2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

☆1980年代のゲーセンについて語る会★開催3回目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 01:23:32.51 ID:AvfR2D9G.net
よく行っていたゲーセンについて語ろう
場所、店名、置いてあったゲームなど

前スレ
★1980年代のゲーセンについて語る会★
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/rarc/1343644585/
★1980年代のゲーセンについて語る会★開催2回目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1527304920/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 02:15:00.48 ID:EpJb6db0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
80年代は大量にテーブル筐体が置いてあってテーブルの表面のガラスに
光が当たると画面が見にくくなるので店内が暗いゲーセンが多くて
いろんなメーカーから名作ゲームが出まくったけど
ジャンルではシューティングが一番人気だったな

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 19:25:00.24 ID:arj7Zkui.net
その暗い店内に置いてあったアップライト型のパンチアウトが妙にカッコよかったなぁ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 19:26:57.48 ID:3YCEiQ11.net
赤〜コーナ〜 ロッキー熊五郎〜

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 19:44:48.17 ID:AbRdi6vn.net
それはスーパーパンチアウトか
俺はその一人目がいつまでも倒せなかったよ
あの両手攻撃をかわす方法が分からなかった
ダッキングでかわすとはずっと思っていたけど、
レバーを引くって、本当に引っこ抜くようにレバーを持ち上げるって分かるか?
と言うかそんなレバーの使い方なんて後にも先にも他にないだろ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 12:17:40.08 ID:cASsidvy.net

一寸先は闇が普通の世界

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 00:52:24.96 ID:mtxqha5d.net
違う学校のやつと親しくなったな
川西って名乗ってたけど、なんか偽名っぽかった
豊中駅からちょっと東へ商店街すすんだ所にあるゲーセン
20台ぐらい置いてあったかな・・・
スペースチェイサーと、平安京エイリアンしか思い出せん

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 03:40:52.08 ID:AVTIZHNa.net
昔地元のゲーセンにゲームの上手い人がいて顔を覚えて
他のゲーセンでもその人を見て勇気を出して声をかけて
仲良くなった人が何人かいたな

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 04:14:21.73 ID:CCGaoMtM.net
ゲーセンに汎用アップライト筐体が置かれ始めた時期はナムコが1番早かった記憶
他社に比べて店舗壁面に配置する大型筐体モノのラインナップが少なかった影響じゃないかと思うんだけどどうだろう

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 13:26:02.55 ID:UuP6nHIg.net
>>9
ナムコの座り型アップライト筐体は大型筐体が少ないギャラクシアンの頃からあったよ
ギャラクシアンは初めはこのアップライト筐体用に大型の1枚基板で発売された

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 06:47:48.78 ID:Ti/d6wOB.net
'80年代のゲームセンターか…
何を語ろうかな。
とくに何も思い付かないやw

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 08:16:58.46 ID:/zua75nM.net
>>8で思い出したがゾルゲなんちゃらのKindleマンガおもろいで
8bit年代記っての。あの絵柄なのにあちこちポエムなんだよw

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 08:32:10.70 ID:hrjKWe/A.net
態々こんな所に来ておいて何も思い出せないとか脳が心配になるレベル

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 09:54:21.45 ID:zSs5kp7h.net
ビル3Fにあったゲーセン、階段を駆け上がるとゲームのいろんなサウンドが徐々に聞こえてきてテンション上がったなぁ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 11:52:28.35 ID:Ti/d6wOB.net
>>13
思い出せはするが、赤の他人が聞いてもあんまりおもしろくないだろう
と推測されるものが多い

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 19:49:35.01 ID:GbeLiITu.net
83年頃までは新作のビデオゲームが発売されると専用のアップライト筐体と
テーブル筐体と2種類販売してて日本ではテーブル筐体が主流だったな

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 20:10:08.18 ID:ve79bmzV.net
テーブル筐体で2Pでは一機やられる度に
対面に座る2P側に180度表示が反転して2Pが始まる

