2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

スパイクアウト

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
スパイクアウトの話かしてえんだ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 09:05:08.21 ID:onfhWQ8G.net
笑っちゃった

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 13:49:58.19 ID:b98P4RRD.net
津軽の発言やばすんぎ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 22:18:30.42 ID:UxR0y33B.net
>>526
cheat engine

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 05:38:15.77 ID:QMXd5pZQ.net
>>527
https://x.com/lazy_35p/status/1751994645750612357?s=46&t=lDWD5tSSwSgn6dMBZbNNRQ
有識者によって再生数稼ぎのデマであるとしっかり説明されています

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 20:55:13.15 ID:uqFDr0KM.net
steam版のバイナリ書き換えで無理矢理だよねたしか
そこまでするなら基盤買えば良いのに
そもそもプログラム書き換えは表向きNG
公表せずに自分だけで楽しんどけば良いものを

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 09:47:34.62 ID:WfH4VPix.net
>>531
その人が言ってるのはゲーム内でどこどこに行ったらハーデストでプレイできるとかっていう情報のことじゃない?
らむらーって人がやってるのはプロセスメモリ操作で設定画面呼び出して変更する方法だから別にデマじゃないよ

>>532
いや、プロセスメモリ数byte書き換えるだけでしょ?
一般的に販売されてない25年前の基盤をヤフオクで探して十数万円出して買うより、
よっぽど簡単じゃん。
あと関係ないかもだけどらむらーって人昔基盤で配信してたよ。
スマホかなんかで直撮りで。

あとプロセスメモリの書き換えって表向きNGって本当?場合によるんじゃないの?
オンラインでCheatEngine使って無敵とかになったりしたらコンテンツへの有害行為だから
当然違法だと思うけど、オフラインで実装されてるけど選べない難易度に変更してるだけでしょ?
それって「著作権法 第20条第2項第3号」に該当する可能性が高いんじゃないの?
それに著作権って親告罪だから権利者のSEGAが不問にすれば問題ないと思うけど、
ハーデストにしたからってSEGAが何か不利益を被ることってある?
個人的にはちょっと思いつかない。まあこの辺はSEGAが判断することだけどね。

そもそも古参スパイカーであればハーデストでやりたいよねって思う人多いし
その方法を公開することはそういう観点なら有益だとおもうから別に良いことだと思うけどね。

PC版であればFPSも実機に結構近くできてハーデストもツール使えば選べるってなれば
買ってみるかーって人もいるんじゃない?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 10:30:25.47 ID:+k8PEOB4.net
基板な
あとfpsと書いた方がいいぞ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 15:38:49.37 ID:zHiKJIbJ.net
Sega が判断することって自分で書いてるじゃん
プロセスメモリだろうがプログラムの動作の一部でしょ?
そこを改編してんだからダメ。君の感想は必要ない
メーカーが認めていない改編はダメ
そんな長文書く暇あったら先にsteam の規約しっかり読もうよ

今回は特別

ユーザーは、Valve が別途許可しない限り、Steam または本コンテンツおよび本サービスの実行プロセスを改ざんしないことに同意しているものとします

ここから始まる長文はすべてNGの根拠

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 17:17:56.33 ID:1NlrgDFR.net
敵キャラ使えるMODまだー?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 21:36:28.61 ID:WfH4VPix.net
>>535
SEGAが判断することって書いたのは著作権の話ね。
「著作権法 第20条第2項第3号」に該当するんであればそもそも著作権的に問題ないのでは?って話で、
もし仮にそうでなかった場合でもSEGAが判断するんだからNGかどうかも判断できないじゃんって話。
その前提で自分の意見を書いただけよ。

それで特別に根拠提示してくれてありがとうなんだけど
上で引用されてる規約の文って
「4.オンライン上での行動、不正行為、およびプロセスの改ざん」
ttps://store.steampowered.com/subscriber_agreement/?l=japanese
でしょ?これって前後の文脈からしてオンライン上の話じゃん。

