2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【考古学】現代人でも至難の業! 卑弥呼の船はなぜ大陸から帰れたのか 「逆転の発想」から見えてくる邪馬台国 [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2022/06/17(金) 20:00:16 ID:CAP_USER.net
現代人でも至難の業! 卑弥呼の船はなぜ大陸から帰れたのか
「逆転の発想」から見えてくる邪馬台国
播田 安弘

 邪馬台国はどこにあったのか?
 この難問を考える手がかりは遺跡・出土品や『魏志倭人伝』の記述などさまざまですが、どれも決め手を欠いている状況です。
 そこで一つ、検討してみたいのが、中国大陸との交易路です。

 女王・卑弥呼は国づくりのため積極的に大陸に船を出し、有用な物資や技術を導入していました
 しかし、朝鮮半島から対馬海峡を横断して日本に帰る航海は至難の業で、現代人による実験航海でもほとんどが失敗しているのです。

 なぜ卑弥呼の船は戻れたのか?
 船舶設計のプロフェッショナルであり、このほど『日本史サイエンス〈弐〉』を上梓した播田安弘氏の仮説から、邪馬台国への意外なルートが見えてきました。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

gendai.ismedia 2022.06.17
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/96280

2 :名無しのひみつ:2022/06/17(金) 20:15:30 ID:LPaRd0IM.net
1

3 :名無しのひみつ:2022/06/17(金) 20:20:42 ID:CSJdU4xw.net
人は、過去は実際以上に遅れていたと思い、未来は実際以上に進んでいると想像しがち。

4 :名無しのひみつ:2022/06/17(金) 20:26:40 ID:zU+pPfxI.net
今の技術で戦艦大和は作れない
そういう事

5 :名無しのひみつ:2022/06/17(金) 20:36:57 ID:evUdaZo1.net
古代大韓が与えた技術の優秀さが証明されます

6 :名無しのひみつ:2022/06/17(金) 20:42:15 ID:yLjSsspw.net
朝鮮半島の左側の海域って内海だよね。 対馬を経由しての渡海 そもそも人類舐めてるのか レス?のおっさん。 

7 :名無しのひみつ:2022/06/17(金) 20:51:18 ID:/CQaNs1X.net
卑弥呼は大陸には行ってない
すべて大陸からのほぼ一方通行で大陸からきた連中で大陸に戻れたやつは100人中5人のレベル
これが史実
国王が戻れるかどうかもわからんリスクを背負って海を渡ろうとはしないし、側近ももちろん止める

8 :名無しのひみつ:2022/06/17(金) 20:51:57 ID:yLjSsspw.net
だから頻繁に中国の奥地方よりも活発な都市活動が行われてきたんだろ韓国の古代都市は。



内密だったとは思う今の韓国人の住む領土で云う古代の中国とは。中国と同一化を目指していたし文化的に・・カナダみたいなものだと思えばいいんじゃないの?今で云う。

9 :名無しのひみつ:2022/06/17(金) 20:56:53 ID:Wr4+Qhvh.net
>>4
同じような船は今の技術で作れるよ
当時の技術で今は作れないが正しい
リベット打ち職人なんか今は居ないもの

10 :名無しのひみつ:2022/06/17(金) 20:58:27 ID:yLjSsspw.net
どう考えても 卑弥呼≒大和政権でしょ。 東征した神話伝説あるわけだし神話に。

そん時に孔子とか三国志あったんだよ 卑弥呼の前に中国w  キリスト生まれる前にだぞw


ここら辺がすごいよなとは思う中国。

11 :名無しのひみつ:2022/06/17(金) 21:05:15 ID:X89iutml.net
>>5
朝鮮半島に長安をコピーした都はない。明治時代のソウルの市街地のみすぼらしさを見ても明らかだ。
中国牡丹江の上京龍泉府がまさに長安のコピー都市だった。ここらと日本の山内丸山遺跡の秋田、
新潟あたりが、交易が盛んだった。💩都市ソウル・朝鮮とは交易はなかった。

12 :名無しのひみつ:2022/06/17(金) 21:08:50 ID:2ZkxWZ6/.net
この半構造船とやら、瀬戸内海は進めないんだってね
つまり、邪馬台国畿内説は嘘

13 :名無しのひみつ:2022/06/17(金) 21:09:36 ID:FV1JxfF6.net
>>1
しかし魏志倭人伝には対馬海峡を難なく渡り当たり前のように福岡につくのが示唆されてますが
これはどういうことでしょう

14 :名無しのひみつ:2022/06/17(金) 21:12:02 ID:1F9AJqZZ.net
>>10
違うな
卑弥呼の政権が大和へ遷移したなら、当然その記憶があるはずで、
中国大陸との交渉についても記紀に記述されてるはずだが、
大和朝廷は卑弥呼がいたってことを魏志で知ってるだけ
むしろ卑弥呼と対立してた側が東遷したんじゃね?

15 :名無しのひみつ:2022/06/17(金) 21:16:44 ID:e0v0BScB.net
金印と陰金

16 :名無しのひみつ:2022/06/17(金) 21:16:44 ID:9wx3cdHb.net
天皇が日本の文献焚書したんだろうな。

17 :名無しのひみつ:2022/06/17(金) 21:16:54 ID:BiCyPGYF.net
天照大神の化身だからなせる業

18 :名無しのひみつ:2022/06/17(金) 21:17:10 ID:FV1JxfF6.net
船造り、天候読み、海流読み、漕ぎ方が素人レベルなんじゃないの?って疑問点のが大きいです

19 :名無しのひみつ:2022/06/17(金) 21:20:26 ID:i7WqHqrj.net
んじゃ越の国あたりの人だったんじゃね?

20 :名無しのひみつ:2022/06/17(金) 21:21:20 ID:CHloERwo.net
>>13
例えば黒潮には東から南西へ流れる黒潮反流があって古代よりその海流に乗ると
日本本土から琉球まで行けたように対馬反流みたいのがあったのかな

21 :名無しのひみつ:2022/06/17(金) 21:23:18 ID:EfMBlYnI.net
古墳時代に、大量の鉄と馬が日本へ渡海したことは確実。
逆に、巨木で作られた棺が朝鮮半島へ運ばれたことも確実(百済の王の棺は日本製というのは、古代史の常識)。
古墳時代にはそれなりの渡海技術があり、卑弥呼の時代はそれよりはるか昔のことでもない。

グダグダと丸木舟の性能やら潮流やらで屁理屈を並べ、
「そんなことできないでしょう」と言っても意味がない。
この人が、当時の船舶造船技術や航海技術を見下し、間違って解釈してるだけ。

トンデモ論にありがちな「古代人は馬鹿だった」という偏見の典型例だよ。

22 :名無しのひみつ:2022/06/17(金) 21:24:53 ID:H021EIRE.net
>>7
卑弥呼本人が行ったなんてどこにも書いてないだろ

23 :名無しのひみつ:2022/06/17(金) 21:25:40 ID:1F9AJqZZ.net
邪馬台国は北部九州一帯の政権で、南に敵を持ってたってことから、南部九州、要するに天孫降臨の宮崎や隼人の薩摩あたりが、
邪馬台国に対立するクナ国だったんだろう
神武天皇のちょいと前が海幸山幸で、要は神武は山幸の子孫、海幸が薩摩隼人の先祖とされ、天皇の陵を守るのは薩摩隼人の役割だったと
そんなあたりが傍証になるだろう

24 :名無しのひみつ:2022/06/17(金) 21:28:16 ID:1F9AJqZZ.net
卑弥呼は使いを送って生口を献じたとあるから、卑弥呼自身は行ってないが使者は大陸へ渡ってる

25 :名無しのひみつ:2022/06/17(金) 21:29:01 ID:BRmVDtua.net
沖縄に東北の縄文土器初発見 広域な交流の証し - 日本経済新聞
 ちなみに、卑弥呼時代は今から一千八百年前ほどです。

https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG24HC1_U7A120C1CR8000/
2017/01/24 ・ 縄文時代晩期(三千~二千数百年前)の東北地方を代表する「亀ケ岡式土器」
とみられる土器片が、沖縄県北谷町の米軍返還地にある平安山原B遺跡で出土した ...

26 :名無しのひみつ:2022/06/17(金) 21:36:59 ID:BRmVDtua.net
沖縄本島伊礼原C 遺跡から出土した縄文時代前期の木製品 および ...
www.jstage.jst.go.jp ? article ? hisbot ? _article ? -char
2021/06/16 ・ 沖縄本島北谷町の伊礼原C遺跡から発掘された縄文時代前期の木製品
や加工木,および自然木の樹種を同定した。計87 点中には27 分類群が見いだされた。

27 :名無しのひみつ:2022/06/17(金) 21:38:39 ID:BRmVDtua.net
沖縄、縄文時代にブタ飼育 7000年前の遺跡から高齢の骨(共同通信)
news.yahoo.co.jp ? articles
2021/11/15 ・ 沖縄本島では、7千年以上前の縄文時代にはブタを飼育していたことが
分かったと、名古屋大と沖縄県立埋蔵文化財センターのチームが発表した。

28 :名無しのひみつ:2022/06/17(金) 21:52:36 ID:FV1JxfF6.net
潮の流れが今と全然違ってたことはないだろうか

29 :名無しのひみつ:2022/06/17(金) 21:56:32 ID:H9P2psYO.net
>>5
玄奘三蔵が孫悟空=斉天大聖などを従えてシーティエンチューチーン=西天取経して支那語にに翻訳した
摩訶般若波羅密多心経の「摩訶」は意訳すると「大」で「バカ莫迦」と音訳される。
大韓=莫迦韓=馬鹿韓なのだ、馬鹿韓民国塵諸君!

30 :名無しのひみつ:2022/06/17(金) 22:00:00 ID:FYGiTt/j.net
邪馬台国=ヤマトの国=奈良

やんね

31 :名無しのひみつ:2022/06/17(金) 22:14:09 ID:e0v0BScB.net
だれかリモートビューイングでその時代を覗いてみろよ

32 :名無しのひみつ:2022/06/17(金) 22:18:34 ID:QpLb3ekW.net
いやいや、理由ははっきりしてるでしょ。
持衰(じさい)という人を乗せて、その人が航海の安全を祈ってたんだよ。

この人は魏志倭人伝読んで無いのかな?

33 :名無しのひみつ:2022/06/17(金) 22:20:23 ID:CSJdU4xw.net
「古事記」「日本書紀」では、卑弥呼への言及は無い。
天照大神が卑弥呼とは言えない。
大和朝廷はたくさんの後ろめたい秘密を抱えている。

34 :名無しのひみつ:2022/06/17(金) 22:22:49 ID:1ton57ia.net
>>1
そうでもないだろう?

沿岸伝いなら古代の船でも九州から大陸に渡れるよ。

古代は人口が少ないから、海賊もあまり出なかったみたいだしな。
だから縄文人も結構大陸に渡っている。

むしろ技術が進んで、船も進化して、公開技術も発達してきた
中世のほうが引きこもり状態になっている。
中世は海賊が出るからな。

35 :名無しのひみつ:2022/06/17(金) 22:30:39 ID:uYGerIrD.net
縄文時代から日本が船を駆使して交易や漁を行っていたからね

36 :名無しのひみつ:2022/06/17(金) 22:31:13 ID:uYGerIrD.net
日本書紀の神武東征の記述通りの大阪湾の地形が存在したのは約2700年前だと地理学、土木学で証明済み。
神武天皇の橿原宮跡地とされる橿原神宮の地下から出土した縄文時代後期~晩期の大集落跡と橿の巨木をC14年代測定した結果、約2700年前のものだと考古学で証明済み。

鹿児島県の遺跡では12,000年前の薩摩火山灰の下層からイネのプラント・オパールが検出されており、
これは稲作起源地と想定されている中国長江流域よりも古い年代となっている。

鹿児島県の上野原遺跡では、弥生土器に類似した1組の壺形土器が約7500年前の土層から見つかっており、
これは弥生土器を齎した渡来系弥生人の原郷とされるシニ・ガイ文化よりも古いものとなっている。

稲作も弥生土器も鹿児島が大元ということが考古学的に証明済み。
(古代の日向は現在の鹿児島県と宮崎県を併せた領域)

つまり、約2700年前に神武東征によって南九州から稲作と弥生土器などの弥生文化が日本中に普及したということ。

邪馬台国=大和国 (三国志において台=ト)
卑弥呼=神功皇后
台与=豊姫(神功皇后の妹) (三国志において台=ト)
興台産霊=コゴトムスビ (日本書紀において台=ト)
倭国大乱=三韓征伐

37 :名無しのひみつ:2022/06/17(金) 22:31:19 ID:uYGerIrD.net
三国志「倭国大乱があったけど女王がトップにたって治まった」
魏は大乱後に治めている女王に対して金印を渡してる


神功皇后紀
新羅を討った翌年(摂政元年)2月、皇后は群臣を引き連れて穴門豊浦宮に移り天皇の殯を行った。

同年10月、皇后は群臣に皇太后と認められた。この年が摂政元年(神功皇后元年=西暦201年=皇紀861年)である。
摂政2年11月8日、天皇を河内国長野陵に葬った。摂政3年1月3日、誉田別尊を太子とし、磐余若桜宮に遷都。


筑紫の橿日宮は倭国大乱の一部である熊襲征伐のために一時的に築いた九州の拠点
倭国大乱後に皇太后・摂政すなわち女王として君臨して大和の磐余若桜宮に遷都しているので
三国志にある倭国大乱後の女王の宮は大和の磐余若桜宮

元々神功皇后は女性天皇として列せられていたが、明治維新後に天皇ではなかったことにされた
これは荒井白石が古代日本が中華王朝に朝貢していたことを否定したくて、邪馬台国九州説を唱えたことに端を発しており、
女王卑弥呼と神功皇后を同一視させないために、天皇ではなかったとしただけの話
国粋主義者による歴史修正の産物が、邪馬台国九州説と神功皇后非天皇説(神功皇后≠卑弥呼説)

現存する最古の天皇系図「本朝皇胤紹運録」においても
第15代天皇は神功皇后であると書かれている
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2539418

38 :名無しのひみつ:2022/06/17(金) 22:44:34 ID:mAvyL8Au.net
>>10
その頃、現地には「中国人」はいません。
それをあたかも中国の歴史は5千年という無茶な中共の捏造話を信じているのですか?
ウィグル人でさえ抹殺して中国人と言わせようとしているの現実を見てまだわからないのですか?
だいたい5千年もあれば、もうちょっと今の中国は人間性が進化してるはずですがw

39 :名無しのひみつ:2022/06/17(金) 22:49:29 ID:FqeiTx2T.net
明治時代の技術でさえ、再現できないものがたくさんある。古代の技術はバカに
出来ないぞ。

40 :名無しのひみつ:2022/06/17(金) 23:00:01 ID:uYGerIrD.net
漢委奴国王の金印のほかに、『魏志倭人伝』にはもうひとつの金印が日本に伝わったという記事があります。
授けられた金印です。

神功皇后
摂政3年(西暦203年=皇紀863年)1月3日、誉田別尊を太子とし、磐余若桜宮に遷都。
摂政13年(西暦213年=皇紀873年)、2月に太子が武内宿禰に連れられて角鹿の笥飯大神に参拝。
笥飯宮出発から始まった皇太后の遠征事業はここに終わり、酒宴が催された。


景初3年(西暦239年)、邪馬台国の女王であった卑弥呼が魏の都へ貢ぎ物を贈ったことに対して金印を授けた。

41 :名無しのひみつ:2022/06/17(金) 23:01:11 ID:H9P2psYO.net
>>12
瀬戸内海は月(月亮ユエリャン)の動きに連れて
滿ち潮、引き潮と潮流が変わるから潮待ちをすれば東西どちらでも進めた。
明石大門(あかしおほと)=明石海峡の潮流は激しいから東行きの場合加古川の川岸から船を
陸に引き上げて荷車に乗せて陸路明石海峡を迂回したらしい。

万葉集第1巻:0008番の謌
額田王(ぬかたのおほきみ)作
原文
熟田津尓 船乗世武登 月待者 潮毛可奈比沼 今者許藝乞菜
熟田津(にぎたつ)に、船(ふな)乗りせむと、月(つき)待てば、潮(しほ)もかなひぬ、今は漕(こ)ぎ出(い)でな
熟田津(にぎたつ)で、船を出そうと月=潮時を待っていると、いよいよ潮の流れも良くなってきた。さあ、いまこそ船出するのよ