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 20:27:36.57 ID:jZEmpku/.net
基板のディップスイッチでアップライト(反転なし)とカクテル(テーブル:反転あり)を切り替えるので、設定を間違えると大変。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 20:54:09.76 ID:zSs5kp7h.net
まぁまぁ上手かったのでゲームを長時間やってると2P側に知らん奴らが座ることがよくあった
下手したら左右真横にも座られて、何か尋問を受けているような気分だったわw
(金をたかるとかそういう連中はいなかった)

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 21:31:29.45 ID:p0MLqx8M.net
90年代だけど、中坊の俺が餓狼2してたら不良が女連れて隣に座った
200円で代わって欲しい、とのこと
執拗に言ってくるから、仕方なく承諾したら「はい!200円払って!」
あーやっぱりそうきたかーと思った俺は、勿体無いけどプレイ中の餓狼2をやめて席を立ったわ

あの時のパーカを着たあいつの顔、28年経った今も忘れない

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 22:48:07.70 ID:OHgqdiqn.net
83年で専用テーブル筐体リリースがほぼ打ち止めってことはゲームの販売形式が汎用筐体と基板の別売りに切り替わってきたのもこの時期ってことかな
セガの汎用筐体は1983年が初出だけど大手以外は82年頭あたりから筐体単体の広告を出してるしそこらへんから流れが変わったんだろうね

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 04:18:06.23 ID:0PG1scvI.net
>>17
オレンジ筐体で、2Pの番になると画面がひっくりかえって動かす事すらできない台があったな
たいていは、画面そのままで交替になるんだが

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 01:02:28.55 ID:k7A2qi/o.net
>>16
専用のアップライト筐体って主にナムコの物だと思うけど、あの筐体は専用ではなく汎用でゲームが変わると筐体上面のゲーム名看板を取り替え側面の大判シールを張り替える

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 01:09:48.27 ID:k7A2qi/o.net
>>17
バブルボブルやツインビーのような2人同時プレイができるゲームが増えてくると、1Pと2Pが同じ側に並んで座るテーブル筐体が増えてきた
これ以降二人が並んで座るテーブル筐体が主流になる

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 01:16:40.69 ID:k7A2qi/o.net
>>19
コラムスで長時間プレイしてたら待ちくたびれた知らない人に「一緒にやらせて」と言われ、勝手に1コイン入れて隣の2P側でゲームを始められてしまったことが有った
まあ1P側と2P側は別々のゲームなんで影響ないけど

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 01:16:43.27 ID:k7A2qi/o.net
>>19
コラムスで長時間プレイしてたら待ちくたびれた知らない人に「一緒にやらせて」と言われ、勝手に1コイン入れて隣の2P側でゲームを始められてしまったことが有った
まあ1P側と2P側は別々のゲームなんで影響ないけど

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 01:22:54.06 ID:k7A2qi/o.net
>>22
それはゲーム機の設置業者が2PのDIPスイッチ切り替えを間違えたんだろうな
しばらくすると店番のばあちゃんの手書きで「二人用は遊べません」と注意書きした紙が貼られる

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 02:55:38.53 ID:25MwZkVg.net
駄菓子屋に置いてあったゲームでゼビウスやスクランブルを遊ぶと
本当は8方向レバーなのに4方向になってて斜めに移動出来ないので
ゲームにならなくて腹が立った時があったな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 03:44:48.68 ID:baeDMdeU.net
>>24
マリオブラザーズが最初だったかな。
私も中古テーブルに新品のツインコンパネを付け変えたものを購入した。
クレイジークライマーやリブルラブルのようなツインレバーにも使える。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 11:35:09.79 ID:VHCoeh+d.net
そう言えばアップライトってけっこう前からあったよな
駄菓子屋の壁際がアップライト筐体だった