これが根拠だったのね。了解。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 07:47:54.66 ID:Gfi0oa6S.net
>>537
何勝手に自分で判断してんの?全文ちゃんと読めよ

5. 禁止事項
本プログラムの使用にあたり、お客様は、以下の行為を行ってはなりません。
①本プログラムの全部または一部の複製(但し、本プログラムのインストールのために必要な複製は除きます。)、改変、改造、翻訳、解析、リバースエンジニアリング、コードの抽出等、セガの知的財産権を侵害するおそれのある行為。

改変、改造、ダメなものはダメなんだよ
ちゃんと書いてあるんだから

一人で楽しむならお目こぼししてもらえても
公開してる時点でアウト

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 08:00:56.16 ID:Gfi0oa6S.net
>>538
悪いなソースはこっちだったわ


6. 使用許諾条件
お客様は、本製品またはその一部を、本規約に従った方法でのみ使用することに合意し、以下の行為を行わないものとします。
(a)本製品またはその一部を商業的に利用すること(ネットカフェ、コンピューターゲームセンターまたはその他のロケーションベースの施設を含みますが、これらに限定されません)。
(b)セガによる明示的な許可なく、本製品を同時に複数のコンピューター、ゲーム機、携帯電話、携帯機器または、携帯情報端末上で使用すること、またはその使用を許可すること。
(c)複数のユーザーがダウンロード可能な場所を含む、ネットワーク、マルチユーザー構成、リモートアクセス構成上で、本製品を使用し、または当該製品の使用を認めること、もしくは本製品を使用可能にすること。
(d)本製品またはその複製物を販売、レンタル、リース、ライセンス付与、頒布または譲渡すること。
(e)その全体であれ一部であれ、本製品に関し、リバースエンジニアリング、ソースコードの抽出、改変、逆コンパイル、分解、複製を行うこと、または本製品から二次的著作物を作成すること。
(f)本製品に含まれる、またはその内部にあるセキュリティプロテクション、権利表記またはラベルを除去し、無効にし、もしくはこれらを回避すること(本製品に含まれる物理的素材からキーコードを分離することを含みますが、これらに限定されません)。
(g)適用される法律または規制に違反して、本製品またはその複製物もしくは翻案物を、輸出または再輸出すること。
(h)エディターにおいてお客様に提供された機能を使用する場合を除いて、本製品のデータまたは機能を模倣したデータまたは実行可能なプログラムを作成すること。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 12:10:59.67 ID:BMVfB+i2.net
オンラインエミュリンクが問題になると
どうでもよい事に矛先向けようとするねー

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 17:35:35.51 ID:o45Wwbw6.net
>>538
いや、「勝手に自分で判断」ってそちらが提示した内容をもとに判断しただけなんだが。。。
それで、最初に提示した根拠は結局なんだったの?
指摘されて書いてなかったから別のソース探したんじゃなくて
単純に間違っちゃった感じ?

>>539
>>538 も間違えちゃったということで。

NGの根拠聞いただけなのに相手が何も調べず自分は正しい前提で
「今回は特別」とか上から目線で言っちゃって
「規約しっかり読もうよ、全文ちゃんと読めよ」
とか言った後でこんだけ二転三転してるって。。。
後から探してしかもちゃんと読まずに投稿してる感がすごいわ。。。

あとソースっていうなら文言コピペするだけじゃなくてちゃんとURLなりなんなり張らないと。。。
しかもこれって本当にちゃんとしたところからのコピペなの?
検索して出てきたからコピペして張ったとかじゃない?
それがどのゲームの利用規約か確認せずに。

まあいいや。
なんか邪魔くさそうにしてる人いるし面倒くせぇや。
この話題終わりにしたほうよさげかな。
利用規約を根拠にしてるっぽいからそれベースでまた書くわ。。。