「乞菜」の訓み方は異説有り、「漕(こ)ぎ出(い)で」のフレーズは「こぎ」と「いで」で母音「い」が連続しているから
訓み方が間違っている可能性が大いにある。

42 :名無しのひみつ:2022/06/17(金) 23:06:14 ID:lOuo23kJ.net
都合よく日本凄いを造る、縄文人や弥生人が沖縄に黒潮乗り越えて移住するのは不可能
沖縄各地から発掘されるのは大量の大陸東南アジア朝鮮の遺物。南方系人が沖縄先着民
後大陸や東南アジアが沖縄でミックス。7000年前に豚を飼育してたのは沖縄人で
縄文人ではない

43 :名無しのひみつ:2022/06/17(金) 23:53:05 ID:/nVullqr.net
作り話だから

44 :名無しのひみつ:2022/06/18(土) 00:45:50 ID:Mjtiq5n9.net
行くときに綱を垂らしていき帰りは国の連中が引っ張った

45 :名無しのひみつ:2022/06/18(土) 00:52:13 ID:Oz+JduVG.net
>>42
琉球新報 現代沖縄人DNAの遺伝系統「日本本土に近い」
縄文人でした

46 :名無しのひみつ:2022/06/18(土) 01:09:23 ID:ludgZfuu.net
300年前の日米中露韓に比べたら現代なんか想像もできないだろ。
1000年前の想像だって怪しいもんだ。

47 :名無しのひみつ:2022/06/18(土) 01:14:28 ID:62oSjlBl.net
縄文人の時代から北周りで普通に海路で国内や樺太方面と交易してるの解ってる
実際に中国船は渡れるし造船技術も沖縄方面や樺太方面の両方から入ってると考えられる
なので弥生時代には渡海出来る船は有ったと思われる
当然 沈んだ船も多かったろうけど思ったより渡海してた数は多かったんじゃないだろうか

48 :名無しのひみつ:2022/06/18(土) 01:23:23 ID:sv503VHI.net
季節選べばたいして危険ではないって聞いたけどなぁ…。
そうじゃなきゃ倭寇があんなに活躍してねーべ。時代が下るとはいえ。

49 :名無しのひみつ:2022/06/18(土) 01:24:17 ID:OYHKWsz2.net
御蔵島の歴史 - BIGLOBE
www5b.biglobe.ne.jp ? ~mabuta ? progra-m ? fl-history-1

縄文時代の縦穴式住居の跡が多数、現在の交番あたりの断崖付近で発見されました。
約6千年前の遺跡とされ、東京都内では最古の縦穴式住居跡でした。

また伊豆御蔵島よりもさらに南、都心から約300kmにある八丈島では
縄文時代の遺跡から神津島の黒曜石と本土の黒曜石も見つかっており、
縄文人が本土から丸木舟に乗って黒潮本流海上を渡って来たと考えられています。

50 :名無しのひみつ:2022/06/18(土) 03:42:28 ID:8EvG5fWZ.net
>>23
魏志倭人伝の頃、弥生時代末期の九州北部にあったのは、
現在の博多と糸島市に存在していた奴国と伊都国で、いずれも九州最大の勢力だったけど
当時、既に畿内勢力に戦いで負けており、一大卒(のちの大宰府)まで落とされている。

また魏志倭人伝によれば伊都国は女王国だったが、平原遺跡がその墓所だったと考えられる。
非常に大きな鏡が多数出土しており隆盛が偲ばれるが、方墳であるため支配者はヤマトではなかった
これは邪馬台国=畿内勢力であることを強く示唆するものである。

ちなみに当時の一大卒は(対外防衛の要所でもあったため)
時代を経るにつれて内陸に移動していき、今の大宰府に至る

51 :名無しのひみつ:2022/06/18(土) 03:49:15 ID:8EvG5fWZ.net
>>42
かつての琉球王国、現在の沖縄県民の祖先の多くは
古墳時代のころ九州南部から移住した民族であることが解っている

ちなみに、さらに台湾寄りの先島諸島(石垣島とか宮古島とか)の
民族集団とは異なっていたことが、研究により示唆されている。

52 :名無しのひみつ:2022/06/18(土) 03:51:23 ID:PEwOna4w.net
>>48
誰に聞いたんだ。
そういう噂話レベルの説で歴史を歪曲するのは井戸端会議だけにしとけ

53 :名無しのひみつ:2022/06/18(土) 03:53:59 ID:8EvG5fWZ.net
ちなみに平安期ぐらいだと、まだ沖縄に移り住んだ集団は
九州南部とほとんど同じ言葉を話していたことが解っている

沖縄の言葉と本土の言葉は地理的距離が離れたことで
当時から約1000年かけて互いに別の変化を遂げてきたことが解る。

54 :名無しのひみつ:2022/06/18(土) 05:02:54 ID:Iy+N4H1T.net
>>1
> それでも卑弥呼は大陸に船を出しつづけました。リスクを冒してもやらなければならないという強い意志を感じざるをえません。その大きな理由は、大陸の先進的な文物や技術を導入すること、とりわけ鉄を手に入れることだったと考えられます。

いやいやどう考えても王の称号と軍事同盟でしょう
軍師まで来てるし
鉄を卑弥呼の頃に邪馬台国が直接大陸から購入してたかどうか疑問

55 :名無しのひみつ:2022/06/18(土) 06:04:57 ID:hXpVx3gU.net
朝鮮のバカ猿は関係無いからあっち行け!

56 :名無しのひみつ:2022/06/18(土) 06:43:02 ID:jMg2o0SI.net
卑弥呼の国は実は朝鮮半島にあった。
帯方郡から南東へ航海すると馬韓に至る。

馬韓人は定住民であり、穀物を植え、養蚕を行っていた。
それぞれの馬韓諸国には首長がいた。集落に城郭は無く、
五十余国が存在した。(ウィキより)

その記述と、魏志倭人伝の記述には符合する点が多い。
また、国名にも一致点があり大陸諸国が周辺諸国を見下して
「馬」の前に「邪な」とつけたと考えられている。

「馬」韓 〜邪「馬」台国

これは倭人コードと呼ばれるもので、日本建国の秘密を
今に伝えている。

57 :名無しのひみつ:2022/06/18(土) 10:00:31 ID:4rxqzPlG.net
‘‘>>42‘‘ は沖縄関係のスレに出てきて出鱈目を吹聴している朝鮮学校人だから
歴史と科学が理解できない
コピペまがいの同じことを繰り返し書き込む
皆で理論的に反論してやろうぜ

58 :名無しのひみつ:2022/06/18(土) 11:16:19 ID:YQHUNwJ2.net
>>56
魏志倭人伝執筆当時
倭に馬がいなかったのに

59 :名無しのひみつ:2022/06/18(土) 11:46:43 ID:P1uR/9sO.net
>>51
古墳時代に九州人が沖縄に移住するスキルや造船技術はない、沖縄各地から多数の
南方系人骨が発掘されてるのち大陸東南アジアが混じった、沖縄各地の文化遺跡や文化財
を破壊して歴史捏造が日本の沖縄史、沖縄から発掘されるのは大量の中国東南アジア
朝鮮の遺物。沖縄人も北東アジア人だから日本人とも共通部分があって当たり前
沖縄人は時代の流れで現在日本人だが血の繋がらない親戚の関係

60 :名無しのひみつ:2022/06/18(土) 12:11:59 ID:FlKTVMr2.net
>>59
いやゲノム解析で古沖縄人は北から来たことが分かった
大陸から直接来たのではない

61 :名無しのひみつ:2022/06/18(土) 14:04:41 ID:P1uR/9sO.net
>>60
北から来たとしても大陸や半島経由できた可能性が高い、何でも日本発祥にまとめる
DNAが近い順は日本ー半島−中国北―中国中南部ー台湾−外見も同じ順
沖縄の文化財破壊琉球人人骨100体墓荒し盗掘した日本人学者と政治家、京都大に
返還求めても拒む理由は、失ったか捨てたかそれとも日本にとって望まない真実が
あるからか、沖縄で埋めたり破壊したりの日本政治家と学者の浄化作戦行動

62 :名無しのひみつ:2022/06/18(土) 14:10:28 ID:pjXYKUgk.net
壱岐海峡、対馬海峡はどうってことない
海流が激しくて、渡るのに力一杯漕がないと渡れないのが対馬の北の朝鮮海峡

ひたすら漕ぐしかないな…

63 :名無しのひみつ:2022/06/18(土) 14:10:51 ID:4rxqzPlG.net
>>59は朝鮮人は日本人と同じ民族で沖縄は別民族と主張している
他のスレでもずっと同じことを書き込んでいるよ 在日の分断工作員だよ
こいつ復帰前まで沖縄には軍人以外日本人は一人も行った事が無いなんて主張していたよ
黒潮反流は証明されているのに信じたくないバカ
我らが勇敢な先祖がそれに乗って南海まで達したことは教科書に載せるべきだ

64 :名無しのひみつ:2022/06/18(土) 14:19:46 ID:P1uR/9sO.net
黒潮反転の苦し紛れの屁理屈そんなのばっかり日本史、黒潮反転でも古代日本人が
流されるのはせいぜい八丈島後は太平洋ー破壊された木くずがアメリカ大陸漂着
これ人間がプラスチックだったら中南米太平洋の島々でプラスチック日本人の子孫が島々


65 :名無しのひみつ:2022/06/18(土) 14:22:23 ID:tCdsYpNh.net
魏は今の北京くらいの位置にあった国
朝鮮半島沿いに行けばつく

66 :名無しのひみつ:2022/06/18(土) 15:26:51 ID:YQHUNwJ2.net
>>60 >>61

そのゲノムはミトコンドリアか核かハッキリ書け

67 :名無しのひみつ:2022/06/18(土) 16:26:10 ID:ztQxI8/H.net
沖縄ノロ(神女)にとって一番大事な祭祀道具(呪具)が「勾玉」。

>沖縄ってね知る人ぞ知る、勾玉文化圏で、案外本土の人も知らないが、
>現代の沖縄にも代々のノロ(女性の祭主)が居て「勾玉」を家宝とし身に着けます、
>島根県松江市に「出雲玉作資料館」があり、平安時代まで「勾玉」が作られていたようです。

斎場御嶽(せーふぁーうたき)の金の勾玉☆沖縄考古学ニュース in 県立博物館
14世紀~16世紀に斎場御嶽から出土した『金の勾玉』 今帰仁村歴史文化センター
http://bunka.nii.ac.jp/heritage/43967/_123700/43967_123700837319644656218_300.jpg

68 :名無しのひみつ:2022/06/18(土) 16:27:08 ID:ztQxI8/H.net
普通、ノロの勾玉はノロ家が継承していて、家宝として保管しているので、
一般の人が見ることはできません。
弥生時代の遺跡、吉野ヶ里から、沖縄地方のゴホウラやイモガイなど貝の腕輪や、
新潟県糸魚川産のヒスイ製の勾玉が出土し、当時の交易は、
我々の想像をはるかに超える距離で行なわれていたようです。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/6d/afe339c5fe94711a752400df1504ca08.jpg
八重山博物館で見た「勾玉」
「ビーロースク遺跡出土 13~15世紀」とあり、神話時代からざっと千年後の遺跡から発見。
現代の沖縄にもノロ(女性の司祭)が「勾玉」を身に着けることもあります。

69 :名無しのひみつ:2022/06/18(土) 16:33:45 ID:ztQxI8/H.net
沖縄では、各地方で王(按司)が現れ、集落国家を形成していました。
そこにはそれぞれノロ(巫女)がおり、彼女らはクニの繁栄や
五穀豊穣、航海の安全を祈祷し、王を守る精神的支柱として存在していたようです。

ノロはその後、聞得大君(きこえおおきみ)を頂点とした神女の組織に整備され、
琉球王国の統一に大いに関わったとされています。

とりわけ九州北部の国では、女首長(巫女)の伝承や記録が多く残っています。
彼女らは、「日本書紀」などに土蜘蛛族の女首長と書かれていますが、
地方集落国家の巫女であり、女王でもありました。

また北九州の盟主・伊都国王の被葬者も、女姓(平原遺跡)では、がほぼ分っています。
つまり、このように北九州各地では、女性(巫女)がまつりごとを行う慣習が
根強く残っていたものと思われます。

70 :名無しのひみつ:2022/06/18(土) 16:49:56 ID:7WSXzqcv.net
>中国韓国には「岳」の付く山岳名は有るのかな、本土や特に九州沖縄地域には「岳」が大変多い。

小高い山の頂上付近に、御嶽の拝所が多く見られるが、それは山を聖なる場所、御嶽としているのである。
沖縄に点在しているグスクは、高い所にあるが、そこにも御嶽や拝所がある。首里城内にも御嶽がある。

沖縄では山の名前に「岳」を良く使うが、沖縄語辞典では「岳は拝所のある山」と解説されていた。
宮古島のように、山のない平らな島では、こんもりと茂った森なども「山」と呼ばれ、
その「山」の中に御嶽がある。これは山や森という自然の空間に、神が降臨されるという信仰の表われである。

71 :名無しのひみつ:2022/06/18(土) 16:51:08 ID:7WSXzqcv.net
全国にわたって社殿の無い神社が、点在しているが、そのような神社は、非常に沖縄の御嶽と似ている。
それは折口信夫氏が「琉球の宗教」を「琉球神道」と言ったほどである。

実際に御嶽信仰を、「原始神道」あるいは「古神道」と位置づける専門家も多い。ある神社は、滝や巨岩、
さらには山そのものが、ご神体だというものもある。・・・・・・奈良の大神(おおみわ)神社(別称:三輪神社)は、
古来社殿のない神社として有名で、現在も、三輪山を拝する拝殿はあるが、本殿はない。

これは三輪山そのものをご神体としているのである(「原始の神社をもとめて」岡谷公二著)。

72 :名無しのひみつ:2022/06/18(土) 16:52:57 ID:7WSXzqcv.net
>沖縄県の山の8割は「岳」です。

バンナ岳 沖縄県石垣市
辺野古岳 沖縄県名護市
恩納岳 沖縄県国頭郡恩納村
古見岳 沖縄県八重山郡竹富町

城山 沖縄県国頭郡伊江村
中岳 沖縄県島尻郡座間味村
御座岳 沖縄県八重山郡竹富町
多野岳 沖縄県名護市

嘉津宇岳 沖縄県名護市
乙羽岳 沖縄県国頭郡今帰仁村
名護岳 沖縄県名護市
波照間森 沖縄県八重山郡竹富町

73 :名無しのひみつ:2022/06/18(土) 16:54:21 ID:7WSXzqcv.net
沖縄県にある主な山の標高ベストです。
順位  山名<山頂名>  標高 備考(山域など)
 
 1 於茂登岳  おもとだけ 526m ○八重山列島  (石垣島)
 2 与那覇岳  よなはだけ 503m ○沖縄島
 3 古見岳   こみだけ 469m ○八重山列島   (西表島)
 4 八重岳   やえだけ 453m ○沖縄島 ○H19三角点標高改訂
 5 恩納岳   おんなだけ 363m ○沖縄島
 6 宇良部岳  うらぶだけ 231m ○八重山列島  (与那国島)

74 :名無しのひみつ:2022/06/18(土) 16:57:44 ID:UBEox19E.net
邪馬台国は北九州の海岸べりにあったんだろう。
それでもって朝鮮半島からやってきた外敵に滅ぼされたか、
あるいは津波によって一晩のうちに全滅したのかもしれない。

75 :名無しのひみつ:2022/06/18(土) 17:01:26 ID:8ClimMw0.net
預言者なんだから天気のいい日に船出せばイケるやろ (鼻ほじ

76 :名無しのひみつ:2022/06/18(土) 19:30:06 ID:HEpk30xw.net
帰ってこれないは3割くらいだったんだろ
現代で3割沈んだらたいへんだけど当時は許容できたんだろうさ

77 :名無しのひみつ:2022/06/18(土) 19:48:46 ID:EGiuzlSb.net
.
邪馬台国は、宮崎県西都市の西都原(さいとばる)で決まり。

78 :名無しのひみつ:2022/06/18(土) 19:51:12 ID:XZkJPGbO.net
まあ、縄文時代にすでに神津島で黒曜石採掘してて、その黒曜石はウラジオストクあたりまで行ってたんだっけ?
航海技術はそこそこあったんじゃね?

