2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Sound】サウンドクラッシュPart63【Clash】

1 :No Name No Cry:2020/08/05(水) 09:48:20.24 ID:VL+vJe/E.net
サウンドクラッシュに関連する話題、クラッシュシーンで活躍する(していた・しそうな)サウンドに関連した話題を語るスレッド


※次スレは>>980が建てること


前スレ
【Sound】サウンドクラッシュPart62【Clash】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/reggae/1591934972/

164 :No Name No Cry:2020/08/15(土) 12:16:41.95 ID:PgzxBHl0.net
レコードの復活

2000年代後半に入ると音楽はデジタル配信が主流となり、CDの売り上げは落ち始めた。一方アメリカのインディーズミュージシャンたちがアナログレコードで新譜をリリースするなどの動きが広がり、

アメリカのレコードの売り上げは2005年の100万枚で底を打ち、2013年には610万枚にまで増えた。

また、若者の間にレコードが格好良いというイメージが広がった結果、世界のアナログレコードの売り上げは2006年の3400万ドルで底を打ち、2013年には2億1800万ドルにまで跳ね上がった。

日本でも、1989年にアナログレコードの生産から撤退したソニーが2017年に再参入するなど(生産はソニーグループのプレス部門であるソニーDADCジャパン(現:ソニー・ミュージックソリューションズ)が担当)、2010年代に入ってもはやインディーズのレベルではなく大手が参入する商業的なレベルまで市場が拡大している。

ソニー(ソニー・ミュージックエンタテインメント)は、2018年3月21日、29年ぶりに自社生産したレコードを販売すると発表した。

2017年の日本国内におけるアナログレコードの生産枚数は106万枚、販売金額は19億円となり、2001年以来16年ぶりとなる100万枚超えを果たした。

ウィキペディアより

165 :No Name No Cry:2020/08/15(土) 12:31:57.76 ID:PgzxBHl0.net
「スティーブ・ジョブズはデジタルの世界ではパイオニアだったが、家ではレコードを聴いていたという」──ニール・ヤング

166 :No Name No Cry:2020/08/15(土) 12:40:53.55 ID:hEopRq7H.net
>>163
書き込むスレ間違えてますよ

>>128
【徹底】アナログ VS デジタル【討論】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/reggae/1597324342/l50

167 :No Name No Cry:2020/08/15(土) 13:02:39.96 ID:5kuzfFYx.net
ロディガンがジャマイカOD勲章貰ったからMightyもそのうちに貰えるかもしれんな

168 :No Name No Cry:2020/08/15(土) 13:11:11.67 ID:PgzxBHl0.net
>>92

169 :No Name No Cry:2020/08/15(土) 18:00:09.55 ID:uC6W3tF7.net
>>161
クリリン君主催?
動いてたのは周りでクリ様は何もしてないぞ

170 :No Name No Cry:2020/08/15(土) 21:28:23.49 ID:aTkYNwfj.net
ジュニアはアンチ1人も許さない

171 :No Name No Cry:2020/08/15(土) 22:38:21 ID:M/ly7z0v.net
ムーミンって意外と好戦的

172 :No Name No Cry:2020/08/15(土) 22:39:08.68 ID:ccu3qn+z.net
>>170
反対意見を弾くばっかりで発展させようとはしないよな

173 :No Name No Cry:2020/08/15(土) 22:46:44.07 ID:YXJpy/lw.net
>>170
おまえジュニアじゃないの?w

174 :No Name No Cry:2020/08/15(土) 23:05:23.45 ID:SRPXkQHs.net
ジャパレゲってガキレベルの下ネタ言っとけばウケるイメージしかない

175 :No Name No Cry:2020/08/16(日) 00:34:25 ID:hLxAEpvZ.net
ジュニアの暴言にあがってるやつってドMだけだろ
上手いこと言うならいいけどほんとなんの捻りもないただの暴言だしつまらん

176 :No Name No Cry:2020/08/16(日) 04:50:33 ID:M2oDx3iK.net
そんな事より るーちゃん

177 :No Name No Cry:2020/08/16(日) 17:18:46.23 ID:FHfjGQ7+.net
cdのクオリティを下げてcdに焼いてみろ