自分がみたSEGAの利用規約はこの前書いたSteamの規約と
龍が如く8のsteamページの右側に
「サードパーティーEULAへの同意が必要
Like a Dragon: Infinite Wealth EULA」
ってリンクから行けるやつね。
そちらが張られたものと項番が違う(利用規約は6ではなく7)

そちらの言ってるNGの根拠ってプロセスメモリの更新を
「リバースエンジニアリング」とか「製品の改変」って言う認識だからNGってことじゃない?
一般的にそうではないと思うけど。まあ言葉の解釈の問題かもね。
もし仮にそうでなかったそしても7.使用許諾条件の(e)のはじめは「法令により認められた場合を除き」
ってなってる。なんで要はここに書いてあることより法律とか条令優先ですよということ。

それで自分の最初の書き込みに戻るわけ。
今見るとどっちかっていうと「私的使用領域での改変」の方が
当てはまるかな。著作権法で認められた改変であれば
使用許諾に違反してないから問題ないよね?って話。

っていうことだからから個人的には問題ないように思えるけど
言葉や法律の解釈でケースバイケースに当たるから
はっきりOKとは言えないかもしんないけど、
NGってはっきり断言できるとは思えないって話。

ハーデスト変更の件については本当(実際にできる)。
らむらー氏、なんきょく360氏(twitchで72fpsハーデストでプレイ。うますぎ)
の動画ははめ込み動画とかじゃない(みりゃわかるでしょ)。
エミュを如くの枠にはめ込んだ動画を挙げてたのはポン美だけ(動画全部消えててワロタ)
らむらー氏と津軽は全くの別人。らむらー氏なんて昔から上手くて有名だったでしょ。
ハーデスト変更がOKかどうかはこれまでの経緯から自己判断で楽しめばいい。
他人の事ガチャガチャ言わなくていいよ。別に他人に迷惑かけてないんだし。
そいじゃ皆さん楽しいスパイクライフを。

長文すんませんね皆さん。

>> 539
オンラインエミュリンクの問題とやらは知らんけどすんませんね。
矛先変わってなんかあるなら戻してどうぞ。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 18:18:36.29 ID:zEO8F6Y0.net
著作権法上、ゲームは著作物にあたります。そこで、ゲームのプログラムやデータを改ざんするチート行為は、著作者人格権のひとつとして「著作権法第20条1項」で規定されている「同一性保持権」を侵害するおそれがあります。
同一性保持権とは、自分の著作物のタイトルや内容などを、自分の意思に反して改変されない権利。

ここを侵害している時点でNG。
レスバ負けて悔しいだろうけど他所でやってくれよ長文君

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 19:44:06.00 ID:o45Wwbw6.net
>>542
だからその「同一性保持権」の例外の話してんじゃん。本当にちゃんと文章読めないのね。
レスバ?NGの根拠の利用規約すらまともに貼れてないんだからレスバにすらなってないわ。
内容が伴ってない煽りやめたほういいよ。
なんかオンラインエミュリンクの問題?とやらに矛先向けたい人の邪魔だからもうやめな。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 20:30:54.45 ID:sWffWBcc.net
こう書いてるでしょ?
>一人で楽しむならお目こぼししてもらえても
>公開してる時点でアウト

おおっぴらに自慢げに配布なんかするなよってことだ

同一性保持権の例外はときメモ事件でちゃんと判例が出てるだろうに
配布された改変コードをユーザーが利用するのは同一性保持権の侵害

いくら自分が正しいとか意見を長文で書いてもダメなものはダメ
私的利用例外を超えちゃってんだから

言い訳をだらだら書いてみっともない
正々堂々意見を主張したいなら基盤を買うかゲーセンでプレイしろ!

