810
ホント? っていうことは孫崎享は今週で最後?w

812 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 11:00:35.66 ID:9u/VdPt10.net
本田のスーパーカブも海外やめて国内生産に戻すんだってな、良い傾向だな
もやしも採算取れるなら原料から純国産が復活したりしてな

813 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 11:04:18.25 ID:7b5bPApI0.net
>>811
今朝の終わりに三橋がチョロっと言ってた
孫崎が最後か代打かはわかんないけど
公式ではなんも出てないね

814 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 11:06:44.40 ID:lroXdvEO0.net
<希望の党>小池氏が設立会見「しがらみのない政治が必要」

国政新党「希望の党」代表の小池百合子東京都知事と、新党に参加する国会議員らが
27日午前、党設立を受け東京都内のホテルで記者会見した。小池代表は冒頭、「しが
らみのない政治、大胆な改革が必要。日本をリセットするために新党を立ち上げる」と
述べた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170927-00000019-mai-pol


過去にどこかで聞いたフレーズがww

815 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 11:09:34.32 ID:KLLTFMJmd.net
受け皿としては小池が機能しそうだな
よくわかってるわ

816 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 11:15:43.28 ID:KsK5XbTO0.net
>>812
理由は「中国人の給料が上がったから」だぞ

ホンダ、「カブ」生産国内回帰 新型車、中国の人件費上昇で
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO21574190W7A920C1TJ1000/

つまり・・・日本人は遂に「中国人と同程度の賃金水準」になったという話だw

817 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 11:17:25.09 ID:KsK5XbTO0.net
来るとこまで来たなw

「シナ人工員の給料が上がっちゃったから、給料安いジャップ生産に切り替えるニダ!」だとさw

ホチュ達w
どうするニダw

818 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 11:17:50.80 ID:p7q2EYR20.net
物価上昇へ「構造改革重要」 日銀、7月会合議事要旨
http://www.sankei.com/smp/economy/news/170926/ecn1709260045-s1.html

物価は根強いデフレ心理が響いてるが増税の経済への影響は「小幅なものにとどまる」とだろう。
従って物価上昇率2%の達成には「構造改革が重要だ」。(了


・・・なぜデフレ心理が響いて物価が上がらないのに増税の影響はないと言い切れるのかが解らないし、
その心理を緩和させる為に有効な「構造改革」とはなんぞや。


日銀「構造改革」
安倍「国難」
小池「アウフヘーベン」「リセット」
為政者の言葉が軽すぎやしないか?

819 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 11:21:59.03 ID:KsK5XbTO0.net
度重なる「反日シャワー」が実に快適だね!爽快だね!心の垢が洗い流されるようだよ!

820 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 11:23:46.46 ID:3MokLq0j0.net
物価上昇へ「構造改革重要」 日銀、7月会合議事要旨
http://www.sankei.com/smp/economy/news/170926/ecn1709260045-s1.html

リフレの次は構造改革wwwwwwwwwwwwwwwww

821 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 11:26:55.12 ID:l/ZYMCT/0.net
シュンペーターやケインズですら、マルクスの預言を評価してるし
むしろシュンペーターは資本主義は成功して社会主義になると言ってるくらい。

>>816
知り合いの中国と貿易してる人が驚いてた。
自分はかなり前から指摘してたけど、その時は話も聞いてもらえなかったよ。
どうせもっと安い東南アジアとかに行くだろうけど、同じことの繰り返しなら
コストが高くても設備・雇用の関係から長期で日本で生産した方が良いだろうと言ってたけど
難しいね、まぁ為替も関係するし。でもその不安定性を減らし賃金で他国と変わらないなら
政治的な問題がある国より自国で雇える体力をつける会社作りの方が良いって。
まぁ高校生時だから誰も聞いてもらえないのが当たり前だけどw

822 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 11:32:03.00 ID:LHaQPHHE0.net
小池「日本をリセットするために立ち上げた。
しがらみのない保守をめざして」


ちょっと何言ってるか分からないですね

823 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 11:32:50.67 ID:rVoP2BpMa.net
>>820
構造改革で貨幣は増えるのか?

824 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 11:37:15.35 ID:YvVE0GoKK.net
孫先のついでにハゲペラも首にして欲しい。 欠員に東谷さんと柴山先生つっこんで、外交枠は奥山でいいや。

825 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 11:40:39.30 ID:LHaQPHHE0.net
小池「希望が足りない」
水島「絶望が足りない」

果たして足りないのは希望か、絶望か!?
映画のキャッチコピーみたいだね

826 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 11:43:08.99 ID:9CrEqILxd.net
>>825
ダンガンロンパかな?

827 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 11:45:11.02 ID:l/ZYMCT/0.net
>>825
頭が足りないんだろ

828 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 11:47:52.03 ID:89JhL6vj0.net
>>793
共産世界はあなたがいう全体主義である
まぁ程度の低い単なる反日人間のようなので
もう無視します

829 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 11:50:36.30 ID:KLLTFMJmd.net
改革保守とかもうわかんないし

830 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 11:57:48.06 ID:LHaQPHHE0.net
ガリガリのデブ
みたいなもんかな?

831 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 11:58:17.88 ID:115bOE4K0.net
>>813
サンクスです
期待したいけど火曜にハゲ臣新しく入れてるからなぁw

832 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 12:04:35.61 ID:FVYygMM50.net
ばかばっか
分かってても止まらない♪

833 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 12:04:38.39 ID:Yn/XL7wx0.net
>>822
どっかで聞いたセリフだなー

834 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 12:05:20.92 ID:YvVE0GoKK.net
田中たちが産業政策で国が関与してもダメだ!数多くの研究で示されてる!って言ってたけど、マリアナ・マッツカートっていう研究者の起業家としての国家を読んだら全然事実と違ってて笑ってしまったわ

835 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 12:20:51.05 ID:rVoP2BpMa.net
民だから成功するとか、
官だから失敗するとか、
ほとんど関係ないよね。

836 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 12:33:51.76 ID:K4cL+73f0.net
>>779
俺は小池を支持してないよ
むしろ人間としては嫌いな部類だし、政策もまったく持ってダメ
でも、嫌いな人間でも道化はオモロイじゃん
せいぜいかき回してくれと期待しちゃうわけよ

837 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 12:34:44.71 ID:l/ZYMCT/0.net
>>834
それ読みたいんだよね。 アメリカ経済政策入門でも彼女の本が紹介されてる。
新薬の75%が政府の支援からなっているとう例を持ち出して。
レビューではホンダとか例に出して、産業政策のおかげじゃないと言っているけど
じゃぁ、どれだけの輸入車が入ってきたのか?と言う事を無視されてる。
ずっと外国車が入らない様に日本市場を取られない様にしていたのか。
国内で競争はあっただろうけど、むしろそれを狙って日本企業の成長を促していたわけで。
政府の一定の研究を民間に任せたらもっと良くなったって言う人がいるけど
民間で出来ないから政府がやっているって事すら無視するんだよね。
理論が逆って事に気づいてない。 民間でやってたら企業は確実に潰れる。
だって市場ですらペンタゴンが作ったりしたわけだしね。

838 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 12:37:50.16 ID:YvVE0GoKK.net
>>835
むしろ、民間だとハイリスクだったり費用がかかりすぎて出来ないことを国家がやらないで誰がやるんだ?って意見みたいだね。