79 :名無しのひみつ:2022/06/18(土) 20:04:28 ID:t+zXCq9z.net
単に奇跡的に帰れただけで、だから歴史に残っているに過ぎないのでは。
別にアメリカ大陸を目指したのはコロンブスに限った話ではないわけで。

80 :名無しのひみつ:2022/06/18(土) 21:54:47 ID:HXAnW0Dj.net
>>33
神功皇后の時代を120年ずらして卑弥呼の時代に設定している。
そして神功皇后紀に魏志の卑弥呼の記事を載せ、
神功皇后=卑弥呼であると印象付けている。

これは7世紀の朝廷が、卑弥呼が誰であるのか知っていて、とんでもなく古い時代に設定した証拠。

81 :名無しのひみつ:2022/06/18(土) 22:54:28 ID:rw/D7rTX.net
古代技術でも人類はイースター島とかハワイとかに行ってたわけだし。

82 :名無しのひみつ:2022/06/18(土) 23:07:14 ID:DMxUL95E.net
>>80
中国の史書に書いてあってもそんな女知らねーから
知ってる神功じゃないかと思ったんだろ

83 :名無しのひみつ:2022/06/18(土) 23:41:49 ID:MAgKF1Zw.net
海面が低くて陸続きだった可能性はないのかな

84 :名無しのひみつ:2022/06/18(土) 23:46:28 ID:y/z3lNip.net
まあでも多少海を航海出来る船があって国境うんぬんってのが無い古代なら
船に乗って陸沿いに樺太周りでカナダ・アメリカ・南米まで行ってみたい

85 :名無しのひみつ:2022/06/19(日) 00:22:13 ID:keOCRVHr.net
魏志には倭人伝のほかに朝鮮半島を記した魏志韓伝があり、
「東西は海をもって限りとなし、南は倭と接す。」とある。
つまり当時の朝鮮半島の南端には倭人がいたことになり
当然、九州もしくは山陰と行き来していたはずである。

86 :名無しのひみつ:2022/06/19(日) 01:57:45 ID:a5Vbuoxl.net
邪馬台国=国字がなかった時代のヤマト国の当て字
っていう当たり前の話がやっと掲示板に書かれるようになったな。

考古学って基本的な教養がない素人の集まりだよ。

87 :名無しのひみつ:2022/06/19(日) 09:31:18.85 ID:H6UbXbzz.net
>>61の書き込みを読むと沖縄にマウントを取ろうと必死
朝鮮人は日本人でありたいとの思いが強いね これが在日の熱望か
なにしろ沖縄は日本人が来たこともなく朝鮮人が渡来していたと言うんだからな

黒潮反流でググったら小笠原の海底火山噴火で軽石が黒潮反流に乗って奄美や沖縄に
到着。東北の古代遺物が沖縄にあると言う事はその反流を利用した可能性が高い

88 :名無しのひみつ:2022/06/19(日) 10:43:15.28 ID:zyw7Nt+2.net
>>7
大昔、大陸と日本の往復がそれほど困難なものかな?

意外と簡単だったんじゃないか?

89 :名無しのひみつ:2022/06/19(日) 10:48:46.78 ID:zyw7Nt+2.net
往々にして昔の記述は
大げさに描いてあると見なさなければならないぞ

90 :名無しのひみつ:2022/06/19(日) 10:50:56.67 ID:PWWw49hb.net
>>61
何言ってるんだかわからん
沖縄人含めて日本人は大陸由来に決まってる
人類が日本で生まれたということはないので

>>60は古沖縄人は日本経由で沖縄に入ったと言ってるだけ
発狂しすぎではないか

91 :名無しのひみつ:2022/06/19(日) 10:54:13.43 ID:PWWw49hb.net
>>88
誰がやるかによる
邪馬台国は海の民ではなかっただろう
記紀には海の民を軽んじるエピソードがある
海彦山彦のやつ

92 :名無しのひみつ:2022/06/19(日) 11:34:30 ID:Va/s45kQ.net
>>90
現在沖縄は日本版図だが古代に日本はないを東シナ海があるだけ、沖縄の先着民は
南方系で各地から多くの人骨や生活道具が発掘されてるのちに大陸や東南アジア系が
混じったのが沖縄人、戦前の日本学者や統治者は一生懸命墓荒し盗掘をやったり文化財
破壊捏造証拠造ったり埋めたりやり放題だった

93 :名無しのひみつ:2022/06/19(日) 12:03:46 ID:UPqQhHGh.net
マスごみの洗脳で、お花畑の皆さん

それとぶ自動車は、実現できません。

1.電池の稼働時間が短すぎて、実用に耐えません。
2.電池の充電時間が長すぎて、実用にたえません。
3.騒音が大きすぎて市街地での運用に耐えません。
4.下降気流が大きすぎて市街地での運用に耐えません。
5.現行の運航方式が適応できません。
6.緊急時対策が設定困難で、目途がたっちません。
7.精々、模型が飛べるだけです。

すこい、理系の専門知識があれば、嘘に気が付けるのですが!!
マスごみは強力な洗脳組織です。

94 :名無しのひみつ:2022/06/19(日) 12:32:01 ID:+DA0GtVP.net
昔の日本には、ものすごいでかい大木がたくさんあって
組み立て方式でなく、大木をくり抜く方式で丈夫ででかい船を
作れたのじゃないのかなあ?
大型のくり抜き船なら、かなり丈夫な船になると思う。

95 :名無しのひみつ:2022/06/19(日) 12:37:27 ID:ONxhCcvQ.net
邪馬台国は、たまたま中国の史書に載っているから話題になっているだけで、その頃のヤマト国は大陸に朝貢する規模になっていたというだけ。
シベリアや中国、東南アジアからの民族が居たであろうヤマト国は、邪馬台国以前の長い歴史があっただろう。北米、南米のインディアンと同じ祖先を持っていただろうし、故に文字が無かったので歴史が分からないだけ。

96 :名無しのひみつ:2022/06/19(日) 13:13:30 ID:/YqJLSh8.net
>>92
判子かよ

97 :名無しのひみつ:2022/06/19(日) 13:15:44 ID:rWhaAmuJ.net
>>90
縄文人は最近支那が経済侵略して日米豪印のクヮッド支那包囲同盟切り崩しを狙っているポリネシア、
ミクロネシア、ソロモン諸島など島嶼部から来た。
神倭伊波礼毘古(かむやまといわれびこ)=神武が東征する前に邇芸速日命(にぎはやひのみこと)や
大伴氏のが天磐船(あまのいわふね)に乗って河内国(大阪府交野市)の
河上哮ケ峯(いかるがみね)の地に降臨し、その後大和国(奈良県)に移った。
福岡県うきは市の珍敷塚(めずらしづか)古墳、その近くの鳥船塚古墳の壁画は
縄文人を先祖とする邇芸速日命(にぎはやひのみこと)や
大伴氏の伝承に基づいて描かれたものである。

98 :名無しのひみつ:2022/06/19(日) 13:20:49 ID:/YqJLSh8.net
そもそも魏と国交を結ぶなら通訳いないと話にならない
塞曹掾史も倭国に来てる
帯方郡との間で事前に相当な外交がないとこうはならない
行き来してたのは確実で
それをどうやってたかが争点なだけ
最低三ヶ国語は駆使しないと国交は結べない

99 :名無しのひみつ:2022/06/19(日) 13:37:26 ID:TMcE6aYA.net
>朝鮮半島から対馬海峡を横断して日本に帰る航海は至難の業で
>現代人による実験航海でもほとんどが失敗しているのです。

普通に考えて、沖縄>台湾経由だったんだろうな

100 :名無しのひみつ:2022/06/19(日) 16:10:24 ID:/YqJLSh8.net
>>99
全然違う
帯方郡を経由してた
帯方郡よりも高句麗が優勢になってきて
任那のあった朝鮮半島争乱の時代になった

101 :名無しのひみつ:2022/06/19(日) 21:59:29 ID:VFBiMnvb.net
邪馬台国は、宮崎県西都市の西都原(さいとばる)で決まり。

102 :名無しのひみつ:2022/06/19(日) 22:33:55 ID:H6UbXbzz.net
伊豆大島へ流された為朝は、九州に追放された頃と同じように大暴れを始めます。大島を中心にして利島・式根島・神津島・三宅島を制圧し、これらを自分の領地のように扱いました。その後、八丈島やその南の青ヶ島まで影響力を広げたようです。

 一方、伊豆大島を朝廷より任されていた工藤茂光は面白くありません。「んナロー!ナメやがって!」という気分が充満しました。為朝討伐を朝廷に訴えて軍を編成し、伊豆大島に向かいます。朝廷に逆らうのは畏れ多いと考えた為朝は(乱暴者の為朝には味方する者が無く、抵抗できなかったのだという説もあります)、屋敷に火を放ち、自害しました。首は京都に運ばれて、さらし首となりました。

 ところが、為朝は伊豆大島では死なず、八丈小島に逃れ、そこから琉球へ渡ったという伝説があります。日本列島の太平洋側には、黒潮という海流が九州側から北海道側へ流れており、これに逆らって沖縄へ行くことは一見無茶な話です。しかし、八丈島付近の海流には、黒潮の反流である小笠原海流が、黒潮とは逆に沖縄に向かって流れています。かつて三宅島で大噴火があったとき、たった24時間で大量の軽石が沖縄に流れ着いたそうです。つまり、地図でみたほどの隔たりは伊豆・小笠原と沖縄の間にはないわけです。

 八丈小島を船で出発して間もなく、為朝の船を暴風雨が襲いました。しかし、『運は天にあり、何ぞおそるに足らんや』と船員を励まし、航海を続けました。こうして流れ着いたのが琉球の今帰仁の港でした。運を天にまかせてたどり着いたので、以後そこを「運天港」と名付けました。また「琉球」の名も、もとは「流?(りゅうきゅう)」だったのを、流れを求めてやってきたところから、「流求」に改めたのが後年「琉球」に転化したそうです。

103 :名無しのひみつ:2022/06/20(月) 01:34:00 ID:7IW51xYP.net
>>61
何言ってんだw
DNAプロットによれば、中国ー韓国ー日本の違いがある上に、
その日本の先に連なる形状で、沖縄がプロットされんだよ
半島経由だの大陸からだのなら、沖縄がプロットされるのは日本より韓国中国に近い方にプロットされるはずだが、
逆でそいつらから遠い方面にプロットされてんだ

104 :名無しのひみつ:2022/06/20(月) 03:39:28 ID:yR3QhPMv.net
筏船?

105 :名無しのひみつ:2022/06/20(月) 05:22:46 ID:4ktoB+Ts.net
>>21
同意
古代の倭人をなめてはいかん。
朝鮮半島の南部は倭人の支配地。
九州との間で日常的な行き来がないはずない。

106 :名無しのひみつ:2022/06/20(月) 10:50:16 ID:VrI5Na25.net
民族とは文化遺産を共有する集団であり、あっけなく滅亡してしまう
いっぽう遺伝子はしつこく土地に残り続ける
遺伝子で民族は語れないし騙れないんだよ

半島南部は古代日本の支配下、勢力下にあったので今も日本人(南方系)の遺伝子が
残っている
しかし、だからといって日本人とは何の関係もない
さらに言うと、百済や新羅は後進的な民族だったが、朝鮮人みたいな針やタルが
作れないほどの馬鹿ではなかったよな

古代の半島人≠朝鮮人
両者は民族が違う 他スレより

107 :名無しのひみつ:2022/06/20(月) 13:04:08 ID:VrI5Na25.net
>八丈島付近の海流には、黒潮の反流である小笠原海流が、黒潮とは逆に
沖縄に向かって流れています。かつて三宅島で大噴火があったとき、
たった24時間で大量の軽石が沖縄に流れ着いたそうです。
つまり、地図でみたほどの隔たりは伊豆・小笠原と沖縄の間にはないわけです。

小笠原海流でググったら海流の図が掲載されていてわかりやすい

108 :名無しのひみつ:2022/06/20(月) 14:38:01 ID:d3uqjuEm.net
>>99
現代人による実験航海の技術や体力が低いだけだと思うよ
当時の人間とはモチベーションも命の軽さも違うし
失敗して海の藻屑と消えた時もあったろう
現代人はそのリスクは冒せないからね

109 :名無しのひみつ:2022/06/20(月) 15:12:57 ID:zHjmtgsw.net
対馬海峡くらいは渡れるだろ
古代の技術をナメすぎ

110 :名無しのひみつ:2022/06/20(月) 15:13:29 ID:jUhHq4Us.net
>>108
>現代人による実験航海の技術や体力が低いだけ
ほんとそれ。銃鉄病原菌なんかでも言及されてるけど人間は環境に最適化する能力が極めて高いので
古代人はその環境と技術に最適化され、生活に必要とする高度な知識を持ち効率的に生きていたと考えるべき
現代人の中でも特に能力が偏った学者が見よう見真似の付け焼刃でやったら失敗して当然よね
古代人と何百何千年も掛けて口伝継承され蓄積されたであろう知識と技術を舐め過ぎだと思う

111 :名無しのひみつ:2022/06/20(月) 15:56:40 ID:L/4RtOdl.net
>>103
細胞核のDNA分析によれば
中国ー日本ー沖縄ー縄文人
となってモンゴルの北、バイカル湖の西辺りから来た朝鮮エベンキは蚊帳の外

日本人と朝鮮エベンキの違う処は縄文遺伝子を引き継いでるから

112 :名無しのひみつ:2022/06/20(月) 17:02:53 ID:d3uqjuEm.net
>>110
この例が適切かどうかは分からないけど
クレイジージャーニーにもシーカヤックで沖縄からオーストラリアまで渡ったとんでもないアホが出てたよね
もちろん現代のカヤックや道具を使ってではあるんだが
たった一人で帆船を使わずそのくらいの航海が出来てしまう人間が現代にも居るということ

人間の能力や知恵を舐めてはいかんよね
現代人だってテクノロジーや知識の恩恵受けてるとはいえとんでもないことやらかす登山家や冒険家がいるし

113 :名無しのひみつ:2022/06/20(月) 17:21:19 ID:Aa3hzOTz.net
>>112
ミクロネシアなどの南海諸島の人々は
5000年前に台湾から移動した子孫たちと分かってる
言語学的にもDNA的にも立証できる
丸木舟での移動が収まったのは500年くらい前だとか

114 :名無しのひみつ:2022/06/20(月) 19:52:16 ID:btc/u5sC.net
>>112
その人決してアホじゃないだろ
このスレ的には現代の縄文人枠の偉人だな
本人はそういった学術的なキャラクターというものを意識してない筈だけど

115 :名無しのひみつ:2022/06/20(月) 20:14:04 ID:thz3KPA4.net
>>112
東南アジアからカヤックで帰ってきた日本軍人もいるぞ

116 :名無しのひみつ:2022/06/20(月) 20:21:05 ID:mk/KU3Yq.net
日本の船はお椀で、西洋の船は樽らしい
知らんけど

117 :名無しのひみつ:2022/06/20(月) 20:45:52 ID:E/C15tgP.net
知ってる。実は埼玉にあった。

118 :名無しのひみつ:2022/06/20(月) 20:47:10 ID:EPBK24ky.net
魏志倭人伝に普通に書いてるから
交通はあった。

当たり前な話w

操船技術・経験ゼロの現代の無能学者が、自分たちに船の知識がないのを棚上げして
無理とわめいてるだけな話。

119 :名無しのひみつ:2022/06/20(月) 21:12:39 ID:AFKY/d5Z.net
まあスペシャルサンクスだよなw

120 :名無しのひみつ:2022/06/21(火) 13:02:32 ID:bo+KAMbd.net
>>107
大昔に風と波をたよりに航海に出た馬鹿が大勢いたに決まってる
今のような価値観ではない時代だから出来たんじゃないかな
お金では無く豊かな土地を求めての行ったっきりの旅はロマンがある

121 :名無しのひみつ:2022/06/21(火) 13:11:50 ID:35vzMxZo.net
【朝方に謎の光が2つ】
未確認の発光体は一体なんだろうか?
://www.youtube.com/watch?v=lEJg-qVhxtY
sssp://o.5ch.net/1yh67.png

122 :名無しのひみつ:2022/06/21(火) 16:17:40 ID:vvm3VxlO.net
邪馬台国は、宮崎県西都市の西都原(さいとばる)で決まり。

123 :名無しのひみつ:2022/06/22(水) 11:27:54.75 ID:1/a94Vzr.net
おまえら余裕出来たら甲州ぶどうとシルクロードの関係も頼むわ
あと諏訪大社

124 :名無しのひみつ:2022/06/22(水) 12:47:57.14 ID:mioT3Yir.net
>>107
大噴火しなくても東大震災の多くのものが北米に流れ着いた、私たち沖縄人は奇跡の積み
重ね捏造の大和人の血は全く受けてない、軽石みたいに息をしないで奇跡を待つ日本人が
沈んだり食われたりで太平洋中央で地球の一部になる

125 :名無しのひみつ:2022/06/23(木) 11:42:47 ID:SadZNJVw.net
>>124
分断工作員が沖縄人のふりをして出て来たぞ

126 :名無しのひみつ:2022/06/23(木) 12:51:13 ID:EQsCmMTG.net
簡単なことだよ。
還れた者が還れたんだよ。当たり前だろう?