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 22:09:12.96 ID:LBtCzDq/.net
基盤()

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 18:08:28.77 ID:Gim2L9xb.net
基盤も買えない貧乏人か

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 20:43:51.72 ID:YwzQt+cT.net
感情的になっちゃって。なんか煽り耐性低いみたいだから煽るの控え目にするわ。

で、ときメモ事件ね。その感じだとまたちゃんと判例読めてない?
データの書き換え自体で同一性保持権の侵害が認められたわけじゃないよ。

第一審でデータの書き換えによる同一性保持権の侵害は認められなかったけど、
「ときメモにストーリーあるじゃん?著者が意図していないストーリ展開になるじゃん?
ストーリー書き換えられたじゃん?侵害じゃん。」っていうことで侵害が認められたわけよ。
データの書き換え自体ではなくて、その結果のストーリーの改変で侵害認定されたってこと。

実際に三国志Ⅲ事件では上限値を超えたパラメータを自由に設定できるプログラムについては
侵害は認められてないよ。

で、今回の件だけど主人公がゲーセンでスパイクアウトをプレイするっていう設定だから、
ハーデストに変更しても別に世界観を壊してるわけじゃないし龍が如く8自体のストーリーにも影響もないから
ストーリーの改変には当たらないって考えるのが普通じゃね?

無いとは思うけど万が一SEGAが問題として裁判を起こしても上記の理由から棄却される可能性が結構あるじゃないのと。
まあ裁判はやってみなきゃ誰もはっきりしたことは言えんけどね。

繰り返しになるけどそもそも著作権は親告罪だから。
問題かどうか判断するのは権利者のSEGAなんだから、
SEGAが「別にいんじゃね?」って判断すれば問題ないのよ。
権利者じゃない人がいくら「ダメなものはダメ」って言っても意味ないのよ。
「君の感想は必要ない」ってやつね。

だから「はっきりOKとは言えないかもしんないけど、
NGってはっきり断言できるとは思えない」って話。

わかりやすくまとめてる国際弁理士法人のサイト置いとくわ。
www.patent.gr.jp/news/shosai.html?id=5166156174e893bd091e8b

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 21:21:41.16 ID:j7lrxM32.net
セガじゃなくて
この業界は518さんがルールだよー

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 08:39:00.29 ID:40XRJEWE.net
>>546
ゲーセンでプレイしてる人のこと悪く言うのやめろよ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 21:01:10.13 ID:AUUR2u+i.net
テスト

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 21:03:47.26 ID:AUUR2u+i.net
>著作権は親告罪
2018年12月の法改正で非親告罪になってるのしらないのか?

ときメモ事件に関しては改造方法を公開したり有償無償問わず配布したら同一性保持権の侵害ってACCSが見解だしてるのをちゃんとよく読もうぜ。個人の意見じゃなくACCSの見解ね

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 21:10:02.53 ID:AUUR2u+i.net
https://www2.accsjp.or.jp/activities/2000/news03.php

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 21:11:33.01 ID:AUUR2u+i.net
長文書けないから連投した

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 21:15:06.58 ID:AUUR2u+i.net
個人の見解ではなくACCSの公式見解だ。オフラインであってもチート行為は違法犯罪。
如く版のスパイクは難易度を変更できないようにセガがそういうゲームバランスにしたんだ
それを第三者が自分が楽しみたいからと一人でこっそり変更するのは勝手(私的利用の範囲内な!)だが、それを公開したり配布したら違法

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 22:16:49.75 ID:40XRJEWE.net
>2018年12月の法改正で非親告罪になってるのしらないのか?
非親告罪の条件確認してこい。