シャラシャラとデジタルの壊れた不快な音がするだろうが

どれだけクオリティ上げてもその音はしてるんだよ
聞こえなくてもしてるんだよ

つまりデジタルにした時点で

音は壊れている

そんなものは音楽なんかよべない

音ですらない

みんな無意識に気付いているんだよデジタルは音が壊れているって

だからみんな聞かなくなる
聞けなくなる

iPodに何曲入ろうが
ハードディスクに何曲入ろうが

壊れているんだよその音は最初からな

178 :No Name No Cry:2020/08/16(日) 18:27:40 ID:RZKKa41D.net
>>177
スレ変えてくれ

179 :No Name No Cry:2020/08/16(日) 18:54:07 ID:M2oDx3iK.net
アナログ君そういう自己満の話は 一人でどっかでやってくれ

180 :No Name No Cry:2020/08/16(日) 19:08:20 ID:UzA5ltcB.net
そう言われると、どんどん書きたくなるな〜

181 :No Name No Cry:2020/08/16(日) 19:46:02.57 ID:2LkyYPY5.net
http://pawahara.xbizhost.com/4.html

182 :No Name No Cry:2020/08/17(月) 00:08:39.49 ID:DctGmuM2.net
Bob Marley!?
https://i.imgur.com/MzRGER2.jpg

183 :No Name No Cry:2020/08/17(月) 04:52:34.16 ID:V07c+9T2.net
45クラッシュもやらなくなったな

184 :No Name No Cry:2020/08/17(月) 04:58:26.97 ID:WsMYUjts.net
45クラッシュって地味だけど、面白いよね

185 :No Name No Cry:2020/08/17(月) 06:36:29.14 ID:b+NZHGKR.net
別に地味じゃねーだろ

186 :No Name No Cry:2020/08/17(月) 07:50:27.06 ID:OZqEWLTS.net
るーちゃん本当にアカウント消しちゃったな 

187 :No Name No Cry:2020/08/17(月) 07:55:45 ID:GfXnmNH/.net
>>186
しつけーから

188 :No Name No Cry:2020/08/17(月) 08:43:04.78 ID:bjW7B4xT.net
>>103
コレクターズアイテムとしてレコードが購入されるだけでも、よく考えたらとんでもなく凄い事だろ

アナログレコードの不思議な魅力の一部
物質面でそれだけ人を惹き付ける力がある

そうやって大切にされてるものが奏でる音と、
実態のないMP3が奏でる音は、
同じ曲、同じ音質のはずでも違って聞こえるのは当然

189 :No Name No Cry:2020/08/17(月) 09:27:37.10 ID:aMJJ5Fg7.net
俺はジョグリングラッシュが見たいー

190 :No Name No Cry:2020/08/17(月) 10:16:12.83 ID:R/fzNhnB.net
るーちゃん復活してくれよ

191 :No Name No Cry:2020/08/17(月) 21:15:17 ID:UhV2JkEu.net
やってるゾ!
https://clips.twitch.tv/SingleBreakableSquidRalpherZ

192 :No Name No Cry:2020/08/17(月) 21:55:03 ID:q7ZtXG/p.net
ジョグリング
ラッシュ

193 :No Name No Cry:2020/08/17(月) 22:08:04 ID:X3f30wCN.net
お持ち帰りサウンド
ハクナマタダ
最近ではレッドスパイダーにひっつき回ってるオカマサウンド
誰かkillしてくれー

194 :No Name No Cry:2020/08/17(月) 23:08:42 ID:7abHNRAj.net
>>193
STはいつも誰かに引っ付いてるイメージやわ
まあ世渡り上手なんだろうけど
先代に比べたら我が道を行く感は全くなくなったね
どっちが正解かは知らんけど

195 :No Name No Cry:2020/08/18(火) 01:59:04 ID:jmJMgGQc.net
確かにオリジナルハクナマタダの頃は渋かったね〜STはチャラいイメージ。