127 :名無しのひみつ:2022/06/23(木) 12:57:24 ID:p/XoMcoC.net
>>124
日本から北米に普通に漂流で到着するなら日本から縄文時代くらいには何人かはアメリカ大陸に到達してる可能性は高いね
インディアンって日本人も混じってたりしてね

128 :名無しのひみつ:2022/06/23(木) 13:52:06 ID:SadZNJVw.net
>大噴火しなくても東大震災の多くのものが北米に流れ着いた

東北大震災の威力で多くの物が北米に流れ着いたね
小笠原の噴火よりも津波の威力の方が強力だったて事
小笠原が噴火した時に軽石が沖縄に流れたって事は海流が沖縄に向かっている証拠だよ

日本人に偽装する在日朝鮮は認めたくない事実ですね
歴史と事実を認められない朝鮮人はこれだからノーベル賞をとれないんだよ

129 :名無しのひみつ:2022/06/23(木) 13:59:47 ID:WlXqdX5g.net
>>127
去年BS民間放送一時間番組で南米で縄文土器発掘、縄文人子孫説や縄文人子孫の誇りを
語る南米人、有名俳優がナビゲーターと力を入れた番組フィクションとノンフィクション
をぼやかして伝説を造る、縄文人が生きたまま南米から沖縄まで拡散するとは思えないが
別の番組で縄文土器が南米で発掘紹介がある学者が一定の目的で作られた土器は
共通殿があっても当たり前と言ってた、人間それぞれたいして違いはないとも

130 :名無しのひみつ:2022/06/23(木) 14:18:28 ID:WlXqdX5g.net
小笠原も沖縄も東京から千キロ以上離れてる、小笠原から軽石が沖縄に流れ着いたから
小笠原の縄文人が沖縄に移住?、しつこすぎる縄文人崇拝日本凄い、顔面見ればハッキリ
沖縄人は南方系色が強い

131 :名無しのひみつ:2022/06/23(木) 16:39:33 ID:A8EXK9Ei.net
>>5
なんで朝鮮という名を捨てて韓国とか名乗り出したの?

132 :名無しのひみつ:2022/06/23(木) 19:34:55 ID:p/XoMcoC.net
>>129
なんかどこかで南米の黄金版が出雲文字で書かれてたって読んだ気がする
そうなると文字の起源も縄文人の移動も凄いことになる可能性もある

133 :名無しのひみつ:2022/06/23(木) 20:05:38 ID:tLjM2bKu.net
>>80
ずらしてないし、ただの事実でしかない
神功皇后のことを魏が卑弥呼と表現しただけの話だよ

134 :名無しのひみつ:2022/06/23(木) 23:06:39 ID:wOmAjigv.net
>>129
東ユーラシア集団から最も早く分岐したのが縄文人で日本に
他がベーリング海峡超えてアメリカ大陸へ
比較的近いとは言える

人類が南太平洋ルートで南米へ到達したのが1500年前とされてるけど南米原産サツマイモはもっと早くに東アジアに来ている可能性が高いから往来があったはずで
そうすると行っている可能性もなくはないのかな
コンチキ号みたいな実験もあるし

135 :名無しのひみつ:2022/06/23(木) 23:33:02 ID:EQsCmMTG.net
神功皇后というのは送り名だから、当時なんという名前であったかは内緒だった
はずで、役職名で呼ばれていたはず。

いまでも、たとえば神社の神主(かんぬし)を氏子は
かんぬしさま と呼ぶだろ、本当はちゃんと戸籍上の姓名があってもだ。
会社でも、ふつうは、役職者は、「課長」とか「部長」と呼び掛けて、
戸籍名で部下が上役を呼ぶのはなれなれしいか外資系っぽいところだ。
課長が二人いる状況であれば、苗字+「課長」などと呼ぶが、
唯一に決まっている場面では名前では呼ばないで、「部長」などと呼びかけるのが
普通。それと同じで、「日之巫女」さまだったんだよ。

136 :名無しのひみつ:2022/06/24(金) 01:58:55 ID:DZhrpbq4.net
ヒメミコだと思ってた

137 :名無しのひみつ:2022/06/24(金) 04:54:42 ID:ZvBhTzbo.net
>>135
祝詞とかよく聞いてみ
外来語だらけだ
和語ではない
あれは外来の信仰だろう

138 :名無しのひみつ:2022/06/24(金) 09:49:19 ID:Fqcy+1EH.net
神宮皇后とかいうトンデモフィクションを信じてる人居るんだw
まがりなりにも中国の文献に記されてる卑弥呼とトンデモフィクションの神宮皇后を同列で扱える頭の構造は凄い
東スポのゴシップと普通の記事の見分けがつかないくらい酷い

139 :名無しのひみつ:2022/06/24(金) 09:51:27 ID:ONHj92fv.net
>>134
コンチキ号はかなりチャレンジャーだと思いますが日本から陸沿いに海を移動するのはかなり安全なのでアジアから来た周りでカナダーアメリカー南米も有りそうです

140 :名無しのひみつ:2022/06/24(金) 13:09:31 ID:cRqrhuyV.net
神功皇后は完全な虚構ではない
当時朝鮮半島で戦いはあったのだろうし
仲哀天皇の逸話も興味深い
再話の可能性がある

141 :名無しのひみつ:2022/06/24(金) 13:11:25 ID:YYXfRpRD.net
>>21
おれも優れていただろうと同意するが、古代人はどこがどうなぜ今より優れていたのか?を説明できないと、それもまたトンデモ説になってしまうな

142 :名無しのひみつ:2022/06/24(金) 15:30:25 ID:vcph6omS.net
イースター島まで船で人が渡ってんのに
たかだかその程度の海流であーだこーだ現代人がほざくとか
まじアホかと

143 :名無しのひみつ:2022/06/24(金) 17:50:35 ID:fL23VfBh.net
>このサイトを見れば、縄文人弥生人がいかに優れた航海交易民か分かるよ。
>イモガイ、ゴホウラ、スイジガイなど南海産貝輪などは日本中の弥生遺跡から出土する。

海の道・貝の道追加記事/北海にしかいない貝の九州出土 ・有珠モシリ遺跡
http://kodaisihakasekawakatu.blog.jp/archives/16245344.html

144 :名無しのひみつ:2022/06/24(金) 18:04:07 ID:fL23VfBh.net
>準構造船とは丸木舟に板材などを組み合わせた船で20人以上乗りの絵画土器が出土してる。
https://www.jomon-no-mori.jp/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%9C%80%E5%8F%A4%E7%B4%9A%E3%81%AE%E8%88%B9%E3%81%AE%E8%88%B7%E5%81%B4%E6%9D%BF%E3%81%92%E3%82%93%E3%81%9D%E3%81%8F%E3%81%B0%E3%82%93%E3%82%92%E5%B1%95%E7%A4%BA%E3%81%97%E3%81%A6/

平成20年度の発掘調査で出土し,部材加工の特徴や他の遺跡での出土例,科学分析などから,
国内最古級となる弥生時代前期後半(約2,500 年前)の準構造船の舷側板であることが判明しました。

舷側版が出土した中津野遺跡は,東シナ海にそそぐ万之(まの)瀬川(せがわ)の支流の
境川(さかいがわ)に面し,下流には弥生時代の貝の交易で有名な高橋貝塚が所在しています。

145 :名無しのひみつ:2022/06/24(金) 18:14:48 ID:fL23VfBh.net
「貝の道」
http://020228.blog.fc2.com/blog-entry-5207.html

南海産大型巻貝であるゴホウラやイモガイなどの貝殻で造られた腕輪類は、
弥生時代や古墳時代の権力者の装飾品=威信材として、特に北部九州の首長層に珍重された。
 
 「貝の道」とは、琉球列島などの採取地から最終消費地である
(主として)北部九州に至るまでの交易(加工・運搬)ルートのことだ。

146 :名無しのひみつ:2022/06/24(金) 18:49:29 ID:9jT0NDUp.net
邪馬台国が、まだ国字のなかった時代に、日本語のヤマト国の音を、漢字に当てた当て字だと理解できずに、
勝手に、やまたい国とか呼んでる考古学者の頭の悪さは絶望的。

世間知らずの高校教師レベルの知能集団。

147 :名無しのひみつ:2022/06/24(金) 19:00:52 ID:9jT0NDUp.net
あと、この辺りで見ていてアタマ痛くなってくるのが、
学習帳の白地図みたいな地図に定規で線引いて、
邪馬台国はここにあった!とか言ってる
小学生の自由研究レベルの考古学者。

リアルの移動手段が徒歩、潮流と風に左右される古代の移動を、
アスファルトの上をガソリン車で均等に移動しないと対応できない、
測量地図に線引いて、どう議論すんのよ笑笑

この辺りも圧倒的に世間知らずで頭悪い学校の先生的知能集団。

148 :名無しのひみつ:2022/06/24(金) 22:14:31 ID:9b5BPT0p.net
Y染色体(父系)による系統分析 /縄文系DNA-D1b/
アイヌ 75.0 %
青森  38.5
静岡  32.8
徳島  25.7
九州  26.4
沖縄  55.6

ハプログループD1bは本土日本人・アイヌ・沖縄に固有に見られるタイプで、
アイヌが最も高頻度で約90%、次いで琉球民族で50%以上、本土日本人にも30%
縄文人の血を色濃く残すとされるアイヌ、沖縄県民で高頻度に見られる。

反対に漢民族や朝鮮民族などの周辺諸民族にはほとんど見られないことから、
ハプログループD1bは縄文人特有のY染色体だとされる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA

149 :名無しのひみつ:2022/06/25(土) 13:55:15 ID:WbqlCW8c.net
>>148
古いデータだね
最新をうpして欲しいな

150 :名無しのひみつ:2022/06/25(土) 18:57:17 ID:WbqlCW8c.net
>>130
軽石が流れ着いたのは沖縄へ向かう海流があるてことだ
在日朝鮮人は自分がザイコだと白状しないね 信じたくないのかね
なりすまし得意民族 朝鮮人は朝鮮人さ ツングース系民族
日本人は稲作海洋民族 出自が違う

151 :名無しのひみつ:2022/06/26(日) 11:28:42 ID:yLX78pBt.net
沖縄と小笠原は黒潮が阻み両島ともに関東から約千キロ離れた距離、軽石が小笠原から
沖縄に流れ着いた、関東の縄文人が小笠原に渡りそして沖縄移住の妄想論理、縄文人の
頭がポカポカ浮いて小笠原から沖縄に移住、日本人凄い縄文凄い

152 :名無しのひみつ:2022/06/26(日) 12:05:00 ID:yw0kveeh.net
対馬経由で行き来してたのは大前提なのにそこを疑ってどうしようというんだろうねこういうの
晴れてりゃ対岸が見えるくらい近いんだから渡らなかったはずがないし海流がどうだろうと渡れないってことはないよw

現代人による実験航海が失敗してるのは単にショボい試みしかないからだろw
技術、体力、覚悟、日程の自由度、リスクテイクの度合い、現代人が出来ることなんて限られてるし不自由だからねえ

153 :名無しのひみつ:2022/06/26(日) 14:26:12 ID:mTdf8ugw.net
隠岐の島は拠点だったけど対馬はかなり航海技術が進歩してから中継地点になったんちゃうか
難所の対馬海峡を海流に逆らって進むのは不可能

154 :名無しのひみつ:2022/06/26(日) 16:15:32 ID:o6XQlhFc.net
>>153
来る時は釜山から隠岐島
帰る時は対馬経由
という時期があったのはあり得るだろうね

155 :名無しのひみつ:2022/06/26(日) 23:10:06 ID:NdXRmspg.net
卑弥呼なんてないさ
卑弥呼なんてウソさ
寝ぼけた使者が
見間違えただけさ

156 :名無しのひみつ:2022/06/27(月) 08:36:00 ID:FSHjwVL5.net
>>153
韓国で投棄されたゴミが北九州に流れ着くんだから不可能なんてことはないな
海流って常に一定方向に流れてるわけじゃないんでね

157 :名無しのひみつ:2022/06/27(月) 16:51:11.61 ID:VvUTt5xT.net
魏志倭人伝に「対馬には良い田はなく海産物を食べて自活し船に乗って南北に行き米を買っている」
書いてあるのに、海流があるからムリ!とか妄想解釈全開やな

158 :名無しのひみつ:2022/06/27(月) 19:55:37.11 ID:MCHv85D1.net
海流は複雑で対馬海峡や黒潮海流などの大きな海流の周りはその流れに反発して
逆方向に流れる様々な海流があるんだろうね
専門家の意見を聞きたいです
分断工作員のザイコは失せろ 

159 :名無しのひみつ:2022/06/27(月) 21:16:33.07 ID:gIggottx.net
>>156
辿り着かなかったらどうなるんや

160 :名無しのひみつ:2022/06/28(火) 00:26:28 ID:Pn5n9/qi.net
>>156
あれな・・・大量にゴミがあると思ったら全部ハングルなんだよな
もしあのゴミが無かったら日本海沿岸はかなり綺麗だと思う

161 :名無しのひみつ:2022/06/28(火) 11:20:08 ID:VDXOlAHt.net
>>159
基本的には北東に向かって流されてるのは間違いないが
でもそれだけじゃないって話だよ
潮の満ち引きによって渦のような潮流が生まれることは分かっている
だから部分的には海流に逆らって南や南東に進むことは可能だろうしそうじゃないと韓国からの漂着ゴミの説明も付かない

潮流の切り替わりやら海流の切れ目やらなんやらを読める人間が当時居たってことなんだろう

162 :名無しのひみつ:2022/06/28(火) 23:20:17 ID:KyOoPCqH.net
沖縄に流れ着くゴミは大陸や南方からが殆ど、本土から流れ着くゴミはない
去年東北大震災の被害小舟が沖縄に流れ着いた、数年間太平洋を漂流した末のこと
一万年安定停滞の縄文人が手漕ぎ船で自由航行はできない。昔の日本人は現代人より優れ
てたに違いない妄想

163 :名無しのひみつ:2022/06/29(水) 19:28:27 ID:NZ7xkAVt.net
邪馬台国は、宮崎県西都市の西都原(さいとばる)で決まり。

164 :名無しのひみつ:2022/06/29(水) 21:29:09 ID:iOrOQ1Mg.net
>>162
縄文人がかなり広範囲に船を使って移動してたのはかなり昔からわかってた事だよ

165 :名無しのひみつ:2022/06/29(水) 21:49:34 ID:lW50C/Y/.net
古台湾人も5000年前に太平洋に出てる

166 :名無しのひみつ:2022/06/29(水) 22:17:42 ID:gE1NGphc.net
>>164
現代人が想像できないほど優れた縄文人が南米やオーストラリア東南アジアに出かけて
植民したとしても沖縄移住はない日本の伝説では沖縄には鬼や人食い人種がいたので
日本歴史は妄想の延長線

167 :名無しのひみつ:2022/06/30(木) 09:25:44 ID:xeWanv/r.net
対馬海峡の実際の流れについてはレーダーシステムを使ったこんなデータもある
http://29.pro.tok2.com/~kyokutan/public/next/a02_kuna_tushima/kairyu/tushimakairyu.html

潮の満ち引きに応じて刻一刻と複雑に流れが変わっている
トータルすれ北東への流れが圧倒的に優勢だけど
時間と海域によっては狗邪韓国から対馬へまっしぐらに流れているような時もある
海洋民であった古代の日本人は経験則でこういうのを知ってたんじゃないかな
潮待ちしてれば対馬海流に逆らって楽に進める時が来るってのを

168 :名無しのひみつ:2022/06/30(木) 11:14:36 ID:wPpVZ27J.net
>>166
それって日本書紀とか藤原氏の作った同人作品の話しでしかない
神武天皇以前の卑弥呼さえ消し去りたい人達の改変の歴史は隠せない
縄文時代がものすごく長かった事や日本海岸を含める北回りでの安全な大陸との交易
縄文人が北九州から直接交易で大陸に行くよりはるか昔から北海道から樺太まわりの交易は確率されてた
日本書紀や古事記に書かれないのはそれらを認める訳にいかない事情があるから

169 :名無しのひみつ:2022/06/30(木) 11:25:17 ID:xeWanv/r.net
>>168
>藤原氏の同人作品
>神武天皇以前の卑弥呼

この辺り俺も同じ認識だわ
それだけになんぼ伝聞混じりとはいえいわゆる魏志倭人伝の記述の方がずっと信憑性がある
魏の連中が日本について虚偽申告をする理由がないもんね
韓国-対馬-壱岐とあるからにはそのルートで普通に渡ったのだろう