エコノミストは斜陽になってた石炭産業を支えることとか超音速輸送プロジェクトの失敗とか色々上げて批判するけど、成功事例は決して取り上げない。 あくまでも産業政策は失敗する=市場に任せればいいという盲信があるって厳しく言ってるね。

839 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 12:47:38.48 ID:YvVE0GoKK.net
>>837
それはオーファンドラッグっていう対象が少ないから開発費がペイ出来ないから研究開発しなかった薬を政府支援で開発した儲けだね。

ちなみにホンダの事例は、この本には無いけど、通産省が産業政策で国産自動車の保護育成をしたからだし、それを民間主導にしたらペイ出来ないからバイクや繊維ばっかり作ったはずだよね。

840 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 12:47:54.86 ID:K4cL+73f0.net
>>838
たとえば核分裂技術は、良くも悪くも20世紀最大級の発明だと思うけど、
アメリカ政府が巨大なコストを費やしたマンハッタン計画なしに、1940年代に実用化に到達するとは考えにくい
民間企業が、オッペンハイマー、テラー、フェルミ、ボーア、ノイマン、ファインマンなどなど、
超がつくほどの天才たちを一同に集結させるなんて、アメリカ政府以外の誰ができたのかと

841 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 12:59:20.01 ID:KsK5XbTO0.net
>>828
いや「資本が集約化する(たとえば検索エンジンがグーグルで統一する)」のと「全体主義(政治的な専制)」のは違うんだよ
マルクスが予言した共産化は「資本の集約化」であって、そこに至る過程で専制というプロセスを経る
これがマルクス・レーニン主義

でも、彼が予言した共産世界というのは「資本主義の進化の果て」であって
むしろ資本主義の発展のためには、資本の「独占」は悪だろうという話
これ自体は正論だよね(独占禁止法とかあるし)

熊五郎の話は「資本の集約化=政治原理からの脱却=イエスの再臨(なんでやねん)」という経路で説明しているわけだなw

842 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 13:04:45.67 ID:KsK5XbTO0.net
ただ、マルクスにはAIやロボットは想像できなかっただろうからな

彼が今生きてたら、どう考えても「熊五郎」になってそうなんだよなw
あいつは怒るだろうけどw

843 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 13:15:09.88 ID:l/ZYMCT/0.net
>>839
だって戦後40年以上外国車は日本市場で10%以下だったらしいからね。
どう考えても、当時の外国車の方が質は言いわけで、入ってきていたら
今の自動車産業自体生まれて居なかった可能性すらある。

西部と中野も指摘してたけど、この本で同じような事が書かれていた。
資本主義は確かにイノベーションで成長する、そしてその根源はアイデアだと。
しかし、アイデアは非競合性・非排除的であるのに対してスミス流の競争市場では
競争的・排除性を根拠にしているから最適なアプローチじゃない事は明らかだ。 p126

844 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 13:17:23.81 ID:KsK5XbTO0.net
>>843
プラザ合意以前の超円安で、単に、高くて買えなかっただけだろw

845 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 13:21:51.58 ID:KsK5XbTO0.net
アダム・スミスって1723年生まれだぞ
モーツアルトより上でハイドンと同世代だぞ
音楽ならともかく、そんな遥か昔の社会科学が21世紀に通用するわけないじゃんな

そりゃ、モーツアルトの時代に生きてりゃ「もっと自由化しろ!」って叫んだと思うけどさ

今同じこと言ってたらキチガイだろw

846 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 13:23:20.37 ID:l/ZYMCT/0.net
>>844
勿論、基本的に自動車自体が高いから買えないって事もあるけど
日本の自動車産業を育てるってのもあるよ。
自動車学校も関係してたような気がする。かなり昔に読んだ本だから間違っているかもしれないけど。
自動車普及のためにね。

847 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 13:58:42.25 ID:U6cMLoNm0.net
>>801
相手しないのが正解

848 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 15:37:33.82 ID:ymg7k4HfM.net
結局、これ民進党と同じ主張してないか?

【希望の党】 小池氏 「北朝鮮情勢の中で政治空白あっていいのか」と安倍批判 
 → 会見には中山恭子氏も 細野氏は「選択的夫婦別姓」の実現を主張
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1506492567/
https://i.imgur.com/qSSWQVQ.jpg
https://i.imgur.com/E4YrqT7.jpg


希望の党には北朝鮮の拉致グループと関係する
「市民の党l」の、民進党パワハラ後藤もいるし
http://i.imgur.com/ZZ1hna9.jpg
http://i.imgur.com/5e1nf9R.jpg

849 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 15:54:00.99 ID:xhIurPsl0.net
どのスレでも
Twitterでも
ネトサポ必死になってきたな

まさにカルト

850 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 15:57:38.43 ID:KLLTFMJmd.net
そりゃ民進から流れてるんだからそうなるよね

851 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 17:08:45.96 ID:U6cMLoNm0.net
>>849
キチガイすぎて笑えるツイートなら貼ってください。

852 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 17:17:55.27 ID:pEkcs/4q0.net
メタはいおじさんが中山恭子さん批判してGOがかかったのか
今週月曜日から有本や百田その他いわゆる保守陣営言論人が
一斉にみんな「同じ汚い言葉と論理」つかって「希望の党」批判している(twitterや動画も?)
これは彼らの大好きな右翼全体主義的(笑)で若干気になるな。

「希望の党」が泥縄でたらめなのは同意はするが「言い方」まで同じなのは
まさにあの人たちが散々叩いてきたK産党の民主集中制と同じ匂いがする

853 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 17:27:46.54 ID:Q3GxkdU50.net
まあ衆議院と参議院が分けられてるから一定安心感はある
今回は希望に一択、消費税増税されちゃかなわない

854 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 17:35:14.06 ID:K4cL+73f0.net
>>852
単純に批判のための材料が貧弱だから、みんな似たようなことしか言わないんだろう
保守言論人としてもてはやされてる人の大多数が、政治について何か特別な知識を持ってるわけではない
下手をすれば、twitterの一般の保守人と大差ない知識量なわけだから、判を押したように同じことしか言わなくなる

保守言論人の中でも、なんらかの「独自の切り口」を持っている人なら、まだ含蓄が出てくるんだけどね
たとえば百田尚樹は、大衆作家として成功を収めてるけど、それは政治を語る際、話の中身を深める材料にはならない

855 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 17:36:59.55 ID:K4cL+73f0.net
>>853
希望が議席を伸ばしても消費増税が先送りされるとは限らないぐらいには厳しい状況だけどな
もう法律そのものは議会を通過しちゃってるから、あとは行政権の範疇で増税できてしまう
自公が過半数を維持すれば増税ラインは維持されるし、もし過半数を割っても、野党の増税勢力と連携すれば増税できちゃう

856 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 17:38:39.00 ID:KLLTFMJmd.net
本気で増税止めたいならまじで共産一択かもな

857 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 17:43:33.42 ID:Q3GxkdU50.net
>>855
自民党で消費税増税が決定よりマシかと
自民党ってどんなによい議員がいてももう無意味な集団なんだよな
諸事情西田のように

