2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ナゾロジー】「脚をもつ戦車」は実用化できるのか? 車輪やキャタピラとの違いを検証 [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2021/06/06(日) 19:12:38.20 ID:CAP_USER.net
「脚をもつ戦車」は実用化できるのか? 車輪やキャタピラとの違いを検証

 アニメやゲームなどでは、「多脚戦車」というものが登場しますが、現実ではまだ本格的な運用を見かけません。

 それは、脚式の移動には制御技術の問題以外に、エネルギー効率という問題が潜んでいるためです。

 米国陸軍戦闘能力開発司令部(DEVCOM)と陸軍研究所の研究チームは、さまざまな陸上移動車両と動物の質量、速度、消費エネルギーの関係を調査し、3万5000キログラム未満の場合、どの移動方式を採用してもエネルギー効率は変わらないという新しい公式を開発したと報告しています。

 この新しい知見は、軍用車両の開発に重要な変化をもたらす可能性があります。

 この研究成果は、4月26日に科学雑誌『PLOSE One』(※記事ママ)で発表されています。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

ナゾロジー 2021.06.06  
https://nazology.net/archives/90381

197 :名無しのひみつ:2021/06/08(火) 20:41:29.46 ID:WNLXY6Cy.net

https://o.5ch.net/1trz1.png

198 :名無しのひみつ:2021/06/08(火) 20:46:51.16 ID:WNLXY6Cy.net
キャタピラならこれは乗り越えられる
https://o.5ch.net/1trz2.png

199 :名無しのひみつ:2021/06/08(火) 20:47:40.47 ID:WNLXY6Cy.net
でも、足だと無理
https://o.5ch.net/1trz4.png

200 :名無しのひみつ:2021/06/08(火) 20:49:10.56 ID:WNLXY6Cy.net
足だとこれも無理
https://o.5ch.net/1trz5.png

201 :名無しのひみつ:2021/06/08(火) 20:49:46.13 ID:WNLXY6Cy.net
キャタピラなら可
https://o.5ch.net/1trz6.png

202 :名無しのひみつ:2021/06/08(火) 21:09:57.66 ID:91msEKix.net
86既出

203 :名無しのひみつ:2021/06/09(水) 02:51:57.63 ID:dqc+9dPE.net
重装甲の戦車は無理でも自走砲ならアリか?
自走式山砲って感じで

204 :名無しのひみつ:2021/06/09(水) 04:21:45.52 ID:MMkY97Sj.net
装甲ではなく機動性で勝らないとこの手のものは駄目だと思う
それも単純速度では装輪にまず勝てないから、足でしか出来ない飛び跳ねる事が必須か

205 :名無しのひみつ:2021/06/09(水) 10:15:14.80 ID:OHqFrK51.net
人が乗るものとしては多脚型で高速移動はなかなか難しい
重心移動があるから人間が耐えれない

不整地や壁を自律踏破するようなドローンが多脚型の活躍の場
スナイパーライフルだけ背負わせて拠点確保に先陣きって向かわせる
自身が襲われたら自爆
テロに使われたら厄介な代物になりそうやね

206 :名無しのひみつ:2021/06/09(水) 10:23:38.89 ID:MMkY97Sj.net
>>205
> 人が乗るものとしては多脚型で高速移動はなかなか難しい
二次元はな。だから三次元機動すればいい

> 重心移動があるから人間が耐えれない
別にAIでも良いと言うか今後は戦車含めそっちが主流になるだろうよ
指揮車みたいなのはあるかもしれんがいずれにせよ人は後方から指揮を出すだけ

207 :名無しのひみつ:2021/06/09(水) 10:55:23.50 ID:X86HM+30.net
>>100
自重や足場との兼ね合い考えろよ。
グリップ力でクライミングが可能なのは精々100sの人間だから可能なんだよ。

208 :名無しのひみつ:2021/06/09(水) 11:06:45.32 ID:qY2b9Oxl.net
複雑な物はメンテナンスコストが高いからな

戦車では無いが戦闘機だと、F14は退役してるが、同世代の
F15は現役どころか、新造改良されて、あと何十年も使われそう

209 :名無しのひみつ:2021/06/09(水) 11:50:11.64 ID:KFIt34d+.net
玩具として作るなら今でも十分可能

210 :名無しのひみつ:2021/06/09(水) 22:29:55.80 ID:ulKr11/j.net
>>207
汎用的には無理として
山岳専用とか用途限定すれば最適な設置面積や形状にカスタマイズするのはできそうだが