170 :名無しのひみつ:2022/06/30(木) 13:25:17 ID:wPpVZ27J.net
>>169
この動画も面白いよ
全てが考察道理では無いと思うけど翡翠が日本で採掘されないと近代まで思われていた事実は参考になる
https://ww.youtube.com/watch?v=tonr2Gyr5Tc

171 :名無しのひみつ:2022/06/30(木) 16:48:38 ID:ry5QZayz.net
>>168
卑弥呼よりはるかに遡る縄文人など自民族を壮大偉大に作る、アニメでやればいいのに
学者と国民共作の捏造物語を数百年以上も日本凄い、恥ずかしく感じない国民

172 :名無しのひみつ:2022/06/30(木) 17:41:17 ID:/1Qh1u42.net
>>140

仲哀〜応神の継承正統性がふんだららで息長の系譜は継体天皇で又出て来るし...な記紀の仕掛とタネは推測するしかないから面白い。

173 :名無しのひみつ:2022/06/30(木) 19:47:43 ID:N4ITdWyv.net
そもそも、仲哀天皇が死んで数年もたってから生まれた応神天皇は、

神功皇后と野見宿祢(のみのすくね)の子。

174 :名無しのひみつ:2022/07/02(土) 03:32:02 ID:rHa8K8lE.net
>>1
「卑弥呼の船」を考える
https:
//gendai.ismcdn.jp/mwimgs/e/d/2048m/img_edf4d067b080cb1b77e4bb443bc980b8490586.jpg
【図】卑弥呼の時代の船は? 古代遺跡から出土した資料から考える

現代人による実験航海
航海には「生贄」を乗せていた

対馬海峡の横断は至難の業
https://gendai.ismcdn.jp/mwimgs/f/5/2048m/img_f5da99fdbeb4f8859dd510fd0dae25c4161479.jpg
【図(グラフ)対馬海峡横断のシミュレート

出雲大社が絶好の目印に
https:
//gendai.ismcdn.jp/mwimgs/3/4/2048m/img_34e7dd80ec7fce9e71c84b400821ae6e159689.jpg
【写真】海岸から見る大山

カルマン渦が導いてくれる
https:
//gendai.ismcdn.jp/mwimgs/6/7/2048m/img_67c6eb2b9eb073ec684a1ebf76ae31df158105.jpg
【図】対馬から流したブイの軌跡

邪馬台国の場所を考えるためにも欠かせない視点
https://gendai.ismcdn.jp/mwimgs/b/c/2048m/img_bc7afa6d9b0dd9775b692139abc709d0252298.jpg
【図】翡翠の道、鉄の道

175 :名無しのひみつ:2022/07/02(土) 03:32:53 ID:rHa8K8lE.net
>>1 >174
7/1
『魏志倭人伝』から見えた邪馬台国への最も合理的なルート
「船の科学」で読み解けばこれしかない!
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/96875

世界最初の日本についての記録
信頼性は低いけれど

『魏志倭人伝』を読む (1)帯方郡から奴国まで
https:
//gendai.ismcdn.jp/mwimgs/4/a/2048m/img_4a3219ffa9663aa3b00c1fdfe8534af1225796.jpg
【地図】『魏志倭人伝』の行程:帯方郡から奴国まで

『魏志倭人伝』を読む (2)「水行十日、陸行一月」の謎
https:
//gendai.ismcdn.jp/mwimgs/c/2/2048m/img_d2acb9e8cbcdc6c25417c633ca172d15148376.jpg
【地図】末蘆国から伊都国に向かう方角

九州説の欠陥
https:
//gendai.ismcdn.jp/mwimgs/9/7/2048m/img_9762e36e7e9959cf295e01762fa68ebc191566.jpg
【地図】不彌国から邪馬台国までの行程:九州説と近畿説

近畿説の問題点

最も合理的なルートとは
https:
//gendai.ismcdn.jp/mwimgs/b/c/2048m/img_bc7afa6d9b0dd9775b692139abc709d0252298.jpg
【図】翡翠の道、鉄の道
https:
//gendai.ismcdn.jp/mwimgs/a/0/2048m/img_a005bdf54c16db56155cc36328cc54d6196233.jpg
【地図】不彌国から邪馬台国までの行程:山陰コース

「水行十日、陸行一月」の最有力候補
https://gendai.ismcdn.jp/mwimgs/9/8/2048m/img_986f9decec5a13cd247122dc0003f50e227179.jpg
【地図】但馬から邪馬台国までの2つのコース

176 :名無しのひみつ:2022/07/02(土) 03:33:09 ID:rHa8K8lE.net
6/10
これぞサイエンス? 邪馬台国の場所は「日食」で特定できるか
天文学者が議論した卑弥呼「最期の地」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/95928

177 :名無しのひみつ:2022/07/02(土) 12:12:56 ID:rp77ZgBA.net
>>170
しょっぱなのウェーイ系でもう見る気無くしたw
顔出しで若い人が出てる奴はダメだわ
自己顕示欲が最初に来るから内容以前に動画がうるさくてかなわん

178 :名無しのひみつ:2022/07/02(土) 13:54:46 ID:kXbLNyVi.net
解決!! 邪馬台国の場所は沖縄 2nd インパクト
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1651232086/41-

海上の道,琉球人
https://geolog.mydns.jp/www.geocities.jp/ikoh12/honnronn5/005_06kamigaminosisonn_ryuukyuujinn1.html
https:
//geolog.mydns.jp/www.geocities.jp/ikoh12/honnronn5/005_06/kai448.jpg
https:
//geolog.mydns.jp/www.geocities.jp/ikoh12/honnronn5/005_06/kainomiti_mosikizu380.jpg

179 :名無しのひみつ:2022/07/02(土) 13:55:32 ID:kXbLNyVi.net
2017/08/25
4世紀の金官伽倻、沖縄と直接交流か
http://japan.busan.com/jp/plus/sub_history.asp?num=39
http://japan.busan.com/jp/bbs/files/tb_tour_hugi/200008885-201782516211-390767.jpg
http:
//japan.busan.com/bbs/board/files/200008885-201782516129-339009_0.jpg

180 :名無しのひみつ:2022/07/02(土) 13:56:03 ID:kXbLNyVi.net
2022
【歴史】4・5世紀の伽耶人8人のモンタージュ公開…2人は日本系に近い[06/22] [Ttongsulian★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1655857118/

181 :名無しのひみつ:2022/07/02(土) 13:56:59 ID:kXbLNyVi.net
【歴史】古代朝鮮半島の伽耶に「日本人の遺伝子を持った高貴な人々」がいたという調査結果が示される ウィーン大[06/23]
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1655995802/1-2,8-11
【DNA分析】 古代朝,鮮の伽耶には日本人の遺伝子を持った高貴な人々がいたと判明!縄文人が朝,鮮半島に移住していた可能性[6/24] [LingLing★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1656071245/1-2

182 :名無しのひみつ:2022/07/03(日) 13:19:07 ID:5F9mHZ4C.net
>>177
もったいない・・・これ解説の2人が考えてるのか解らないけど解説してる方はしゃべりも上手いしかなり頭いいよ
古代日本誌をそうとう調べてないと解説出来ないレベル
しかも日本書紀とは別の路線で考察してるし説得力ある

183 :名無しのひみつ:2022/07/04(月) 17:39:09 ID:Zrz887cU.net
>>178
沖縄に縄文伝説卑弥呼や天の岩戸伝説を捏造、源氏平家伝説も。首里城全域破壊し
後に正殿前の大龍柱を切断して和風装飾参殿建設で沖縄神社として修復し琉球の始祖と
して源氏為朝を祭った、為朝上陸記念碑や各地に為朝岩迄作る
多くの琉球文化財や遺跡を破壊して捏造の歴史を造ったのが日本政府

184 :名無しのひみつ:2022/07/04(月) 17:46:52 ID:Kjsxapcw.net
>>183
琉球はかなり破壊されていそうですね
琉球の歴史はまったく解りませんが古代とはかなり変わっていそう

185 :名無しのひみつ:2022/07/04(月) 20:19:13 ID:qkjWzTSD.net
>>175
のルートにはもう1つ、

(3)敦賀から琵琶湖を経て淀川を下って大阪へ

も考え得る
その方が水行10日が説明しやすくなる
するとその先陸行1月だから、
邪馬台国は和泉もしくは淡路や阿波が想定されてくる

186 :名無しのひみつ:2022/07/05(火) 13:56:18 ID:k8uQHiUJ.net
>>183
そんな最近の話が話題のスレじゃないが?

187 :名無しのひみつ:2022/07/05(火) 16:17:39 ID:ngYrflkA.net
>>184
古ければ古いほど捏造がやり易い、現地住民の文化財や自尊心を破壊日本国に隷属、
明治以降急激に行われた捏造歴史人類学、卑弥呼やら縄文人迄遡る。日本人人類学者と
政治家が協力して沖縄の墓荒しで中世琉球人の人骨約百体を盗み出したのは昭和初期
京都大に返還を求めてたが違法ではないと司法判断、当時本土人の沖縄県知事の許可を
得たとの判断。首里城正殿前の大龍柱は熊本部隊が熊本に持ち帰るつもりで半分に切断
しかし関係者に死者やけが人が出たため持ち帰らず石段上にちんちくりんな大龍柱の
戦前の姿

188 :名無しのひみつ:2022/07/05(火) 19:37:46 ID:+QsxiDgp.net
邪馬台国は、宮崎県西都市の西都原(さいとばる)で決まり。

189 :名無しのひみつ:2022/07/06(水) 04:39:23 ID:mNeZwoZk.net
>>175
>世界最初の日本についての記録
「魏志倭人伝」は先行する「魏畧」からのコピペが多い
>>184
誰かが首里城に火をつけて燃やしてしまったからな

190 :名無しのひみつ:2022/07/06(水) 05:21:47 ID:zoJpSM/R.net
神代文字まで入れると縄文時代まで歴史はさかのぼる
日本各地にシュメール文字などもある事から当時の航海能力はかなり高かった
日本では神代文字の研究はある理由で無視されているので解明は進んでない
縄文時代に他の国の人間が実は沢山日本に来ている証拠はある

191 :名無しのひみつ:2022/07/06(水) 08:12:38 ID:RmlmQ71J.net
日巫女の時代に皆既日食が合ったという天文研究は、
戦前に既に発表されている。手塚治虫はそれを読んでたので、
天の岩戸神話との関連性で「漫画少年」に連載した最初の
「火の鳥」の漫画の中で日食を描いたところで連載が
図らずも終わってしまった。後にCOMでリメーク版の
火の鳥黎明編で再びそのシーンを用いた。
 日食が原住民を驚かせるという話は、ソロモンの洞窟
という小説やそれを元に作られた戦前のアメリカ映画など
にも出てくる話でもある。だから、天の岩戸=日食
という考えが戦前に天文系の雑紙に載っていた、
それにより日巫女の時代を推定できるというのは
それほど突飛なことではなかったろう。

192 :名無しのひみつ:2022/07/06(水) 08:42:09 ID:Mu6JFI/X.net
縄文文化を享受する人が縄文人。 その縄文人が、弥生文化を取り入れた時点で、弥生人となる。

縄文人も弥生人も、人種は同じってこと。   @阿波

193 :名無しのひみつ:2022/07/06(水) 09:06:22 ID:GTa0TQCk.net
>>191
バビロニアの天文学も日食の予想ができてる
今ほど精度は高くないけど
それくらい日食には関心が高かった
国王から司祭に一体いつ日食になるのか何度も問い合わせした手紙が残ってる
粘土板で

194 :名無しのひみつ:2022/07/06(水) 12:24:40 ID:hDWFuvQr.net
>>189
首里城祭り最中の正殿前の広場での冊封式琉球舞踊披露予定の半日前深夜1時無人
火のけが無い正殿、正殿内は通常も見るだけの建物、突然の炎上沖縄ヘイターあまりの
ドンピシャ、首里城より古い中城城は日本軍が僅かに爆破し壕を造ろう-
爆破し壕を造ろうとしたが米艦隊を見てなんか、米軍と住民の協力で村は守られ
中城城城壁は戦争被害を逃れ15世紀の姿と風化の刻みだけの壮大な美しさを今に残し

195 :名無しのひみつ:2022/07/07(木) 07:40:27 ID:TeTm2d8F.net
自由にどこの国にも手作りの船で冒険に行っても許される時代
なんか憧れるよ・・・まあ一度船出したらもう戻らない覚悟が必要だけど
そうやって縄文人は世界に旅立ったんだろうけど・・・羨ましい

196 :名無しのひみつ:2022/07/07(木) 13:24:00 ID:Au/z7EcN.net
>>195
上の方にレスされてるように覚悟というか憧れのみでカヤックで自由に冒険してる人も居るみたいだけど

197 :名無しのひみつ:2022/07/07(木) 13:47:47 ID:BZkseyCb.net
うむ
その気さえあれば現代の方がよほど手軽に冒険は出来るだろう
上陸するならビザや検疫が必要にはなるから自由にとはいかないが
今でもヨットで世界周航してる人とか世界中にいるじゃん

198 :名無しのひみつ:2022/07/07(木) 16:22:58 ID:64F4+bm5.net
>>196
カヤックというと上が塞がれたカヌーのことを指す
エスキモーが昔から使っていたやつ
今の人はこれの発展版のシーカヤックを使ってる

けどこのスレの検討対象は丸木をくり抜いた船になると思う
5000年前に台湾から太平洋に移動したのははっきり分かってる

199 :名無しのひみつ:2022/07/07(木) 16:24:48 ID:64F4+bm5.net
>>198で言う太平洋はミクロネシアなどの事
台湾と日本の航海の証拠は見つかってない
ただ丸木舟は三内丸山でも見つかっていてもっと古くまで遡れる

200 :名無しのひみつ:2022/07/07(木) 17:44:21 ID:TeTm2d8F.net
シーカヤックならまだ可能性がありそうだけど丸木船を漕いで移動するとか自分では無理
やっぱり縄文人は筋肉とかムキムキなんかな?
まあニュースにロシアから日本に泳いで亡命した人もいるから自分にも可能性はああるのかな?

201 :名無しのひみつ:2022/07/08(金) 07:50:02 ID:FyZLBh1l.net
>>200
カヤックや丸木船では日本書紀にあるような
饒速日が物部氏の祖先を引き連れて大量の飲料水や食料品を積んで
船団を組んで長距離の航海は出来ないし荒波に揉まれて転覆沈没する。

202 :名無しのひみつ:2022/07/09(土) 13:11:51 ID:bfrvinEe.net
樺太から北海道へ 北海道から青森へ
だったら丸木船やいかだみたいな簡単な作りの物で
数十人規模の集団でも可能じゃないかな?
無理に玄界灘とか危険な海を渡る必要ないし
肉眼で目視できる距離だから行けそうだけど

203 :名無しのひみつ:2022/07/09(土) 15:14:28 ID:zVd1K8j+.net
>>201
それは縄文時代じゃないだろう
アホなのか?