>個人の見解ではなくACCSの公式見解だ。
だからなんだよ。ACCSの公式見解が法的根拠になるかよ。

>セガがそういうゲームバランスにしたんだ
なんでそんなことお前にわかるんだよ。技術的な理由、時間的な理由、いくらでも考えられるだろ。

>それを第三者が自分が楽しみたいからと一人でこっそり変更するのは勝手(私的利用の範囲内な!)
変更はOKだよな。

>それを公開したり配布したら違法
私的利用OKな方法を公開したり配布したら違法なの?
購入したソフトウェアを私的利用の範囲でコピーするのはいいなら、
そのコピー方法を公開したら違法になるの?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 22:38:50.77 ID:Fc+RvzJi.net
>>554
エミュに何も言わないあたり
オンラインエミュ勢だろこいつ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 00:32:19.29 ID:Z5Lu0bpH.net
>>555
お前はダメだ話にならない。ACCSの解釈が法的根拠にならないだと?
ACCSはアドビやマイクロソフト、当然セガも加盟している団体だ。しかもときメモ事件はACCSが主体になって定義し最高裁判決で確定した案件。
三国志事件の高裁判決後に判例を最高裁から出させたことで三国志事件の解釈は上書きされてるの。
ACCSの成り立ちから勉強しなおせ

あとエミュも5年以上前にROMからデータをバックアップした人でなければ違法だからな?
更にオンラインリンクを提供していればセガから如くの売り上げがそれで下がったと不当競争防止法で訴えられる可能性もある
だから堂々と違法行為を宣言せずにお目こぼししてもらってることを認識しろよ

もう基盤を買うかゲーセンで遊べって言ってるだろ?この話はもうお前らの負けで確定して終わり

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 00:39:51.62 ID:H4D4tFiI.net
基盤基盤って連呼して、こいつガチで基盤と思っているんだな
どういう物か知っていたら基盤なんて言わんわ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 00:52:51.27 ID:Z5Lu0bpH.net
>>558
お前DORIRUだな
お前の為にわざとそうしてるんだよ
訂正しに来るだろうと思ってな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 01:00:51.18 ID:Z5Lu0bpH.net
https://www2.accsjp.or.jp/activities/2000/news03.php

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 01:02:01.38 ID:Z5Lu0bpH.net
「改造データそのものをインターネットを利用して送信することも違法ということになります。
さらに、改造データの作成方法を提供する行為も違法とされる可能性が高いと思われます。」

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 01:02:47.94 ID:Z5Lu0bpH.net
長文書き込めねーからめんどくせーわ

ちなみにACCS理事一覧抜粋
関  一  (株)スクウェア・エニックス (非常勤)
田中 邦裕 さくらインターネット(株) (非常勤)
辻本 憲三 (株)カプコン(非常勤)
デイタム マシュー (株)バンダイナムコエンターテインメント (非常勤)
西浦 光二 任天堂(株) (非常勤)
西村 智稔  (株)コーエーテクモホールディングス (非常勤)
村瀬 俊介 (株)コナミデジタルエンタテインメント(非常勤)
吉澤 秀男 セガサミーホールディングス(株)(非常勤)

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 01:05:57.10 ID:H4D4tFiI.net
>>559
誰それ?
わざとやっているとかキモすぎだろ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 01:10:53.08 ID:Z5Lu0bpH.net
上にも書いたけどオンラインエミュリンクなんか募集かけてる奴表に出てくるなよ
そういう違法行為は闇バイトと同じで送検されてもいい覚悟のある奴が隠れてこっそりするもんだ
面白いからみんなおいでよって人を違法行為に巻き込むなよ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 01:36:02.16 ID:bLd3tBdO.net
>>555
ここに書くんじゃなくて
直接Xで本人に向けて書かないあたり
相当自分もやましいことがあるんだろうな

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 10:06:35.73 ID:QAVPKFfO.net
裁判で「その法的根拠は?」「ACCSがそう解釈しているからです」が通る世界ならそうだな()。
急にエミュの話出してきてどうした?龍が如くのハーデスト変更以外のエミュリンクだの基板の話は他の人としてくれよ。
ACCSのページもちゃんと読めてないだろ。やっぱり文章読めないんだな。
ストーリーの改変のことについてちゃんと書いてあるじゃん。