196 :No Name No Cry:2020/08/18(火) 03:01:52.45 ID:4YWYIBsW.net
STの彼女可愛い

197 :No Name No Cry:2020/08/18(火) 07:34:32 ID:RoJjNz/6.net
STは曲知らなすぎ 

198 :No Name No Cry:2020/08/18(火) 08:59:31.87 ID:C1lil1bQ.net
アナログの話しをしなくなったら途端にしょうもないスレに

199 :No Name No Cry:2020/08/18(火) 09:33:18.50 ID:Du3TRYVv.net
オリジナルハクナマタダとは全くの別物

200 :No Name No Cry:2020/08/18(火) 10:07:03 ID:RoJjNz/6.net
アナログ話なんか誰も興味ない

201 :No Name No Cry:2020/08/18(火) 10:20:59.75 ID:AH3kIdMH.net
ハクナは先代から引き継いだいいダブ一杯あるんやからクラッシュしてほしいわ
STは見た目もいいし人付合いもうまそうやからあとは飛び抜けるチャンス自分で作らんと
まあ今のままビッグマンと仲良く出来てチヤホヤされるだけでいいならいいんだろうけど

202 :No Name No Cry:2020/08/18(火) 10:42:38.22 ID:8T8/Ucos.net
どんなダブかけてもデジタルは音が壊れてるからムリ

203 :No Name No Cry:2020/08/18(火) 12:23:34.44 ID:RoJjNz/6.net
アナログマン お前友達いないだろ

204 :No Name No Cry:2020/08/18(火) 12:53:10.65 ID:C1lil1bQ.net
レゲエを復興させたいならデジタルを完全に排除すればいい

アナログでかけるのこそカッコいい、アナログ以外でプレイするのはカス以下という価値観を若いやつがしっかりと持ちそれを真剣に大衆に受け入れさせればいい

そうすれば多くの老害サウンドを一掃できる

みんなほぼ同位置からのスタートになる

若いやつが出てくるチャンスができる

全てのダブはプレートにカットしなければ使えない縛りにすればいい

205 :No Name No Cry:2020/08/18(火) 12:54:53.57 ID:C1lil1bQ.net
以上、老舗サウンドのダブを使えなくして武器を奪う方法でした

206 :No Name No Cry:2020/08/18(火) 13:09:35.71 ID:uPNxuFKc.net
ダブにカットって一枚五千円で、できるだろ

207 :No Name No Cry:2020/08/18(火) 13:11:32.46 ID:RoJjNz/6.net
考えがアナログすぎ ださい

208 :No Name No Cry:2020/08/18(火) 13:41:37.40 ID:C1lil1bQ.net
このままデジタルでやってたらまたこの先10年は後世に残るようなヒット曲出ないよ、

120%保証する

209 :No Name No Cry:2020/08/18(火) 13:53:48.95 ID:uPNxuFKc.net
>>208
お前、デジタルアナログスレに行けよ

210 :No Name No Cry:2020/08/18(火) 14:04:54.66 ID:8JtMwlNo.net
torstすら知らなそう

211 :No Name No Cry:2020/08/18(火) 17:37:40 ID:J/m5PhpK.net
>>210
toastじゃないの?

212 :No Name No Cry:2020/08/18(火) 17:43:05 ID:DGwtY3HV.net
>>210
これは恥ずかしい

213 :No Name No Cry:2020/08/18(火) 18:47:30.72 ID:V8GhRKru.net
これの事じゃないかな(・ω・)

Buju Banton - Trust (Official Music Video)
https://youtu.be/rb9F4qsCCk0

214 :No Name No Cry:2020/08/18(火) 18:55:20.05 ID:2M7ODdMz.net
2010年から2020年までの10年間に、

後世に残る名曲が一曲たりとも出なかったのはデジタルのせい

215 :No Name No Cry:2020/08/18(火) 19:50:19.84 ID:iZYZ6qUS.net
アナログ回帰したら新曲かからないだろバカ
少しは他のジャンル見習ってみろ

216 :No Name No Cry:2020/08/18(火) 21:10:05.35 ID:kI1o7I33.net
好きなアーティストのニューアルバムが出ると知って「おおっ!」っと歓喜する

近くのCDショップに行き予約

ラジオ聞いてたらアルバムから先行して一曲かかったりして感動

1ヶ月半くらい待ってついに発売日!CDショップに買いに行く

ジャケットが意外なデザイン!けどいい感じ!