204 :名無しのひみつ:2022/07/10(日) 10:05:11 ID:tNRhTU5w.net
一言余計な罵倒をいれるってのはマウントをとりたいだけ

205 :名無しのひみつ:2022/07/10(日) 10:27:39 ID:sOYY+PnV.net
>>204
そういうのって内容の整合性に関わらず馬鹿だよな

206 :名無しのひみつ:2022/07/10(日) 15:43:56 ID:flzW22aw.net
どうしても縄文人や弥生人とエベンキを結び付けたい在日チョンwww

沖縄は言語学的特徴から日本語から分岐したものと判断できるが
朝鮮語は言語学的特徴で日本語と大きく違う点がある。
文化的にはエベンキ民謡のアリラン、トラジ、糞チョンドラマ「チャングム」のエンディングテーマ「オーナーラーオーナラ」
は全部3拍子、一方、五木の子守歌は音楽の教科書に3拍子の楽譜が載ってたが
正調「五木の子守歌」は4拍子または8拍子、木曽節は4拍子、竹田の子守唄も4拍子、安曇節は2拍子。
沖縄民謡に3拍子の曲はあったかな、あったら教えてくれ。
いわゆる明石原人は縄文人かも知れないし新石器時代人かも知れない。
登呂遺跡は卑弥呼より古い時代の弥生遺跡。
岩宿遺跡は後期旧石器時代後半(2万5000年前)。

207 :名無しのひみつ:2022/07/11(月) 16:21:45.65 ID:EcFLj9fh.net
現在日本人の大半は半島や北中国から来た、沖縄人の殆どは先着の南方系や中国南部
東南アジアにルーツをもつ、顔面容姿も沖縄人は南方的、本土人に近い容姿は半島ー
北中国−中国中南部ー台湾人――沖縄人の順番。都合のいい文献や歴史歪曲捏造しても
真実は隠せない

208 :名無しのひみつ:2022/07/11(月) 16:47:01.60 ID:4wxfXZjX.net
邪馬台国=対馬説を取れば航行もかなり楽に

209 :名無しのひみつ:2022/07/11(月) 16:54:22.63 ID:qXViyt+E.net
古代韓国の技術は世界一
世界初のディーゼルエンジンと
GPSがあったんだよ。

210 :名無しのひみつ:2022/07/11(月) 17:33:39.91 ID:Nq1hfa8q.net
要は卑弥呼はロマンでいい。

211 :名無しのひみつ:2022/07/12(火) 06:27:37 ID:oEZx2q73.net
魏の使者のルートが対馬→壱岐までは確定なのでこの説は却下。

212 :名無しのひみつ:2022/07/12(火) 14:28:57 ID:uJjZSkti.net
たった60年ほど前の事なのにおまエラが知らない日本現代史

「三丁目の夕日」の時代、ダイハツ・ミゼットを「やりくりアパート」で佐々十郎、大村崑が宣伝した時代

「石炭から石油へのエネルギー革命」によって北海道や九州北部(筑豊など)の
炭鉱が次々と閉山され、多くの炭鉱労働者が失業して本州の工業地帯へ民族大移動、
神戸にも失業対策のアパートが建てられ道路工事などで働いてた。
今住んでる処にも炭鉱労働者向けだったアパート群が残っている。
俺の在学してた神戸市立東川崎小学校にも 邪馬台国の候補地として挙げられる甘木(朝倉市)
から転入して来た奴が居たな。そいつのしゃべり方がどちらかというと朝鮮語っぽかった。
九州には北朝鮮のミサイル発射場豊渓里(プンゲリ)、東倉里((トンチャンリ)に
似た吉野ヶ里なんていう地名があるから九州弁が朝鮮語に似ていても不思議ではない。
1988年に東川崎小学校は近くの橘小学校・入江小学校と統廃合されたらしいが。
クラスに日本人と朝鮮人の混血児も居たな。年度始めに家族構成を書く書類を渡されて
今から思えば書類に日本名を書くのか朝鮮名を書くのか質問した奴が居たらしい。

213 :名無しのひみつ:2022/07/12(火) 17:27:40 ID:at9r+N/E.net
元記事見たけど、船形埴輪は当時の船の形を正しく表してるという前提から始めてる時点で終わってる気がするんだが

214 :名無しのひみつ:2022/07/12(火) 22:32:49.40 ID:+/pdqvRI.net
>>208
邪馬台国=対馬説だと対馬は水田の面積に対する人口密度が大きく
筑前、筑後、肥前、豊後などから船で米を運ぶ必要があったのだから
帯方郡の使者一行をもてなす余裕の無い貧弱な孤島だった。
狗邪韓国から邪馬台国までの経由地と魏志倭人伝に書いてある。

215 :名無しのひみつ:2022/07/14(木) 10:47:55 ID:Cch3R/VZ.net
>>85
昔の意味は知らないが、接するは出会うの意味もある。
南に行けば倭人に出会う。と解釈すれば海をわたってもおかしくはない。

216 :名無しのひみつ:2022/07/16(土) 18:09:44 ID:5d3VDr/c.net
縄文時代ほとんど陸つながりの状態だったところから
徐々に海に分かたれてったんだから、
弥生時代にも海洋系縄文人が頻繁に行き来してた思うけどな。
ちょうど日中でぎり渡り切れそうな距離に対馬と壱岐あるし、
何千年もかけて培ってった航海技術を
現在のド素人レベルと比較するのはどうかと思うかな。

217 :名無しのひみつ:2022/07/18(月) 02:49:13 ID:5I3kfpBH.net
やまと言葉には文字がなかったから、漢字を輸入して日本語の文字体系が作られた。
よって日本語の漢字には、
漢語の発音をする音読みと、漢字の意味をやまと言葉に読み下した訓読みという2通りの発音が生まれた。

大和(大倭)を訓読みすると「やまと」となるのは、
日本語を作った時に、この決まりになったから。

これが答え合わせになる。

答え=倭の邪馬台(やまと)国

218 :名無しのひみつ:2022/07/18(月) 04:32:14 ID:IpIoc2Sh.net
>>1
てかそんな昔の事どうでもいいんじゃねって思うわ
それより今の減退日本の心配したらどうだ

219 :名無しのひみつ:2022/07/18(月) 11:09:52 ID:3QI8dcA9.net
>>217
> 大和(大倭)を訓読みすると「やまと」となるのは、
> 日本語を作った時に、この決まりになったから。

吉本隆明が海を見て「うっ!」と言ったから「ウミ」になったと書いたのを思い出した

220 :名無しのひみつ:2022/07/18(月) 13:45:29.27 ID:WUZkjzLf.net
邪馬台国を探すよりは縄文時代の遺跡を詳しく調べた方が結果的に邪馬台国に辿り着きそう
日本書紀以前の資料がほとんど無い事も悔やまれる
日本書紀作った時に全部燃やしちゃったのかな?

221 :名無しのひみつ:2022/07/18(月) 14:19:31 ID:7X/9BlB9.net
遣唐使は、畿内王権が派遣したものであり
不慣れな玄界灘では遭難が続出した。
1/4が遭難したと言われる。

白村江は九州王朝が派遣したものであり、
地元民なので玄界灘に慣れており、
48000人を朝鮮半島に送った

222 :名無しのひみつ:2022/07/18(月) 14:47:02 ID:3QI8dcA9.net
>>220
蘇我蝦夷をやっつけた時に天皇記が燃えた
国記は救出されたが中大兄皇子に渡されてから行方不明
歴史改竄説が出る由縁

223 :名無しのひみつ:2022/07/18(月) 17:02:45 ID:JejaXaL3.net
>>7で終わってたニダ

224 :名無しのひみつ:2022/07/18(月) 19:07:31 ID:AOcbknSo.net
>>221
遭難したのか積み荷を持ち逃げされたのかは疑問かもしれんけどな。

225 :名無しのひみつ:2022/07/18(月) 19:10:31 ID:XjaleH9/.net
>福岡って都というより港だろう

福岡といっても、福津市(万津浦)周辺だけ。   @阿波

226 :名無しのひみつ:2022/07/18(月) 22:33:19.98 ID:WUZkjzLf.net
>>222
やっぱり中身は日本書紀と比べると日本書紀の嘘がバレるから燃やしちゃったかな
日本書紀作るとき集めた資料も多分処分されたんだよね
多少は参考にした部分もあるだろうけど
うまい具合に登場人物なんかも他の記録から引用してるのかもね

227 :名無しのひみつ:2022/07/22(金) 07:43:11 ID:0YNNmhbm.net
大和朝廷の編纂した記紀には
九州王朝の年号がいくつか残されている。

他の文書の引用の際に書き換え忘れたらしい。
ちょっと前までは普通に使われていた年号なので
違和感がなく見逃した。

大鳳時代の大鳳も、大和朝廷年号にない
九州王朝の年号だ。

228 :名無しのひみつ:2022/07/22(金) 08:01:50 ID:WUGgnEtH.net
>>227
>九州王朝の年号だ。

年号を言う前にまず、九州王朝の痕跡遺跡を出せ。 
夢想の話はそれからだ。  わははははは   @阿波

229 :名無しのひみつ:2022/07/22(金) 08:14:18 ID:Z8h4+q/C.net
>>227
君の読んでいる古田某のヨタ本には「大鳳時代」という時代区分が出てくるのか?(笑)

俺が習った歴史教科書には「白鳳時代」しか出てこない。それじゃあ確かに「大鳳時代」は九州年号(笑)だわな。
その「白鳳」も、実際の元号の「白雉」の美称だ、ととっくの昔に決着が付いている。

230 :名無しのひみつ:2022/07/23(土) 12:36:35 ID:FZptdP1s.net
たしか大化の改新の後だったとおもうけれども、
お触れが出て、各氏は所持する書かれた歴史を朝廷に提出せよ、
拒むことは禁止というのだった。そうして集めて概ね廃棄したのだと思う。
つまり日本書記などと矛盾する別の歴史が残らないようにしたのだ。

そのほか、伝説では聖徳太子がいろいろな記録文献を集めていたが、
戦争でみな焼かれてしまったとか。

そもそも聖徳太子は蘇我馬子の文献上での別名であるという説がある。
朝敵になった蘇我馬子のやった良いことや歴史的に否定し難いことが
あったときに、それを朝敵だから実名では書きがたい制約から、別名
の人物名をでっち上げて(それが聖徳太子)記録に使ったのだという説。

231 :名無しのひみつ:2022/07/23(土) 21:13:03.79 ID:PkmVVmtJ.net
筑紫館があったくらいだから、北部九州に貿易の拠点があったんだと思うけど

232 :名無しのひみつ:2022/07/24(日) 00:29:53 ID:aGy6EUif.net
>>230
蘇我蝦夷が死ぬ時に館と一緒に燃やしたとどこかに書かれてる書物があるとか?聞いたきがする
大化の改新あたりで日本の歴史はかなり改変された可能性が高い

233 :名無しのひみつ:2022/07/24(日) 06:56:21.91 ID:8/P1dqD+.net
壬申の乱で都を燃やしてんじゃん

234 :名無しのひみつ:2022/07/24(日) 11:24:13.38 ID:bB/E0to9.net
なあに、白村江で48000人運んでんだから
地元民なら余裕よ。

遣唐使は航路が変わったし、よそもんの
畿内人だから、慣れとらんやろうけど。

235 :名無しのひみつ:2022/07/24(日) 13:07:19.03 ID:szU8cRX5.net
海を渡ってきた渡来人が真っ先に稲作文化を広めたのは北部九州
北部九州と大陸に繋がりがあって、盛んに行き来していたのは明らか
福岡は筑紫館(鴻臚館)が作られて中世までは貿易の中心地、近世も長崎が貿易の拠点
古代から北部九州が交易の中心地だったのは覆せないよ

236 :名無しのひみつ:2022/07/24(日) 13:20:21.05 ID:IAxH7Ctr.net
>>235
>海を渡ってきた渡来人が真っ先に稲作文化を広めたのは北部九州

渡来人に頼らずとも、日本の稲作は「阿波」が発祥。   

長江流域でアワとかヒエとか米が原産する環境があるなら、「阿波」でも原産する環境がある。
日本のアワとかヒエとか米は、「阿波」が原産地と言って誰が否定できるというのか。   
「阿波」は、米の二期作が出来るところである。   @阿波

237 :名無しのひみつ:2022/07/24(日) 13:29:31.00 ID:ft/Kb4MT.net
昔、卑弥呼ってAV女優いなかった?

238 :名無しのひみつ:2022/07/24(日) 13:31:09.12 ID:ft/Kb4MT.net
魏志倭人伝書いた人の邪馬台国に関する描写が適当で未だに九州か?関西か?で揉めてるんでしょ?

239 :名無しのひみつ:2022/07/24(日) 14:13:18.61 ID:IAxH7Ctr.net
>>238
いや、とっくに「阿波」で決着済みだ。   @阿波

240 :名無しのひみつ:2022/07/24(日) 17:44:13 ID:rbT3iQU8.net
>>238
何となく南国っぽいけどね
鹿児島か宮崎じゃないの?って思うくらい

241 :名無しのひみつ:2022/07/24(日) 20:31:35 ID:s3Id3WJ/.net
邪馬壱→邪馬台国→大和
この考えが無くならないので揉めてる。

242 :名無しのひみつ:2022/07/24(日) 20:32:08 ID:N8yOqhM2.net
邪馬壱→邪馬台国→大和
この考えが無くならないので揉めてる。

243 :名無しのひみつ:2022/07/25(月) 11:43:02 ID:avkBbq3z.net
位置関係で言えば山門郡だよね。

244 :名無しのひみつ:2022/07/25(月) 11:46:08 ID:avkBbq3z.net
八女市とか山門郡とか耶馬渓とか
北部九州はヤマトに近い古地名が多いからね。

畿内はヤマトに近い古地名がないんだよ。

245 :名無しのひみつ:2022/07/25(月) 11:50:43 ID:vJ67TqN9.net
>244
>北部九州はヤマトに近い古地名が多いからね。

でも、「邪馬臺国」の遺跡はないけどね。   @阿波

246 :名無しのひみつ:2022/07/26(火) 22:39:22 ID:c6OKw05Q.net
>>245
九州北部で見つからんかったら、たぶんどこからも見つからんやろ。

247 :名無しのひみつ:2022/07/27(水) 07:08:16 ID:uQ6QKM3B.net
>>246
とっくに「阿波」で見つかっている。   @阿波

248 :名無しのひみつ:2022/07/27(水) 07:47:00 ID:J+JkkgUU.net
>>246
九州北部の海岸線は端から端まで古墳だらけ
どこでも掘ったら遺跡が出るくらいに多い
実際に北九州から糸島半島くらいまでドライブしてみると
当時半島経由で交易がおこなわれるとしたらここしかないと解る
当然大陸との交易で最初に発展したのも解るし遺跡も多い
ただ卑弥呼がいたかと言うと・・・
当時は中国は戦国時代でいつ攻め込んでくるか解らないので海沿いに卑弥呼が住むかは半々
九州説だとしても太宰府くらいまで奥に拠点があるのが安全だと思う

249 :名無しのひみつ:2022/07/27(水) 07:54:23 ID:uQ6QKM3B.net
>>248
>九州北部の海岸線は端から端まで古墳だらけ

碌な弥生集落遺跡や鍛冶炉遺構は無いがな。  わははははは   @阿波   

250 :名無しのひみつ:2022/07/27(水) 10:09:53 ID:hxUqpsDi.net
>>1
大陸ってなんだよ 近場の帯方郡までいければ、後は大陸の船と同じ航路でいけば大陸ま安全にいけよね?乗り換えたとまでは想像しないがあり得るか

251 :名無しのひみつ:2022/07/27(水) 10:17:28 ID:hxUqpsDi.net
>>235
青森ですらこれですね
約2400年前〜2300年前の本州最北にして東日本最古の稲作跡として知られる青森県弘前市の砂沢遺跡から北へ約2キロ、鶴田町の廻堰大溜池で大規模な水田跡

大陸から稲作を持ち込んだ連中も経由地はそれぞれのようで

252 :名無しのひみつ:2022/07/27(水) 10:58:37 ID:AlqXdxRj.net
糸島の弥生遺跡数は300箇所。
そのうち今宿などの鉄器出土遺跡が41 箇所。

それとは別に6世紀~7世紀の元岡製鉄高炉遺跡もある。
これはたたらではなく、斜め式高炉というタイプで
量産に向くタイプである。

253 :名無しのひみつ:2022/07/27(水) 11:17:37 ID:uQ6QKM3B.net
>>252
>糸島の弥生遺跡数は300箇所。
>そのうち今宿などの鉄器出土遺跡が41 箇所。

碌な弥生集落遺跡や鍛冶炉遺構の無い糸島に出る幕はない。   @阿波   

254 :名無しのひみつ:2022/07/27(水) 11:46:06 ID:lAhJASq5.net
邪馬台国、魏志倭人伝を誤記なしで地名を中国語発音で読めば、大分になりますが?

http://yamadajiro15.wp.xdomain.jp/index.html

理由は下記です。
道案内の基本は、距離と方角を言い、そのあと、そこまでの行程でかかる時間を言います。
よって不彌國到着で終わりであり、何日かかるは帯方郡からの行程です。
また、魏志は中国の書物であり、国名を日本語漢字読みではなく中国語発音で読むはずです。
末盧國をマツラなどと絶対読みません。ムリュに近い音になります。

255 :名無しのひみつ:2022/07/27(水) 12:05:59 ID:YRlIkGG2.net
>>253
むしろ、そちらにまともな遺跡はあるのかね?

256 :名無しのひみつ:2022/07/27(水) 12:08:01 ID:uQ6QKM3B.net
>>255
どんな遺跡がご希望かな?  わははははは   @阿波

257 :名無しのひみつ:2022/07/27(水) 12:09:09 ID:uQ6QKM3B.net
>>255
君はビギナーかな?   @阿波

258 :名無しのひみつ:2022/07/27(水) 12:10:12 ID:z782Hvf0.net
>>256
そちらで良さげなのを提案してくださいな。

259 :名無しのひみつ:2022/07/27(水) 12:11:28 ID:uQ6QKM3B.net
とりあえず、矢野遺跡。   @阿波

260 :名無しのひみつ:2022/07/27(水) 12:13:30 ID:z782Hvf0.net
>>259
どんな遺跡?