反論しても文章読めないからネットで拾ってきた
自分に都合のいい文章切り取って根拠とか言い出すし。
関係ないエミュだの基板だのの話絡めてくるし。
確かに話にならんわ。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 16:00:51.05 ID:QAVPKFfO.net
>>557
悪ぃ悪ぃ。うっかりしちゃってたわ。
龍が如く8の利用規約にちゃんと書いてあったわ。メンゴメンゴw。
龍が如く8はユーザーによって改造して遊ぶことを奨励してたわ。
はい。「この話はもうお前らの負けで確定して終わり」

付属文書
モッド使用条件
セガは、可能な場合、ユーザーが本製品の使用に関して改造を行うこと(「モッド」)を通じ(新たなアイテム、武器、キャラクター、モデル、テクスチャー、レベル、ストーリーライン、音楽およびゲームモードを含みますが、これらに限定されません)、ユーザー自身の独創性を表現し、特定のゲーム体験を改善させることを奨励します。セガ、本製品、第三者のライセンサー(本製品の使用に関し、セガの知的財産の使用を許諾されている者)、およびモッドを作成するユーザーを保護するため、以下の条件(「モッド使用条件」)が適用されます。お客様はモッドを作成、共有、頒布、使用ならびに利用される前に、これらの規程をよくお読みください。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 20:44:57.97 ID:lhEioub6.net
>>567
お前負けて悔しいからってよく食い下がってくるなw

モッドツールおよび/またはモッドもしくはそれらの複製物を商業的利益もしくはそれ以外を目的として販売、レンタル、リース、ライセンス付与、頒布または譲渡もしくは利用しないことを含みます)に従うこと、すなわち、お客様はかかるモッドをモッドページに限って公表することができることに合意するものとします。本使用許諾権の規定に対する違反は、利用規約(モッド使用条件を含みます)を終了させる効果を有する重大な違反を構成するものとし、お客様は民事責任および刑事責任を問われる場合があります。

公開場所間違ってんじゃねーかw
もうお前の負けだってw

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 20:52:46.28 ID:lhEioub6.net
お前自分がセガのクリエイターだったとして
自分が作ったものが勝手に改変されて嬉しいか?

セガの権利を侵害しちゃいかんのだよ
modが認められているとしても公開ルールを破っちゃいけない
結局非合法に公開しているのは承認欲求が強すぎる只のアホ
もちろん非合法な公開は上記の法的措置の対象

そう書いてあるだろお前書いた根拠の利用規約にw

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 12:58:37.38 ID:6QfgMCcs.net
津軽うるせーな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 13:54:54.36 ID:BdEsL49D.net
>>568
まず実際の利用規約の文章と微妙に違うのは何なの?切り貼りしてんの?
龍が如く8のsteamサイトから行ける利用規約の文章と違うじゃん。
ttps://store.steampowered.com/app/2072450/_/?l=japanese
んで自分でわかっててやってるのかいつも通り文章読めないのか知らんけど、
おそらく該当する箇所の文章、これセガにより提供するモッドツールと
ゲームの素材にアクセスするためのライセンスじゃん。

あとそもそもだけどにハーデスト変更については手順を書いてるだけで、
モッドは関係ないじゃん。手順はモッドだって言うなら笑うしかないけど。

>勝手に改変されて嬉しいか?
セガは改変奨励してるじゃん。改変されて嫌ならMOD禁止にしてるはずだろ。

過去の判例から改変に関してはあくまで「権利者の意図に反して」
「ストーリーやキャラクターのイメージを損なうような改変」なら同一性保持権の侵害で違法かもだけど
ハーデスト変更がこれに当たるかどうかは議論の余地があるし
そもそも「権利者であるセガは改変を推奨している」のにこれでどうやって違法性を問えるの?