211 :名無しのひみつ:2021/06/10(木) 10:40:00.28 ID:6EZFShuQ.net
>>210
「人間が乗る」「中の人間を守る装甲を有する」って条件が付くと
物理的な装甲じゃなくてシールドみたいなのが普及しない限り
それなりのサイズや重量になるから厳しいかと。

装輪や装軌が運用できない地形での戦闘って需要はあると思うけど、
「脚を持つ戦車」よりは完全無人のロボットみたいなのの方が実用化は早いだろうし、
「無人なら歩かせずに飛ばした方が良いんじゃね?」ってなって
「ドローンの高性能化」で落ち着くと思う。

212 :名無しのひみつ:2021/06/10(木) 12:54:27.76 ID:BhWpEf/n.net
まあこれまでも日本だけでも多分1万人ぐらいがガンダムとかパトレイバーとかダグラムとか士郎正宗を見て、
多脚歩行メカを志して重工企業や研究機関に就職してるわけよ
それでも、日本でも世界でもまだそういうのが出てきてない
ロバぐらいの大きさで足踏みしながら荷物運ぶマシーンならあったな

213 :名無しのひみつ:2021/06/10(木) 21:48:48.89 ID:D+wpZvNOP
4脚カニクレーンの塗装はタチコマに似てるが、
タチコマの参考資料だったのか、
平衡進化であの色になりやすかったのか、興味深い。

214 :名無しのひみつ:2021/06/10(木) 21:38:41.83 ID:/Cjh1+og.net
>>211
完全無人は同意だけど、そこそこの重量の兵器運搬を考えると空中ドローンより多脚がよくない?

215 :名無しのひみつ:2021/06/10(木) 22:11:47.96 ID:r8Gygzpp.net
分解して人や馬が運ぶ山砲はヘリで火力運んだ方がいいってことになって廃れたみたいだな

216 :名無しのひみつ:2021/06/10(木) 22:42:20.21 ID:ESF4kOVY.net
>>214
多脚は機構が複雑だし、そうなると故障率も高くなるかと。
1本の足が故障しても動けるようにするには6本の脚が必要
(4本から3本だと立つだけなら可能でも機動は多分キツイ)。

217 :名無しのひみつ:2021/06/11(金) 10:38:17.93 ID:JmdGh4us.net
>>211
武装はある程度ないと戦車辺りは対抗できないからある程度の重量を載せられるものがいると思う
無人の攻撃ヘリみたいになるんだろうが、無人の小型戦車みたいなものも作られてる以上、
多脚が無いとは言えんと思う。あとドローンってのは広義では無人操縦であって飛行関係なかったはず
だから戦車型でもドローンと呼ぶことはある

218 :名無しのひみつ:2021/06/11(金) 15:52:32.70 ID:sDhg8NVP.net
ゴキブリの機動力を見れば多脚戦車はありだな。

219 :名無しのひみつ:2021/06/11(金) 17:52:17.99 ID:SeE40oDh.net
多脚戦車はカブトムシじゃないの。
ゴキは多脚ジムニーとかじゃないかな。

220 :名無しのひみつ:2021/06/11(金) 18:35:13.04 ID:AEGqoNkl.net
BigDogができたならできるはず
https://www.youtube.com/watch?v=mXI4WWhPn-U

221 :名無しのひみつ:2021/06/11(金) 22:56:36.41 ID:yP/kcBnw.net
>>217
>戦車辺りは対抗できない
「戦車辺りに対抗」=「戦車(など)が運用できる地形での運用」になって
多脚である必要性が無いから、戦車と同じ装軌型になるか
自身でも言っている無人ヘリ(或いは、より広範囲で無人航空機)に落ち着く可能性が高い
(戦車も上部は重装甲じゃないから、上空からの攻撃は戦車砲級の火力は不必要だし)。