261 :名無しのひみつ:2022/07/27(水) 12:19:01 ID:z782Hvf0.net
>>259
鍛冶炉遺構ある?

262 :名無しのひみつ:2022/07/27(水) 12:19:16 ID:hxUqpsDi.net
貿易の中心だった糸島に製鉄所があったら怖いだろ

たたら製鉄では猛烈に木材を使う、製鉄の跡地があるものは山の近く、山の中って限定されるの

263 :名無しのひみつ:2022/07/27(水) 12:20:48 ID:uQ6QKM3B.net
>>261
>>255
君はビギナーなんだなww  少しは自分で調べてみろ。   @阿波

264 :名無しのひみつ:2022/07/27(水) 12:25:24 ID:z782Hvf0.net
>>262
九大糸島キャンパス予定地から出た
元岡桑原遺跡群をググって見よう。

巨大製鉄所だったから、実際、
付近は禿山になったかもしれないね。

265 :名無しのひみつ:2022/07/27(水) 12:29:23 ID:z782Hvf0.net
糸島の製鉄遺跡群は時代的には白村江あたりとカブる。
白村江に向かう兵士のための武器を作っていたかもしれないね。

266 :名無しのひみつ:2022/07/27(水) 12:43:12 ID:asjvS4zu.net
>大陸に船を出し、有用な物資や技術を導入していました
>しかし、朝鮮半島から対馬海峡を横断して日本に帰る航海は至難の業で

朝鮮半島は大陸ではないし、有用な物資や技術なんて無かっただろ。
そうでないのなら、いまだに、いまだにじぶんの国の統一すらできない、
どん底のクズ民族、永遠の属国民族はどこから湧いてきたんだ?

267 :名無しのひみつ:2022/07/27(水) 13:22:10 ID:AlqXdxRj.net
>>263
そしてその遺跡は誰も調べず、
忘れ去られたのであった。

268 :名無しのひみつ:2022/07/27(水) 13:35:32 ID:6Xx4i50Y.net
>>207
>顔面容姿も沖縄人は南方的、本土人に近い容姿は半島ー
北中国−中国中南部ー台湾人――沖縄人の順番。

でたっ!分断工作員 ザイコレイシストの差別主義者
よっぽど日本人に擬態したいようで同じ事ばかり書き込んでいる
先祖代々ザイコは朝鮮人 永遠の朝鮮人
日本人には永遠になれないよ 沖縄人は古代より日本人

269 :名無しのひみつ:2022/07/27(水) 15:26:24 ID:uQ6QKM3B.net
>>267
井の中の蛙よ、大海の「矢野遺跡」にショックを受けたのか?  わははははは   @阿波

270 :名無しのひみつ:2022/07/27(水) 15:36:30 ID:AlqXdxRj.net
誰も説明できない大海の矢野遺跡ですね。

271 :名無しのひみつ:2022/07/27(水) 15:45:18 ID:AlqXdxRj.net
>>269
矢野遺跡はきっとあります。
矢野遺跡はあなたの心の中にあるのです。

272 :名無しのひみつ:2022/07/27(水) 15:45:32 ID:uQ6QKM3B.net
鍛冶工房から砂鉄が出土した弥生の阿波国 大集落「矢野遺跡」を訪ねる
https://infokkkna.com/ironroad/2010htm/iron6/1003awa00.htm

273 :名無しのひみつ:2022/07/27(水) 15:47:32 ID:fFZ1+7Fk.net
普通に奴国の時代から北九州と朝鮮半島行き来してたよ

274 :名無しのひみつ:2022/07/27(水) 15:49:51 ID:FslSF2Wc.net
>>286
沖縄の固有性独自性を長年破壊してきた日本人、捏造は計り知れない。公式オリンピック
関連行事で日本発祥の空手と自慢捏造の安部元首相、空手は中国各地に源流を持ち
首里城で生み育てた琉球文化、インチキが山ほどの日本。違いを認めず他民族の
歴史文化を貶めるのが差別主義。首里城炎上で大喜びしてたのは日本人だけ
ネットでざまーみろ沖縄人が2年間溢れてた、深夜1時に放火した沖縄ヘイター

275 :名無しのひみつ:2022/07/27(水) 15:51:01 ID:uQ6QKM3B.net
「徳島・阿波 弥生の鍛冶工房 矢野遺跡を訪ねる」  まとめ
今回 阿波の鉄の痕跡をたどった矢野遺跡 wallk で大和王権の連合の有力国となりえた阿波の源泉を垣間見ることができました。
「阿波は地理的に東瀬戸内の重要拠点に位置したから」程度にしか思っていなかったのですが、鉄器加工の先進地であるばかりで なく、
国づくりに必要な当時の先端技術を縄文時代から育んですでに有していたことをはじめて知りました。   @阿波
https://www.infokkkna.com/ironroad/dock/iron/10iron04.pdf

276 :名無しのひみつ:2022/07/27(水) 15:53:33 ID:uQ6QKM3B.net
>>273
>普通に奴国の時代から北九州と朝鮮半島行き来してたよ

普通に「倭人(阿波勢力)」の筑紫忌部がな。  わははははは   @阿波

277 :名無しのひみつ:2022/07/27(水) 15:55:44 ID:AlqXdxRj.net
>>275
砂鉄の粉が見つかって良かったですね。
鍛冶のときにふりかけて使ったりしたかもしれません。

278 :名無しのひみつ:2022/07/27(水) 15:58:34 ID:uQ6QKM3B.net
>>277
井の中の蛙よ、大海の「矢野遺跡」にショックを受けたのか?  わははははは   @阿波

279 :名無しのひみつ:2022/07/27(水) 16:01:41 ID:uQ6QKM3B.net
>>277
ところで、糸島の鍛冶炉遺跡はどこなんだ? さぞ、立派な遺跡があるんだろうな?  わははははは   @阿波

280 :名無しのひみつ:2022/07/27(水) 16:14:27 ID:hRKONoMJ.net
半島から対馬ルートだろ普通に行き来してるわけだが

281 :名無しのひみつ:2022/07/27(水) 16:15:39 ID:uQ6QKM3B.net
>>280
普通に「倭人(阿波勢力)」の筑紫忌部がな。  わははははは   @阿波

282 :名無しのひみつ:2022/07/27(水) 16:16:03 ID:uQ6QKM3B.net
>>277
ところで、糸島の鍛冶炉遺跡はどこなんだ? さぞ、立派な遺跡があるんだろうな?  わははははは   @阿波

283 :名無しのひみつ:2022/07/27(水) 16:18:10 ID:InHWGC5g.net
あれ、この記事、ちょっと前にも読んだぞ、と思ったら1ヶ月前のスレだった
ageんなよ……

284 :名無しのひみつ:2022/07/27(水) 16:33:19 ID:AlqXdxRj.net
糸島市 鉄 弥生時代

1 個別 40230 平原遺跡 福岡県糸島市有田平原/曽根
2 個別 40230 上鑵子遺跡 福岡県糸島市有田上鑵子744-7/746-1/篠原草場821の一部ほか
3 個別 40230 末永数蔵町遺跡 福岡県糸島市末永
4 個別 40230 泊桂木遺跡 福岡県糸島市泊字桂木757ほか
5 調査 40230 泊桂木遺跡 第2次 福岡県糸島市泊字カツラギ
6 個別 40230 ヲシマ遺跡 福岡県糸島市二丈福井ヲシマ
7 調査 40230 石崎・曲田遺跡 第3次 福岡県糸島市二丈石崎曲り田
8 調査 40230 曲り田遺跡 第3次(中) 福岡県糸島市二丈石崎曲り田
9 個別 40230 西古川4号遺跡 福岡県糸島市二丈吉井西古川
10 1 40230 荻浦遺跡群 市園遺跡/立石遺跡/坂ノ下遺跡/砂魚塚地区 福岡県糸島市大浦字市園大字荻浦字立石坂の下/砂魚塚
11 個別 40230 潤地頭給遺跡 福岡県糸島市潤字地頭給
12 個別 40230 折口遺跡 福岡県糸島市志摩野北折口
13 個別 40230 柿添遺跡 福岡県糸島市志摩西貝塚82・83/柿添
14 個別 40230 古屋敷遺跡 福岡県糸島市志摩初古屋敷
15 個別 40230 御床松原遺跡 福岡県糸島市志摩御床松原/可也原/新町打原/角出/貝原
16 個別 40230 三坂七尾遺跡 福岡県糸島市三坂字七尾719
17 地区 40230 三雲寺口遺跡/三雲遺跡寺口地区 福岡県糸島市三雲寺口
18 個別 40230 三雲屋敷遺跡 福岡県糸島市三雲字屋敷500
19 地区 40230 三雲・井原遺跡 ヤリミゾ428・429地区 福岡県糸島市三雲字ヤリミゾ428・429
20 地区 40230 三雲・井原遺跡 ヤリミゾ2582・2583地区 福岡県糸島市三雲字ヤリミゾ2582・2583
21 地区 40230 三雲遺跡 イフ地区 福岡県糸島市三雲イフ
22 地区 40230 三雲・井原遺跡 宮ノ下地区 福岡県糸島市三雲291
23 地区 40230 三雲・井原遺跡 宮ノ下地区 福岡県糸島市三雲284から286
24 地区 40230 三雲・井原遺跡 八龍地区235番地区 福岡県糸島市三雲235
25 地区 40230 三雲遺跡群 八龍地区 福岡県糸島市三雲221ほか
26 地区 40230 三雲・井原遺跡 八龍地区221番地区 福岡県糸島市三雲221
27 地区 40230 三雲・井原遺跡 ヤリミゾ1094地区 福岡県糸島市三雲・井原

285 :名無しのひみつ:2022/07/27(水) 16:34:14 ID:AlqXdxRj.net
徳島市 鉄 弥生時代

1 個別 36201 名東遺跡 徳島県徳島市名東町1丁目381-1/2丁目ほか
2 個別 36201 三谷遺跡 徳島県徳島市南佐古5番町/6番町/7番町
3 個別 36201 庄遺跡 徳島県徳島市庄町1丁目77/蔵本町2-50-1ほか
4 調査 36201 庄遺跡I 徳島県徳島市庄町1丁目77
5 個別 36201 矢野遺跡 徳島県徳島市国府町矢野550/せんだんの木/溝添/矢野松木(国府養護学校敷地内)/妙音寺181ほか
6 個別 36201 鮎喰遺跡 徳島県徳島市鮎喰町1丁目11
ページの先頭へ

286 :名無しのひみつ:2022/07/27(水) 16:34:14 ID:uQ6QKM3B.net
>>284
ところで、糸島の鍛冶炉遺跡はどこなんだ? さぞ、立派な遺跡があるんだろうな?  わははははは   @阿波

287 :名無しのひみつ:2022/07/27(水) 16:38:33 ID:AlqXdxRj.net
>>286

いえいえ、糸島には大した遺跡はありませんよ。
ありふれた普通の遺跡があるだけですよ

288 :名無しのひみつ:2022/07/27(水) 16:45:54 ID:hxUqpsDi.net
>>264
失礼しました、さすがです伊都国。

289 :名無しのひみつ:2022/07/27(水) 18:07:53 ID:uQ6QKM3B.net
>>252
>糸島の弥生遺跡数は300箇所。
>そのうち今宿などの鉄器出土遺跡が41 箇所。

碌な弥生集落遺跡や鍛冶炉遺構の無い糸島に出る幕はない。   @阿波 

290 :名無しのひみつ:2022/07/27(水) 20:25:32.22 ID:S9ylFrWp.net
>>262,264,288
なんか綺麗な反証の提示の流れだな
指摘された後の訂正も見倣いたい
数年前みたいでちょっと懐かしい

291 :名無しのひみつ:2022/07/27(水) 21:08:52.79 ID:J+JkkgUU.net
YouTubeにも邪馬台国が阿波だって言ってる馬鹿な動画があるな
所詮属国レベルの阿波が邪馬台国の訳は無い
まあ海賊でもやってたんだろうから盗んだ技術で製鉄してたかもしれんが

292 :名無しのひみつ:2022/07/27(水) 21:24:10.48 ID:uQ6QKM3B.net
>>291
そうとう、悔しそうだな。  わははははは   @阿波

293 :名無しのひみつ:2022/07/27(水) 21:49:24.35 ID:rKjgUBw3.net
>>247
と思ってるのは、たぶん阿波芸人だけかな。

294 :名無しのひみつ:2022/07/28(木) 10:09:10 ID:D5p9eA+O.net
邪馬台国、魏志倭人伝を誤記なしで地名を中国語発音で読めば、大分になりますが?

http://yamadajiro15.wp.xdomain.jp/index.html

理由は下記です。
道案内の基本は、距離と方角を言い、そのあと、そこまでの行程でかかる時間を言います。
よって不彌國到着で終わりであり、何日かかるは帯方郡からの行程です。
また、魏志は中国の書物であり、国名を日本語漢字読みではなく中国語発音で読むはずです。
末盧國をマツラなどと絶対読みません。ムリュに近い音になります。

295 :名無しのひみつ:2022/07/28(木) 12:09:48 ID:5ZshWUY3.net
>>294
根本的にそいつアホだよね、日本語を中国人が聞いて漢字表記してるんだよ 古代といっても日本語の発音が先にあるわけ

お話しならないわ、失せろ

296 :名無しのひみつ:2022/07/28(木) 12:14:21 ID:5ZshWUY3.net
伊都国なんかは例外的 中国語でも意味があって通ってしまう 末盧国などは明らかに日本語の発音を漢字で表記しただけだけ

297 :名無しのひみつ:2022/07/28(木) 12:22:58.20 ID:b1qDHPBM.net
>>296
>末盧国などは明らかに日本語の発音を漢字で表記しただけだけ

だから、「末盧国」=福津市(万津浦)辺り。   @阿波

298 :名無しのひみつ:2022/07/28(木) 13:59:41.80 ID:Rf1aSKtr.net
チクシは中国書にもあったな。

299 :名無しのひみつ:2022/07/28(木) 14:39:13.81 ID:D5p9eA+O.net
>295
日本語を中国人が聞いて漢字表記してるんだよ→その通り。
だから、日本人の発音がムリュと聞こえたから、中国人が末盧と記載してるんです。

300 :名無しのひみつ:2022/07/28(木) 17:51:01 ID:V/kulbRZ.net
>>294
北京語に近いはずですって言われてもな

301 :名無しのひみつ:2022/07/28(木) 23:11:31 ID:IsGns1ck.net
邪馬台国はどんな国ですか?
それがわかれば場所もわかると思いますが

302 :名無しのひみつ:2022/07/29(金) 07:52:05.35 ID:25G8vfak.net
>>301
>邪馬台国はどんな国ですか?

