2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙開発】三菱重工、H-IIAロケット42号機のコア機体を出荷。7月にUAE火星探査機を打ち上げ ドバイ政府宇宙機関 [しじみ★]

37 :名無しのひみつ:2020/06/16(火) 00:26:15 ID:B7KUVn7C.net
H2Aって、
使い捨てだったの?リサイクルだと思ってた
42号ってそんなにロケット打ち上げてないでしょ?途中どこに消えたのよ?

38 :名無しのひみつ:2020/06/16(火) 00:31:47.40 ID:78wLCssb.net
>>4
衛星軌道まで持っていくところまでが日本のお仕事で、後はドバイの自己責任になるの?

39 :名無しのひみつ:2020/06/16(火) 00:49:07.55 ID:935Kq17I.net
ここが詳しいかも。

https://www.arabnews.jp/article/middle-east/article_16265/

40 :名無しのひみつ:2020/06/16(火) 00:53:07.97 ID:MVkl7c0N.net
Bの生産は終了したけどAはラスト10機位かな?
このまま無事故ままフィナーレに持って行きたいね

41 :名無しのひみつ:2020/06/16(火) 01:40:15 ID:Pu6CtxkC.net
>>37
20年間現役なわけだが。
どこにも消えねーよ物知らず野郎が。

42 :名無しのひみつ:2020/07/14(火) 10:18:00.12 ID:LF0K/qB3.net
全国的に天候悪そうだけどいけるか?

43 :名無しのひみつ:2020/07/14(火) 14:11:13.85 ID:nPkfNZ1O.net
>>7
同じ三菱系だが会社違うんじゃなかったか
こっちはエリートあっちはお荷物

44 :名無しのひみつ:2020/07/15(水) 13:18:47.77 ID:qNT71iDd.net
上海あたりで湧いてる雲がちょうど種子島に流れてるな、
今日はムリか?

45 :名無しのひみつ:2020/07/18(土) 02:35:59.16 ID:CRsmyUhV.net
H2Aロケット42号機 打ち上げは20日 鹿児島・種子島宇宙センター
7/17(金) 18:59配信  KTS鹿児島テレビ

天候不良のため15日の種子島宇宙センターからの打ち上げが延期となっていた
H2Aロケット42号機は7月20日( 日曜日)午前6時58分14秒の打ち上げが決まりました。

ロケットにはUAE・アラブ首長国連邦の火星探査機が搭載されます。

46 :名無しのひみつ:2020/07/18(土) 06:26:13.86 ID:OB/lAEIz.net
20日は月曜日だよね?

47 :名無しのひみつ:2020/07/18(土) 06:29:50.59 ID:MRwvvlED.net
>>43
同じだよ。MRJの製造は三菱重工
H2Aも当初失敗ばかり、安定性は保てたけど、コスト的には問題外で競争力ゼロ。
この会社のレベルそのものだわ

48 :名無しのひみつ:2020/07/18(土) 08:56:54.62 ID:SsYUWxnP.net
>>47
MRJ改め三菱スペースジェットは「三菱航空機」
重工が筆頭株主の実質子会社だけど、トヨタや他のいろんな企業も出資している。

49 :名無しのひみつ:2020/07/18(土) 13:46:05.29 ID:WskeJ5/s.net
    全長  打ち上げ費用  打ち上げ能力(静止軌道)
H2A  53m  100憶円    4トン 低軌道10トン
H2B  56.6m 150憶円    8トン 低軌道16.5トン
H3   63m  50憶円(目標)2〜6.5トン 低軌道--  (2020年度打ち上げ予定)
イプシロン26m 50~30憶円   --   低軌道1.2トン

50 :名無しのひみつ:2020/07/18(土) 17:30:22.84 ID:lwt58Rhi.net
>>47
>H2Aも当初失敗ばかり

ばかり?お前、具体的な失敗回数を言ってみろよ。

51 :名無しのひみつ:2020/07/18(土) 21:10:52.32 ID:FFmR65C5.net
H-IIAロケットは2001年から運用が始まった日本の国産ロケットで、
今回で41機目の打ち上げとなり、6号機で失敗した以外はすべて成功し、
打ち上げ成功率は97.6%と高い実績をもつ。
また7号機以降は、35機連続で成功し続けている。

52 :名無しのひみつ:2020/07/18(土) 21:21:44.87 ID:hW0eHWHh.net
>>26
というか、惑星探査機の成功率5割くらいじゃね?