858 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 17:43:40.89 ID:aqbHSyN70.net
>>856
共産党は安全保障がお花畑だから、論外。

859 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 17:49:04.20 ID:U6cMLoNm0.net
>>856
北がめんどくさい時に共産党には投票できねえわ

860 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 17:54:24.00 ID:lJKv1krsH.net
安全保障はアメリカにおんぶに抱っこなんだから共産党でも同じ

自民党が共産党よりも優れているところは最早ない。

861 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 18:06:47.49 ID:K4cL+73f0.net
>>856
比例区はそのへん自由に選べるけど、
より重要な選挙区となると、野党候補がどうなるか見通し付かねえからな
「野党統一候補」が緊縮派だったりすると、目も当てられない
小選挙区制ってのは、たまたま住んでる地域の「選挙事情」に有権者が束縛されまくるから、
一票の格差とかそういう問題以前に不公平だわ

862 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 18:11:36.95 ID:yodtYiW40.net
いまだに「安倍ちゃんは増税しない!財務省と戦ってる!」

みたいなこと抜かしてるリフレカルトネトサポはどうしようもないわ

863 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 18:12:42.68 ID:p+KJwlfUK.net
安保と消費税だけで考えたら希望が最適
しかしそれ以外を考えるとな
支持政党なしにしようかと本気で考えてる

864 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 18:16:54.02 ID:K4cL+73f0.net
>>863
ボイコットという手もあるぞ
選挙に行く時間を、2chやるとかもっと有益なことに使う

865 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 18:18:13.11 ID:Q3GxkdU50.net
衆議院と参議院が過半数以上で
臨時国会でも開いて法律変えられるのに
しなかった時点で確信犯
出来なかったとしたら無能

866 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 18:20:00.41 ID:Q3GxkdU50.net
>>864
ボイコットなぞ無意味だろ
もちろん白紙投票も無意味
というかアホだと思う
安部が白紙なんぞ考えて行動してる奴かよ

867 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 18:21:55.44 ID:p+KJwlfUK.net
マジで、冗談抜きで戦争準備しなきゃいけない時期だ
総選挙もその一つなんだろうが他にまだ出来ることはやっておきたい
敵基地攻撃とシェルターは遅いがな…

868 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 18:22:59.52 ID:4TXkQKred.net
一応カロリーメイトと水は買っておいたわ
これ結構パサパサするな

869 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 18:26:14.87 ID:Yn/XL7wx0.net
>>868
早速食べるなww

870 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 18:27:25.33 ID:+0z4UfAq0.net
www

871 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 18:27:27.42 ID:aqbHSyN70.net
>>863
行って帰ってくるだけで5〜10分くらいなんだから、白票を投じるのもいいだろ。

872 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 18:27:57.71 ID:aqbHSyN70.net
カロリーメイトはチーズとチョコが美味しい

873 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 18:28:20.15 ID:QkNzL37k0.net
>>868
全部の味を食べて、山賊食レポを挙げてくれ

874 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 18:28:44.28 ID:K4cL+73f0.net
>>866
違う違う
そもそも選挙なんて行っても行かなくても、どっちにしろ無意味なんだから、
行って無駄な時間を食うよりは、その時間を他のことに費やしたほうがマシって話

一票なんて自己満足の産物以外の何物でもないからね
満足できない票を投ずるぐらいなら、他の満足できることをやろう

875 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 18:33:29.35 ID:Qk3c6W6oa.net
小池が選挙討論番組で
消費増税はバカげている
通貨発行権がある政府に財政問題はないって
ちゃんといえたら小池に投票する
言えなかったら嫌だけど自民に投票するわ

876 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 18:38:15.28 ID:1mLrMprq0.net
人生で初めて共産党に入れるかも
安倍は池沼だから馬脚を現したけど小池は安倍なんぞよりもはるかに狡猾だからな
中途半端に破壊するよりもいちど焦土と化したほうがいいのかもしれんが
ということで小池に入れるのもありかもな

877 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 18:42:11.31 ID:Q3GxkdU50.net
>>874
無意味だと思うなら
行ってもいいだろw
なんか必死すぎない?

878 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 18:43:40.57 ID:p+KJwlfUK.net
まあ水も食糧も地震のときにも使えるし買ってて損はない

879 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 18:43:57.42 ID:QkNzL37k0.net
今こそ山賊新党が必要な時

880 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 18:45:59.82 ID:K4cL+73f0.net
>>877
もちろん行くも行かないも個人の勝手なんだけど、嫌々行くようなもんじゃないってこと
少なくとも選挙に行くに足る合理的な理由はないから、あとは内心の問題
投票所に足を運んで良い気分になる人は、どうぞご勝手に
悪い気分になるのに投票に行く人は、相当なマゾかバカ

881 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 18:47:27.76 ID:Q3GxkdU50.net
>>880
長文で必死すぎw

882 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 18:47:30.01 ID:89JhL6vj0.net
石平太郎 @liyonyon

個人的に懇意している中山成彬・恭子両先生の「小池新党入り」に批判的意見もあるが、
私自身は両先生の政治理念と人なりを信じている。
バリバリの保守派である両氏の合流はむしろ、「小池新党」が左翼政党にならないことの記し、
左翼政党にならないための保証ともなろう。ご活躍を祈りたいところだ。
2:52 - 2017年9月24日


自民党の櫻井よし子と同じように一部の保守っぽいのをみせるだけに終わりそうだな

883 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 18:48:15.16 ID:1mLrMprq0.net
投票所なんかジジババと創価しかいないからまぁ気分は悪くなるだろうなw
俺もアラフォーだからジジイだけど創価以外なら若手のほうだろ

884 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 18:48:58.16 ID:K4cL+73f0.net
>>881
たかだか四行のレスで長文って、どういうことや念

885 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 18:50:46.36 ID:+0z4UfAq0.net
災害の備蓄で忘れてはいけないのがトイレットペーパー

【経済産業省】トイレットペーパーを備蓄しましょう
〜トイレットペーパーの備蓄推進に関するパネル展示を行います〜 (期間終了)
http://www.meti.go.jp/press/2017/08/20170824002/20170824002.html

>東日本大震災においては、被災地のみならず、
>全国的にトイレットペーパーの不足が発生しました。
>トイレットペーパーの国内生産の約4割は静岡県で行われているため、
>東海地震等が発生した場合には、
>トイレットペーパーが全国的に深刻な供給不足となるおそれがあります。
>経済産業省の働きかけにより、
>日本家庭紙工業会は「トイレットペーパー供給継続計画」を策定し、
>災害の際には、その構成員がトイレットペーパーの増産等を行うことになっていますが、
>それでも1か月程度の混乱が起こることが予想されています。

886 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 18:50:51.43 ID:Q3GxkdU50.net
>>884
必死だなー

887 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 18:51:24.86 ID:KLLTFMJmd.net
>>882
別に左翼政党になることは問題じゃないだろう

888 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 18:51:37.01 ID:1mLrMprq0.net
もう左翼とか保守とかいう概念で政局を語らないほうがいいだろ
阪神と巨人くらいの違いでしかない
スペイン内戦のようになったらどっちかにつかなきゃならんのだろうけど
ほんと馬鹿馬鹿しいわ