基板をヤフオクで買ったりゲーセンでスパイクアウトをプレイしても一切セガの収益にならないけど、
龍が如く8を買えば収益になるからね。基板かゲーセンしかダメって言ってるやつってSEGAアンチなの?
fpsや難易度がネックで買ってないスパイカーは気兼ねなく買うといいよ。
それで少しでもスパイク界隈が盛り上がればいいと思ってる。

多分この後文章の読めない基板以外許さないマンが颯爽と登場して
これまでどおり見当違いなこと言って空しい勝利宣言すると思うけど
是非については他の人がこれまでのやり取りを見て判断すればいいよ。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 18:38:04.39 ID:0rgFjjM2.net
しつこいね君も。また長文で自分の主張こねくり回してるの?
君は改変データを公開している本人なんだね?だったら猶更考え改めた方がいいよ。

まず君が最初にMODの件を出してきたんだよ?意味不明な勝利宣言しながら。
セガはMODを作成するならMODページ内で公開を義務付けていてそれ以外の非合法公開は法的措置の対象と書いてあるでしょ?
手順を公開するだけでもダメなの。ACCSの見解にこう書いてあるでしょ?ACCSの理事にはセガの人もいるからACCS=SEGAの見解ととれるよね?
>改造データそのものをインターネットを利用して送信することも違法ということになります。
>さらに、改造データの作成方法を提供する行為も違法とされる可能性が高いと思われます。
ストーリーの改変とかそれはときメモ事件の判例の中での話であって、
ACCSとしてはどういった理由であれ改変は許さないというスタンスということが上記文章でわかるでしょ?

で、問題の難易度変更はsteamのModPageで公開されていないよね?ということはセガの許諾を得ていない非合法なツールということだ。
ここまではいくらアホでも誰でも理解できるでしょ?
同じことを書くけどね、如く版のスパイクは難易度を変更できないようにセガがそういうゲームバランスにしたんだ
それを第三者が自分が楽しみたいからと一人でこっそり変更するのは勝手(私的利用の範囲内な!)だが、それを公開したり配布したら違法
MODをセガが認めたとしても、steamのModPage内での公開を義務付けているからそれ以外での公開は全て法的措置の対象

龍が如くを買って、ハーデストで遊べないからチートで遊ぶというのはダメでしょという事。
どうしてもハーデストでプレイしたいなら基板を買うかゲーセンでやれって言ってんの。
いくら非合法改変好きだからって基板以外許さないマンとか何こっちの意見まで改変してんの?
君も含め非合法な手段でチートを公開している輩とそれを使う輩は全員表から退場しろって言ってんのさ。裏でやれ。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 18:48:13.43 ID:0rgFjjM2.net
そんなに違法じゃないと自信があるならセガ公認を取って来い。
君の自慢のツールをSteamのModPageで公開しろ
正規のModPageに公開できるように精進しろ
そして調子に乗ってModPageに公開してセガにBANされればいいわ

出来ない奴ほどよく吠えるからな静かにしてりゃいいのに

非合法な後ろめたいことしてるって自覚がないのならセガの開発の方にDMしてみたらいい。
確かスパイクFEを開発した如くスタジオの伊東さんXやってるでしょ?
ボクが開発したハーデスト変更ツールです!!見てください!採用してください!偉いでしょボクってな
相手にされずスルーされるか厳重注意以上にこってり絞られると思うけどね
それぐらい君が出している非合法ツールはセガの足を引っ張るものと自覚したほうがいい

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 19:37:08.24 ID:ZzvHRIHu.net
これ知ってる。最後に書き込みした奴が勝ちって奴でしょ?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 09:13:15.17 ID:TJByfAjQ.net
あぼーん

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 09:19:26.37 ID:TJByfAjQ.net
あぼーん

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 09:23:34.55 ID:TJByfAjQ.net
あぼーん

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 09:29:57.43 ID:TJByfAjQ.net
あぼーん

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 09:35:27.36 ID:TJByfAjQ.net
あぼーん

