2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【はやぶさ2】12/6「はやぶさ2」帰還。前回の“宿題”を2億キロの彼方で完遂した技術は何がどうすごいのか [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2020/11/14(土) 18:00:00.21 ID:CAP_USER.net
12/6「はやぶさ2」帰還。前回の“宿題”を2億キロの彼方で完遂した技術は何がどうすごいのか【サイエンス思考】

 2014年12月3日。鹿児島県種子島にあるJAXA宇宙センターから、1基の探査機が打ち上げられました。JAXAの小惑星探査機「はやぶさ2」です。

 あれから、ちょうど6年――。

 2020年12月6日、小惑星「リュウグウ」での任務を終えたはやぶさ2が、いよいよ地球へと帰還を果たそうとしています。

 地球から2億キロメートル以上離れた場所にある、直径1キロメートルにも満たない小惑星にピンポイントで到達し、予定されていたほぼすべてのミッションを無事にこなしてきたはやぶさ2。

 「すごい!」ということはなんとなく分かるかもしれませんが、具体的に何がすごかったかと聞かれると、少し答えに窮してしまう人も多いのではないでしょうか。

 そこで11月の「サイエンス思考」では、はやぶさ2のすごさ改めて振り返るとともに、はやぶさ2プロジェクトのアドバイザーであるJAXAの川口淳一郎教授(2010年に帰還した「はやぶさ」のプロジェクトマネージャ)に、はやぶさ2のミッション成功の理由や、日本の宇宙開発現場の将来について尋ねました。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

businessinsider Nov. 13, 2020, 06:00 AM
https://www.businessinsider.jp/post-223971

関連スレ多数

2 :名無しのひみつ:2020/11/14(土) 18:09:11.70 ID:mGXcQYdw.net
こんな事もあろうかと

3 :名無しのひみつ:2020/11/14(土) 18:15:33.36 ID:k8NchnQa.net
世界初の惑星攻撃を成功させた

4 :名無しのひみつ:2020/11/14(土) 18:15:41.62 ID:21c36jdI.net
回収隊がオーストラリアに入国できたのが不思議。
コロナ準清浄国オーストラリアでは日本人は入国禁止じゃないの?

JAL8823 (ハヤブサ)という特別便で現地入りしたらしいけど、
外交旅券かなんかを使って特別扱いしてもらってる?

5 :名無しのひみつ:2020/11/14(土) 19:11:54.97 ID:pt0gHKW8.net
きちんと事前交渉して、最小限の人数に絞り、出発前に隔離生活、チャーター機で入国し、
現地でも2週間隔離、ということで特例で許可が下りたということだろう。

6 :名無しのひみつ:2020/11/14(土) 19:28:51.04 ID:MLcEeobC.net
オーストラリア、留学生の再入国許可を出そう−>やっぱ止めた
をやったのがここ最近だから日本側スタッフも運が良い面有ったかも。

7 :名無しのひみつ:2020/11/14(土) 21:16:29.85 ID:nOKVdcIh.net
>>4
ちゃんと隔離待機時間をとった

8 :名無しのひみつ:2020/11/14(土) 21:28:20.16 ID:05KJA01c.net
まぁ凄いちゃ凄いが
はやぶさ1号機が手ぶらとはいえ行って帰ってきたのが土台として大きいから

9 :名無しのひみつ:2020/11/14(土) 21:29:37.25 ID:05KJA01c.net
>>4
だいぶ前に出国してたし
その後は自主隔離やった

10 :名無しのひみつ:2020/11/14(土) 21:43:21.04 ID:VpInJZu+.net
>>1
(以下略、続きはソースでご確認下さい)

ふざくんな、続きは有料じゃないか!

11 :名無しのひみつ:2020/11/14(土) 21:47:13.80 ID:rDsQKSfk.net
宇宙から未知のウイルス
もって来たりしないのかな

12 :名無しのひみつ:2020/11/14(土) 23:36:41.54 ID:KSr0CErL.net
>>11
新型コロナウィルスを駆逐・無効化する有益なウィルスがカプセルに入ってる。

13 :名無しのひみつ:2020/11/15(日) 00:21:37.58 ID:x73uaLLWc
2億kmの彼方ってのはなんだかちがうような気がする

14 :名無しのひみつ:2020/11/14(土) 23:55:25.60 ID:aR0Nbpb5.net
で、宇宙の彼方から石を拾ってくることに何の意味があるんですか?
それが庶民の生活の役に立つんですか?

15 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2020/11/15(日) 00:13:26.99 ID:OAMZvJxj.net
将来宇宙基地を作るためには資源をその辺から集めないとね。
小惑星の資源でラグランジュ点に基地を作るのが安上がり
月面基地、火星基地、宇宙エレベーターなんか目指していたら
時間もカネもかかる。

16 :名無しのひみつ:2020/11/15(日) 00:57:02.04 ID:Gx8nxE2t.net
はやいなあ、もう1ヶ月切ったのか

17 :名無しのひみつ:2020/11/15(日) 01:21:31.55 ID:KEagq3BW.net
今度は泣かずに、笑顔と喝采で迎えてやるから、無事に帰ってこいよ。

18 :名無しのひみつ:2020/11/15(日) 01:34:42.97 ID:HLABg6j7.net
>>17
はやぶさ2 「いえ、私は地球で自殺なんてしませんから、あなたは泣きも笑いもしなくていいですよ」

19 :名無しのひみつ:2020/11/15(日) 07:57:00.13 ID:WYcmUyVB.net
>>17
郵便物だけポストに放り込んだらまたどこか行っちゃうんだけどな

しかも今度は二度と地球には戻ってこないだろう
全てのミッションを終えて機能停止した後はほとんど永遠に太陽系の中を漂い続けるはず

20 :名無しのひみつ:2020/11/15(日) 08:54:52.61 ID:OUxc8Dyd.net
一方、大韓天文は

21 :名無しのひみつ:2020/11/15(日) 11:27:18.82 ID:fvGv/eUz.net
>>20
そんな話題持ち込むな 板が汚れるから

22 :名無しのひみつ:2020/11/15(日) 14:11:47.75 ID:VGUULjSh.net
でもカプセルは押収されるんでしょ

総レス数 75
21 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200