2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

集団的自衛権賛成、新安保見直せ

1 :右や左の名無し様:2015/09/20(日) 08:59:20.71 ID:yh9u+a+R.net
集団的自衛権はシナをけん制、アメリカが万が一の事も想定して必要だと思う。
しかし新安保はどう考えてもやりすぎ
現在の自衛隊の規模では到底不可能である。
自衛隊を軍隊により近い組織に配備しなおしてから考え直すべきだ。
現状では自国内の自衛のみに専念すべきで
中東なんか絶対行かせるな!!!!

2 :右や左の名無し様:2015/09/20(日) 15:45:49.11 ID:rgOLZSHU.net
にげっと(^^)v

3 :右や左の名無し様:2015/09/20(日) 15:50:27.88 ID:leahS8H/.net
http://uchek.in/yamamototaroubaka.html
山本太郎バカについて

4 :右や左の名無し様:2015/09/20(日) 17:05:14.59 ID:i3dJHBpN.net
稲田VS辻元、安保法採決時の混乱めぐり舌戦

稲田「セクハラ叫び審議妨害」
辻元「与党は法案通していただく立場」

民主党はだから対案を提出しないのか

5 :右や左の名無し様:2015/09/20(日) 21:28:42.21 ID:i3dJHBpN.net
3年3カ月で計24回! 民主党は強行採決を連発した黒い過去≠お忘れなのか?

 民主党は安全保障関連法案の採決が行われた7月15日の衆院平和安全法制特別委員会で、「強行採決反対!!」などのプラカードを掲げて反対した。
「自民党感じ悪いよね」や、法案反対の街頭デモで最近多用されている「アベ政治を許さない」のプラカードもあった。
街頭デモの手法を国会に持ち込み、得意げにテレビカメラに向けてプラカードを掲げる民主党議員の態度は正直いって「感じ悪い」。
ポピュリズムに魂を売った実に奇矯な振る舞いだった。

 民主党議員は盛んに「強行採決」に反対だと訴えた。自分たちに不利なことは都合良く忘れることができる特殊能力があるようだ。
強行採決こそ民主党政権の“伝統芸”だったからだ。

 強行採決は一概に否定されるものでもない。一定の審議時間が過ぎれば、決めるときは決めなければならない。
まして「反対のための反対」を延々と展開する現在の民主党をまともに相手にしていたら、いつまでたっても法案は採決に至らない。

 だからこそ、平成21年の政権交代前の自民党政権は強行採決を多用したし、現在の安倍晋三政権も実行している。
問題は、強行採決を批判する民主党が、過去に同じことを繰り返しておきながら、恥ずかしげもなくほおかむりしていることだ。

 結論から先に言うと、民主党政権の約3年3カ月の間に、衆参両委員会で法案や条約承認の強行採決は少なくとも24回行われた。
本会議を含めれば、数はさらに増える。

6 :右や左の名無し様:2015/09/20(日) 22:55:56.95 ID:mJiqMQts.net
>>1
何がどうやり過ぎなのか説明もとむ。

7 :右や左の名無し様:2015/09/25(金) 21:58:57.98 ID:WHslxtmS.net
ジュネーブで国連人権議会にて
常任理事国中国の後押しで翁長雄志知事が演説が実現したが!
翁長雄志知事が演説した事はご存知ですね?
しかし沖縄在住の桜チャンネル我那覇 真子さんがジュネーブ国連人権議会で

翁長雄志知事が、沖縄が日本政府と米軍に迫害されていると訴えた事で
我那覇 真子真子さんは、

それは、事実では、ない!逆に中国の脅威存在しますと演説しました。
しかし日本のマスコミで報道したのは、一部で日本人は、殆ど知りません!
此れが、中国・韓国のロビー活動の威力です。

翁長と沖縄華僑の事は、数年前から公安が調べていたが!日本には、スパイ防止法が
有りません。

安倍内閣が安保法案を急いだのは、この様な事情が有るからです。

総レス数 7
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200