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 09:40:43.29 ID:TJByfAjQ.net
あぼーん

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 09:48:28.93 ID:TJByfAjQ.net
あぼーん

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 09:48:44.43 ID:TJByfAjQ.net
あぼーん

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 09:48:55.42 ID:TJByfAjQ.net
あぼーん

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 09:53:28.06 ID:TJByfAjQ.net
あぼーん

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 10:00:19.58 ID:TJByfAjQ.net
あぼーん

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 10:05:46.66 ID:TJByfAjQ.net
あぼーん

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 10:11:57.12 ID:TJByfAjQ.net
あぼーん

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 10:16:10.29 ID:TJByfAjQ.net
あぼーん

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 10:21:48.99 ID:TJByfAjQ.net
あぼーん

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 10:26:55.40 ID:TJByfAjQ.net
あぼーん

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 10:33:28.58 ID:TJByfAjQ.net
あぼーん

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 10:41:31.68 ID:TJByfAjQ.net
あぼーん

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 10:48:46.56 ID:TJByfAjQ.net
あぼーん

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 10:48:59.83 ID:TJByfAjQ.net
あぼーん

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 08:53:22.54 ID:05vbhpeP.net
まさかとは思いますが、この「ハーデスト変更ツール」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 09:54:47.54 ID:iLbzxbbB.net
またつべに龍が如く8のハーデストの動画流してるな
なにしたいんだこの人

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 18:12:22.54 ID:2uoKHpsC.net
レトロゲームのスレって陰湿度がすごいな

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 20:57:10.07 ID:wHqjAZdw.net
あぼーん草

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 02:54:16.80 ID:XRrhEfX5.net
難易度変更の次はParsecか
https://x.com/yutakaito_rgg/status/1755212032444698679?s=46&t=lDWD5tSSwSgn6dMBZbNNRQ

勝手にオンラインやるのも違法なのに

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 02:58:26.36 ID:Vdt1EdZi.net
このスレでもpasecでオンラインできる!って熱弁してた人がいたような。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/06(木) 00:53:35.33 ID:oLf2XxzV.net
>>599
馬鹿だからわんかんないんだけどリモートデスクトップがなんで違法なの? 

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/06(木) 03:48:50.49 ID:qF8luvDC.net
>>601
難易度変更ツール同様
外部ツールやソフトを用いて
遊ぶことはセガから推奨されていますか?
PS4 PS5のシェアプレイであれば問題はありませんが
身勝手に非合法的な行為でプレイしていることに変わりはありません

そこまで気になされるなら伊東さんに僕はParsecでプレイしていますけど違法じゃないですよねー?と自分で確認したらどうですか

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/06(木) 15:40:23.46 ID:oLf2XxzV.net
へぇ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 05:15:03.40 ID:hE9waGzk.net
推奨 

変わりありません



605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 20:53:25.37 ID:8ykQaTZH.net
7.使用許諾条件
お客様は、本製品またはその一部を、本規約に従った方法でのみ使用することに合意し、以下の行為を行わないものとします。

(c)複数のユーザーがダウンロード可能な場所を含む、ネットワーク、マルチユーザー構成、リモートアクセス構成上で、本製品を使用すること、または当該製品の使用を認めること、もしくは本製品を使用可能にすること。

お客様が本規約に違反した場合は、本規約に基づく本製品を使用するお客様の権利は、通知無く自動的かつ直ちに終了するものとします。本条に対するお客様の違反は、本規約および/または適用される著作権およびその他の知的財産権に関する法律ならびに条約への重大な違反を構成するものとし、お客様は民事責任および刑事責任を負う場合があります。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/16(日) 05:34:09.38 ID:VlBY4DMw.net
津軽くんまた友達へっちゃったの?かわいそう(´;ω;`)

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/16(日) 12:54:33.69 ID:xyNnjXEx.net
>>606
最初から友達なんていないだろw

136 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200