結局、多脚が必須な条件てのが、「装輪・装軌車輛が使えない」、
「(有人・無人問わず)航空機が使えない」環境だから
「植生豊かな山岳地帯」とか限定的なんだよ。
しかもそういうところは湿度やら泥や葉その他機械に不具合をもたらす要素も多いから
機構が複雑な多脚が不利にもなるし。

222 :名無しのひみつ:2021/06/11(金) 23:03:17.14 ID:yP/kcBnw.net
>>217
>だから戦車型でもドローンと呼ぶことはある
ドローンは「無人航空機」の事で、プロペラが付いてる一般イメージの形態だけでなく、
飛行機型も含むと言うのは聞くけど、戦車型までとは初耳だけど。

223 :名無しのひみつ:2021/06/11(金) 23:19:33.55 ID:E9JRgMXF.net
メタル…ギア

224 :名無しのひみつ:2021/06/11(金) 23:26:28.00 ID:oQmgNf7x.net
漫画やアニメみたいに考えたとおりに動ける人型ロボットなら探索とかに役立ちそうだよな
最近流行りのファイブGとかいうやつで完全に遠隔操作できれば福島原発の作業とかもテレワークで雇えていいと思うのだが

225 :名無しのひみつ:2021/06/12(土) 00:01:25.06 ID:s8BKFwc4.net
ゴングゼロより各車。後方に地雷原。その場で停車せよ

226 :名無しのひみつ:2021/06/12(土) 00:31:19.65 ID:FlKKdAft.net
履帯より足の方が有効な局面ってメッチャかぎられてない?

227 :名無しのひみつ:2021/06/12(土) 07:58:57.22 ID:l4KjI1g4.net
>>221
> 多脚である必要性が無いから、戦車と同じ装軌型になるか
それ言ったら最初からスレの意味はないね。
俺は多脚に悪路や回避で意味はあると思ってるんで
あと一応言っておくと技術的にば可能性としてあると言ってるだけで、
実際にそうなるか、までは別に可能性高いとは思ってない
ないかあるか言えばやはり低いだろう。
だがここはスレ的にそういう可能性があるかないかを話すスレと思うわ
そんな事は技術的に大変とか言ったら何も話せないし進まないしな
ガンダムみたいなオモチャ屋が子供に売りつけるために作った無理のある話なら論外でいいけどさ

>自身でも言っている無人ヘリ
高価。そもそもそれ言ったら戦車もいらんしな
戦車型のドローンの一つの形として多脚が可能性の有無の話だろう

228 :名無しのひみつ:2021/06/12(土) 08:02:13.92 ID:l4KjI1g4.net
>>222
> ドローンは「無人航空機」の事で、プロペラが付いてる一般イメージの形態だけでなく、
ドローンは本来は無人機の意味で飛ぶかどうかは元々関係なかったよ
現在でも広義では飛行関係ないし、一部では飛行しない地上や水中性のもそう呼ぶことはある

229 :名無しのひみつ:2021/06/12(土) 09:40:01.30 ID:GB9NMERd.net
イメージはタチコマだろうし、人造の馬と思えば使い道は充分あるはず。接地面についてもカンジキ履かせたり色々ありだし。

230 :名無しのひみつ:2021/06/13(日) 05:31:44.42 ID:ZIEMdWpB.net
タイヤやキャタピラで真似の出来ない機動ができないとまず無理。単純な速度では勝てないから
それらでは不可能なバッタやインパラのように跳んだり跳ねたり、いきなり真横に方向を変えるとかな。
逆に言えばそれができるならかつコスト的に折り合えば可能性は高いがな

231 :名無しのひみつ:2021/06/14(月) 04:03:29.45 ID:dxD54rmU.net
昔のギャグ漫画って走ると足がぐるぐるになるだろ?
あれを実現するのじゃ。

232 :名無しのひみつ:2021/06/14(月) 12:07:43.71 ID:vMP/gUTG.net
タチコマかよ

233 :名無しのひみつ:2021/06/14(月) 12:49:39.83 ID:8SzfPvDd.net
>アニメやゲームなどでは
例えば?

