2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NASA】探査機ボイジャー1号で通信障害、データ受信できず [すらいむ★]

90 :名無しのひみつ:2023/12/24(日) 17:09:11.96 ID:L719OFCV.net
>>89
曲解なんかしてねーぞ?
ヘリオスフィアなんてボイジャーがとうの昔に脱出しただろ
たかだか百数十AU程度の広がりのヘリオスフィアと太陽重力圏をどうやったら混同すんだよw

ソースとか何とか言ってるがちょっとググっただけでこのくらい出てくるんだが
https://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~keikei/eps2/arch2019/No09.pdf

「彗星のなかには非常に大きな軌道傾斜角と軌道離心率を持つものも多い.
これらの天体は,太陽から遠く離れた小天体が球殻上に太陽をとり巻いている
オールトの雲に由来すると考えられている.こうした彗星は軌道周期が200年以上の
長周期彗星であることが多い.オールとの雲の広がりは太陽重力が他の恒星の
重力に 勝る数万 AU に及ぶ」

ってな
そもそも実際の太陽重力圏の正確な広がりは当たり前だが分かっていない
数万AUかもしれないし十数万AUかもしれない
だから俺もわざわざ「おおよそ10万AU程度のオーダー」ってぼかして書いてるんだよ

総レス数 115
26 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200