889 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 18:52:31.68 ID:K4cL+73f0.net
>>885
野草の中にはトイレットペーパーの代用品にできるものがある
場合によっては野糞もありうるから、プロのやり方を学んでおくべき
http://nogusophia.com/howto-noguso

890 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 18:54:09.89 ID:K4cL+73f0.net
>>886
何がそんなに気に障ったんだろう

891 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 18:56:51.27 ID:p+KJwlfUK.net
>>885
トイレが不安だな
俺は汚いトイレ使いたくねえ…

892 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 18:58:19.29 ID:1mLrMprq0.net
災害時の排泄問題というのは食料飲料の住居のつぎに懸案されるべき問題かもしれん
核シェルターとかバカなこと言ってる暇があるなら災害時に使えるトイレを増設しろよ
クソ馬鹿自民党じゃ無理だろうから公明党頑張れ

893 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 19:00:57.93 ID:+0z4UfAq0.net
>>891
災害用備蓄品として簡易トイレもあるよ。
使用前は折り畳んであって収納の邪魔にならない。
うちも置いてあるけどどんなだったかな、
さすがに簡易トイレは試してないんだよね。

せっかくだから>>889のサイトで学ぶのがいいかもねww

まずはうんこの形をした素敵な帽子を探してくるんだ!

894 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 19:02:27.94 ID:p+KJwlfUK.net
金があったらベア・グリルス氏のDVD買い揃えたい

895 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 19:05:42.65 ID:K4cL+73f0.net
>>894
面白いけど実用性はなさそう
常人にはとても真似ができない

https://www.youtube.com/watch?v=0YjGPamWqq0
※ややグロ注意

896 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 19:06:15.67 ID:U6cMLoNm0.net
都知事やめて民進党と合流とか…
支持できねえわwww

小池バカじゃねえの!?

897 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 19:07:01.72 ID:p+KJwlfUK.net
>>895
虫は食いたくないw
蛇カエルトカゲなど爬虫類や両生類が限度

898 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 19:08:42.08 ID:K4cL+73f0.net
>>897
栄養効率は昆虫のほうが一般的に高いけど、心理的ハードルが高すぎる
セミとか味は悪くないって話もあるけどね・・・

しかし、やはり山賊たるもの虫の一つや二つ食えないとは言えまい

899 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 19:18:06.04 ID:115bOE4K0.net
>>897
このスレの爬虫類↓・・・

              i ~ `ー、,,,ィr-+-、_
             l   i::::: : : : : :.:.`!- ̄l
            / ..::,、::ハハハ:::::::::i、/
           ./:::::::::ソノ ノ ノ ハ:;:;:;:;:}
           {:;:;:;./ー‐'', ,''― ヾ::::j
           {:;:;:;(....・....)  (....・....)
           r^Y.┗━┛^┗━┛!
           i、_|   (●●)  ./
  / ̄\      i        ∠_________の
( (    `ヽ  ,, -ゝ、_,,       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \`ー―''''~~,-‐'''__    / ノ_,,イ 〈
   ~~''''''―/∠"_,,.. -‐''| | ̄  ヽ.ヽ_
      く__三=、     | |     !、=三、
           ̄    rニ,,ヘュ
                 ^'′

900 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 19:24:13.02 ID:1mLrMprq0.net
テスト
いろんな板で安倍とネトサポ批判してたらへんな文字がでてきて書き込めなくなったぞ
テストテスト

901 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 19:27:01.70 ID:1mLrMprq0.net
ここは連投制限もないし下痢野郎を批判しても平気なようだな
バカサポ相手にしてたけど馬鹿過ぎて頭がくらくらしてきたから今日はもう書き込むのやめよう
てかν速では書き込めなくなってるんだけどさ
明日また血祭りにあげてやるわ

902 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 19:43:23.33 ID:VCRS7cp/0.net
お前ら「希望の党」の短編みた?
2005年「総務省・(財)明るい選挙推進協会」製作
前編 https://www.youtube.com/watch?v=pmykwa114OE
後編 https://www.youtube.com/watch?v=YDuwDBAVIVc

903 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 19:45:25.62 ID:c5s9J26sM.net
希望はどんどんボロが出てくるな
革命やらリセットやら
共産党一択になりそう

904 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 19:48:18.61 ID:W03bQp3D0.net
小池新党血迷った民進との合流で自民の脅威にはなれない?

http://kinshow-99blues.seesaa.net/article/453756667.html

905 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 19:54:23.61 ID:bwjX0Sa40.net
しかし安倍と小池って分かりやすいプロレスに見えてしかたない
小泉安倍小池etcこの小泉政権の亡霊がいつまでも後を引いている限り一切の希望は無い

906 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 19:58:13.67 ID:1mLrMprq0.net
前原もな
前原派のスポンサーはパソナ、もちろん山尾も
ガースーの子飼いの林の応援に行っただろ
戦後最悪の犯罪者安倍を打倒したいなら共産党一択だろ
まぁ共産党政権になっても困るけどさ

907 : :2017/09/27(水) 20:02:24.63 ID:KsK5XbTO0.net
モナ男だけが希望の星だぞ

908 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 20:04:17.79 ID:lSNke8YM0.net
若狭勝って藤井組長と討論してたよな
喋りに誠実さを感じないと思ったら案の定、弁護士だった

909 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 20:10:56.49 ID:K4cL+73f0.net
>>905
一見すると小泉政権の亡霊だが、本当はもう少し前から、小沢一郎の列島改造計画がすべての始まり
政治家の本はゴーストライターが付き物だが、列島改造計画には、竹中平蔵、伊藤元重、北岡伸一などが関わってる
いわゆる新自由主義改革の波の、日本への本格到来はここがスタート地点で、小泉は後から乗っかっただけ
(小沢当人は選挙のために逆を張るようになって今に至るが、根のところでは小泉と同じ)
列島改造レジームから未だに脱出できないのが日本

910 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 20:11:05.47 ID:p+KJwlfUK.net
>>908
知らないが確か元検事だったな
郷原ってのも元検事だったな

911 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 20:11:51.72 ID:l/ZYMCT/0.net
にしてもネオリベって基本的にペラいよね。
言葉がいつも軽くてフワフワしてる。 
良くも悪くも強い意志やビジョンを全く感じない。
すべてが既存の良いと思われているイメージに囚われている言葉ばかり。
自由・競争・常識を破る、既得権益の打破、突破、この10年近く以上
この言葉の繰り返し、ビジネスでもニュースでも政治でも。

912 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 20:12:50.38 ID:1mLrMprq0.net
いずれにせよ自公、希望の二大政党体制は決まったようなものだな
移民1000万実現、残業代0、ゼネコンとの癒着(汚職)、特区拡大
消費増税凍結?なにそれで済まされるだろうしな
いよいよ朝鮮人の竹中が真の日本の王となる

913 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 20:13:18.77 ID:K4cL+73f0.net
>>909修正
小沢一郎の著書は「日本改造計画」だ
田中角栄の著書が「列島改造論」

70年代〜80年代が、田中角栄・列島改造・経世会の時代なら、
90年代〜10年代が、小沢一郎・日本改造・反経世会の時代
小沢・小泉によって経世会が壊滅した後、改革のターゲットは一般国民に財布になって、
我々の所得低下が待ち受けていた