帰りの車で聞きたいのを我慢

家に付き丁寧に開封

CDコンポに入れて再生ボタンを押す

217 :No Name No Cry:2020/08/18(火) 21:32:21.52 ID:Dkiid6Ka.net
STの女はビッチらしいね

218 :No Name No Cry:2020/08/19(水) 08:19:59.21 ID:fGJX8EUa.net
シーンに閉塞感を感じ、不満が溜まっているようなら、全てのサウンドを一旦見放してみよう。
そしてアナログだけ使うサウンドにフォーカスを当ててみよう。
糞みたいな音楽が溢れるデジタルの世界から、一旦避難しよう。
2000年のレゲエブームの重大な要素は「アナログレコード」「ミックステープ」だった。
2000年当時でもそれらは完全に時代錯誤のシロモノだったが、爆発した。
アナログにはそんな特別なエネルギーが備わっている。

219 :No Name No Cry:2020/08/19(水) 09:57:34.31 ID:Dz8OZheh.net
アナログマン ワンパターンだな

220 :No Name No Cry:2020/08/19(水) 11:12:00.30 ID:vOd9WHG7.net
CDやパソコンでサウンドごっこやってる老舗サウンドを無に返そう。

このデジタルで飽和した世界ではどんな音も霞んで聞こえる、そんな世界では曲を素早く繋いだり奇抜なことを言って誤魔化すしかない。

そんな誤魔化しは永遠に続けられない。

日本人が求めてるのは
「レコードレゲエ」

221 :No Name No Cry:2020/08/19(水) 11:49:14 ID:eMuTp08s.net
popcaanはメディテーションとかはずれげとかいってたやつおんなじ人?
定期的に頭おかしいヤツ現れるなこのスレ

222 :No Name No Cry:2020/08/19(水) 12:09:18 ID:vOd9WHG7.net
>>221
MP3のクオリティを下げてcdに焼いてみ?
シャラシャラとデジタルの壊れた不快な音がするだろ?
どれだけクオリティ上げても、その音はしてるんだよ。耳に聞こえなくてもしてるんだよ。
つまり「デジタルにした時点で、音は壊れている」という事。

223 :No Name No Cry:2020/08/19(水) 12:19:50 ID:vOd9WHG7.net
スニーカーたくさん持ってるサウンド



レコードで良い音で良い曲聞かせてくれるサウンド



ころす

224 :No Name No Cry:2020/08/19(水) 12:32:53 ID:LPJvfJaS.net
>>221
多分そいつと同一人物だね、アナログプッシーマン
もうさ、別スレかツイッターでやれば良いのに何故か異様にクラッシュスレに粘着すると言う

225 :No Name No Cry:2020/08/19(水) 12:41:12 ID:2qw8J1L/.net
実際今のシーンはつまらんしな、USの真似っこばっかで金太郎飴状態のオートチューンばかり

226 :No Name No Cry:2020/08/19(水) 12:41:24 ID:c7JNXq8r.net
話題になってるスニーカーをとりあえず買い漁っているお山の大将気取りのサウンド
をロックオン

227 :No Name No Cry:2020/08/19(水) 12:51:46 ID:Dz8OZheh.net
金持ってるからって羨ましがんなよ

228 :No Name No Cry:2020/08/19(水) 12:55:59 ID:jsT7Xr0R.net
レコードじゃブランニューかけれないなんて言い訳は聞きたくない。

アーティストはブランニューをレコードで出せよ!

かける側は出させろよ!