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 13:45:37.95 ID:amJ6lF9H.net
子供向けミニアップライト筐体は80年初頭から存在してたみたいだね
ブロック崩し、インベーダー、ヘッドオンあたりの余った中古機を抱えた業者が隙間産業として始めたイメージ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 14:16:28.62 ID:P3Txl/97.net
ゲーセンはテーブルがメインだったかな
駄菓子屋やデパート等のゲームコーナーでアップライトよく見た
駄菓子屋も店内にアップライト、横に併設の掘っ立て小屋でテーブル

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 01:54:14.48 ID:yS31vw5U.net
>>29
マリオブラザーズはテーブル筐体と座り型アップライト筐体とがあったな
このアップライト筐体はVS筐体と呼ばれる特殊なもので2つの画面とコントロールパネルが向かい合わせに設置されている
2つの画面では同じ基板でも別々の基板でも接続できる
前者の場合手前側が1Pと2P、向かい側が3Pと4Pになり4人ゲームのボンバーマン・ガントレット・ハイパーオリンピック等が遊べる
スト2の対戦筐体のヒントになった筐体とされている

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 02:01:48.43 ID:yS31vw5U.net
>>31
テーブル筐体が14インチから18インチ化したとき改造で大量に発生した14インチブラウン管の処理対策としてミニアップライトを作り始めたとも聞く
やがてテーブル筐体が大画面アップライト筐体に変えられるようになると、解体処分されたテーブル筐体から外した18インチブラウン管がミニアップライト筐体に使われるようになる

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 02:28:56.09 ID:ZkDbr2JM.net
俺の地元だと昔スーパーの入り口に置いてあったミニアップライト筐体は
ジュニアゲームと言う名前が付いててゲーセンで人気の落ちたゲームが
1回30円か50円で遊べたな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 23:31:41.32 ID:ZgznRaed.net
駄菓子屋筐体だね。
凄く欲しくて、買おうと探してるんだけど
なかなか巡り会えない。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 01:38:04.93 ID:kKU/Nr7v.net
>>36
基板屋のトライにあたれば入手できるかも
トライの本業は駄菓子屋ロケーション向けのオペレーターだから

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 12:32:05.00 ID:hkEVoG5Z.net
>>37
ありがとう、聞いてみるわ。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 13:55:02.00 ID:MeOsqYjB.net
ヲクで1個だけ出てた。10万弱
アホかw

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 19:32:10.89 ID:cPvpnm/S.net
99%にアホと思われても、買ってくれる奴がいれば1人いりゃ良いんだろう。
スパムと一緒だ。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 22:13:05.54 ID:bmlSIVLo.net
オクの筐体は、ことごとく高いよなぁ。
てか、何でも高い。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 22:46:14.53 ID:WIiKddP3.net
10年ほど前に、1円開始で出した壊れたテーブル筐体(基板も無し)が
なぜか8万くらいで売れたことあったわ。日本在住の外人だった
趣味人なのかねぇ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 12:10:54.07 ID:XwK3XoeO.net
>>39
駄菓子屋ミニアップライト筐体なら10万円くらいしても仕方ないだろ
まだ需要はあるから

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 15:16:24.51 ID:Joq559ZO.net
きちんとした寸法を教えてくれれば、ガワだけならすぐにつくれるんだが。
筐体関係のマニアの人って、所有自慢だけで以下略

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 12:49:40.98 ID:lVBSjJng.net
ガワだけなら中古筐体は安いんだよ
ちゃんとボケずに映る中古のブラウン管が5万円くらいはする

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 23:29:51.31 ID:bBu6Qflz.net
緑色のミニアップライト筐体
赤い字で「ジュニアゲーム」
コントローラーはTheComputerだったりインベーダー時代の古モノ改造だったり
席に座ってやるにはちと狭苦しい
モノも傾斜かかってるので置きにくい
ミニラーメンの汁がこぼれやすい

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 23:32:03.60 ID:bBu6Qflz.net
残ってる筐体の寸法計ってコピーしちゃえば楽なんだけど
商売でやる人いないよなあ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 23:35:16.15 ID:bBu6Qflz.net
>>19
DQNはどの時代にもいたんだが時代別で性格が変わって行ったな