914 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 20:17:19.68 ID:LaUh5BGB0.net
こうなれば、反グローバリズムで、反新自由主義の共産党に決まりですね。

915 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 20:17:21.87 ID:K4cL+73f0.net
>>912
自公・希望の二大政党制には現実味がない
希望は小選挙区で安定した議席を獲得し続ける力がない

保保二大政党制は、
小沢一郎が自民vs新進(+公明)で目指して、一時は成功したように見えたが、長続きしなかった
けっきょく、オールド左翼たる共産党や、自治労系の勢力が無視できないから、二大政党制の実現が難しい

916 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 20:26:55.90 ID:c5s9J26sM.net
小池は火消し早いな
民進とは合流しないとさ
汚点と消費税増税が付いて来るから当然だな

917 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 20:27:00.19 ID:p7q2EYR20.net
小池百合子という新しいしがらみが生まれるわけですがそれは

918 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 20:29:38.25 ID:yyT5Bv+h0.net
都民ファーストといいながら、早速違うことやってますなw

919 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 20:33:32.61 ID:1mLrMprq0.net
小池もパソナ迎賓館で○○打たれたんじゃね
支離滅裂になっとるなw
一時期稲田朋美も焦点があってない目つきしとったしな
この国やべえだろ

920 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 20:36:04.39 ID:p7q2EYR20.net
消費税をスケープゴートにして各種増税又は緊縮財政なら意味がないわけで、
財務省と対抗してでも財出拡大する政党なんてあるのかな。

921 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 20:36:15.64 ID:K4cL+73f0.net
しっかし公示直前にすげーことなってんね

小池知事 「民進党との合流は全く考えてない」 9月27日 20時08分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170927/k10011158751000.html

民進代表、衆院選に公認候補擁立しない意向 9/27 20:13
https://this.kiji.is/285731138252489825

922 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 20:37:05.75 ID:zFj/mRRaM.net
はぁメンドクセ
選挙あると仕事増えるんだよなあ
しかも大して金にならない
そのクセ締め切りキツイしやだなぁ

923 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 20:38:18.99 ID:yyT5Bv+h0.net
リセットされたのは民進党だったでござるってか

924 : :2017/09/27(水) 20:45:19.38 ID:KsK5XbTO0.net
日本に経済成長のポテンシャルが無いなんて、本当はみんな気付いてるんだろw

925 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 20:46:10.79 ID:/ybp7xLFM.net
>>909
小沢をすべての始まりとする意味ってどこにあんの?
自民党が主体性を持って国益のための政治をしてきたって考えてたりしてんの?
アメリカの要請があって、後付けで正当化してるだけじゃなくて?
小沢以前以降の線引きより、今の今までなんも変わってないことの方が重要じゃね

926 : :2017/09/27(水) 20:48:22.47 ID:KsK5XbTO0.net
>>920
増税しないと財政規律を緩めることは出来ないからw

927 : :2017/09/27(水) 20:49:16.80 ID:KsK5XbTO0.net
この界隈の連中は「財政規律を緩めるにも増税が必要」という事をまだ理解してないのなw

928 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 20:51:15.16 ID:eDJJ8FUMM.net
日本をリセットって完全に極左の思考なのになんでこういう奴が保守扱いされてんだろうな

929 : :2017/09/27(水) 20:51:57.88 ID:KsK5XbTO0.net
日本は「土建バラ撒かないとGDP増えない」ようなクソ経済なんだぞ
そんなクソジャップに国債発行してやるには、最低限、増税ぐらいは飲ませないと成立しないに決まってるじゃん

お前らは信用されてないんだよ
世界の誰も日本に成長のポテンシャルがあるなんて思ってない

だから「増税ぐらいは飲め」っちゅう話ですわ
財政出動だのは、その次の話だよ

わかるか
わかるようになれよ

930 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 20:52:33.69 ID:LaUh5BGB0.net
中野さんがjcの講演会で言ってた通り、政治の混乱、混迷が起きてるね。

931 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 20:53:12.75 ID:LaUh5BGB0.net
明治維新も保守扱いされてるから仕方ないよ。

932 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 20:54:05.99 ID:p7q2EYR20.net
>>928
冷戦構造から抜け切れてないのではないか?

共産主義よりは米国型資本主義の方がマシだという構造。
共産主義のカウンターパートとしての新自由主義。

933 : :2017/09/27(水) 20:54:27.63 ID:KsK5XbTO0.net
だから、共産党に入れろ
お前らは共産党の主張がマッチしてる

あいつらの「どうせ増税するなら金持ち増税しろ」という主張が、現状では正論だよ

三橋藤井の格差マンセーのドクズコンビは認めないだろうけどね

934 : :2017/09/27(水) 20:55:14.90 ID:KsK5XbTO0.net
中野藤井三橋はゴミだよ

あいつらは格差マンセー

935 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 20:56:45.11 ID:p7q2EYR20.net
>>930

>>882のように右か左かでしか判断できないから
「小池百合子」の判断にエラーが生まれてる。

さらにナショナリズムorグローバリズムも付加しないと判断できない時代なのに。

936 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 21:00:49.49 ID:lroXdvEO0.net
次スレの季節が来ました
【国難総理】倉山満part741【自作自演で解散】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1506513597/

937 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 21:07:38.05 ID:115bOE4K0.net
>>936
乙念

938 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 21:08:19.28 ID:K4cL+73f0.net
>>925
自民党内のパワーバランスの変化、それはもちろん世界情勢の変化からも影響を受けるだろうが、
これが決定的になったのは、やっぱり90年代初頭の混沌とした時代だろう
そんな中「グランドキャニオンに柵はない」「個人に自己責任の自覚を求める」「国民を保育器から解放する」と、
公然と主張した小沢一郎の提起が、世間に受け入れられ、「改革派」が議席を獲得し、
守旧派とみなされた自民党が野党に追いやられていく
混乱期を収拾し自民党が復権したのは、小泉が自分こそ「真の改革派」であるというPRに成功したからだろう

小沢一郎個人は本質的には重要ではなく、日本社会が、なぜあのような主張を受け入れたのか、
そして今もなお受け入れ続けているのかが重要であることは間違いない

939 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 21:10:37.75 ID:iU+5y4sj0.net
一気に安倍内閣の終局になったな
あとは自民党内で動きがあれば完全に終わるのだが

940 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 21:11:38.07 ID:115bOE4K0.net
>>916
>>921
夕方のニュースは何だったんだw

941 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 21:12:46.07 ID:1CHikUA0d.net
安倍さんなんで自爆したん?

942 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 21:12:57.76 ID:ifoYeap80.net
三橋はモーニングcross降ろされたんか?
8月、9月出てないぞ

943 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 21:14:41.98 ID:1mLrMprq0.net
もりかけ事件の追及にたえられないからだろ
国会で涙目でしどろもどろになってたやん
下痢「ぼぼくは1月20日にはじめてしりましたっ」←このギャグには大爆笑

944 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 21:17:01.16 ID:/ybp7xLFM.net
>>938
だからそれは日本の政治家の行う政治に力があると思ってるからじゃないの?
アメリカに背くことのできない政官財報が4すくみとなって、
惰性で変容してきた、変容させてきたって考えられないの?
個としての政治家にスポットをあてすぎてるのには違和感あんのよ
個人的な印象では一番順列は低いんだよね
官財報の影響力の方が、政より大きくないか?

