2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【やはり隕石】7月2日未明に関東を縦断した火球の正体が「隕石」だったと判明 国立科学博物館 [しじみ★]

1 :しじみ ★:2020/07/13(月) 16:15:36.07 ID:CAP_USER.net
7月2日午前2時32分ごろ、関東の上空で非常に大きな流れ星が観測されました。

数分後には周囲に爆発音が響き渡っており、「流れ星の破裂音が地上に伝わってきたのでは」と話題になりましたね。

本日、そんな火球の正体が「隕石」だったと国立科学博物館が発表しました。

関東を縦断した火球の一部は千葉県習志野市に落下しました。今回、その一部を分析することによって隕石であると確認されたようです。

落下した隕石は2つに割れていましたが、亀裂が重なり合うことから1つの隕石であったと予想されています。
https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/07/Ecx_sPpUwAAau5Q.jpeg

公開された画像に写ったスケールを見てみると、隕石の大きさは約5.5 cmと、意外と小さいことが分かります。

この大きさの隕石が、爆発音を響かせるほどの火球になるとは驚きです。

今回の落下した隕石の詳細な分類や研究はまだされていませんが、いずれ発表されるであろう続報が楽しみですね。

ちなみに火球(流れ星)は宇宙のチリが地球の大気に触れることで発光する現象で、大きなチリが地球表面まで落ちてくると「隕石」と呼ばれるようになります。

過去には隕石の落下によって運悪く死亡してしまった人もいるようですよ。
https://youtu.be/Muk_XjDiNcw

関連スレ
【隕石?】関東上空で大きな火球 破裂音?「聞こえた」投稿相次ぐ 2日午前2時32分ごろ(画像あり [しじみ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1593643459/
【続報】火球破片、関東に落下の可能性 50cm級?軌道解析へ 2日未明の火球 [しじみ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1593710888/


https://nazology.net/archives/64524

2 :名無しのひみつ:2020/07/13(月) 16:18:27.53 ID:YBLeG+xQ.net
こないだ飛んでた気球も分析お願い致します

3 :名無しのひみつ:2020/07/13(月) 16:18:46.84 ID:01cJJJNj.net
もっとおおきなチリはみなさんご存知の南アメリカ大陸のチリになりました

4 :名無しのひみつ:2020/07/13(月) 16:22:16.20 ID:CMM/brDF.net
隕石割れるとか
君の名は、ですね

5 :名無しのひみつ:2020/07/13(月) 16:24:17.11 ID:8mRciXk/.net
>千葉県習志野市

うっわ
近隣や
どこだろ?俺んちの前に落ちてくれれば良かったのに

6 :名無しのひみつ:2020/07/13(月) 16:26:22.13 ID:flRJrUiF.net
これ映像にも残ってるし話題になったから高く売れるのかな

7 :名無しのひみつ:2020/07/13(月) 16:31:25.63 ID:fj7geC9l.net
君の縄。

A 縄志野

8 :名無しのひみつ:2020/07/13(月) 16:33:37.85 ID:lcNYAKO2.net
クラーク・ケント・デリカット見つかった?

9 :名無しのひみつ:2020/07/13(月) 16:34:04.70 ID:fj7geC9l.net
>>5
見つかったのは割れた破片で
本体はまだ行方不明やで
ワイが近隣やったら絶対探しにいく

10 :名無しのひみつ:2020/07/13(月) 16:52:52.71 ID:3Vh3jU3z.net
なんで目盛りを0に合わせないの?

総レス数 33
7 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200