ブランニューはレコードじゃなきゃ一切買わない、聞かない、紹介しないを徹底しろ。

そうすればレコードで出すしかない。

デジタルでなんとなく片手間で録音したなんちゃって曲も減って一石二鳥。

レコード作成費が無いならMVを作るのをやめろ。

そんな下らない所に時間と金とセンスを費やすな。

下らないMVは今後一切作らなくていい、

どうしても作りたいならその曲が売れたあとであらためて作ればいい。

229 :No Name No Cry:2020/08/19(水) 13:04:07 ID:tQuuXv4E.net
時代錯誤だねー

2000年代初頭のレゲエブームで本当はレコード世代でも無いのに、盲目的にレコード集めてしまったタイプかな?

230 :No Name No Cry:2020/08/19(水) 13:27:46.40 ID:jsT7Xr0R.net
>>229
「時代錯誤」なのは、いつまでも惰性でデジタルのゴミを盲目的に作り続けて、当然一曲の名曲も作り出せないのにそれがデジタルのせいだとわからず延々とそこから抜け出せないレゲエ関係者。

そしてそれをなんの疑いもなく傍観してるオマエみたいなヤツ。

231 :No Name No Cry:2020/08/19(水) 13:45:16.00 ID:tQuuXv4E.net
>>230
いや、時代錯誤なのは間違い無くあなただよ
偏屈な考え方を押し付けがましく語る点は、まさしく老害なのでやめましょうね

232 :No Name No Cry:2020/08/19(水) 14:22:47.52 ID:jsT7Xr0R.net
>>231
2010年から2020年まで一曲の名曲も出せないのなら時代錯誤とかという概念を通り越して、「時代を作る能力が無い」と言えるだろう。

先人を老害呼ばわりしてたアホ等がもっとヤバいほど分別のわからない老害になってデジタルを振りかざしながら巣食ってる

その状態、環境を作るのがデジタルのなせる技。

10年間、名曲がないって、人類史上稀に見る10年だろう。

まあそれは当然。最先端のフリしてやってることはウンコ作って!ウンコ撒いて!ウンコ聞く!みたいな事してるんだから、盛り上がるわけがない。始末に負えない。

233 :No Name No Cry:2020/08/19(水) 14:50:37.11 ID:Dz8OZheh.net
シラー

234 :No Name No Cry:2020/08/19(水) 15:01:39.03 ID:jsT7Xr0R.net
>>233
デジタルって、蹴るとそうやってすぐ壊れるもんな

235 :No Name No Cry:2020/08/19(水) 15:47:15.30 ID:GX1L981A.net
>>234
おまえが書き込んでるこれがもろにデジタルだけどその辺どう?

236 :No Name No Cry:2020/08/19(水) 16:48:04.76 ID:vOd9WHG7.net
そういえばスコーピオンが急にAll Dub Plate Mixだしたな

237 :No Name No Cry:2020/08/19(水) 17:38:41 ID:X9OhYWgo.net
>>236
super cat二発あって笑った

238 :No Name No Cry:2020/08/19(水) 18:44:53 ID:x6PvMJQu.net
今年度後半は突如現れた新星ゲットー・マイケル・ジャクソンに期待大だな

239 :No Name No Cry:2020/08/19(水) 19:19:56 ID:ZqMxqn+z.net
もしかして
ドクターがTwitterでスベってるのもデジタルのせい?



僕がレゲエ初心者だった頃、イベントで司会者が「おい!全員準備はできてるか?次は西の筆頭〜!」
と叫んだのに「次は西の人〜!」
と聞き間違ってしまい「えっ!? 今日の出演者全員西日本の人やと思うんやけど全員一気に出てくる準備できてるの!? Reggaeヤバない!?」って思ってしまった事があります。

240 :No Name No Cry:2020/08/19(水) 20:09:06 ID:HVWXTkjd.net
蠍のスーパーキャットは本物?