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 00:01:20.21 ID:0Slx9IUx.net
>>47
駄菓子屋筐体を好きなひとの中に、『筐体ぼん』の人たちみたいなのが居てくれるといいなと思う。
テーブル筐体にしても、何十台と蒐集しているひとがいるけど、是非ともまとめて頂きたいと思う。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 16:46:37.07 ID:68JbrBHb.net
この手の趣味は足の引っ張り合いが起きやすいのか
スキルを高め合うものがないんだよな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 20:24:15.12 ID:Ab3vOerE.net
>>28
オペレーターが設定間違ってるんだよな
で、稀にそういうのが長く放置されてしまうと

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 08:39:48.35 ID:VvCAaB9Y.net
>>50
持ってる自慢だけの人たちって事かな。たしかにそんなんばっかりだ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 16:27:36.83 ID:X5wnkVvr.net
30円のニューラリーXやりに、えらい遠くまで行ってたな
コーヒーが無料で、そんなとこは初めてだったので軽く衝撃だった
初代ラリーより簡単になってて、やりこんだなあ

甲な形の袋小路はわかるが、最終パターンの通路がすぐ行き止まりになる箇所
「これ、なんか意味あんのか?」
って思ってたな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 17:05:23.43 ID:q8pCtopz.net
昔NEWラリーXをやった事があったけど当時は旧と新バージョンがあるのを知らなくて
10年以上たって懐かしのアーケードゲームの本に2種類あるのが書いてあって
読んで初めて知ったな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 10:41:20.37 ID:rs/WZ6S0.net
ダイ・ハードのアラン・リックマンの落下シーンで
「3・2・1・ゴー!」で落とすよと言っておいて
本番では「1」で落としたようなもんだな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 10:09:50.77 ID:JIJfQOm6.net
暗かったゲーセンが、倍の広さになって窓からの光で明るくなって軽食を頼めるカウンターまでついた
もうかってたのかなあ
そこまで混雑していたような店でもなかったと思うが

初めてアウトランに遭遇したのはあの店だったかな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 21:20:55.87 ID:4t+kzMmb.net
昼は客が少なくても夜になると学生や社会人が大勢いて
混雑してるゲーセンが多かったな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 10:44:42.64 ID:XwM8VhrO.net
池袋や新宿のゲーセンは平日の日中でもそこそこの人がいて賑わってたな
日中いるのは大学生や夜の仕事の人たち

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 12:35:52.93 ID:Oot25U7X.net
巣鴨と蒲田もよろしくお願いいたします

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 10:03:44.29 ID:tLWSdjSJ.net
八王子も学生街で平日日中から賑わってた

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 11:59:28.30 ID:qvRhPvWb.net
巣鴨といえば西友の横にあるゲーセンの外観が昭和全開で凄いw
今もやってるよ。中はまぁ言うまでもなくUFOキャッチャーが殆どなんだけど
雰囲気は味わえる

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 08:21:30.71 ID:vh7HMNUa.net
>>20
薄暗いゲーセンで何回かカツアゲにあったことがあるな
盗られた金額は微々たるものだが
小学生にとっては大金
今でも盗った奴らの顔を覚えてる

当時は防犯カメラもスマホもないからやりたい放題
今ならスマホで撮影して店員や警察に即通報

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 19:02:18.00 ID:wgP4TNIa.net
80年代の終わり頃からほどんどのゲーセンはテーブル筐体からアップライト筐体に
入れ替えたから90年以降は店内が明るいゲーセンが多かったな

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 20:56:54.63 ID:UrcwwQEB.net
大晦日は二年参りと称して大手を振って深夜のゲーセンで遊ぶ
風営法以前の良き時代のはなし

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 00:41:39.44 ID:9yI4LqAM.net
いいねぇ。楽しそう
戻りたいあの頃に(TT)