234 :名無しのひみつ:2021/06/14(月) 14:07:17.44 ID:jifqTCUH.net
ムカデとカニの装甲を足したような乗り物か

235 :名無しのひみつ:2021/06/14(月) 21:54:15.30 ID:rs9OAh2+.net
タチコマは小径タイヤも付いててかなり理想的なんだよな
粘着ワイヤーも付いてて、あらゆる機動を想定しててすごいと思うわ

236 :名無しのひみつ:2021/06/15(火) 05:49:40.69 ID:fBosT/YV.net
タチコマはタイヤが小さすぎて直ぐに脱輪すると思う

237 :名無しのひみつ:2021/06/15(火) 06:35:09.38 ID:wT7oDAzO.net
タイヤが小さいと舗装や整地されたとこでしか使えんね
まあ悪路は足を使うんだろうが

238 :名無しのひみつ:2021/06/15(火) 07:20:53.09 ID:APAAxBwE.net
多脚は既に山岳国家スイスの企業が製造してて、神奈川の会社など日本でも何台か購入されてる
https://youtube.com/watch?v=m-que9of4kQ&t=403


「多脚が必要なのは山岳や森林で重量物の運搬があるからで、多脚製品は量産実用化され市販してる」
「米国が何年も実戦で戦った重要な戦闘がアフガニスタンの山岳戦、特に洞窟に潜みすぐ移動する敵に、空爆がなかなか効かない」


無理にアニメやゲームにこじつけたり、オタの頭だけにある空想ミリオタ知識をこねくり回さなくても、
多脚の実用性や必要性は、記事や事実から十分よく分かる

239 :名無しのひみつ:2021/06/15(火) 19:39:56.40 ID:ejhynI5m.net
>>227
>それ言ったら最初からスレの意味はないね。
まあ>>1でも「現実ではまだ本格的な運用を見かけません。」と言ってるからな。

>あと一応言っておくと技術的にば可能性としてあると言ってるだけで、
>実際にそうなるか、までは別に可能性高いとは思ってない
>ないかあるか言えばやはり低いだろう。
結局そこだろうな。
数年程度先の話じゃなくて、期限を設けずに話をすれば「可能性0」とは言えないし。

240 :名無しのひみつ:2021/06/15(火) 19:57:47.44 ID:ejhynI5m.net
>>238
>多脚の実用性や必要性は、記事や事実から十分よく分かる

記事や事実と照らし合わせれば>>1
「アニメやゲームなどでは、「多脚戦車」というものが登場しますが、現実ではまだ本格的な運用を見かけません。」
「それは、脚式の移動には制御技術の問題以外に、エネルギー効率という問題が潜んでいるためです。」
という結論にしかならんだろ。

タイヤ・キャタピラ・飛行などで移動する既存兵器に比べて
多脚の遅い・複雑(=壊れやすい・高コスト・補給頻度が上がる)ってのが致命的なんだよ。
相手があって、敵の再起・再奪還を許さない速度が求められる戦闘と
遅いけど便利な重機があるなら、それに合わせてある程度工期を決められる土建を一緒にされても。

241 :名無しのひみつ:2021/06/15(火) 21:48:46.56 ID:XlLCn8xA.net
>>238
その動画は所謂多脚なのか…?

242 :名無しのひみつ:2021/06/16(水) 00:05:23.02 ID:UJkrBgHg.net
>>241
タイヤの部分が固定脚でも動けるか次第じゃない?
動けるなら多脚と言って差し支えないと思うけど
あくまでタイヤ頼みならそれは車輪式って扱いが妥当かと。

https://www.youtube.com/watch?v=f2uQz_jptMk
これぞ多脚

243 :名無しのひみつ:2021/06/19(土) 14:46:18.64 ID:HcBXxT/x.net
まあキャタピラもエネルギー効率はわるいしすぐ外れるから多脚のほうがうまくいくかも

244 :名無しのひみつ:2021/07/04(日) 05:38:25.87 ID:pkq3GIUI.net
移動用多脚ロボットは、実現できれば使い道ある

245 :名無しのひみつ:2021/07/04(日) 20:36:34.11 ID:d+L1ss7T.net
ジャガーノートか強度的に無理だろう

246 :名無しのひみつ:2021/07/05(月) 13:30:36.77 ID:MHTWQoiG.net
ゴキブリとかカブトムシみたいなのなら有り?
よくよく考えるとあれってめちゃくちゃ頑丈な脚だと思うわ

総レス数 246
61 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★