945 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 21:17:20.71 ID:Yn/XL7wx0.net
>>936
乙!

946 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 21:18:36.40 ID:jB3b2f87F.net
>>940
デマかな?
合流などしたら、批判が集まった
そのため否定したあと、民進党が解党へ
もう希望中心に選挙戦が始まってる

947 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 21:19:28.07 ID:Cr5W5PfU0.net
藤井 聡
https://www.facebook.com/Prof.Satoshi.FUJII/posts/1157405861027022

こういう当たり前の事を口にする日本人がいない・・・・からこそ、
日本は衰退し続けているのだとおもいます。


ノーベル賞学者「生産性向上は"昭和"に学べ」
スティグリッツの警告「規制緩和は逆効果」
http://toyokeizai.net/articles/-/188911

948 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 21:22:56.86 ID:K4cL+73f0.net
>>944
政治家に力があるんじゃなくて、政治家に権力を付与する国民に力がある
国民の空気感が変わったから、政治家の主張が変質したわけ
もちろん、国民に対し、外国や財界や学界が、メディアに通じてある程度のコントロールを仕掛けようとするけど、
まったく国民の意に沿わない考えを「洗脳」するのは、さすがに限界がある
一連の政治の変化は、少なからぬ国民の支持を下に行われてきたものであろう

国民の空気感の変化を代表的に示すのが、55年体制の崩壊であり、90年代の改革新党ブーム
その前後に何が起きたかに着目しないと、今も読み解けないと思う

949 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 21:23:19.69 ID:l/ZYMCT/0.net
>>938
政局や以前の事は知らないけど、確かになぜ日本社会がそのような改革路線を受け入れたのかってのは気になるね。
中野は特に説明してないけど80年代を馬鹿みたいに過ごしてしまったって言っているんだよね。
自分はまだ生まれていない時代だし、分からないけどやっぱりバブルとか関係するのかな?
今聞くと異様なお金の使い方だったり、そういう気分が残っていて馬鹿をしても大丈夫と思っているのかなと想像する。
個人の感覚だけど戦前世代の人はまだ貫録と言うか国家と言う概念に対して思い入れが強い感じがするけど
団塊世代だと、どこか話しててもフワッとした感覚なんだよね。
世代で区切って言えるか分からないけど、なんとなく感じる事かな。

950 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 21:23:47.68 ID:lSNke8YM0.net
プライムニュースに小池が生出演してるが
ボケ老人にしか見えない

951 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 21:25:54.54 ID:jB3b2f87F.net
自民党VS希望の党
この構図に決まったなしかも内容が
消費税増税か消費税凍結
自民党の場合は組織戦より安部の個人戦
地元の自民党議員がいくら唱えても、消費税増税は自民党としては決定的事項
自民党はかなり不利な状態
過半数すら守れないと思うよ

952 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 21:27:31.65 ID:9+2HjkoEa.net
>>950
マドンナ旋風当時の土井たか子より年齢は上だからな。

953 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 21:28:20.64 ID:1mLrMprq0.net
明らかにバブルから日本人のメンタリティはかわったよ
当時子供だったけど中流家庭の子供同士でブランド物の服を自慢しあってるのをみて子供ながらに
「これはとんでもない社会になるぞ」と思ったのを覚えてる
パチンコ産業やらAV産業が膨張しはじめたのもここから
モラルが崩壊したんだよね

954 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 21:29:58.45 ID:1mLrMprq0.net
自民=希望=前原みんすだよ
なぜなら飼い主が同じだから
みんす自爆で自民、希望の二大政党なら1党独裁も同じ
竹中のやりたい放題

955 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 21:32:47.67 ID:lroXdvEO0.net
<衆院選>民進党の前原誠司代表が無所属で出馬へ

◇前原氏「安倍政権終わらせる バラバラでは選挙に勝てない」
民進党の前原誠司代表が10月22日投開票で行われる見通しの次期衆院選に、
自身は無所属で出馬するとの意向を、周辺議員に伝えていることが分かった。
前原氏は「どんな手段を使ってでも安倍政権を終わらせる。野党がバラバラでは
選挙に勝てない」などと述べ、民進党が届け出政党とはならず、公認候補を擁立
しない方向で調整している。【統合デジタル取材センター】

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170927-00000095-mai-pol


解説よろしく(´・ω・`)

956 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 21:35:39.45 ID:l/ZYMCT/0.net
>>953
快楽や楽しさだけを求めるようになってモラルが低下して
馬鹿げた改革が流行ったのか、逆に改革が流行ったからモラルが低下したのか。
いつも思うのが、ある種の循環ってのはいつも知らない間に出来上がっている。
経路依存性もそうだし、運命もそうだろう。
それが政官財放によるものなのか、複雑な絡まりから出来上がるのか。
でも歴史ははそういう悪い流れを断ち切る事がある事も教えてくれる。
ただ、それが何なのかは分からない。

957 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 21:38:02.30 ID:wIToX6LA0.net
小池総理誕生かな?
日本人愚かだし

958 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 21:45:28.62 ID:/ybp7xLFM.net
>>948
国民への変化に影響力を持った一番が政治だってこと?
いやいやいやさすがにそれはないっしょ
報道の過熱がなければ国民は浮かれないよ
保守リベラル、右左の対立軸とかさ
かつてはそれらで評価しやすい面もあったかと思うけど
耐用年数とっくに切れてるように感じるんだよね
今の政治をより深く読み解こうとするなら、
旧来の観方からいったん距離とった方がよくないか

959 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 21:47:24.23 ID:9u/VdPt10.net
小池という人物の見極めは本当にむずかしいよな
朝鮮学校、関東大震災慰霊の例を見れば保守的思想はありそうだが、片や豊洲の共産党的言いがかりで問題を拗れさせたり
経済は電柱埋設と公共事業に良いビジョンを持っているかと思えばオリンピックをケチって不興を買ったり
まあ増税反対と言うのがここしかないから不思議な人物だが入れるしかないのだが…

960 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 21:49:03.13 ID:iU+5y4sj0.net
小池みたいなのが出てくるほど安倍が馬鹿やり過ぎたんだよ
あと何やっても安倍ちゃんマンセーの奴らのせいでもある

961 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 21:52:29.30 ID:K4cL+73f0.net
>>958
>国民への変化に影響力を持った一番が政治だってこと?
その逆
政治の変化に国民が影響力を持った

962 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 21:56:23.77 ID:hVo+5pt8d.net
民進合流は草

963 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 22:02:38.35 ID:lroXdvEO0.net
>>959
某元大阪市長にそっくり

964 :国家社会主義山賊労働者党 :2017/09/27(水) 22:07:59.23 ID:A6uM5Unyr.net
>>888
フランコ総統は保守

戦後、チャーチルもアイゼンハワーも彼が正しかったと認めた。
物価も雇用も治安も安定したフランコ時代。
バカボン王子が即位→社会民主主義→インフレ&失業&治安悪化!