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 14:15:55.98 ID:i2sZf5yc.net
昭和の後半に巣鴨のゲーセンによく言っていた。多分中華まん屋とかスロットサーキットのあったビルの並び。
の1階。pinballが10台規模でおいてあった。machineの名前はもう覚えていない。1台だけ記憶にあったのがsilverball mania.
youtubeに映像が残っていて再生したら、何よりもあの音にびっくりした。台の揺れとかも思い出した。又やりたいと思ったが網どこにも無いんだろうと思う。
vallyとか、williamsとかももう無いんだろうね。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 01:39:30.99 ID:IV54nvdl.net
>>66
バリー(スペルは、Bally)のピンボール事業部はウィリアムズに売却され、その後ウィリアムズもピンボールから撤退
ウィリアムズはWMSと社名を変え今はカジノのスロットマシンをメインに

Ballyも昔はピンボール以外にメカスロットマシンを作っていた

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 02:46:23.66 ID:3az4g5/F.net
昔ゲーセンでピンボールをやってたけどゲームのタイトルは見ずに遊んでたので
今となっては今までやったピンボールのタイトルが気になるな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 04:14:01.06 ID:QIMgCqjS.net
>>67
て事は、今はもうスロット作ってないんだな
なんかさびしいな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 07:24:46.76 ID:zZDWEXXD.net
Qバートのピンボールのクレジット音が
ビデオゲーム版と同じだったのに感動した思い出

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 10:45:57.33 ID:F3MFYmL2.net
朝、ピンボールコーナーを見回るのが日課だった
たまに1プレイ残っていることがあったから

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 02:53:25.61 ID:M3R5u+Qg.net
ピンボールは機種によって特定のスコアを超えると1クレジット増えるし
ゲームオーバーになってスコアの下二桁とルーレットで選ばれた数字が
一致すると1クレジット増えるから今思うとコスパがいいゲームだな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 18:54:17.46 ID:OoUwyz7X.net
>>72
更に特定のターゲットを取るとSPECIALの赤ランプが点灯し、取ると1ゲームボーナスというのもあった
台によってはこのSPECIALが1ボール中何度も出現して取れる物もあり、どんどんクレジットが溜まっていく難易度設定がおかしな機種もあった

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 20:24:52.61 ID:ItYvAOOV.net
2コイン3クレジットがデフォだったから
二人組の客が3クレ目に気付かなくて
1クレ残していくことが結構あったわ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 14:38:14.73 ID:MTogN2he.net
喫茶店でクリームソーダを飲みながらインベーダーゲームをやりたい

https://images.japancentre.com/recipes/pics/1393/main/melon-soda-float.jpg

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 16:57:25.38 ID:9qUR/YxM.net
今でも都内の喫茶店はテーブル筐体残ってる所そこそこあるね
うちの近所でも2件ある

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 18:28:24.10 ID:kmxNLgJH.net
今喫茶店にテーブル筐体が置いてあっても麻雀か花札の場合が
多いな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 21:19:33.89 ID:OPe3xD20.net
ちょうど80年代はいるころか
引っ越しして、いろんなとこにゲームあるか探しに行ってたなあ
クリーニング屋の店先に、1台だけぽつんと置いてあるポパイパックマン
学校とは反対側にあって、
「当時の俺、どうやってあんな店見つけたんだ…?」
と不思議になる駄菓子屋
学校がアホほど遠くて、さらにその向こうのゲーセンまで友人に連れていかれたり

おい宮本
さすがにゲーセンいくのに電車乗るのはどうかと思うぜ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 23:27:26.61 ID:+d1WADWn.net
え?普通に電車で都会のゲーセンに遠征してたよ?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 01:07:32.59 ID:WO2id7mT.net
電車代とかバス代もったいないし
チャリで片道10km位普通に移動してたわ
確かにレアゲー漁るのは楽しかったな

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 21:06:36.52 ID:BKVZE/OY.net
学生の頃は自由に使える金が少ないし社会人と比べると時間の余裕があるから
暇な時にチャリで行った事の無いゲーセンを探して見つけるのも
楽しみの一つだったな