241 :No Name No Cry:2020/08/19(水) 20:45:25.03 ID:FqWs+CSl.net
>>239
デジタルの弊害

242 :No Name No Cry:2020/08/19(水) 20:46:51.37 ID:FqWs+CSl.net
>>240
デジタルだから偽物

この世のプレートになってないDUBは全て偽物

243 :No Name No Cry:2020/08/19(水) 21:55:07.65 ID:bk3eNrYz.net
スーパーキャットは金さえ払えば録れる時代

244 :No Name No Cry:2020/08/19(水) 22:01:03.05 ID:X9OhYWgo.net
>>243
その金が高いからね

245 :No Name No Cry:2020/08/19(水) 22:30:09.72 ID:7izbOVXy.net
アナログノイローゼ

246 :No Name No Cry:2020/08/19(水) 23:54:00.75 ID:GWQ/MA4m.net
おまんこぺろぺろ

247 :No Name No Cry:2020/08/20(木) 04:36:06.01 ID:t2ewJ/mU.net
スーパーキャットのダブって声がペラいというかバイブスめっちゃ低いよな

248 :No Name No Cry:2020/08/20(木) 07:56:16 ID:FP0CE6sU.net
>>247
間違いない
ヴァイブス高いジェネラルリービー20曲とれるぞ

249 :No Name No Cry:2020/08/20(木) 12:04:10.25 ID:EVlrWEB9.net
キャット喧嘩勝てそうな声なってんな

250 :No Name No Cry:2020/08/20(木) 12:08:07.00 ID:KmyyWC2P.net
喧嘩勝てそうな声ってなに??

251 :No Name No Cry:2020/08/20(木) 13:50:49.26 ID:tbfH1/PY.net
はやくMV作ってる場合じゃ無いのに気付け!

はやくデジタルでやるのが間違ってる事に気付け!

252 :No Name No Cry:2020/08/20(木) 18:08:51.45 ID:Qr0jV8kU.net
>>252
アナログに依存してる事に気付け

253 :No Name No Cry:2020/08/20(木) 18:15:35.54 ID:tbfH1/PY.net
デジタルに依存し音楽が前より楽しくない事に気づけ

それは年齢のせいじゃない

254 :No Name No Cry:2020/08/20(木) 18:37:17.18 ID:tbfH1/PY.net
レゲエはアナログでもう一度ブーム起こせるタイミングに来てる

今までアナログを蔑ろにしてきた老害サウンドどもを出し抜けるチャンス

7inchでレゲエのビッグチューンを、日本に俺が1番最初に紹介するって顔してかけろ

老害サウンドどもには一切関わるな、近寄らせるな

255 :No Name No Cry:2020/08/20(木) 18:45:16.98 ID:EbWTNvW9.net
きてねーよ

256 :No Name No Cry:2020/08/20(木) 18:56:31.80 ID:auUV22sU.net
スーパーキャットのダブ持ってるサウンドが増えすぎてスペシャル感がなくなってきた

257 :No Name No Cry:2020/08/20(木) 18:59:52.19 ID:tbfH1/PY.net
>>256
せめてプレートにするとちょっとはマシ

258 :No Name No Cry:2020/08/20(木) 19:02:10.04 ID:Zav9c60B.net
super cat持ってるサウンドって知ってる限りだと、
emperor 、rispec jam、redspider、infinity
mightycrown、interval、scorpion

259 :No Name No Cry:2020/08/20(木) 19:05:49.15 ID:Zav9c60B.net
risky diceもいた

260 :No Name No Cry:2020/08/20(木) 19:13:19 ID:tbfH1/PY.net
あと、ロディガン、マッシブB、シルバーホーク、キラマンジャロ、サンセット

261 :No Name No Cry:2020/08/20(木) 19:20:34 ID:Qr0jV8kU.net
リスキーっていたいた

262 :No Name No Cry:2020/08/20(木) 20:20:14.03 ID:dt8xV34Q.net
ビッグストーン
ライジングサンも持ってた?

263 :No Name No Cry:2020/08/20(木) 20:47:10.91 ID:VUbhb0Wt.net
インターバルってどこのサウンド?持ってるんだ

264 :No Name No Cry:2020/08/20(木) 20:54:54.98 ID:Zav9c60B.net
>>262
ライジングサンもそうだ

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200