2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スパコン・スペック】「2位でもいい」次世代スパコン「富岳」の第一筐体が理研に向けて出荷[12/04]

108 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/14(火) 13:39:01.55 ID:FkZ7K57s.net
こういうの本当に役に立ってるのか疑問だ

109 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/14(火) 17:21:16.65 ID:Q7R8jKU+.net
あれだけミンス叩いてた自称右派はどうしたの?

110 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/08(土) 18:10:19 ID:M4OndLJd.net
>>1
>計算速度だけに特化して使いにくいモデル

アメリカと中国のLINPACKベンチマーク専用スパコンのこと

111 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/08(土) 22:18:32 ID:ppONdsj8.net
>>108
疑問じゃないよ、現実の事実だ。疑う以前の問題ね。
隠蔽しようと信者や関係者が工作を必死に。

112 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/08(土) 23:13:01 ID:8qbeFN4g.net
日本語でおk

113 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/15(土) 10:49:51.61 ID:G2yoWYZN.net
開発技術者を多数載せた旅客機が故障して山に激突して大量事故死したら、
それをメッセージとして受け止めるべきだろうな。

114 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/15(土) 17:18:58 ID:G2yoWYZN.net
金田康正氏が死去 円周率計算で世界記録
2020/2/14 13:16
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55619720U0A210C2CZ8000/

金田康正さん死去 円周率1兆2411億桁計算
2020年2月14日 5時00分
https://www.asahi.com/articles/DA3S14364606.html

115 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/27(木) 19:36:58 ID:ZsOIiY/1.net
>>87
トップ500を基準にしているのは
アメリカの根回しでしょう
コンピュートニクショックで検索すれば出て来るよ

116 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/27(木) 19:47:05 ID:ZsOIiY/1.net
>>105
LINPACKベンチマーク専用スパコン
でスパコン軍縮は実現しているんだけど

117 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/27(木) 19:59:12 ID:5Q0HG43w.net
>>5
いろいろ論文出てるね
OSジッタとか
制御コアもあるようだから実績次第で10年後くらいのプロセッサ設計に影響を与えそう

118 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/28(金) 22:35:28 ID:dyYUePs+.net
撤去された京コンピュータは、どこかの博物館でその骸の一部が
見世物として展示される予定なのでありましょうか?

119 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/29(土) 04:06:31.36 ID:flqaYAzk.net
 


スパコンの為にCPU開発することがナンセンスなのにな。

汎用CPU事業で稼ぐために開発し、
その成果を流用してスパコンを作るならいいけどな。

死んだ子にいつまで心臓マッサージしてるんだかw


 

120 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/29(土) 18:19:39 ID:+jKWMG4h.net
>>119
生きている限りは死んでいない

121 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/29(土) 18:42:08 ID:i42bVxj2.net
ハフポストの運営会社が「2位でもいい」とかいいがげんなこと書くんじゃねえ

122 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/29(土) 19:46:25.58 ID:eG3UsSxc.net
墓石には何桁目までを刻めばいいのかしら?

123 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/29(土) 20:03:26 ID:bVXpJQ9N.net
蓮舫が死んだら国葬しないとな

124 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/29(土) 21:06:06 ID:de9/2s1I.net
省エネやって継続していれば、すぐに中国などの金だけで解決するスパコンは
自分から落下してゆく、

そのぐらいの思考ができないとか、ゆとり教育の人?

125 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/01(日) 20:58:50 ID:twpAqU+b.net
 


>>120

地縛霊だな、死んだことに気付いてないw


 

126 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/05(木) 15:10:50 ID:Gj6EtF5f.net
今の日本のスパコン開発は、アメリカの後追いの公共事業的だからな。
未来へのビジョンがなく、現在の技術の延長線上を規模の拡大だけで
やろうとしている。システムを使うためのプログラミング技術や、
アルゴリズムの開発は、自前ではやらないで海外依存だし。

127 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/05(木) 15:28:29 ID:+uMbhXbg.net
>>126
今のってだいぶまえからだが
やたら採算性でいろいろつぶれただけだし

正直いろいろもっと日本独自で特化してもよかったかもな
今はさすがにいろいろメーカーともども余力が大変だし

128 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/05(木) 17:45:39.76 ID:Gj6EtF5f.net
ユーザーのニーズはいろいろあるはずで、それに特化したマシン作ったり
する方が望ましいはずだが、それを一つにまとめて間に合わせなさい
ということだから、技術者も1つ分で間に合わせてしまうので、プランする
人も、設計するひとも、作る人も、1つ分しか育たないし、競争が減る。
目的に応じた機械やシステムを作るのが本来だろうに。

高エネルギーの加速器と、天体望遠鏡と、深海探索と、人工衛星と
ニュートリノ観測を1つでまかなう実験装置などありえない。
計算機はなまじ汎用的に作れてしまうがために、特化しきれずに
凡なものになるんだなぁ。

129 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/07(土) 03:02:08 ID:hRB0MGKe.net
もう2ExaFLOPSとか言っているな:
Exascale Watch: El Capitan Will Use AMD CPUs & GPUs to Reach 2 Exaflops
 https://www.hpcwire.com/2020/03/04/exascale-watch-el-capitan-will-use-amd-cpus-gpus-to-reach-2-exaflops/

NIC1つあたり250Gbpsのネットワークって凄いな。
 GigaIO FabreX is the industry’ first PCIe 4.0 Top of Rack Switch and Network
 http://gigaio.com/fabrex-gen4/
gigaio.com/wp-content/uploads/2020/02/GIO_NetworkAdaptorCard_G4.V3.5.pdf

130 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/07(土) 04:36:16.54 ID:+TquRmp+.net
IBMのスンゲー高いあれとは違うのか

131 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/07(土) 09:50:35 ID:WFJSZknJ.net
>>119とか>>125とか文頭に改行入れてるバカは何なの?
他のスレでも時々見るけど
ただの目立ちたがり?
アホな発言が目立って笑えるんだけどw

132 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/08(日) 17:54:22.86 ID:n3VTdLcd.net
8年間も使えばその間に世の中は2世代分ぐらいの進展がある。
そうなると最後の3−4年間は性能的にもインパクトが薄れていることになるだろう。

133 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/10(火) 10:27:39.68 ID:X9XvKVyZ.net
NTT、30フェムト秒程度の超低遅延な光論理ゲートを実現
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1239625.html

HDRは好スタート、InfiniBandのこの先は?
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/nettech/1239669.html

134 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/10(火) 18:53:52.19 ID:X9XvKVyZ.net
AMD processors from 2011 to 2019 vulnerable to two new attacks
https://www.zdnet.com/article/amd-processors-from-2011-to-2019-vulnerable-to-two-new-attacks/

総レス数 134
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200