>>37
珍しい人だな。

53 :名無しのひみつ:2020/07/18(土) 22:05:04.52 ID:BO4HKiT2.net
次の予定日が20日の朝だ

54 :名無しのひみつ:2020/07/19(日) 00:01:46.61 ID:e5t98jn0.net
H2Aロケット42号機は7月20日午前6時58分14秒の打ち上げが決まりました。
ロケットにはUAE・アラブ首長国連邦の火星.

55 :名無しのひみつ:2020/07/19(日) 02:53:40.36 ID:YDol19ao.net
>>49
H-2Bロケットは、
全長:56.6m
質量:531t(ペイロード除く)+16.5t(ペイロード)= 547.5t

身長 57m、体重 550t という、おっさんホイホイな大きさで良かったんだけどな〜
H-3はサイズも変わっちゃうし。

56 :名無しのひみつ:2020/07/23(木) 01:48:29.88 ID:69mNDgG/.net
三菱重工、2000人一斉配置転換 不振の航空や造船
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61843860S0A720C2MM8000/

みんなロケットにまわされるの?

57 :名無しのひみつ:2020/07/23(木) 02:04:57.57 ID:sgY2WkzJ.net
H3ロケット|ロケット|JAXA 宇宙輸送技術部門
www.rocket.jaxa.jp › rocket › h3
H3ロケットは、2020年度以降20年間を見据え、

「毎年6機程度」を安定して打ち上げることで

産業基盤を維持するという運用の世界を目指しています。

58 :名無しのひみつ:2020/07/23(木) 02:17:47.35 ID:5LvVQIJT.net
飛行機もろくに作れないくせにロケットとはw
政府案件企業は潰れていい

59 :名無しのひみつ:2020/07/23(木) 13:54:04.99 ID:gAh/iy2C.net
>>57
>H3ロケットは、2020年度以降
>「毎年6機程度」を安定して打ち上げ

壮大稀有にして荒唐無稽な夢やなー

・官需はそんなにない
・海外受注?
・種子島空港ェ
・種子島射場ェ

60 :名無しのひみつ:2020/07/23(木) 17:13:32.95 ID:MK4FjncA.net
H3ロケットは、国の衛星だけでなく民間の商業衛星を毎年
打ち上げていくことも視野に入れています。  成功率次第で今後のことは?
そして、英国の大手衛星通信会社インマルサットから受注したと発表した。

打ち上げ予定​
2020年度
先進光学衛星-試験機1号機(H3-22S)

2021年度
先進レーダ衛星
HTV-X1号機

2022年度
次期技術試験衛星
Xバンド防衛通信衛星3号機(きらめき3号)
HTV-X 2号機
Inmarsat - イギリスのインマルサット社より受注の商業打ち上げ(2022年度以降)

2023年度
準天頂衛星システム5号機
準天頂衛星システム6号機
準天頂衛星システム7号機

61 :名無しのひみつ:2020/07/23(木) 17:19:56.05 ID:MK4FjncA.net
これらの他にアメリカ主導の月軌道プラットフォームゲートウェイへ参加することを受け、
従来の国際宇宙ステーションよりも遠くに物資を運搬する必要が生じた。

2024年度
火星衛星探査計画 MMX (戦略的中型1)
宇宙マイクロ波背景放射偏光観測衛星 LiteBIRD(戦略的中型2)