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 21:39:28.51 ID:rW0TEsrh.net
電車乗る金あるならゲーム代に使う
そんな考えだったな当時は

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 00:46:01.38 ID:2i32VnoH.net
>>75
クリームソーダ自体はマクドナルドにある

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 00:54:39.24 ID:2i32VnoH.net
埼玉から都内の高校に電車通学していて定期が使えるから普段は降りたことがない途中の駅で下車して北口・南口両方の駅から1km位のところのゲーセン全部調べ上げてたな
江古田駅周辺が一番多く20件以上有ったと思う

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 01:18:38.41 ID:IGv4IMnD.net
>>84
せめて西武線沿いとか書いてくれ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 10:45:49.96 ID:KpD/Vtxi.net
>>33
タモリ倶楽部で紹介されてたダイナックスの脱衣麻雀VSトライアングルもVS筐体に入れて対戦できたな。
タモリ倶楽部では脱衣麻雀30周年で昔の脱衣麻雀をやろうということからテーブル筐体に入れてソロプレイしてたが。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 14:07:58.85 ID:x/4F/iMm.net
https://pbs.twimg.com/media/Eyq9hD6VcAEr3mc?format=jpg&name=large

アップライト珍しいとか思ったけどよく見たらDXだった

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 14:35:45.03 ID:KpD/Vtxi.net
アップライトは専用筐体で、DXで選べるはセロハン・アップライトは雰囲気だけだな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 21:09:35.01 ID:4E4lXwJJ.net
インベーダーDXで画面を選べるならセロファンにすると敵の位置が分かりやすいから
ナゴヤ打ちが楽に出来るな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 19:46:49.04 ID:hSoElJOd.net
しかし1979年に1プレイ100円はかなり強気の価格設定
今なら150円くらいの感覚だと思うがそれでもみんなコイン積み上げてプレイしてたんだな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 22:34:30.41 ID:0WDOCeH7.net
>>90
ビデオゲームより前にあったレーシングゲームが1ゲーム100円で、ビデオゲームのはしりのブロック崩しやシーソーピエロも100円だったから、インベーダーも100円にしたのだろう
以降、新宿や池袋の繁華街のゲームセンターは基本的にずっと1ゲーム100円のまま

でもアメリカでは1ドル硬貨は使わず初めから50セントや25セントだったらしい

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 02:25:29.70 ID:6S9Ja2sa.net
>>91
1ドル硬貨と50セント硬貨はアメリカじゃほとんど見かけない。
かろうじてカジノで見かけるくらい。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 07:13:34.60 ID:AneRM8Da.net
>>90
80年頃って肉まんが1個50円だった記憶があるから
今なら200円以上じゃね

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 10:32:47.28 ID:bvucsCgo.net
当時の最先端娯楽なんだからその価値はあったと思う
今現在のAR、VRアトラクションみたいなもんだろう

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 15:03:57.63 ID:aGQJY4RJ.net
当時不良のたまり場のゲーセンに行って平気でゲームしてた小学生の自分がすごいと思った
今ならあんな度胸ないわ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 16:23:58.74 ID:PX8kNgDr.net
それ以上にゲームというのが魅力的だったからだな
アケゲじゃないけどファミコンやりたさに仲良くない同級生の家とかよく行ってたりもしたしw

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 21:29:11.52 ID:vKM1PmjW.net
当時はアーケードゲームと家庭用ゲーム機はお話にならない位ハードの差があったから
ゲーセンのビデオゲームは魅力的に感じたな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 14:07:20.65 ID:8404KbVz.net
家庭用ゲーム機の性能がアーケードゲーム機に追い付いたのはNEO-GEOからだな

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 14:43:19.16 ID:iPoZrwDM.net
neogeoは家庭用とは言い難い所がある
ps/ssだな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 23:18:46.58 ID:dYq7RnmE.net
メダル落としゲームとかに、たまに硬貨が混ざってたけど
なんか25セントだか50セントだかが混ざってたことあったなww

79 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★