965 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 22:08:23.26 ID:2cJSR6QIa.net
>>960
安倍というより俺もお前も含めた日本国民全員だぞ

966 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 22:08:48.83 ID:LaUh5BGB0.net
維新も希望と協力するんだろうな。橋下が
選挙に出てきたら嫌だな

967 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 22:10:09.77 ID:89JhL6vj0.net
安倍は嘘をつきまくり
信用してくださいが通じるわけがない

自民党が勝つと思うが
自民党は嫌われている
自称保守も熱い自民党押しは二度としないだろう
バカな自称保守以外はね

968 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 22:10:36.97 ID:LaUh5BGB0.net
山本太郎はまさか希望に合流しないよね?

969 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 22:14:11.84 ID:89JhL6vj0.net
そういや、橋下は藤井を訴えるのはどうした?

橋下のはったりや嘘は日本に被害があるから
二度と政治に関わらせるべきではない

970 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 22:15:01.39 ID:+0z4UfAq0.net
>>961
ウィキペディアより
>国民主権(こくみんしゅけん、英: popular sovereignty、独: Volkssouveranitat)は、
>主権は国民にある、という思想であり、つまり国民が政治権力の源(拠り所)・責任主体であり、
>政府は国民の意思により設立され運営される機関であるとする思想のこと。
>「 主権在民」または「人民主権」ともいう。

つまりは大衆社会の問題となるわけだね。

971 :国家社会主義山賊労働者党 :2017/09/27(水) 22:15:09.07 ID:A6uM5Unyr.net
>>929
国家財政学は
どんだけ自前で借金できるか?やで

ハイパーインフレ防止
財政破綻防止
国の借金がー無制限拡大
国内優先で自国の利益第一でバラマキ

国家は私営企業じゃないから統治原理からして違う。

972 : :2017/09/27(水) 22:15:13.55 ID:KsK5XbTO0.net
消費税は20%必要だよ!

973 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 22:17:09.24 ID:/ybp7xLFM.net
>>961
すまん、誤読してた
それこそ国民の変容を促した一番手は報の力じゃないの?
もちろんそれが甚だ歪なものだったとは思うけど

あとさ、自民党が保守政党だっていうのもさ、相対的にみてってことでしょ
政党の歴史に詳しいんだったら、
アメリカとの交渉のために、社会党をあえて温存させプロレスやってたってことも知ってるはず
結果的により保守寄りの政党が台頭する機会を潰してきた(今もなお続行中)
保守政党だと国民に対してアピってただけでさ、実際やってきたことは違くね
自民党が過去にやってきたことって、保守でもなんでもなくないか

楽しいのかもしれないけど、政局ってのに煽られすぎてる気がするわ
自分はそうした政局観も含めて、自民の延命に加担してると思ってるんだよね
今回は共産等に入れてみるかってのも含めてね

974 : :2017/09/27(水) 22:18:22.56 ID:KsK5XbTO0.net
>>971
「借金するには、まず借り手の返済能力が担保されてないとダメ」
中野剛志大先生も仰ってますよw

たしかに借金を全部返す必要は無いけど、「返済能力がある」事は示さないといけない
それが信用創造の第一歩
でも今の日本人はその「返済能力」が疑わしい
だから、まずは増税でそれを強化する

筋は通ってるだろ

975 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 22:19:28.01 ID:MTp6dd8y0.net
ていうかメディアじゃないか

アイドルでもブームでも何でも
仕掛けてくるのは

976 : :2017/09/27(水) 22:20:06.49 ID:KsK5XbTO0.net
「統合政府で見ると〜」なんて帳簿の上でだけやってても、信用創造は出来ないんだよ
国が徴税権を行使する、国民は納税する、その過程を踏まないと意味が無い

増税に反対だけしてる連中は、実は何も理解できてないんだと思うぞ

977 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 22:20:57.68 ID:+0z4UfAq0.net
>>970
どうして二院制なのか、現状の二院制は貴族政治でしかないのだという批判もあるが、
一方でそれこそが必要なのだという擁護(あるいは大衆社会への警鐘)もある。

直接民主制の問題のみならず、世論・民意とひとまとめに呼ばれる得体の知れない何か、
これはいったいなんなのかという問題。メディア論。

すこし前にこのスレでも話題になっていたけれど、官僚にラーメン屋の屋台でもひかせろと、
餅は餅屋というに、ラーメン屋はラーメン屋でしかないのではないか、
官僚が官僚でしかないのが問題であるならば、政治家とはいったい何なのか。

978 : :2017/09/27(水) 22:20:57.74 ID:KsK5XbTO0.net
悪いけど、増税に反対してる連中は「小さな政府」主義者だからな

竹中平蔵と一緒

979 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 22:21:35.79 ID:+0z4UfAq0.net
>>977は自己レス補足

980 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 22:23:48.31 ID:/ybp7xLFM.net
>>970
いやいや、大衆社会の問題じゃなくて
大衆社会の問題にさせないために、
目の前にある問題を隠してはごまかし、先送りにして
国民と社会を誘導してきた
”そのコントロールが長期にわたって間違ってました問題”だよ
大衆社会の問題以前の問題

981 : :2017/09/27(水) 22:25:18.89 ID:KsK5XbTO0.net
(ワッチョイ af0e-hoCt) ID:+0z4UfAq0
(ワンミングク MMfa-hoCt) ID:/ybp7xLFM



カツトシの自演な

ヒマだね、お前もw

982 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 22:25:41.04 ID:9+2HjkoEa.net
ラーメン屋の屋台なんか引かなくたって、こんな評判があったら十分じゃなかろか。


中野とかかわった電力会社の人間はあまりに官僚らしからぬ振る舞いに面食らったと語る。
「中野さんは国、民間それぞれの立場で『できる、できない』の本音部分から話ができた。
ああ、こんな人がいるんだ、という鮮烈な印象でした」
ふざけ方も印象的だった。パブリックコメントの公示をウェブ上で開始する日。
なかなか表示されないのでおかしいと思って電話すると、中野から「もう終わりました」と普通の声で言われた。
「『ええっ!』と驚いたら、『ウソです』と。役人とは思えないふざけ方にずっこけました」

当時合った貿易関連企業の担当者も中野の異質さに目を丸くした。
「彼が得意なのは民間企業の論理をわかっていたこと。 どの役員に訴えかければ話が通しやすい、
というところまで見て話をしていた。 だから話が早かったし、わかっているなという感じだった」

983 : :2017/09/27(水) 22:25:49.60 ID:KsK5XbTO0.net
肉屋はせいぜい消費税払えw
20%は必要だぞw

984 : :2017/09/27(水) 22:27:10.98 ID:KsK5XbTO0.net
中小企業なんてムダだからぶっ潰して整理した方がいい
消費税はそれには有効

増税賛成

985 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 22:27:25.22 ID:Yn/XL7wx0.net
ライトオン、営業赤字28億円 販売不振長引く
https://www.wwdjapan.com/482190
 ライトオン(RIGHT ON)の2017年8月期は、本業のもうけを示す営業損益が28億円の赤字(前期は37億円の黒字)だった。
3月28日に発表した下方修正をさらに下回った。
売上高は前期比7.4%減の800億円だった。既存店売上高は、同9.1%減に沈んだ。


カリスマ最近ライトオンで買ってないのかなあ

986 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 22:29:31.16 ID:+0z4UfAq0.net
>>980
一方的に大衆がコントロールされているというのはおかしな話で、
半ば共犯関係として主体性がどこにあるのかよくわからないような状態で、
大衆自らが大衆を先導するような、メディアにしろ政治家にしろその背後の巨大な力としての
“衆愚性”をいかに抑制するのかという話なのではないかと思うのだけども。

