2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

生きてる意味はない

1 :ナナシズム:2014/07/28(月) 06:39:34.56 ID:ROQ5p39h.net
文才ないですが良かったら聞いて下さい

2 :ナナシズム:2014/07/28(月) 06:43:07.62 ID:ROQ5p39h.net
「死ぬ=世界の消滅」だと思っています。

3 :ナナシズム:2014/07/28(月) 06:47:57.92 ID:ROQ5p39h.net
人生なんて自分の妄想かもしれないですよね。
もしかしたら本当の自分は寝たきりで妄想の中で生きてるのかもしれない。
誰も自分の存在を証明できないですよね。
自分で見たもの、自分で聞いたことしか知れないから、他人の存在は証明できない。

4 :ナナシズム:2014/07/28(月) 06:56:22.57 ID:ROQ5p39h.net
死後の世界とか、天国地獄生まれ変わりなんてさらさら信じていません。
どんなに幸せな人生もどんなに不幸な人生も、死んでしまえば無です。
沢山の宝物をもっても、かけがえのない思い出も全ては無駄。
失うために手にいれているようなものです。
これまで生きてきたために使ったお金、物、感情…膨大な量の無駄を思うと気が遠くなります。

5 :ナナシズム:2014/07/28(月) 07:06:41.21 ID:ROQ5p39h.net
善悪なんてないと思っています。
戦争の英雄も生きる時代を間違えれば殺戮者であるように、良いか悪いかは人次第。
元からこの世で決まっていることなどありはしない。

同じように優劣も。
光があるから影が出来るじゃないですか。
お金が無ければ劣っているなんて恋人がいなければ劣っているなんてことはない。

6 :ナナシズム:2014/07/28(月) 07:07:19.13 ID:ROQ5p39h.net
善悪なんてないと思っています。
戦争の英雄も生きる時代を間違えれば殺戮者であるように、良いか悪いかは人次第。
元からこの世で決まっていることなどありはしない。

同じように優劣も。
光があるから影が出来るじゃないですか。
お金が無ければ劣っているなんて恋人がいなければ劣っているなんてことはない。

7 :ナナシズム:2014/07/28(月) 07:13:56.73 ID:ROQ5p39h.net
こうするべき、という概念がなくなりました。

すると自分の社会における状況に興味がなくなっていき、見栄をはりたいとか幸福でありたいと思わなくなりました。

8 :ナナシズム:2014/07/28(月) 07:29:33.19 ID:ROQ5p39h.net
よく生きる意味なんて聞きますが全てに反論したい気持ちです。

子孫を残すため→人生は無意味なので子供が可哀想
悲しむ人がいる→実際悲しんだかなんて知る由もないのでどうでもいい
これまでがの人生が無駄→これからの人生はもっと無駄
社会や誰かのため→世界消滅なので勝手にためになったような気をしてしねばいい
意味をみつけるため→死んだら意味なし

それぞれ好きに思って生きるのは良いと思います。
生きることにいくらでも理由を後付けすれば良いでしょう。
これが正しいこれが幸福と信じれば救われるんでしょうから。

だけど私は全く共感できません。
生きる理由はありません。

9 :ナナシズム:2014/07/28(月) 07:55:55.36 ID:ROQ5p39h.net
それから感情についてですが。
幸福を味わうと何でもない日常は不幸になり、不幸を味わうと何でもない日常は幸福になります。
「人生では必ず幸福と不幸の量が同じになる。」と聞いたことがありますが、これは確かにと思います。
運命に導かれるとかそんな事では勿論なく、人間の価値観が常に変化してしまうからです。
全ての感情は、与えられるというよりも、自ら作り出していると言えるでしょう。

なんだか途方もない気持ちにはなりませんか?
避けようとしていた不幸が、実は幸福を遠ざけている。
求めようとしていた幸福が、実は不幸を招いている。
一人相撲しているみたいですよね。

10 :ナナシズム:2014/07/29(火) 06:14:39.36 ID:mTjsvuTl.net
だから今すぐ死ぬとか、死ねとかって話ではないのですが。
だけど自殺はいけないとか生きることが素晴らしいというような風潮があまりにも浸透しているので
こういう意見はないのかと気になりました。
誰か論破してくれませんか。

11 :ナナシズム:2014/08/02(土) 00:16:44.48 ID:hJ+m28nJ.net
何故幸、不幸はあるのに、善悪や優劣はないのか

12 :ナナシズム:2014/08/02(土) 01:04:25.34 ID:1J80D9u7.net
なんとなく銃夢の一節を思い出した

ノヴァ教授の言葉↓
ロスコー君、宿命というのは確かにある。
人は場所・時代・環境を選んで生まれる事はできない・・・ゆえに生まれた瞬間にそれぞれの人間の生きる条件は異なっている。
これが宿命です。
そして世界が残酷なのは当たり前の事です。
生の始まりは化学反応にすぎず、人間存在はただの記憶情報の影にすぎず、
魂は存在せず、精神は神経細胞の火花にすぎず、神のいない無慈悲な世界でたった一人で生きねばならぬとしても・・・なお・・・
なお 我は意志の名の元に命じる、「生きよ」と!!
君はまだ若い、世界のカルマの負荷に膝を屈するのもやむを得ぬかもしれない。
悪を目指すも良し!善を目指すも良し!道を探るのもいいでしょう・・・
しかし生きていなければ
生きていなければどんな才能でも実を結ぶことは決してないのですよ!!

ガリィの言葉(抜粋)↓
私はなぜ戦う?
生きているからだ
ではなぜ生きている?
なぜ生き恥をさらしているんだ?

・・・そうだ
なんの負い目があるだろう
人はいろいろ言い訳を探す
でも
生きることに理由は必要ない!!

なつかしすw銃夢のマンガ自体はそんなに好きでもなかったけどこの言葉はなんかぐっときたなw

13 :ナナシズム:2014/08/02(土) 10:06:34.35 ID:Zv+vn4hE.net
>>11
書き方が悪かったのですが、理論的に言えば勿論幸、不幸も定められていないです。
ですが感情がある限り幸、不幸を感じてしまうことはあるので…

>>12
良い言葉ですね。ありがとう

14 :ナナシズム:2014/08/02(土) 11:50:12.43 ID:hJ+m28nJ.net
>>13
定まってないだけであるのはあるだろう?

あと論破じゃないけど、>>1がなんで生きているのかが気になる

15 :ナナシズム:2014/08/02(土) 13:39:13.81 ID:PyjxWMZx.net
>>14
幸せというものはないけど、個人の感情の中に幸福感というものは生じてしまう、っていうかんじですかね。
でも「幸せ」という言葉からの想像にすぎませんし、人や状況によってかわります。
善悪優劣もそうです。エゴでも、良い事をしたつもりになったり劣等感は感じたり。

特に今すぐ死にたいとも思わないのでとりあえず生きてます。
嫌になったり死にそうになれば死にますがそれはそれで良いです。

16 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200