2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【南海トラフ】巨大地震の可能性「特段の変化観測されず」検討会 [しじみ★]

1 :しじみ ★:2020/06/10(水) 01:06:40.40 ID:CAP_USER.net
南海トラフで巨大地震が起きる可能性を評価する定例の検討会は、「特段の変化は観測されていない」とする見解をまとめました。

専門家で作る検討会は、新型コロナウイルスの影響で今回も書類のやり取りで定例会を開催しデータを分析しました。

南海トラフの想定震源域やその周辺では、先月2日から7日にかけて紀伊半島西部で、先月17日から23日にかけては四国西部で、プレートの境目付近を震源とする「深部低周波地震」と呼ばれる小規模な地震が観測され、これに伴って周辺の複数の「ひずみ計」や傾斜データでも、わずかな変化がみられたということです。

これは比較的短い期間に、想定震源域の深いところのプレートの境目がゆっくりずれ動く「短期的ゆっくりすべり」が原因とみられるということです。

また、去年から四国中部と志摩半島で、これまでの傾向とは異なるわずかな地殻変動が観測されています。

これは、プレートの境目が年単位でゆっくりとずれ動く「長期的ゆっくりすべり」が原因と考えられ、いずれもこれまで繰り返し観測されてきた現象だということで、検討会は「大規模地震の発生の可能性が平常時と比べて相対的に高まったと考えられる特段の変化は観測されていない」とする見解をまとめました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200605/K10012460021_2006051925_2006051933_01_02.jpg

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200605/k10012460021000.html

2 :名無しのひみつ:2020/06/10(水) 01:17:36.48 ID:4jWh0HV7.net
フラグ立ててるよ。。。

3 :名無しのひみつ:2020/06/10(水) 01:20:48.03 ID:fMLRUlQ9.net
高知高知!

4 :名無しのひみつ:2020/06/10(水) 01:20:50.73 ID:gNxuzTSQ.net
先ほどの高知の地震は、南海トラフとは無関係だといいけど。
南海トラフの前哨戦だったりして。

5 :名無しのひみつ:2020/06/10(水) 01:24:01.98 ID:mHmNLnqb.net
庶民には内緒です。

6 :名無しのひみつ:2020/06/10(水) 01:27:10.68 ID:+eZcHDwS.net
東日本大震災で太平洋プレート側のひずみが解放されて…なので
さらに最近の岐阜・飛騨地方の群発地震…
となると、その影響としての南海トラフという話になるが
まずはおそらく京都地震

7 :名無しのひみつ:2020/06/10(水) 01:28:52 ID:gH09pLv0.net
何年以内に来る確率が何%なんだっけ

8 :名無しのひみつ:2020/06/10(水) 01:32:13 ID:QMC+Nyo9.net
 
田所博士が「わだつみ」で

9 :名無しのひみつ:2020/06/10(水) 01:33:58 ID:klUBoEAa.net
揺れる想い

10 :名無しのひみつ:2020/06/10(水) 01:37:17 ID:BXiD7uLq.net
>>5
庶民は庶民なりに判定基準を設けて毎日定例報告せんと
皇族が首都圏から移動してますとか
上級国民の子息や妻が里帰りと称して疎開してますとか

11 :名無しのひみつ:2020/06/10(水) 02:00:11.63 ID:Ks8r20M7.net
という事は・・・もうすぐ来る!

12 :名無しのひみつ:2020/06/10(水) 02:02:16.31 ID:x39e1QJ/.net
・前スレ
2020/03/12
【地質学】東日本大震災「プレート境界の岩盤の違いが津波を引き起こした」東北大が解明(動画)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1583965392/15-22,24-40,43-47,51-56,58-68,70-72,74-76

13 :名無しのひみつ:2020/06/10(水) 02:02:56.89 ID:x39e1QJ/.net
●◎●平安時代前期、貞観時代(859-877年)前後の地震史と現代との対比●◎●
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1328549196/469-470,475
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1328549196/469,475,470-474,476-479,484-486

14 :名無しのひみつ:2020/06/10(水) 02:03:39.20 ID:iU4hI8ch.net
地震学者ほど無責任な研究もねぇから

何言ってもいいんだろなぁ

15 :名無しのひみつ:2020/06/10(水) 02:19:55.20 ID:k8oju6/G.net
スローストリップだっけ?

16 :名無しのひみつ:2020/06/10(水) 02:30:12.45 ID:HB2oU1Bm.net
地震の定例検討会なんて無駄だと思う
火山の警戒予報のほうがまだ信憑性ある

総レス数 147
49 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200