987 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 22:30:15.44 ID:MTp6dd8y0.net
民主主義って言ったところで

現実問題選択肢を作るのは上級国民で
そこには参加させてもらえないのに

選んだお前らの責任だとか言われて
ツケだけ回されてもな

988 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 22:33:38.61 ID:+0z4UfAq0.net
>>982
そうそう、共感力とか想像力とか統合力とか、結局官僚にしたって民間をまったく無視した
官僚独自のひきこもった論理だけをかざしていたってどこかでいきずまるのは目に見えてるわけで、
そもそもからして公共の精神のなんたるかを知らずして何が官僚じゃぼけ!と、
そんなもんラーメン屋の屋台ひいたからって培えるとはかぎらず、
苦労を知れという趣旨なら分かるが、それにしても何が屋台ひけやねん、
それやったら筋トレでもしとけや、民間の論理がなんぼのもんじゃいと、
一方で維新やらの問題を見てみいやという話。

俺はラーメン屋の話で後半でレスがあった民間の論理というのもねぇ…と、
公共はそれも含めた社会性の統合力の話なんじゃというような、そっちに同意するところだよ。

989 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 22:36:38.18 ID:yodtYiW40.net
>>952
へーへーへー
そうなんだ

990 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 22:37:00.54 ID:Qk3c6W6oa.net
別にラーメン屋でもちゃんと予算つけてやらせりゃ役人だってそこそこのもんやれると思うよ
やる必要がないし個人でやるにはリスクが高い分野だからやらないだけで
そんな極端な例出して官僚はできるだけ何もするなとか言い出すのってアレな気がしますわな

逆に最新のイノベーションといわれるスマートフォンだって政府の研究成果がかなり生かされてる
って言われてるし、リニアだってイノベーションと言われる類のものらしいじゃない

むしろアマゾンとかに日本の市場をとられるぐらいなら
官民一体で巨大通販サイト何個か作ればいいのにね
昔は日本は確立したモデルを後追いで洗練するのは得意だったそうだし

991 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 22:37:47.70 ID:LaUh5BGB0.net
日本政府は日銀があるから大丈夫何ですよね

992 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 22:40:27.80 ID:p+KJwlfUK.net
>>985
倉山塾地下校舎のクローゼットは広いからな

993 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 22:40:29.38 ID:/ybp7xLFM.net
>>986
まあ一方的とまでは言わないよ
大きく偏ってるとは思うけど
大事なのはその動きになることで
自らの立場を温存できる政官財報の一部の権力者たちと
知らずにだんだん追い詰められていく多くの庶民がいるっていう構造を抑えておくことは大事じゃね
だから共犯関係とはいえ、優位劣位はあんよ
どっちもどっち論を出すのは、優位者の得にしかならないクソ論だと思う
しかも長期的には売国っていうね

自分は衆愚性以前の問題だと思ってるし
そこに本来問われてほしい政治理念があると思ってる
保守リベラル、右翼左翼じゃなくてね

994 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 22:43:06.38 ID:Qk3c6W6oa.net
>>991
といわれてますな
政府を家計に例えるのも、経済政策を運営するべき政府がその役割を放棄して
一家計のようにふるまえば経済の沈没を招くってことでも単純に問題だし

仮に家計に例えるにしても通貨発行権が抜けてるから例えとして不適切で
やるなら
イソノ家では料理を作るのが交代制でクーポン券を払うことにしています
今家族全員がクーポン券をためようとしたので料理を作る人はいるのにクーポン券が払われずみんなお腹がすいています
そこで波平さんがクーポン券を新たに発行してみんなから財やサービスを購入する形でクーポン券の総量を増やし
それによってまたクーポン券をみんなが払うようになり料理を食べることができました

これがより正しいと思うよ

逆に波平さんが「クーポン券を出すと信任が損なわれるから出さない」
といってみんな飢えてしんでしまいましたっていうのが今の日本経済で困ったなぁという感じじゃない?

995 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 22:43:57.07 ID:6uCuN+1V0.net
とうとうネオリベ与党vsネオリベ野党で選挙やるのかw
どっちも表面上は右派

どこのジャパンハンドラーがシナリオ書いてるんだろうか

996 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 22:45:15.10 ID:+0z4UfAq0.net
>>993
じゃあ庶民は良識があって政治家やメディアが悪だという二元論でいいよ。
おれはそっちのが長期的には売国の糞論だと思うけど、それでいいんじゃないの。
国民様はいじめられるだけの心のお優しい人達なのですねぇ。
助けてあげなければ、でも誰が?優位にあるものがいじめるだけの構図だから、
もう無理なんじゃないっすか。韓国人のように大勢いても誰も立ち向かうことなく、
一部の支配者たる少数の日本人の好きにやられたニダみたいなアホなノリはほんと勘弁。
そんなだから大衆(衆愚性のある)となって自ら腐っていくんじゃあないですかね。

997 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 22:50:22.67 ID:/ybp7xLFM.net
>>996
なにイラついてんだよw
落着いて書きなおしてくれよ
ちゃんとレスするから

998 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 22:53:31.33 ID:+0z4UfAq0.net
新聞は昔から広告主との関係性が問題になっているけれど、
古くはリップマンの『世論』などで問われているように、発行部数が武器となり、
広告主がそれを買うというなら、広告主に阿るような新聞を庶民が買わなければいいという、
そういう道徳・倫理の問題が大きくからんでくる。

広告主は自らの不利益になるような記事は載せるなと圧力をかけるのだろう。
金払ってやらねーぞ、広告出してやらねーぞと。他の新聞社に乗り換えてもいいのかと。
しかし一方で、そのこと自体を新聞社は記事にできるわけで、
広告主の好きにするような形に流されていくなら発行部数も落ちるであろう(本当か?
良識ある“庶民”なのか、愚かなる“大衆”なのか)となれば、そうそう広告主も居丈高に
脅すようなことはできなくなる。

こういったバランス関係のやっかいなところは、汚いやり方を何かしら抑圧することを
うまくできなければ、早々に崩れていってしまうということ。
美徳の涵養は薔薇を育てるように難しい。腐らせるのは簡単だ。

999 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 22:53:49.97 ID:KLLTFMJmd.net
小池なにやってんだよ
これじゃ意味ないだろ

1000 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 22:56:02.06 ID:+0z4UfAq0.net
>>997
ちょっと酷かったかな。ごめんね。
国民の大衆の数の力というのはそれはもうすごいもので、
そりゃ確かにメディアも含めて“権力”を持つ者の不合理なコントロールはあるにせよ、
しかし一方で衆愚性の問題というのはそれは根深く大きなものがあって、
どっちもどっちという点は是非とも目を向けるべきだと思うんだよ。

そうした上でもちろん虐げられる一方になりがちな者に「自己責任」ですからぁと、
更に踏みにじるようなことがないように(それは単なるおぞましいいじめの構図になるから)
気をつけるべきだとは思うけども。

1001 :右や左の名無し様 :2017/09/27(水) 22:58:42.96 ID:LaUh5BGB0.net
山本太郎はどうすんの?

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
341 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200