「邪馬臺国(粟国)」は、真っすぐ東西に80kmをも貫く大河「四国三郎吉野川」流域集落国家群。

「狗奴国(長国)」は、「辰砂鉱山」と「温暖で豊かな黒潮」に恵まれた県南部の阿南市周辺弥生後期集落遺跡群。   @阿波

303 :名無しのひみつ:2022/07/29(金) 09:55:37 ID:XDyDuWS7.net
1人だけ支持する意見ではなくて、多数の人が支持する意見がほしい。

304 :名無しのひみつ:2022/07/29(金) 10:02:27 ID:25G8vfak.net
>>303
>1人だけ支持する意見ではなくて、多数の人が支持する意見がほしい。

多数の人が支持しても、一向に決着しない説ですか?  わははははは   @阿波

305 :名無しのひみつ:2022/07/29(金) 10:44:54 ID:XDyDuWS7.net
>>304
どんな説か知りたい。

306 :名無しのひみつ:2022/07/29(金) 10:55:29 ID:25G8vfak.net
>>305
倭国(阿波)は、こんな所。   

「鉄器加工の先進地であるばかりでなく、国づくりに必要な当時の先端技術を縄文時代から育んで、
すでに有していたことをはじめて知りました。」
●阿波独特の文様 弧帯文土器 
●吉野川から産する「王者の石」 阿波の青石・結晶片岩とそれを使った墳墓築造技術
●朱の生産
●吉野川の蛇紋岩を使った玉つくり
●上記の生産を可能とした鉄器作り & 銅鐸など金属器加工技術

http://www.infokkkna.com/ironroad/2010htm/iron6/1003awa04.htm   @阿波

307 :名無しのひみつ:2022/07/29(金) 11:03:20 ID:XDyDuWS7.net
邪馬台国=倭国(阿波)ですか
でもこれは自称「倭国」ではないか
文献に出ていた邪馬台国を知りたい

308 :名無しのひみつ:2022/07/29(金) 11:10:09 ID:25G8vfak.net
>>307
「魏志倭人伝」を読め。   @阿波

309 :名無しのひみつ:2022/07/29(金) 11:11:21 ID:25G8vfak.net
>>307
>邪馬台国=倭国(阿波)ですか

違う。 「邪馬臺国」は、倭国(阿波)の一部。   @阿波

310 :名無しのひみつ:2022/07/29(金) 11:14:27 ID:XDyDuWS7.net
>>309
九州+四国=邪馬台国
でっか

311 :名無しのひみつ:2022/07/29(金) 11:15:34 ID:25G8vfak.net
>>310
違う。

「邪馬臺国(粟国)」は、真っすぐ東西に80kmをも貫く大河「四国三郎吉野川」流域集落国家群。

「狗奴国(長国)」は、「辰砂鉱山」と「温暖で豊かな黒潮」に恵まれた県南部の阿南市周辺弥生後期集落遺跡群。   @阿波

312 :名無しのひみつ:2022/07/29(金) 11:29:54 ID:XDyDuWS7.net
>>311
「邪馬臺国(粟国)」
「狗奴国(長国)」
勝手に書き替えてはいけない。

313 :名無しのひみつ:2022/07/29(金) 11:50:26 ID:iLWnEaXe.net
>>1
九州>沖縄>沖縄諸島沿いに、中国に入ったんだろうね
これなら大体記述と会う

314 :名無しのひみつ:2022/07/29(金) 12:06:27 ID:gt4KMR5l.net
黒魔術のおかげ

315 :名無しのひみつ:2022/07/29(金) 13:44:58 ID:25G8vfak.net
>>312
>勝手に書き替えてはいけない。

書き替え? どこを、どのようにだ?   @阿波

316 :名無しのひみつ:2022/07/29(金) 13:49:14 ID:zHplw/dG.net
>>10
極めてプライドの高い、のちの大和政権にとって卑弥呼が中国皇帝に朝貢したことは恥ずべきことだった
このため日本書紀などの編纂にあたっては卑弥呼の存在を抹消したと考えられる

317 :名無しのひみつ:2022/07/29(金) 15:13:57 ID:LZ7+t4P1.net
>>315
言い換えたのか

318 :名無しのひみつ:2022/07/29(金) 15:34:42 ID:25G8vfak.net
>>317
言い替え? どこを、どのようにだ?   @阿波

319 :名無しのひみつ:2022/07/29(金) 15:45:59 ID:25G8vfak.net
>>310
違う。

「邪馬臺国(粟国)」は、真っすぐ東西に80kmをも貫く大河「四国三郎吉野川」流域集落国家群。

「狗奴国(長国)」は、「辰砂鉱山」と「温暖で豊かな黒潮」に恵まれた県南部の阿南市周辺弥生後期集落遺跡群。   @阿波

320 :名無しのひみつ:2022/07/29(金) 17:09:17 ID:JE5gXm73.net
>>316
国史も欠いていたんでしょ
誤魔化すにして稚拙だし
継体以前は系図と事績が少ししか残ってなかったのでしょう

321 :名無しのひみつ:2022/07/29(金) 18:46:20 ID:LZ7+t4P1.net
>>318
それなら、こじつけか

322 :名無しのひみつ:2022/07/29(金) 21:04:38 ID:VD3mVxoc.net
>>313
黒潮のおかげで、沖縄ー台湾間は日本近海で最も困難な航海だろうな。

323 :名無しのひみつ:2022/07/29(金) 21:06:54 ID:25G8vfak.net
>>322
手漕ぎ舟では、まず無理。   @阿波   

324 :名無しのひみつ:2022/07/29(金) 21:13:39 ID:VD3mVxoc.net
>>323
与那国→台湾は黒潮に流されて果たして台湾にたどり着けるのか疑問だろうし、
台湾→与那国は台湾南部から出航すれば理論的に可能だろうけど、
果たして黒潮に流されながら都合よく島に漂着できるかが神のみぞ知る離れ業だろうな。

325 :名無しのひみつ:2022/07/29(金) 21:17:14 ID:VD3mVxoc.net
与那国→台湾チャレンジは、運が良ければ尖閣諸島に漂着できるかもな。

326 :名無しのひみつ:2022/07/29(金) 22:21:05.17 ID:0P2SMMWk.net
対馬海峡は簡単

327 :名無しのひみつ:2022/07/30(土) 10:20:06.95 ID:4mmoJwMq.net
>>326
しかし、壱岐から松浦や唐津は、対馬海流に流されて手漕ぎ舟では、まず無理。 

壱岐から対馬海流に流されて手漕ぎ舟でたどり着けるのは、「末盧国」の福津市(万津浦)辺り。   @阿波

328 :名無しのひみつ:2022/07/31(日) 15:37:12 ID:eLy6sTGu.net
>>324
沖縄各地から万年前の南方系の人骨多数と生活道具が発掘されてる、染色された骨と
顔料も去年発掘された、どうやって渡ったかを究明しようとしてる現代人だが最初から
勘違いしてる沖縄に渡ったを日本に渡ったはX数万年前に現在版図関係ない
台湾由来のポリネシア人がアメリカに渡ったもXでハワイに渡ったが◎

329 :名無しのひみつ:2022/07/31(日) 16:40:24 ID:E+Ipc9pM.net
沖縄の人は本土人の血を引いてるってさ

現在の琉球列島に住む人々の核ゲノムDNAを解析した結果、遺伝的に琉球列島の人々は台湾や大陸の人々とつながりがなく、日本本土により近いという研究成果を発表した。

琉球列島の人々と台湾先住民は別系統の集団で、地理的に近接する八重山諸島の人々も台湾先住民との間に直接の遺伝的つながりがないと結論付けた。
琉球新報

330 :名無しのひみつ:2022/07/31(日) 20:20:47 ID:owR7CHhw.net
>>328
沖縄は数万年前までは台湾あたりからほぼ陸続きやったはずやけど。
あの辺琉球やったんやろ?
台湾の方は侵略されて琉球人無くなってしまったみたいなんやろけど。
時期にもよるけど沖縄と九州の間には東シナ海の一部である湾への
入り口があったはずやから船がなければ渡れんかな。
数年前とかに日本に来たんは台湾辺りから陸を歩いてきた可能性高いやろうね。

331 :名無しのひみつ:2022/07/31(日) 20:25:14 ID:owR7CHhw.net
>>329
縄文人の血については台湾辺りで別れたろうから、
本土とは若干別系統のはずなんじゃないか思うかな。
北方系・中華系の血については九州経由で入ってったんちゃうかな思うかな。

332 :名無しのひみつ:2022/07/31(日) 22:06:39.28 ID:ZZUdHJKU.net
https://i.imgur.com/TjGL9Ra.jpg

333 :名無しのひみつ:2022/08/01(月) 20:33:24 ID:hGW+uQHA.net
「2016.08.19 人類史の百貨店地域と日本との関わり(3)−4〜3万年前時代の両地域」

334 :名無しのひみつ:2022/08/01(月) 20:35:31 ID:hGW+uQHA.net

画像やサイトのURL貼るとエラー出るから、サイトのタイトル書いといた。

335 :名無しのひみつ:2022/08/01(月) 20:47:23 ID:hGW+uQHA.net
こんな感じの東アジアの海岸線の地図。
他にも「ea85d223s.jpg」とかで検索してくれたら、
「二万年前陸地だった所」って書かれてる画像も見つかるかな。
sssp://o.5ch.net/1z1cn.png

336 :名無しのひみつ:2022/08/01(月) 20:55:49 ID:obKQeHBv.net
>>335
最近の研究だと台湾と沖縄の陸続きは怪しくない?

337 :名無しのひみつ:2022/08/01(月) 21:12:08 ID:hGW+uQHA.net
>>336
昔に対してどんな新発見があったんか分らん限りは何とも言えんかな。
纏向遺跡の発掘調査で昔の九州説予言的中みたいな結果出てるにもかかわらず、
教科書で畿内説有利みたいに書き変えられてるとか、
平成以後の古代史・考古学関係者の劣化具合が懸念される状況だし。
まあ、僕も九州北部は同じ民族という緩いつながりを持った国が多数あった状態で
統一王朝があったとも思ってないけど。

338 :名無しのひみつ:2022/08/01(月) 21:18:00 ID:paKltFoP.net
キリストとかブッダの伝承や伝記も、後の宗教団体がでっち上げた架空のヒーローの
フィクション小説なんだよ。それが政治権力の聖典とされて、広められたし、
お話に併せて史跡などを積み重ねていったから、まるで真実扱いされてしまっただけ。

339 :名無しのひみつ:2022/08/01(月) 21:43:59 ID:lgDGAWQD.net
>>329
中国は全民族の遺伝子情報を調査済みで国家機密、限られた情報で色んな論文が拡散
されてる、大陸や南方東南アジアの中世以前は東アジアよりはるかに多様な民族人種が
大量に暮らしてた、沖縄各地から発掘されてる遺物は殆ど大陸や東南アジア、朝鮮半島
の遺物も多い。本土の文化遺物が発掘されてない顔面も東アジアで日本人に近いのは
半島中国−台湾で沖縄、日本沖縄共に東アジアで中国由来が多少なり重なってるだけ

340 :名無しのひみつ:2022/08/01(月) 23:14:09 ID:obKQeHBv.net
>>331
> 縄文人の血については台湾辺りで別れたろうから、

ソースは?

341 :名無しのひみつ:2022/08/02(火) 00:43:47 ID:8myg6bIo.net
>>340
「別れたろうから」の文脈から予想だってわかるよね?
もしかしてわからなかった?

342 :名無しのひみつ:2022/08/02(火) 20:17:32 ID:MofRFUUS.net
>>341
文脈というよりは推測を意味する助動詞を使ってるってとこかな。

>>340
僕は暖かくなることで陸稲などの植生が北上するに従い
東南アジア辺りにいた人々も北上してきて縄文人になったんだろう思ってるので、
>>335 の地図を見れば必然的に台湾辺りで
沖縄に行く人と日本に行く人は分かれるよねって思ってるだけ。

343 :名無しのひみつ:2022/08/02(火) 20:19:59 ID:MofRFUUS.net
台湾は歴史的に日本と沖縄の関係を裏付ける聖地みたいなもんかもね。
かといってエルサレム奪還みたいなことはせん方がいいとは思うけど。

344 :名無しのひみつ:2022/08/02(火) 20:40:11 ID:nWDfM9eh.net
ローテクを馬鹿にしてはダメだよ。ピラミッドの造り方も、わからないんだから。

345 :名無しのひみつ:2022/08/05(金) 19:30:12 ID:3W+gml7V.net
邪馬台国は、宮崎県西都市の西都原(さいとばる)で決まり。

346 :名無しのひみつ:2022/08/06(土) 05:58:48 ID:OgxJ/pye.net
西都原は神武天皇
卑弥呼は肥の巫女
台与は豊の姫様
景行天皇は筑後玉垂宮
神功皇后は博多
仲哀天皇は北九州
天智天皇は太宰府

大体この辺が九州の人。

347 :名無しのひみつ:2022/08/06(土) 06:47:13 ID:K5chOsoU.net
>>346
>大体この辺が九州の人。

まったく根拠遺跡を伴わない妄想だけどな。  わははははは   @阿波

348 :名無しのひみつ:2022/08/06(土) 08:10:21 ID:nWkOLxrl.net
>>337
なんか認識変だぞ
神皇正統記以来古代日本史学は客観性ない妄想を重ねてるだけなんだから「平成以後の劣化」とか起こりようがないよ
それと統一王朝が存在したかどうかについては国際関係で確認すべき
その意味で古代中国からお墨付きを得ている倭国は一つの政治集団だと言い切っていい
それが進歩的歴史観に不都合なのは進歩的知識人の勝手な言い分でしかない

349 :名無しのひみつ:2022/08/06(土) 09:07:26 ID:W8SQUm/2.net
>>348
> それと統一王朝が存在したかどうかについては国際関係で確認すべき

それじゃあ筑紫平野にはなかったな

350 :名無しのひみつ:2022/08/06(土) 12:22:10 ID:l3/lIvHF.net
>>348
一つの政治集団で戦争しあってんの?
もうちょっと考えて発言した方がいいんじゃね?

351 :名無しのひみつ:[ここ壊れてます] .net
ズブズブw

352 :名無しのひみつ:[ここ壊れてます] .net
>>346
阿蘇山の火山灰で不毛の地がなんで肥の国

353 :名無しのひみつ:[ここ壊れてます] .net
>>352
偏西風で東の方に降り積もるとか?

354 :名無しのひみつ:2022/08/10(水) 05:59:10.48 ID:rcb1msQO.net
シラス土壌でもサツマイモは水不足にならなければ枯れない。
3か月前に買って来たサツマイモの蔓(つる)を肥料をやらないで
水に漬けたままにしてるけど枯れてない。
液体肥料を使った水栽培で芋が出来るか実験中。
プリンスメロンや西瓜の苗は枯れてしまった。

355 :名無しのひみつ:2022/08/10(水) 06:40:24.91 ID:Wmp/n3sC.net
>>354
古代にサツマイモはない

356 :名無しのひみつ:2022/08/10(水) 07:12:03.21 ID:NbYToldJ.net
>>352
阿蘇の大噴火は8万年前で
1300年前の肥後国は
西日本最大の食料生産国。

357 :名無しのひみつ:[ここ壊れてます] .net
>>356
御説のsourceを出すか検索のキーワードを出せ
土壌の質や肥沃具合がそう簡単に変わる訳が無い

1300年前にトラクターやドローン使って大規模に鶏糞散布したのか

358 :名無しのひみつ:[ここ壊れてます] .net
>>357

延喜式 出挙稲数

畿内 2,087,126
  山城 424,070
  大和 554,600
  河内 400,954
  和泉 227,500
  摂津 480,000

西海道 5,990,581
  筑前 790,063
  筑後 623,581
  豊前 609,828
  豊後 743,842
  肥前 692,589
  肥後 1,579,117
  日向 373,101
  大隅 242,040
  薩摩 242,500
  壱岐 90,000
  対馬 3920

359 :名無しのひみつ:[ここ壊れてます] .net
火山灰は降った直後は不毛の地になるけど
しばらく寝かせて酸性度を中和し
肥料を入れると実に良い農地になる。

江戸時代の関東の富士火山灰からなる
関東ローム層は江戸大都市の
食料生産に役立った。

360 :名無しのひみつ:[ここ壊れてます] .net
肥料には、主要の窒素リン酸カリと
微量ミネラル群がある。

窒素は尿発酵物
リン酸は糞発酵物
カリは草木灰で供給する。

これとは別に、様々な微量元素があるが
これらは人手で供給されることは少ない。
そのため、枯渇したら新しい土に変える必要がある。
これに微量ミネラルを多く含む
火山灰が役立つのである。

現在では、土壌改良材として売っている。

361 :名無しのひみつ:[ここ壊れてます] .net
水田では上流から流れてくる水が
微量元素を供給している。
そのため、畑よりも土壌改良の頻度が少なくて良い。

362 :名無しのひみつ:[ここ壊れてます] .net
みんな魏志倭人伝の基本的な読み方が間違っている。
卑弥呼の送った生口がどうなったのか、それを心配すべきじゃないのか。

363 :名無しのひみつ:[ここ壊れてます] .net
>>362
名前の由来はなんだろうか?
本当に巷で言われている技術者集団だったのかね

364 :名無しのひみつ:[ここ壊れてます] .net
>>362
体重・体積考えたら、さすがに対馬海峡渡すような非効率なことせんやろ。
例の貴金属とか持ってって現地調達とかしたんじゃね?

365 :名無しのひみつ:2022/08/14(日) 00:23:02.33 ID:+R4o1LIl.net
>>360
>窒素は尿発酵物
>リン酸は糞発酵物
>カリは草木灰で供給する。
>これとは別に、様々な微量元素があるが
>これらは人手で供給されることは少ない。

ミネラルが発酵や燃焼で消えるわけないんで、尿や糞や草木灰でついでに供給されるだろ

366 :名無しのひみつ:[ここ壊れてます] .net
>>365
それらだと、水に溶けやすくてミネラル分に乏しい雨水に溶けて流れ去ってしまいやすい
草木の根は鉱物からミネラル分を消化吸収するが、遅いので即効性の高いそういう肥料は有効だが
即効性に乏しい、流れ去りにくい鉱物系の肥料も大事

367 :名無しのひみつ:[ここ壊れてます] .net
筑後川では川を浚渫した土砂を
土壌改良材として配布している。

昔はしばしば筑後川が反乱し
周囲の農地にこれらの土砂が
溢れ出していて、自然に土壌改良が
行われていたようなものである。

総レス数 367
116 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★