2025年度
情報収集衛星光学9号機
情報収集衛星光学多様化1号機

2026年度
情報収集衛星光学多様化2号機
情報収集衛星レーダ多様化1号機
先進光学衛星後継機

62 :名無しのひみつ:2020/07/23(木) 18:45:09.65 ID:gAh/iy2C.net
H3ロケットに、月軌道にHTV-Xを送る能力は無いわけだが。

63 :名無しのひみつ:2020/07/23(木) 20:46:35.46 ID:SyHuXP9h.net
将来構想​
日本がアメリカ主導の月軌道プラットフォームゲートウェイへ参加することを受け、
従来の国際宇宙ステーションよりも遠くに物資を運搬する必要が生じた。

補給船には月へ向かうだけの推進剤を余分に積む必要があるため、
従来のH3とHTV-Xの運搬能力では2回に分けて打ち上げる必要があり、
軌道上で合体させて月へ向かう形になる。

これらをまとめて1度に打ち上げほうが効率的という観点から、
三菱重工は2019年11月にH3ロケット増強型の構想を明らかにした。
第1段を3本束ねたような形状で打ち上げ能力を約2倍にすることが構想されている。

しかし開発費だけでなく射場の改修費用なども必要になるため、
従来の運搬能力のまま打ち上げ回数を2回に増やしたほうが安価に済むことから、
増強型の実現には月軌道プラットフォームゲートウェイ以外においても
大型ロケットの需要を増やす必要があると考えられた。

64 :名無しのひみつ:2020/07/23(木) 21:16:53.28 ID:p/hfYCSq.net
>>58
航空機の開発は、戦争に負けた所為で禁止になっていた。

日本のロケット開発は、1954年何も無い所から独力の開始だったが、禁止はされずに
継続した結果である。

因みに、ソ連と米国は、ドイツ人技術者を根こそぎ強奪してのドーピング開発である。

65 :名無しのひみつ:2020/07/24(金) 01:15:22.83 ID:Djk16+PX.net
>>63
射場は何とかしてほしいな
組立棟もH3でギリギリサイズでより大型化するなら建て替え必至だし
あとUAE側のライブ見てたけど商売にするなら宇宙センターに来客想定した場所も設けた方がいいわ

66 :名無しのひみつ:2020/07/24(金) 01:38:18.02 ID:3+F3lEFN.net
>>16
なおはやぶさ

67 :名無しのひみつ:2020/07/24(金) 01:41:21.54 ID:3+F3lEFN.net
>>64>>58
日本ロケットの父は、隼やら鍾馗やら作ってた糸川博士だからね。
戦前、戦中の日本の航空産業はいろんな面で他に貢献してる。

68 :名無しのひみつ:2020/07/24(金) 13:03:12.54 ID:W2ZPV2rV.net
>>64
秋水の特呂二号とか桜花のロケットモーター、奮進砲だとか「何も無い所から」というのは語弊ある

あと、ロバート・ゴダードだとかJPLの創設に係わった人達など、フォン・ブラウン含む亡命者以外の研究者・技術者もいたけどね

69 :名無しのひみつ:2020/07/24(金) 20:21:09 ID:HRQcLHxu.net
トヨタの固体ロケットミサイルもあるよ

70 :名無しのひみつ:2020/07/25(土) 00:22:57.23 ID:K2Ef7puy.net
第2段用、液化天然ガス (LNG) ロケットエンジンも順調に仕上がってるよ。
重力のない宇宙空間では液体水素より、安全で漏洩もなく長時間保管できる燃料。

LE-8 - Wikipedia
LE-8はGXロケットの第2段用に宇宙航空研究開発機構 (JAXA) と
石川島播磨重工業(現IHI)が設計開発した、推進剤の酸化剤に液体酸素 (LOX) を燃料に
液化天然ガス (LNG) を使用する推力10 t級液体ロケットエンジンである。
世界に先駆けて宇宙機用のLNG ...

総レス数 70
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200