2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【高卒無職】高田誠(通名:桜井誠)79【また逮捕】

768 :右や左の名無し様:2014/10/27(月) 01:35:13.69 ID:SjcFarXR.net
そもそも会長は目的を理解していなかったのだろう。
行政との話し合いは平等ではない。
行政は聞く側で、市民は言う側だ。
市民がこれこれこうなのでどうにかしてくれと言わないといけない。
行政はしてもしなくてもいいわけだから、
相手に話がないなら「では今日はこれで」と去るよ。

しかも会長は「二度と会わない」とまで言ってしまった。
行政にすれば「どうぞご自由に」だ。
行政は話を聞く側なので、言う側が「言いに行かないぞ」と言えば、
「わかりました。あなたの言い分を聞き入れて、あなたには会いません」で終わる。
仮に、何も進展せずにお開きになるとしても、
会長は「次はちゃんと話をしてもらうからな」と、
次に向けてのきっかけを残さないといけなかった。
これは面談に限らず社会生活すべてでいえることだ。

「二度と会わない」と自分から相手との関係を切って得することはまずない。
相手が犯罪者や暴力団や、もしくはよほど恨みがあるとか、
そういうときくらいだよ。使わないというか使う必要のない言葉だ。
なぜ会長が言ったのか、理解できない。

総レス数 1003
347 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200